退職」のお悩み相談(57ページ目)

「退職」で新着のお悩み相談

1681-1710/2590件
雑談・つぶやき

グループホーム…辞めました。

初任者研修研修訪問介護

ゆぅ

介護職・ヘルパー, 訪問介護, 初任者研修

72021/03/11

きよたん

お疲れ様です。 なにかあったのですか? 苦しかったこと、辛かったこと、愚痴を、吐き出せますか?

回答をもっと見る

キャリア・転職

転職についてです。 私は大学を出て土日が休みだからという理由で今の福祉施設を選んだのですが一年間たち、今までずっと住んでいた地元の福祉施設で働きたいなぁと感じ、募集しているところがあり近日中に面接なのですがやはり一年間という短期期間で退職ですと雇用する側としては厳しいでしょうか?文章まとまらず申し訳ありません、どなたかご教授いただけると幸いです。

面接退職転職

まる

初任者研修, 障害者支援施設

22021/03/11

みやばぁ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 看護助手, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 訪問介護, 実務者研修

お疲れ様です。 1年頑張って働いたので、短期間の退職というのはあまり気にしなくても良いかと。 新たに面接する施設には、生まれ育った地元に戻って就職したい。という自分の意思を伝えれば良いと思います。

回答をもっと見る

職場・人間関係

3月31日付で退職なのですが、4月の給料が気になって仕方がない。事務から手当しか入らないけど大丈夫?って言われるし、相当少ない気がする。

手当給料退職

クン

実務者研修, ユニット型特養

22021/03/11

オッさん介護士

介護福祉士, 施設長・管理職, 従来型特養, 病院

初めまして3月1日から働いているの出したら普通に支払いされますよ、元の給料との差異が多いなら職安で退職者への補助ありますので少なくなるようなら問い合わせしてみるといいと思います

回答をもっと見る

キャリア・転職

昨日面接受けたとこから内定いただきました あと1ヶ月くらい働いたら有給休暇なんで我慢して頑張ります

休暇面接ユニット型特養

おやさい

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ユニット型特養

22021/03/10

あずき

介護福祉士, グループホーム, ユニット型特養

残りの出勤、なんとか堪えて乗り切ってください。 私は退職前の有給消化までの出勤がだるくて苦痛でした。自宅で退職日を迎えた日は、やっと縁が切れるとごきげんでした。 新しいところは楽しく働けるといいですね。

回答をもっと見る

職場・人間関係

こちらの施設も特に派遣にどんどん退職者が出ています。理由として本人達に聞いてませんが表向きは家庭の事情などの一身上でしょうが、個人的に思う事は給料や待遇面と、人間関係でしょうね

派遣退職人間関係

ユズパパ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム

32021/03/09

☔のち☀

介護職・ヘルパー, 従来型特養, 介護老人保健施設, グループホーム, 介護事務, 初任者研修, 実務者研修

そうだと思います。 今の施設も上層部との人間関係が良くないです。

回答をもっと見る

デイサービス

退職にあたっての利用者様からの心遣い…。 日頃、施設スタッフが利用者様から何かをいただくことは禁止しています。 が、退職するスタッフがいただくのはどうなのでしょうか?皆さんのところはどうですか? ①手作りの品( 布小物など ) ②菓子折り ③中身不明のラッピングされた品 どこまで許容してますか? ちなみに今回起こったことは、③です。 『小さいお菓子だし、会えなくなるからもらって』と言われ、まぁお菓子か…と受け取ったら中身はダイヤのイヤリングでした…。 上記報告を受け、あぁぁぁ…と思っています。

退職デイサービス施設

さつまいも

生活相談員, デイサービス

22021/03/10

介護花子

介護福祉士, デイサービス, 初任者研修

えええ!💦

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

働いて1年目が終わりに近づいてきたけど、 年始に関わりの深かった利用者が亡くなるし、 大好きな先輩は辞めてしまうらしいし、 最近いいことない…落ち込んでばっかり😭

障害者施設先輩モチベーション

あーちゃん

介護職・ヘルパー, 障害福祉関連, 障害者支援施設, 社会福祉士

02021/03/10
愚痴

もうユニット特養では働かない。入ってから状況変わらず体調も崩してしまいました。上の人と話したけど 「ここはずっとこうだから大丈夫だと思ってた」 ずっとこうは問題ありだとは考えないでしょうか 副施設長、部長次長クラスの方、リーダーも 色々ガッカリです。 今月までで退職しますが 31日退職やのに、夜勤入れようとした課長 気は確かですか? 勤務もひどいですよ。もう疲れました。 酷い愚痴です。お目汚し失礼しました😢

