退職」のお悩み相談(31ページ目)

「退職」で新着のお悩み相談

901-930/2646件
雑談・つぶやき

恐らく仕事のストレスが体調にも出ておりすぐカッとなる事も増えてこんな状態ではまともなケアはできないと思い退職を考えています。8月いっぱいで辞めたいけどいつ伝えるか悩みどころ。

退職ケアストレス

よしだ

介護福祉士

12022/05/19

ニック

従来型特養, 実務者研修

シフトを組んでいる方のことを考えると2ヶ月前ですかね? とりあえずどんな方にでも相談してみては?

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

辞める決心を固めた所で気が楽になって満足してしまい中々辞めると言い出せない😣

退職

ゆき

介護福祉士, 従来型特養, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス

42022/05/10

キングダム

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 障害福祉関連, 障害者支援施設

1つきっかけが有れば言えますよ! 伝えた事で、もっと気が楽になりますよ(^_^)

回答をもっと見る

キャリア・転職

試用期間の職歴の書き方教えてください。 乗せる必要の有無も含めて御願いします。

退職転職ストレス

なかし

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 精神保健福祉士, 初任者研修, 実務者研修, 学生, 障害福祉関連, 障害者支援施設, 社会福祉士

72022/05/10

ryou

PT・OT・リハ, デイケア・通所リハ, 病院, 訪問看護

おつかれさまです。試用期間内であればのせる必要はなかったと思います。はっきり調べていませんが。「試用期間 職歴」とかで検索するとでてくると思います。

回答をもっと見る

新人介護職

やっぱり介護職から離れるべきでした。 5月中旬に退職し、6月末より新しい職場に行き始めました。 前の質問にもあるように指導者によって指導の仕方が違い過ぎて混乱、今までの経験を否定するような言い方(こんなことも知らないんですかとかできないんですかって言われました。) 私の経験や知識不足が原因だからなれるまでは仕方ないと頑張ってきたのですがとうとう仕事へ行こうとすると体調が悪くなり、近々退職予定です。 やっぱり介護職から一度離れることも考えなきゃなと思いました。 でもやりたいこともないので次はどうしようか悩んでます。

指導職種有料老人ホーム

やすまる

介護福祉士, グループホーム, 実務者研修, ユニット型特養, 障害者支援施設

72021/08/01

みっぽ

介護職・ヘルパー, サービス付き高齢者向け住宅, 訪問介護

お疲れ様です。私は訪問介護の仕事していた時、認知の人が私がお金盗んだとかいって家族も鵜呑みにし、大騒ぎになりました。当時働いていた会社は信用してくれると信じてましたが、問題起こし信用失ったとか言われて2ヶ月先の給料だすから新しい仕事みつけてときられる形でした。結局認知症のためお金でてきて、謝罪ありました。警察に何回も聞かれほんと疲れましたよ。私を信じなかった会社からは疑いはれたから戻りますか?とか連絡きたから、いくかっていいましたよ。で、私介護の仕事から離れてみました。違う世界にいった感じでしたよ。そういう時もありますからね

回答をもっと見る

職場・人間関係

契約社員でも退職するときは退職願いって書きますか?? 色々あって精神的に限界が来てて最近では仕事に集中もできなくなってきててミスも多発してて 6月で契約社員きれるのでその時に退職したい旨を伝えようか考えています それかその時に契約満了で終了と言ってくれればいいのですが、、、 念のため退職願いを用意しとこうかなと思っているのですが、退職願いは必要ですか?

退職

介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅

22022/05/09

日光

ケアマネジャー, 病院

法人によっては退職願の所定様式を用意している所もあります。 二度手間になる可能性もあるので焦って用意する必要はないと思います。 むしろ退職願を書くことより退職の意思表示を早めにしておくことが大切ですね。 施設にとっても次の人手を確保する必要がありますし。 仕事でも波はあります。 今回は悪い波が来ていただけで、次はきっと良い波にのれますように。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

介護職以外の仕事に就くとしたらどんな仕事をしたいですか?

