有料老人ホーム」のお悩み相談(35ページ目)

「有料老人ホーム」で新着のお悩み相談

1021-1050/1779件
職場・人間関係

私はグループホームから転職をして有料老人ホームに勤務しているのですが、申し送りの時に部屋番号で言っています。グループホームの申し送りの際は名字で言っていたので違和感を感じています。 皆さんの施設ではどのように言っていますか? お答え頂く際にどのような施設に勤務をしているかも併せて答えて頂けるとありがたいです。

申し送り会議有料老人ホーム

ズッキー

介護福祉士, グループホーム, 実務者研修

1210/03

もやこ

介護福祉士, 社会福祉士

前グルホにいました。 排便や不穏のことなどが送りにあると居室番号で言います。

回答をもっと見る

愚痴

凄くモヤモヤした事がありました。 皆さんの意見を聞きたく書き込みます。 入居者AさんがBさんを押し倒し転倒させました。 Bさんは頭を床に打ち、おでこにたんこぶと膝に打撲し、病院を受診しましたが今のところ他に異常は見られず、ホームに帰ってきました。 モヤモヤはここからです。 行政の立ち入りなどが入るから事故報告書にはAさんがBさんを押したことによる転倒っていうのを書かないでと言われました。 上の人の立場的なものもわかりますが、偽りを書くなんて。。。 他の施設もそんな感じなのでしょうか? ちなみに、押した理由は気に入らなかったから。 押した時にスタッフは1人でモーニングケア中だった為近くにおらず、頭を打った音で気づき、駆け寄るとAさんがBさんを押して倒したといっていました。立ち位置などから押したのは事実です。 ちなみにこのAさんは以前にも他の入居者を押して転倒させ右大腿を骨折させ、寝たきりにさせてしまったこともあります。

寝たきり事故報告有料老人ホーム

なーー

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 無資格

610/02

あちゃん

介護福祉士, 介護老人保健施設

私の施設では行政などではないですが1職員が隠蔽しようとしたところバレて退職になってました。上が隠そうとするとは、、

回答をもっと見る

職場・人間関係

初めまして。 私は、今年の3月~9月一杯迄働いてた、職場を退職しました❗ スタッフから、利用者さんが入居するからと話しをうけますが、何の情報もなくただ、利用者さんのカルテ見たいな物を見てしか言われず、それでどのように情報提供すれば良いでしょうか❓ カンファレンスの話しも、社員だけで、私達には無しです❗私は、派遣社員ですが、同じ仲間として見て貰えないです。 1日の流れも、貰えなかったです。 入浴介助も、派遣社員が入ればいいと、命令されるなんて、おかしいスタッフです。私は、9月の後半から、全て午後から、入浴介助でした。いじめでしょうか❓ おかしな話ですよね。あり得ないです。 看護部長や所長は、変わり者ですので、話しても無駄になります。 こんな、住宅型有料老人ホームは、ありますでしょうか❓

有料老人ホーム入浴介助退職

ピンクゴールド

介護職・ヘルパー, 看護助手, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, 病院, 初任者研修, ユニット型特養, 小規模多機能型居宅介護

210/05

ゆっこ

介護福祉士, デイケア・通所リハ

こんにちは。 正社員さんは派遣、パートに大変な仕事を押し付けがちですよね💦 私も同じような経験があります。 ピンクゴールドさんが仕事ができるから、仕事を振りやすかったんじゃないかな…と思います🤔

回答をもっと見る

介助・ケア

有料老人ホームで勤めていますが、車椅子の方で1日の内就寝時を除いてどのくらいの時間臥床されていますか❓

有料老人ホーム

介護福祉士, 有料老人ホーム

410/03

桜島

介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, グループホーム, ショートステイ, デイサービス, 初任者研修

その人によって全然違います。 全く臥床しない人もいれば午前と午後に2~3時間寝る方も。

回答をもっと見る

感染症対策

皆さんの施設では現在、家族との面会や外出はどのようにされていますか? うちの施設はweb面会と、通院のための外出のみokです。 看取りの方など急変時など特別な時はご家族に面会していただいています。

