退職」のお悩み相談(16ページ目)

「退職」で新着のお悩み相談

451-480/2595件
雑談・つぶやき

転職する度に、どんどん悪い所に行った気がする… ここに集う皆さんも、頑張ろうとか、勉強しようとかの向上心がある人ばかりかと思いますが、どうして、施設に長年残ってる人の質って、ああも悪いんでしょうかね? 新人が入ってきても、私達が教えるから、何も教えるな とか言いながら、忙しいを理由に教えない。 何か教えるにしても、資格もない様な、介護未経験や、それに近い人に、前にも言ったでしょ!的に上から目線。 それを見て嫌になる人が、プライベートな理由で辞めて行く。 その、本当の理由なんかを検証も検討もしない。 で、そんなとこの上層部に限って うちの認知症ケアには自信がある だの、ここの施設では、いい先輩ばかりで、勉強出来るだの… 入ってみたら、パートの悪口大会。 自分の介護技術を、棚に上げ、資格のない新人の指摘ばかり。 媚を売る職員は気に入られるも、実は仕事しない。皺寄せは、文句を言わないパートが引き受ける… どんな施設に行ったら、常識的な人が、楽しみながら働いているんでしょうか? 元々、常識的な人だったのに、働いているうちに、崩れていくのか? ほんま、この業界。 利用者様との対応は、シンドイ事も仕事だと割り切ることが出来ても、職員から受ける妬みや、態度、行動は、日に日に膨らんで行く。 自分の親をここに入れた時に、恥ずかしくない所を目指せない? 自分が、その時にここに入れられたとしたら、安心できるのか?今の自分の介護方法で自分を見てもらいたいのか?その言葉遣いでいいの? わたしも、貴方と同じ時間、介護業務をしたら、貴方と同じような荒んだ考え方になってしまうのなら、この業界から立ち去ろうと思う。 だがしかし、そうならないための自己修正は、怠らない様に、絶対、貴方と同じ土俵には立たない!そうありたいと、強く思う。

退職デイサービス愚痴

マイキー

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, デイサービス, 送迎ドライバー

42022/03/02

me

介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養

多勢に無勢。オバタリアン(死語)達は、固まってセオリーを作る。楽だから。

回答をもっと見る

キャリア・転職

退職願を出すつもりで 上司に話をしましたが 急展開が、、、 「あなたの貴重な意見のおかげで 業務改善をすることになりました。」 なのでまだいて欲しいと懇願されました。 私自身、腰痛もあるため これ以上は動けないことを伝えると、 「日数を減らしてでもいいから」と。 みなさんならどうしますか?( ; ; )

腰痛退職上司

かすみ草

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, デイサービス, デイケア・通所リハ, 病院, 訪問介護, 初任者研修, 実務者研修, 小規模多機能型居宅介護

212022/01/23

ぽち

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, サービス提供責任者, 施設長・管理職, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, デイサービス, デイケア・通所リハ, 訪問介護, 介護事務, ユニット型特養, 障害福祉関連, 小規模多機能型居宅介護, 社会福祉士

ご理解いただけたのなら良かったですね。 腰痛でこれ以上は動けない、と伝えたとありますが、日数を減らすと言う事は、同じ業務ですが、日数を減らしたら大丈夫になりますか? 他の業務にも携わり日数を維持などのお話は無かったのでしょうか? 日数が減っても収入的に大丈夫で、腰の具合が良くなったら元に戻れると良いのですが、どうなのでしょう。 改善の様子も見られると良いですね。

回答をもっと見る

キャリア・転職

今、働きながら転職活動中です。みなさんは辞める時、二週間前で辞めさせてもらいましたか?

