昨日の勤務で色々積み重なりストレス爆発し、体調不良からの帰宅して怒りで...

はるぞう

介護福祉士, ユニット型特養

昨日の勤務で色々積み重なり ストレス爆発し、体調不良からの帰宅して怒りで泣けてきて さすがにやばいと思ったので 明日主任に辞める話をしようと思います! 自分の人生のためにも 圧に負けずに頑張りたいと思います😭 職場に迷惑なのは分かるけど 最低12月いっぱいで切り上げたい… 人が定着しないのも、人間関係悪化していくのも 業務の負担も…全部もう無理です😇 大好きな介護を嫌いになる前に退散します! って思って退職願書き終わったら 本当気持ちスッキリしてる😇 本当に背中を押してくれた友人、家族、職場の仲良くしてくれている方に助けられた…

2020/11/20

1件の回答

回答する

日々の御仕事本当にお疲れ様です😌💓 自分も助けられた言葉に こう言うのが有りました 生きるための逃げは有りです。ありありです。 家畜は逃げられないけど 選択肢は有るのですから 自分もいざとなれば逃げます👍️ 介護は何処でも出来る‼️

2020/11/20

回答をもっと見る


「体調不良」のお悩み相談

愚痴

少し前、思うところがあり、1人ストライキを決行し、復職。 最近、みんなの体にガタがきて、色んな人が休むようになり、今日もだけど、これで2回目 多分俺だけ 当てつけと思いたくないけど、夜勤明けからのまた仕事 ほんとは17時から9時半だけど 早くきてるから 15時半から9時半と 17時から19時半 普通に16時半には来てるけど これって労基違反だよね? 20時間以上勤務 次の日休みにしても まあ、1回目の時は次の日も夜勤だったけど

体調不良サ高住夜勤明け

とんとん

介護福祉士, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅

22025/02/28

ひろやん

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, ユニット型特養

いいと思います。 労基違反であれば、労基局にも行っても良いと思います。

回答をもっと見る

きょうの介護

ココ最近、発熱と嘔吐、下痢便の利用者が3人ほど続いてる…職員にも体調不良者が…何か流行ってる??

体調不良ショートステイ病気

みや

介護職・ヘルパー, ショートステイ

92025/03/22

つばき

グループホーム, 精神保健福祉士, 障害福祉関連, 障害者支援施設, 社会福祉士

グループホーム以外に保育園や放課後等デイサービスで働いています。 もしかしたら介護領域ではないかもですが、コロナや胃腸炎が流行っているかもしれません。 胃腸炎はトイレ等利用する場合そちらから広がっている印象です。 手袋等して自衛してくださいね。

回答をもっと見る

職場・人間関係

お疲れ様です。 心が折れました。 もう、無理です。 先輩同僚がある事に怒って言って来ました。 〇〇さん(私)に対してみんな怒ってて、みんなが私(先輩同僚)に苦情を言ってきて怒られてる。と 私は「みんなですか?」と聞くと 先輩同僚は「みんなというか、全部の苦情を聞いて私が怒られてる。」という感じで言ってきました。 その後も「気をつける。」と言っても同じ事をして。何度言ったらわかるんですか?」と色々と言って来ました。 私は何の事かもわからなくなってきて 黙ってしまいました。 聞けば良かったのですが、聞く事さえ出来ず そして、「〇〇さん(私)、みんなに「〇〇さん(先輩同僚)が〇〇と言ってる。」って言ってるんでしょ。」と 何の事か分からずです。 先日、送迎車に私が同乗した時にトラブルがあったのですが、その事でもドライバーさんに私(先輩同僚)が怒られた。と言っていました。 その日、私はその時のドライバーさんと一緒で先輩同僚の名前は出さずに 先日の私の対応で悪かった所はありますか?と聞いたのですが そうするのが1番最善だった。と 怒ってなんかいませんでした。 先輩同僚は先日の投稿にもあるように 教えてもらうではなく、自分で見て覚えろ。自分もそうしてきたから。という考えです。 そして、先輩同僚は言ってる事とやってる事が違ったり常にイライラしてるのでなかなか聞けず 私が何をしても色々と言ってくる。 結局は私が何をやってもダメだ。という事。 もう、常に色々言われてどうしたらいいのかわからないです。 送迎車の同乗から帰って来るとみんな「お疲れ様でした。」とか「お帰りなさい。」と言うのですが 先輩同僚が帰って来た時、私しか事務所におらず「お疲れ様でした」と言っても無言。 もう1人の先輩同僚もお疲れ様でした。と言っても無言。 私の後に入った職員が「お疲れ様でした。」というと 笑顔で「ただいま〜!」と言っていました。 私はダメダメなんです。 私は嫌われる人間なんです。 何をやってもダメな人間なんです。 必要とされていない人間なんです。 帰ってからも休みの日も先輩同僚の事で頭がいっぱい 頭から離れない もう、生きる事も辛くなってきます。 誰も信じられない。 人が嫌い。 追記 火曜日、出勤したらサビ管、先輩同僚たち、私の後に入った職員は、私の事を無視するんだろうな。 耐えられない

理不尽パワハラ体調不良

はる

初任者研修, 障害者支援施設

122024/08/11

ひけしんぼ

介護福祉士, 看護助手, 従来型特養, 病院

一度、施設長と面談をされてはどうでしょう。 負ける負けないやダメとかは一旦横に置いて、上司へ面談を申し出ましょう。 内容は「上司からの評価と私の気持ち(人間関係や仕事について)を聞いてほしい」

回答をもっと見る

👑キャリア・転職 殿堂入りお悩み相談

キャリア・転職
👑殿堂入り

介護業界はどこも人手不足で大変な話しを聞きますが、年を重ねても働いていけると思いますか? パートでも長く働ける介護の現場は、どこだと思いますか?