職種退職

無能です

介護福祉士, ユニット型特養

32022/05/08

ビオレ

介護福祉士, 生活相談員, デイサービス

塾の先生!(-ロдロ-)ゞ

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

只今 夜勤中〜! 今のところ落ち着いてます (*^^*) 6月いっぱいで退職する事を 3月半ばに話したのに、今日に なって退職を伸ばして欲しいと。 は?なにを今更言ってるんです? どんだけ時間あったと思うの? その間なーんも言ってこないで 切羽詰まったから? 確かに私ともう1人夜勤メインの 方が6月で退職すると、もうどうにも 回らないね。うん、わかってるよ。 フィリピン人も来ないしね! もっと早く引き止めてくれていたら 真剣に考えたけどな…!職場の人間関係は悪くないし。 私が嫌なのはアンタら上司! 今頃遅いわ!もう次の施設の面接、 2箇所入れてますわ! ああ、次が決まったと言えばいいのかな?この施設には恩はあるけど、それを上回るくらいアンタらが嫌なんだわ! さて、どうしたものか。 嫌いなアンタらに頭を下げられると 情に弱いアタシは、悩んでしまうわ。 とりあえず少しお時間頂くわ。

退職上司転職

ワイティー

介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設, 実務者研修

82022/05/06

アキ

介護職・ヘルパー, グループホーム, 障害福祉関連

お疲れ様です。 私なら、お前の態度がムカつくから無理って言うかな?

回答をもっと見る

キャリア・転職

退職後何ヶ月かは仕事をしないで、いわゆるニートになりたいと思っているのだけど、無知なだけに心配なのは、健康保険?(病院に受診した時に○割負担とかいうやつ)は退職後は保険証を返却するから、ニート中病院受診したら全額払うことになるんですよね、、。なんか、自分で健康保険に入れば大丈夫?って事?退職するのはいいが無知って怖いね。

退職

まめた

介護福祉士, ショートステイ, 初任者研修, 実務者研修

32020/12/28

きよたん

こんにちは。 まめたさんが、言っていることは、社会保険証のことだと思いますが、社会健康保険証を返却されたら、市区町村の役所に行って、国民健康保険証に変更しなければいけません。退職されて2週間以内に役所に行かなかった場合、理由を聞かれます。 国民健康保険でも、3話負担だったと思います。

回答をもっと見る

愚痴

今日も休みなのに何回も電話がかかってきた 計10回今のところ。 現場を混乱させてるのは私のせい? スタッフがこういうミスした 明日は現場はどうする 全部うまくいかないのは、管理者のせい 全部自分に責任がのせられてるような気がして もう限界。 誰か背中押してくれたらやめる決意できるのに

管理者退職休み

みらん

生活相談員, ショートステイ, デイサービス, 社会福祉士

82020/10/15

さんあゆ

介護福祉士, デイサービス, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養

偶然にも私も今日お休みです。 現場のリーダーとは上手くいっていますか?私は現場のリーダーですが、休みの日に管理者(所長)に10回も電話した事はありません。電話をしたのは退社する際、アルソックが作動しなかった時など緊急時だけです。私は所長と信頼関係ができていると思っています。所長は私にいろいろな事を任せて下さっています。私も人間ですから失敗する事もあります。所長からは厳しい事を言われますが苦しいと思った事はありません。 信頼関係や信用があればこのような事にはならないかなぁと思ってしまいます。厳しい事を書いてごめんなさい。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

職員の知識・技術向上のために、勉強会の案を作れだって。 施設職員の実態把握や課題を議論・吟味せずに、「はい、案を作ってきてください」ってのは無茶振りだなぁ。この無茶振りが、この業界の常識なのなら、仕事辞めたい......。 給料もらってるし、新人だから穏便に済ますために作るけど、これ終わったら転職を本気で考える。

勉強新人退職

あまね

介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設, 病院, 実務者研修

42022/04/26

ムラスミン

介護福祉士, ケアマネジャー

自分でそういうのを作れるって、楽しいし、学びたいことを選べるチャンスじゃないですか! でも、念のためですが、テーマだけで良いのでしょう? レジュメとかも、全部になると、かなり大変ですが、、

回答をもっと見る

キャリア・転職

腱鞘炎になってしまいました。 1ヶ月前にも腱鞘炎になり、注射をして痛みを誤魔化しながら仕事をしていましたが、また再発。 病院受診したところ、「注射は1ヶ月前にしているから、あまりしない方がいい、腱が切れるリスクがあるから手術をした方がいいんじゃない?」とのことでした。 私自身、手術をする事に抵抗があります。でも、仕事を続ける限りまた繰り返す症状だと思うので、このまま仕事を続けようか悩んでいます。 腱鞘炎をお持ちの方、手術の経験がある方などアドバイス頂けるとありがたいです。

