退職」のお悩み相談(5ページ目)

「退職」で新着のお悩み相談

121-150/2592件
感染症対策

施設でコロナのクラスターが発生しましたが、その一番手は私ともう一人の職員でした。なんとなく居づらい気持ちになってしまい退職した方が良いのか考えてしまっています。

退職コロナ施設

えみちゃん

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ケアマネジャー, ユニット型特養

172024/08/06

ちょびそ

介護福祉士, 介護老人保健施設, ユニット型特養

これから先そんなこと沢山ありますよ!変な話、誰が持ち込んでもおかしくないのが今の状況です。 支えてもらった分支えてあげる!助けてもらった分助けてあげればいいんですよ!

回答をもっと見る

キャリア・転職

サ高住について質問があります。求人広告に給料が良いサ高住と給料が低いサ高住があります。違いは、何でしょうか? 後、退職金が勤続5年以上とかあります。そういう所は、かなり厳しい職場何でしょうか?教えてください。

退職金仕事紹介サ高住

かつどん

初任者研修, ユニット型特養

12024/08/30

ツート

介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, デイサービス

これは、もう、法人の考え方でしょうね、基本は。 サ高住でなくとも差が見られる事多いと思います。 社会福祉法人でも株式会社や有限会社、NPOだから、よりも法人単体の差が見られる所です。ただ、法人の性格上、特にNPOは低賃金や、他より高い事はあまりないかな、と思う所です。 もう1つは、介護保険の恩恵があるかないか、でも差が出るものです。  特定施設でないサ高住では、本来“住宅職員”の区分ですね、正職員以外もよーくおられます。 特定施設では夜勤(当直でなく)もあり、比べると介護の仕事がある分少しでも高い設定なのが普通ではあります。これも、法人差=法人の経営方針での差がありますから、一概には言えないですねー。 退職金は、大手の部類でもない所もありますし、すぐでも1年でも対象の所から、10年以上の所も見てきました。

回答をもっと見る

お金・給料

介護施設を退職したことがある方に質問です。 今月でグループホームを退職し、1か月ちょっと有休消化するのですが、その間の給料は基本給のみですか? 資格手当や処遇改善手当はつかないんでしょうか? ちなみに処遇改善手当は固定額ではなく、変動制です。 教えて頂けると助かります。

手当給料退職

そら

介護福祉士, グループホーム

22024/08/24

ツート

介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, デイサービス

賞与でなく給与の範疇ですので、普通は皆勤手当含めて付きますよ。 事務員さんなど、今までは…など確認出来ないですか? あまりにも理不尽な法人も、あるにはありますので…

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

ありがたいことに10月以降も契約更新もらえました でも初期の乳がんと診断されててまだ手術内容やこれからのことが分かりません でも辞めたいという気持ちのほうが多くどうしたものやら 一応派遣会社の人やうちの施設長にはきちんと正直に話ししました  そして8月で2名が退職 しかも一人はコロナからの16日付で辞めたと まぁ試用期間中でしたが とりあえず9月の頭には遺伝子の結果が出るのでそれ次第だぁ 

契約派遣施設長

もとこ

介護職・ヘルパー, 初任者研修

22024/08/19

いろはに改名

デイサービス, 初任者研修

お疲れ様です。 やめたいという気持ちの方が多いということは乳がんでこの先どうなるかという心配もあってのことからなんでしょうか? 9月の頭には結果が出るということなので、 仕事を辞めて家にいても暇だと、変なことをいろいろ考えてしまうので 、とりあえず検査結果が出るまでは 勤めてみたらいかがですか。 そして 結果次第で仕事を辞めて治療に専念するか、仕事をしながら治療するか、お医者さんや家族なども含めてゆっくり話をされたらいかがでしょう。

回答をもっと見る

職場・人間関係

前回も相談させて頂いたんですが、退職希望受理されず。 もう、心が折れてしまい涙出るし、気分の落ち込みなどの身体症状がでて、仕事行かないとと考えると動悸が。 休もうかなと思いますが、休むと送迎に支障がでてしまい休めなく。 また、失語症の様に仕事行かないとと思うと喋れなくなり今もこの状態。 休みたい。

失語失語症送迎

ます

生活相談員, 施設長・管理職, デイサービス

102024/08/15

あい

介護福祉士, ケアマネジャー

上司にもよりますが、まず最低1ヵ月は言われますね。 私も同じように数ヶ月そんな気持ちで出勤してました。 特におば様上司だとそういう気持ちは全く分からず、数ヶ月先って言われたこともあります。 退職願を出す上司も考えた方がいいです、出来る限り分かってもらえそうな上司に。

