有料老人ホーム」のお悩み相談(24ページ目)

「有料老人ホーム」で新着のお悩み相談

691-720/1767件
夜勤

今日は夜勤ですー🫠💦💦 1人夜勤って凄い気が重い.. 2人夜勤でと、合わない人とやると苦痛ですよね.. でも、業務も半々だからそっちの方がいーかなぁ😮‍💨💦 なぁーんて、思ったり🤣💦 本日夜勤の方、無理せずほどほど加減で頑張って 行きましょー🌻✨ 今日もよろしくお願いしまーす🥹✨

1人夜勤有料老人ホーム訪問介護

ゆの

介護福祉士, サービス提供責任者, 有料老人ホーム, 訪問介護

92022/08/06

マンゴー🥭

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, サービス付き高齢者向け住宅, ショートステイ, デイサービス, デイケア・通所リハ, 介護事務, 送迎ドライバー, 初任者研修, 実務者研修

お疲れさまです。 私はデイ業務ですが、スタッフ不足の時に夜勤や早番遅番で業務に入ります。 普段夜勤に入らないから入る時は相手に合わせるしかありませんが、スタッフによって業務内容が様々です💦  適当に合わせて動きますが、面倒ですね。 そうそう、無理せずに頑張って下さい。

回答をもっと見る

職場・人間関係

人手不足で毎日残業込みのシフトが組まれてる職場です。 私の親と同居していて、親の病院の日は希望休を出してますが、急な病院が入った時は人が足りない職場の為休めません。 親を病院に連れて行ってから仕事に行く事になるのでかなりストレスが溜まって親にかなりキツくなってしまいます。 本来は介護士の息子が連れて行く予定でしたがコロナ陰性ですが高熱出しているので私が連れて行く事になりました。 ちなみに私はフルタイムのパートですが、以前デイサービスで働いていた時は急でも休めました。 病院でも時間が気になってイライラ状態です。皆さんも同じ感じですか?

人手不足パート有料老人ホーム

犬に癒される

有料老人ホーム, 実務者研修

42022/08/04

防人

介護福祉士, ユニット型特養

本当に今は大変な時でさよね。コロナ陽性者が出るとシフト変更どころか、他部署にいきなり行けと言われる。仕方がないですよね。超過勤務になっても残業なんて言い出せません。

回答をもっと見る

レクリエーション

フルーツを使ったおすすめデザートなどのレシピを教えて頂けますでしょうか。 朝食や3時のおやつ時に、利用者の皆さまに提供したく思っています。

食事有料老人ホームレクリエーション

オレンジ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, グループホーム

42022/08/05

きな

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 病院, 訪問介護, 小規模多機能型居宅介護

お疲れ様です。 ウチではフルーチェにフルーツを乗せた物や、市販のプリンにフルーツとクリームを添えた物やカステラに添えた物が登場します。 コロナ前は一緒に作っていたそうです…

回答をもっと見る

キャリア・転職

私は今まで看護助手→老健→デイの仕事をしました。デイは体力的な事を考えて(夜勤なし)10年勤務しましたが、ホールディングス化してから会社や事業所のやり方が合わず退職に至りました。 次の勤務は有料老人ホーム(基本、社員の夜勤なし)にきまりましたが、有料は本当に初めてです。 どのような業務内容なのか?気を付ける事があれば教えて頂けると助かります。 余り技術スキルが上がらない。と聞きましたが本当ですか? 今まで、四肢麻痺の方や認知症の方の介助だったので、その辺りも気になります。宜しくお願いします。

有料老人ホームケア施設

ガジュマル

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, 有料老人ホーム, デイサービス, 初任者研修

42022/07/28

hiipoco

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ユニット型特養

勝手な印象ですが、体力的より精神的に疲れそうな印象があります。頭がクリアな方が多かったり、お金持ちがいるイメージが強いので、ワガママな方が多いのかな?と思います。

