有料老人ホーム」のお悩み相談(37ページ目)

「有料老人ホーム」で新着のお悩み相談

1081-1110/1743件
キャリア・転職

介護を初めて4年目です。 リーダーにならないかと話が来たのですが大変そうで踏み出す勇気がでません。 リーダーの方、やりがいだったり楽しい面を教えてください。 ちなみに有料ではたらいています。

実務者研修初任者研修ユニットリーダー

botamochi 111

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 初任者研修, 実務者研修

42021/07/03

nkmaea

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 小規模多機能型居宅介護

リーダーすごいですね!リーダーに向いてるからお声がかかったんだと思いますよ! 大変だとは思いますが、他の職員だったり、利用者やその環境など、色々な事がまた違った目線で見れると思います。 無理はなさらず、他の職員さんにも助けてもらいながら頑張って下さい。

回答をもっと見る

職場・人間関係

古株の入居者さんが新規の入居者さんに対して、自分の味方に付けようと他の入居者さんの悪口や噂話を植えつけようと毎回して困ってます

有料老人ホーム人間関係

ヒンナ

有料老人ホーム, 無資格

52021/07/06

あー

看護師, 介護老人保健施設, デイサービス, デイケア・通所リハ, 病院

お疲れ様です。そういう人っていますよね〜本当に色んな人がいて困ってしまいます(゚ω゚)

回答をもっと見る

職場・人間関係

質問ではないかもしれませんが。 利用者61名に対し看護師常勤1人、非常勤2人という状態です。 ちなみに今日は非常勤看護師1人で回しています。 昨夜は利用者が体調不良であったが病院へ行くほどではないだろうという判断で施設で様子見だったが 結局今朝病院へ行くことに。 先月まで常勤看護師が1人いたが移動辞令が出たためこのようなことに。会社の人事が何を考えてるかわからないし何より看護師さんも介護も人出不足すぎで 人間関係も悪く派遣も取らない方針らしくすごいことになってます… 潰れるんじゃないかと思ってしまう時があります。

人手不足看護師有料老人ホーム

こぴ

有料老人ホーム, 無資格

12021/07/05

まま

看護師, 訪問看護

介護度にもよりますが、看護師少ないですね汗 非常勤じゃなくて、せめて常勤3人ならまだ頑張れそうですが。 病棟サイドだと夜勤3人で24時間治療が必要な患者を50人位て見ます。だから、夜間にきて、とりあえず入院になるとベットコントロールとか入院手続きとか本当に本当に大変なので、翌日の朝きた方が助かります。夜間は専門医は居ないし研修医だし、、、 どこも人手不足ですね。お疲れです。

回答をもっと見る

特養

毎日大変な仕事でも、何かやりがいをもって仕事をしていますか?

有料老人ホーム夜勤人間関係

はち

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム

32021/07/04

しょうひめ

ケアマネジャー, 生活相談員, 介護老人保健施設, 社会福祉士

そうですね…私もなかなかモチベーションを保つのに、苦労している今日この頃です。 「私が死ぬまでやめないでね」と言われた事があり、常に思い出して関わっています。他にも、利用者さんと関わる時、おじいちゃんやおばちゃん、みんな誰かの子供なんだよな…親御さんに、心配かけたり、悲しい思いはさせないようにしなければ、と思って関わっています

回答をもっと見る

施設運営

利用者さんの個別計画は半年に一回は変わると思うのですが、その共有はどのように行ってますか? 私の施設ではいつのまにか変わってたということがあってきちんと最初からできていないことがあります。 いい案があれば教えて下さい。

有料老人ホームユニット型特養認知症

botamochi 111

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 初任者研修, 実務者研修

22021/07/03

なみ

グループホーム, 初任者研修

私の職場では、変更があった旨を連絡ノートに記入しています。読んだ人から印鑑を押していただくスペースも設けており、印鑑を押されていない人には個別に声をかけたり等でやってますよ!