ユニットリーダー施設長トラブル

ぽん。

介護職・ヘルパー

42021/03/04

きよたん

お疲れ様です。 体調は、大丈夫ですか? 「ここはずっと、こうだから」 などと言うようなところは、不安ですよね。 シフトも、利用者さんの対応も、安易に考えているように感じます。 ポンさんの気持ち、わかります。 酷い愚痴でもありませんし、 目も汚してはいません。

回答をもっと見る

お金・給料

退職者が多くて、人のマネージメントに課題があるのでしょうね。 派遣に頼らなければ、ならない状態です。ところで、無資格どころか、未経験の派遣紹介どう思いますか。当然、新人教育からですので、こちらがお金をもらいたいくらいです。

老健退職施設

だんだん

ケアマネジャー, 生活相談員, 介護老人保健施設

62021/03/09

りんご

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, デイケア・通所リハ, 社会福祉士

未経験の派遣紹介は、こちらが大変でしょうね。それで、何かあればこちらの責任や指導体制が疑わられ、利用者、家族との信頼関係も構築しにくくなりますね。 派遣会社に要望を言ってもいいと思います。

回答をもっと見る

特養

私は大馬鹿です。 今なら介護福祉士試験解答しました。 トラウマになり試験受けたくなかったし、採点も出来なかったんです。 最悪くな点数でした。 転職したいので、明後日他の事業所面接受けに行きます。 採用されれば介護福祉士なくても正社員で雇用していただけます。 会社から試験、試験って言われ続けていた介護福祉士の事で苦しみたくないんです。 介護福祉士ないと馬鹿にされるし、仕事行きたくない。

介護福祉士試験資格退職

どんちゃん

介護職・ヘルパー, 従来型特養, 実務者研修

12021/03/08

秒速7㌢メンタル

介護福祉士, ケアマネジャー, 精神保健福祉士, 社会福祉士

介福が無くとも、利用者と寄り添ってケアの出来る人も居ますし、介福を持っていても仕事が出来ない人も居たり、資格はあくまで評価の一つだと思うのでそれ程気にしなくて大丈夫だと思いますよ!

回答をもっと見る

職場・人間関係

来月転職先の内定いただいていてほぼ考えは、 決まっていますが、 まだ揺れている自分でも困った心なのですが、 今日 今勤務しているユニットのリーダーに 呼ばれて 家庭の事情だと分かっていても辞めるなんて もったいない。とても頑張ってるのに。 どうしても辞めなければならないなら 早急に書類を用意するから出してね。と 言われました。 散々ぱらリーダーと事務所の一人の人に馬鹿に されていて。 利用者の方の食事を全部混ぜてしまうやり方にも 疑問を持ち直そうと動いていても改善が、 2番手の時や2番手に教えてもらった人からは、 改善見られず。 利用者の方からは、 可哀想だと思うならこれを食べさせないで。と言われました。 もう1人の利用者の方は、介助され無理に召し上がってる様子あり。 2番手は、かなりの気分屋さん。 この気分屋さんの影響でこのユニットだけ出入りが、 激しいとの事を聞きました。 利用者の方への言葉遣いも おじいちゃん。おばあちゃん。等 礼を示してる様子なく舐めてる様子。 命令口調多々。 こんな環境に留まり貫くべきか。 この頑張りを次の転職先で発揮するべきか まだあと半歩を踏み切れない思いでいるのですが、 皆さんなら 他の方を断って待ってくださってる事業所に行くか 今までのところに留まるか。 どちらにされますか? もちろん来月から行こうとしている事業所様には、 こんな考えでいて申し訳なく思う気持ちと 罰当たりと思っています。 退職理由は、家庭の事情でと話しています。 長文になり申し訳ありません

ユニットリーダー退職特養

ぬくもり

従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, 実務者研修

122021/03/07

りんご

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, デイケア・通所リハ, 社会福祉士

大変な職場で、自分の思いやケアを、ブレずにいるのは、とても大変なことだと思います。きちんと職場の中で理解して発信、協力してくれる人がいないと、改善していくのは容易なことではないと思います。もちろん一気にかえるのは、さらに難しいですが.... 私なら、違う事業所さんで、もっといろんなことを吸収して、今後につなげてたくさんの人を笑顔にしてほいしと思います。

