60歳以上の介護職員の方に質問です。50歳代から介護に従事していて、給料面で昇給や賞与、処遇改善加算金等もらっている方いらっしゃいますか?
昇給処遇改善給料
ピョン吉
介護福祉士, 介護老人保健施設, 初任者研修, 実務者研修
ツート
介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, グループホーム, デイサービス
私のところは、今はありませんが、○○県の生協病院系は、色々していてケアマネ事務所、有料老人ホーム、小規模多機能、高齢者住宅、デイサービス、グループホームなどそれぞれ2〜3箇所ずつ経営の大きい組織ですが、 55歳から基本給が減少していきます。また、ケアマネ事務所のほうが、入職5年すると、介護士の5年より低い設定です。それはどうでも良いと、思われるところかな…ながら、つまりは設定自体がなんかめちゃくちゃです。 基本も賞与も安く、退職金はないです。求人票にはありとなってたのに。そして入職初日からあまりにも威張りんぼな、副主任(還暦近いおばさん)、速攻辞めましたね… まぁ、そんな所もあります、と言う事です💧
回答をもっと見る
介護施設で勤務しております。 処遇改善について皆さんの施設ではどのように職員へ還元されておりますか? また還元されているのは本当に介護に携わった人だけで、事務しかやらない人事部等の事務職でも還元されていますか? わかる方居ましたらお願いします。
処遇改善施設職員
さんぺい
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 施設長・管理職, グループホーム, ショートステイ, デイサービス, 実務者研修
黒子ダイル
介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, デイサービス, ユニット型特養
私の勤める施設では、看護師、機能訓練指導員、施設ケアマネ、相談員、そして事務職員ももらっています。金額的に一番多いのは、介護職員。次いで看護師、機能訓練指導員、さらに施設ケアマネ、相談員。一番少ないのは、事務職員。もらっていない(制度上支給できない)のは、在宅ケアマネです。
回答をもっと見る
ご存知の通り岸田内閣が目標としていた介護職等の賃金引き上げですが、来年2月より¥9000引き上げという形で決まりましたよね。 まずは¥9000、そして次回(10月でしたっけ?)以降は更に引き上げ…という流れまでは決まっているようですが、みなさんはこれについてどうお考えですか? 個人的には着手して頂けたことに感謝の気持ちと、思ったより少額かな…という気持ち、前回の処遇改善加算の様にならなければ…と、やや不安もあります。
処遇改善給料
ナッコー
介護福祉士, 介護老人保健施設
梨
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, グループホーム, ショートステイ, デイサービス, デイケア・通所リハ, 送迎ドライバー, 実務者研修, 小規模多機能型居宅介護
回答失礼いたします。 単純に全職員が9000円上がるだけならよいのですが、 財源が被保険者年齢の30歳への引き下げと言われていたり、 (収入増やすから税金も上げると言っているようなもの) 「収入を3%程度(月額9000円)引き上げるための措置」とあるのですが、 総支給が30万円の人は9000円でしょうけど、 20万円の人は6000円にされるのではないかとかパフォーマンスに見えなくもないのが気になります。 以前、10年以上勤務してる介護福祉士に8万円(?)という話がありましたが、実際は違いました。 あれと同じ匂いがします。
回答をもっと見る
よしお
介護福祉士, デイサービス, 送迎ドライバー, 実務者研修
毎月、4万円くらいかな。 基本給が16くらいだから、処遇改善がなかったら、ヤバいよね。
回答をもっと見る
介護福祉士で、特養老健の経験ある15年の52歳の男です。 9月24日からある会社が経営してる35床の住宅型有料老人ホームの正社員で働いてます。 初日から、職員が、皆さん明るく、サ責男性、女性主任、女性施設長も冗談言ったり仲良さそうでコミュニケ―ションが多く、フランクに話かけてくれ、マニュアルも丁寧にあり、マンツーマンで同行してもらつてます。色々、教えてかれます。 常勤ばかりで、私入れて15人人手充足してると施設長が言ってました。施設長が、いきなり名前呼んでくれて、どう? ゆるいやろ?うちは、残業一切ない。頑張ってや。あなた、経験長いから大丈夫。ゆっくりでいいよ。慣れるから。とフランクに話してくるので、厳しい環境で働いてきた自分にとつて、慣れない、面食らってます。 今は、1週間ですが、慣れてきて、オムツ交換、移乗など介護は、1人でまわつてます。 前は入れ替えあったみたいけど、周りは未経験で4月から、1年半の人など、経験の浅い人が多い印象ですが、入居者さんに対して、親しみを持って接し介護は、熱心です。やるべき事は、やってます。 私は、経験者ですが、謙虚に周りの人に合わしてます。 スタッフ間の、助け合い、連携は、できています。 入居者さんは、そこまで厳しい人いなくてやりやすい人多いです。 給料は、初日から基本給21万、介福手当3万、 処遇改善手当ありです。他夜勤手当。 賞与ありだが、もらえるまで期間あるようです。 昇給が、すごいと聞きました。 介護は、できるが、訪問介護のタイムスケジュールで、細々やる事あり、その辺は、慣れず毎回メモしてますが覚えきれてません。テレサの記入などあります。 この先、この明るい環境で、やれるのか?