有料老人ホームコロナグループホーム

にー

看護師, 有料老人ホーム

210/01

マルピー

介護福祉士, 生活相談員, デイケア・通所リハ

老健施設、同じくです。 受診は施設対応で病院で家族と待ち合わせ、終わったら施設で迎えに。 …web面会出来るだけでも良いらしいです、近隣施設では全くです。受診もグループホームのみ家族の全面対応が可能です。

回答をもっと見る

施設運営

有料老人ホームのサービス提供責任者はどのような役割を果たしてますか?仕事内容がわかる方お願いします!

有料老人ホーム

しゆん

生活相談員, ユニット型特養

109/30

2525介護

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス提供責任者, 施設長・管理職, 有料老人ホーム, 実務者研修

基本的なものは法令によるものとなんら変わらないのと、施設や事業所ごとに役割は変わるかと。有料だから役割が違うわけではないと思いますよ。 有料などの施設と居宅の違いで言えば、施設は臨機応変に動けるメリットが。居宅では地域性や介護での本来の楽しさがあるとは思いますが。そこも何がいい悪いは人それぞれの価値観かと。

回答をもっと見る

新人介護職

新卒で入社し同じホームに同期が居らず先輩とかなり年が離れていて、どう思われてるのか不安です。愚痴や悩みを言える人も居ないのでとても気を使ってストレスです。年上の方と上手く話せるコツやアドバイスがあれば教えて頂きたいです。

新卒先輩有料老人ホーム

ねーむ

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 初任者研修, 実務者研修

209/29

マルピー

介護福祉士, 生活相談員, デイケア・通所リハ

お疲れ様です 新人さんらしく「教えて下さい、ありがとうございます。頑張ります」で乗り切るのみです。私はねーむさんとは逆で新人の時は先輩がかなり年下の世界でした。 それでも同じく、分からない、知らない、教えてもらいたいことは素直に教えてほしいと伝えて感謝する事で今日まで介護してます。 しばらくは愚痴、悩みを言える人もなく寂しかと思いますが頑張ってみて下さい。 それでも辛かったら転職するのも一つです。3ヶ月我慢出来れば1年はいられると思います、どうでしょう?よく考えてみてね、あなたの人生です。

回答をもっと見る

愚痴

やる気がないなら辞めろ。 体調不良で何度も早退=私が早く来なくては行けない その人は夜専なんだけど、次の日会ってもお礼も言えない。ただ、カバーに入っていない人には言う。おかしくない? 離設したの知ってて黙って見て見ぬふりしていた事が発覚。書類提出することと伝えれば社長へ電話。「転んでもいないのに書く意味がわかりません」 wwwwww バカにするなよ。 コールなっても行かない、センサーなっても行かない。センサーなって行かなくて利用者さん転倒していたみたいだし。それも謝罪もない。 ここまでクズな職員初めて見たわ。 自分を過大評価し過ぎ。明日朝顔合わせたらぶち切れそうで自分が怖い。しっかりしなきゃ。

有料老人ホーム人間関係職員

くぅー

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, 訪問介護, 初任者研修, 実務者研修

206/28

母親の介護20年してきました

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム

お疲れ様です。

回答をもっと見る

グループホーム

お疲れ様です。 入所施設にお勤めの方限定になってしまい申し訳ありませんが、入所されている方の人工透析について教えて下さい。 入所者様に週3回など決まった間隔で人工透析が必要な場合、入所をお断りしますか? 送迎付きの病院の場合はどうされますか? 分かりにくい質問で申し訳ありませんが、宜しくお願いいたします。

有料老人ホームユニット型特養グループホーム

きな

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 病院, 訪問介護, 小規模多機能型居宅介護

809/23

おっピーティー

PT・OT・リハ, 介護老人保健施設

うちは基本的にお断りしています。送迎付きだとしても、全身状態の変動があっても十分な対応ができないので。 近くに透析クリニックが作っている施設があるので、そこに入所される方が多いですね。

