退職」のお悩み相談(17ページ目)

「退職」で新着のお悩み相談

481-510/2595件
キャリア・転職

退職に関して数点質問させて頂きます。 ①退職に伴いしておくべき事等がありましたら教えて頂けたらと思います。例えば今後の為、勤務している施設での勤務記録は用意して頂こうとは思っていますが、他にもありましたら教えて頂きたいたいです。個人的に良かった事でも構いません。 ②退職に伴う残業申請に関してです。 いま勤務している施設では法令に則り年間360時間以内での残業時間に収めるようにとの勧告があります。 現段階でギリギリの数値となっており、上司に報告の上、調整し申請出来ない分はメモなどで保管し期が変わった月から申請する事が許されました。 そうなると期が変わるまでは在籍しなければいけない事になりますが、期が変わる前で退職した際は未申請の残業に関して請求は出来ないでしょうか? 労働者の権利として申請の権利はあると話は頂いてますが、極力穏便に済ませたい気持ちもあります。 矛盾しているのは理解していますが、助言程度で構いませんのでお答え頂けたらと思います。 宜しくお願い致します。

給料退職施設

やす

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 実務者研修

12023/04/30

me

介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養

労基に認めて頂く為には、残業するにあたって、臨時的な特別な事情が必要ですが、そう言う事情って、何かあったのでしょうか?

回答をもっと見る

キャリア・転職

私は、グループホームに7年程勤務していましたが転職して4ヶ月になります。介護福祉士の資格持っています。 早番、日勤、遅番、夜勤勤務しています. グループホームから小規模多機能型施設に異動で変わりました。 仕事のことでいろいろ覚えれて、先輩職員のおかげで少しずつ慣れて来ました。 夜勤明けが休みの扱いなので夜勤夜勤のときがあります。 夜勤は、20時から7時までになっています。 そのためしっかり休みが4日くらいしかありませんそのため5.6.勤しかありません。20代では、ありますが身体がきつくなっています。他の人も同じです。そのため月に18から20日くらい勤務しています。 気が休まらない気がします。どうしたらいいですか?教えて下さい。

夜勤明け退職転職

ナン

介護福祉士, 介護老人保健施設, グループホーム, 小規模多機能型居宅介護

22023/04/28

ムラスミン

介護福祉士, ケアマネジャー, 施設長・管理職, デイサービス

どうもこうも、今の勤務がきつくなっているなら、正直転職しかないと思います。 訴えたところで、違反事項でもないので、ワザワザ役員会(理事会など)を開いてまでは対処してくれないと思います。 パート勤務希望でよければ、相談は出来ると思いますが…

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

ピリピリしてる。職場ってやめるべきですかね

退職人間関係職場

ノッピー

介護福祉士, 従来型特養, 介護老人保健施設, ユニット型特養

12023/04/28

カイゴカイ

介護福祉士, ショートステイ

どちらでもいいと思います。

回答をもっと見る

職場・人間関係
👑殿堂入り

こんばんわ。 以前まで訪問介護事業所の所長やってました。 しかし、通勤途中で怪我をしてしまい、労災で休んでる間に「代わりの所長が出来たから来月いっぱいで辞めてくれ」と言われ青天の霹靂状態。事務所にも来させられず、受け持ってた利用者も全部取り上げられ、、何が原因かは謎のまま。真面目に仕事して結果も出てたけど。 無職になり、毎日この理不尽な目に遭った為か人間不信になり、次に踏み出せない私です。皆さんが、こんな目に遭ったらどうやって克服しますか?

理不尽訪問介護退職

もみじ

介護福祉士, サービス提供責任者, 施設長・管理職, 看護助手, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, ショートステイ, 訪問介護, 障害福祉関連, 障害者支援施設, 小規模多機能型居宅介護

202022/05/24

めぐりん

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, サービス提供責任者, デイサービス, 介護事務, 送迎ドライバー, 実務者研修

コメント失礼します。 え〜え〜 そんなのありですか? それってじゃ、自己退職じゃなくて会社員都合よくの退職になりますよね ハローワークに提出すれば直ぐに失業保険が貰えます。 後退職金の割増し要求しますね。 どちらにしろ理不尽な解雇なら、労働基準局に訴えますね。 そして、モヤモヤを解消させてからスッキリと次に行きます。 やるべき事とりあえずしないとこんな仕打ちは確かに納得出来ないと思います。 はなこさん 頑張ってくださいね

回答をもっと見る

キャリア・転職

やっと、凄く嫌な職場を辞めれました。 辞める理由は、自分にも問題あるとは反省しつつ、、 でも、今更自分を責めても自分が可哀想で惨めだし前を向いて次!と気合い入れてます。 今日は、そんな頑張った自分に少し豪華なホカ弁(ちっさ!)で、1人乾杯。 先行きも不安だけど、ずっと胃に穴が開くくらいの日々からの解放に体中がホッとしてます。 辞めた時の自分になんと声をかけますか?