回答をもっと見る

恋愛・結婚

前、歳上のリハさんからお茶に誘われた件。 あれから向こうは退職して、LINEもしなくなって関わること一切なくなってたんだけど、こないだ急にインスタのフォローがきた🙄 どうしようかな〜って2日考えて、(まあ、もう会うことないし元同僚から進展する気も全くないから、フォローするだけならいっか)と思って、昨日フォローした。 そしたらさっきDMきて「おすすめに出てきてフォローしました。ありがとうございます」的なLINEきてて。(そういうのいいから〜😮‍💨)って思っちゃった。 絶対そこから進展させないよ。もうこっちはサラサラ気がないから。 好意を持ってくれるのはありがたいけど、いつも(あなたじゃないんだよ〜)って人から持たれる...

SNS同僚退職

にっぴ

介護福祉士

02024/08/14
雑談・つぶやき

昨日、無事に最終出勤終了しました。 今日から末まで有給消化に入りました。 今月は夜勤もやらなかったので給料は低いでしょうし、退職金も少ない事がわかったので、本格的に次の仕事を探さなければなりませんが1歩がでないです。 しばらくゆっくりしてからなんて甘い考えな自分がいますが、現状自分に合いそうな仕事も見つからないって言うのが本音。何がしたいのかも考えても答えが出ず。子供の様なイヤイヤ期に入ってる感じで情けないです。毎日求人サイトと睨めっこは続きそうです。

退職転職ストレス

もぴこ

介護職・ヘルパー

22024/08/11

ささ

サービス付き高齢者向け住宅, 初任者研修

お疲れ様でしたっ!! 気持ち、めっちゃ分かりますっ! しばらくゆっくり休みたいけど、 働かないといけない現実‥。 旅行して、気分転換とかどうですか? 私は辞めたいのになかなか辞めれないので、もぴこさんが羨ましいです。

回答をもっと見る

キャリア・転職

質問です。 半年前に転職したショートステイが、今まで見たこと無いくらい酷い施設でした。 施設内はトイレ、汚物処理室は、常に汚い。 職員の質は、悪過ぎる。誤薬、落薬が改善されない。2、3週間に一度必ずある。 利用者の持ち物の返却忘れが、1週間に一度ペースである。 手洗いのハンドソープが各個人持ち。 等など。 別件で行政指導があったそうなのですが、そういう施設は、公表されないのでしょうか? もしくは、口コミサイトなど無いのでしょうか? 退職が決まったのですが、2度とこの様な施設で仕事したくないです。

ショートステイ退職転職

kakaaasi

介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, ショートステイ

22024/05/04

介護衛門

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ユニット型特養

私の前にいた特養も酷かったです。まぁ、口コミサイトに色々投稿されていましたが。😝 人手不足の施設は、大半、そんな状況になりますよね。なにせ人手不足、みんな疲れ果てながらの業務になるので。😱

回答をもっと見る

キャリア・転職
👑殿堂入り

欧州やアメリカでは一般的なキャリアブレイク。 休職や離職によって一時的に仕事から距離を置き、 学びなおしやステップアップのために休息を取ることを指すそうです。介護士は心身ともに疲弊することが多いので、自分を見つめ直し、身体を休めるのにいい機会だなと思います。皆さんの意見を聞かせて下さい。

退職転職人間関係

さくら

介護福祉士, 有料老人ホーム

152024/05/19

ソフィ

無資格, 訪問入浴

外国はそういうところが羨ましいです。メンタルケアしっかりしてますよね。 今回、私も心身ともに、特にメンタルをやられ退職を申し出ましたが、 まだまだ、日本はそんなことは大した事じゃない、とか弱いとか思われがちですよね。こんなにも自殺者が増えているのに。 私は会社の規定や反対を押し切って、これ以上病んでしまわないよう、自分を守る為、退職します。

回答をもっと見る

新人介護職

ヘルパーさんで利用者さんからご意見が多い職員さんの指導で困ってます💦 やる気はあり、改善しようと努力はされるのですが💬💬 なんとか続いていますが、他の職員からもなんとかしてほしいと苦情まで出始めており、退職勧告も含めて協議をしているところであります😓😓 皆様のところにも課題の多いヘルパーさんはおられますか?💦 そのような職員さんにはどのような指導をされてますか?💦

