有料老人ホーム」のお悩み相談(24ページ目)

「有料老人ホーム」で新着のお悩み相談

691-720/1743件
介助・ケア

利用者から「身体の悪いところが増えていく。これからどうなっていくのかな」などとお話しをされたら、どうお答えしたら良いのか困ってしまいます。 このような時、みなさんなら何て声をかけますか? 私はただ、頷きながら傾聴することしかできません。

有料老人ホームケア介護福祉士

なっちゃん

介護福祉士, 介護老人保健施設

32022/07/09

勘吉2世(実は勘吉)

介護職・ヘルパー, 初任者研修

お疲れ様です。 私、3年前に大腸癌がわかり手術をしました。しかもその時に糖尿病が発覚。もう少しでインスリンを打たなければならないほど血糖値が上がっていいたのですが、たまたま大腸がんの手術で、手術後、絶食がついたり、退院後も食事の量が減ったおかげで血糖値もだいぶ下がり、飲み薬も1日3回だったのが1日1回になりました。というような実体験の話をすることがよくありました。すると「 若いのに大変だね」と逆に気を遣ってくださり、利用者さんから言われた話はどこかに吹っ飛んでいってしまうことよくありましたね。 健康な人には、当てはまらない話かもしれませんが、それでも「自分もあっちが痛い、こっちが痛いのよ」と話をすれば、少しは「あんたも痛いのかね」という話から、気が付いてみれば、相談してきた方の『体の痛いところが増えていく』なんて話はどっかいってしまうかもしれませんよ。

回答をもっと見る

介助・ケア

ミキサー食の利用者さんで、味の好き嫌いがとてもはっきりしていてエンシュアなど甘いものはゴクゴク飲んで下さるんですが、食事はあまり進まないという方がいらっしゃいます。 担当する職員によっても食事量にバラつきがあり、10割近く召し上がる時もあれば、1割、2割という時もあります。ちなみに私はあまり上手くいかない事が多いです。 ミキサー食の方の食事介助でみなさんが気をつけている事、観察するところなど教えて頂けるでしょうか?

要介護食事介助有料老人ホーム

クッキー

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, グループホーム, デイサービス

42022/07/09

まなきち

介護福祉士, 看護師, グループホーム

職員もそうですがメニューにもよりますよね🤔 もしこの職員のときは基本的に食べてるなと思えばそのかたの介助場面が見るの一番ですよね。 人によっては無理に介助して10割と記載する人もいます。 ミキサー食に関してはサラサラして口に運ぶのが難しいことや食べにくいことがあるのでスプーンや食器があっているか検討したりしましたね。

回答をもっと見る

施設運営

其々の施設内の装飾をされていると思いますが、コンセプトに合わせての装飾や季節に合わせての装飾など実施していると思います。 どの様に計画して実施しているか教えて頂けますでしょうか?

有料老人ホームユニット型特養グループホーム

Shionnmama

生活相談員, 施設長・管理職, 看護師, PT・OT・リハ, デイサービス, 訪問介護, 訪問看護, 訪問入浴

22022/07/08

はるき

介護福祉士, ユニット型特養

施設というかユニットの話になりますが、毎月担当者を決めています。そして月末あたりに装飾を変えています。今月なら利用者に短冊書いてもらって飾っています。装飾は一度買えば来年以降も使えるので保管しています。装飾はその月のわかりやすいイベント、花とか飾っています。

回答をもっと見る

介助・ケア

日々の業務お疲れ様です。 またコロナが増加傾向に ありますね、、、 医療従事者にとっては まだまだ気が抜けませんね( ; ; ) 認知症の入居者さんで 夜間起きてこられる方が いらっしゃいますが、 再入眠を促すために やってらっしゃることは ありますか?^_^ あまり薬には頼りたくなく いい案があれば教えてください(^^)

有料老人ホーム認知症グループホーム

かすみ草

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, デイサービス, デイケア・通所リハ, 病院, 訪問介護, 初任者研修, 実務者研修, 小規模多機能型居宅介護

42022/07/05

たかみ

介護福祉士, 介護老人保健施設, 病院

その方の病状によりますが、砂糖湯やお菓子を食べてもらいながら、ゆっくり話を聞いてあげると安心して寝てくださることもあります。 何らかの目的があって起きてこられると思うので、不安を取り除き安心されると落ち着いて寝られるのではないでしょうか。 夜勤中はゆとりがなくピリつきがちですか、雰囲気は伝染するので、穏やかな気持ちで夜勤に望みたいですね。

回答をもっと見る

職場・人間関係

皆さんの施設では、希望休は何日まで受け付けていますか? その理由もあれば教えてください

希望休有料老人ホーム介護福祉士

タケル

介護福祉士, 有料老人ホーム

22022/07/05

詩音

介護福祉士, サービス提供責任者, 施設長・管理職, 有料老人ホーム, 訪問介護, 実務者研修

コメント失礼します。 シフト作成当事者としてコメント させていただきます。 うちは、普通の希望休は、月2日まで 受け付けます。 理由は、希望休を無限に受け付けると キリがなくシフト調整が出来ない点と 2週に1日とキリ良くするためです。

回答をもっと見る

訪問介護

今年の3月から住宅型有料老人ホームで働いているのですが、施設内でも訪問先でも利用者様との接し方について悩んでいます。 上司からは距離が近すぎるや関わらなさすぎると言われて自分なりに考えてコミュニケーションをとっているのですが、上手く接することができていません。 皆さんはどうやって利用者様と接していますか。教えてください!