退職

もみじ

介護福祉士, サービス提供責任者, 施設長・管理職, 看護助手, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, ショートステイ, 訪問介護, 障害福祉関連, 障害者支援施設, 小規模多機能型居宅介護

32022/11/25

りいこ

PT・OT・リハ, 介護老人保健施設

コメント失礼します。 ストレスからの解放、おめでとうございます👏 私もストレスだった職場を辞めた時、「よく頑張った!おつかれ!」と自分に声をかけました☺️ 新しい職場への不安もありますが、今では転職して本当に良かったと思っています。 いろりさんも今はお体しっかり休めて次また頑張ってください😄

回答をもっと見る

お金・給料

以前働いていた立ち上げ居宅で急に給料(手渡し)が遅れるようになり、退職意思を示したら『ケアマネとして席を置いておいてほしい。訪問と利用票、計画作成はわたし(社長)がやるので』と懇願されました。 もちろん介護保険課にすぐ伝えて、退職もできて居宅は廃止になりましたが、長い介護畑で初体験! みなさんの中にもびっくり体験ありますか?

施設長ケアマネモチベーション

me19751976

ケアマネジャー, ユニット型特養

32023/04/25

MH

介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, 介護老人保健施設, 社会福祉士

知り合いの話ですが勤務先でサービス残業があり労基が入って、未払い残業代分を職員に払うことにはなったらしいですが賞与が何も説明なく残業分引かれて支給されていたことがあったらしいです。

回答をもっと見る

キャリア・転職

デイサービスに勤務しています。4月に他の部署から異動して,,,,全く慣れません。仕事は今、有給休暇を使って休んでいますが正直戻る気になれません。皆さんならどうしますか?私は辞めたい気持ちしかありません( ´-`) 辞めるにしても新しい仕事を探さないといけなく、探したのですが賞与がなく,,不安しかありません。

モチベーション退職デイサービス

ガチャピン

介護福祉士, 従来型特養

82023/04/21

日光

ケアマネジャー, 病院

介護福祉士でしたら引く手あまただと思いますが。 給料も気になる所ですが、どういう雰囲気か探ってみるのも良いかもしれませんね。 自分の地域は社協主催で施設見学ツアーや職場体験もあって、それを利用して今の自分があります。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

今年、久しぶりに歓送迎会が行われるが、介護職員は半数が欠席らしいです。 中には迎えられる方もいます。 これも時代なんですね。

新人退職人間関係

カレイドバード

介護福祉士, 障害者支援施設

42023/04/20

まーちゃん

介護福祉士, 障害者支援施設

私も今年1月に転職をし、歓送迎会を開いてもらいました。私も歓送迎会はしてもらわなくていい。むしろやらなくていいと思っていましたが、やらなくてはいけない雰囲気だったので、開催はしてもらいました。お酒が飲めるわけではないので、ちょーぜつ面倒くさい!子供だってまだ手が離れてるわけではないのに。と心のなかで思いながら、一次会だけ出て帰りました。他の前からいる方たちは二次会に行ったらしいですけど。

回答をもっと見る

キャリア・転職

新しい施設、小規模多機能に行って3日目ですが、 その施設は業務はできてはいますが、ケアができていない施設でして、私が面接をした時に言われた感じと違うのがすぐにわかり、しっくりきていません。 テーブルに伏せって寝ている利用者さん、 1日YouTubeを見せられ帰る時間を待つ利用者さん、 通いの時間をこんな感じで過ごしているのかと思ってしまいました。 外国の技能実習生の教育指導もみていましたが、 日本語も覚えられないとかなり厳しめに指導していましたが、もう少し相手の立場に立って教えてあげたら…と思ってしまいました。 母から「あなたがしたいような介護ができる施設はないね」と言われ、その通りだと思っています。 確かに全て完璧な施設なんてないことくらいわかっています。 今日、辞めたいと伝えました。が、辞めさせてもらえなそうです。 次に来てほしいと言われている施設が何件かあるので不安はありませんが、 どう伝えたら辞めさせもらえるのでしょうか? 理由を聞かれたので、素直に 利用者さんの対応が良くないこと、新人指導の基準がないこと(人によって違う教え方をする…よくあるけど)、聞いていた話と違うことがあると伝えました。 早いうちにやめるのなら早い方がいいと思うのですが… と言うお話でした。

