転職

ゆずき

介護福祉士, 訪問介護

ディサービスで、10年相談員をしていました。 ストレスや、うつ病症状出始め、爆発。いつのまにか退職扱い。 まだ、離職から1ヶ月経ちませんが、次の仕事考えてます。訪問介護を経験したいのですが勇気が出ないです。 みなさん、転職する際は何を基準されてますか?今も前の職場の事を考えてしまう弱い自分がいます。新しいとこ決まってもないのに、やっていけない自分を想像します。

2022/02/06

28件の回答

回答する

ゆずきさんの、何を知ってるわけではありませんが、訪問介護は、かなり精神にダメージのケースがあると、よく聞きます。 でも、生活相談員までしていて、心身にきたダメージが何か… 職員同氏に関することなら、やってみる価値はあるかも知れないですが。どこも、何の仕事でも、無人環境はあり得ないので、人間関係はあるのですが、せめて、業種は本当にやりたいのか、ゆっくり、ワンクッション心を置いて、考えてみて下さい。数分遅れはもちろん、早いだけで「ふざけるな」、「前の人は良いひとやった」など、よくあるらしいです。流せますか? 心がデリケートな方=まじめ、優しい、真剣に話を聞く…方との印象なので、気になりましたよ。 やはり、転職は、1からのスタートですし、色々とエネルギーを使いますからね。 でも、キット、ここで良かったー、の所と出会うと思っています。

2022/02/06

質問主

たしかに、そうですよね。私は利用者さんに感情移入してしまいやすいです。 頭を下げて前の職場戻るべきか、でも精神的にやられた場所でもあり💦 たくさん理不尽な思いをさせられたとこに戻り寝たきりになったらどうしようもないですよね。ゆっくり頭を冷やします。ありがとうございます。感謝します。

2022/02/06

先に 義理堅く、丁寧な方と分かっております。 どなたかにも、お伝えしたのですが、文通や、仕事ではないので、 返事は遅れようが、しないでも気にはされないで下さいね。 もちろんしたいなら、たくさんされることで、良いかも、です。 さて、前置き長くなりました。 マルピーさんへの回答も拝見しました。 そして、以前のコメントも、記憶に残っていたので…てんかんの職員さんをきにかけておられましたね。 かなり、心身やられましたね。 繰り返し言ってるのですが、本当に人って弱いです。 一見強がってる人さえも、弱さがあります。多分、例外ないですね。 回復は、もちろん人それぞれ。 ダラダラ過ごす、甘いの食べる、(ありもしない事、またはあること)考える、冬のソナタ見る、意味もなくフラット行く、お酒、音楽、写真、化粧などなど… でも、10年って、長いですねー。 言葉で、「10年ひと昔」とか言いますよねー。それほどの時間。 良いことも、疲れも、今となっては、 素晴らしいページではないですか。 利用者を知り、色々対応もしてこられた、悩みや疲れも知った、でも気にかかる… そして、その上で 、経験をいかして次を考えてる。後戻りもある。 ご自分では気づかないかも知れないですけど、それは、ほんのちょっとでも、 心の余裕です。何でもですけどね、 成長ばかりは出来ないですよね。先程もコメントしましたが、人の心は本当は弱いので。 だから、人生経験で、 趣味で、 楽しいことで周りを固めて、自分の気持ちはこうです、と形づけるのだと 思っています。だから、たまに空回りしたり、疲れで余裕がなくなると、形を作ってくれたコーティングが剥がれて、弱るんですよね。でも波のようにまたコーティングしてくれます。 冷たさや汐の流れを知った経験があるので、 環境が変わればすぐにも、強さ=振りかえる余裕 ができます。 今でこそ、私は時に横柄な態度も意識して出すこと、はっきり言うなどしてます。PTA副会長もしましたし、 全国デイ・ケア大会の発表も進んでしましたし、コロナでなければお店で「ビールもう一丁くださーい」と言ったり、ケアマネとして、やりとりを張り切ってやっています。 でも、こんな場では初めてお伝えしますが、自殺未遂をしたこともありました。 上の子はなんとなくですが、 下の子は全く知りません。 本当に弱い。でもそれでよい。 美味しい事もありますよね、仕事なんて、ゆっくりでも早くでも、 気持ちのままやってみましょう?よ。 成長、成長、それは素晴らしいことです。もちろん必要ですしね。 でも、今のままの方が、そしてすこしまえの方が良いこともありますよね。 前のところ気にしても良いです。 しなくても、自分を追い込んでも良いし、解放しても良いです。 疲れも人は知ることができますけど、それでも 自分としての良い思い等もあります。 本当にゆずきさんの何を知ってる訳でもないのに、 長くなりましたが、私も思い出した所がありまして… 時間おありなら、溜め込んだドラマでも見て下さい。 まーだまだ、 前職の思いは巡るでしょう。 それほどの時間を費やしてきた、大事な人生のページですからね。 それがあるって、良いですよね。たくさんの人に関わった、優しくされたのですからね。 では、ごゆっくり💤

