処遇改善」のお悩み相談(11ページ目)

「処遇改善」で新着のお悩み相談

301-330/344件
お金・給料

処遇改善手当,何やかんやありますが,少なくとも皆さんにとって悪い方向ではないですね! 手当てについての今の一番の問題はやはり配分の不透明さでしょうか?

処遇改善手当

nonkey - kaigo

ケアマネジャー, 施設長・管理職, PT・OT・リハ, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, デイケア・通所リハ, 病院

303/22

スプリング

介護福祉士, ショートステイ, デイサービス, ユニット型特養, 障害福祉関連, 障害者支援施設

お疲れ様です。私もその通りかと思います。悪い方向ではないものの、勤務崎によって全く手当ての配分が違っていますよね。前職は春と章夫に処遇として春は30万ほど?秋はもう少し出た様な気がします。それが売りで職員離れと職員集めをしてたかんじです。ちなみに看護士はもらえませんでした。違う施設ではみんなが施設を支ええおるのだからと上の方針で看護師から全てに配分されるそうです。配分は要するに、施設方針で決めて下さい的なので、毎月とか、色々ありますよね。私だったら毎月もらうのが良いのからボーナス的にまとめて貰うのが良いのかまよいすね。

回答をもっと見る

お金・給料

処遇改善手当てについて質問いたします。 私は無資格で今の職場に正社員で入社して6ヶ月目です。 資格取得する気持ちはあります。 この手当てはもらえる期間決まっているのでしょうか?

処遇改善無資格手当

さくら

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, グループホーム, デイサービス, 訪問介護, 初任者研修, 実務者研修, 障害者支援施設

203/23

えんくママ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 介護事務, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養

職場によります。 職場で提出している処遇改善にかかる計画書に、支給方法や条件などが明記されています。 計画書はすべての介護職員が見られるようにしておかなければならないことになっています。

回答をもっと見る

お金・給料

処遇改善手当て〰️出た😭

処遇改善

介護花子

介護福祉士, デイサービス, 初任者研修

603/16

ねもママ

介護福祉士, 生活相談員, 施設長・管理職, デイサービス, デイケア・通所リハ, 訪問介護

処遇改善加算とは 従来からあったものではなく 去年からの特定の方の 加算ですかね? 従来からあった処遇改善加算が今まで、でてなかったの のら〰️ 大問題ですよ😱 新しい加算の方だったら 今まで、頑張ってきた功績 ですね🎵

回答をもっと見る

お金・給料

自分は沖縄で介護士として特養で働いています、3年がすぎ最近実務者研修終え来年試験を控えています、現在の手取りが13万ちょい、夜勤、処遇改善込みです。これって全国的にみていい方ですか?悪い方ですか? またこの時期になるとやめていく人が増えて自分もそろそろやめようかと考えています、現在の職場ではリーダーなとはユニット職員のことを考えて色々やってくれるのでがその上の上司がとんでもない人で困っています、3年だとちょうどいい節目かなぁと思いろいろ考えていますが皆さんならどうしますか?

処遇改善研修

沖縄

介護職・ヘルパー, ユニット型特養

2012/02

赤べこ

施設長・管理職, 介護老人保健施設, ショートステイ, デイサービス, デイケア・通所リハ, 病院, 介護事務

特養の夜勤込みでその金額だと良くないと思います(^_^;) 地域にもよると思いますが、全国平均で見るともっと高いと思います💦 沖縄県だと最低賃金とかも高い訳ではないでしょうから、他の施設も安いんでしょうか・・・。 3年経てば何でもこなせると思うので、他の施設でステップアップというのも良いかもですね(^ ^)

回答をもっと見る

お金・給料

10月から新設された特定処遇改善手当ですが、もらえてますか?うちのユニット型特養では、半年に1回もらえるそうです(初回は来年3月予定) いつどのくらいもらえるか教えて下さい。

処遇改善ユニット型特養

天声きっぺい

介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅, ユニット型特養

412/19

しん

介護福祉士, 有料老人ホーム, 病院

うちは10月分の給料からでした。金額は身バレしそうなので伏せますが(笑) リーダーとそれ以外で差がかなり出ますけど、10年とかそういうのはないです。

回答をもっと見る

お金・給料

・処遇改善加算は、ボーナスと併せて頂く会社はありますか?また処遇改善加算は、毎月頂くようになっていますか 私の会社では、ボーナスと併せて処遇改善加算が支給されますら、