回答をもっと見る

キャリア・転職

転職を考えてます。 グループホームと 老健とサービス高齢者住宅?とは どういう感じなのでしょうか? まだデイサービスと住宅型老人ホームしか経験がありません…。 教えてください。参考までに。

高齢者住宅実務者研修老健

らうらう

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 実務者研修

92021/07/02

あちゃん

介護福祉士, 介護老人保健施設

老健勤務です。ざっくりいうと病院と家を繋ぐ施設です。特養の待機もありますが大抵リハビリやADL向上を目指すことが多いです。なので看護師、PT、ST、OTとの連携が求められます。利用者さんは自立している方も多いのでトラブルが起きやすい気がします

回答をもっと見る

施設運営

今度施設内で緊急対応の研修をやることになりました。今まで研修を受ける側だったので、なにかアドバイスが欲しいです。 どしどしお待ちしております。。。

実務者研修研修有料老人ホーム

botamochi 111

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 初任者研修, 実務者研修

32021/07/02

ゆっち

ケアマネジャー, 有料老人ホーム

研修の講師をやられるんですね‼︎初めては緊張しますよね‼︎でも依頼されたと言うことはそれだけ期待されてる証拠だと思いますよ‼︎ アドバイスになるかわかりませんが、緊急対応って言うことであれば、まずは施設での緊張対応マニュアルにそって説明すればよいかと思います(マニュアルに目を通してない職員は意外に多いので)それに加えて実践事例とかもまぜればそれなりに時間使うも思いますよ‼︎ずっと説明するのが嫌であればグループワークみたいのをとも思いますが、今コロナ禍なので中々できないですよね(>_<)

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

仕事が出来る出来ないはさておいて、人として終わってる奴が多すぎる。

有料老人ホーム愚痴人間関係

ゆりか

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム

02021/07/03
施設運営

皆さんは会社や施設の売り上げを気にしながら働いていらっしゃいますか。そのような方がいらっしゃいましたら売り上げを伸ばすために自分ができることはなんですか。また、実際にされてることはなんですか。

トラブル有料老人ホームレクリエーション

botamochi 111

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 初任者研修, 実務者研修

22021/07/02

piyo0523

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス提供責任者, 従来型特養, 訪問介護, ユニット型特養

こんにちは^ ^ 施設ではないけれど、私は在宅の事業所にいた時はケアマネさんの所に営業に行っていました。管理者だったので^ ^ 在宅のケアマネさんは、施設見学などでもよーく中を見ています。 掃除が行き届いているとか、スタッフの応対や雰囲気など。 有料だと、在宅から入所する方も多いでしょうか❓(未経験なので分からずすいません。) 施設のヘルパーさんは特に営業面でやることは無いかな?と思いますが、日頃から誰が来ても恥ずかしくないように利用者さんに接する事が大事なのかなぁ、と思います 。

回答をもっと見る

きょうの介護

有料老人ホーム、デイサービス併設です。 介護員の身だしなみの事ですが、短パン(派手じゃない単色)が許可されてますが、どう思いますか?皆さんの所ではどうされてますでしょうか? 長さは色々で膝上や膝くらい、膝が隠れるくらいと自由です。介護員のクールビズとしては効果的でしょうが、自分達がどう思うより、利用者や家族、ケアマネがどう思うか心配があります。因みに上はポロシャツの制服です。

制服家族有料老人ホーム

らいおん

施設長・管理職, 有料老人ホーム

22021/07/02

SHIPPO

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, デイサービス, 初任者研修, 実務者研修

初めまして。 身だしなみですが、短パンやハーフパンツ等はあり得ないですね。デイの送迎も短パンやハーフパンツで行っているのですか?私のところは、クロックスも駄目だし短パンやハーフパンツなんて論外です。世間の目がありますしね。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

入居者も職員も全員大嫌い

有料老人ホーム愚痴人間関係

ゆりか

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム

12021/07/01

HA

介護福祉士, 介護老人保健施設

こんにちは、介護現場が初の場所なら転職しましょう。 何種かの現場を経験されてもそう思うなら思いきって職種変えましょう❗

回答をもっと見る

愚痴

有料老人ホームに勤めてます。悪質なクレーマーの言うことを何でもホイホイ聞いて、ちょっと正論を言おうものなら謝罪を要求されて、ストレスがすごいです。もう嫌気がさしてます。

クレーマー有料老人ホーム愚痴

ゆりか

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム

32021/07/01

HA

介護福祉士, 介護老人保健施設

有料は基本介護保険適用外、プライドの高い人が多いです。だって自分のお金全額使用しているのだから。例外はあります。 耐えられず、味方の同僚もいなければ転職を考えてみてください。 自分が壊れ前にね‼️