指導訪問介護退職

まさはる

介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, サービス付き高齢者向け住宅, ユニット型特養

32024/07/31

れいか

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, 病院, 訪問介護, 初任者研修, 小規模多機能型居宅介護

利用者様の命に関わるようなことをしたのであれば、退職勧告もやむなしかとは思いますが、そうでないなら、やりすぎな気も💦 現状私自身が課題が多いヘルパーなのですが、以前居た施設では、やる気面を評価していただいてたので、入職から1年は新人としてしっかり教えてあげる、苦情の出た利用者様のケアは極力外す、などの対策は取ってもらってました。 質問者様のヘルパーさんがどの手の苦情が多いかは分かりかねますが、質問者様がそのヘルパーさんを支えるというより、施設職員全体で支えるというとこの方がいいかもしれないです

回答をもっと見る

キャリア・転職

リハ職として働いていますが、人のために働くことがしんどくなってきました。 スキルアップや資格取得の意欲も出ません。 定期的にこのような感情を抱くのですが、仕事を続けるべきか迷っています。 続けるとしても同じ施設で続けるのか、環境を変えてみるのか…または思い切ってリハから離れて転職するか… 転職した方、考えている方、意見をいただけると嬉しいです。

モチベーション退職転職

くらげ

PT・OT・リハ, 介護老人保健施設

72024/02/09

fglo9

生活相談員, 施設長・管理職, デイサービス, 介護事務

現場で管理者として働いていた時にふと「あ、もう無理だ」と思い翌日に退職願出しました。 いきなり他職種に行く気力もなく、今までの経験が生きればいいかな…くらいの気持ちで介護事業を経営している会社の本部事務に転職したのですが、同じ介護に関わる仕事でも全然違い現場のような疲労感も減って自分がしたい事はなんなのか考える余裕ができ、スキルアップへの意欲など自分は仕事面や生活面にプラスばかりでした。 なので、私は転職はアリだと思います!

回答をもっと見る

キャリア・転職

介護職員の有効求人倍率は3.90倍に対してホームヘルパーは14.92倍と高い水準みたいです‥ 私の訪問介護事業所も様々な媒体に求人を載せていますが問い合わせ少ないのが現状です。 実際に働いてみると、「訪問の合間に自分の時間を作れる」「利用者さんと一対一で向き合える」とか、「施設と違ってマンネリ化しない」などポジティブな印象に変わる方もいます。 今後の求人の参考にしたいので、ホームヘルパーに対しての率直なイメージをおしえてください🙏

給料モチベーション退職

june

介護職・ヘルパー, サービス提供責任者, 施設長・管理職, 訪問介護, 介護事務, 実務者研修, 障害福祉関連

82023/03/10

ゆさ

介護福祉士, 送迎ドライバー, 障害福祉関連, 障害者支援施設

パートと正社員どちらも経験しました。 パート→一件毎の時間しかもらえず、移動時間は一件100円 空き時間はゼロと、1ヶ月200時間仕事に費やしても、見た目の就業時間は半分程度。 コンビニバイトの方が給料良いです。 要求が過密な利用者さんも居たりすると時間オーバー当たり前でした。 正社員では更に尻拭いが増え、これに事務作業や上司からのパワハラもあり退職しています。 事業所にもよるのでしょうが、正直2度とやりたくないのが訪問介護です。

回答をもっと見る

お金・給料

皆さんの9月度の給与明細に 支援補助一時金 項目ありましたか? 私の施設では、先月分までは そのような項目なかったんですが これは、なんのお金でしょうか? 22.000程でした。 処遇改善にしては、少なすぎますよね?? だから余計に気になって。 皆さんは、その項目で振り込まれてましたか?

給料退職転職

みゅー

介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅

42022/10/01

はるき

介護福祉士, ユニット型特養

特にそういった項目はありません。事前に会社からは説明はなかったのかな?それか同僚に聞いてみるとか。一時金って書いてあるから9月だけ??