昇給処遇改善未経験
バファローズ
介護福祉士, ユニット型特養
ツート
介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, グループホーム, デイサービス
すみません、 何が不満、何に心配されてるか分かりません… そう言うご意見が多いと思います
回答をもっと見る
処遇改善手当と処遇改善一時金の違いって何ですか? 現在病院で介護士として働いているのですが、特養に転職することにしました。 面接に合格し、雇用条件を見たのですが、処遇改善手当と処遇改善一時金が貰えるようなのです。 この2つって同じ物なのですか?回答お願いします。
処遇改善手当特養
じゅん
介護福祉士, 介護老人保健施設
さくら
介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, グループホーム, ショートステイ
手当ては毎月もらえるもので、一時金はボーナスなどでもらえるという事ではないでしょうかね?
回答をもっと見る
令和6年6月より、訪問介護職処遇改善加算の一体化で皆様のベースアップは実現しましたか? 運営側の方は、給与への利率についてお尋ねできたら幸いです。
加算処遇改善職種
エル・ヒツジ
介護福祉士, ケアマネジャー, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, 居宅ケアマネ
しーくん
介護福祉士, 介護老人保健施設, 精神保健福祉士, 実務者研修, 社会福祉士
下がったね💦
回答をもっと見る
病気で長い期間休まれたりする方や、妊娠されて従来の業務をできなくなる方もあるかと思います。そして残った職員で業務を負担することもあるかと思います。その場合、負担を抱えた職員に対して、職場からなにか補助的なものって皆さんの働く所ではあったりしますか? 連休だったり、給料上乗せ敵なとこで。 私のところではただ残された職員の業務負担が増大するのみで、給料が手当的な感じで少額でも増えるわけでもなく、連休希望が通っていても、急な勤務変更で潰れてしまったりします。 誰しもが皆の手を借りることはあるので、業務負担は仕方ないにしても、負担がある中やり甲斐がある環境がほしい😂 今は残った職員で日々増大した負担をこなして、「今日も頑張ったよね」って慰めあってます😂
妊娠処遇改善ボーナス
おまめ
介護福祉士
kk5296ys
介護福祉士, ケアマネジャー, 介護老人保健施設
うちの職場にも妊婦さんや、長期休暇の方は居ますが、手当的なものは無いですね💦 コロナ禍のときだけは突発で夜勤や業務していた方には手当は出ました。 どこも人手不足で大変ですが頑張りましょうね
回答をもっと見る
処遇改善を貰う条件として、レポートや講習会、オンラインの勉強会があります。 処遇改善が何万円も貰うなら、モチベーションが上がるですが、実際に支給されるのは数千円です。 休みの日までしたくありません。 処遇改善をいらないって事は可能なんですか? 数千円の為の労力を使いたくないです 管理者に言えば、処遇改善は本人の希望より支給されないのは大丈夫ですか?
