退職」のお悩み相談(56ページ目)

「退職」で新着のお悩み相談

1651-1680/2590件
施設運営

施設の老朽化の為、本部の方から施設が閉鎖されると上司より報告ありました。グループ内の人事異動か、退職かの判断と言われいます。 人間関係(いじめ・無視など)が今の職場であり、限界なので、退職して転職を考えていますが、こういう場合はハローワークで失業手当て頂くのに、会社都合退職になりますか?やっぱり自己退職になりますか?

退職転職人間関係

はゆけゆ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 小規模多機能型居宅介護

22021/03/22

くまきち

介護職・ヘルパー, ケアマネジャー, 精神保健福祉士, 初任者研修, 実務者研修, 障害福祉関連, 障害者支援施設, 社会福祉士

お疲れさまです。施設が閉鎖されてでの退職となるので、会社都合になるかと考えます。

回答をもっと見る

職場・人間関係

まだ今の職場も退職してないですが最低な職場なので普通に退職するのも嫌でギャフンと言わせてから退職したいです。何か方法ないですか?

退職職場

パンダ

介護職・ヘルパー, ユニット型特養

232021/03/20

あくあ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, デイサービス, デイケア・通所リハ, 訪問介護

初めまして。最低な職場とは人間関係ででしょうか?それとも金銭面でしょうか?私の前の職場ではパワハラがあったので、何かあった時の為に情報を残したりしていました。

回答をもっと見る

職場・人間関係

仕事を辞めるとなってから リーダーの 態度が冷たくなりました。 退職まであと少しの休み明けから 職場の人も冷たくなりました。 介護の仕事を1から教えてもらい 感謝はしています 良い職場だと思っていましたが 辞める時になって こんな嫌な 気持ちなるとは 思わなかったです😢 同じ経験をされた方は おられますか?

退職人間関係職場

京子

介護職・ヘルパー, デイサービス

42021/03/21

たこやき

介護福祉士

こんにちわ! 私も3月31日にやめるのですが 職員1名が挨拶無視したり陰口たたいていたりしています。(この人は基本人の悪口しか言わないし、現場は動かないしって人です) 良い人もいるのに悪い人のせいで 本当に嫌な思いしますよね。 あと少しで終わると思って 頑張りましょ! いい思い出だけ残して、、、

回答をもっと見る

職場・人間関係

仕事を辞めたいと伝えてから リーダーの 態度が冷たくなった。 退職まであと少し 休み明けの仕事は スタッフまで冷たくなっていた 介護の仕事を1から教えてもらい とても感謝しています 良い職場だと思っていたが 辞める時に まさかこんな嫌な気持ちになるとは 思わなかったです😭 同じ経験をされた方は おられますか?

ユニットリーダー夜勤明け退職

京子

介護職・ヘルパー, デイサービス

12021/03/21

はっぴぃ

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム

仕事を教えている時間は 続けてくれるからこそさけるので、辞める理由もありますが ガッカリするものです。 良い職場なら尚のこと皆さん京子さんに期待していたと思いますし、態度が冷たくなるのは仕方ない事だと思います。

回答をもっと見る

キャリア・転職

入居者さんが好きです!! (好きって表現を嫌がる方もいますが。。。) いつも、癒されます。元気をもらってます。 疲れてる時や余裕が無い時は、笑顔で対応は無理だけど「大変でしょう」とか「休んでいきなさい」「手伝うかい」と声を掛けて下さり、笑ってくれたりして、優しい方々が沢山です。 なかなか打ち解けれなかった方も、最近は色々話して下さり、本当に感謝感激です。 4月で退職するって決めたけど、入居者さんや仲良くしてくれてるスタッフさんや事務所の方々と離れるのは寂しい気持ちもあり、複雑です。 皆さんにありがとうと伝えたい。

別れモチベーション退職

うたこ

介護福祉士, ユニット型特養

42021/03/20

山毛 徹

ケアマネジャー

素敵な職場ですね。

回答をもっと見る

愚痴

今日は夜勤ですが一昨日夜勤明けで一緒だった先輩の女性職員が急ですが辞めてしまった。 その女性職員の人は日勤や夜勤でリーダーが出来て、日誌もやっていたので痛いです。 体調不良ということみたいですが色々と不満等の鬱憤も溜まってたと思います。 急で残された私達職員も大変です。