人手不足パートモチベーション

モモコ

介護福祉士, ケアマネジャー, サービス提供責任者, 訪問介護, 居宅ケアマネ

222025/04/04

まなてぃ

介護福祉士, 訪問介護

訪問介護は60代ヘルパーも活躍中ですよ。生活支援多めなようです。70代のヘルパーも聞いたことがあります。歳をとってから入浴介助はできなくても買い物代行や調理で私もお手伝いできるといいなと思います。

回答をもっと見る

キャリア・転職
👑殿堂入り

お疲れ様です。 介護職が人手不足になっていると考えられる理由を下から選んで下さい ①給与が低いから。 ②利用者に叩かれるなど危険があるから。 ③他業種に転職できるスキルがつかなさそうだから。 ④職場の立地が悪いところが多いから。 ⑤報酬が国次第だから。 ⑥施設を作りすぎているから。 ⑦時間外労働が多いから。 ⑧介護の業界人が綺麗事しか言わないから。 ⑨人がいないのに新卒を優遇するから。 ⑩未経験可の求人しかないから。 11マネジメント層がまともでないから。 12その他

新卒未経験残業

くまきち

介護職・ヘルパー, ケアマネジャー, 精神保健福祉士, 初任者研修, 実務者研修, 障害福祉関連, 障害者支援施設, 社会福祉士

472024/07/02

かもねぎ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ユニット型特養

お疲れ様です。 まずは①だと思います。 何年働いてもさほど給料が変わらず、では人生設計も立てられませんものね。 特に若い方の選択肢からは、まず外れてしまう…

回答をもっと見る

キャリア・転職
👑殿堂入り

最近転居をして、見知らぬ土地で求職中です。 色んな意見を見たいと思い、介護トークをとって眺めるうちに「カイテク」というアプリがあるのを知ってとってみました。 結構募集が載ってて、ちょっと気になるなぁ…といった職場のものもあったのですが 眺めるうちに「カイテク」経由で正式採用ってあるのかな?という疑問と期待も同時に湧いてきました。 やはりあくまでも採用と単発バイト的なものは分けられていて、応募して働いている内に声を掛けられたりするかな?と一緒くたに考えるのは良くないですか? 無知から来る疑問とは理解しておりますが、ご存知の方おられましたら教えていただければ幸いです。

転職職場

おだり

介護職・ヘルパー, 初任者研修

272025/07/14

かまだ

介護福祉士, 訪問介護

こんにちは。 今、カイテクを利用しています。 先日行ったサ高住では、もともとカイテクで働いていて社員になったという人がいましたよ。 人手不足なので、カイテク経由の正式採用は、大いにあると思います。

回答をもっと見る

話題のお悩み相談

きょうの介護

声掛けが苦手です。小さい頃から高齢者と接したことがあまりなく、関東地方出身で現在は中四国在住で言葉遣いも違って、私の標準語は冷たく聞こえるらしく。電話で家族対応した時にクレームが来たこともありました。ゆっくり温かく話すように心がけていますが、、 その前に、利用者さんと何を話したらいいのかもわかりません。天気とか昔何してた?とか?

声掛け

こあら

介護職・ヘルパー, サービス付き高齢者向け住宅

62025/09/03

まさきよ

介護職・ヘルパー, 初任者研修

お疲れ様です。 声掛けって難しいですね。土地柄もありますから。 利用者さんとお話するには、〝お子さんは何人いらっしゃる〟とか〝息子さんか娘さん〟なのか、〝仕事はなにされていた〟とか〝こちらの方言を教えてくれませんか?〟など、色々あります。それだけでなく、こあらさんのこと知ってもらうことも必要だと思います。私は〝ここの出身です〟など。色々と話題を広げてくれますよ、きっと。

回答をもっと見る

お金・給料

今まで地方で生活していました。この度退職し都内へ引っ越す予定で現在就活中です。 都内で福祉系の仕事をするにあたり給与面において正直生活する事は大変ですか?都内で介護職されている方がいらっしゃるなら教えて頂きたいです。宜しくお願いします。

就活介護福祉士

ぱんちゃん

介護福祉士, ユニット型特養

02025/09/03
訪問介護

サ責ではない人が訪問介護計画書を作るのはどうなんでしょうか?

介護計画訪問介護

ゴリオ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, 訪問介護

42025/09/03

Nonn

ショートステイ, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養

ケアマネなら作れますよね?

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

帰宅してから食べます早出が来る前に職場で食べます早出が来てから職場で食べます食べません夜勤はしていませんその他(コメントで教えてください)

494票・2025/09/10

対策あります🙋ありません🙅特に焦ったりしません🤔その他(コメントで教えて下さい)

587票・2025/09/09

ありますありませんわかりませんその他(コメントで教えてください)

622票・2025/09/08

かなり人見知りですどちらかと言えば人見知りですどちらかと言えば社交的ですかなり社交的ですその他(コメントで教えてください)

687票・2025/09/07