回答をもっと見る

キャリア・転職

はじめて質問させて頂きます。 今のグループホームで働いて半年になります 前職は未経験でグループホームで1年程働きました。 質問なのですが、近くで特養が新しく出来ます。 興味があり移動しようか悩んでいます ちなみに今の職場でのトラブルはありませんけど、グループホームというより、特養に近い入居者様が多いです。このまま現職で経験を積むか、移動するかで悩んでいます。アドバイスがあればお願い致します

退職グループホーム転職

さきゅら

介護職・ヘルパー, グループホーム, 実務者研修

42021/03/07

りんご

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, デイケア・通所リハ, 社会福祉士

現在の特養は、要介護3以上の方でないと原則入所できないことから、介護度が重く、現在のグループホームより更に身体介護が多くなると思います。グループホームでもあるとは思いますが、看取ることもあり、これからさまざまな経験をすることはいいことだと思います。私自身、特養での経験が生かされていることが多いので、いろんなところを見るのもいいと思いますが、きちんと見学等をして、その施設の考え方や雰囲気を見てから転職をした方が後悔しないと思いますよ。

回答をもっと見る

キャリア・転職

新規に立ち上げる訪問看護ステーションから お誘いを受けています このまま施設で勤務表を埋めるだけの1人で終わるのか それとも何もないところからの大冒険をするのか 悩むところです

訪問看護看護師給料

あいちゃん

看護師, ユニット型特養

62021/03/06

骨太郎

施設長・管理職, デイサービス

あいちゃんさん 初めまして。 訪問看護の立ち上げの手伝いをした経験からアドバイスさせて頂きますね。 仕事内容とかは置いておきますが 新規立ち上げ=潰れるリスクはありますので、なんとなくで始めるよりも、誘われている人ととことん一緒に仕事ができるかを考えてみるといいかもです。

回答をもっと見る

キャリア・転職

仕事を辞めたいです…みなさんはどのような理由で辞められていますか?

トラブル退職上司

Na

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 病院, 初任者研修, 実務者研修

92021/02/24

ぐう

介護福祉士, サービス提供責任者, 施設長・管理職, グループホーム, 介護事務, 障害福祉関連, 障害者支援施設

一ヶ月で辞めたところは 管理者が回せない、ヒステリー、言った言わないの口論、ケアができない、見れない。 揉めてる事がその上司の耳に入り、入って2週間過ぎで別事業所に 異動。 その時点で決めました(笑)

回答をもっと見る

愚痴

もぅ限界。3月までだけど会社やめることに決めた。 一大決心。再就職決めるのもすごく勇気がいるし新しい環境にいくのもすごく不安。 でも今度行くところは誰も知らないところにいきたい。 きっとそれくらい病んでいるんだと実感。心機一転4月から頑張りたい!今の職場もいい子も沢山いる。でもでももぅ上層部と話すのも疲れます。体力の無駄だと実感した。

再就職退職転職

たまたん🌟

介護福祉士, ユニット型特養

52020/12/19

ぽんぽこたぬき

介護福祉士, 訪問介護, 障害福祉関連

お疲れ様です。 一大決心されたのですね。まだ3月末まで期間はありますが大丈夫ですか? その気持ちすごく分かります。 しがらみも何にもないところで0からスタートしたくなる気持ち・・・ 次のところはたまたんさんに合った所で働けるといいですね😊✨ 心機一転、いい所に巡り会えますように👏

回答をもっと見る

キャリア・転職

何度か投稿をしてましたが、やっと退職が決まりました。 4月末に退職します。ここまで来るのに長かった………。 1年伸ばしに伸ばされてたので、今回は受理されて良かったです。 4月から有給消化も全部ではないですが、使わせてもらう事になってます。

退職グループホーム職場

シルキー

介護職・ヘルパー, グループホーム, 実務者研修

42021/03/03

プー

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 訪問介護, 障害福祉関連, 障害者支援施設

初めまして。私も昨年の3月に退職しました。私も理事長や、施設長と話し合いしばらくはひき止められていたけどようやく、退職できました。今は在宅介護の職員として働いてます

回答をもっと見る

介助・ケア

歯の状態、右の奥歯がグラグラして、前歯の一本もグラグラして、痛くて硬いものや冷たい物が食べられなくて、歯磨きさせてくれない状態がずっと続いてて、奥歯は抜歯するので、もっと、痛くて、食べないし、歯磨きも嫌がります。 ほんの少しだけ歯磨き出来てたのに、全くダメになら、歯磨きをどうやったら綺麗に磨ける?口腔ケア施工の仕方教えて下さい。

