退職」のお悩み相談(26ページ目)

「退職」で新着のお悩み相談

751-780/2647件
雑談・つぶやき

退職したいって言ってるのに、法人内の離れた施設はどうかな?って勧めないで。 異動したらますます辞められなくなるじゃない。

異動退職

さみだれ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ユニット型特養

12022/07/18

勘吉2世(実は勘吉)

介護職・ヘルパー, 初任者研修

お疲れ様でし。 私も前職を辞める時に本部の上司から「○○の施設に移動でどうですか」という話をいただきましたが、月に一回リモートで会議があり、その時にモニターに前の部署も映るので、嫌だなと思い、辞退させてもらった思い出がありますが、退職させて下さいと言ったのに、引き止めていただけるのはありがたいなと今でも思っています。

回答をもっと見る

子育て・家庭

今の職場を退職しようかなと検討中ですが、パートなのに契約以上に仕事を押し付けられてなかなか辞めさせてくれません。退職理由は何を話した方がいいでしょうか?

パート退職職場

ぞえ

介護職・ヘルパー, ユニット型特養

32022/09/10

ゆず吉丸

介護職・ヘルパー, ユニット型特養

僕は怪我を理由付けにし辞めました

回答をもっと見る

キャリア・転職

退職の話は先週出来ましたが,話し合いで8月末で退職となりました。 次の職場には9月から来れると連絡したところ,退職届を出したほうがいいと勧められました。 正直、はっきりと退職と決まった訳ではなく(話し合いの結果のみで口頭での決まりごとでした)、私としても8月末で退職出来るか不安なのですが、退職届を今出してもいいでしょうか?

退職

さみだれ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ユニット型特養

112022/07/23

まきまき

ケアマネジャー, グループホーム

なんでも、書類は大事になります。口約束が1番危険だと思う

回答をもっと見る

職場・人間関係

同じ利用者さんに立て続けに怪我をさせてしまっています。車での転倒、手に大火傷、服薬ミス、ほったらかしの挙げ句皮膚炎がひどくなるなどがありました。本当の事は全て施設長、携わった職員に隠蔽されています。このまま職場を退職するかどうか迷っています。今まで悪い事ですと意見をしてきた職員はその施設長、職員に全力で嫌がらせを受け辞めていったそうです。

退職人間関係施設

京四郎

グループホーム, 無資格, 障害福祉関連

72022/09/05

ジズー

介護福祉士, 生活相談員, デイケア・通所リハ

お疲れ様です。 そんなところは早く辞めた方がいいと思います。 残っててもメリットないんではないですか?

回答をもっと見る

愚痴

何日も、○○さんができてなかったことリストをフロア内に掲示するのはどうかと思うのと、件のフロアリーダーが「あいつ(私)はなんでできないんだ!」と言ってるのを、私が休憩行ってるものと思って言ってるのを遠くから聞きました( ˇωˇ ) だから離職率高いのでは…… 私が入職してから、件のフロアリーダーのせいで辞めた人2年で3人……そのうち私も辞めるから4人になる😅 私が入職する前にも、その人が原因で辞めた人何人居るんだろう…ヴォルデモートって呼ぼうかな……

ユニットリーダー退職人間関係

無能です

介護福祉士, ユニット型特養

12022/09/08

よっつー

介護福祉士, グループホーム

公開処刑でしょうか。なんて心の荒れたフロアリーダーなんでしょうかね。力を入れる矢先が全然違いますね。リーダーとしての力量がないんですよ。偉い名札貰うと偉ぶれば良いと勘違いする職責者がいるのも確かなので建設的な意見として言いたい事は言えるようにして出来ない事は他の職員さんにも見て貰いましょうね。

回答をもっと見る

職場・人間関係

人間関係に疲れてしまい今勤めている老人ホームを退職しようと考えています。 今の施設はボーナスが払えないと未払いのままと言うのもあり働き方について考えています。 皆さんはどんな働き方をしていますか? 1ヶ月のスケジュールや時間の使い方を教えて欲しいです。 今のところ老人ホームの夜勤、在宅介護の仕事を組み合わせで働いてみようかと思っています。