回答をもっと見る

施設運営

先日私の施設でコロナが出たのですがいよいよ本格的なクラスターになりました。 併設で訪問を使用しているのですが、クラスター後訪問を中止しているのですが同じような対応を取っている施設さんはありますか? また、クラスター後も訪問を取っているところがあればどういった対応をしているのか、それらの話も聞いてみたいです。

有料老人ホーム訪問介護コロナ

まちゃ

サービス提供責任者, 施設長・管理職, 有料老人ホーム, 訪問介護

12022/08/04

Shionnmama

生活相談員, 施設長・管理職, 看護師, PT・OT・リハ, デイサービス, 訪問介護, 訪問看護, 訪問入浴

コメント失礼致します。 有料でクラスターが起きたのですね。 訪問系のお仕事は施設のお仕事だけでは無く、利用者様のお宅にも伺ってお仕事をさせて頂くので、事業所として訪問を控える事例が多くなっています。 訪問系の仕事を簡略化して施設職員が実施されている施設が多いと思います。 訪問系の仕事をして頂く為には、防護服やフェイスシールド、マスクなどの備品の提供と更衣室、消毒などの準備をしてケアを実施して貰っている施設も稀に有りますが、訪問事業所と相談、打ち合わせが必要です。 少しでも参考になれば幸いです。 お仕事頑張って下さい。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

例えば、タバコを吸うことによって、何かの障害があっても、本人が望めば、タバコを吸わせる事ですか? 何か具体例はありますか?

有料老人ホームユニット型特養グループホーム

プニノフ

介護職・ヘルパー, グループホーム

12022/08/02

ポンポン侍

介護福祉士, デイサービス

ADLは、トイレ、食事等最低限生きる為に必要な事。 IADLは、買い物、人と会話をする。等生活に必要な物。 QOLは、クオリティーオブライフ。(充実した日常)ADL、IADLに対して生きる為の幸福感を感じるものです。もし、最低限のADLが行えることを、幸福と思えるならQOLが充実しているとも言えます。タバコを吸うや、絵を描く、散歩をして楽しむ等、本人が幸福感を味わえる様な内容と言えるかもしれません。

回答をもっと見る

介助・ケア

お疲れ様です。 今夜は地元の花火大会です。 施設のベランダから良く見えるらしく入所者様達が楽しみにされています。 鑑賞会をする様です。 みなさんの施設ではみんなで花火を見たり、手持ち花火をしたりされますか?

有料老人ホームレクリエーション施設

きな

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 病院, 訪問介護, 小規模多機能型居宅介護

52022/07/31

ぱりねずみ

介護福祉士, ユニット型特養

コメント失礼します。こちらでは夜に手持ち花火します。入居者さんも喜ばれます。打ち上げ花火もお見せしたいですが、近くでなくて。このことについては残念です。

回答をもっと見る

レクリエーション

飛んでいる飛行機をいつも窓から見るのが好きな認知症の利用者がいます。何かできるレクリエーションはありませんか⁇飛行機の壁画とかどうかなと思いましたが、飛んでいるのを見るのが好きなので、違うのかなと…

有料老人ホームレクリエーション認知症

なっちゃん

介護福祉士, 介護老人保健施設

62022/07/29

みとちゃん

介護福祉士, デイケア・通所リハ, 病院

飛行機とか、天井に吊り下げる形でかわいい飛行機の飾りを作るのはどうでしょうか★

回答をもっと見る

夜勤

私はロング夜勤の介護のダブルワークを始めますが…皆様は1ヶ月でどのくらい夜勤がありますか? また、ダブルワークして居られる方は介護職でしょうか? 私はこのシフトは22回の夜勤になりましたが…プライベート時間はほぼ無いですね。

有料老人ホーム休み介護福祉士

オールドルーキー…

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 初任者研修

92022/06/21

リラ子

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 介護老人保健施設

私のところは月4〜6回ですかね。 今は人が少ないので6回入ってます! シフトが22回夜勤というのは年間ででしょうか?