口腔ケアトラブル訪問介護

さささ

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 訪問介護

12021/03/03

はっぴぃ

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム

その状態では 歯磨きはきついと思います。 口腔ケア用のウエットティッシュで拭う、スポンジ状のハブラシで拭う位しか出来ないんじゃ無いでしょうか?   歯科往診か通院して 痛みを取らないと 食事も摂れないのでは 状態悪化しますよね。

回答をもっと見る

きょうの介護

特養とか老健とかあるみたいですけど働くとしたら順番で言えば何処が辛くて何処が比較的楽ですか?今そこそこ年で腰痛もちです

腰痛実務者研修サ高住

はつびと

サービス付き高齢者向け住宅, 初任者研修

372021/02/25

☔のち☀

介護職・ヘルパー, 従来型特養, 介護老人保健施設, グループホーム, 介護事務, 初任者研修, 実務者研修

どちらも同じくだと思います。

回答をもっと見る

職場・人間関係

ユニットリーダーしています。昨日上司に退職の旨伝えました。 上司には「何が嫌?何が一番の原因?」と言われましたが一番の原因はその上司です。贔屓にしてる職員とそれ以外の職員の扱いの差が激しく、嫌われてる自分は当然話もろくに聞いてもらえず悩みがあっても1人で抱え込んでました。 最近は心と体が追いついてなくて過呼吸になることが多くなりました。 昨日話してから仕事中にも関わらず2人がかりで1時間くらい説得され、今日は施設長と話しましたが引き止められています。 退職の意思は変わってませんが上司は勝手に残ってくれると思っています。 施設長には辞めたい理由は正直に話しています。

ユニットリーダーユニット型特養退職

おやさい

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ユニット型特養

32021/03/03

ポニョ

介護福祉士, 従来型特養, ユニット型特養

本当に辞める意思が決まっているなら施設長と一緒に説得して来て三人になる機会があれば本人にあなたが原因ですって言ってしまうと他の人にとってもきっかけになるかもしれないですねf(^ー^;

回答をもっと見る

キャリア・転職

現在ユニット型特養で勤務しております。 人間関係や業務過多によるストレスで退職を考えておりますが、 従来型の特養、老健はどんな感じなのでしょうか? 給料面や通勤距離を優先して調べると従来型の方が給料面が良いので気になりました。

ユニット型特養退職介護福祉士

にっく

介護福祉士, ユニット型特養

32021/03/01

☔のち☀

介護職・ヘルパー, 従来型特養, 介護老人保健施設, グループホーム, 介護事務, 初任者研修, 実務者研修

従来型特養と老健でしか働いたことがないです。 今、老健にいますが、給料は、そんなによくないです。  夜勤手当のほかに日曜祝日手当、早番遅番手当がありますね。 特養のときは、早番遅番手当、日曜祝日手当は、ありませんでした。 私は、電車通勤しているので最寄り駅から徒歩圏内の施設を探してたら今の老健をみつけました。

回答をもっと見る

キャリア・転職

ケアマネ受かった 次の職場も決まった 今の職場とっとと辞めよ 俺が辞めても困る人いねーとかここの人らはほざいてたから問題ねーな あースッキリする

ケアマネ退職上司

うーべ

サービス提供責任者, 訪問介護

22021/03/01

マイキー

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, デイサービス, 送迎ドライバー

素晴らしい!

回答をもっと見る

職場・人間関係

皆さんが働いている職場は退職する場合何ヶ月前に上司へ報告することになっていますか? 私の職場は3か月前と就業規則に書いていて、実質転職する場合先に次の職場を決めてからと思うものの、3か月も待ってもらえるところなんてないですよね…

退職上司転職

あくあ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, デイサービス, デイケア・通所リハ, 訪問介護

32021/02/27

ichi4351

介護福祉士, ケアマネジャー, 看護師, 訪問看護

私のところは2ヶ月前と言われてます。 私の前職はケアマネで、引き継ぎやその他諸々あったので、6ヶ月待ってもらいました。面接の時に理由を言って、必ず入職する約束で採用してもらいました!