体調不良夜勤明け先輩

よう

介護福祉士, 従来型特養

22021/03/19

かな

介護福祉士, 介護老人保健施設

それは大変ですね。何かあったんですかね。介護業界もいい人ほどすぐ辞めてしまいますよね。

回答をもっと見る

職場・人間関係

人事も兼務しています。入社して1週間以内に辞めた人が今年10人を超えました。1事業所で、という訳ではなく事業所は複数、サービス形態も複数、上司も特に被ってはいません。 辞めた10人は全員20代でした。偶然かもしれませんが不思議です。直接関わっておらず、来なくなった後に連絡しても返事がありません。。 既存スタッフに聞いても正直分からず、改善すべきことが分からず困ってます。。 勿論私たちが悪いんだと考えております。 施設をすぐに辞めた方がいらっしゃいましたら、勉強のため是非理由を教えていただきたいです🙇‍♀️

トラブル退職転職

すいか

介護職・ヘルパー, グループホーム

52021/03/17

介護職・ヘルパー, 病院, 実務者研修, 障害福祉関連

入職して間も無くの時でした、介護スタッフの「こうやってね」の介助方法が、私には虐待にしか思えず、施設長に報告しました。 施設長から出た言葉は 「あの人、まだやってるの。何度か注意してるんだけどね。施設の立ち上げ当時から居るスタッフだから…」 と擁護したので、私が退職しました。

回答をもっと見る

キャリア・転職

退職する事言ってきました! でも「言うの事務長やで私退職届け持ってないのに」って 前主任に言え言うたやんかー また明日言わないかん💢 また明日がんばります

退職上司ストレス

あらた

介護福祉士, グループホーム

42021/03/14

m.a.kuma

介護職・ヘルパー, ユニット型特養, 社会福祉士

お疲れ様です。 退職なさるのですね。 退職届やら手続きやら、いろいろと気疲れしますよね。 何はともあれ、今までお疲れ様でした。

回答をもっと見る

職場・人間関係

放課後ディサービスに働いてます。 信頼できる人が次々と退職して 今では、古株は私と男性職員がいます。 責任者がないので、男性職員が施設長になりましたが、その人が全然、何もしてくれません。 っと、言って私には責任者の器はありません。全ての責任を請け負う自信もありません。 でも、男性職員よりは、仕事はできると思いますが、新規契約や事務的な事は苦手だし、親御さんと話すのも苦手です。 最近、常々思います。このままだと、この仕事場に成長は見られないと思います。 不甲斐ない私が、施設長をしてもダメになると思いますが、私が施設長をした方がいいのでしょうか??

トラブル退職デイサービス

雪っち

介護福祉士, デイサービス, 障害福祉関連

22021/03/19

ぬくもり

従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, 実務者研修

2人で一役なさればいいと思いますが。 施設長という役職にこだわらず。 そんなわけには、いかないのでしょうか?

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

残る出勤あと4回(夜勤のみ)。 な、長い………

退職グループホーム夜勤

シルキー

介護職・ヘルパー, グループホーム, 実務者研修

22021/03/18

かな

介護福祉士, 介護老人保健施設

ほどほどに頑張ってください。あと夜勤4回は多くないですか?私も3月末で退職します。あと出勤6回です。

回答をもっと見る

キャリア・転職

現在電車で50分程の通勤ですが給料も良く交通費も出てます。 ですが親の事も心配なので実家近くの施設に転職しようか悩んでます。親は独り身、僕も将来実家で生活するので近い方が便利では有りますが給料は下がってしまうので悩みどころ。 皆さん転職の際はどういった事でされてますか? 因みに僕は過去に給料が何年たっても上がらなかった、施設が潰れたから転職しました。

退職転職施設

モーリー

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ユニット型特養

32021/03/04

はっぴぃ

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム

今の所がお給料も良いのなら 続けたい所ですねー 私の場合は 両親と一緒に住める家を探して引っ越しました。 そういう手もあります。

回答をもっと見る

職場・人間関係

退職願提出後、受理されたとも話は無くて放置。ただ、年休消化するしないの話が出ているから、4月末の退職は大丈夫かと。 それにしても、課長が日によって態度変わるのどうかと思う。 昨日は、機嫌悪かったのかなー。 退職者沢山いて、大変だから申し訳ない気持ちもあり、複雑。