勉強会処遇改善モチベーション
プニノフ
介護職・ヘルパー, グループホーム
いろはに改名
デイサービス, 初任者研修
お疲れ様です。 いろんなな業界であることだと思うんですが、 いろんな手当を出しますが、こういう条件をクリアしないと出せません。 という話をした場合、最初は、いらないと言っていても、みんながもらったりしていると、やっぱり自分も欲しいって思う人もいると思うんです。 そうなった時に、今回のようにいろんな条件をクリアしてなければもらえない話になれば、会社としては後で文句がでないように受けてください。という話をするかもしれないし、 場合によっては、貰わないことに同意するという同意書みたいなものを書かされる可能性があるかもしれませんが、そうなったら納得してサインをしたり、周りの人がもらっていても羨ましくおもわないと言い切れますか? そういった気持ちを持っていられるのでしたら、会社と交渉したらいいんじゃないかと思います。
回答をもっと見る
今日、処遇改善を貰いました。 やはり保険とか引かれてました😭 3万近く引かれてました😭 でも頂けるだけ有難いです。 前の老健では毎月3万の処遇改善しか ありませんでした。 ボーナスはあったけど、微々たるもの。 処遇改善はどこに消えていたのかなぁ。 そう思うと今の職場はキチンと毎月も頂いてるので、有難いと思います。 家族には内緒なので、貯金しました💰
処遇改善ボーナス老健
ゆきちラブ
介護福祉士, 有料老人ホーム
ペンギン
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス提供責任者, サービス付き高齢者向け住宅, 訪問介護
処遇改善、やっぱりありがたいですよね 私も、もちろん家族に内緒にしてます
回答をもっと見る
小池都知事が1万円〜2万円の賃上げと言っていましたが、それってもう始まっていますか? 明細を見ると、処遇改善手当に2万円が乗っていました。 これの事??
処遇改善手当給料
あまひな
介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, 精神保健福祉士, 社会福祉士
TKO
介護職・ヘルパー, ケアマネジャー, 生活相談員, 施設長・管理職, グループホーム
処遇改善手当は、介護保険制度の建付けなので、東京だけの特別給付ではないと思いますよー。
回答をもっと見る
処遇改善加算が先月まで4.7万だったのが今月から6.7万まで上がりました 6月からは更に上がるそうで楽しみです これで夜勤無しでも31万超、夜勤月5回するだけで35万超することになり良かったです(*^^*)
加算処遇改善給料
たろう
介護福祉士, 介護老人保健施設
こう
介護職・ヘルパー, 初任者研修, ユニット型特養
そんなに上がるんですか!? ユニット型特養勤務ですが うちはどうなんだろう
回答をもっと見る
今月、処遇改善が支給されます。 去年までは給料と一緒だったのに、今回は別に支給されます。やはり、健康保険とか控除されてしまうのでしょうか? 私がいる会社は、看護師にも処遇改善が支給されます。 毎月の給料でももらっています。 何で看護師にも処遇改善を支給するのか…。 毎月の給料は看護師の方がいいんだから。支給する必要ないのに…って思ってしまいます。
処遇改善健康看護師
ゆきちラブ
介護福祉士, 有料老人ホーム
ちのっち
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 訪問介護
ナース「様」で辞められちゃ困るんだろうね
回答をもっと見る
療養病院と老健で兼務で相談員してます。このたび処遇改善加算?のおかげ?か、ベースアップが月10000円になってました😳給料もともと少ないんでとても嬉しいんですが、どこの事業者さんもこんな感じのベースアップあるんですかね?
処遇改善相談員老健
かもみん
生活相談員, 介護老人保健施設, 病院, 精神保健福祉士, 社会福祉士
るるるん
介護福祉士, 有料老人ホーム
お疲れ様です。 ベースアップは各事業所で異なると思いますね。 1万円もアップするのは嬉しいですね✨やる気も出そうです。 私の職場は一切ありませんでした🥺
回答をもっと見る
介護職員処遇改善加算(処遇改善一時金)で、皆さんの施設ではどういう支給されてますか??みんな同じ金額で支給されてますか?それともバラバラですか?
加算処遇改善モチベーション
ビオレ
介護福祉士, 生活相談員, デイサービス
k
介護福祉士, グループホーム, ユニット型特養
介護職は月4,000円と説明がありました!