ボーナス退職夜勤

あまもり あめ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ショートステイ

22022/09/08

やすだ

介護福祉士, ケアマネジャー, 訪問介護, ユニット型特養

私は自費サービスと夜勤専従の仕事をしています✨ 安定はしていないですが楽しく働けていますよ

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

介護福祉士国家試験を受けたあと、合否の日にち前に退職したらもし受かってたとしても無効になるのでしょうか・・・・・? もし大丈夫だったら2月くらいに退職したいなとちょっと考えてます。

介護福祉士試験退職人間関係

不思議

介護職・ヘルパー, 初任者研修

32022/08/31

me

介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養

規定の日数をクリアしていたら、大丈夫ではないかと思います。もう、3年の実務経験などお持ちですか?または、退職日までで満たす事が出来る見込みで受験された方は、合格後書類を出します。 助成金を受け取る場合は、その規定に準じます。

回答をもっと見る

キャリア・転職

お疲れさまです。 皆さんは給料の交渉ってしてますか? 私はしててるんですけどなかなか上手いこといかなくて少ししか上がりません。コツ教えて下さい。

給料退職介護福祉士

もん

介護福祉士, グループホーム

72022/09/03

ジズー

介護福祉士, 生活相談員, デイケア・通所リハ

お疲れ様です。 私の場合は、上げるためにどのような取り組みをして結果を伝えます。 他の人と比べて何ができるかを言うといいかと思います。

回答をもっと見る

職場・人間関係

看護助手の仕事をしていましたが、試用期間1ヶ月目で続けて頂くのは難しいと言われました。 なぜですかと質問したところ、 覚えが遅いとか人間関係の構築ができない とか言われてショックを受けました。 覚えが悪いとかはちょっと置いておいて 人間関係の構築についてはあんまりだなぁと思いました。 患者さんとはコミュニケーションできてたのに~😓

退職人間関係

かおりん

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム

62022/09/03

とんた

介護老人保健施設, 社会福祉士

はじめまして。 それはショックですね。。 ただ、その方の求めている水準と一致しなかったと言うだけなので、落ち込む必要はないと思いますよ! 相性や、相手の教え方など色々あるかと思いますが、心ない言葉をかけてくる人との仕事は、私ならこちらから願い下げです🙆‍♀️

回答をもっと見る

特養

今月で1年経ちます。人間関係などは問題ないのですが、従来型特養で上の人間は全く口ばかりでバンバン利用者を入れてくる。体力的に限界なので退職を考えてます。1年なんやからもっと我慢しろよって思われるかもですが、このまま続けてもストレスが溜まる一方なのかな?と感じてます。 甘えなのでしょうか?

退職ストレス

まやミニー

従来型特養, 実務者研修

22022/09/03

りあ

看護師, デイケア・通所リハ, 病院, 訪問入浴

甘えでは、ないと思います。難しいけど、転職できればいいですね。

回答をもっと見る

キャリア・転職

何歳まで介護の仕事をしますか?

退職

まるこ

介護福祉士, 従来型特養, 訪問介護, ユニット型特養

22022/09/03

ワイティー

介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設, 実務者研修

体力と精神が続く限りはこの仕事をしたいかな。 職場には72歳の男性職員がいますが、頑張ってます。 ただもう正職員ではなく、契約社員という扱いですが。 70くらいまでは最低でも頑張りたいけど、職場の若い子達に煙たがられたくはないので、その時になってみないと分からないですね。

回答をもっと見る

お金・給料

給与明細が給与支払い日からだいぶ遅れて届く…20日締めの25日払いのところで月末に保険証は返しておりますが20日で締めて辞める月の月末まで9日だけ勤務して3万保険を引かれていました。 これって年末調整で返ってきますか?? いろんな面で非常識な職場だったと思ってますがあり得ないと思うのは私だけでしょうか?

理不尽給料退職

はく

介護老人保健施設, 実務者研修, ユニット型特養

32022/08/30

きな

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 病院, 訪問介護, 小規模多機能型居宅介護

お疲れ様です。 健康保健などの保険料は当月分を翌月に払っている感じなので… 例えば8月に支払うのは7月(在籍して働いた月)の保険料だったと思います。 差し引かれた3万円は前月分の保険料では無いかと思います。 素人判断ですので一度保険事務所などでご確認をお願いいたします。 https://www.growthwk.com/entry/2018/07/07/145722