回答をもっと見る

愚痴

ボヤキです。 同僚の無自覚50代ASDにやられてまして、余計なお世話でお医者に行ったら?(手遅れではある)なんて言えず、逃げました。 患者さんにも気分で荒く扱ったりおバカさんねなんて言ったり、他の職員に嘘を吹き込んだり、認知の患者さんだけいるところでモラモラ言われたり。あんまりな言われようだったから認知の患者さんになぐさめの言葉をもらいましたよ。 上記、あの人限定であり、他の発達障害の方について何か申しているわけではありません。

同僚退職愚痴

らんらん

看護助手, 初任者研修

02021/03/01
お金・給料

現在老健のデイケアに勤めています。コロナの影響で自宅待機(陽性ではないが濃厚接触者の濃厚接触に該当)になり、2日休みました。その期間給与は6割しか保障できないとのことで、公休を減らし出勤することで減給を防いだつもりだったのが、上司の申請ミスで欠勤扱いのまま減給で支給されました。すぐ報告したのですが、本部からはもう給与計算は締めたので変えられない、次月修正もないと。後で他の職員に聞いたら昔から有休申請承諾されたのに欠勤のまま処理されたとか悪質な職場体質だとわかりました。中には労基署に報告したけど有耶無耶で相手にしてもらえなかった人もいたとか。どこに相談すれば良いでしょうか?

トラブル退職職場

ふわっとさん

介護福祉士, デイケア・通所リハ

22021/02/28

m.a.kuma

介護職・ヘルパー, ユニット型特養, 社会福祉士

お疲れ様です。 公休を減らして出勤されたのに申請ミスのせいで修正もされないんですか? そんな融通もきかないなんて酷いですね… それは未払いとして労基に相談してください。 出来れば出勤したというタイムカード記録など証拠があると良いです。

回答をもっと見る

職場・人間関係

お疲れ様です。 新しい職場に移り、サマリーや利用者情報を見ると、退職した職場のものだったりすると何か勝手に気まずい気分になります。 この業界は狭すぎると感じました。 そういうことありますか🙀 インテークとかで前職場であったりするとか面白そうですが。。

退職職場

coffeeはブラック派

ケアマネジャー, 看護師, 訪問看護

22021/02/28

m.a.kuma

介護職・ヘルパー, ユニット型特養, 社会福祉士

お疲れ様です。 わかります! 同じ県内で勤務していると、市町村が違っても前職場とつながりがあることがあって、なんとなく気まずいです…笑 最近だと、前職場で働いていた時の関係機関の職員さんとまた関わる時… 職場変わったんですねとか言われるとめちゃくちゃ気まずいです。

回答をもっと見る

キャリア・転職

あと1ヶ月で退職します。ラストスパートです。

パート退職

北の国から

介護福祉士, 生活相談員, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, デイケア・通所リハ, 訪問介護, ユニット型特養, 障害者支援施設, 訪問入浴

12021/02/28

松宮えり

介護職・ヘルパー, グループホーム

派遣いちばん良いですよ

回答をもっと見る

キャリア・転職

今日は遅番だー!! 昨日は気疲れしたなー 早く転職したいなー 面接受けて頑張ろー !! 早くスッキリ前を向いて行こー!!

退職転職愚痴

うたこ

介護福祉士, ユニット型特養

22021/02/24

がま

介護福祉士, ユニット型特養

私はパワハラで辞めましたー。 辞める決意をして次に切り替えたらスッキリしましたー♪ 自分の仕事をスムーズに引き継げるようにして、前触れなく園長に退職届出したら慌ててましたが話を聞かない上層部が悪いと割り切って辞めることが出来ました。

回答をもっと見る

子育て・家庭

やぱり辞めるべきか仕事....。

退職

もー

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム

22021/02/23

だいちゃん

ケアマネジャー, 病院

どうしましたか⁉️聞かせてください🎵

回答をもっと見る

きょうの介護

私サ責なのに、管理者から新規があがってきても話しが全くない。 何かあっても話してるのは常勤ヘルパー。 二人で決めるの状態。 辞めようと思う。 計画書やモニタリングや評価、書類関係は全部私にさせているので、お二人さんでお願いしますという感じ。

管理者訪問介護退職

チーズ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス提供責任者, 有料老人ホーム, デイサービス, 訪問介護

12021/02/10
職場・人間関係

同僚が退職された方から「LINEのグループはそのままで仲良くしてね」と言われたそうです。 (私は参加していません) 通常なら退職したら会社の話をする事はないと思うのですが、何故か参加したいとの事。 個人的に退職後も仲良く…と言うなら分かりますが… みなさんは退職された会社で連絡などに使用されていたLINE、チャットなどのグループはどうしましたか?