加算処遇改善ボーナス

ゴウチャンネル

介護福祉士, ユニット型特養

503/09

ピスタチオ

介護福祉士, ユニット型特養

ウチは毎月支払いです。 で、年度末に年間の調整をして差額(?)をもらう感じですね。

回答をもっと見る

愚痴

転職をして現施設に勤めて3年程たち それなりにら楽しくやっていた 矢先に施設合併。現状の雇用条件 で働けるなら転職なんて考えなかった と思う。しかも、条件が少しでも 良くなればまだ考えるが悪くなる一方。 ①基本給18万〜。      現在より1万下がる寧ろ    3年働いてて全体で2万    下がってる。でも辞める    気なかった。  ②今後夜勤8時間にしたいらしい。    反対派多数で延期    私も16時間夜勤希望 ③有休とったら処遇改善減給    今は有休とっても減給なし ④夏、冬休なし       現在は3日間ずつある  ⑤夜勤は休憩1時30分あげるから  時間延長。実際は  休憩補助の方いません。  現在は延長とかなく16時間  働いたら時間通り退社できます。 ⑥サービス残業はあたりまえ  現在サービス残業はありません。  まぁこれは一部です。なんせ、 来月から新体制にするはずなのに 現職には一切話がない。上記に 載せたのは施設長と面談時に 吸収施設より言われた内容を 聞いただけの内容です。 夏のボーナス貰ったら退職予定。 長い愚痴になりごめんなさい。

面談処遇改善ボーナス

M

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, ユニット型特養

403/09

ぴのきお

介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 送迎ドライバー

辞める前に労働基準監督署に電話をしましょう。違反がないか調べてくれます。調査後、違反が確認されたら指導や是正を文書にて当該事業所に送ります。 大体、「〜是正勧告」「〜指導」という題名で誰某の勤務時間について夜間?夜勤残業が支払われていないから該当時間○にたいして差額分○円支払いを行う。是正が為されていなければ○○。と調査内容についての指示がなされます。 ぶっちゃけ強制力はさほど強くないような感じでしたが、大抵、労基署から指導入ると従います。 打刻指示などある場合は労基署見つけることが出来ないので専門家に頼むしかないです。が、噂になると今後に支障がきたすので地方とかならお勧めは… 夜勤8時間になると、休日が半分に減る感じありますよね。 合わないところは辞めるに越したことがないと思います。

回答をもっと見る

愚痴

処遇改善手当ての今後ってみなさんはどう思いますか? 管理者とかには高い制度が出来たみたいですが、給料高くても体壊したら意味無いですしね。 それになぜか柔軟にということで今は最低賃金に含むことが認められてますが、原則的には基本給から計算するのでもし無くなったら僕の場合には最低賃金割ってしまいます…。

処遇改善手当管理者

ハジメちゃん

グループホーム, 無資格

403/09

ヨーギラス

介護福祉士, ケアマネジャー, 施設長・管理職, 有料老人ホーム, グループホーム, ショートステイ, 介護事務

3月6日に厚生労働省から 処遇改善加算についての 説明が出ていますよ。 よく読んで勉強してみたらどうかと思います。

回答をもっと見る

キャリア・転職

処遇改善手当や資格手当、夜勤手当など、記載されてはいるが、金額が書かれていない求人票を時々見かけます。そのような求人に応募された方、面接で金額について説明はありましたか?または応募前に問い合わせましたか?

処遇改善仕事紹介面接

カイゴシ

介護福祉士, 従来型特養

303/07

のんのん

介護職・ヘルパー, 従来型特養, 初任者研修, 実務者研修

こんにちは。 私もそんな感じので応募しましたが、面接兼施設見学時に説明がありましたよ! ない場合は、問い合わせで良いと思います。金額によってだいぶ違うと思いますので💦

回答をもっと見る

お金・給料
👑殿堂入り

グループホームで働いてます。去年大卒の新卒として正社員で入職しました。 4月で1年経ちます。 基本給160000円 処遇改善25000円 初任者研修資格手当 3000円 夜勤手当9000円 月夜勤5〜6回  手取り20〜21万 これって良い方なんですか? まだ介護歴が1年未満なのでわかりません💦

新卒処遇改善手当

ぷっちょ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, グループホーム, ショートステイ, デイサービス, 病院, 訪問介護, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養

5002/15

介護福祉士, ユニット型特養

かなり良い方では???