回答をもっと見る
特養で働かせてもらっています 今月6月から定額減税 介護職員処遇改善がかいしされましたが定額減税は2500円で 処遇改善はなしでした 扶養は妻と3人の子供で年収は400万以外ですがどなたか分かる方教えてもらえないでしょうか?
処遇改善給料特養
ニック
従来型特養, 実務者研修
まっぴー
介護福祉士, 生活相談員, デイサービス, デイケア・通所リハ, 障害福祉関連, 障害者支援施設
多分、ここに分かる人はいません。 処遇改善は以前からあり、 そもそも算定してるか? 支払い割合は? 支払い方法は? など、会社によります。 会社に確認しましょう。
回答をもっと見る
私の所は処遇改善金が年に1回まとめて支払われるのですが、20万もありませんでした。介護歴は4年ほどですが今の職場は2年目です。こんなに少ないものなのでしょうか。
処遇改善
モモンガ
介護老人保健施設, 実務者研修
豪快兄貴
障害福祉関連, 障害者支援施設
処遇改善加算分配方法については実は事業所にお任せだということを最近知りました。 なので 例えば 一番高加算をとっても、正職員と非常勤で差をつけたり。 事務職も入れて分配したりなど事業所によってさまざまなようです。 国も本音と建前があるのだと思いました。 ちなみに うちの事業所は、処遇改善がいつか終わってしまうかもしれないと言ってその時のためにプールしておくと言って満額はもらっていません。 でもその都度改正のたびに報酬が下がるのを見ると、 本当にプールしているのか疑問です。 参考までに。
回答をもっと見る
処遇改善手当って職員への還元の仕方に決まりはないのでしょうか? 私の職場では毎月のお給料と支給され明細にも金額が書いてありますが、同職の友人の友人の事業所では、月のお給料とは別で処遇改善手当は年4回に分けて3か月分をまとめて貰うようです。
処遇改善手当給料
るる
介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, デイサービス
ちー
介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 初任者研修
年3回と、毎月の給与に少しばかり支給されています。 年3回は3月が多めでその他は少なめと聞いています。 まだ勤めてまもないので、1回しか貰っていませんが。
回答をもっと見る
皆さんの職場は処遇改善手当支給されますか? されてたとしたら、手取り額でどれくらい貰えるか、差し支えなかったら教えて欲しいのですが…💦 無理な質問すみません。
処遇改善手当
大地
介護福祉士, 従来型特養
ビオレ
介護福祉士, 生活相談員, デイサービス
同じ手当支給はなかったです!ランク付けられて、良い評価の人は10何万。悪い評価の人はいい評価の人の半分。
回答をもっと見る
こんばんは🌙 定期巡回随時対応型訪問介護・看護で働いています 質問です...6月より介護報酬の処遇改善3加算が「介護職員等処遇改善加算」へ1本化されますが、利用者様、また御家族様へ説明連絡をし同意書を貰っています。 自分も詳しく改善内容を分かっておらず、その際の説明が難しいです、御家族様へも分かりやすく説明する方法はありますかね...またこの改善加算で利用者様への負担はありますか...??