回答をもっと見る

認知症介護

帰宅願望のある方が落ち着くor悪化した声掛け募集。 参考にしたいのと、面白い投稿があったら同僚と共有したいと思います。 例 り「あのー今日帰りたいんだけど」 ス「どちらへですか?」 り「静岡県!」 ス「こちら東京都ですが…今からですか? り「え!いつのまに来たの!?」

トラブル有料老人ホーム介護福祉士

求不得不

介護福祉士, 有料老人ホーム

32022/01/20

アキ

介護職・ヘルパー, グループホーム, 障害福祉関連

例えばです。 り「今日帰りますので」 ス「今日の又は明日の朝何時にお迎えに来ますから待っていてください、」とかおさまらないなら、 職員同時で使っている携帯あるなら リ、スの娘さんなり息子さんなりに代わって対応する。リの情報収集して

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

弄便行為..本当ツライ😂💦💦 まだ忙しくなる時間帯前で助かったけど.. やるせない😇😇💦💦 こっからまた忙しい時間に突入なのに.. もういろんな意味で体力奪われました😭笑

有料老人ホームケア夜勤

ゆの

介護福祉士, サービス提供責任者, 有料老人ホーム, 訪問介護

42022/07/26

はるぞう

介護福祉士, ユニット型特養

お疲れ様です😭 弄便しんどいですよね… 仕事これからって時にやられるとメンタルやられます😭

回答をもっと見る

感染症対策

有料老人ホームです。 コロナに感染した入居者様が一名発生しました。 認知症の進んだ方で食事介助は30分以上かかります。昼間はトイレ誘導もします。 この方の介助は数少ない正社員がするように指示が出ています。うちはパートさんが多くて、もし正社員が感染すると夜勤や遅早番がまわせなくなるリスクがあるのですが、他の施設も基本は正社員が対応しますか?

正社員トイレ有料老人ホーム

ピー子

介護福祉士, 有料老人ホーム, 実務者研修

72022/07/25

ゆう

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養

コロナに感染した利用者が居ないですが 私の施設のコロナに感染したら〜のマニュアルでは、正社員 非常勤関係なく勤務にあたることとなっています。 通常時と何も変わりません。 どうしてそのような指示が出たのか 聞けるのであれば聞いてみてもいいのでは無いでしょうか? 変えるのは無理かもしれませんが、理由だけでも知ると少し違うかもしれません

回答をもっと見る

お金・給料

お疲れ様です。 お給料から市県民税は引かれていますか? 私は引かれておらず、コンビニで支払っています。 新作スイーツを楽しみに振り込みに行けるので、今は困っていませんが…

有料老人ホーム給料施設

きな

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 病院, 訪問介護, 小規模多機能型居宅介護

82022/07/19

ムラスミン

介護福祉士, ケアマネジャー

入職して、4月が過ぎるまでは引かれない所が多いですよねー。 そして、特別徴収(給与差引)は法人の善意でやってる事、と役所の方は言いますね。 私も知らなかったのですが、法人の自由との事です。 でも、払いたいものではないです…(色々高いので💧)

回答をもっと見る

介助・ケア

何回も同じ話をされる利用者に「さっきも聞いた。知ってる。2回聞いた」などと声かけしているスタッフがいました。「何回も何回もうるさい」という意味ではなく「分かっているから大丈夫だよ」という意味で声かけしているのだと思います。その利用者は嫌な思いはされていないようでした。このような声かけは適切ですか?