退職転職

まー

介護職・ヘルパー, 初任者研修, ユニット型特養

112022/02/05

めぐりん

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, サービス提供責任者, デイサービス, 介護事務, 送迎ドライバー, 実務者研修

まーさん コメント失礼します。 引き継ぎなどあるので円満に退社するなら1か月前に退職届けを出すのがベストだと思います。 私も1か月前に出してそして有給などを使いました。 参考程度になるなら…🤗

回答をもっと見る

キャリア・転職
👑殿堂入り

ディサービスで、10年相談員をしていました。 ストレスや、うつ病症状出始め、爆発。いつのまにか退職扱い。 まだ、離職から1ヶ月経ちませんが、次の仕事考えてます。訪問介護を経験したいのですが勇気が出ないです。 みなさん、転職する際は何を基準されてますか?今も前の職場の事を考えてしまう弱い自分がいます。新しいとこ決まってもないのに、やっていけない自分を想像します。

訪問介護退職介護福祉士

ゆずき

介護福祉士, 訪問介護

282022/02/06

ムラスミン

介護福祉士, ケアマネジャー

ゆずきさんの、何を知ってるわけではありませんが、訪問介護は、かなり精神にダメージのケースがあると、よく聞きます。 でも、生活相談員までしていて、心身にきたダメージが何か… 職員同氏に関することなら、やってみる価値はあるかも知れないですが。どこも、何の仕事でも、無人環境はあり得ないので、人間関係はあるのですが、せめて、業種は本当にやりたいのか、ゆっくり、ワンクッション心を置いて、考えてみて下さい。数分遅れはもちろん、早いだけで「ふざけるな」、「前の人は良いひとやった」など、よくあるらしいです。流せますか? 心がデリケートな方=まじめ、優しい、真剣に話を聞く…方との印象なので、気になりましたよ。 やはり、転職は、1からのスタートですし、色々とエネルギーを使いますからね。 でも、キット、ここで良かったー、の所と出会うと思っています。

回答をもっと見る

職場・人間関係

明日仕事なのに、色々考えすぎて眠れない。 日曜日退職願いを書いて、月曜日持参するつもり。 頑張らないといけない、って気持ちと、現場行くとやっぱり無理ってあふれでてくる気持ち… まだ、次の職場決まってないのに退職もって思うけど、メンタルが持たない… 近々、面接二件行きますが、採用もわからないから… 病んでるって思う…私だけなのかな…

採用面接退職

ノリノリ

介護老人保健施設, デイケア・通所リハ, 病院, 訪問介護, 障害福祉関連

12022/01/15
愚痴

2月15日退職だか、これ以上メンタル持たない…… 今でさえ限界なのに…… まだ、後夜勤3回……

メンタル退職夜勤

ムーン

介護福祉士, 有料老人ホーム

92022/01/17

つばき

介護福祉士, グループホーム

つらいですね…

回答をもっと見る

愚痴

勤続年数1年、週30時間以上働いてます。 この1年間で看護師、厨房、介護士合わせて13人くらい辞めてます。 そして私も年末で終わり1月は有給を使います。 給料明細に有給10日と書いてありましたが、有給の話をしたら「専務が計算したら7日でした」と言われました。 賞与もそうですが、全ての事に専務が絡み、専務の意見しか通りません。 ここまで話が通じない会社にビックリです。 周りには、基本、有給がとれない職場なのに、有給がもらえるだけ有り難い!と言われますが、そぉ~思って腹にしまわなきゃダメですかねー

退職休み上司

まだお

介護職・ヘルパー, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 初任者研修

32021/12/28

ポンポン侍

介護福祉士, デイサービス

辞めて行くのは、考えものですが、専務が事務会計してるなら出勤日数、ボーナスお金に関わることなので、普通の事だと思います。 後、週30時間? 5日働いて1日8時間として5×8で40時間。パートですか? 中々普通の用に見えます。

回答をもっと見る

職場・人間関係
👑殿堂入り

お疲れ様です!特養老人ホームです。今現在は!私とその方一人で、仲間外れにされております😵………虐める人がいるやつがちらほらとおり、もう耐えきれません。特に管理者二人、、本来なら、1ヶ月前に退職したいって話するのですが、今すぐに退職ってありですか?今月には辞めたいって思いますけど、、その方は、直ぐに辞めました。今!精神的不安、喘息!あります!説明不足ですみません。