有料老人ホーム新人訪問介護

ゆき

介護福祉士, 有料老人ホーム

52022/05/27

スイートポテト

介護福祉士, 精神保健福祉士, 居宅ケアマネ, 社会福祉士

利用者さんとの距離感は難しいですよね。 正確がないですよね。 当たり前ですが、タメ口は使わない、慣れてきたら崩した敬語で話すなどは、意識するようにしています。 他人行儀で怒る方もいたりと、難しいですよね。

回答をもっと見る

介助・ケア

お疲れ様です。 買物支援などの際、ご本人が希望する物を買いますか? 水分摂取制限や糖尿病がある方や、 同じ物を大量に希望される時は止めたりしますが… ウチは全体的にキャラメルやハイチュウなどのソフトキャンディーと飴が禁止です。 差し歯や義歯への心配や飲み込んで喉に詰めた時を心配しての様です。 ちなみに私はグミとボンタンアメが好きで歯の被せ物を数回ダメにした事があります。

入れ歯移動支援有料老人ホーム

きな

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 病院, 訪問介護, 小規模多機能型居宅介護

52022/07/04

カレイドバード

介護福祉士, 障害者支援施設

うちはお菓子2個/回と決まっているのでその中で買えるものを選ばせてますね。

回答をもっと見る

愚痴

わたしは初任者を取ったばかりで有料老人ホームに勤め始めて2ヶ月目です。 つい先日 目の見えない利用者さんをトイレ誘導していました 最近なかなか足の動きが悪くなってきてこちらもできる限りお声がけを行なっているのですが なかなか、聞き入れてもらえない時があり、 あまりにも危険でいつか転けてしまいますよ、 気をつけてくださいなど言っていたら 黙ってくださいと言われてしまいました。 それを言われてからどう声がけを行えばよいかわからなくなってしまって…私の言い方が不味かったのかもしれません。 このような場合はどう声がけを行うのがただしかったのでしょうか…

初任者研修トイレ有料老人ホーム

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 初任者研修

22022/07/04

ムラスミン

介護福祉士, ケアマネジャー

難しいですよねー。 もしかしたら、危ないとの意識により、つい言葉の声の質など、強くや、命令的になったのかも知れませんね。 いつか転けてしまいます…とそのまま言われたのなら、確かにそこは言葉を変えた方がよいです。つまり、いま転けないのなら、イチイチ言うな、うるさい分かってる、など思われる可能性があるからです。 場面描写や、その方との関係性、またその方の形成された考え方など分からないので、明言はできませんが、「足が上がりにくい時がありますねー、念のため、今よりゆっくり、行きましょう」、「つまずいてしまうと、大変、痛いですからねー、杖をもう少し前に出して、そして足を出すのが安心だと思いますよ(一緒にやってむしょう)」など、職員がゆっくり目で声かけする余裕が、大体の場合に必要ですし、有効です。 でも、繰り返しになりますが、つい、言葉が出てしまうのでしょうね、餅さんの優しさなんですけど…

回答をもっと見る

認知症介護

有料老人ホームです。 自走式車椅子に乗った認知症の進んだ方が、リビングや廊下をウロウロされます。 常時付きっきりは業務上できないので遠監視してますが、それでも他業務に手を取られると他人の居室に入ったり共用トイレにいつの間にか座られていたこともしばしば...。 スタッフ間で所在確認を強化しているつもりですが、それでも見守りの隙がでてしまいます。 皆さんの施設ではどういう方法で見守りされてますか?

徘徊有料老人ホーム認知症

ピー子

介護福祉士, 有料老人ホーム, 実務者研修

62022/07/01

猫モチ3

介護福祉士, 有料老人ホーム, グループホーム, デイケア・通所リハ, ユニット型特養

お疲れ様です。 まずはご家族様に状況を伝えて理解して貰うことから始めます。 1.常時見守りは出来ないので転倒等で怪我や骨折の可能性はあること。 2.他の方の居室に入ってしまうこと。これにより他の方とトラブルが起きた場合には最悪施設を出て頂く可能性もあること。 この2点は事前に伝えておきますかね。 介護施設に入居する場合は集団生活になりますのでどうしてもトラブルばかりの方ならば穏やかに過ごしてる方の生活を守らないといけませんので。 見守りを強化しても他の方の居室に入ったりを防ぐのは不可能に近いのでそこまで考え過ぎない方がいいと思います。自分で動く方なら事故をゼロにすることも難しいですし。 まずは家族に状況を理解してもらい、職員は出来る範囲で見守りを行う。問題行動を気にし過ぎてその方にキツく当たってしまわないようにスタッフも「完全に防ぐのは難しい。他の利用者が嫌な思いをした時にどう説明していくか、トラブルを最小限に抑えるには…」を考えたらと思います。