有料老人ホームケア介護福祉士

なっちゃん

介護福祉士, 介護老人保健施設

32022/07/25

北の国から

介護福祉士, 生活相談員, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, デイケア・通所リハ, 訪問介護, ユニット型特養, 障害者支援施設, 訪問入浴

それらの声がけより、なっちゃんさんがおっしゃるような、分かっているから大丈夫だよ と伝えた方が、冒頭の声がけよりも優しい感じがしました。^ ^

回答をもっと見る

介助・ケア

どんな利用者にも頼りにされる、何でも言えるスタッフってどんな人ですか⁇

有料老人ホームケア介護福祉士

なっちゃん

介護福祉士, 介護老人保健施設

22022/07/22

ムラスミン

介護福祉士, ケアマネジャー

現総理大臣と同じ… 聞く人、と思います。 そして、一言では難しいのですが、また語弊もあるのですが、最初に好かれる人です。 つまりは、話上手聞き上手のコミュニケーションに磨きをかける事が、基本として大切なんだ…が今の私なりの結論ですねー。

回答をもっと見る

施設運営

わたしの施設には委員会がありません。 必要だと思う委員会はあるのですが、管理者が係と同じで良いという理由で設置していません。 老健とかは設置しなきゃいけない基準?があると聞きましたが有料老人ホームについてはわかりません。 わかる方いますか?

管理職管理者有料老人ホーム

ゆきぴよ

介護福祉士, ユニット型特養

12022/07/20

このもん

介護福祉士, 介護老人保健施設

私の母は有料ですが委員会はないそうです。 同じように係だけらしいです。私は老健で委員会はあります。母の話だと人数少ないし、やることは一緒だからとのこと。 そこから思うに老健は他職者の人数、利用者人数、連携の頻度が多いから委員会もあるのだと思います。 あくまで推測ですのでご了承下さい。

回答をもっと見る

夜勤

痰絡みがすごい御利用者様がいます。 私は、喀痰とかもってなくて、口腔ウェットと 体交で様子見てるのですが、 みなさんは夜勤帯はどうしますか? 看護師さんをオンコールでよびますか? ぜひ、意見をお聞かせください。

喀痰吸引有料老人ホーム夜勤

アヤソ

介護福祉士, 有料老人ホーム

22022/07/17

ゆう

介護福祉士, ユニット型特養

今の施設は24時間看護師がいるので報告してます!前の職場はオンコール体制だったのですが、喀痰を持っていない介護士がすることもありました(ダメなのですが)

回答をもっと見る

認知症介護

利用者様の薬についてです。レビー小体型認知症の利用者様ですが、激しいせん妄、強い帰宅願望、慢性的な不眠、足がほぼ動かない状態にも関わらず立ち上がられようとしたり常に見守りが必要な状態にも関わらず、睡眠薬や認知症の薬をひとつも服薬していません。スタッフからは医師や家族に何度も何度も怪我の危険性を伝えていますが、全く理解頂けず渡される薬はマグミットのみです。詳細に書いた記録を渡したり、危険性のある行動を動画に撮って見てもらってもわかってもらえませんでした。夜勤時もごく稀に寝てくださることはありますが、殆どを起きて過ごされている為、現状他の利用者様(有料の住宅型老人ホームです)の見回り等が疎かになっています。「ほっとけばいいよ、好きにさせてあげて」と医師は言いますが、車椅子からの立ち上がりはもちろん、ベッド上で柵を取り外し投げたりとあまりにも危険行為が多いのです。6月はその利用者様だけで5枚事故報告書を提出しています。こんな状態でほっといたら、どんなことになるか想像しただけでも恐ろしいです。 同じような入居者様と関わったことがある方いらっしゃったら、理解に向けてどういった行動を取られたか、関わったことがない方でも何かいいアイディア等あれば教えて頂きたいです。取り返しのつかない事故が起こる前に何か出来ることはないでしょうか。もうどうしていいかわかりません。よろしくお願いします。