回答をもっと見る

介助・ケア

有料老人ホーム勤務です。 水分摂取量が少ない方に水分を摂っていただく為に取り組んでる事があれば教えて頂きたいです。

有料老人ホーム施設

じーこ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム

609/22

あやなん

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, グループホーム, デイサービス, 初任者研修, 実務者研修, 学生, ユニット型特養

常に声をかけて「水分飲んでも良いんですよ」等。優しく声をかけたりすることです。

回答をもっと見る

職場・人間関係

有料老人ホームから病院勤務に変わられた方あればお話を聞かせてください。宜しくお願いします。

有料老人ホーム転職施設

あき

介護福祉士, 有料老人ホーム

1109/23

みさ

介護福祉士, 看護助手, 病院

有料ではないんですけど、特養から病院に3年いました。

回答をもっと見る

感染症対策
👑殿堂入り

叩かれるのを覚悟です。 有料老人ホームに新卒で今年の4月から勤めているのですが、施設で唯一ワクチンを拒否しています。 理由はワクチンの安全性に疑問しか無いからです。 半ワクチン思想では、介護職を続けるべきではありませんか?

新卒暴力職種

ちゃん

有料老人ホーム, 初任者研修

2609/18

へんてけりん

介護福祉士, デイサービス, 病院, 訪問介護

大声では言えませんが 任意です。

回答をもっと見る

きょうの介護

今、有料老人ホームで勤めています。 利用者さんによって、日中使うパットと、夜使うパットが違う方がいます。 夜は、だいたいワンサイズ大きめ、値段はそんなに極端に違いは無いと思うけど、 起床の時、パットが濡れてないと、それを外して、また夜使うのって、衛生的にダメじゃないの⁉️ ビッショリに濡れなくても、何かしらのあとと匂いが残りますから、夜、就寝介助の時、それを見ると、使いたいとは思えない… それって、うちの会社の先輩方だけのやり方なのか、ちょっと知りたいです‼︎

先輩有料老人ホーム上司

ハンナ

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, ショートステイ, デイサービス, 無資格

409/19

ちゃん1124

介護福祉士, グループホーム

介護現場あるあるだと思います。自分の生活に置き換えてみたら分かると思いますが、お風呂上がりなど汚れてないからと同じ下着は穿かないですよね?私はそのような現場を見たときは特に指摘しないですが、衛生観念が変な人だなという目では見てしまいます。

回答をもっと見る

認知症介護

認知症のご入居者で、食事をひたすら別のお皿に移し替え続け中々摂取が進まない方が居ます。会話が既に難しい方で、声をかけても理由ははっきりせず。 様々な方がいると思いますが、理由としてどんなことが考えられるでしょうか?

食事有料老人ホーム認知症

tana_

介護福祉士, 有料老人ホーム

409/22

ハル

介護福祉士, 従来型特養

理由を解するのは中々難しいですが、その様な方に対し食器を一つだけにし提供した所、そこに集中して召し上がられた事もありました。 小鉢に主食を入れその上に副食を乗せて頂く(ご飯と合わなそうな副食はまた別ですが…)形で、何回かに分けて提供する事でスムーズに召し上がっておられました。 ご質問の答えでは無いかもですが💦

回答をもっと見る

施設運営

有料老人ホームの実地指導について お聞きしたいのですが、主にどんな 事が行われるのでしょうか??🧐💦 勤務表など提出しなければならないと 聞きましたが..改ざんしてた場合は 罰則などくらうんでしょうか??