加算処遇改善有料老人ホーム
まりも
介護福祉士, サービス提供責任者, 有料老人ホーム
クロリン
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ケアマネジャー, サービス提供責任者, 施設長・管理職, 有料老人ホーム, 訪問介護, 介護事務
おはようございます。 定期巡回随時対応のサービスは、利用回数に関係なく、月々の定額制の金額のサービスになりますよね。 令和6年5月31日迄の処遇改善加算、特定処遇改善加算、ベースアップ支援加算の算定割合つまりパーセントの合計数字と令和6年6月1日から開始になる処遇改善加算の算定割合つまりパーセントの数字を比較すると、何パーセント上昇になったのか?ダウンしたのか?一目瞭然かと。 上昇した場合は、利用者様への負担が増えますし、下降した場合は、利用者様への負担が減少します。
回答をもっと見る
マーサ
介護福祉士, 従来型特養
最近の改正で介護福祉士だけでなく介護支援専門員等も処遇改善加算頂けるようになりました。資格の有無に関係なく処遇改善加算は頂けますよ。ただ正社員とパートさんでは金額の差がある事業所はあるようですようですが? 昔は処遇改善加算ありませんでしたが?相変わらず人手不足はかわりませんがお互い自分なりにやりましょう。
回答をもっと見る
すいませんすごく長いです。 もやもやを整理するためにも文字にしたいので 愚痴という形で書かせてください(T_T) 障害者GHを複数棟とB型を有している社会福祉法人にいます。 辞めようと思っています。 今まで我慢または改善提案または意図的にスルーしてきたこと ↓ ・ベースアップなしの万年最低賃金 ・パートは通勤補助なし ・資格手当なし ・雇用条件が変わっても通知なし ・ICTやDXの導入皆無 ・テクノロジーの導入皆無 ・現状報告だけの職員会議(雀の涙の手当あり) ・職員が喋るだけの低レベルな「研修」 ・OJT、OFF-JTなし ・リスクマネジメントなし ・自立支援なし ・業務改善なし ・虐待予備軍の職員を放置(暴言) ・寸志だけで参加させられるイベント ・当日まで議題の分からない全体会議 (雀の涙の手当と弁当の現物支給) ・時代遅れな経営陣のトップダウン ・スキルアップの要素なし ・キャリアアップの機会なし ・夜勤が20時間拘束 ・休憩なし (14時〜22時フル。0時からは仮眠時間あり) ・ワークライフバランス無視 (休日や夜勤明けにイベントに参加させられる) ・高齢正職員のフォロー (腰痛や持病に配慮して業務分担がイレギュラーに増える、移乗や入浴介助などの重労働は無条件に任される)←ノーリフトなし、何でもマンパワーで何とかしようとする法人 ・経営陣がケチすぎる 水圧を絞りすぎて水道がチョロチョロしか出ない 水圧を絞りすぎてトイレが詰まる 食材費をケチるため家庭菜園から野菜を採る (家庭菜園の面倒も見させられる) 備品は寄付や貰い物が多く不揃い ・清潔不潔の区別が甘い 手拭きは共用タオル 感染症対策ほぼナシ(感染症予防の知識がない) 汚物室がない 掃除道具が昭和(掃除機はない) 汚染物も同じ洗濯機で洗う 乾燥室や乾燥機はない (もちろんコロナは蔓延した) 排泄介助時グローブをしない アルコールが無くなっても補充しない ・会議に参加しないと議事録をもらえない ・家族の言いなり ・法人責任者が頻繁に直接指示出しをする 窓枠や棚に指で触れ「ホコリ」と指摘する ・事実を報告しても否定される ・臨機応変にやってと現場に丸投げ ・夜勤入りで今晩誰が泊まるのか知らされない 宿泊メンバー以外にも気が付いてこちらから確認しないと知らされないことがノーマル ・有給はお飾り(取ったことない) 細かく言えばもっとあるけど。。 辞める引き金になったこと ↓ ・処遇改善手当や補助金は正職員だけで分配していると知らされたこと (正職員は全職員の1割程度、パートが8割) ・パート職員には処遇改善手当・資格手当・通勤補助・ベースアップなど一切の手当はないと公言されたこと (最低賃金の時給以外は支給しないということ) ・経験もスキルも評価されないのに無資格未経験の新人指導などを任されること(キャリアの搾取) 障害者支援の分野はこれが一般的だと経営陣は言った。 つまりこれからも改善する意志はないし、経営陣が時代に合わせてアップデートをするつもりはないんだろうと受け取った。 だから、もう辞める!! こうして書き出すと、ないない尽くしのブラック法人だなぁ(笑) 行政向けに表面だけ繕うのは上手そうだから潰れることはないんだろうけど、なんだかなぁ~ ところで、障害福祉分野はこれが一般的なの?