服薬家族有料老人ホーム

エメ

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム

32022/07/19

ムラスミン

介護福祉士, ケアマネジャー

普通はパーキンソニズムのドーパミン剤など処方されます。 それをされないのは、もう投与しても効果がないと判断されているのか、ドクターの進行は抑えられないのなら、薬は無駄には出さないなど何かしらの考えの下だと思います。 夜間起きている=多くはノンレム睡眠障害でのひとり言、ひとり行動の場合が多い疾患です。ドクターの言われるように、放っておく、つまり無のケアも考え方としては正しい事があります。 そして他の認知症とも共通する所ですが、否定の対応が皆さんで多くなっていませんか? 穏やかーに、ゆっくり、お礼を伝える事を多くすると、信じられない程、不穏的な行動はなくなる場合が多いです。 「ダメ❗️」「危ない‼️」でなく、「どうか、しましたかー?」「あらー、気になりましたねー」など、落ち着かせる声かけから繰り返してみて下さい、チームとして。 それらをやりきって、次の、メディカル的な事に頼りどうにかして、と相談できると佳いですね。もちろん、現場を預かる介護職員としては、大変です。分かります。その中でも生活リハビリの観点から、対応を冷静に、穏やかにやること、やりきってみる事こそ、プロの介護職員だと思います。繰り返しになりますが、簡単ではありませんし、私も反省や悔しさ(あーしておけば良かったかなー…の思いました)のオンパレードです。

回答をもっと見る

キャリア・転職

従来型の特養で4年半弱の介護経験があり、退職して営業の仕事をしていましたが介護に戻りたいと思い面接を受け、有料老人ホームへの転職が決まりました。 約9ヶ月ぶりの介護の仕事ということや、以前と施設形態が違うということで不安もあります。 同じように、1度介護の世界から離れてまた介護に戻った方はいますか? どの様な点で苦労したでしょうか? また、介護から離れていない方でも違う施設形態に転職をして苦労された点などはありますでしょうか?

有料老人ホーム退職転職

鰤しゃぶ

介護福祉士, サービス提供責任者, 有料老人ホーム

22022/07/17

詩音

介護福祉士, サービス提供責任者, 施設長・管理職, 有料老人ホーム, 訪問介護, 実務者研修

コメント失礼します。 自分は10年弱の介護職(デイケア、訪問)を 経験後、違う職種を12年やって、昨年、 住宅型と介護付の夜勤専従派遣を経て 今は、住宅型有料老人ホーム併設の 訪問介護事業所管理者兼サ責をしています。 介護の現場を離れて戻ってから感じた事は、 IT化です。 昔は紙報告のみだったのが、タブレットや PCに変化しているので、その対応に苦慮 しています。 また、施設形態の違いは、仕方がない事と 割り切っています

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

6月で介護施設を辞めて、病院で看護助手の仕事を始めました。介護施設では朝は6時半から9時半、それから家に帰って中休みをして15時半から夜の9時まで勤めてました。我ながらいじめにも合いながらよくつとめあげたなぁと思っています。 質問があるわけではありませんが、大変な職場でした。

いじめ有料老人ホーム人間関係

かおりん

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム

22022/07/17

勘吉2世(実は勘吉)

介護職・ヘルパー, 初任者研修

お疲れ様です。 いまやられてる病院の看護助手の仕事は楽しくやられてますか?

回答をもっと見る

夜勤

今日は夜勤です☔️ でも、雨模様なので..憂鬱さがぐーんっと上がって ますが๛(๑ ー̀εー́ ๑) 看取りの方も居り..気が抜けない状態だけど.. 精一杯の出来ることをやりたいと思います..!! 同じく今日夜勤の方、無理せずほどほどに 息抜きしながら頑張って行きましょー✌🏻☺️✨ 朝まで平和な夜勤でありますように🕊

看取り有料老人ホーム訪問介護

ゆの

介護福祉士, サービス提供責任者, 有料老人ホーム, 訪問介護

22022/07/15

かな

介護職・ヘルパー, グループホーム, 実務者研修

お疲れ様です。 私も夜勤です!頑張りましょう

回答をもっと見る

認知症介護

帰宅願望がある利用者で今日泊まることは納得されても、今日帰れなかったらいつ帰れるの?明日帰れるの?と言われたら何と返答していますか?