指導有料老人ホーム

ひぃー

介護福祉士, サービス提供責任者, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, ショートステイ, デイサービス

109/18

まる

介護福祉士, サービス提供責任者, 施設長・管理職, 従来型特養, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, 訪問介護, 実務者研修, ユニット型特養

都道府県や市区町村によるかとはおもいますが、シフト表、苦情報告、健康診断、運営規定、食事や、契約書関係、医療提携の書類、金銭管理してるなら金銭管理の契約書など。あとはお風呂場やトイレなども見られるところもあるとは聞いたことあります。 罰則とゆうよりは、改善指導がはいって、それに基づい改善した報告書の流れだとは思います

回答をもっと見る

お金・給料

今日、介護付き有料老人ホームの夜勤専従(派遣)の面接を受けます。 現在、老健にて正規職員として勤務中です。 再来年度の介護福祉士試験の受験を目指しているため、学費(実務者研修)を得る為です。 夜勤の経験はないので、日勤から研修に入るようです。 今月から有休が付くようになりました。 複数の訪問介護施設に登録、公休日にシフト入れてもらっています。 今回の面接で仮に採用になった場合、そちらで夜勤専従に入るのと、訪問介護のアルバイト続けること、どちらが良いでしょうか?

実務者研修シフト有料老人ホーム

さくら

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, グループホーム, デイサービス, 訪問介護, 初任者研修, 実務者研修, 障害者支援施設

309/09

ネコザムライ

介護福祉士, ユニット型特養

本職として老健、学費を稼ぐ為にバイトとして他の施設で仕事という認識で間違ってはいないでしょうか? 日中のバイトを公休日にいれること自体が大変だと思います。そこに夜勤をいれるとなると本職に影響すると考えます。 夜勤は夕方から朝にかけてが基本です。そのため、本職の後で夜勤を入れて次の日を休みにするなら出来ないことはないです。しかし、公休日に夜勤を入れるとなると寝ないで本職の仕事に行くということになります。 それては、仕事に集中出来ないだけでなく大きな事故に繋がります。本職の後で夜勤を入れるにしても本職の仕事で溜まったストレスや疲れから夜勤に集中出来ないかもしれません。結果、どっちつかずになるのではないでしょうか。 それに、介護福祉士の勉強時間をとることも疲れから難しくなると考えます。 一気にお金を稼ぐことを優先するのか、身体を休めつつ少しずつでもバランスよく進めていくのかを今の自分の状態を考えたうえで決めると良いかと思います。

回答をもっと見る

新人介護職

失敗しても注意はされますが、怒鳴られないのは良いです。

有料老人ホーム上司転職

ゆか

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム

909/11

あやなん

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, グループホーム, デイサービス, 初任者研修, 実務者研修, 学生, ユニット型特養

いいこと?悪いこと?どちら?

回答をもっと見る

新人介護職

出社する前からロッカーも下駄箱もある❗️職員に上から目線の人いない❗️放置されない。それだけでもありがたい。これから分かりませんけど😅

有料老人ホーム転職人間関係

ゆか

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム

409/05

さち

介護職・ヘルパー, 初任者研修, ユニット型特養

いい施設に巡り逢われたんですね。羨ましいです。 放置されないがどれ程ありがたいか身をもって体験している最中です。

回答をもっと見る

介助・ケア

気分転換って皆さんどのようにしていますか? しんどいって思った時どうしてますか?

無資格有料老人ホーム新人

SAKURA

無資格

609/03

あやなん

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, グループホーム, デイサービス, 初任者研修, 実務者研修, 学生, ユニット型特養

私は元が俳優ヲタクジャニヲタなので推しの方を見まくっています🥰❤️💕❤️ 今どハマり中は俳優の青木瞭くんに癒されまくってYouTubeの動画[特撮公式YouTubeチャンネルの仮面ライダーセイバーの]ばっかり見ている🥰❤️💕❤️ 新米介護士さんの好きなもの[ヲタク気質含めて]はありますか?