回答をもっと見る

愚痴

有料老人ホームで働いてる週4勤務【夜勤もあり⠀】パートなんですが、同じ週4勤務の人は月に16しか勤務してなくて、私はいつもその方より2.3日多く働いていて 以前に上司に話したら 社会保険の関係で 正社員の月の労働時間の何パーセントかは 出勤しないとダメと言われたのですが どうして私だけ毎月少し多いのかも分からないし 正社員と出勤日数の差が2日しかないのも おかしい…し。 もう1人の週4勤務のパートは毎月 三連休が2回もあるし 土日ほぼ出ないし。 土日どちらかは勤務して欲しいと言われたから 日曜日は子供もいるので希望にして土曜出てるのに。 こっちが子供の事で連休取れば その前後は連続勤務なるかもと言われるのに この贔屓は酷すぎる… 全然モチベーションが上がらなくて 転職しようかと考えてます…

社会保険パート有料老人ホーム

らうらう

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 実務者研修

22021/06/30

me

介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養

モヤりますね。。。 16日以上働かないと、社会保険付かないと、うちのパートさんも言われて勤務増やしてました。 連休に対する連続勤務は、4日以上になりそうですか? 一体、何が違うんでしょうね。 何なんでしょう。

回答をもっと見る

施設運営

夜勤専従(非常勤)で居室担当組まれて(4人の利用者です。)衣替えや物品管理(全ての服に名前を書くなど)などをやらなければならなくなりました。お給料が増えるわけでもないです。 結局私が来れる時の昼間に休日出勤をすることになりました。 ザラなんですかね。。? 今までそういったところで働いたことがなかったので驚いています。。

休日出勤非常勤有料老人ホーム

こぴ

有料老人ホーム, 無資格

42021/06/28

me

介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養

それは、大変ですね。余程、人が居ないのでしょうか。 …休日出勤の時給…でますよね?? 夜専さんを、昼間に呼び付けるなんて、うちでは無いです。

回答をもっと見る

資格・勉強

今度新入居の方のアセスメントをとりに行くのですが、初めてのことなのでわからないことだらけです。 経験のある方で、これしといたほうがいい・これ聞いといたほうがいいとかアドバイスください! 1人でお宅訪問するのでドキドキしてます。

アセスメント実務者研修初任者研修

botamochi 111

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 初任者研修, 実務者研修

22021/06/29

あじさい

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, 訪問介護

わー、緊張しますよね。 私はなにを質問されてもいいように、入居関係の資料を見せられるようにファイルして、かつその資料ください、と言われても困らないようにそれぞれコピーしてもって行きましたよ。 あとは、施設でお使いのアセスメントシートをもって、それにそって聞けば大丈夫かと思いますよー。 頑張ってください!

回答をもっと見る

きょうの介護

有料老人ホームとサ高住について。 患者家族に説明する際どっちも同じようなイメージで話すことが多いです。 違いもいまいち分からないことも多く、勤務したことがある方いれば、どういうところが違う、というようなことを伺いたいです。

サ高住有料老人ホーム

zaubereiharz

病院, 社会福祉士

12021/06/29

犬の模型

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, 施設長・管理職, デイサービス, 送迎ドライバー

私が説明するときは間取りを例に出していました、有料老人ホームはあくまで老人ホーム、サ高住は住宅なので調理設備がらある(IH調理器)という具合ですかね。

回答をもっと見る

感染症対策

入所施設の利用者様の状態が悪くなって救急要請した時、病床の空きがなくて病院側から断られた事はありますか?また、断られた場合はどうしていますか?施設内で医療処置をするのでしょうか?