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

辞めるときなんかうまい棒10本置いとけばいいんですよwって言う。笑 足らないですよって返したら分け合って食べればいいってゆー新発想した職員さん最高ですwww

退職職員

もやこ

介護福祉士, 社会福祉士

12022/08/28

BUCK-TICK

介護福祉士, ユニット型特養

分け合えば、余っちゃうんだな(笑) By相田みつを

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

現在小規模の施設で働いておりますが、近々辞める予定になっております。 利用者さん達にも、辞める事をお伝えしても差し支えないものなのでしょうか。それとも何も触れずに退職した方が無難なのでしょうか。 みなさんはどうされて来ましたか?        参考までに教えていただきたいです。

パート退職

キウイ

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 初任者研修, 実務者研修

22022/08/28

ふじやん

介護職・ヘルパー, 訪問介護, 初任者研修

何度か職場の人が辞めていくのを見てますが、親しくなったご利用者さんに言うのは辞めといた方が良いと思います。大概、何故辞めるのか聞かれ、ご利用者さんや在籍している会社にマイナスになる事が多いからです。 この仕事は、心の距離感も近すぎず遠すぎが大事だなぁっと感じております。

回答をもっと見る

お金・給料

重度訪問介護をやっています。 7月分の給料が最近入りました。7月は休みが少なく頑張って働いたので給料が楽しみでした。 介護職ではもらったことのない金額でした。 役職もなく資格は実務者研修までですが手取りで32万! 休みはいらない、お金が欲しいって方には向いてる職場かもしれませんが、休みも欲しいし納得のいかない支援が多く今月で重訪は辞めます。 こんな給料もらえても自分の体とメンタルを大事にしたいと思って… 吸引や胃ろうも経験できてよかったとは思いますが、長く働ける職場ではないなと思ってしまいます。 なので、最初で最後の多さでした!

訪問介護退職休み

ライ

介護福祉士, 看護助手, 病院

22022/08/27

hiipoco

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ユニット型特養

介護、しかも訪問で32万は素晴らしいです!技術は身についても心が追いつかなければ意味がないですよね。次はもう決まってるのでしょうか??きっと意味がある時間だったと思います。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

アンビリバボーを見てました。 生き方がかっこいいなぁ。 私も出来る範囲で頑張ります。

新人退職ケア

北の国から

介護福祉士, 生活相談員, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, デイケア・通所リハ, 訪問介護, ユニット型特養, 障害者支援施設, 訪問入浴

02022/08/25
キャリア・転職

来月から児童支援の方に転職するデイサービス相談員です。 給料は半分になります。市の臨時職員ってこんなに低賃金なんだな…と思いつつも、やりたかった場所で経験を積む為と思い、年度末まで頑張るつもりです。 お金の面だけで言えば辞めたくなかったけど、やりたい事に一度は携わりたくて…。 皆さんはお金の為に今の仕事をしていますか? それとも楽しくて続けていますか? 仕事選びの基準は人それぞれかと思うのですが、介護職の方の意見が聞きたいなと思いました。 私はやりたい事に関わるチャンスが来たのと、ヘルニアの悪化で身体介護が難しくなったのと管理者からの人格否定で辞めます。 あと半年頑張ればケアマネ受験資格が得られましたが、無理なので💦

生活相談員退職ストレス

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, デイサービス, 社会福祉士

72022/08/25

竜宮丸

介護福祉士, 有料老人ホーム, デイサービス

介護職から別業界へ転職した者です。介護の仕事は好きでしたが、異動先での人間関係が上手くいかず退職しました。例えいくら仕事が好きでも、人間関係が良くないと続けられないですよね。 しかし扶養する家族が居る…などお金が必要だったら辞められなかったかもしれません。 ケアマネの資格は取れる機会があったら取ろう、くらいの気持ちでいいと思います。介護士として働いた年数は無駄にならないです。

回答をもっと見る

恋愛・結婚

結婚を視野に入れて社内恋愛をしています。 私としては同僚に社内恋愛を知られたくありません。 彼もその様ですが若干の「バレたら仕方ない」という考えもある様です。 職場では夫婦で勤められている方が多く、彼としては結婚後もそうなると思っている様ですが 私としては結婚後は別々の職場がいいですし 仕事と家庭の両立は気持ちに余裕がなくなりそうなので、家庭に入りたいです。 バレたくない気持ちから、結婚をするならその前に退職をしたいと考えています。 もし子どもを授かった場合それを機に退職か、産休明けに退職などが良いのは分かります。ですが知られたく無い気持ちが大きいです…