回答をもっと見る

お金・給料

介護処遇改善、みなさんの職場は出てますか?家は出ないです。みんな、そのお金どこに行っちゃてるんだろうねって…言ってます。会議でもその話は出ないし。

処遇改善会議

ゆか

介護福祉士, 介護老人保健施設

1202/12

クラフト

PT・OT・リハ, 介護老人保健施設

私の勤務先では半分くらい出てます。 妻の勤務先ではほぼ全額らしいですが。。 以前近隣の施設が処遇改善加算を不正に取得していてニュースになっていました。

回答をもっと見る

お金・給料

特別処遇改善加算について知ってることが有れば教えてください。宜しくお願いします。 今、転職しようかと悩んでいます。

加算処遇改善

バイク好き

介護福祉士, デイケア・通所リハ

802/23

ぴのきお

介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 送迎ドライバー

厚労省では介護士月給八万円の賃上げ。と謳っていますが、闇が深いです。 特に分配方法は『事業所の采配』となっているので足並みは揃っていません。

回答をもっと見る

愚痴

利用者負担100円上がるだけで貴女の給料を上げるために、何で協力せなあかん!?と処遇改善加算について当たり散らされ。心折れそう。

加算処遇改善

ぽちどあ

介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅, 訪問介護

502/24

ジョニー

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, グループホーム, 実務者研修

ぽちどあさんお疲れ様です😊 なんと言うかやり場の無い嫌な気持ちにさせられちゃいましたね💧 でも、そんな事は気にせずに、え?私の給料上がるんですか?とか、いくら上がるんですかね?とか聞き返してしまえば相手は何も言えなくなるでしょう😅 もしくは人って止まらないくらい話してきても、取り敢えず聞いておいたあとに、で?何が言いたいんですか?と問いただすと、黙っちゃう人多いですよ👍 気にくわない事とかあると、黙っていられない人も多いので💦 ぽちどあさんが気にやむ必要なんて無いですよ~😊 利用者負担が上がるってことはその人にとっても何かしらのメリットが有るからそのような提案がでたんだろうし!

回答をもっと見る

愚痴

私(サ責)の仕事。 新規受け入れの曜日、時間の確保と調整 担会時に家人と本人に具体的な内容説明と物品の確認 スタッフへの説明と担当決め 介護計画作成、初回訪問記録 これと平行して既存の利用者のモニタリングに短期見直しと対応 実績と請求業務に、スタッフの翌月勤務作成 i pad導入に向け提供票の入力に入力方法の指導 訪問介護の仕事だけで山盛りなのに、サ高住の安否やら入居者の通院介助。 給仕の勤務表と配置の割り振り、厨房との連携に窓口対応。 特定処遇改善が未だ反映されず、いつとも知らされない。 派遣に転職するか。。

介護計画モニタリング処遇改善

さぶ

介護福祉士, サービス提供責任者, サービス付き高齢者向け住宅, 訪問介護

802/15

ぴのきお

介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 送迎ドライバー

これ続けるのは大変かと思います。 ある程度職員のスキルアップを兼ねて任せてみてはどうでしょうか?居宅介護計画書があるなら計画書を作らせる(最終チェックはします)。 短期の見直し。 一番気になるのが、管理業務以外の現場仕事が(多過ぎる)。 自分のところは来月から反映されますが、期待はしてません。 加算とってるならどのように反映されるのか聞いてみてもいいと思います。答え次第では再考の余地ありです。

回答をもっと見る

お金・給料

訪問介護10年目になります。 去年から騒がれていた処遇改善加算金がたったの1万円。 確か事業所全体で協力して仕事したよね?1番良い要件とったよね?え? 併せて退職金もありません。 基本給は20万 資格手当てなどはありますが、ボーナスはなし。 せめて残業代稼いでなんとかしようとしても、働き方改革だかなんだかのせいで怒られる始末。 今月から残業やめろ宣言されてます。 40手前で年収320万程度 これでもうちの事業所内ではもらっている方なのだそうです。 改善加算金のお金どこいったん? 資格もキャリアもやる気も体力もあります。 退職金ないならせめて4-500は欲しい所です。 この辺りが介護の給与限界なのでしょうか?