施設長退職上司

うたこ

介護福祉士, ユニット型特養

22021/03/18

3rd

デイサービス, 社会福祉士

退職者を沢山出す環境にある施設が悪いですよ。窮地になった時に人間性が出るように、施設にも、その施設の本性が出たりします。 自分の人生なのだから前進していきましょう^ ^

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

4月末で退職が決まりました。介護課長に、年休消化について相談したら、「希望メモに貼っておいて」「全部消化したいって言ってきたら 、事務所で説明するって」だけ言われました笑笑 「え…」と一瞬思いました。 元々全部消化するつもりは無かったのですが、 そんな言い方に残念な気持ちになり。。。 「18日位から休んじゃおうか」と考えています。 私がわがままなのかなー

退職上司転職

うたこ

介護福祉士, ユニット型特養

22021/03/17

山毛 徹

ケアマネジャー

課長の応対が、残念でしたね。

回答をもっと見る

職場・人間関係

退職します。 契約書を読むと30日前に退職届を提出とありました。 今日病院に行きました。診断書に『○○の為就労困難と判断します 』と書いてありました。 この場合、職場にはいつ、なんと言えば良いと思いますか? 今月末まではシフト入っています。(何から何まで質問してすみません) 威圧的な上司なので言い間違えたりすると揚げ足を取られそうな気がしています。

訪問介護退職上司

ぽんぽこたぬき

介護福祉士, 訪問介護, 障害福祉関連

142021/03/15

ぴあの

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 初任者研修, 実務者研修

私も病院で診断書出ました。 その日に持って行きました。総務に持って行き施設長に話してと言われ、素直に診断書出ました。と言いました。 相変わらずパワハラモラハラ発言ありました。が先生の診断書は力があり渋々脅されながら受理。行きたくないと思いますが、提出したら後は施設が考える事なので考えなくてもいいと思います。

回答をもっと見る

職場・人間関係

頑張って介護福祉士になれたのに、くだらないしがらみや派閥があり、職場の空気本当に悪い… 資格を持たないおばさん達がしきり、ただ年長者という事で間違ってる事も指摘出来ない自分にも苛立ちます。早く辞めたいのに、辞表も受け取って貰えない。同じ悩み抱えた方いませんか❔

退職人間関係職員

yume

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 病院, 初任者研修, 実務者研修

22021/03/16

はゆけゆ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 小規模多機能型居宅介護

介護福祉士とれば、頑張れる事増えるかなと私も資格とりましたが、実際は先輩リーダーのケアのルール守る事や派閥や年長のおばさん達の機嫌とりの現場の空気や看護師だからと偉そうにしている方、その年長のおばさん達が間違えた事に上司が言えず、私のような昇級もないスタッフに八つ当たりされて、何故か注意受ける事多々ありました。やっと1年かかってあるスタッフは辞表受け取ってもらえ今月限りでやめますと、辞められるスタッフの方から聞きました。

回答をもっと見る

愚痴

バタバタと辞める職員が出てます‼️今月中で4人、5月までで+2人ヽ(;゚;Д;゚;; )ギャァァァ 個人面談をやって少しは対策分かったんじゃないの(-ω- ?) そこは知らんぷりなんかしら⁉️ もうあかんわ😅 motivationが上がらない❗️

面談トラブル退職

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 障害福祉関連, 障害者支援施設

32021/03/14

メジロ

介護福祉士, ユニット型特養

わからんかったのでしょうな…😢

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

4月いっぱいで退職。。しんどい部署へ異動命令と自分の体調不良が原因で、辞めることにしたけれど今いるところは、認知症のある利用者さんも現在のスタッフさんも良い人が多くて、、 利用者さんと他のスタッフさんと関わることが出来る時間が残り少ないことを考えたら凄い悲しく、寂しくなっています。 次の職も考えてなくて、病院とクリニック通いの日々を想像して‥お先真っ暗。。笑 利用者さんに、ずっと元気でいてくださいねって言ったけど、自分もこれからも元気でいれるのだろうか‥?20代だけど、もうしんどい、、メンタルがw 給料は低かったけれど やりがいだったり、資格の取得や、外部研修、他のスタッフのサポートが多くて働きやすかったな‥今以上のところを見つけたいけど難しいだろうな、、