退職

ババロア

障害福祉関連, 障害者支援施設

42022/08/24

みずき

介護福祉士, ユニット型特養

もしかして、配属先も同じなのでしょうか? それなら、なおのこと、嫌ですよね。 ひとつ気になったのは、ご結婚されたら家庭に入られるということは彼氏も了承されているのでしょうか? 私は独身で、この先、結婚の予定もないですが、私の給料だけで家族を養う余裕は全くないので、私なら、パートでもいいので、共稼ぎを希望します。 それから、本題ですけど、いっそのこと、質問者さんが職場を変えるのもありかと思います。周りに彼氏との関係を誤魔化しながら仕事をするのは神経がら疲れますからね。

回答をもっと見る

職場・人間関係

施設で陽性の方が出ました。 職員も感染者が出ました。 入社して5ヶ月立ちますが、未だ独り立ち出来ません。 通常の業務もままならず、ガウンテクニックや感染ゴミの処分方法等、きちんとしているつもりでもまだまだ追いつきません。 先輩や看護師に「ウチでは貴方は無理」と厳しく言われます。 実家の家族も全員陽性者、精神的に限界です。 退職の打診があるまでは頑張ろうと思いますが、ついに昨日欠勤しました。 夕方、師長から電話があり、実家の経済状況まで聞かれました。 辛くて仕方ありません。

先輩家族退職

さくら

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, グループホーム, デイサービス, 訪問介護, 初任者研修, 実務者研修, 障害者支援施設

112022/08/19

ひっころさん

介護福祉士, 有料老人ホーム

入社前の経験年数にもよりますが、未経験から仕事を覚えるまでの期間なんて人それぞれですよ。 むしろ、教え方に問題がある場合があるので、よく考えて、きちんと教えてもらってないなら辞めた方がいい。 介護施設でしっかりとした指導や教育、育成出来てるところなんて凄く少ないと思う。 実際に20年以上経験あり、色々転職してますが、指導がしっかりしてたのなんて1ヵ所ぐらいなもんでした。 今の場所はコロナの事もありますが、1ヶ月経たないうちに夜勤に入り、次の夜勤は1人でしたし。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

もし、介護職を辞めるなら何のお仕事しますか? 私は、介護職〜小売業〜介護職って感じで結局戻って来ました笑笑笑笑笑。 結局、介護が一番あってるのかな?って。

職種退職

あご美

介護福祉士

32022/08/23

(☝︎ ՞ਊ ՞)☝︎

おつかれさまです。 介護を辞めたらスケボーかBMXで、その道のプロを目指します!!

回答をもっと見る

キャリア・転職

退職前に面談はするものですか??

面談退職

もやこ

介護福祉士, 社会福祉士

122022/08/18

オールドルーキー…

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 初任者研修

ハイ、普通は15分程度の短い時間でも有るのが通常だと思いますよ▼・ᴥ・▼

回答をもっと見る

デイサービス

今月末でデイサービスを退職します。 実は今月の頭から、コロナの関係で臨時休業中です。来週から再開になりました。 新人さんが来る予定なのですが、私の有休消化もあり、2日間しか業務を教えてあげられません。 1日の流れを書いた表を作り、印刷して渡して、一緒に行動するというので大丈夫でしょうか…? といっても、私自身1年しか勤務しておらず、やっている仕事は全て『教える時間がないから見て覚えてね』と言われたり、一度教わったら次から一人でやらなければならなくなっていたり…要するに、誰もが人を育てるやり方を知らないのです。 私に仕事を最初教えてくれていた人は、『私は正職員からパートになった身(定年のため)。新人さんには何も教えないから、あなたが全部教えてあげてね』と言います。 この方、別に怒ってるわけではなく、最初から定年を迎えたら仕事は最低限にすると決めていらして…。 新人さんは50代、デイの経験は5年と、私よりも経験豊富な方です。 私は相談員兼介護職員ですが、その方は介護職員として来られます。それも、3ヶ月の期間限定らしく…。 2日間で多くの事は伝えられないし、伝えられる方も困るので、1日の流れを丁寧に伝え、利用者さんとの関わりを中心に過ごそうかなと思います。