障害者施設処遇改善管理者
ちくわぶ
介護福祉士, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, 小規模多機能型居宅介護
me
介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養
ご指摘の幾つかは、在籍した特養やデイでもありました。法人は節約主義ですね、引くほどに。また、グルホは収益少ないそうですよね?人件費が掛かるそう。それから、食事が粗末だったり賞味期限に問題がある食材を使うなどあると知りました。有給は、要りますよね?ストレスは当然だと思います。コロナ貧乏じゃないでしょうか?デイサービスの事業所もグローブは100斤のペラペラ。使うと嫌な目で見られるケチケチでした。後、世の中のお金の流れも、障がいより、老人介護の方へ傾いている気もします。 よいご縁があります様に☺️
回答をもっと見る
6月から処遇改善が変わるかとニュースなどで話していましたが、詳しくお分かりになる方教えてください。いくらぐらい上がるのか?
処遇改善
いま
介護福祉士, 有料老人ホーム
垂れ耳
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス提供責任者, 訪問介護, 障害福祉関連
ご参考までに https://www.mhlw.go.jp/content/001223662.pdf
回答をもっと見る
ケアマネに魅力を感じますか? ケアマネは処遇改善手当もつかず、やることばかり増え、最近、魅力を感じなくなってきました。 今は、地域包括支援センターで働いていますが、今後、居宅ケアマネも検討しているところです。 皆さまのご意見をお聞きしたいです。
居宅処遇改善手当
スイートポテト
介護福祉士, 精神保健福祉士, 居宅ケアマネ, 社会福祉士
koo
介護福祉士, ケアマネジャー, サービス提供責任者, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, デイケア・通所リハ, 訪問介護, ユニット型特養, 居宅ケアマネ, 障害福祉関連
どんな仕事もですが、理想と現実は違うものです。 居宅のケアマネもやる事は沢山ありますし…休みを潰すことも多々あります。給与も現場の方が多く貰えます。 どんな仕事でも、ただ与えられている仕事をやるだけなら魅力はなくなっていくでしょう。 仕事を自分で取りにいく環境に置かれた時に… 仕事ができるありがたさ、取り組み方について考えるようになり、仕事が与えられていた環境に感謝できるようになるでしょう。
回答をもっと見る
お疲れさまです。 この度、皆さんの職場で処遇改善の手当てはいくらもらえることになりましたか? うちの法人は月4万と発表がありました。 こんなに貰えるなんてビックリです。
処遇改善手当職場
まきちゃん
ケアマネジャー
いろはに改名
デイサービス, 初任者研修
たくさんもらえて羨ましいですね。 私のところなんか、時給+処遇改善手当 で、やっと県の最低賃金よりも少しもらえる程度の時給になっ ただけで、 元々、安い時給の埋め合わせにもらっているっていう感じです。
回答をもっと見る
処遇改善金の分配方法で、みんなのモチベーションが上がる方法を教えて頂きたいです。よろしくお願い致します。 ボーナスで支給以外になにか手当を作るなど。
処遇改善手当
UM
介護福祉士, ユニット型特養
あたま
介護福祉士, ユニット型特養
介護福祉士かそれ以外かで差をだす
回答をもっと見る
皆様、お疲れ様です。 9月のシフトを見ただけで、疲れが増しました。 何と、夜勤専従でもないのに、9回も夜勤がありました⤵️ しかも、夜勤連続が2回。 明けの明くる日に勤務があったり。 衝撃だったのは、休みが7日しかない…💔 事前の打診がなかったのもガッカリ。 頑張った分給与に反映されていれば、まだ、頑張れますが、特定処遇改善が減っているので、手取りは、増えるどころか、減っている… 退社が決まってるので、冷遇されてるのかしら?
処遇改善シフト給料
ミンメイ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム
MH
介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, 介護老人保健施設, 社会福祉士
いわゆる、ヤメハラでは?どうせ辞めるスタッフだから負担大きくさせても良いやっていう魂胆がシフト係の考えが見えますね。お身体を大切に。違法労働なら専門機関に相談しては?
回答をもっと見る
処遇改善手当について 自分のところは、介護職だけでなく事務職も処遇改善手当を貰ってるらしく介護職より一万円程多く貰えるそうです。 皆さんの所はどうですか、事務職もあります?又処遇改善手当はどれくらい貰えてますか?