回答をもっと見る

認知症介護

私を追い出したいらしく、相勤者が居なくなると利用者が一斉に勝手に動き出します。中には排泄介助中にカーテンを開けて怒鳴り込まれます。私が困ればいいとおもっているのか、ヘルパーステーションで休憩取っていると何食ってんだと大声を出します。カギを掛けてもこじ開けて中に入ろうとしてきます。来月から夜勤が入ります。私の夜勤日はセンサーが鳴り止まず追いかけ回されそうです。思い切って辞めようかなやんでいます。みんな我慢してます。要注意人物で迷惑行為ノートまであります。態度がデカくて何をどう説明しても聞き入れようとせずあんたが大嫌いなんだよと繰り返します。似たような利用者が一緒になって嫌がらせをします。何とかならないでしょうか?

センサー退職認知症

himawari

介護福祉士, 従来型特養

32022/08/14

カイゴトークびぎなー

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, サービス提供責任者, 施設長・管理職, 有料老人ホーム, デイサービス, 訪問介護

施設長は何してるんですか? 何もして無いなら、「このままだと弁護士さんと2人で乗り込んで迷惑行為に対する慰謝料請求を施設と利用者さんの両方にしますよ。」と笑いながらでも言ってみたらどうです? そこまで言って何もしない施設長なら、発言を現実のものとして、これまで受けた嫌がらせの数々をお金で精算してもらったらどうです? ここで出てきてる迷惑行為をする数名の利用者様は、もしあなたが辞めたり移動したら、それが成功体験になり、ターゲットを変えてこの先も同じ事を死ぬまで繰り返すでしょうね。

回答をもっと見る

キャリア・転職

現在地域包括支援センターで働いています。学校を卒業して10年、介護・福祉業界で働き続けています。学生の頃から興味があったのが大きな理由です。 皆さまがこの業界で働き始めたきっかけはありますか?正直な理由をお聞きしたいです。 よろしくお願いします😌

新人退職転職

みつ

介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, グループホーム, ショートステイ, デイサービス, 社会福祉士

172023/06/21

チュラ

介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, 施設長・管理職, ユニット型特養

お疲れ様です。 東京で働いていましたが仕事を辞めて地元に戻り半年近くニートをしていたら父親にブチ切れられて仕方なしにヘルパー2級を取り仕方なしにこの業界に入りました。もう20年この業界にいます。 私がこの業界に入ったきっかけは地元で就職先が見つからず父親にブチ切れられたからです。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

60歳近い知人が人材紹介会社を使い、ある地域包括支援センターに就職しました。就職して一ヶ月ぐらいにその知人と共通の私の中の友人の三人で会食しました。地人が悪態つく上司の悪口を言っていました。他の職員の態度も嫌だったようでした。初めて社会福祉士の資格で就職したので,いろんなことがあるからと宥めましたが、就職して約二ヶ月で退職したと最近聞きました。三人で会食した時に,上司の悪口を言っていたので、私はこりゃダメだと直感しました。ちなみに知人は職場に理想を求めるタイプで、上司が自分の理想の上司でなかったので、それが腹立つ原因にもなったようです。 60歳近い人が二ヶ月で辞めて,仕事探すのは大変だと思いました  

トラブル退職上司

かいごトークびぎなー

介護職・ヘルパー, デイサービス, 初任者研修

12024/07/23

いろはに改名

デイサービス, 初任者研修

私も60手前でコロナの影響もあり、商売をやめ、介護の世界に入って、はや3年がたち、今のところが3箇所目です 。 私も勤めるにあたり、いろんな思いや 理想を持っていますが、そんなことが職場で通じるわけもなし。という気持ちでいますが、そうは言ってもあまり 悲観的な思いで仕事をしていても利用者の方に楽しんでいただけないと思い 、 利用者の方が少しでも喜んでくれたらなと少なからず思いながら、毎日 仕事をしています。 その方の場合その想いが強過ぎたのかもしれませんね。でも、社会福祉士 という資格を持ってらっしゃるようなので、また違うところで、その資格を生かしながら、頑張っていただければいいかなと思います。

回答をもっと見る

きょうの介護

きるさんは辞めないでくださいね。 とよく利用者に言われます。 でも、「辞めませんよー!」とは言えない。 今すぐ辞めるつもりはなくても、割に合わないと感じたり、他に金になりそうな仕事があればスパッと辞めると思う。 だから、笑って誤魔化すか、「まぁ、がんばります」「この仕事くらいしかできることないからなー」と どっちつかずのはぐらかす様な返事しかできない。 利用者を安心させる為にも「辞めません!」と言ってあげれたらいいけど、そこまで頑張って働く気力もヤル気もないので嘘はつけない。 皆さんは、「辞めないでね」と利用者に言われた時、なんて返してますか?