回答をもっと見る

職場・人間関係

ナースコール取らない、入居者怪我させる、不穏にさせる、入居者自体が怖がってるなどある同僚を辞めさせる事って不可能なんでしょうか?リーダーや施設長、本部の人事課まで電話してみましたが、法律上無理なんでしょか?ちなみに私は有料老人ホームに勤めています

有料老人ホーム

まりりん

有料老人ホーム, 介護老人保健施設, ショートステイ, デイサービス, 実務者研修, 障害者支援施設

1109/10

あやなん

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, グループホーム, デイサービス, 初任者研修, 実務者研修, 学生, ユニット型特養

辞めさせるにはリーダーや施設長・本部の人事課全ての方々に言うべきですよ。 そんな方が同僚って怖い😱

回答をもっと見る

職場・人間関係

私は、通所介護、有料老人ホームの生活相談員をしています。職員(介護)との関係に不満が多くなってきました。職員は皆で12人社員4人なのですが、いろいろ問題が多く、仕事に張り合いがなくなりました。 ①コロナ禍の中、週3回の飲み会に行く社員 注意するが、笑顔でいれば免疫が上がるから大丈夫と滅裂な考え 結局、二日酔いで休む そして、自分が仕事の穴埋め それにも関わらず、自分の事を面倒を見てあげているという意味のわからない考え。 私は、面倒を見てもらっていると思っていないし、迷惑をかけられていると思っている。 面倒を見てあげているという言葉で仕事に張り合いがなくなりました。 皆さんは面倒を見てあげているという言葉どう思いますか? コメント欲しいです。

相談員トラブル有料老人ホーム

まさまさ

生活相談員, PT・OT・リハ, 有料老人ホーム, デイサービス, 実務者研修

309/07

あちゃん

介護福祉士, 介護老人保健施設

お疲れ様です。二日酔いで休むなんて社会人として失格ですね。本当に良くしてもらっている先輩になら言われてもなにも思いませんがまさまささんの立場なら逆でしょと思っちゃいそうです。

回答をもっと見る

愚痴

介護主任としての自信を無くす……。 職員は好き放題。報連相が通用しない。やるべき対策をやったとしても「知りません、聞いてません」 楽な仕事しかしない。

有料老人ホーム人間関係ストレス

くぅー

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, 訪問介護, 初任者研修, 実務者研修

109/07

あやなん

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, グループホーム, デイサービス, 初任者研修, 実務者研修, 学生, ユニット型特養

それはお辛いですね(T ^ T)

回答をもっと見る

お金・給料

今日は帯同付きだから夜勤も楽だわ。仕事ゆとりがないのにお金あまりよくないのがなぁ〜 贅沢な悩みなのかな?手取り21万くらい。介護12年やってますが。他ボーナスはあるけれど

有料老人ホーム給料モチベーション

タカコ

介護福祉士, 有料老人ホーム

108/31

かかかかかか

介護福祉士, 生活相談員, デイサービス

お疲れ様です。 この仕事、キツいのに低給ですよね。 世の中介護職員不足って、 そりゃそうだよこの給料じゃ、と思いますね。 私は訳あって正社員にならずに正社員と同じ日数出勤してるので、ボーナス無しでやってますが、、、 日々、これは修行!と自分に言い聞かせて働いてます笑 やりがいあって楽しいんですけどね😊

回答をもっと見る

きょうの介護

コロナの再拡大があり、デイと病院以外の外出、面会は基本禁止になってる有料老人ホームです 最近自分で車椅子で動かれる方の動きが凄くて💦 しっかりしてる方なんですが、発語が上手くできない方なので訴えがあっても喃語見たいで聞き取りも出来ず、 エレベーター1人で乗って、誰もいない食堂に行ったり… 介助が必要なトイレに1人で座ろうとして、転倒・骨折事例がある方なのに職員用のトイレ入ったり… ストレスはよく分かりますが辞めて欲しい…