健康退職休み

ねこのそら

介護福祉士, 生活相談員, デイサービス, 送迎ドライバー

82022/05/04

ちゃん

介護福祉士, 介護老人保健施設

私自身ではありませんが、腱鞘炎になった方が前の職場にいらっしゃいました。最初はセーブかけて仕事されていましたが、結局日常生活に支障がるほど悪化してしまい転職されています。お大事にしてください。

回答をもっと見る

キャリア・転職

今月末で訪問を退職することになりました。以前から夜勤専従に関心があり転職サイトを通じて面接を受けました。給料面では申し分なくコーディネーターの方も「ほぼ間違いなくOKでしょう」と言われ連休明けくらいに正式な返事を頂きます。がここにきて訪問介護事業からサ責として働かないかと打診がありました。まだ正式にどちらも採用となってはいないので考えなくていいのかもしれないですが採用となった時にどちらにするべきか悩んでいます。

夜勤専従採用面接

みちぽん

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 訪問介護

22022/05/04

kakaaasi

介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, ショートステイ

施設の夜勤専従で働いています。 スタッフ間のストレス等々が無くなり、時間を確保しやすくなったので、趣味等に費やす時間が増えました。 体力的に、しんどいことが多々ありますが、夜勤専従で、良かったと思いました。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

あのムカつく事業所辞めることにしました!よそと掛け持ちだったので、家からは遠いけどもうひとつの事業所で頑張ろうと思います。夜中に目が覚め、仕事のことが頭に浮かんで眠れなくなり、こんなに悩むならもう辞めよう!ときっぱり決意できました。 書類が多くてややこしく自宅での無給作業に時間がかかる、調理はしなくてよい、との条件で入ったのに調理の仕事バンバン入れられる。今なんて2日続けて朝から調理の仕事…1時間で朝昼夜3食分作って洗濯物取り込み収納…本当にきつい。

調理退職人間関係

とっく

介護職・ヘルパー, 訪問介護, 初任者研修

262022/04/30

レモン

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 訪問介護

辞める決心をされたんですね! 私もここのところ毎日考えてます(^_^;) 辞める理由、ほんとに難しいですよね… 無事に退職できますように☆ 頑張ってください!

回答をもっと見る

キャリア・転職

ないわー!さすがにないわー! 5月から育休明けて仕事に戻ります。 以前、育休明けに職場の都合でデイサービスから訪問介護に変わると話されて、明日から出勤する気でいたのに、今さら電話が来て「やっぱりデイサービスに戻ってください」って言われてめっちゃ怒ってます👿 私が子持ちだからという理不尽な会社都合で訪問介護に異動と言われた時点で転職を考え、エージェントを通して新しい仕事を探し、見学をして6月には面接する予定です。 もう職場に未練も情もありません。 心はすでに転職です。誰に何を言われても内定が出たら退職の意を示してやります。 悪いけど、私を良いように使えると思ってるなら間違いだし、一度離れた心は取り戻せないと思った方がいい。

育児異動訪問介護

メリオダフゥ⤴️

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, サービス提供責任者, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 訪問介護, 社会福祉士

62022/04/30

かなで

介護福祉士, 介護老人保健施設, ユニット型特養

なんでデイサービスに戻るよう言われたのかは???ですが、私も急展開にビックリです😳 転職ってそっちへ気持ちが傾いて活動し始めてしまうと、もう戻る気持ちにはなれなくて早く内定いただいて退職の意を伝えたいってそれだけですよね。 私もそうだったので、その気持ちよくわかります。 面接頑張ってくださいね。 それまでは自分の気持ちは押し殺して?あまり怒りを出さずに淡々と働いていたらいいかなと思います。

回答をもっと見る

愚痴

あまりにも職員足りなさ過ぎるのに更に利用者増やそうとしてくる施設長… 頭湧いてるとしか思えない スタッフ二人も身体壊してサ責やナースに協力してもらってやっとこさ通常業務回してる状態で他施設からのヘルプも望めないのに いくらボーナスやら夜勤手当やら大きくてもこんな施設続けてたら過労死するわ 施設長はセクハラするわ利用者を覚えようとしないわホントポンコツ無能野郎だわ