退職

きる

介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, 従来型特養, グループホーム, ショートステイ, デイサービス, 介護事務, 居宅ケアマネ

242023/06/29

ぽぽ

介護福祉士, 従来型特養, ユニット型特養

辞めない保証はなくても辞める予定が無いのであれば 「〇〇さんが居なくなるまでは居ようかなー!」とか 「居て欲しいと思ってくれる事が嬉しいよ!」って返してます! 先の事なんて誰にもわからないのだからその時々に合わせて 辞める辞めないを言いたくない(約束したく無い)のであれば そう思ってくれる気持ちだけ、感謝するとかはどうでしょうか??

回答をもっと見る

職場・人間関係

先日、パワハラの番組を見て、そうだなぁて感じました。上司と部下は対等の意見を言う。 私が転職した職場は、高齢管理者の意見が100で私が言うことは全否定でした。 転職した、数ヶ所のケアマネ事業所全てです。 特にケアマネ事業所は、女性の高齢管理者が多く勤続年数が長いです。 良い事業所は、良い管理者がいて募集は殆どないでしょう。別に対等とは言いませんが、一生懸命少し出した意見は聞く体制は欲しいです。 例えば、やって下さい!聞いてないの!はぁー!何でやらないの?それで、私の意見を話すとやはり大きなため息です。そしてメモ取って!書きたくもない事を無理に書かせたり、怒鳴ったりです。全てが管理者の考えが正しい、他の意見は受け入れないでは。 それで常々思うのが、山程ある研修で管理者のパワハラ研修は必ずやるべきです。 パワハラ事業所は、無くす努力は必要です。虐待の次は、パワハラぐらいに。 私も何度となく愚痴ってますが、今後ケアマネを目指す方々や若いケアマネがパワハラで苦しむのは良くないです。私だけではなく、募集しているところにパワハラありでは。

退職上司転職

あい

介護福祉士, ケアマネジャー

162024/07/17

ちのっち

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 訪問介護

最近パワハラ、カスハラ、なんとかはハラのテレビばかり。 ついこの間やめた管理者も強気。ケアマネとか管理者って「他人を思い遣っていたらやってられない」 んでしょうかね。 パワハラとかいって騒いでるのあんただけじゃないの?って今にも言いそうな感じでしたよ。 辞めるに限る。

回答をもっと見る

キャリア・転職

辞めるべきか? 今の職場にようやく、4ヶ月経ちました。 今の職場には転職会社を使いました。周りは、10年以上勤めてる人が多いです。入社してから、疎外感を感じたり、新人に対して凄く、様子をみてくる所があります。 それに対して、介護長などは何も、言わないです。 私自身も、不器用な部分があり、最初は、ミスはしましたし、悔し涙を流した時もありました。 未だに不器用な部分が、あるので、失敗する時もあります。噂が、回るのも早くって自分がwワークをしようとすると「こっちの仕事完璧にしてからやったら」と嫌味の様に言われる始末です。自分の事何にも知らんでしょ?と思うのですが、ただ黙々と仕事をこなす日々です😓

退職人間関係職場

オーケ

介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅

42024/07/17

どんどんどん☆

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 送迎ドライバー, 小規模多機能型居宅介護

同じような経験あります。頭で理解しても身体が動かない『イップス』の様になり、追い詰められて徐々に人様に優しく出来なくなりました。 その施設での勤務は辛い黒歴史になりました。 結局2ヶ月で辞めました。 今は給料は最低ですが、和気藹々して仕事出来ます。 そんな施設必ず見つかりますよ。

回答をもっと見る

訪問介護

住宅型有料で働いています。来月いっぱいでやめたいのでそろそろ上司に話をしにいくのですがサ責に先に話すのか管理者に直に話に行っていいのかどっちがいいでしょう?

管理者退職上司

ぱんだ

介護福祉士, サービス提供責任者, サービス付き高齢者向け住宅

132024/07/13

me

介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養

直上の上司に先ず伝える事が、大切です。どちらの方が直上の上司でしょうか?