指導施設長新人

マイページ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, 看護助手, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設

72023/01/06

me

介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養

エージェント使ってない様ですし、そのまま行かないのも、ありでは? 数日か1週間位で、知人の知人がやめました。優秀な人ですが、合わなかったそうです。 試用期間ないのですか? また、良い所がないなら、投資してくれる所を探して、経営してみるのは如何ですか?

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

やはり、甘えですかね・・・4月の頭に神経性胃炎になり嘔吐・胃痛・微熱・食べ物を受け付けず・・・薬を処方してもらい、今現在に至ります。昨日、血圧の薬を処方してもらう為、病院に行き(血圧の薬は脳神経外科で、神経性胃炎は同じ病院の内科)脳神経外科の優しい先生に神経性胃炎になり、自分か鬱じゃないかぐらい周りが見えず・・・と相談したら、鬱の検査をしましょうと言われ、問診に○をつけるだけの検査をしてら・・・重度の鬱と診断されました。環境のストレスなので薬は、処方されませんでしたが・・(今現在、落ち着いている為) 仕事のストレスで、それ以降、会社に行きたくないけど生活の為と思い、頑張って行ってます。休みたいけど、人手不足だし、こんなんで休みたいと言ったら何を言われるか・・・転職回数が多いから、頑張ろと会社に出勤してますが・・・退職をしたいと思ってます・・・

人手不足退職転職

はるるぅママ

介護職・ヘルパー, グループホーム, 実務者研修, 障害者支援施設

42023/04/21

me

介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養

ストレスチェックされたのですね。甘えじゃないですよ。お疲れ様です! 市販に漢方薬もありますね。 ストレス発散や自分へご褒美。たっぷり睡眠取って、ご自愛ください♡ 私も、大体飲んでますね、胃薬、アレルギーの薬、痛み止め、整腸剤…。神経性胃炎は後に胆石だと分かりました笑

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

会社で自分の存在意義が見出せなくて辛い けど、私しかできない仕事は作ったらダメやとも思う 転職するかあ!笑

給料退職転職

むらさき

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, 介護事務, 小規模多機能型居宅介護

12023/04/19

るるるん

介護福祉士, 有料老人ホーム

お疲れ様です。 その職員にしかできない仕事を作ってしまうのは会社にとっては、いない時に困るので良くないことだと思いますが、会社や利用者さんに「いてくれて良かった✨️」と思われるような職員になれたら、存在意義が見い出せるのではないでしょうか。自分では感じてなくても、むらさきさんがいてくれて良かったと思っている利用者さんや職員がいると思いますよ😊

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

お世話になった上司に退職の挨拶をしました。 「残念でもあり、頑張って欲しくもあり…。また次のレベルアップ、目指すんでしょ?」 ゆくゆくはケアマネを目指すことをお伝えすると、大きく頷き「そうだよね、そうだと思った!」と。 いつもワガママを聞いてくれ、やりたい事をさせてくれた上司でした。 今回退職するにあたって、初めて涙が出てきました。 この方の下でなら、この職場で働いていても良かったのになぁと思った日でした。 自分のことを認めてくれて、応援してくれる人がいるんだから、次の職場でも頑張るぞー!

資格モチベーション退職

るるるん

介護福祉士, 有料老人ホーム

22023/04/18

アキ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 看護助手, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, ショートステイ

るるるんさん お疲れ様です。 どこにでもいい人は必ずいます。次もいい人がいますよ

回答をもっと見る

職場・人間関係

退職した施設が非常にだらしなく、退職後の書類も全然届かなくて、担当者は連絡も無視。 辞めた後もストレスを与えられるとは…

トラブル退職施設

かんちょく

有料老人ホーム, 初任者研修

22023/04/19

茉莉花

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス提供責任者, グループホーム, 訪問介護, 障害福祉関連

コメント失礼します。 退職関係の書類は最低でも、2週間近く時間を要することが多いです。 転職が決まっていても、失業保険を受けるにしても、早く対応してもらいたいですよね...