管理者退職特養

ゆき

介護福祉士, 有料老人ホーム

222022/01/04

マガツ

介護福祉士, 従来型特養, 介護老人保健施設, デイケア・通所リハ, ユニット型特養

お疲れ様です。 私も今介護長や他上司から酷いパワハラを受けています。お気持ち凄くわかります。 職場の就業規則により差はありますが最短2週間くらいで辞めれたと思いますよ。 あとは病院に行って診断書貰えばもっと早くできたと思います。 又は労基署にゆきさんの置かれている状況を説明しアドバイスをもらうのもありだと思います。

回答をもっと見る

職場・人間関係
👑殿堂入り

入職して1週間たらず辞めた事のある人いますか??

退職転職介護福祉士

ゆうこ

介護福祉士, 有料老人ホーム

352021/12/15

ゴリエ

介護職・ヘルパー, 従来型特養, 有料老人ホーム, 初任者研修, 実務者研修

私はやめたことはありませんが、まわりには全然いましたよ。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

精神的・身体的に、本格的に壊れる前に退職します。と… 介護士を辞めようと思っています。と。 『うん…今のシフトでしんどいならもうしょうがないよ』ってめちゃくちゃ優しく話してくれて… 泣きそうになった… 1/1までシフト入ってるから、そこまで頑張る(ง •̀_•́)ง

シフト退職

あきづき

12021/12/17
雑談・つぶやき

以前、二回ほど投稿をした者です。 今の職場に転職して丁度半年ですが、やはり合わないと感じ再び転職を決め、面接を受けたところで内定を頂きました。 合わないと感じた理由は色々ありますが、 職員の半分以上は利用者様を「ちゃん」呼びしていて初日から驚きました。これは私が以前、有料に勤めていたので余計にそう思うのではないかと。 また、早さ重視過ぎて利用者様に苦痛を与え兼ねないケアや、肌着丸見え、羽織系のものが捲れていても直さないなどです。 今までこちらで質問してみたり、客観的な意見も頂いて頑張って来ましたが、自分の中で限界がきてしまいました。 半年で辞めるなんて、私はこんなに根性なかったっけ?と思ったりもしましたが、最初に勤めた職場は病んで辞めてしまったので、そうなる前にと思い決断しました。

退職転職ケア

M

介護福祉士, 介護老人保健施設

52021/12/20

よしお

介護福祉士, デイサービス, 送迎ドライバー, 実務者研修

なかなか価値観が合う職場を見つけるのって大変ですよね。 次こそは、価値観の合う施設でありますように。

回答をもっと見る

愚痴

辛いんです。キツい業務の中、笑顔で愚痴を言い合える仲だったのに、、、先に会社に見切りをつけて退職が決まりました。 自分の今後がどうのこうのより、とにかく寂しいです。

別れ退職職場

mamamu

介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅

12021/12/22

マルコ

介護福祉士, 従来型特養

私も同じ状況です 辞めるって聞いた時一緒に頑張ろうって言えなかった ハードな業務が続いている中で手を抜かず頑張ってたから

回答をもっと見る

新人介護職
👑殿堂入り

初めて介護職で働き始めて2週間経ちました。1人の先輩が、リスクの事ばかり教えてくるから(大事なことは分かる)利用者さんと接する時に恐怖心しかない状態です。リスクリスクって毎回言われて余計自分から行動出来なくなってしまいました。見てるだけじゃダメって注意受けても利用者さんに対応すると先輩の言葉を思い出し、動悸が激しくなり手が震えるので見てるだけの時間も増えてしまいました。介護、向いてないのでしょうか?