2022/02/06

ゆずきさん おはようございます。 毎日寒い…ホッカイロ手放せません。 私の体調ですが、波がありまして、一定がないのです。 私も月1の通院しております。 よくよく考えて見ました。 異業種より介護業界に入った私。 異業種の時は、メンタルあまり病みませんでした。 介護業界にはいり、蓄積していたのか 自分でもわからないのですが、結論、不安障害になり、メンタル、体調と壊れました✨ メンタル、体調壊れたのに、介護業界から離れられない… 利用者様が大好きだし、介護じたいも嫌いでない。私、食事介助、入浴介助、排泄介助、全然苦にならないんです…変わってますかね~。現場大好きだし。 回りは、輩、怪獣沢山どこもいるのは、わかってます。残念ながら、輩?怪獣達は強い‼️ いつか、輩、怪獣達がわかってもらえるように頑張っていきたいけど、中々うまくいかないですよね~葛藤ありますしね。 無理なく、自分のペースで。 ゆずきさんには、ゆずきさんに、私には私に、合う施設ある事、又、穏やかに仕事できる事願っていきたいなぁ… ゆずきさん❇️大丈夫。 失礼な言い方で、申し訳ありません。ゆっくりいきましょ~✴️

2022/02/08

私は、ただ失敗もあったなー。だけですよ。 言葉も選ぶより、たーだ、本音をお伝えしたい、と思ったのですよ。 私も接客や人に関わる仕事をして、後から介護でした。40過ぎて、給与貰いながらいける制度で、専門校に。 数字やクレーム処理に疲れまして、まあ、逃げたのです。 そして、「直接人に優しくできる仕事、そんな生き方もあるなー」と、今の流れです。 それには、もうひとつスパイスがありましたけどね、うちの(妻)が、福祉に興味があり、保育士であり、介護福祉士で、その影響もありましたね。 そして、あのとき弱くて良かった、波が上がり下がりあって、今の、福祉に携われる生活があります。 ちなみに、今回、理由があり、昨年10月に居宅をやめて、今の所に拾ってもらって、また居宅ケアマネなんですが、今年初めからなんです。賞与も何も家族にしてあげられないので、コロナも落ち着いていたし、年末~年始に超忙しくラーメン屋さんで雇ってもらいましたよ。時間はあってないようなもの、本当は、23:004:00なんですが、 20:00からも、 5:00過ぎもありました。クリスマス前と後では客層が変わり、面白買ったです。酔っぱらいもいて、帰省者もいて、人生ドラマでしたよー。中には、「顔をおぼえたからなー」、「兄さん、こんなしょーもないこと、いつまでやるの?」などの、予想範囲内の悪態も何度かはありました。嬉しそうに、孫の子に「ここのラーメン、おいしいねー」など言ってる老夫婦などもいました。 全てが楽しかったー。 何の話でしょ💦 そんなこんなで、不器用に、でも結果オーライになり、楽しいことも感じてやってる所です。 色んな生き方の区切った場面、流れ、ありますねー。 ゆずきさんの思いに比べると、甘ちゃんな私ですけど、何かお伝えしたい、ただそれが不思議な位うかんだのです。 まあ、頑張り過ぎを感じたので、本当の意味の応援と、頑張らないときもあるよー、の応援をしたかった、だけなんでしょうね… さあ、寒いでしょ? 温かい食べ物か、飲み物を、どーぞ✨ (長々と失礼しました)

2022/02/07

回答をもっと見る


「訪問介護」のお悩み相談

訪問介護

お疲れ様です。 SNS発信されている方いますか? 更新される担当は職員がされているんでしょうか?