体調不良退職転職

ゆー

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, 初任者研修, 実務者研修

22021/03/13

me

介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養

介護は、30代40代でも出来ますよ。 いつか、自分の感情や体調をコントロール出来る様になれるので、なるべくポジティブ思考で、過ごしてみたら、良いと思います。

回答をもっと見る

訪問介護
👑殿堂入り

訪問介護ってどうしても避けられる。 なぜだろう。 ある程度経験が必要 ...そんな事ないです。きちんと教育ができキャリアパスがあれば充分新卒で介護職として充分働けるのです。 1人で判断できないとダメ ...そんな事ないです。必ずサービス提供責任者や役職者が電話対応出来ていれば問題ありません。 給料が安い ...そんなことないです。施設のように定員がないので、初任者研修修了者の方も手取り35万超える位稼ぐことが可能なのです。 理由はたくさんあるのでしょうが、そんな事ないよ。 不安は解決できるよ。と言いたい。

退職転職人間関係

まーる

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス提供責任者, 訪問介護, 障害福祉関連

252020/11/02

カンスケ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, ユニット型特養

僕が訪問を避けた理由はただ1つ。 料理が出来ないからです。 利用者様の状態によって食形態変えるの出来ないしそもそも調理が出来ないからです。

回答をもっと見る

お金・給料

1月末に退職をして2月は無職で3月から社会福祉法人で生活相談員(正社員)として働きます。 今日、市県民税の通知が約4万円来ました。 今一気に約4万円払えなくはないですが、3月に入社する会社の給与から分割払いはできるのでしょうか? 今まで住民税を支払っていた額で割ってみたら3ヶ月分の金額を請求されていました。 このようなことが初めてなのでわかる方教えてください。 払いすぎた住民税は年末調整で返ってくるのでしょうか?

入社正社員給料

ととちゃん

介護福祉士, 生活相談員, ショートステイ, ユニット型特養

222021/02/25

かずぱんだ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ユニット型特養

転職の間に来た市民税は、直接お住まいの地域の税務署での相談になります。給料から引かれるのは、その直接きた市民税の次からの分になります。(自分も転職まで期間が開いた時、同じく市民税の請求書がきて一括は少ししんどかったので地域の税務署に連絡し分割にしました。) 恐らく、その請求書の中に問い合わせ先の番号があるので連絡してみてください。

回答をもっと見る

職場・人間関係

私は、グループホームに勤めています五年目です専門学校卒業後働いています資格持っています 私は、先輩職員などからいろいろ教えてもらいながら仕事しています 最近三人ほど職員退職されて職場の雰囲気が良くない感じになっています 仕事は、できますが利用者に寄り添うようなことは、しない職員達と気遣いができない男性職員達が働いていますそのため雰囲気が悪くなっています 私は、自分に自信は、なく仕事していますが前より仕事行きたくなく体調悪くなることがありますこのまま仕事続けようか転職しようか迷っていますどうしたらいいですか?

退職グループホーム介護福祉士

ナナ

介護福祉士, グループホーム

22021/03/14

sakieight

介護福祉士, グループホーム

私も正直このまま続けてく自信がなくて迷っています もちろん頑張りたい気持ちもありますが、周りよりも全然出来ない自分が嫌になってしまいます。タイミング考えると、今じゃないかなと思ってます。 納得できる答えが出せればいいですけど…

回答をもっと見る

キャリア・転職

明日主任に辞めること言います 私に勇気ください

退職

あらた

介護福祉士, グループホーム

92021/03/13

ぽんぽこたぬき

介護福祉士, 訪問介護, 障害福祉関連

わたしも同じです! 明日では無いですが… 心細いですよね。言うのしんどいですよね! 言うまでドキドキしますよね😭💦 でも、大丈夫だから頑張ってください!

回答をもっと見る

キャリア・転職

コロナ終わったら転職考えている人いますか?