徘徊不穏有料老人ホーム

なっちゃん

介護福祉士, 介護老人保健施設

52022/07/12

ムニ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ショートステイ

私の場合ですが『迎えに来る際、家族から連絡が来ます。こちらもその連絡待ちなんです。気になって仕方ないでしょうが一緒に待ちましょうね。』な感じで言うこともあります。

回答をもっと見る

介助・ケア

当施設では汚物は新聞紙に包んで破棄する‼️事になっています。最近、新聞紙を使わず入居者様の居室に設置してあるビニール袋を使い破棄するスタッフが増えてきたので新聞紙を優先に使うよう指導したら、感染症などを考えたら新聞紙ではなくビニール袋に密封した方がいいのでは無いか?と意見が上がりました。 入居者様の居室に設置してあるビニール袋は有料で、入居者様が購入している私物になっており、失禁した際の衣類を入れたり、汚物処理用の新聞紙がない時の緊急時や便が酷い時に使う事になっていました。 感染症なども確かに心配なので、ネットなどで調べましたが新聞紙NGやビニール袋を推奨する内容のものが見つけられませんでした。(病院はビニール袋でした) 入居者様の金銭的な負担も考慮し新聞紙を優先に使用していましたが、皆さんの施設では、新聞紙、ビニール袋どちらを使用していますか? ※感染症(ロタウイルスやノロウイルス)発症時は有無を言わさずビニール袋で処理です。

感染症有料老人ホームケア

ひめ

介護福祉士, 有料老人ホーム, 訪問介護

42022/07/12

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム

新聞はインクによる殺菌と消臭効果が目的だと思ってました 私のところは、汚染パッドは汚染側を丸めてポリ袋に入れて口を縛り捨てます 新聞だけでくるむだけ、はしてないです

回答をもっと見る

職場・人間関係

朝の6時から9時までの3時間に早番の人が2人出勤し働いているのですが…とにかく働きません、するのは誘導、バイタル、検温、服薬介助、配膳、下膳、楽な利用者さんの口腔ケアのみ、それも誘導し忘れたり起きて来ないと夜勤者に仕事を振ってきます、早番→夜勤に仕事を振ってきても、絶対に夜勤の仕事は手伝いません。お互い非正規雇用の介護職員なのですが…皆さんの施設でもそんな感じが当たり前でしょうか?

早番有料老人ホーム夜勤

オールドルーキー…

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 初任者研修

82022/07/07

ゆえ

介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム

早番の方がどの人が来るかで仕事量が変化するのは確かにありますね💦 夜勤明けなので、全部とはいいませんが、あまり仕事押し付けないでほしいです💦

回答をもっと見る

レクリエーション

業務が落ち着いていて何もすることが無い時に、みなさんはどんなことをされていますか⁇ 普段、業務に追われていて利用者さんにできてあげられていないことって、どんなことがありますか?(レクリエーションだけではなく)

有料老人ホームレクリエーション認知症

なっちゃん

介護福祉士, 介護老人保健施設

62022/07/11

あるる

介護福祉士, 介護老人保健施設

コメント失礼いたします。 日々の業務お疲れさまです。 私の施設も老健で日々バタバタしており、なかなかレクリエーションをする時間を設けることができていません。 シフトでたまたま人員が多いがあり、おやつ後少し時間ができたりする時があれば、女性利用者に対してマニュキュアを塗ったり、ヘアゴムを用意して髪をくくったりする美容レクを突発的に行ったりしていますね。 業務に追われることがなければ、爪切りや髭剃りなど整容に関わることを短いスパンでできたら良いのに…とは日々思っています。

回答をもっと見る

介助・ケア

利用者から「身体の悪いところが増えていく。これからどうなっていくのかな」などとお話しをされたら、どうお答えしたら良いのか困ってしまいます。 このような時、みなさんなら何て声をかけますか? 私はただ、頷きながら傾聴することしかできません。

有料老人ホームケア介護福祉士

なっちゃん

介護福祉士, 介護老人保健施設

32022/07/09

勘吉2世(実は勘吉)