回答をもっと見る

職場・人間関係

本日、自分の事業所の管理者と話をして、退職日が決定しました。 雇用契約書で行けば5月末日で退職できるのですが、お手伝いで行った事業所の管理者の方がとてもいい人で 数日間の研修中も「 困ったことはありますか」「わからないことありますか 」と顔を見れば、こえをかけてくださったので、この人のためだったら少しは頑張れるかな。と思い、退職日を6月末日にしましたが… 私の直属の管理者に退職日を話をした時に、私がやめるのを渋っているような考えをされては嫌なので、管理者にははっきり、「お手伝にいった時に、忙しい中、管理者のかたには、いろいろ気にかけてもらったので、少しお返しをしたいと思い、退職日を6月末にすることに決めました」 と、 とりあえず、嫌みをひとつ言っておきましたが、さてどういう仕返しが飛んでくるか?

管理者退職人間関係

勘吉2世(実は勘吉)

介護職・ヘルパー, 初任者研修

42023/04/16

koo

介護福祉士, ケアマネジャー, サービス提供責任者, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, デイケア・通所リハ, 訪問介護, ユニット型特養, 居宅ケアマネ, 障害福祉関連

綺麗に、良い人だった…と思われて退職することは先々のことを考えた時に得になります。 介護福祉士、ケアマネ等の資格を取る時の証明を取る時に依頼しやすいか…なんていうのも勿論ですし、また何かの拍子で営業周りに来ければいけないこともあるかもしれません。 意外に業界は狭いので… 少しでも自分の得になるよう考えて振る舞うことも大事だと思います。

回答をもっと見る

職場・人間関係

職場を辞める時利用者にも辞めることを伝えますか?

退職人間関係職員

だんご

介護福祉士, 生活相談員, デイサービス, 実務者研修, 小規模多機能型居宅介護

62023/03/18

もとこ

介護職・ヘルパー, 初任者研修

私は伝えました 

回答をもっと見る

新人介護職
👑殿堂入り

去年の4月に介護福祉士になりました。 初めての職場、理想と現実の差、プレッシャーに負け精神的に疲れてしまい退職。 自分は結局何がやりたいくて目指したのかわからなくなってしまいました。 小学生の頃から目指した介護福祉士という仕事 おじいちゃんおばあちゃんが好きという気持ちだけで進んできました。 こんな時どうしたらいいんでしょうか。 みなさんはなぜ介護の仕事を選びましたか?

退職介護福祉士

ひつじ

介護福祉士

492023/02/07

あお

介護福祉士, 生活相談員, デイサービス

こんばんは。 小学生のころからの夢を叶えるなんて尊敬します。 私が介護の仕事を選んだ理由は、就活を続けるのが嫌で、初めて内定をもらえたのが介護施設を運営する会社だったからです。 しかも、その会社をうけた理由は大学で社会福祉学科に入学したから。 そして、社会福祉学科に入学した理由は倍率が低く、ほぼ勉強しない仮面浪人でも合格できたから。 と、なんだか成り行きで今に至ります… 大学卒業して有料老人ホームに3年勤め、その時に介護福祉士の資格をとりました 夜勤や看取りに疲れてしまったり、介護福祉士の勉強をしてるなかで、違う施設形態でも働きたいと思いデイサービスに転職。今は、デイで介護兼生活相談員をしてます。 私の経験としては、色んな施設形態で働いて自分に合うところをみつけるのもいいのかなと思います。私は、施設よりデイのほうが自分に合ってると感じましたし、 現場も好きですが、相談員としてケアマネさんや他職種と連携をとりあいながら利用者さんと関わることにやりがいを感じてます 今は、介護事務の勉強もしたいなぁと画策中です… 介護と一言で言ってもいろんな関わり方があると思うので、ひつじさんに合った介護があるかもしれません 長々とすみません… 自分は夢もなく、なんとなく過ごしてきたので、ひつじさんのことをとても羨ましく思います!