退職コロナ転職

ゆうき

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, 介護老人保健施設, ユニット型特養

22021/03/13

りんご

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, デイケア・通所リハ, 社会福祉士

コロナの終息がいつになるかわからないのが現実です。転職を考えていて、モチベーション保てず、自分に合っているところがあるのなら、コロナ関係なく動いてもいいと思いますが....コロナが早く終息することが1番ですけどね。

回答をもっと見る

訪問介護

訪問介護(パート)をやめようと思います。 週4、1日1~2件 なるべく早く辞めたいのですが数日後に言って3月に辞めるのは失礼でしょうか? 会社の事を考えると4月くらいが妥当でしょうか?

退職愚痴

ぽんぽこたぬき

介護福祉士, 訪問介護, 障害福祉関連

62021/03/12

はっぴぃ

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム

早く辞めたいのであれば、通常は2週間前に言えば良いので 今から3月末で大丈夫と思います。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

今月で仕事辞める事にしました(--;) 話し合いの場に旦那にも付き添ってもらい 話せない部分は、話してもらい…… 精神的にダメージを受けてる事、仕事の環境が 悪い事も全て話して辞める事になりました もちろん、私の心の弱さでもあると思います 初任者研修をとってまだ半年くらいで 分からない事だらけで、仕事中に泣くこともあり そんな自分がイヤでした……形的には逃げてる かもしれません……なので、スッキリしない 辞め方になったなぁ〜って思ってます。 当分の間介護の仕事はやらないつもりです。

家庭初任者研修研修

美桜

デイサービス, 初任者研修

122020/11/16

たけし

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 施設長・管理職, 有料老人ホーム, 社会福祉士

すっきり円満退社ってのは 無いから大丈夫です

回答をもっと見る

キャリア・転職
👑殿堂入り

長年辞めると言って他の先輩に「辞めてもどこも一緒よ」と言われましたが今回思うところがあって他施設を見学に行きました やってみなければ分からないところはあるとは思いますがどこも今の施設より物凄く良かった 例ICカードで入退社管理していて職員内で15分内退社を徹底している 制定されている人数より多めにとっており一人で◯◯をしなければいけないとかなかった 今の施設はフリーターにならなければ安くてもいいやーで入ったのですが(求人表の中では二番目によかったが後から給料が安いのが一番か二番を争っているというのを入ってから知った)安いし一人でしなければいけないし人がいないからしょうがないでしょと言われ腰と精神を壊されました どうしようか迷っている人は施設見学だけでもしたらいいし介護ワーカーや地域の介護職を求人しているところもあるし確か介護トークさんはマイナビさんが協力してくれているみたいなので相談してみたらいいと思う 同じ職場のひとは辞められたら困るからどこでもいっしょしか言わないけど第三者から13連勤はあり得ないし月4日しか1日休みがないのはおかしいししんどいと客観的に言われないと分からないぐらいには思考力落ちていたので すぐ辞めるのじゃなくて見学するのはオススメ 給料は施設が働きやすそうだなと思ってから比較した方がいい

連勤仕事紹介職種

あらた

介護福祉士, グループホーム

292020/04/14

キリ直

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, グループホーム

「辞めてもどこも一緒」は その人が勝手に思っている だけです。適材適所の施設 が見つかります様に(^.^)