退職金加算処遇改善

ゆさ

介護福祉士, サービス提供責任者, 訪問介護, 送迎ドライバー, 障害福祉関連

502/20

朝から昼ご飯

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 訪問介護, 初任者研修, 実務者研修

ゆささん。こんばんは。 私も訪問介護です。 訪問介護は①介護保険でしょうか? それとも②障害メインですか? どっちもですか? それによって事業所に入ってくる%が変わりますよ💦 加算I、II、Ⅲにも依りますし、職員数にも依りますし、大手企業か中小企業かにも依ります💦 一応、サ責してます。基本給15万です。

回答をもっと見る

お金・給料

特定処遇改善、ぶっちゃけどういう仕組みなのかわかりません…。 私は介護福祉士持っており今の職場で1年半ですがリーダーをしています。 もう1人のリーダーは資格はヘルパー2級のみですが勤続年数10年越え。 うちの職場は職員18人で、介護福祉士持っているのは5人です。 相談員にちらっと特定処遇改善でどうなん?て話したことあるのですが、「うちは無理だね」って言ってました。 どういう仕組みなのだろう…。

処遇改善相談員資格

わせりん

介護福祉士, 有料老人ホーム

1802/17

ままぱば

介護福祉士, ユニット型特養

処遇改善加算並びに特定処遇改善加算はいづれも事業所が申請するもの。今更ながら「うちは無理だね」って状況がわかりませんね。 要件を満たせばどこでも申請できるし、書いてある人材要件でも十分な状況のはず まっいくつかのランクがあるもののね 仕組み自体はごく簡単。入ってくる報酬に対し、○○パーセント掛けて、入ってきたものは職員の給与などに出す

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

特定処遇改善加算はいつ給料に反映されるんだろう。。

特定処遇改善加算加算処遇改善

さぶ

介護福祉士, サービス提供責任者, サービス付き高齢者向け住宅, 訪問介護

102/17

ひぃー

介護福祉士, サービス提供責任者, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, ショートステイ, デイサービス

それ本当私も同感です..!!!!!

回答をもっと見る

お金・給料

特別 処遇改善は いつからもらえますか? 会社からは 何も ありません 他の会社の事知りたいです

処遇改善

あこ

介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス

402/12

ゴールドシップ

介護福祉士, 介護老人保健施設

去年の10月からありましたよ

回答をもっと見る

お金・給料

今年の4月分から、従来の介護職員処遇改善加算と、特定処遇改善加算の申請用紙が統一されるようですが、私たち現場職員からは不安の声がちらほら上がっています。もしかしたら、それぞれの加算が合算されたようでいて、実際の支給額は減らされるのではないかと。施設内の通達の文章を読むと、そのように捉える事ができます。まあ、従来の処遇改善加算が支給され始めた時も、他の手当の一部が減らされ、結局収入増にはつながっていないため、疑心暗鬼にもなりますね。 実際は、従来のと特定のでは別々に計上して申請をすると理解しても良いですか?特定処遇改善加算は、施設の収入や体制によって変動する事は知っています。

特定処遇改善加算処遇改善手当

蹴子

介護福祉士, 介護老人保健施設

202/11

佐吉

介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, ショートステイ, デイサービス, 介護事務, ユニット型特養

処遇改善加算の申請・報告は、加算による増収分以上を介護職員(特定加算は介護職員等)に支給すること(事業所負担の社会保険料を含め)になっていますが、その支給額や方法は事業所が自由に決められますので、なんとも言えません。 なお、特定加算については、1事業所につき1人以上の経験・技能のある介護職員が、既存の処遇改善加算によるものとは別に月額8万円以上の賃上げ又は年収440万円以上となるようにしなければならない、となっています。 算定要件には、処遇改善計画について全ての職員に周知することとあるので、事業所側が、どのくらい賃金が改善されるのか分かるようにしなければいけないのではないか、と思います。

回答をもっと見る

お金・給料

皆さんの施設では、手当ては、どんなものをいくらもらっていますか? 私は初任者研修終了し、もうすぐ一年がたちます。 週に3~4日、扶養内で働いています(130万) 初任者研修1000円 実務者1500円 介護福祉士3500円 職能手当て5000円 今月から処遇改善5000円 有給年6回

処遇改善休暇手当

カイロ

介護職・ヘルパー, サービス付き高齢者向け住宅, 初任者研修

602/02

かわっぴー

介護福祉士, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養

うちの施設の給料明細に手当てなどと詳細がかかれる欄があるにも関わらず、かかれていないので分かりません。

回答をもっと見る

お金・給料

1年間、パートとして働いて来ましたが 処遇改善手当、有休等が 全くありませんでした。 明日で退職なのですが これって普通の事なのでしょうか?