障害者施設サ高住老健

はな

看護師, 介護老人保健施設, ショートステイ, デイサービス, 病院

32021/04/22

ゆったん

介護福祉士, 介護老人保健施設

どういった状態で、病院に行ったかにも寄るかと💭 誤嚥性肺炎なら、老健だと老健で治療します。 緊急を要する場合は、病院側か救急隊側が病院を探して行くかと💭 施設内での医療処置には限りがありますし。

回答をもっと見る

感染症対策

今月1回職場でPCR検査を実施しました。 今度PCR検査を月に2回実施して行く連絡が来ました。他の職場でも同じ頻度で検査を実施していくのでしょうか。

有料老人ホームコロナ介護福祉士

こしあん

介護福祉士, 看護師, 看護助手, 有料老人ホーム, 実務者研修

42021/06/23

naoko

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 障害者支援施設

私の勤務先では今回は2回目でしたが、前回は寒い季節だった(3月か4月)ので3ヶ月に、1回なのかな⁉️

回答をもっと見る

愚痴

ちょっとした愚痴です。 精神疾患の車椅子、転倒注意の利用者が多数いて、対応が難しく、つねる、噛み付く、爪を立てる、足蹴り、髪を鷲掴み、暴言、セクハラ(胸やお股を触る、足を突っ込む)昨日は床一面にコーヒーをぶち撒かれ…。 それを毎日対応する職員。 その方が転倒やアザでも出来れば…職員の対応の悪さと言われ。 そこに時間ばかりかかる… 他の方に傾聴もする時間すら無いし、3対1の介護は余裕が無い!

暴力暴言不穏

ゆりぱ♪

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム

52021/06/22

ぶち猫

介護福祉士, 介護老人保健施設

ずっと思っていたのですが、精神疾患の方が高齢になったからと一般のお年寄りと同じ施設に入所させてしまうのって何でかな? 認知症も含め、お薬が必要なくらい暴力的な方には、そういう特別な高齢者施設が必要だと思うのです。 差別ではなく区別しなければ、穏やかに年老いた爺ちゃん婆ちゃんが居合わせたばかりに、平和な余生が台無しじゃないですか? 事実上他者に危害を与える者には割り切りの対応も致し方無いのでは?

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

ご利用者様に  1番仕事してると思うのに何で辞めなきゃ何ないんだ?と仰っていただけて幸🍀 有難い。 でもね それだけじゃダメな世の中  昭和と違うんですよ笑💦 次へのステップへ パワー頂きました🍀

実務者研修有料老人ホームユニット型特養

じゅん

従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, 実務者研修, ユニット型特養

22021/06/21

naoko

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 障害者支援施設

有り難いですね\(^o^)/次の職場でもそういう出逢いが有ると良いですね🎵💕

回答をもっと見る

きょうの介護

皆様の事務所はタイムカード式ですか?自分のところは勤務簿に判子押すのですがタイムカードが楽だなって思ってます

タイムカード有料老人ホームグループホーム

オッさん介護士

介護福祉士, 施設長・管理職, 従来型特養, 病院

102021/03/13

ペコ

ケアマネジャー, 小規模多機能型居宅介護

タイムカード式です。 最近まで小さいものだったせいかすぐに壊れてしまっていましたが、大きくしてからは順調です。 ただタイムカードになれるとネームのカードでピッとできると楽だなーと感じています

回答をもっと見る

介助・ケア

主任とは、どんな人が相応しいと思いますか? 主任に求める事は何ですか?

有料老人ホーム上司ケア

きこ

介護福祉士, 有料老人ホーム, ショートステイ

42021/03/14

あーど

介護福祉士, ユニット型特養

大前提は教育能力、知識、職場内の雰囲気作りが上手いって事ですかね〜 後は部下が大きなミスしても嫌われるのを嫌って注意出来ない人はダメなので、それが出来る人。 過去に1番良かった主任はこれらがしっかりしてて尊敬出来ました。

回答をもっと見る

介助・ケア

夜中も昼間も何度もナースコール。 その理由はトイレ(居室内のトイレ)。ついさっきトイレへ行ったと伝えても何度もトイレトイレ…とナースコール。 最近は転倒もあります。 本人のために夜だけでもオムツにしないか提案するも頑なに拒否。 施設管理者に相談するも薬を考える。と言ったまま 日にちが立つばかり。そう言ってる間にまた転倒。 ベッドの位置を変えるなどしても状況変わらず… 何かいい案はないでしょうか。

トイレ介助コールトイレ

こぴ

有料老人ホーム, 無資格

22021/06/18

マーボー

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, 有料老人ホーム, デイサービス

もし歩ける方なら床対応はどうでしょうか⁇ 転倒は少し防げるかなと、、 なかなか大変な利用者の方ですね 以前、同じような利用者の方がいた際に、他の集中できるような作業(パズルや洗濯物畳み)など提供したら 少し落ち着かれていました。