介護職・ヘルパー, 初任者研修

お疲れ様です。 私、3年前に大腸癌がわかり手術をしました。しかもその時に糖尿病が発覚。もう少しでインスリンを打たなければならないほど血糖値が上がっていいたのですが、たまたま大腸がんの手術で、手術後、絶食がついたり、退院後も食事の量が減ったおかげで血糖値もだいぶ下がり、飲み薬も1日3回だったのが1日1回になりました。というような実体験の話をすることがよくありました。すると「 若いのに大変だね」と逆に気を遣ってくださり、利用者さんから言われた話はどこかに吹っ飛んでいってしまうことよくありましたね。 健康な人には、当てはまらない話かもしれませんが、それでも「自分もあっちが痛い、こっちが痛いのよ」と話をすれば、少しは「あんたも痛いのかね」という話から、気が付いてみれば、相談してきた方の『体の痛いところが増えていく』なんて話はどっかいってしまうかもしれませんよ。

回答をもっと見る

介助・ケア

ミキサー食の利用者さんで、味の好き嫌いがとてもはっきりしていてエンシュアなど甘いものはゴクゴク飲んで下さるんですが、食事はあまり進まないという方がいらっしゃいます。 担当する職員によっても食事量にバラつきがあり、10割近く召し上がる時もあれば、1割、2割という時もあります。ちなみに私はあまり上手くいかない事が多いです。 ミキサー食の方の食事介助でみなさんが気をつけている事、観察するところなど教えて頂けるでしょうか?

要介護食事介助有料老人ホーム

クッキー

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, グループホーム, デイサービス

42022/07/09

まなきち

介護福祉士, 看護師, グループホーム

職員もそうですがメニューにもよりますよね🤔 もしこの職員のときは基本的に食べてるなと思えばそのかたの介助場面が見るの一番ですよね。 人によっては無理に介助して10割と記載する人もいます。 ミキサー食に関してはサラサラして口に運ぶのが難しいことや食べにくいことがあるのでスプーンや食器があっているか検討したりしましたね。

回答をもっと見る

施設運営

其々の施設内の装飾をされていると思いますが、コンセプトに合わせての装飾や季節に合わせての装飾など実施していると思います。 どの様に計画して実施しているか教えて頂けますでしょうか?

有料老人ホームユニット型特養グループホーム

Shionnmama

生活相談員, 施設長・管理職, 看護師, PT・OT・リハ, デイサービス, 訪問介護, 訪問看護, 訪問入浴

22022/07/08

はるき

介護福祉士, ユニット型特養

施設というかユニットの話になりますが、毎月担当者を決めています。そして月末あたりに装飾を変えています。今月なら利用者に短冊書いてもらって飾っています。装飾は一度買えば来年以降も使えるので保管しています。装飾はその月のわかりやすいイベント、花とか飾っています。

回答をもっと見る

介助・ケア

日々の業務お疲れ様です。 またコロナが増加傾向に ありますね、、、 医療従事者にとっては まだまだ気が抜けませんね( ; ; ) 認知症の入居者さんで 夜間起きてこられる方が いらっしゃいますが、 再入眠を促すために やってらっしゃることは ありますか?^_^ あまり薬には頼りたくなく いい案があれば教えてください(^^)

有料老人ホーム認知症グループホーム

かすみ草

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, デイサービス, デイケア・通所リハ, 病院, 訪問介護, 初任者研修, 実務者研修, 小規模多機能型居宅介護

42022/07/05

たかみ

介護福祉士, 介護老人保健施設, 病院

その方の病状によりますが、砂糖湯やお菓子を食べてもらいながら、ゆっくり話を聞いてあげると安心して寝てくださることもあります。 何らかの目的があって起きてこられると思うので、不安を取り除き安心されると落ち着いて寝られるのではないでしょうか。 夜勤中はゆとりがなくピリつきがちですか、雰囲気は伝染するので、穏やかな気持ちで夜勤に望みたいですね。