処遇改善手当パート

有料老人ホーム, グループホーム, デイサービス, 初任者研修, ユニット型特養

801/31

ねんねん

介護福祉士, グループホーム

普通じゃないと思いますが… 退職する選択で良かったと思います。

回答をもっと見る

お金・給料

介護福祉士の試験の方々、おつかれさまでした。 結果を待っている時間は長いですね。 皆さんの職場で処遇改善って、手取りで実感できますか?

処遇改善介護福祉士

恒良の孫

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, ユニット型特養

401/27

matsu

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ケアマネジャー, 介護老人保健施設, ショートステイ, 訪問介護, 介護事務, 障害福祉関連, 障害者支援施設

お疲れ様です。 当法人は3月ぐらいに一括で貰えます。夏と冬の賞与とは別に貰えるので、金額は多くはないですが、ありがたいです。

回答をもっと見る

お金・給料

皆さん処遇改善は月どのくらいもらってますか?うちのとこは毎月9000円に年三回二万くらいでます。 施設では処遇改善3を取ってるらしいのですが。参考までにおしえてください。ちなみに老健です。

処遇改善老健

ポケモン

介護福祉士, 介護老人保健施設

1401/22

朝から昼ご飯

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 訪問介護, 初任者研修, 実務者研修

ポケモンさん。初めまして。 私は訪問介護です。障害がメインです。 私は処遇改善は毎月40万円です。サ責です。 ただし、ボーナス無しです。 年収は600を去年から超えました。 私の会社の社長!少し変わった社長で、他の社員やパートさんにも似たような金額を毎月渡してるみたいです(笑笑)

回答をもっと見る

キャリア・転職

みなさんならどっちの施設で働きたい? 基本給20万 住宅手当1万 夜勤手当1回1万(月5-6回) ボーナス3.5ヶ月+処遇改善加算 計110万 昇給200円 介護度3.5 ユニット型、夜勤ワンオペ 、残業月20時間 30分単位の申請 休み118日 基本給22万 住宅手当2万 処遇改善加算2万 業務手当2万 夜勤手当5000円(月5-6回) 昇給3000-5000円 ボーナス3ヶ月分 計66万 介護度4.5 従来型多床 、夜勤3人、残業月10時間 1分単位の申請 休み128日 どっちも自分のいた施設です

昇給処遇改善ボーナス

はほ

介護福祉士, 従来型特養, 介護老人保健施設

811/24

ゴールドシップ

介護福祉士, 介護老人保健施設

下の施設がいいなと思います! 昇給があるし、休みも多いので

回答をもっと見る

施設運営

介護職員処遇改善加算 介護職員等特定処遇改善加算 地域加算 契約時の説明でわかりやすく伝えたいのです。

特定処遇改善加算契約処遇改善

ぴっぴ

介護福祉士, 生活相談員, デイサービス, 送迎ドライバー, 実務者研修

101/15

Mt.K

介護福祉士, 生活相談員, 施設長・管理職, グループホーム, デイサービス

「今まで介護職の給与は、一般的に安いと言われてきました、私はそうは思いませんが……」 「安い給与を国の財政にて底上げしようとしてくれています」 「そのほんの一部分をご利用くださる皆さまにご負担して頂けるようにとの政策です」 「ご理解とご協力をお願いしております」 こんな感じで説明しています。

回答をもっと見る

お金・給料

人材不足のこの業界。 最近、どこの事業所も不足してますよね。 それなら待遇を良くすれば解消されると思います。 重度の認知症の方も増えて私たちの精神的、肉体的疲労もかなりです。 自分なりにやりがいを持ってるつもりだけど、やはり人間。それに対するそれ相応の報酬が欲しい。 処遇改善? それもすべてに還元されているわけではない。毎日求人あさりを実はしています。 私だけではないと思います。 介護業界の人材確保はやはり待遇改善が一番だと思います。 どう思いますか?