新人退職デイサービス

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, デイサービス, 社会福祉士

132022/08/11

me

介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養

表を印刷して渡す事は、念の為、後を汚さぬ様に、センター長等に断りを入れた方が良いと思います。教わる者は、自分からメモして覚えて、尋ねる方が、良いかも知れません。 出来る限りの事をするしかないですので、2日で出来る事をなさったら良いと思います。ご質問を拝見して、優しさが伝わって来ました。…私はそんなに優しくないので、居なくなったら、そのパートさんが教えれば良いじゃない?と思いました笑 全部教えるとか無理だし…笑 決めてるからしないって所が引っ掛かりました。 経験者なら、そこまでの心配も、2日間で3か月の人なら責任も…。 そこに居る人と入って来た人の問題なので、私も見よう見真似で行いました。 (無いでしょうが)口が裂けても、「分からなかったら連絡して来てね」と、連絡先をお教えなさらない様に♡

回答をもっと見る

キャリア・転職

私は今の職場に転職して8ヶ月目てす!残業が多い。基本給も少ない。通勤距離も遠い。そんな不満ばかり募って疲れていた所エージェントサービスから求人を紹介されて行ってみてすごくそこの職場がよくて内定もいただけたんですが、そこの面接の時私は職場が1か月前に申告したらいいと契約書に書いてた気がしたからそう言ったんですが、いざ、職場に言ってみたら2ヶ月はいなきゃいけない決まりになってると。それで私は1ヶ月後内定きまってるからというとそんなの知らない。職場の決まりだからと一点張り。それでエージェントサービスの担当に連絡したら退職届を出すべきだとの事。はぁー。疲れる。

面接残業退職

こまち

介護職・ヘルパー, 訪問介護, 初任者研修

52022/08/18

ノリノリ

介護老人保健施設, デイケア・通所リハ, 病院, 訪問介護, 障害福祉関連

お疲れ様です。 退職願い書いて、退職届けを提出されてみては… 希望の場所みつけたなら動くべき。応援してます✨

回答をもっと見る

職場・人間関係

少し前にバワハラで退職した者です。区切りをつけたいと思い、労働基準監督署に行きました。結論を言えば何も出来ないと言われました。自分で何か行動を起こすしかないと思い、病院のホ~ムベージにご意見の欄があったのでそこに男性職員のバワハラ、言葉の暴力で辞めた事を書いて厳重注意して下さいと書いて送りました。電話希望と書いたので何か連絡はあると思います。

退職ストレス

ひろ

介護福祉士, 介護老人保健施設

92022/08/15

なつすけ

介護職・ヘルパー, 看護師, デイサービス

誰かが訴えないと永遠に変わらないですもんね。自分で何か行動を起こすしかないと動かれて素晴らしいと思います。 退職までされてしまい大変だったと思いますが、もし次働くとなれば良い職場に出会えることを願っております。

回答をもっと見る

キャリア・転職

皆さん自分のキャリアプラン考えていますか?肉体的にずっと現場は難しいかなと思ったり、かといって管理職も指導がなーとかもやもや。とりあえず今はケアマネ取得目指して勉強中です。あと介護業界自体の将来性も気になります。

ユニットリーダー施設長管理者

はるき

介護福祉士, ユニット型特養

72022/08/12

なご

介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, 有料老人ホーム

先ず、介護業界はこの先、更なる高齢化を迎えれば、必ず介護は必要になると思います。AI導入など取り組みがありますが、人の手は不可欠かと思っています。 私もはるきさんと似たような考えでケアマネ取得しました。ケアマネ研修を終え思う事は、やりたい事ができました。 勉強して知識が増えれば選択肢が広がります。漠然とキャリアプランを考えていた頃より、少し明確な希望ができた事は、取り敢えずで取得した資格への努力の大きな報酬になりました。 私はこの第7派が終息し、涼しくなったらスーツ着てやりたい方へ向かうつもりです。そして、また経験から自分の変わる理想を追及していくと思っています。

回答をもっと見る

お金・給料

退職後、社会福祉施設職員等退職手当共済制度の申請をしました。以前退職、転職された方!実際、給付までにどれくらい日数かかりましたか?書類受理から振り込みまで2ヶ月弱と案内はありますが…。別の資料には約1ヶ月、またまた別の案内では3〜4ヶ月と記載されてます。

退職グループホーム介護福祉士

to-ko

介護福祉士, グループホーム

22022/08/13

モンモン

介護福祉士, グループホーム

前職の時の退職金は共済金から出ましたが、有給消化が終了して正式に退職手続きが終わって2ヶ月後ぐらいに支払われました。

回答をもっと見る

資格・勉強

介護福祉の試験を受けるために前居た会社に実務経験証明書を書いてもらおうと送ったんですがそのまま何も記入されず戻ってきてしまいました😢同じような経験した方はいらっしゃいますでしょうか?因みに私は以前居た会社を退職代行使って辞めております…またもし実務経験証明書を書いてくれなかった場合他のやり方はあるのでしょうか?