ヒヤリハットトイレ有料老人ホーム

ゆえ

介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム

209/05

しょうひめ

ケアマネジャー, 生活相談員, 介護老人保健施設, 社会福祉士

お疲れ様です(;_;) ほんと、コロナ以来、利用者さんがイライラしてたり、ストレス溜まっているのがよく分かりますよね( ; ; ) うちも、受診以外は外出禁止、面会も、です。ご家族のストレスも感じます。 施設周りの散歩、テイクアウト昼食などしてみましたが、その場はいいみたいですが… 職員もコロナにならないよう十分気をつけて気を使っている現状、利用者さんもわかっているけど…って感じでしょうね。゚(゚´Д`゚)゚。 よく、言われます。このまま死んだらどうするんだ!って(;_;) 早くコロナが落ち着いてくれますように…

回答をもっと見る

愚痴

今年の4月に厨房の業者が変わりました。 けどまあ、メニューが酷い😨味覚しっかりしてる利用者さんからは不評😭味が薄かったり濃かったり極端。豚肉の炒め物なんか、脂身ばっかり。 何より、白米が不味くなったと🍚(かなり安い米を使っているようで) 施設に入られてる方の楽しみのひとつ、食事だと思うのですが。そんな楽しみが不味くて食べたくなくなるのは、どうなんだろ… そして、来週月曜のお昼のメニューに ローストビーフ…🤯 噛み切れるかな?レアだと生だと生だと勘違いして食べない人も出てきそうです。 高齢者施設でローストビーフて初めて。他所ではあることなんでしょうか?

健康食事有料老人ホーム

あっちゃ

介護職・ヘルパー, デイサービス

610/02

みゆ

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 訪問介護, 実務者研修

うちの施設では、ローストビーフは出ません。高齢者には、噛みきれないと思います…

回答をもっと見る

介助・ケア

有料老人ホームに勤務しています。認知症の方で、トイレに行くたびに、リハパンに付着した汚れを取ろうとリハパンをむしってしまいます。トイレはリハパンのクズだらけに…何とかやめさせる方法はあるでしょうか?

リハビリパンツトイレ有料老人ホーム

I.K.N

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム

609/02

kamo

介護職・ヘルパー, 初任者研修

お疲れ様です。 認知症の方にもリバパンをむしる理由はあると思います。 その方の人生の中でトラウマがあることや、ずっと気になっていたことが認知症が発症したことで、リバパンをむしるという行動になっているのではないかて思います。 リバパンをむしることを制止したり、そのことで責めてしまうと認知症の症状が悪化したり、違った行動をしてしまうようにならないか心配です。 リバパンをむしる理由はその方の中では、はっきりとした要因があると思います。 まずはその方のことを知り、いろいろなアプローチをしながら原因を職員の方々と共有し、一緒に考えることが大事ではないかと私は思いました。 ヘルパーの資格しかないのに介護福祉士をお持ちの方に、私の一方的な考えを入れてしまい、申し訳ありません。

回答をもっと見る

夜勤
👑殿堂入り

夜勤されている方にお聞きしたいのですが、夜中眠くなった場合どうしてますか?

有料老人ホームユニット型特養グループホーム

DAICHI

介護福祉士, 有料老人ホーム

3108/06

じゅん

従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, 実務者研修, ユニット型特養

夜眠くなったらフロアを音を出さないようにして歩いてました笑💦 体動かさないと寝ちゃう. それでも眠ければ  無難な時を見計らい10分くらい 寝てました しかし これからは、 グループホームのロング夜勤で 認知症専門なので 寝る事は、無理だな.と諦めてます

回答をもっと見る

愚痴

住宅型有料での仕事が始まりました。 有料は2、3年ぶりです。 初日から誰に教えてもらうというわけでもなく 稼働表をみて、見たことのない方のサービスを見学に回ってました。 名前と顔、部屋など自分で歩き回りながら メモしたり、挨拶してました。 しかし、よくみると稼働表にいきなり 一人で食介が入っており、驚きました。 嚥下状態など観察しながら、ゆっくりしましたが かなり怖かったです。 1日の流れもわからないまま がむしゃらに動きましたが‥自信ありません。 以前、多く入れてもらえないかもと質問させていただきましたが、、これぐらいの少なさでいいかもと思ってしまいました。 おむつ交換、食事、お風呂 方法を、聞いても職員人それぞれなんで なんでもいいです‥と返答され 中々手強い場所だと感じた初日でした。 続く気がしない‥。シフトも、ギリギリまで変更ありと言われてしまい。面接などで聞いてないことばかりでした。 私が甘すぎるんですかね‥