回答をもっと見る

キャリア・転職
👑殿堂入り

介護の仕事で、何歳まで働きたいですか? 私の市はケアマネジャーが高齢化しており、70代で現役バリバリの方が多いです。 年金もあてにならないので、働ける間は仕事をしたいですが、年々身体はしんどくなるでしょうか。 ちなみに私は40代後半です。

居宅ケアマネモチベーション

ぼんぼん

ケアマネジャー, 居宅ケアマネ

682023/12/16

白黒チャン

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, グループホーム

因みに自分は今58歳ですが何とか体が動いてます。そろそろ体力が限界にきています

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

退職日決まりました✌ 勇気を振り絞って言ったけど、良かった(ρ_;) よーし!(休憩時間に)電話するぞー!w (派遣会社に)

派遣休憩退職

れも子

介護職・ヘルパー, 従来型特養, 初任者研修, 実務者研修

22024/07/10

さあ

看護助手, 病院, 小規模多機能型居宅介護

おめでとうございます

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

8月末で退職することに決めました

退職

とっくん

介護福祉士, ユニット型特養

12024/07/11

me

介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養

お疲れ様です。 暑いので、身体を大事にされてくださいね♪

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

体調不良が続き、職場に迷惑をかけてしまっているので退職したいことを伝えたのですが…傷病手当を使ってみるのはどうか言われて辞められません。 どうしたらいいですか😭

体調不良退職

s

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス

22024/07/09

ベテルギウスⅡ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養

退職届を出せば、それ以上何も言われなくなると思います。

回答をもっと見る

職場・人間関係

定期巡回サービスを始めて今月で3ヶ月になります しかし先月末にアトピーがあるから、訪問拒否のお宅が多く仕事を限定せざるを得なくなる だから7月いっぱいで契約を打ち切りたいと言われました そのため人材紹介サービスを通じて勤務を始めたのでそこの会社にも状況を説明したら打診しただけだと言っているとのことでした 今月いっぱいで退職できるのか、とても不安です 何か良い打開策とかないですかね

契約退職愚痴

ヒデノリ

介護福祉士, 介護老人保健施設

12024/07/08

me

介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養

・定期巡回が7月いっぱいで、契約終わり。 ・人材紹介サービス伝手に、確信して貰ったら、打診だけだと言われた。 ・7月一杯で退職出来るのか不安。 ・"良い打開策"とは、何を打開したいのでしょうか?

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

メンタルやられ過ぎて、調子が悪いです。 ケアレスミス、不眠、集中力や、思考力の低下、動きたくない等ヤバいなーと思いつつ出勤してます。 次が見つかったら辞めたいのですが、そのパワーすら残っていません。 皆さん、次が見つからずに辞めた経験ありますか? また、異業種の経験ありますか?

メンタル退職人間関係

ネコ

介護福祉士, 有料老人ホーム

102024/06/02

me

介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養

残念ながら、見つかって辞めた事が無いです😭笑 雇用保険に加入していて、過去2年間、特に休まず勤務していれば、失業保険を受給出来るかも知れません。(未だ受けた事は無いですが) 限界なら、退職も仕方ないかも知れません。自分の気持ち次第です。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

メンタルクリニックへ相談し10日の休みを頂きました。 先生からは有給利用で賄い休む方を推奨されました。診断書を発行するのはおすすめされず、書いて貰えませんでした。会社相談すると10日以降休む場合は診断書が必要。自分としてはもう少し休み、そして復帰してもし難しいなら退職をすることにしました。 病院を変えて診断書だけ頂く事はできるのでしょうか?心療内科も忙しいので直ぐに頂くのは難しいと考えてはいますが、、

退職休み

ちひろ

介護職・ヘルパー, ユニット型特養, 障害者支援施設

92024/07/06

るるるん

介護福祉士, 有料老人ホーム

お疲れ様です。 なぜ診断書を発行できないのでしょうね? 会社で必要と話しても無理なのでしょうか?

回答をもっと見る

愚痴

心療内科受診で7/15まで使ってない夏休み3日+有給利用で休みになりました。自分としてはこれまで同様に働く若しくは退職も考えている意向は伝えました。人手不足もあり案の定上司はどんどん怒りはじめました、、😅自分としても続けるなら問題にしっかり向き合っていくつもりです。とりあえず、離れられてよかったです

退職休み上司

ちひろ

介護職・ヘルパー, ユニット型特養, 障害者支援施設

22024/07/04

チョコバナナ

介護職・ヘルパー, サービス付き高齢者向け住宅

大事なのは、職場でも上司でもなく自分です。しっかり療養なさって、本当にどうしたいか決めれば良いと思います。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