処遇改善手当
納豆
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養
kakaaasi
介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, ショートステイ
事務職の方は、介護の現場の職員の半額という法人は聞いたことありますが、介護職よりも多く貰えるのは、聞いたこと無いです。 介護職から、クレーム出そうですね。
回答をもっと見る
単刀直入な質問ですみません。 今、時給1100円プラス処遇改善手当てで扶養内で働いて居るのですが、もう少し手取りが欲しいので、時給が高い所に行こうと考えているのですが、 処遇改善込みで、1332円って、中途半端な時給です。 今の職場1100円プラス処遇改善 転職をかんかえてて処遇改善込みで1332円では、どちらの方が良いと思いますか?
処遇改善手当給料
ネル
介護福祉士, 有料老人ホーム, デイサービス, ユニット型特養
さくら
介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, グループホーム, ショートステイ
今の職場で月にもらっている処遇改善手当を月の勤務時間で割ったら時間あたりの処遇改善手当が出ますので、それが232円より高いか低いかで単純な金額は出るかと思います。 後は、扶養を外れるくらい働くのかとか、その他手当とかによっても条件は変わってくるかと思いますので、その情報だけでどちらが良いかとかは判断できないですね。 あまり変わらないなら、今のところの方が慣れているでしょうし、今の職場が人間関係など働きにくいなら、新しい環境に変えてみるのも良いかと思います。
回答をもっと見る
以前59歳で転職の質問をしましたが…先日とうとう60歳になってしまいました 失業保険も終わってしまい… 今後の方向性が分からなくなってしまいました 介護の仕事は沢山ありますが… 前回も質問しましたが60歳と言う年齢で…果たして採用されるのか不安です 出来れば正社員で働きたいと思っています 前職は訪問でしたが今後は施設を視野に入れてはいます カイテクでかなり色々な施設に行って働きましたが このままで良いのかなとも思う自分もいます 優柔不断なんでしょうね… 60歳のおばさん雇ってもらえるでしょうか…夜勤も経験したいと思っています 年齢的に厳しいでしょうか
転職介護福祉士職場
まんま
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス提供責任者, 訪問介護
バファローズ
介護福祉士, ユニット型特養
どこも人手不足なので年齢は関係ないですよ。カイテク140回やりました。同じですね。カイテクで働けるならいけるのでは? 失業保険終われは、焦りますよね~。 訪問だけで施設経験あるのでしょうか? カイテクて働きながら仕事探してはどうですか?条件を絞って何を重視するのか?給料なのか?労働環境なのか? 求人多いので、一度整理して探さないと、ズルズルいきます。 あとは面接でやる気を出すだけですね。 面接で、キチンと答えられるように準備して下さい。 面接官によって合わ合わないあるので、不採用になっても気にしないで下さい。 介護福祉士持って15年以上経験あつても 正社員不採用になりましたので。 優柔不断つてより、あなたのやる気次第だと思います。
回答をもっと見る
ツート
介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, グループホーム, デイサービス
コーヒー、カフェオレ、紅茶、エンシュア…が多いです、、
回答をもっと見る
食事に関して。 デイサービスで昼食を提供するとき、好き嫌いなどどこまで対応していますか? 私の勤めているデイサービスは定員50名で選択メニューです。アレルギーや、元々食べられないものは違うものを提供するなど対応していますが、好き嫌いまで全て対応すると配膳準備が大変です。 選択メニューにも関わらず、両方嫌いなどと言われる方も数人おり、対応に困ります。好き嫌いなど、受け入れていますか?
食事デイサービス
yuuuu
介護福祉士, デイサービス
ポポポ
生活相談員, デイサービス
私の所は、受けてますね。 勿論、受付無い所もあると思いますが、施設の差別化としては、弱くなりますよね。 これ、めんどくさい、これ、手がかかる。辞めた、辞めた。 じゃあ、貴方の施設の売り何? 私が客だとしたら、又は母を通わすとしたら、選べる所、無理をそれなりに聞いてくれそうな所を選択しますね。
回答をもっと見る
・それ私の!・最近自分のやつ無くしたんだよね~・〇〇みたいなボールペン知らない?・そのボールペンあなたの?・返してください!・そもそもボールペンを持ち歩かない・その他(コメントで教えてください)