パート有料老人ホームモチベーション

ぽん。

介護職・ヘルパー

309/01

へんてけりん

介護福祉士, デイサービス, 病院, 訪問介護

中々大事なこと最初に教えて貰えると言うのは すーっと上手く仲間に入れた方です。そうでない方は 自分個人の記録作っておくと 一通り回ったら 確認しなければいけない事がはっきりしますので 先輩や教育担当の方に聞き易いかと思います。特に経験者には 厳しいですので 先ずは 職員のハークが先かなって思います。

回答をもっと見る

キャリア・転職

お洒落な福祉施設とか事務所で働きたいです。そんなところないのでしょうか。 介護におしゃれとかデザインを融合したらもっと福祉に興味を持ったり、働きたいと思ってくれる人も増えるんではないかと思うんですが

実務者研修初任者研修有料老人ホーム

botamochi 111

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 初任者研修, 実務者研修

408/29

やきこま

介護福祉士, 生活相談員, デイサービス

介護って一言で言うけど、やることって生活全般ですもんねーわかります。 最近では人手不足解消なのか、介護美容とかもありますよね。ちゃんと職業になるのかはまだわかりませんが…。 私のデイでは、マニキュアはやりたいって方はずっと多くて人気あります。昔はハンドセラピーとかお化粧もあったんですけどね…。

回答をもっと見る

きょうの介護

言葉悪いです…愚痴らせて下さい😂 自分で何も出来ないのに口だけは達者。 認知症の方の行動をみてコソコソ陰口。 ヘルパーの忙しいときに今じゃなくてもいいことを頼む。 そしてこれがあるから少し待ってくださいが通じない。 こっちは身体1つしかないの!!何でも屋さんじゃないし、そうやってグチグチ言ってるから家族に面倒くさがられてこんな底辺施設に入れられるんだよ!! 夜勤もあと3時間で終わり… 朝食という戦争を乗り越えてちゃっちゃと帰りましょ😂 やっと終わっても明日も夜勤入り… でも明後日は夜勤明けで、大阪に遠征して甲子園で野球観戦🥺🥺 頑張ろう

夜勤明け有料老人ホーム認知症

ももちゃん

介護職・ヘルパー, サービス提供責任者, 有料老人ホーム, 初任者研修, 実務者研修

211/03

m.a.kuma

介護職・ヘルパー, ユニット型特養, 社会福祉士

お疲れ様です。 お気持ちお察しします。 やり場のないイライラとかもありますよね! お休みの日にゆっくりリフレッシュしてくださいね!