施設長退職ストレス

やもん

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 初任者研修

12020/09/30
職場・人間関係

こんばんは 特養にて非正規で働いている介護福祉士です。 直属の上司からパワハラまがいの扱いを受けています。 私は心臓疾患とうつ病をかかえながらカミングアウトして 働いています。上司が言うにはもっと精神が強くならなあかん❗️精神を理由に休むことは許さない、周りの介護スタッフさん誰も理解してくれへんぞ❗️食費とか生活費はどうしてんの⁉️など物理的に距離を縮めて返事を求めてきます。 私以外の男性の部下の方にはモノを蹴りながら注意したとか平気で言う上司です。正直、身の危険を感じます。 その一件は9月18日の一回だけですが何を言われるか、 何をされるかわからないという非常に大きい不安感で一杯です。ご助言、アドバイスをお願いします。

退職人間関係ストレス

虎吉

介護福祉士, ケアマネジャー

42020/10/09

はく

介護老人保健施設, 実務者研修, ユニット型特養

話にならない性格的に危ない方でしたら退職代行もありなのではないでしょうか…

回答をもっと見る

キャリア・転職

私も15日にコロナ感染軽症にて自宅待機となりました 症状は軽めにて検査もレントゲンのみで入院ともならずに 転職しても辞めるはこびになり まあ、自己退職ですが 自宅待機の間に就活の段取りをしながら 体調気にしながら、就活のことや今までのこと振り返ります

就活退職

ゆうきママ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス提供責任者, 介護老人保健施設, 病院, 訪問介護, 実務者研修

112020/04/18

えりぃ

ケアマネジャー, 介護老人保健施設

大変ですね💦 一度良くなってもぶり返したり、急に悪化することもあるそうですから、くれぐれも気をつけてお過ごしください。 一日も早いご回復をお祈りしています。お大事にしてください。

回答をもっと見る

介助・ケア

支援の方向性が、利用者のためじゃなくて施設長のため、理事長のためな施設で働いてます。 施設長も施設長で思いつきな言動が多く朝令暮改で決まったことをひっくり返したり、目についたところを批判指摘してるそうです。 そのこともあって利用者に向けての支援じゃなくて施設長に向けての支援を頑張ってるんだと思います。 既に四社経験して今月入植した私からしたら、利用者ファーストな支援をしたいんですが、先輩職員たちは諦めており、もしそうしたかったらここ辞めて別のところに行けばと言われます。

新人退職転職

なかし

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 精神保健福祉士, 初任者研修, 実務者研修, 学生, 障害福祉関連, 障害者支援施設, 社会福祉士

22022/04/28

カモ

介護福祉士, ショートステイ, ユニット型特養

なかしさんお疲れ様です。 施設のトップがその状態だと現場は振り回されて大変ですよね。 なかしさんの利用者ファーストの考えはとても素敵な事なので、無理しない範囲で利用者に寄り添うケアをしていける事を願っております。

回答をもっと見る

職場・人間関係
👑殿堂入り

ユニット型特養2年目です 行事のために当日と準備にサービス残業ボランティア出勤 毎日お昼休憩もなしに動き続きそのあとサービス残業までして 毎日早出でも遅出でも22時帰宅です 遅出の後に体調不良で帰宅したその日の夜勤者の 代わりにほぼボランティアで夜勤をしたときは 休みだった日が夜勤明けになってしまって翌日は早出で体力的に限界だった為 後日その代わり有休でもいいので休みを下さいとお願いすると 変わったお前が悪い とのことで休みももらえませんでした オムツ交換は便以外素手で交換で オムツ代は施設が出すんだから節約しろとのことで安い尿とりパットを少ししか注文してもらえず前日使っていたオムツを汚れるまで何日も変えずに使用しています 容量が少ないので昼も夜も2時間ごとにパット交換しても布団まで漏れてしまうことも多いです 夜勤も1人で一晩休憩なしです そこから残業で帰るのは毎回お昼すぎになってしまいます 勤務表を見たら勝手に有休が付いていて驚いたこともありました 何度も上司に訴えたのですが 聞き耳持たず 他の施設も変わらない、ここは恵まれている、文句を言わずに黙って働け だそうです どこの施設も変わらないんでしょうか? 我慢がならず退職することにしたのですが どこも変わらないなら介護の仕事を 辞めようかとも考えています