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

退職する為有給を使用したいけど、人数がいないの理解しているし役職もついているので責任があると思って有給入れられる所だけで良いので入れて下さいとお願いしたけど3日間だけだった、、、。分かるけど今までたくさん頑張ってきたつもり、、、結局その程度かと悲しくなった日でした。私がシフト作成するなら絶対に使えるようにお願いするしどうにかするけどなぁ。

退職愚痴ストレス

さつまいも

介護福祉士, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設

32022/04/26

みゅー

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス

こんばんは。お疲れ様です。 施設の状況などわからないですが、有給はを取れる条件を満たしているなら、権利なので取れますよね。 あまりにも辛い時は収入は無いですが欠勤しても。でも理不尽ですよね。 労基に相談とか。 ご無理はなさらないでくださいね。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

お疲れ様でございます。転職する気はないけど、時々、忙しかったりすると辞めたくなりませんか。他の施設からスカウトメールとか来ると、頭をよぎりますけど、私が今の施設で就労してるのも、私が持っている気管支喘息で、夜勤不可で契約していて、夜勤専従もいるし、夜勤専従が辞めたら常勤が入らないといけないのだが、私は異動組で、隣市から採用され今の施設に異動になりました。雇用形態は変わらず、異動しても夜勤不可契約継続雇用の為、これからも一生入らなくていいと、施設長に言われました。有難いと思うし、忙しかったり嫌な事あると辞めたくなるけど、辞める勇気がなく今の施設に留まっています。 皆様、そういう事ないですか。

施設長退職転職

犬大好き

介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設, グループホーム, 初任者研修

52022/02/09

chi-

ケアマネジャー, 訪問介護

ぶっちゃけ、 忙しかったり、嫌な事言われると、 やめてやるー‼︎ってなる事もあります‼︎笑 でも、やめないメリットもやっぱり雇用形態だったり良いところもありますよね。 辞める勇気がないと捉えるより、自分の求める雇用形態にあってるからと捉えるとポジティブに思えるかも⁇ 自分の選択でそうしていると思うとまた別の世界が見えることもあるかもしれませんね☺︎

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

退職の意思表明したところ、先輩職員のいじめが原因と認められました。 私は仕事の覚えも遅いですが、転職先が決まったとたん、主任に「新しい会社ダメだったら戻っておいで」と。 今になって?と複雑な気持ちです。

いじめ先輩退職

さくら

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, グループホーム, デイサービス, 訪問介護, 初任者研修, 実務者研修, 障害者支援施設

32021/02/13

☔のち☀

介護職・ヘルパー, 従来型特養, 介護老人保健施設, グループホーム, 介護事務, 初任者研修, 実務者研修

一度やめたところにもどりたいと思いませんね。

回答をもっと見る

恋愛・結婚

訳あって退職するのですが、その前に先輩に思いを伝えたいのです。でも年齢は30個以上離れてます。現実離れし過ぎかなあ、、

先輩退職

まるまる

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム

132020/06/14

さくらもち

思いを伝えるのに歳の差 関係ないと思いますよ。

回答をもっと見る

職場・人間関係

グループ内の別の事業所にお手伝いに行ってきたのですが、同じ管理者でもどうしてこんなに違うのかと思うくらい の印象を受けて帰ってきました。 詳しいことはあまりかけませんが、お手伝いに行った 事業所の管理者はとても若い人でしたが、私が慣れない仕事で困っていることを話すと『何でも聞いてくださいね 。私が知っていることだったら何でもお話するし、それで不安が取れるんだったらいくらでも聞きますよ 』と言ってくださったのを聞いて 、本当にありがたいなと思いました。 それに比べて、うちの管理者は、いい歳をして、人生経験も若い管理者に比べてあるのに、私が不安を言うと『そのうちなれるから大丈夫よ』 と言うばかり。 本気で聞いてくれてるのかと思うような受け答えの連続でした。その違いをまざまざと見て『これは辞めなきゃいけないな。俺のいるとこじゃないな』と思い 、昨日『◯月◯日付けで辞めます』 と言ってきました。 辞めると言った後も、しばらくは自分の事業所に行ったり、お手伝いに行ったりするので「あいつやめるらしいぜ」と思われながら仕事をするのもきついんですが 、『立つ鳥跡を濁さず』ではないですが、自分たちの時間を削ってまで、私にいろいろ教えようとしてくれた人たちのことを考えると、無下ににするわけにもいかないので、ちょっとの間ですが、お手伝いをしてやめようと思います。

管理者退職人間関係

勘吉2世(実は勘吉)