職種先輩新人

さかなくん

介護職・ヘルパー, グループホーム, 初任者研修

282021/12/26

たこちゃん

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム

自分は逆に、利用者の方には少し申し訳ないが新人は積極的に移乗やオムツ交換をガンガンやれと言われてました。そうしないと、いつまで経っても覚えないからと。マウント取りに負けずに頑張って下さい。

回答をもっと見る

職場・人間関係

今日、退職を言います。 人間関係に疲れました。 理由、家の都合で言います。 子供と晩御飯一緒に食べたいので 退職します。 三月まで働いた方が、卒入学があって、キリがよくていいけど、 しんどい。 頑張ります。

子供退職人間関係

ネコ

介護職・ヘルパー

12021/12/26

メジロ

介護福祉士, ユニット型特養

がんばれ! キリの良さも大事だけど、気持ちも大事だからね

回答をもっと見る

愚痴

使えない上司 仕事しないナース とうとう体を壊しました 辞めるしか

看護師退職上司

こんぶり

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム

32021/12/04

よしお

介護福祉士, デイサービス, 送迎ドライバー, 実務者研修

使えない上司? 仕事しないナース? ウチのデイのこと?(笑)

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

勤務始めて5ヶ月ほどのデイのパートで朝の送迎やお風呂介助をしています。 職員が沢山辞めた後に新しく入った職員が定着せずに辞めていってしまい新規利用者だけが増えてきて働いてると目が回りそう…。 私は運転はぜずに添乗のみですがドライバーも足りなく週一回くらい添乗で当たる上司も利用者さんの家と家の経路を覚えてないと冷たい対応に段々と心が折れてきています。 毎月微妙に回り順が変わるので訳がわからなくなってしまいます。 今までは施設ばかりで働いてきてデイは初めての勤務ですが、目まぐるしすぎてしんどくなってきました。 コミュニケーションも笑わせる会話が出来る訳でもないですし、デイで働くのはやっぱり厳しかったのかな…💦

退職上司転職

ゆき

介護福祉士, 従来型特養, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス

62021/10/25

あすか

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, デイサービス

デイサービスって送迎できる人の方が偉いって風潮ありますよね。私はもともと送迎得意ですけど、妊娠しているので会社から何かあると困るからと送迎を禁止にされています。そしたら他のスタッフが送迎しないで皆に迷惑かけているんだから残っている間に掃除とか他の仕事は全て済ませておけみたいな事言われました。はっきり言って体力的に留守番の方がキツイです。だから人が居付かない事に早く気がついて欲しいですよね😅💦💦

回答をもっと見る

新人介護職

57才で転職して今月の16日で2ヶ月が立ちます。 いまだに出勤前にはため息ばかり出ます❗ 介護のお仕事は続けていきたいのですが、何故か今はため息ばかり出ます。 ため息等が出なくなるには、どうすればいいのでしょうか? 再就職が決まった時はやる気と頑張るぞと言う気持ちでいっぱいだったのですが?謎今はため息ばかり出るのか( ´△`)です。

退職人間関係施設

新人おやじ

介護職・ヘルパー, サービス付き高齢者向け住宅, 初任者研修

62021/10/02

トッケビ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 介護老人保健施設

やっと流れがわかってくる頃だと思うのでそこら辺も慣れてくれば先回りで考えられる様になると思いますよ。見守りや介助時ケア方法などしっかり自信が付くまではため息も続くと思います。でもご家族や利用者様はとても助かっていると言う事は確かなので、必要とされる仕事という事で自信を持ってお仕事してみてください!

回答をもっと見る

愚痴

愚痴です…。 私の施設には、とてもわがままで何事も自分が優先、気に食わないことがあるとすぐ不機嫌になる職員がいます。 特に機嫌の問題は深刻で、出勤してすぐはほとんど不機嫌です。なので挨拶しても、すごく小さな声で返されるか、聞こえないフリされます。 その職員が出勤日の日は、皆んなが気を遣っている雰囲気がありとても疲れます。私は1番下っ端なので、強く意見はできません…。 介護の仕事はただでさえ神経、体力をすり減らすのに仲間内にそんな人がいると余計に疲れます。。。 施設長もその人を怖がり、辞めることも無さそうです。 その人がいない日は皆んなそれぞれ助け合って、チームワークの取れた職場なんですけどね😂

退職愚痴施設

かず

介護職・ヘルパー, 初任者研修, ユニット型特養

82021/09/11

れい

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅

施設長ですらその人を怖がるなんておかしすぎますね… 自分の機嫌なんて自分でとらないと周りに気を遣わせるなんて介護士失格では、、、 あーあ、今日も機嫌悪いわ、そっとしておこうくらいの気持ちでやると気にならなくなりますよ