回答をもっと見る

職場・人間関係

皆さんの施設では、希望休は何日まで受け付けていますか? その理由もあれば教えてください

希望休有料老人ホーム介護福祉士

タケル

介護福祉士, 有料老人ホーム

22022/07/05

詩音

介護福祉士, サービス提供責任者, 施設長・管理職, 有料老人ホーム, 訪問介護, 実務者研修

コメント失礼します。 シフト作成当事者としてコメント させていただきます。 うちは、普通の希望休は、月2日まで 受け付けます。 理由は、希望休を無限に受け付けると キリがなくシフト調整が出来ない点と 2週に1日とキリ良くするためです。

回答をもっと見る

24

話題のお悩み相談

特養

不思議なもんで、 ◯特養で退去があったら、また同じような人が入所して ◯独居で腰が痛くて動けなくて緊急ショートを受けてその人がら帰宅したり他に行ったりしたらまた、独居圧迫骨折でって人の緊急ショート ◯癖の強い職員がやっと辞めたと思ったら、似たようなのが入ってくる。。。 皆さんもこんなことあります?

特養職員

我が肺は2個である

介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, 精神保健福祉士, ユニット型特養, 社会福祉士

12025/04/06

こひつじ

介護福祉士, 障害者支援施設

ありますね!利用者さんでも、職員でも感じた事が度々あります。 じゃあ自分が辞めた後はどんな職員が入ったのか、、大抵知る由もないのですが、、 近年では、似たような人ではなく、またご本人と再会する事になったという事がありました。 とある利用者さんの暴言に耐えられず異動させてもらったら、移動支援で再会、でもマンツーマンで関わったら、暴言も全く出ず、私のトラウマも消えました。

回答をもっと見る

レクリエーション

お疲れ様です。みなさんはレクレーションどんな感じで、予定をたてていますか?加したくない方や介護度もバラバラで、ワンパターンになりがちです。

デイサービス

ももきち

介護職・ヘルパー, デイサービス

52025/04/06

我が肺は2個である

介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, 精神保健福祉士, ユニット型特養, 社会福祉士

まぁ、ありきたりですけど季節ものレクリエーションですね。 あとは、マンネリしないようにとなると【毎日が記念日!】って銘打って、毎日何かしらの記念日があるので、そのクイズや工作なんかしたりしてます。

回答をもっと見る

キャリア・転職

初めまして。 同年代や男女の比率が余り変わらない施設はやはり特養や介護老人福祉施設でしょうか? もし可能であれば、30代は 40代 50代など年代別に何の施設教えて頂けたら嬉しいです。 よろしくお願い申し上げます。

人手不足転職施設

イセ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, グループホーム, ショートステイ, デイサービス, デイケア・通所リハ, 病院, 訪問介護, ユニット型特養, 小規模多機能型居宅介護, 訪問入浴

22025/04/06

naka3912

介護福祉士, 病院

回答にはならないかもしれませんが、私の働いてる療養型病院はほぼ女性中心の職場で、フロアに所属している男性は3名です。 スタッフの高齢化も進んでいて、介護職の正社員だと50代がメインで、パート社員だと30代、40代がメインです。 逆にリハビリスタッフだと20代、30代がメインです。 転職するにあたって、もしやりたい仕事、職場が、決まっているならば、一度ボランティアの形で体験してみるのもありだと思います。

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

理不尽に怒る先輩💢男や上司には態度を変える先輩💦仕事をやらない先輩🤔無愛想な先輩🙄自分が一番正しいと思っている先輩…その他(コメントで教えてください)

487票・2025/04/13

ありますありますが使っていませんありませんその他(コメントで教えてください)

640票・2025/04/12

大変だと思う他業種とそんなに変わらないと思う楽だと思うその他(コメントで教えて下さい)

691票・2025/04/11

0個1個2個3個4個5個6個7個以上その他(コメントで教えて下さい)

695票・2025/04/10

人気のカテゴリから探す

©2022 MEDLEY, INC.