介護職・ヘルパー, 初任者研修

22023/04/14

まま

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, グループホーム, 初任者研修

若い管理者さん、とても柔軟性のある方ですね〜! わたしも、今の転職先の管理者は、いい年をしていますが、私が体調を崩すと、体調管理位しっかりしなさい!と。 無理して行くと、来る前に連絡できたでしょ!休んだら休んだで、明日は入浴介助でしょ、どうするの?とか言ってきます。 じゃ、どーしたらいい? あっ、もう辞めるかな。な気持ちです。 私のとこも若い方が管理者だったら辞めようとか思わないので、勘吉2世さんの心中とても良く分かってしまいます。 

回答をもっと見る

キャリア・転職

転職の際の次の職場を決めるまでどれくらい空白がありましたか?自分は今5ヶ月近くで失業保険をもらってますが他の業者も含めて考えていましたが中々決まりません。介護に戻るしかないなと思ってますが良いところもほぼなく実質5ヶ月ニートです。そんな空白を埋める一言と皆さんの空白期間を教えてほしいです。失業保険を貰うのは変ですかね?

退職転職愚痴

たー

介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅, 小規模多機能型居宅介護

162021/10/22

なな

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, 施設長・管理職, 有料老人ホーム, デイサービス

失業保険受給期間まで(約一年)やりたい事やりました。あちこち旅行に行ったり…時に社会に置いてけぼりな自分と感じたり、身ずら行動しないと人生なんて変わらないんだな〰とか不安になった事もありましたが、今まで出来なかった事を心で満たす事で今一度考え就職した事を覚えています。

回答をもっと見る

職場・人間関係

明日から、味方の職員を作りつつコソコソ動き始めてみる。 まずは新人の早期離職を止める方策が優先。同調してくれる職員を探して足並み揃えてから。 でも、あくまで仕事場にいる時だけ動くと決めておく。根を詰めすぎて精神的に追い詰められない程度に、自宅に帰ったら何もやらないと自分と約束する。 早かれ遅かれ辞める職場だ、好きにさせてもらおう!最終的に利用者の利益になるのなら何も間違いはないはず。

新人退職職員

クマ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, ユニット型特養, 社会福祉士

22023/04/13

ぼっぽー

介護福祉士, ショートステイ, ユニット型特養

早かれ遅かれ辞める職場、と思っているのに、そんなに心を砕いていらっしゃる人がいる職場… 私がそれに気づいてしまったら、絶対辞めたくない!! クマさんの職場の方は、クマさんがいてくれて働きやすいでしょうね。 羨ましいし、素敵!

回答をもっと見る

キャリア・転職

皆さんは、転職するときや考えてしまうときってどんなときですか? 私は、初任者研修もできた今、パートのままでいいのかなと考えています。

初任者研修パート退職

きよちゃん

42023/04/12

おかろこ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム

私は人間関係に疲れたときや、介護のやり方などで衝動したときに転職を考えたりします。ですが、なんだかんだ他へ移るほどの決定打がなく転職したことはありません。 パートのままでも問題ないならパートも全然ありだと思います。

回答をもっと見る

職場・人間関係

今日付けで、退職になりました。 退職にあたって、職場に挨拶に行ったのですが、 「辞めたい」というマイナス発信を理由に退職促されたはずか、有給3日とっているあいだに、「居るだけで職員が辞める。言葉がきつい。」と、別な理由になってました。帰りがけに、「これから新しい職員が入ってくる度、辞められたら困るんで…」と。 え?え?普通に居ただけなのに、何で今? 落ち込みすぎて…… 居るだけで人が辞めるのか…と、これからが考えられなくなっています。

退職

介護福祉士, 訪問介護

82023/04/10

らぐ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス提供責任者, 訪問介護, 初任者研修, 実務者研修

もう、そこの職場の事は考えないでいいですよ!! そゆう人が嫌がることを噂して楽しむ人はいます。 逆にやめられてよかったですよ! 次のところは良い人達に恵まれるといいですね

回答をもっと見る

施設運営

皆さんの職場でトイレが利用者と共用のところはありますか? これだけは絶対嫌ということはありますか? うちは利用者と共用です。それが嫌で新しく入ったナース1日でやめました。トイレに関しては私も初めはびっくりしましたけどそれで辞めるその方にもびっくりです。理由がそれだけじゃないのかもしれませんが。