SNS訪問介護グループホーム

どび

介護福祉士, 訪問介護

152025/02/16

のー

介護福祉士, ユニット型特養

自分の法人ではインスタをしてます。 基本的に職員の取り組みや法人の魅力を発信していますね。 実際にインスタを見た人が入職に繋がったというケースも数名あります。 各事業所ごとに2名、係を選定しルールに則って更新していますよ。

回答をもっと見る

きょうの介護

デイサービスや訪問介護など、生活期で働く方々にお聞きしたいです。 仕事上、理不尽なことを言われたり、きついスケジュールの中動くことも多いと思います。 この仕事をする上で、何をモチベーションにしていますか? 転職や退職を考えたけど思いとどまったことがある方、その理由はなんでしたか?

ケアマネ訪問介護モチベーション

ゆうたろう

PT・OT・リハ, 訪問看護

82025/03/27

とーばい

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, ショートステイ, 送迎ドライバー, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養

ゆうたろうさん 日々の業務お疲れ様です。 特養兼ショートステイ相談員担当しています。まずは自分がなぜこの仕事をしているのかor現在の仕事を続けていく上での目標を明確にしていく必要があります。 先日、6年続けた所で役職もついており退職届まで出しましたが思いとどまりました。家族もいて子供が産まれたりと色々と重なっていたので今は時期では無いと判断したからです。 特に現在の所で働き続ける目的が無ければ目的を持った上で新たな場所にチャレンジしていく事は必要かなと感じます。 1度きりの人生です。有意義な毎日をお過ごしくださいね😌

回答をもっと見る

訪問介護

来年から訪問介護に転職します。 訪問は、車で移動します。 仕事用のバッグは、リュックのほうがいいのでしょうか。 買い物代行等も結構あるそうです。 私は普段は、リュックは使いません。 使うのは、歩くことが多いお出掛けのときくらいです。

訪問介護転職

ひまわり

介護福祉士, 訪問介護

172024/12/25

みきや

介護福祉士, 病院

私が訪問介護をしているときは貴重品を入れる肩掛けカバンと記録や仕事道具の手提げを持って行っていました。 買い物代行のときは預かった財布と肩掛けカバンだけ持って行っていって訪問先に手提げはおいて行っていました\(^o^)/

回答をもっと見る

👑キャリア・転職 殿堂入りお悩み相談

キャリア・転職
👑殿堂入り

お疲れ様です。 介護職が人手不足になっていると考えられる理由を下から選んで下さい ①給与が低いから。 ②利用者に叩かれるなど危険があるから。 ③他業種に転職できるスキルがつかなさそうだから。 ④職場の立地が悪いところが多いから。 ⑤報酬が国次第だから。 ⑥施設を作りすぎているから。 ⑦時間外労働が多いから。 ⑧介護の業界人が綺麗事しか言わないから。 ⑨人がいないのに新卒を優遇するから。 ⑩未経験可の求人しかないから。 11マネジメント層がまともでないから。 12その他

新卒未経験残業

くまきち

介護職・ヘルパー, ケアマネジャー, 精神保健福祉士, 初任者研修, 実務者研修, 障害福祉関連, 障害者支援施設, 社会福祉士

272024/07/02

かもねぎ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ユニット型特養

お疲れ様です。 まずは①だと思います。 何年働いてもさほど給料が変わらず、では人生設計も立てられませんものね。 特に若い方の選択肢からは、まず外れてしまう…

回答をもっと見る

キャリア・転職
👑殿堂入り

うちの施設(特養)は、一度やめた人がもどって来るという出戻りのスタッフが何人がいるんですが、皆さんのところにもいますか? 出戻りの人って大抵が有り難くない人なんだよなぁ。稀に戦力の人もいるけど。 個人的には出戻りはよっぽどの理由がない限り採用しない方がいいと思ってるんですが、皆さんの事業所や個人的な意見はいかがですか?

採用特養施設

我が肺は2個である

介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, 精神保健福祉士, ユニット型特養, 社会福祉士

272025/03/31

ツート

介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, デイサービス

います。 まだあまり…期間2ヶ月ですが、40代男性、悪い感じはしませんね、私は施設ケアマネなので、そうそう一緒に介護するのはありませんが、介護職員との対応や、利用者さん対応も、今は良さげですね。 しかし、今までの経験…転職ある程度ある身としては、「なんでこんな奴(女性含めて)わざわざもどすかね」の思いもありました。 んーつまり、どちらも正しく、間違いもあるよ、って事でしょうかね…しっくりも来ませんが…

回答をもっと見る

キャリア・転職
👑殿堂入り

転職すべきか迷っています。 現在特変ユニットフロアで勤務7年目で来年50歳になります。今の勤務先はどこもそうなのかもしれませんが去年の秋から退職者続出で異常な位の人手不足で… そんな中新規特養の施設の職員募集があり話を聞きに行ったところ今の基本給より3万アップの条件でどうですか?と表示されました。通勤も今より近くなります。ちなみに今は車通勤30分、新しいところは車で15分です。 自分の年齢的には最後の転職かと思っていますが…人手不足の状況で退職したいととても言いづらいです。皆様なら新しいところでチャレンジするか辞めずにがんばるかどちらを選びますか?