回答をもっと見る

新人介護職
👑殿堂入り

介護未経験で再就職して1ヶ月が過ぎました。しかし全然施設には馴染めず、凄く悩んでいます。介護技術はまだ勉強不足と言う事はわかっているので全然苦になりません。しかしそれ以外の事が...。記録を書くのもパソコン、その他の事務的な手続きもパソコン。また再就職の上、他の職員の人より年齢かかなり上(子供位の年)の為、食事の時も一人、話す人もいない。というのが現状です。介護の仕事は好きです。勿論これからも続けて行きたいと思ってます。しかし今の施設では私のメンタル面が持たないような気がします。 現在の施設を紹介してくれた方や家族の為にも退職する事は出来ないと思っている自分との葛藤で出勤前はため息ばかり出ます。 皆様はこのような時どのように考えて行くようにすればよいと思いますか。

勉強家族退職

悩めるおやじ新人

サービス付き高齢者向け住宅, 初任者研修

252021/09/18

kosmos

PT・OT・リハ, 介護老人保健施設, ショートステイ, デイケア・通所リハ

年齢が違うと、なかなかきっかけが難しいですよね。 これからはどんどんパソコンでのデジタル管理になっていくので、パソコン業務は割り切って、慣れていくしかないかと思います。 人と合う合わないもありますし、職場を変えれば上手く行く場合もありますが、1ヶ月だとまだまだどちらも慣れておらず、これからという感じがします。 私は逆の立場の経験がありますが(新人や学生が倍年上)、こちら側もどう話をしていいか分からず接し方が難しかったです。 でも半年一年と長いこと接していき、その方の人柄や人間性が見えるにつれ、どんどん年齢は関係なくなっていったように思います。 まだみんな慣れてないだけ、と捉え、これまで通りきちんと仕事をされていれば、その姿勢はまわりに伝わると思います。 今はいろいろきついと思いますが、遠くから応援しております。

回答をもっと見る

職場・人間関係

57才再就職未経験から働き初めて1ヶ月と5日が過ぎました。 はっきり言って人間関係つらいです。技術面は出来ない事はわかっているために頑張れます。ただその他の事、挨拶しても返してくれない、ご入居様の前で注意される、介護技術面以外のことは中々教えてもらえない、等々朝出勤前からため息ばかりでます。 1ヶ月程度で何を言ってると思われるかもしれませんが、介護の仕事は好きで続けていきたいのですが、このままでは自分自身が潰れそうです。 紹介してくれた前会社の先輩や家族の事を考えると退職するこも中々出来ない思いです。 皆様の何かご意見があれば宜しくお願い致します。 本当に戸惑って、不安いっぱいで、自身がなくなっています。

未経験先輩家族

新人おやじ

介護職・ヘルパー, サービス付き高齢者向け住宅, 初任者研修

52021/09/21

m.a.kuma

介護職・ヘルパー, ユニット型特養, 社会福祉士

お疲れ様です。 気苦労、お察しします。 介護は連携業務が多いので、入居者さんだけでなく、職員間でもストレスが溜まりやすい職場ですよね。 みなさん、一ヶ月目が一番しんどい時期だと思います。 実際に、一ヶ月で辞める人が結構います。 三ヶ月くらいでなんとなく周りの人間関係やその立ち回りに慣れてくるかと思います。 無理しすぎないでくださいね。

回答をもっと見る

デイサービス

今日新人が辞めました 辞めるとは皆が予測してましたが… 昨日給料貰ったばかりなのに… 給料泥棒やっ! その新人さん…態度がデカすぎだし偉そうにしてたし仕事サボってた。 先輩は働いてるのに… 普通に机に手をついて利用者とペチャクチャ喋ってたし。 今の新人って凄いよね。 怖すぎるし… 優しく色々教えてたのに…悪口言われてたし…ムカつく。

先輩トラブル給料

えーちゃん

デイサービス, 無資格

102021/08/11

たかふみ

PT・OT・リハ, デイサービス

お疲れさまです。 せっかく丁寧に教えていたのに残念ですね。 恩を仇で返すというのの典型ですね。 次また良い新人さんが来られるといいですね。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

もうつらくて職場を退職するとき上司になんていいますか?