トイレ看護師退職

だんご

介護福祉士, 生活相談員, デイサービス, 実務者研修, 小規模多機能型居宅介護

22023/04/11

JU

介護福祉士, デイサービス

以前勤めていた施設は利用者と共用でした。 入るのが嫌で休憩時間まで我慢してコンビニのトイレ入ったりどうしても我慢できない時はトイレ掃除して、アルコール消毒、便座にトイレットペーパーひいて入ってました>_< それから施設移る時は確認してます>_<

回答をもっと見る

職場・人間関係

介護施設の施設長がメンタル的に弱く退職されてしまったことについてメンタル的に弱くて辞めてしまった人のことは分からないは…と職員に発言してしまうのはどうかと思うのですが皆さんの職場でもメンタル的に弱い方いませんか?私もメンタル的に弱く精神疾患持ちながら仕事しているのですがそう思われていると知って仕事をする気がなくなってしまいました。皆さんはメンタル維持どうしていますか?

メンタル施設長モチベーション

A&Y

介護福祉士, 従来型特養

32023/04/06

秒速7㌢メンタル

介護福祉士, ケアマネジャー, 精神保健福祉士, 社会福祉士

自分もバリバリうつ病持ちです。出来るだけ、自覚出来るストレスからは避けながら働いています。具体的には昇進はお断りをし、合わない職員とは距離を置き、シフトが重ならないように配慮してもらっています。どうしても辛い場合は人事異動をかけてもらいます。 会社には迷惑をかけながらも介護と生活相談員合わせて12年、ケアマネを3年程従事しています。 少しでも参考になりましたら幸いです。

回答をもっと見る

キャリア・転職

お疲れ様です 今の施設は紹介会社より3年前に紹介されたのですが、転職を考えているのですが、辞める時も紹介会社を通さないといけないと聞いた事があります。 紹介会社から入社して退職した方がいったら教えてください。

仕事紹介入社退職

サイ

介護福祉士, ケアマネジャー, 有料老人ホーム, グループホーム, デイケア・通所リハ, 訪問介護, 小規模多機能型居宅介護

82023/04/03

ねこやしき

介護福祉士

数社使ってますが通した事ないです。 紹介で就職して半年くらいでお仕事状況の確認で、今お仕事探されてたりしますか?とか電話がかかってくるのが毎回謎です…

回答をもっと見る

キャリア・転職

退職を予定していますが、まだ職場に退職意思を伝えていません。 12月15日がボーナスなのでそれ以降に退職届を提出するつもりなのですが、ボーナスの何日後に提出すればいいのでしょうか? 次の職場は特養で3月1日からの予定です。 それまでに退職届提出して有給消化してってなると、いつくらいに退職届を提出すればいいのでしょうか? 退職届を出した事がなくて、分からない事だらけです もちろん調べながら進めるつもりなのですが、 色々と教えて頂きたいです。 よろしくお願いします。

退職転職介護福祉士

美桜

介護福祉士, ショートステイ

142021/12/10

しらすとまと

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, デイケア・通所リハ

同じく、春より新しい施設に転職します。 ボーナス貰ったら退職届け出して1月末には退職予定です。 現在の施設は、退職前の1ヶ月前に届け出す事になってるのです。 美桜さんの現在の職場の就業規則に、退職時の事など記入されてると思うので、確認したらいいと思います。

回答をもっと見る

愚痴

職員の数は足りてるのに最近、たくさん新人さんが入ってきた。新人教育がとても難しい。何回言っても、やらないから少し強めに言ったら、言い方キツイと上旬に言われるし、 1年でコロコロ職場を辞める人が入ってきたけど、その人の教育について「長続きしてほしいから、優しく教えてあげて。書類の仕事はかわりにやってあげて」と…  既存スタッフ達の怒りがやばい。 上司、ふざけてる!?

新人退職上司

エイ

介護福祉士, ケアマネジャー, グループホーム, ショートステイ, デイサービス, 病院, 訪問介護, 実務者研修, ユニット型特養

12023/04/03

ムラスミン

介護福祉士, ケアマネジャー, 施設長・管理職, デイサービス

そんななま易しい指導が必要なら、利用者さん目線(第一主義)はとても無理ですねー、 そんな事を頼む上司も福祉人としては良くありません。 対象は人様です、やめさせない事でなく、必要な事をしっかり教えてあげるべきです。それを、教えとして積み重ねていく姿勢が全くないなら、とっとと辞めて貰うべき、と思います。 普通に、エイさんの信念でご指導下さい。 それが、ごくごく当たり前の事であり、利用者さんの事を考えると、そうであるべきですよ。