昼休憩行事休憩

りょん

介護福祉士, 従来型特養, ユニット型特養

302020/01/06

ユンケル

介護福祉士

給料は他の特養より良いですか? もし、変わらないなら早急に他の施設を探して転職先見つかったら有給消化せず退社した方がいいと思います。

回答をもっと見る

キャリア・転職

今現在病棟で勤務しているのですが 4/30で退職します。 次の仕事はまだ未定なのですが、次のところはデイサービスで働いてみたいと思っております。 そこで皆様に質問したいことがあります。 私は車の免許はありますが自分の車はありません。 そこで1番ネックになってくるのは デイサービス業務でもある「送迎」だと思います。 自分の車が無いため、親の車を2,3ヶ月に1、2回運転するかしないかぐらいのペーパードライバーです。 やっぱりデイサービスで働くとなると ペーパーでは無く、ちゃんと普段から車を乗られてる方じゃないと雇ってはいただけないのでしょうか。 それとデイサービスでの利用者さんとのいい接し方等あれば教えて頂きたいです。

送迎退職転職

天菜

介護職・ヘルパー, 病院, 無資格

62022/04/27

me

介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養

看護師だったり、若いから将来性?等で、免許なしやペーパードライバーで、雇って貰えている方がいらっしゃいます。 しかし折角お持ちなので、前向きに運転技術を身に付けて行く方が、仕事的にも好ましいのは確かでしょう。借りて練習したり、ドラスクに通ったり、方法はあります。 また、その他に資格があるとサービスに生かされるので、ウケます。機能訓練士やケアプランが立てられる介護福祉士を目指すなど複数持ってる方は強いです。 料理を一緒に作る所も多いです。 良い接し方🤔…。 公私のけじめを付けて、個人的なやり取りはしない事。 「楽しかった、また来たい」と思って頂く事が大切なので、言葉遣いや態度に失礼がない様に気をつける事…ですね。

回答をもっと見る

職場・人間関係

ユニット型施設で働いてます。 何度か退職の意志を伝えて来ましたが、あーだこーだ言いくるめられて今に至ります。暴力的な利用者(施設1番の最悪な利用者)が昼夜逆転してて夜勤帯にユニットで大声で叫んでは壁を叩いたりしてます。もう限界です。 シフトはギリギリのメンバーで作成されてますが急に辞めると迷惑かけるのは重々にわかってます。 ですが事件が起きる前に逃げたいのですが不謹慎でしょうか? 労働基準監督署に相談したら損害賠償求められることもあるそうです。

暴力シフト退職

はるぴょん

介護職・ヘルパー, 初任者研修, ユニット型特養

162021/09/28

はるぞう

介護福祉士, ユニット型特養

損害賠償求められるんですか?! やめたい時に辞めていいと思います… 仕事の前に自分の健康が大事です😤

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

休職中に退職した。楽になった! 気持を新たに仕事を探そう。

退職転職介護福祉士

ぴあの

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 初任者研修, 実務者研修

52021/05/22

わんこ

介護職・ヘルパー, 訪問介護, 初任者研修, 実務者研修

長い間お疲れ様でした!! うちの職場でも家庭の事情で休職中の方が何人かいます。 退職はできるのでしょうか? 突然辞めるより、その方が良いかもしれないですね。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

退職届を書いた。何か色んな思い出が浮かんだ。色々な事があった!けど勉強になった事沢山あった。半年間だけだったけど、ありがとう!何かやっと吹っ切れた。

勉強ユニット型特養退職

ぴあの

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 初任者研修, 実務者研修

02021/05/29
雑談・つぶやき

皆さんお疲れ様です コロナの影響で何も出来ない。資格の取得も考えましたが、試験を受けることも出来ず、婚活も中止になり、目標的なものがなくなりました。 皆さん、こんな時にどのようにモチベーションを上げますか?下手すると今の施設も辞めて違う所に行きたい位です。