退職上司施設

初心者の極み

有料老人ホーム, 初任者研修

12021/08/03
愚痴

リーダー候補で採用した介護福祉士2名が1年でケアマネ合格して研修終わったから辞める、新規利用者が定員まで増えて忙しいから辞めるらしい、資格研修参加は有給で休めるので散々利用して終わったら辞めるってこんな奴がケアマネやるんだ、リーダー候補で入った意識が皆無、こんなのばかりの転職介護士

デイケアケアマネ退職

トミー

介護職・ヘルパー, デイケア・通所リハ, 送迎ドライバー

12021/07/18
雑談・つぶやき

3年近くデイサービスで働いていましたが、教育担当からのパワハラが続き、心療内科を受診し適応障害と診断されました。 傷病手当をもらい退職する事になりましたが、介護はしたいけど、人間関係が怖いです。

パワハラ手当退職

ダンちゃん

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, デイサービス

102021/07/07

SAKURA

無資格

お仕事お疲れ様です。お辛いですね。私も似たようなことで悩んだことがありましたが、職場の先輩に相談して良くなりましたよ。ちなみに私はうつ病ですが、働いてお金を稼いで家族に楽をさせたいという気持ちで働いています。ご参考になれば嬉しいです。

回答をもっと見る

愚痴

夜中の3時…こんな時間になりますが、上司に言われた言葉が頭の中をループして眠れない。 「期待はずれ」 「仕事が雑」 「こんなんじゃ仕事を回せない」 「いちいち言わないよ、小学生じゃあるまいし」  「わからんかったらちゃんと聞いて」 「なんでも聞くな。自分で考えて」 「なんで聞かないの」 辞めると言う選択すら、自分でできなくなってきた。 いつまで続くのだろう。つらい。

訪問介護退職上司

わいわい

介護福祉士, 訪問介護

22021/07/09

なん

介護福祉士, 介護老人保健施設, 病院

そんな職場さっさと辞めた方がいいのでは?

回答をもっと見る

愚痴

先日にオープニングスタッフの交代要員で入職したスタッフが1年で辞めるって愚痴を書きましたが、交代要員で入職した今もう1人の方も辞めるらしい、入職してケアマネに合格してその後毎週の研修で公休と研修扱いで週に4日の出勤だけ、そして研修が終わればケアマネに転職の為退職、本当に腰掛け入社、給料もらって研修受けて終わったら辞めるって、こんな人がケアマネやるんだ。 ついにオープニングスタッフに次いで古いもう1人の若い正社員がもういやだ辞めたいと言い出した。 気持ちはよくわかる、私も辞めたい ただ私のようなシルバーは簡単に次に仕事は見つかりません。 それで、考えを変えました。 辞めたい人の事を考えたり引き止める事にあれこれ悩むより新しく来る人に期待し楽しみにする事にしました。 若い元気な人がいいなぁ〜

デイケア研修ケアマネ

トミー

介護職・ヘルパー, デイケア・通所リハ, 送迎ドライバー

02021/07/10
新人介護職
👑殿堂入り

入職して、出勤は初日のみ。 そして退職。 これ私が今年から働き出してもう3人。 確かに私も???って思うところは沢山あるけど、入職までの労力や今後のことを考えるとそんな1日で辞める理由って何だろう。 気になる。

入社退職職場

ねむい

介護福祉士, 有料老人ホーム

272021/07/12

しゆん

生活相談員, ユニット型特養

いますね。翌日には無断欠勤をして退職の方など。まぁ予測ですけど、新人で現場の状況をみて不安を感じる方もいると思いますよ。初日でやっていける気がしないから次へ行こう!と前向きな方もいるかもですね笑