回答をもっと見る

お金・給料

給料管理は社長がやってるんですが、 毎回謎の金額で多かったり少なかったりします。 何の手当てなのかもわからないこともあります。 皆さんの所はどんな感じなのでしょうか? よかったら聞かせてください。

手当有料老人ホーム給料

こしあん

介護福祉士, 看護師, 看護助手, 有料老人ホーム, 実務者研修

42021/06/19

あると

ケアマネジャー, PT・OT・リハ, 介護老人保健施設, デイケア・通所リハ

謎の金額笑。 項目にはなんて書いてあるんでしょう? うちには謎の金額がないので、よくわかりません😅

回答をもっと見る

きょうの介護

目薬を失敗せずさすコツありますか? 入居者で目に上手くさせず、失敗して顔に目薬が垂れると発狂レベルでキレる方がいます。認知症なし、自立の方です。 その入居者さんに顔を少し上げてほしいこと等協力を求めても、協力して頂けず(特に首を痛めているといった障害などはない方です。)、例えていうとまっすぐ前を見ている状態で(テレビを見ている状態)で横からティッシュを当ててとにかく必死に垂れないようにしてます。その方以外は問題なく普通にさせてます。 上を向かない状態でも目薬をさせるコツがあれば教えて下さいm(_ _)m

有料老人ホームケア介護福祉士

ポエム

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム

112021/06/05

りんご

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, デイケア・通所リハ, 社会福祉士

その入居者さんが横になるタイミングで、目薬することは可能ですか?それなら仰臥位できちんと目薬することが出来ると思いますよ!

回答をもっと見る

キャリア・転職

4月に介護付き有料老人ホームに転職します。 ネットで調べたりしたんですが実際働いている方普段どのような1日を過ごしていますか?

先輩有料老人ホーム転職

べっち

介護福祉士, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, 小規模多機能型居宅介護

22021/02/27

しん

介護福祉士, 有料老人ホーム, 病院

お疲れ様です。こればかりは法人によるとしか言えません。時間時間のところもあれば、利用者ファーストのところもあります。 良し悪しは別にして自分にあったとこだといいですね。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

皆様にお聞きします。 先日私自身今勤めてます施設に在籍していたスタッフ(※男性)さんがその勤め先の状況を知りたいから新しいシフト表の画像をスマホに送ってくれないか?と言われました。 まだ在籍していて,シフト表の画像送るのならわかりますが,以前在籍されていたので「施設長に聞いてみるよ」と一応返信しました。 今そのスタッフさんは同じ系列のグループホームに異動させられて勤めていて又その施設に戻りたいとの事です。 果たして新しいシフト表の画像を送ってもいいのでしょうか?

同僚正社員初任者研修

ラジオ大好き野郎

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム

22021/06/16

はっぴぃ

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム

シフト表欲しいってなんでしょうねー? 在籍している時と変わりがない様でしたら、相変わらずですよ〜と伝えて、個人名が載っている物は在籍していない人には送るのは✖︎だと思います。 異動させられて、、という文章が気になります。 何か訳があり、異動になったんですか?

回答をもっと見る

感染症対策

令和3年6月17日は、コロナワクチン1回目打ちますが副作用はありましたか?2回目の副作用はどうですか?

有料老人ホームコロナ

ゴリポン

有料老人ホーム, デイサービス, 訪問介護, 初任者研修

22021/06/17

me

介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養

アレグラと痛み止めを毎日飲んでたので、ほぼ何ともなく…。 そしたら、1回目より2回目を気を付けるそうですね⁉︎ 痛くなる前に、手持ちの何らかの痛み止め飲んでもいいかと。

回答をもっと見る

職場・人間関係

みなさんのお勤め先には 委員会活動ってありますか?