処遇改善仕事紹介認知症

ナナシ

介護福祉士, 病院

501/05

フォーチュン

介護福祉士, 介護老人保健施設

そうですね。待遇改善をされなければ私も意味は無いと思いますね。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

権利意識」の高い要介護者やその家族が増えたことも最近では離職を促す要因となっている。例えば、「看(み)てもらって当然と考える」「介護職を家政婦のように見なす」など利用者側に「誠意」がなく、それが原因で介護職が辞めてしまうケースも多い。マナーに欠ける要介護者が増えていけば、介護以外の労働市場も売り手市場であるため、いくら専門職とはいえ、介護分野以外に多くが転職してしまうことになる。その意味では、介護職を増やしていくためには、要介護者やその家族のモラル教育も不可欠である。 ↑介護職の足りない要因の1つに上記が記載されているニュース見ました。 処遇改善ももちろんのこと、これも確かに•••••••••と納得しました。 利用者様がいて給料も出ますが、理不尽なクレームは多い。感謝されたいわけではないですが、私たちを召使いにしか思わない利用者やその家族がいるこど事実。そのまで邪険にされてまで我慢できるほどの賃金をもらっているわけではないし。 介護の世界だけではないけど、対人関係において最低限のマナーは持ってほしいものですよね。

要介護クレーム処遇改善

ナナシ

介護福祉士, 病院

201/10

torokero

看護師, デイサービス, 病院

感謝してくださるご家族もいますが、金払ってるんだからやるのが当然と直で言ってくるご家族もいるのが現実です。そうではないですよね。殴る蹴るの暴力が酷く傷を負ったスタッフが何名もでたので、報告しても笑ってそうなんですか〜、でもそれが仕事ですもんね、私には無理無理〜という方もいました。流石に引きました。家族側の意識がもう少し変わらなければ介護職者の離職はますます増加する一方だと思います。最悪介護者がいなくなれば自分達で在宅でみるようになります。国もなるべく在宅でという考えになってきてますよね。もっとTV等でもスタッフの虐待ばかり問題に取り上げるのではなく、介護の裏側をもっと取り上げて介護者の苦労を国民に知らせるべきだと思います。

回答をもっと見る

お金・給料

処遇改善の件で質問します。 働いていた施設に因っていろいろでした。 月々の給与に反映されたり、ボーナスとして支給されたり。 処遇改善の申請が大変だからと、申請していなくて支給がないところも 有りました。 皆さんのところはいかがですか? 申請を行ったことがある方は、大変だと思う点を 教えてください。

処遇改善ボーナス

spike

介護福祉士, デイサービス

201/01

jajajeje

介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, 施設長・管理職, 介護老人保健施設, グループホーム, デイケア・通所リハ, 訪問看護, ユニット型特養

私のところは手当てとして支給しています。夜勤手当に上乗せする形ですので今後特定申請するにあたっては日勤職員との差をどうするか検討中です。 大変なところとしては環境要件を満たすことと、継続の場合は支給実績をまとめるのが大変だと感じています。

回答をもっと見る

お金・給料

時給で働いている方におききしたいのですが、私は資格は初任者研修のみで、週5日夜勤以外の時間帯で働いていて、処遇改善費込みで時給1200円です。 (未経験ではないです) 最近入ったパートの男性が無資格未経験の週4日で夜勤が出来るから時給1250円だと聞きました。 ってことは資格は関係ないってことですよね?他ではいかがでしょうか? 今年実務者研修を受講する予定ですが、資格手当てがないなら他の施設を皆さんなら考えますか?