回答をもっと見る

キャリア・転職
👑殿堂入り

初めて書き込みます🙇‍♀️ 私は初めて就職した職場が今のところで部署異動は何度もありますが他の職場に就いたことはまだありません。 皆さんは会社を辞める際になんと言って退職されましたか?? 差し支えなければ教えて頂きたいです🙇‍♀️

就職退職転職

ちーとん

介護福祉士, デイサービス

412021/07/16

たけし

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 施設長・管理職, 有料老人ホーム, 社会福祉士

以前うちで働いていた女性は、 子供が欲しいから辞めますって言って辞めましたよ。 そんなに考えなくていいと思いますよ。

回答をもっと見る

職場・人間関係

ナースの管理官とリーダーに呼ばれて 新人さんから聞いたけど そんな事もわからないのか。と言ったそうですね  って言われ 衝撃的ショック   いやいや 言われたのは、私ですけど(−_−;) 経緯話だけど 今度は、見てないからどっちがどっちかわからない  まっそりゃそうですよね それは、納得できます。 しかし キツイ言い方になってしまった事は、 猛反省のところです。と伝えました そうしたところ  加藤さんも少しは、思い当たるところが、あると言い 謝ってるからと新人さんに伝えて。と ナースからリーダーに言われて 何だか私だけが、悪い様になってると思うのは、 私だけでしょうか。 そして 新人さんから言われたのは、 今回2度目。 そしてこの状態 迷惑かかってると思いますので 退職を考えてます。と伝えると え?直せないと言うなら別問題だけど 直してくれればそれでいいから。と 退職の話は、また 拒否られる。 いやいや 認知症の方の手を軽くでも ペシペシして 手放して 部屋に行きますよって誘導する様なところに いたくないですけど。 しかも 私だけ悪者になってることにも 釈然としないですけど みなさんも疲れてらっしゃるのに 申し訳ありません  吐かせていただきました。

ユニットリーダー看護師新人

じゅん

従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, 実務者研修, ユニット型特養

12021/06/13
愚痴

何度も質問すみません。 今日初出勤した職場1日目で自分には合わないなぁと思ってしまいました。 私は利用者さんとたくさん接したいのに利用者さんと接する時間がほとんどなく残念な気持ちになりました。 みなさんはこうゆう時どうしますか? 私は退職まで考えてしまいました。

実務者研修退職転職

みっちゃん

有料老人ホーム, デイサービス, 実務者研修, 障害者支援施設

22021/03/13

はっぴぃ

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム

人手が足りなくて 利用者さんと接する時間が少ないのかもしれないし、みっちゃんさんがひとり立ちして 自分がやりやすい方向に持っていけるかも知れないですし、1日目ではまだ分からないと思います。

回答をもっと見る

16

話題のお悩み相談

キャリア・転職

①介護職を始めたのは何歳の時ですか? ②介護職を始めたきっかけは何ですか? 教えてください😌

モチベーション転職介護福祉士

とーばい

介護福祉士, 生活相談員, ショートステイ, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養

102025/02/12

はなはな

介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養

①16歳で始めました。 ②将来役立つと思ったのと社会勉強で始めてもう15年続けれています。

回答をもっと見る

きょうの介護

お疲れ様です。今現在、デイサービスに勤めて1年半が経ちました。 最近、介護度が高い新規の利用者様が増えてきて介助量がアップしています。私自身、デイサービスの前は老健に18年勤めていたので全介助、オムツ交換などそこまで大変さは感じず……。ただ他の職員の方はデイサービスのみの経験で基礎的なことは知っているけどそこまでしっかりと介助に入ったことはない状況です。そこで管理者がこの前の会議の時に管理者も含めて技術力をあげていかなければいけないからそのためにやり方などを私に聞いてと言われました。私自身前日に会議の時に言うからなるべく一緒にはいってやり方を教えてあげて欲しいと言われていたのですが……。管理者がその場にいない時は他の方は基本的には介助にはいってくれない感じです。(体重が重く自信がないそうです。)一度、管理者からは何回もやらないと出来ないよと言われてたみたいなのですが、どうしても中々手が出せないと…。最終的には出来るから簡単に言えると揉めてしまって…。説明がわかりにくいし、そんな簡単に出来ないと言われてしまいました。(ちなみにその方以外からは分かりやすいと言ってもらえてます。) 移乗の仕方やオムツ交換の仕方、どのように説明したら分かりやすいと思いますか?指導に当たったことがある方、アドバイスお願い致します。 批判的、攻撃的な言葉は避けていただけると幸いです。