資格退職グループホーム

さくら

介護職・ヘルパー, グループホーム, 初任者研修

32022/08/15

なご

介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, 有料老人ホーム

実務経験証明書発行に法的義務はなく、あくまで好意と聞いた気がしますが、ほとんどの事業所は対応してくれるのに意地悪ですね。従業員の記録は三年間保存しなければなりませんが、それは過ぎていませんか? 実務経験証明書への救済は給料証明や年金手帳などで代わりになる可能性もあるみたいですが、介福に関してはわからないので試験センターに問い合わせもありかと。 私は面倒で諦めた事がありますが、さくらさんは無事に試験受けられるといいですね。

回答をもっと見る

施設運営
👑殿堂入り

介護職員さんの離職率を下げるためになにか工夫されていることはありますか? みなさん、辞める理由はどのような理由ですか? 少しでもみんなに長く働いてもらえる職場を作りたいです。

職種退職職員

スイートポテト

介護福祉士, 精神保健福祉士, 居宅ケアマネ, 社会福祉士

902022/03/24

hiipoco

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ユニット型特養

やはり人間関係だと思います。

回答をもっと見る

愚痴

先月の残業時間、25時間になりました。 後輩は夜勤9回入れられて、辞めそうな雰囲気を出してます。 モラハラする職員が嫌だと上に相談していた職員が、わざわざ加害者職員のいるフロアへ異動させられることになって、泣きながら辞めると言ってます。 なかなかブラックになってきた。

異動残業退職

カイゴカイ

介護福祉士, ショートステイ

12022/08/14

ajane

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, サービス提供責任者, 施設長・管理職, 看護師, 看護助手, PT・OT・リハ, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, グループホーム, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, 介護事務, 送迎ドライバー, 精神保健福祉士, 初任者研修, 実務者研修, 無資格, 学生, ユニット型特養, 居宅ケアマネ, 障害福祉関連, 社会福祉士, 訪問入浴

地域生活支援ききらの

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

転職先か決まって退職を伝えてからホーム長の態度がガラッと変わってしまいとてもやりずらいです。耐えるしかないのですか辛いです。

退職グループホーム

ftr

サービス付き高齢者向け住宅, 無資格

12022/08/12

かすみ草

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, デイサービス, デイケア・通所リハ, 病院, 訪問介護, 初任者研修, 実務者研修, 小規模多機能型居宅介護

お疲れ様です。 わかります。退職を伝えると 周りの対応がガラッと 変わりますね( ; ; ) そういう方って自分のことしか 考えてないからそういう態度に なると思います。 人が減ると自分が忙しくなるのが 嫌で、あなたが辞めるからー みたいなのが表に出るんでしょうね。 円満に退職するには耐えましょう。 ひたすらもくもくと利用者さんの ために仕事しましょう!!! 終わりがあるのであと少し 負けないでください!!!

回答をもっと見る

26

話題のお悩み相談

きょうの介護

認知症はあるものの割と自立されている方に何かお手伝いしてもらったりしていますか? コップ拭きや洗濯物を畳んでもらっているのですが、他にも何かできることがないかなと思って… 教えてください!

認知症

みらい

看護師, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, ユニット型特養

92025/05/10

luckydog

介護福祉士, グループホーム

施設のシステムによりますが、料理とか掃き掃除とかは男性職員より利用者さんの方が上手いです。料理も味付や切ったりするのは普通にしてくださいます。包丁が危ないと言う職員もいましたが、危なっかしいことはなく使っておられます。