委員会有料老人ホームユニット型特養

あいちゃん

介護福祉士, 有料老人ホーム

172021/06/15

たっくん

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 訪問介護

前いた特養はありましたが、今いるグループホームは委員会はなく、管理職が全て決めています。

回答をもっと見る

介助・ケア

先週、夜勤明けの離床介助でぎっくり腰に なってから約1週間お休み貰ってて 明日から復活!!!からだがついてくかな~

腰痛有料老人ホーム休み

あいちゃん

介護福祉士, 有料老人ホーム

22021/06/16

ありさ

介護福祉士, ユニット型特養

夜勤明けは腰が痛くなるので湿布薬手放せません。 私もいつまで体が持つ事か。 あいちゃんも無理しないでくださいね。

回答をもっと見る

37

話題のお悩み相談

キャリア・転職

一応就活始め興味のある施設を介護サービス情報公表システムを使って去年の退職した人数調べたら10人いました。 ブラックなんでしょうか?

退職施設

アラレ

初任者研修

102025/02/07

けい

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, グループホーム, デイサービス, デイケア・通所リハ, 小規模多機能型居宅介護

なんていう会社か気になります。

回答をもっと見る

デイサービス

今週の寒波すごいですね。 こちらは、雪が降らない地域で雪が積もると送迎するかしないかを判断するのにいつも時間がかかります。 一応、都市高速道路が通行止めになったら、中止としてますが急勾配な坂道が多い土地柄、高台にあるお宅は本当に危険です。 ご家族が一緒に住んでおられる方はお休みされることが多いけど、独居だったり介護度高めだと迎えに行きますが本当危なくて。 一度バスも雪の日にスリップして電柱にぶつかる事故も起こしたことがあり、スタッフ、運転士、利用者の命の危険があると思いました。 雪の降らない地域のみなさんの施設は送迎の判断どのようにされてますか??

天候送迎ヒヤリハット

こりんゆ

介護福祉士, デイサービス, 介護事務

22025/02/07

タルト

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, デイサービス, 初任者研修, 実務者研修

冬タイヤ、チェーンありきで雪の日も送迎されるのですよね?? 私も雪のほぼ降らない地域ですが、母の行くデイは毎年冬タイヤにしています。ですが、うちは遠いし、坂道があるのでお休みにしています。 私の前職のデイはノーマルタイヤで去年の降雪の時に送迎したと聞いてゾッとしました。そこは本当に危機管理能力がないのも退職理由の一つでした。 勾配のない地域ってなかなかないですよね… 降雪基準もですが、車の装備についても皆さんで話し合うべきかと… 利用者を事故に巻き込んだ時、施設が責任を負えるのでしょうか?

回答をもっと見る

ケアプラン

グループホームにおける モニタリングが期間途中で変わるタイミングとはいったいどのような場合ですか? 具体的に教えてください。 Aさんがたとえばレクが体を動かせなくなったとき、レクを取りやめるとしたら変更になりますよね?と今日ケアマネにきいたら、私たちがアプローチして、レクのときに手足とか動かさなきゃいけないでしょ、それは違うよと言われました。 よく分からないです。めったなことでも変わらないと言われて。 モニタリング自体も、毎月記入するわけではないのですか?

ケア施設職場

しなもん

グループホーム, 初任者研修

22025/02/07

とりとん

介護福祉士, 従来型特養, デイサービス, 訪問介護, 障害者支援施設

モニタリングは、その人に合わせて更新する月を決めます。 法定的には、最低6ヶ月に1回(重要事項に記載していると思います)。 理想は、 状態変わる→介助方法を変えていく必要があると何度か声を聞く→モニタリング→介護計画変更 なので、月関係なく状態が変わったら変えていく必要はあります。 ケアマネは、複数名の介護計画作成するからかなり大変→次のモニタリング月に変更かけたい→とりあえずアプローチしといて! という流れでしょうか。 しなもんさんもAさんにとって今後どのような方法がいいか情報収集しておくと良いです。

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

利用者さんの過去の話利用者さんの家族の話最近のニュース職員の話その他(コメントで教えて下さい)

200票・2025/02/15

大雪の日だけ早めに出勤します早めに出勤しますいつもと変わりません雪は降らない地域ですその他(コメントで教えて下さい)

604票・2025/02/14

定価で買って食べました値引き商品を買って食べました自分で作って食べました食べていませんその他(コメントで教えて下さい)

661票・2025/02/13

業務開始時間ぴったりに到着5分前に出勤10分前に出勤15分前に出勤20分前に出勤30分前に出勤45分前に出勤1時間以上前に出勤その他(コメントで教えてください)

710票・2025/02/12

人気のカテゴリから探す

©2022 MEDLEY, INC.