処遇改善無資格未経験

3匹の子豚

有料老人ホーム, 初任者研修

601/03

JIRO

介護職・ヘルパー, ショートステイ, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養

お疲れ様です。時給で働いてないですが去年から私が勤めている施設は、無資格で入って来ようが初任者研修、実務者研修持って入って来ようが介護福祉士がないと無資格と同じラインからスタート扱いになりました。そこから評価制度で金額の差が少しでます。なのでうちでは、現場では、介護福祉士持ってないと資格扱いになりません。

回答をもっと見る

お金・給料

ボーナス…処遇改善 1月の給料と一緒に渡すとか おそすぎんか

処遇改善ボーナス

ひまわり

介護福祉士, 有料老人ホーム

712/13

銀楽

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, ユニット型特養

お疲れ様です。たしかに遅いですね…。 処遇改善は出し方がいろいろあるようですが、もらえるだけで良しとしてください。施設によっては同じ仕事内容なのに経営者の怠慢で貰えない職員もいるのです…。(´༎ຶོρ༎ຶོ`)

回答をもっと見る

話題のお悩み相談

デイサービス

カーテン一枚で仕切って男女同時に入浴するとか、入浴の人数を多く捌くために、ADL問題ないのに機械浴で入れるとか。会社の利益をあげたいのもわかるけど、これってどうなんだろうって思うことがあります。 みなさんのところはどうですか?

入浴介助デイサービスケア

まゆ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, デイサービス, ユニット型特養

613日前

ツート

介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, グループホーム, デイサービス

デイサービスの方が長い、ケアマネとして意見述べますね。 まず、カーテンで仕切ってあれば、入浴は全く問題ないかな、と思います。時間的に余裕なく感じている職員さんも、一定数はおられるでしょうし… ただ、機械浴の必要のない方をそれでやる、のは論外です。担当者会議でどう説明共有されてるのでしょう、との思いです。介護保険の3本柱、時には振り返らないといけないですよね、プロとしてお金を頂く以上は、ですね… そのうちの2つ、利用者選択の自由(本来は通所先などを選ぶとの捉え方が占めるのですけども)と、自立支援の双方に当てはまりませんね… 資格を持ち、お金を頂く立場として、職務怠慢です、、失礼な申し方ですけど… 改善に働きかけて頂きたいところです……

回答をもっと見る

資格・勉強

介護の資格何お持ちですか? 私は実務者研修から介護福祉士です。

実務者研修研修資格

しゃんしゃん

介護福祉士, 訪問介護

812日前

タカ

介護福祉士, PT・OT・リハ, 病院

実務者研修と介護福祉士持ってますが、理学療法士の資格もあるため、今は理学療法士として勤務しています

回答をもっと見る

訪問介護

施設で20年近く働いて、訪問介護に転職しました。 日曜日は固定休で、あとの休みはシフトで作られた公休日に従っています。 希望休2日まで可能となっていますが、実際のところは休むことが出来ません。 正社員は1日6件あるので、休んだときに代わりに訪問してもらえる体制がないのです。 親(83歳)も高齢ですし、この先亡くなることもあるし、絶対に勤務表通りに休まず働けるとは限りません。 訪問介護は好きだし、ずっと続けたいですが、この点だけが不安です。 他の訪問介護事業所は、正社員が休むときはどのようになっているのか、参考までに教えて頂きたくて投稿しました。

希望休訪問介護休み

ひまわり

介護福祉士, 訪問介護

212日前

介護福祉士, グループホーム, 訪問介護

回答失礼いたします。 現訪問介護で働いているものです。 僕も何度かインフルやコロナで休みに呼び出された事があります^^; 主観ですがどうしても急務の場合はそういったお互い様精神や結婚式や葬式といったものであれば空気を読んで変わってくださるのが常識……という風潮は訪問介護は特にあると思います、余りよろしいことかは別としてですが… 僕も家族の介護の為に休ませて頂く事が何度かありますが1番はなるべく早く管理者に伝える事かと思います。確定していなくても「もしかしたら休むかも…」というだけでもいいと思いますよ、正直それで苦い顔をする管理者さんは余り宜しくないのかとも思います。 質問者様と違い若輩者の意見かも知れませんがまずは相談してみるのが1番かと思います。 長文失礼しました。

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

したくない1~2回3~4回5~6回7~8回9回以上夜勤はないその他(コメントで教えてください)

40票・4日前

なじみやすいと思う大体、なじめると思う少し、難しいかも~💦その他(コメントで教えて下さい)

585票・5日前

給料が上がった休みがとりやすくなった人間関係が良くなったストレスが減った何もありません他業種の経験がありませんその他(コメントで教えてください

585票・6日前

4月5月6月7月8月9月特にありませんその他(コメントで教えて下さい)

672票・7日前