人手不足ユニット型特養退職

たいゆうさくはなみずき

介護福祉士, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養

102025/01/23

Mr.D

介護福祉士, 生活相談員, 施設長・管理職, 看護助手, デイサービス, 病院, 訪問介護

確かに三万アップはすごいですね。 人が少ない中退職を言いにくいのもらわかります。 でも結論からいうと自分のためにどう考えるかだと思いますよ。 これは主さんの人生であり、他人の人生ではありません。 自分のために行動に移すのは非常に簡単なようで難しいです。 転職する目的も重要です。お金だけ選んですぐやめたという方をたくさん見てきました。 転職するにあたって自分がどうなりたいのか、いずれは管理職になりたいとかスキルアップをしたい、育成をしたいなど何か目標があるとないのでは全然違います。 僕でしたら間違いなく自分のためにさらに成長したいと考えて新しいチャレンジを選びます!

回答をもっと見る

話題のお悩み相談

キャリア・転職

管理者から、退職するときに残りの有給を使うではなくて、有給の買取をお願いしたいと言われました。 これは強制ではなくて、私自身が決定権はあるでしょうか? 買取のメリットやデメリットがあればよろしくお願い致します

休暇退職職場

伊織

介護福祉士, グループホーム

22025/04/04

猫モチ3

介護福祉士, 有料老人ホーム, グループホーム, デイケア・通所リハ, ユニット型特養

お疲れ様です。 原則として有給休暇の買取は違法ですが、退職時などは認められるケースがあります。ただ強制は出来ないので、あくまでお願いです。 しかし内容によっては職員側が不利になる事もありますので、詳細を確認してから返事する方がいいと思います。 その代表的な所では、買取金額と実際に使用した際に貰える金額の差です。 もし有給休暇を使うと1日辺り8000円だとします。しかし買取金額は1日辺り6000円だったら買取してもらう方が貰える額が下がってしまいます。逆に買取のほうが金額が高い可能性もあります。 その辺りはしっかりと確認をしてから返答する方がいいと思います。

回答をもっと見る

施設運営

休憩の取り方についてですが、前の職場は別室に休憩室があり、コロナ禍の名残で一人ずつ分かれて休憩を取っていました。ところが異動して現職場では、ホールと休憩スペースを隔てるものがロールカーテンのみ。ホールの音は丸聞こえ、当然こちらの会話も丸聞こえ。気持ちがなかなか休まらず、車に行ってひっそりとすごしています。皆さんの職場はどうやって休憩を取っていますか?

休憩デイサービス施設

ミィ

生活相談員, デイサービス

02025/04/04
介助・ケア

みなさんの職場では月の勤務表は何日前にでますか?私の職場ではとても遅く前日に分かることもまれではありません。希望休以外は予定をいれることができず毎月困りますが、上司に言っても改善する気配はありません。以前の職場では最低でも1週間前にでていました。勤務表を組むのが大変なのはわかりますが、介護職あるあるなのかと思い質問しました。ちなみに人員不足ではありません。

上司施設職場

ハチミツ

介護福祉士, 有料老人ホーム, 訪問介護

22025/04/04

me

介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養

有料の細かい所までは分かりませんが、当直など他の部署の人との兼ね合いや、夜専や単発バイトの方のスケジュール。止ん事無い事情や、シフト出来た後のお願いと言い難いクレームがあると、仕上がりませんよね〜。誰待ちか分かりませんが。 因みに私は気にならないです。

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

大変だと思う他業種とそんなに変わらないと思う楽だと思うその他(コメントで教えて下さい)

499票・2025/04/11

0個1個2個3個4個5個6個7個以上その他(コメントで教えて下さい)

637票・2025/04/10

全部私服一部ユニフォーム全部ユニフォームその他(コメントで教えて下さい)

681票・2025/04/09

得意です苦手です嘘をつくことはありませんその他(コメントで教えて下さい)

696票・2025/04/08
©2022 MEDLEY, INC.