資格モチベーション退職

プシコ

介護福祉士, 有料老人ホーム, 小規模多機能型居宅介護

02021/05/18
雑談・つぶやき

今日、午前中初めてのストレッチャーで患者さんを洗いました!順序も、ナースさんから教わりながらもやっていました。怖かった〰️😅😥緊張したぁ~⤵️ドキドキしながら、やっていました!昼からも、残り24人をやらなきゃいけない緊張と恐怖とでめちゃくちゃしんどい(;´Д`)ハァハァ 母親が、亡くなってから心の何処かに穴があいたような感じになり😅何故?何故、まだ介護の仕事してるんだろう?と問いかけたりしてます!気持ちが、落ち込む😖⤵️奥さんや子供がいても、何処かで穴があいたかのようになってます! 最近、辞めル事も考えてます。たまに、俺は何がしたいの?と自分に、といかてたりします

子供資格退職

マリオ

病院, 初任者研修

12021/04/09
雑談・つぶやき

辞める!と決めたが次が見つからない。というか、どこが合うのかも分からない。気になる所は、サ高住、小規模多機能。 どんな仕事内容かは調べて分かったけど 実際、見てないからなぁ 見学行って見てみようかな。

サ高住退職転職

ぴあの

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 初任者研修, 実務者研修

72021/02/19

ゴッドたぬこ

従来型特養, 有料老人ホーム, グループホーム, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, 実務者研修

フリーペーパーに、なんぼでもーのってますよー

回答をもっと見る

職場・人間関係

同僚が退職許可をもらい退職届を副施設長に手渡ししたら、目の前でビリビリと破られた!そんな事もあるだろうと思っていたからもう一枚、書いてある。と話してた。今の施設、怖い!人には被害者になるな!と散々人権否定言われたアタシはつくづく副施設長の人間性を更に疑った。辞めていく人が多いのは施設長はじめ副施設長が職員を大事にしないからだ!それを認めない認めたくない心理状態から己を守っているだけの人間だ。そんな人に脅され変な夢まで見たアタシは、、自分を更に守る!と思った。

施設長ユニット型特養退職

ぴあの

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 初任者研修, 実務者研修

102021/02/04

介福士

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅, グループホーム, 実務者研修, ユニット型特養, 障害福祉関連, 障害者支援施設

参考までに。 働く人を大事にしない施設は、まだまだ多く有りますね。本当に辞めたいのであれば、郵便局の内容証明で、退職届を郵送しましょう。それとか合わせて労基署へも退職届を破かれたことを相談された方が良いと思われます。あくまでも、参考までに!

回答をもっと見る

職場・人間関係

今月いっぱいで有料退職します。 次は老健に勤務します。 出勤しても雑用しかやらせて貰えず、自己肯定感が持てずにいます。 親身に指導してくれる先輩職員が2人いて、「次に繋がるようにケアしなさい」とアドバイスくれました。 今日も思わず早退しようと思いましたが、自分に負けてはいけないと懸命にやっています。

早退指導先輩

さくら

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, グループホーム, デイサービス, 訪問介護, 初任者研修, 実務者研修, 障害者支援施設

32021/02/08

トッケビ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 介護老人保健施設

この仕事って、コミニュケーション能力が大切です。同僚とも入居者さんとも信頼関係が出来れば本当にやり甲斐あるお仕事だと思ってます。 雑用も大事ですよ

回答をもっと見る

愚痴

頑張ってきたけど何か心身にサインが出た。喉が詰まり苦しい。仕事休んだ。心療内科は予約ばかりで今日、診察してほしいのに、、6月で辞めるか続けるか判断するけど、やっぱり施設のやり方は合わない。日勤がいないユニットは私には負担が大きい!今月半ばから夜勤入るし、、昼間でも余裕ないし休憩時間もまともに取れない。疲れた!職員をいじめの対象にしてワガママばかり!自分で出来るくせにしない。あなたがするんでしょ!と興奮する。電話かける!と脅してるつもりか?言うことをきかす言動する。ここはいい加減な施設だ、看護師も職員もいい加減で駄目た!と悪く言いたい放題。挙げ句のはて気にいらなかったら、職員に対して暴言!施設が気にいらんかったら、手厚く介護して言いなりになる施設にいけ!と毎回関わる度に思う!施設も職員が苦しんでるのを知っては自分逃げるくせに、プロだから!お金をもらってるんやから!と言っては具体的な対策もない。現場上がりの新副施設長も施設長も己の身を守る事に必死!しっかり職員を守れ!退職者が増えて介護士いなくなり誰が利用者を介護するんだ?!ちゃんと考えろ!貴方達に出来るとでも言うのか?利用者も大切やけど職員も大切だぞ!!職員にパワハラ、モラハラして縛り付けてる場合じゃない、そんな事しても辞める職員は増えるだけだ。

いじめパワハラ施設長

ぴあの

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 初任者研修, 実務者研修

22021/02/09

たけし

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 施設長・管理職, 有料老人ホーム, 社会福祉士

利用者さんも大事だと思いますが、職員はもっと大事。😁 今すぐ辞めた方がいい。 有給休暇!!!