回答をもっと見る

話題のお悩み相談

特養

今の職場はユニット型の特別養護老人ホームです。 私はもともとうつ病で、前の職場でもうつ病がでてしまい、退職しました。今の職場も、パートさん達のいざこざがあってやめざるを得なくなったのです。しかし、あまり納得がいってないので、ここで話させていただきます。 職場に対して気になることがあって、箇条書きで書きます。 ・「パートさんにいじめられたことがある」と、ユニットリーダーに話をしたら、「考え方の違いだから」といじめてきたパートさんに対して注意がない。 ・ユニットリーダーがダメなら、ユニットリーダーの上司や施設長にも同じことを言ったが、全く注意などなかった。 ・フルタイム勤務が希望なのに、いつの間にか短時間勤務で組まされているところがあった。 ・日勤、遅番のみの勤務だが、1ヶ月ほぼ、遅番のみの状態が今年に入ってからずっと続いていた。 ・うつ症状が出てたため、施設長たちに1週間休みを与えることを約束されたが、遅番が時間短縮勤務にされただけで、休みはもらえなかった。 ・家族経営?で、「会長ルール」などが施設内に蔓延っていて、普通に入居者さんの尊厳を潰すような介助をさせられる。 ・面接時、施設内見学を拒否し、会長自らが、「もう、今すぐ入って仕事をすればいいでしょ。」と圧をかけられる。 ・初めてパートとして入職したとき、事務所などの案内もなく、すぐに現場に入れられた。 ・誰が労務で、困ったことがあったら、誰に言えばいいか、などの説明がなく、パワハラなどあったときの、相談受け入れ先が施設長になっている。 ・初出勤の際に渡されるのは、介助の方法など書かれたもので、就業規則などは一切渡されていない。 ・給料は決まった口座にしろ、って強制的に決められる。 ・有休などの説明は、施設からは全くなく、パソコンに描いてあるらしいが、まず、パソコンのどこに載ってるかすらも分からない。 ・介護職以外(看護師、栄養士など)が普通に食事介助に入る。 ・休職後の復職勤務を嘱託医出組むなど、休職中の職員に対しての配慮が全くない。 ・嘱託医の存在が不明。 労働基準監督署では「いじめてきたパートさんに対しての話」で盛り上がり、結局「今の状況では、労災判定は厳しいかもしれない。」と判定されました。 ちょっと納得できないです。 私の元いた施設だとこういうのは、あり得なかったんですが、どうなんでしょう?

パート特養施設

疲労職人

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ユニット型特養

414日前

アンジ

介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, ユニット型特養, 居宅ケアマネ

おつかれ様です。 いろいろ読ませていただきましたが、ダメな施設は大体そんな感じです。 管理側も当事者意識がなく、そんな連中へ何を言っても無駄で下手すると「あなたにも問題があるのでは?」と戒められて終わりです。 それが一番無難な対処なのですから 労基はよほどの事がないと動かないです。 事件になってようやく調査に来て責任を果たすだけです。 今度は、各々の責任が明確になっている施設で働く様にしてください。 カバー、チームワーク、アットホーム そんな事ばかり言ってるからいじめが起こるのです。 職場は仕事をしに行く所であり、誰かの負担を負う場所ではないはずです。

回答をもっと見る

きょうの介護

認知症はあるものの割と自立されている方に何かお手伝いしてもらったりしていますか? コップ拭きや洗濯物を畳んでもらっているのですが、他にも何かできることがないかなと思って… 教えてください!

認知症

みらい

看護師, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, ユニット型特養

414日前

luckydog

介護福祉士, グループホーム

施設のシステムによりますが、料理とか掃き掃除とかは男性職員より利用者さんの方が上手いです。料理も味付や切ったりするのは普通にしてくださいます。包丁が危ないと言う職員もいましたが、危なっかしいことはなく使っておられます。

回答をもっと見る

感染症対策

グループホーム勤務の方に質問です。 コロナ禍の際、面会の家族様との食事はお断りしている施設が多かったと思いますが、五類移行後も続けてますか?それか、居室の換気して実施されていますか? また、個別の場合は、居室でのことですが、家族会で、一同集まっての食事会や、飲食店での食事会はどうされていますか?

グループホーム

きき

介護福祉士

114日前

luckydog

介護福祉士, グループホーム

普通に家族で食事されたり外食されたりしていますよ。職員も職員家族も外食とか普通にしてますよね。職員はフリーで利用者家族を規制する根拠はありませんので。職員だってフリーにしてる家族が感染症をもらってきて職員自身が媒介して感染を広げることがいままでにもあるのでもはや利用者さんや利用者家族の行動を制限する意味がないと思います。

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

介護歴が長い方がいい介護福祉士の方がいいどちらでもいいその他(コメントで教えてください)

552票・7日前

かけますかけません運転しませんその他(コメントで教えてください)

628票・8日前

何人もいる1人はいるいないその他(コメントで教えて下さい)

680票・9日前

自分の体への負担利用者さんとのコミュニケーション人員不足精神的なストレスご家族との関係特にありませんその他(コメントで教えてください)

685票・10日前