回答をもっと見る

職場・人間関係

マジギレ君。 散々暴言を吐き 入浴介助になっても介助ほぼせず 着替えるまで放置し 注意したら逆ギレしたりいきなり出ていったり もう注意も出来ないとなって 他のスタッフみんな口聞かなくなったんだけど それが昨日までの流れで もう辞めるってことになってたんだけど 今日新しい勤務表できたの見たら 謎の欠勤のあと、月後半入浴介助で入るだとー( ̄▽ ̄;) 昨日の「感心した」は前言撤回( ̄▽ ̄;) 凄いな。 適当な仕事して 警告食らって利用者に仕事に向いてない言われて 注意に反抗して聞き流して嫌われて それでも、尚且つ来るんだ? うちに戻ってくるんだ? 勤務表までぶち壊しといて 有り得んですよ。 それ聞いた1番年数いるスタッフが ホーム長に 「いや、この人戻ってこられても要らないです」と 言うのは言ったらしい。 タチ悪いことに ホーム長の前ではイイ子するんだよな。 困ったなあ。 こういう人いるとフォロー大変なのに・・・ ・・・・・・・・・・・・・・・・ スタッフが集まったところで ホーム長がマジギレ君問題の経緯を説明してくれた。 前の記事で書いた 夜中の10時に施設に現れ 荷物いきなり全部纏めたのは 派遣会社からクレーム警告食らった結果 カッとなってやったらしい。 何なん( ̄▽ ̄;)何も考えてなかったのかよ。 で、対応した夜勤専従の子から ホーム長に連絡がいき(これは既出 ホーム長から連絡取ろうとしたか繋がらず 手が打てないまま翌朝 派遣会社も連絡したんかな。 昼くらいにようやく連絡ついたと。 で、 荷物まとめたのはカッとなってしたこと 腰が痛いので休みたかったのだが 休み明けたら仕事させてくれと 派遣会社もホーム長としても 本人に働く気がある以上 なかなか「切る」ことは出来ないんですと。 なので、 自分から辞めるように働きかけるぽいことは言ってたが。 言い分としては理解した。 「不当解雇」として訴えられるのが やはり互いに怖いのかな。 しかしマジギレ君の場合 「不当解雇」じゃないのは 現場のスタッフみんな分かると思うんだよ。 みんなで証言してやれば勝てそーだけど。 もし彼がホーム長の「働きかけ」に耐えてしまった場合 契約は来月半ばまで せめてそれは契約終了するわよね?( ̄▽ ̄;)

欠勤暴言入浴介助

星影里沙

介護福祉士, グループホーム

42021/03/12

くまきち

介護職・ヘルパー, ケアマネジャー, 精神保健福祉士, 初任者研修, 実務者研修, 障害福祉関連, 障害者支援施設, 社会福祉士

お疲れさまです。今での経緯をみるとマジギレ君、十分、解雇できるレベルの職員ですね。経営者は現場の職員や利用者の信頼を失ってまでマジギレ君を守る理由があるんでしょうかね。

回答をもっと見る

キャリア・転職

就職前にその会社を知るのは難しいと思います。 面接や見学に行った時点で、こことはご縁がないなと感じて辞退されたりした方はいますか? 条件以外で、そのように思ったポイントなどあれば教えて下さい。

就職入社面接

みやこ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, 介護事務

42021/03/12

ゆか

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム

私は通勤が無理だなと思い辞退した事があります。施設の最寄り駅の電車の本数が少ない、遅番(22時まで)で施設から 駅から結構歩くので。

回答をもっと見る

愚痴

前働いてた所の職場で退職する時に有給20日くらい残ってたのに3日しか付けてもらえなかった事労基にチクっちゃった、、、 無意味なのわかってんのに。 あーあ。。。 直後ならいいけど今となったらかなり難しいと。 社名出したけど、直接会社に行く事ないからいいかな、、、?← そしてあの男の人威圧感あってなんだか苦手である😇

退職人間関係

まゆ

介護福祉士, 介護老人保健施設

12021/03/12

なあ

介護職・ヘルパー, 初任者研修, ユニット型特養

ひどいですね(´・ω・`)気持ちよく退職させてほしいですよね🙄

回答をもっと見る

職場・人間関係

正社員からパートに降格って話結構あるんですね。 私もその1人です。 私がいけなかったんですが、とても理不尽だなあ〜 と思ってしまいました。 1月末に退職して現在無職ですが、介護もういいかなと… いい職に出会いたいです。

理不尽正社員パート

まゆ

介護福祉士, 介護老人保健施設

22021/03/13

オッさん介護士

介護福祉士, 施設長・管理職, 従来型特養, 病院

理不尽ですよね、良い事業所はあると思いますので頑張ってください

回答をもっと見る

施設運営

介護の退職者が相次いでるのに、施設長が公休を減らすと言い出しました。うちは、他施設よりも公休数が多いので、減らした分を有休消化につなげたいという真意です。わかるような気もするし、また、退職者がさらに出ないか心配です。みなさんの職場では、公休を減らすとかありましたか。

施設長退職施設

だんだん

ケアマネジャー, 生活相談員, 介護老人保健施設

22021/03/11

粋華

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス提供責任者, 看護助手, 従来型特養

新人にはきついですね。そんなに有給休暇がない新人さんには公休を減らさずに対応してほしいものですね😣有給休暇の消化が労基からも推進するところですから、自分の会社はやってるんですってところが見える形の実績にしたいんでしょうね。気持ちは複雑ですね・・・以前勤務のところは人数確保のために公休削られて、病気以外は有給休暇が使用できないところがありました。あとは、上司が許可しない有給休暇は認めず、有給休暇を届けだしても、欠勤扱いで、減給する所もありました。

回答をもっと見る

56

話題のお悩み相談

キャリア・転職

一応就活始め興味のある施設を介護サービス情報公表システムを使って去年の退職した人数調べたら10人いました。 ブラックなんでしょうか?