回答をもっと見る

愚痴

在職しながらの転職は思ってた以上に大変ですね。有給が使えれば違ったと思いました。仕事だけでも精一杯で、思うように転職に時間を掛けられず、退職ですね。 失業保険は貰えるので落ち着いて探します。 私の退職と同時に今の施設長も異動するみたいです。急に決まったわけではないみたいです。他の職員さんも最近聞いたらしいです。状況がわからないのですが、大事な事を言わない上はだなと、利用者さんも知らないみたいですが、私の立場からは余計な事は言えないです。こういう事はありなんですか?

施設長退職転職

みゅー

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス

22022/04/26

まさお

介護職・ヘルパー, グループホーム

第一には、休養をして身体を休めて下さい。 次の職場は見つかります。休養中なら出来る事をされると良いでしょう。

回答をもっと見る

31

話題のお悩み相談

介助・ケア

入浴時カミソリを使って髭剃りをするのですが、これっていいの?って思うのですが…皆さんはどう思いますか?

入浴介助

あーる

介護職・ヘルパー, デイサービス

112025/05/13

ツート

介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, グループホーム, デイサービス

良いと思います…と言うより実施すべきでしょう… 施設によってはカミソリはT字でもアウトのところがありますが、スッキリ剃るにはカミソリです。 余程認知症で危険が確定している方はやりませんけど… ほぼほぼ大丈夫でやってきましたよ、、

回答をもっと見る

キャリア・転職

面接の際に絶対に聞いておいたほうが後で後悔しないって事はありますか?ある方は教えて欲しいです。お願いします🙇

面接転職

おでん

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, 病院

22025/05/13

もやし

介護職・ヘルパー, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 病院, ユニット型特養

おでんさんご自身がどこまで希望転職先の事を調べたか。によって返答もすごい曖昧な事になるかと思います、、、。 上記を踏まえて欲しいのですが、基本的には交通費(バスを使う場合)や施設の介護士のおおよその年齢層、利用者の介護度で良いと思います。 交通費は全額支給となっていてもバス代の場合、距離によって交通費が支給されない可能性がある為です。 長々と説明しましたが、交通費とプラスご自身で調べたorここの知恵をぶつけたら良いと思います。

回答をもっと見る

排せつケア

この前コストカットのためにドン引きする アイデアが出ました。 排泄介助の使い捨て手袋についてですが、 手袋を一枚はめて排泄介助後その手袋のまま 手洗いをすれば、手袋を使う枚数を節約でき いいのでは?との意見があり、同じ系列の施設で実際に 行われていたそうです。 結果何かの理由でその対応をやめ、 排泄介助が必要な利用者さんに手袋を用意してもらうことになったそうです。 手袋のまま手洗いしてコストカットするのも もちろんありえないけど、職員の手にはめる手袋 を利用者が負担するってどう思いますか? 排泄用手袋も一箱1000円以上して家族さんも 負担が大きくて苦しいと話されてます。

排泄介助

羅奈

介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅

12025/05/13

シルバーライオン

介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設

お疲れ様です、それは衛生的に良くないですね…ウチは尿路感染症とかも心配ですから利用者1名に付き手袋1セットとしてます。

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

いますいませんその他(コメントで教えてください)

476票・2025/05/20

利用者さんにプレゼントを贈りました母の日にちなんだレクを行いました特別な食事が出ました何もしていませんその他(コメントで教えてください)

590票・2025/05/19

雑談することが多いです係の仕事をすることが多いです同僚に何かすることがないか聞きます利用者さんの様子を見に行きますその他(コメントで教えてください)

657票・2025/05/18

介護歴が長い方がいい介護福祉士の方がいいどちらでもいいその他(コメントで教えてください)

693票・2025/05/17

人気のカテゴリから探す

©2022 MEDLEY, INC.