同僚トラブル退職

きな

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 病院, 訪問介護, 小規模多機能型居宅介護

22021/02/24

あかりとん

介護福祉士, デイケア・通所リハ, 訪問介護

退職と同時に退会する様に決まりがありました😄 不思議な方ですね😅

回答をもっと見る

57

話題のお悩み相談

キャリア・転職

一応就活始め興味のある施設を介護サービス情報公表システムを使って去年の退職した人数調べたら10人いました。 ブラックなんでしょうか?

退職施設

アラレ

初任者研修

142025/02/07

けい

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, グループホーム, デイサービス, デイケア・通所リハ, 小規模多機能型居宅介護

なんていう会社か気になります。

回答をもっと見る

デイサービス

今週の寒波すごいですね。 こちらは、雪が降らない地域で雪が積もると送迎するかしないかを判断するのにいつも時間がかかります。 一応、都市高速道路が通行止めになったら、中止としてますが急勾配な坂道が多い土地柄、高台にあるお宅は本当に危険です。 ご家族が一緒に住んでおられる方はお休みされることが多いけど、独居だったり介護度高めだと迎えに行きますが本当危なくて。 一度バスも雪の日にスリップして電柱にぶつかる事故も起こしたことがあり、スタッフ、運転士、利用者の命の危険があると思いました。 雪の降らない地域のみなさんの施設は送迎の判断どのようにされてますか??

天候送迎ヒヤリハット

こりんゆ

介護福祉士, デイサービス, 介護事務

22025/02/07

タルト

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, デイサービス, 初任者研修, 実務者研修

冬タイヤ、チェーンありきで雪の日も送迎されるのですよね?? 私も雪のほぼ降らない地域ですが、母の行くデイは毎年冬タイヤにしています。ですが、うちは遠いし、坂道があるのでお休みにしています。 私の前職のデイはノーマルタイヤで去年の降雪の時に送迎したと聞いてゾッとしました。そこは本当に危機管理能力がないのも退職理由の一つでした。 勾配のない地域ってなかなかないですよね… 降雪基準もですが、車の装備についても皆さんで話し合うべきかと… 利用者を事故に巻き込んだ時、施設が責任を負えるのでしょうか?

回答をもっと見る

ケアプラン

グループホームにおける モニタリングが期間途中で変わるタイミングとはいったいどのような場合ですか? 具体的に教えてください。 Aさんがたとえばレクが体を動かせなくなったとき、レクを取りやめるとしたら変更になりますよね?と今日ケアマネにきいたら、私たちがアプローチして、レクのときに手足とか動かさなきゃいけないでしょ、それは違うよと言われました。 よく分からないです。めったなことでも変わらないと言われて。 モニタリング自体も、毎月記入するわけではないのですか?

ケア施設職場

しなもん

グループホーム, 初任者研修

22025/02/07

とりとん

介護福祉士, 従来型特養, デイサービス, 訪問介護, 障害者支援施設

モニタリングは、その人に合わせて更新する月を決めます。 法定的には、最低6ヶ月に1回(重要事項に記載していると思います)。 理想は、 状態変わる→介助方法を変えていく必要があると何度か声を聞く→モニタリング→介護計画変更 なので、月関係なく状態が変わったら変えていく必要はあります。 ケアマネは、複数名の介護計画作成するからかなり大変→次のモニタリング月に変更かけたい→とりあえずアプローチしといて! という流れでしょうか。 しなもんさんもAさんにとって今後どのような方法がいいか情報収集しておくと良いです。

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

利用者さんの過去の話利用者さんの家族の話最近のニュース職員の話その他(コメントで教えて下さい)

396票・2025/02/15

大雪の日だけ早めに出勤します早めに出勤しますいつもと変わりません雪は降らない地域ですその他(コメントで教えて下さい)

624票・2025/02/14

定価で買って食べました値引き商品を買って食べました自分で作って食べました食べていませんその他(コメントで教えて下さい)

673票・2025/02/13

業務開始時間ぴったりに到着5分前に出勤10分前に出勤15分前に出勤20分前に出勤30分前に出勤45分前に出勤1時間以上前に出勤その他(コメントで教えてください)

717票・2025/02/12

人気のカテゴリから探す

©2022 MEDLEY, INC.