デイサービス人間関係

えり

介護福祉士, 介護老人保健施設, デイサービス

12025/02/12

me

介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養

体重が重いなら、2人で介助に入るので、慎重な方や自信が持てない方が慣れるまで、2人で入ったら良いかなと思います。介護者も要介護者にも、「安心安全な移乗」が良いそうですよね。 して欲しい事を一動作ずつ伝えて、終わったら、次を言う様にされてました。 介助に行く事を渋っているなら、姉御的に、「ほら行くよ!」くらい背中を押す事されてました。 介助時に、怒ったり、感情的にならずに、分かった?とか強くも言わずに、一緒に行って慣れて行く感じでした。 行う前に、どっちの役目をするか尋ねたりしてました。もし何方かだけしかしない時は、「ちょっとやってみる?」と切り出されでした。 終わったらフランクな「有難うございました」か「お疲れ」だけで、評価はしなくて、一緒にやって楽しく覚えて行く雰囲気でした。協力って楽しいですよね♪ オムツは、何度か見学だけ(して見せて)、その後、見てる前でやって貰って。時間が掛かると思いますが、終わるまで言わずに見守る感じでした。終わったら、分からない事ないか尋ねて、次は1人で行って貰ってました。後は、場数だよ!と。手直しが必要な時は、終わった後に、「ちょっと触っていい?」と断って、微調整だったと思います。お疲れ様です。

回答をもっと見る

きょうの介護

就寝時に原則靴下は脱いでいただいています。でもこの時期寒くてはいて寝たいかた結構いらっしゃいますよね……。 蒸れるし循環悪くなるし不潔になりがちだし(靴下は入浴時と夜間帯に洗濯)浮腫や白癬予防にも脱いでいただきたいのは山々なのですが……。電気あんか等も利用してますがやっぱり足先出すのいやがるかた多くて。 皆様どうしてますか?

予防健康ショートステイ

もとか

介護福祉士, PT・OT・リハ, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, ショートステイ, 病院

22025/02/12

ツート

介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, デイサービス

ご本人の意向でしたら、迷わず履いて寝て頂く、もうこれが100%正解です。 清潔が気になるのでしたら、臥床前に履き替えて頂けば良いですし、循環の問題を考えるべき方でしたら、切り込みやゴムを少し伸ばす臥床用を準備すれば、と思います。 抗菌でも良い肌心地のもありますので、対応法はあると思います。 よく、認知症であり…など言う職員もおられますが、余程の危険でない行為でしたら、認知症であろうとその時の意向は、ご本人の意見です、 、人生の先輩にこちらの考えを押し付けるべきではありません。 例外としての実際に、ズボンを5〜6枚重ね着をする女性がおられましたが、その時は「汗がすごい、これは健康にどーしても良くないです。2、3枚は脱いで、水分を摂りましょう、さすがに心配」と対応した事はあります。盗まれるから、の理由でした… 言い方悪いですが、靴下くらい履いていてもそんなに危険や、悪化にはならないです。潰瘍があったり、ASO、または蜂窩織炎など無ければ、ですね。

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

設置されている設置されていない分からないその他(コメントで教えてください)

523票・2025/02/19

介護職一筋(転職なし)営業職販売職IT関係不動産関係建設関係コンサルタント公務員その他(コメントで教えて下さい)

678票・2025/02/18

風邪症状があれば出勤停止です熱があれば出勤停止ですコロナ、インフル陰性なら出勤します決まりはありませんその他(コメントで教えて下さい)

703票・2025/02/17

事務職の方が合っていると思います現場の方が合っていると思います分かりませんその他(コメントで教えて下さい)

720票・2025/02/16

人気のカテゴリから探す

©2022 MEDLEY, INC.