体調不良も結構続いて、周りの人にも迷惑かけるから退職したいことを施設長にお話したら、席は置いて傷病手当を使って休むのはどう?と聞かれたのですが…親にもちゃんと治療に専念するために仕事は辞めなって言われたことも伝えたが…中々伝わらず。😭 どうしたらいいのか😭

体調不良手当施設長

s

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス

12024/07/03

ツート

介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, デイサービス

1番よいのは、傷病手当をもらい、次の目処などたったら退職が1番得とは思いますが… 気を負う必要もないです、そのお金は公的にでるので、職場にも一切迷惑になりませんから。 なので職場としても、一応引き止め、うまくいけば再度仕事をしてもらいたい、見え見えですね。でも、それも悪くないとは思いますが… ただ、例えば心療内科などには通院しながら、診断書は提出が求められます。それは何ら難しくないですよね、ストレスなど訴えれば、必ず何らかの診断名はつきますから。

回答をもっと見る

施設運営

ありえないくらいの人手不足が発生してます 介護はただでさえ人手不足ですが 私は訪問入浴の管理者をしていますが 今年ありえないくらいの人員不足が発生しており 稼働も難しい状況になってます 退職者も本当に多いです 職種によって変わってくると思いますが 人手不足で閉鎖に追い込まれてしまった 事業所はありますか? スタッフの代わりがなくて連続出勤だった場合は どのくらい連続で出勤された等あれば教えていただきたいです

訪問入浴人手不足管理者

ミルク

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 訪問入浴

22024/07/03

ポポポ

生活相談員, デイサービス

デイサービス閉鎖の為に利用者引き取り依頼が何件かきます。 原因は稼働率ではなく、人材不足で利用者が見れない所に有ります。 本当に人材不足ですよね。 後、昔のように若者には根性論が通じません。 確かに効率重視無駄で、無駄を省くと言うのは賛成ですが、ちょっと辛いと思ったり、自分の希望にそぐわないと、直ぐ辞めると言う選択に走ります。 気持ち解るけど、自分が年寄りになったら。 日本の将来無いな。と思えて来る事もあります。

回答をもっと見る

5

話題のお悩み相談

感染症対策

皆さんの職場では、コロナ陽性で休んだ場合有給を使いますか?

インフルエンザ施設職員

まさふみ

介護職・ヘルパー, 訪問介護

52025/01/24

ツート

介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, デイサービス

はい、特休扱いは、5類移行してからはないですね。前職の所なども、話を聞く限り、今はやはり特休なく有給扱いですねー… すぐに有給なくなりますが、仕方ないのでしょうね。

回答をもっと見る

施設運営

介護施設は利益率がとても低いですよね。もちろんできるだけ加算取得していますが、不可能なものも多いです。加算を取っても経営では減価償却と人件費で消えていきます。皆さんどうされてますか?

加算人手不足施設

介護

22025/01/24

とりとん

介護福祉士, 従来型特養, デイサービス, 訪問介護, 障害者支援施設

天井が決まってるビジネスモデルなので、 高稼働を維持 平均介護度上げる 事業拡大してちょっとずつお金を残す。 しか分かりません... まぁ担当会計士からとある社会福祉法人の利益率はトヨタを超えてたという話も聞きます。介護業界は賃金が低いイメージを逆手にとって、上がだいぶ取っている...かも知れませんね。

回答をもっと見る

介助・ケア

上司からユニット入居者様10名のパジャマ更衣してと言われました。今までは入居時にパジャマを持ってきてる方と希望がある方だけパジャマ更衣してました。 皆さんの施設ではどのくらいパジャマ更衣を行ってますか?

ユニット型特養ケア施設

ユウ

介護福祉士, ユニット型特養

32025/01/24

ゆづき

介護福祉士, 有料老人ホーム, 社会福祉士

こちらは有料ですが、看取りで普通の衣類では着脱に負担のかかる方以外は基本昼夜の区別のため夜はパジャマに着替えます。更衣するのは(人としても)当然だと思っていましたが、特養はそうではないのですかね?

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

入っています以前は入っていました入ることを検討しています入っていません自転車に乗りませんその他(コメントで教えて下さい)

545票・2025/01/31

5(満足)1(不満)その他(コメントで教えて下さい)

637票・2025/01/30

また介護職に就きたいです違う業種につきたいですその他(コメントで教えてください)

688票・2025/01/29

自信あります自信ありませんどちらでもありませんその他(コメントで教えて下さい)

716票・2025/01/28

人気のカテゴリから探す

©2022 MEDLEY, INC.