回答をもっと見る

特養

今の職場はユニット型の特別養護老人ホームです。 私はもともとうつ病で、前の職場でもうつ病がでてしまい、退職しました。今の職場も、パートさん達のいざこざがあってやめざるを得なくなったのです。しかし、あまり納得がいってないので、ここで話させていただきます。 職場に対して気になることがあって、箇条書きで書きます。 ・「パートさんにいじめられたことがある」と、ユニットリーダーに話をしたら、「考え方の違いだから」といじめてきたパートさんに対して注意がない。 ・ユニットリーダーがダメなら、ユニットリーダーの上司や施設長にも同じことを言ったが、全く注意などなかった。 ・フルタイム勤務が希望なのに、いつの間にか短時間勤務で組まされているところがあった。 ・日勤、遅番のみの勤務だが、1ヶ月ほぼ、遅番のみの状態が今年に入ってからずっと続いていた。 ・うつ症状が出てたため、施設長たちに1週間休みを与えることを約束されたが、遅番が時間短縮勤務にされただけで、休みはもらえなかった。 ・家族経営?で、「会長ルール」などが施設内に蔓延っていて、普通に入居者さんの尊厳を潰すような介助をさせられる。 ・面接時、施設内見学を拒否し、会長自らが、「もう、今すぐ入って仕事をすればいいでしょ。」と圧をかけられる。 ・初めてパートとして入職したとき、事務所などの案内もなく、すぐに現場に入れられた。 ・誰が労務で、困ったことがあったら、誰に言えばいいか、などの説明がなく、パワハラなどあったときの、相談受け入れ先が施設長になっている。 ・初出勤の際に渡されるのは、介助の方法など書かれたもので、就業規則などは一切渡されていない。 ・給料は決まった口座にしろ、って強制的に決められる。 ・有休などの説明は、施設からは全くなく、パソコンに描いてあるらしいが、まず、パソコンのどこに載ってるかすらも分からない。 ・介護職以外(看護師、栄養士など)が普通に食事介助に入る。 ・休職後の復職勤務を嘱託医出組むなど、休職中の職員に対しての配慮が全くない。 ・嘱託医の存在が不明。 労働基準監督署では「いじめてきたパートさんに対しての話」で盛り上がり、結局「今の状況では、労災判定は厳しいかもしれない。」と判定されました。 ちょっと納得できないです。 私の元いた施設だとこういうのは、あり得なかったんですが、どうなんでしょう?

パート特養施設

疲労職人

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ユニット型特養

42025/05/10

アンジ

介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, ユニット型特養, 居宅ケアマネ

おつかれ様です。 いろいろ読ませていただきましたが、ダメな施設は大体そんな感じです。 管理側も当事者意識がなく、そんな連中へ何を言っても無駄で下手すると「あなたにも問題があるのでは?」と戒められて終わりです。 それが一番無難な対処なのですから 労基はよほどの事がないと動かないです。 事件になってようやく調査に来て責任を果たすだけです。 今度は、各々の責任が明確になっている施設で働く様にしてください。 カバー、チームワーク、アットホーム そんな事ばかり言ってるからいじめが起こるのです。 職場は仕事をしに行く所であり、誰かの負担を負う場所ではないはずです。

回答をもっと見る

感染症対策

グループホーム勤務の方に質問です。 コロナ禍の際、面会の家族様との食事はお断りしている施設が多かったと思いますが、五類移行後も続けてますか?それか、居室の換気して実施されていますか? また、個別の場合は、居室でのことですが、家族会で、一同集まっての食事会や、飲食店での食事会はどうされていますか?

グループホーム

きき

介護福祉士

12025/05/10

luckydog

介護福祉士, グループホーム

普通に家族で食事されたり外食されたりしていますよ。職員も職員家族も外食とか普通にしてますよね。職員はフリーで利用者家族を規制する根拠はありませんので。職員だってフリーにしてる家族が感染症をもらってきて職員自身が媒介して感染を広げることがいままでにもあるのでもはや利用者さんや利用者家族の行動を制限する意味がないと思います。

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

雑談することが多いです係の仕事をすることが多いです同僚に何かすることがないか聞きます利用者さんの様子を見に行きますその他(コメントで教えてください)

265票・2025/05/18

介護歴が長い方がいい介護福祉士の方がいいどちらでもいいその他(コメントで教えてください)

610票・2025/05/17

かけますかけません運転しませんその他(コメントで教えてください)

640票・2025/05/16

何人もいる1人はいるいないその他(コメントで教えて下さい)

686票・2025/05/15

人気のカテゴリから探す

©2022 MEDLEY, INC.