退職施設

アラレ

初任者研修

142025/02/07

けい

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, グループホーム, デイサービス, デイケア・通所リハ, 小規模多機能型居宅介護

なんていう会社か気になります。

回答をもっと見る

デイサービス

今週の寒波すごいですね。 こちらは、雪が降らない地域で雪が積もると送迎するかしないかを判断するのにいつも時間がかかります。 一応、都市高速道路が通行止めになったら、中止としてますが急勾配な坂道が多い土地柄、高台にあるお宅は本当に危険です。 ご家族が一緒に住んでおられる方はお休みされることが多いけど、独居だったり介護度高めだと迎えに行きますが本当危なくて。 一度バスも雪の日にスリップして電柱にぶつかる事故も起こしたことがあり、スタッフ、運転士、利用者の命の危険があると思いました。 雪の降らない地域のみなさんの施設は送迎の判断どのようにされてますか??

天候送迎ヒヤリハット

こりんゆ

介護福祉士, デイサービス, 介護事務

22025/02/07

タルト

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, デイサービス, 初任者研修, 実務者研修

冬タイヤ、チェーンありきで雪の日も送迎されるのですよね?? 私も雪のほぼ降らない地域ですが、母の行くデイは毎年冬タイヤにしています。ですが、うちは遠いし、坂道があるのでお休みにしています。 私の前職のデイはノーマルタイヤで去年の降雪の時に送迎したと聞いてゾッとしました。そこは本当に危機管理能力がないのも退職理由の一つでした。 勾配のない地域ってなかなかないですよね… 降雪基準もですが、車の装備についても皆さんで話し合うべきかと… 利用者を事故に巻き込んだ時、施設が責任を負えるのでしょうか?

回答をもっと見る

ケアプラン

グループホームにおける モニタリングが期間途中で変わるタイミングとはいったいどのような場合ですか? 具体的に教えてください。 Aさんがたとえばレクが体を動かせなくなったとき、レクを取りやめるとしたら変更になりますよね?と今日ケアマネにきいたら、私たちがアプローチして、レクのときに手足とか動かさなきゃいけないでしょ、それは違うよと言われました。 よく分からないです。めったなことでも変わらないと言われて。 モニタリング自体も、毎月記入するわけではないのですか?

ケア施設職場

しなもん

グループホーム, 初任者研修

22025/02/07

とりとん

介護福祉士, 従来型特養, デイサービス, 訪問介護, 障害者支援施設

モニタリングは、その人に合わせて更新する月を決めます。 法定的には、最低6ヶ月に1回(重要事項に記載していると思います)。 理想は、 状態変わる→介助方法を変えていく必要があると何度か声を聞く→モニタリング→介護計画変更 なので、月関係なく状態が変わったら変えていく必要はあります。 ケアマネは、複数名の介護計画作成するからかなり大変→次のモニタリング月に変更かけたい→とりあえずアプローチしといて! という流れでしょうか。 しなもんさんもAさんにとって今後どのような方法がいいか情報収集しておくと良いです。

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

利用者さんの過去の話利用者さんの家族の話最近のニュース職員の話その他(コメントで教えて下さい)

398票・2025/02/15

大雪の日だけ早めに出勤します早めに出勤しますいつもと変わりません雪は降らない地域ですその他(コメントで教えて下さい)

624票・2025/02/14

定価で買って食べました値引き商品を買って食べました自分で作って食べました食べていませんその他(コメントで教えて下さい)

673票・2025/02/13

業務開始時間ぴったりに到着5分前に出勤10分前に出勤15分前に出勤20分前に出勤30分前に出勤45分前に出勤1時間以上前に出勤その他(コメントで教えてください)

717票・2025/02/12

人気のカテゴリから探す

©2022 MEDLEY, INC.