回答をもっと見る

17

話題のお悩み相談

施設運営

みなさん日々の業務お疲れ様です。 私は特養、訪問、有料、障害サービスを一社ずつと、最近は単発バイトアプリを数回使い有料の現場に入っていきましたが、どこも人手不足で大変だなと感じました。 そこで人手不足に対してここは妥協して体制の仕組みを変えた、又はどうしてもこういうところは変えられない等みなさんの働いてる環境の対策などありましたら教えていただきたいです。

ケア職員職場

mebarun

介護福祉士, ケアマネジャー, サービス提供責任者, 施設長・管理職, 従来型特養, 訪問介護, 障害福祉関連, 障害者支援施設

62025/02/11

hitomi

介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養

施設系で凄く効果がありそうだったのは「遅番をなくす」でした。 早、日勤で日中回して就寝までやって、あとは夜勤にお任せスタイルです。 あまり業務にも支障が出ず素晴らしい!と思いました。 サ高住だと、バイタル測定など自立の方はご自身で計測してもらって紙に書いて持ってきてもらうなどして自分でできることをなるべくやってもらってましたね。 排泄やリネン交換、入浴着脱なんかは、経験者ならOJT要らないんで、単発アプリスタッフにアウトソージングが1番効率いいですよね。 わたしも色々見てきたので、1番効率のいい経営について考えてしまいます、、笑

回答をもっと見る

キャリア・転職

家の事情(介護や子供関連)でパート勤務してたのですが諸々落ち着いたのでまた正社員として勤務したいなと思っています。 現在は有料でパート勤務でこちらで正社員勤務の話もいただいたのですが正社員になるには夜勤必須。 ただ夜勤に入りたい職員さんが過半数なので入ったとしても1回くらいかな?という感じです。 しかしながら家の事情が落ち着いたとはいえ夜勤はちょっとという感じもあり転職しかないかなと思ってますが皆さんの職場(デイや就労系以外)はやはり夜勤必須ですか? 以前いたグループホームは正社員と別に夜勤ができない人のために準社員(早遅込の日勤のみ)というのがありましたがそういう所は少ないのでしょうか? ↑もちろん正社員と準社員では待遇に差はありました。 このままフルタイムパートでもいいような、でもどうせ働くなら正社員がいいなとも思いつつ悩んでいます。

転職介護福祉士施設

あひる

介護福祉士

22025/02/11

ミニヨン

介護福祉士, ケアマネジャー, グループホーム

グループホーム正社員しています。早日遅夜のシフト勤務です。準社員はないです。準社員があったとしてもパートと待遇は変わらないのではと思います。常勤 は誰かが休めは変わりに出たり、それなりに厳しいです。夜勤ができないのであればパートしかないのでは…

回答をもっと見る

訪問介護

デイサービスの送り出しで「今日はどこも出かけたくない、家でじっとしてたい」 という認知症の方。 外食やマッサージと言って大体行けていたのですが行けなくなってきてしまいました。時間を置いたり、話を変えたりしてもダメな日はダメなんですかね😅 皆さんは行きたがらないご利用者様のお声どのようにされていますか?参考に教えてください!

訪問介護認知症デイサービス

どび

介護福祉士, 訪問介護

12025/02/11

リーフ

介護職・ヘルパー, デイケア・通所リハ, 実務者研修

毎日お仕事お疲れ様です。 「娘さん、息子さんからお願いされてるんですよー」とか「えー、この前行くって約束したじゃないですかー、約束は守ってもらわないとダメですよー」とか「みんな〇〇さんが来ないと寂しがりますよー」とかって感じです。 認知症の人って、毎回同じ対応をするのが正解ってわけではないから難しいですよね💦

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

設置されている設置されていない分からないその他(コメントで教えてください)

511票・2025/02/19

介護職一筋(転職なし)営業職販売職IT関係不動産関係建設関係コンサルタント公務員その他(コメントで教えて下さい)

677票・2025/02/18

風邪症状があれば出勤停止です熱があれば出勤停止ですコロナ、インフル陰性なら出勤します決まりはありませんその他(コメントで教えて下さい)

703票・2025/02/17

事務職の方が合っていると思います現場の方が合っていると思います分かりませんその他(コメントで教えて下さい)

720票・2025/02/16

人気のカテゴリから探す

©2022 MEDLEY, INC.