回答をもっと見る

キャリア・転職

私は今まで、看護助手とデイサービスでの勤務経験しかありません。 一応、オープン施設での勤務が決まりました。 仕事内容や、その他色々教えてください。 訪問介護になるんですか?宜しくお願いします。

有料老人ホームケア施設

ガジュマル

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, 有料老人ホーム, デイサービス, 初任者研修

22022/07/01

詩音

介護福祉士, サービス提供責任者, 施設長・管理職, 有料老人ホーム, 訪問介護, 実務者研修

コメント失礼します。 住宅型有料老人ホームのケアは、 併設の訪問介護事業所の訪問介護と言う 形を取ります。 従って、ケア一つ一つにお客様の印鑑を もらうというスタイルです。 ケアは、施設介護と訪問介護に細かく 言うと別れるので、慣れるまでは 区別が大変かもしれません。

回答をもっと見る

夜勤

今夜勤中(^^) 何もないといいな〰️

正社員ショートステイ有料老人ホーム

みいみ

ショートステイ, 実務者研修, ユニット型特養

52022/06/10

かな

介護職・ヘルパー, グループホーム, 実務者研修

私も夜勤中です 何事もなく終われますように(∩ˊᵕˋ∩)・*

回答をもっと見る

訪問介護

住宅型有料の訪問ヘルパーとして入社して半月。 勤務時間の1時間以上(人によっては2時間近く)前から出勤していたり、休憩時間に午前中残った業務をしていたり、、タイムカードはないので恐らく残業代は出ていないのかと。。 御本人が希望されていないのに移動支援をバンバン入れていたり、とにかく売り上げのため…とサービスが詰め込まれています。次のサービスまで10分ほど空きますが、記録したり食堂を手伝ったり次の準備があったり、一息つく間もありません。 ヘルパーの入れ替わりが激しいようなのに、新人教育も効率が悪いやり方といいますか… 質問すれば先輩は優しく教えてくださるんですがね。。 認知症の方が少なくどちらかというと障がいがある方の方が多いようなのですが、「○○しなさい!」「○○しちゃダメでしょ!」とキツい言葉が飛び交っていて、サ責と入居者の口喧嘩?もしょっちゅう聞こえてきます。 不適切ケア超えて虐待では…?と思ったくらいです。 事務所で「○○さんはめんどくさい」などの悪口もサ責が主となって言ってることもあります。 (人間だからそう思うことは自由だけど言うべきではないよなーと) ずっとグルホ勤務だったのですが、訪問ってこんなものですか? 社会福祉法人で安心かなーと思ったけどそうでもないんですかね? まだ半月だけど辞めようかなと思っています(∵`)

有料老人ホーム訪問介護認知症

り。

介護福祉士

22022/07/01

あるる

介護福祉士, 介護老人保健施設

コメント失礼いたします。 日々の業務お疲れさまです。 り。さんにとって、今の環境はものすごくストレスがかかった状態だと思います。 今のままでは、モチベーションの維持も難しそうですし、何とも言えませんが文章で見る限りでは、り。さんにとって介護自体が嫌になってしまいそうな環境に感じられます。 同じ1日働くのだから、ストレスを抱えながら働くのではなく、少しでもやり甲斐や楽しみがあるような現場を探してみるのも手かもしれません。 綺麗事と言われるかもしれませんが、私自身がそういう考え方で仕事をしているので、お伝えさせて頂きました。

回答をもっと見る

キャリア・転職
👑殿堂入り

ヘルパー事業者の管理者になって3年になりますが、精神的に色々辛くなって職員に戻りたいけど、「逃げ」だと言われました。 今まではチーフが居たので辛くても投げ出さずに今に至りますが、一昨年からチーフが体調不良にて異動になってからチーフがコロコロ変わり、2ヶ月前からチーフ不在です。 一極集中で仕事をやっつけ、欠勤が出たらフォローして休みを潰してるうちに何をするにもやる気が出ず、精神的に参ってるような気がします。 今まで身体に影響が出る事はなかったのですが、円形脱毛症になってしまいました、、、。 私の気持ちは逃げなのでしょうか。

体調不良管理者有料老人ホーム

miho

施設長・管理職, 有料老人ホーム

142022/06/28

ベテルギウス

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, 初任者研修, 実務者研修

辛かったら逃げてもいいと思います。「逃げるが勝ち」と言いますし、他人は無責任に好き勝手に言うだけですから、辛かったら堂々と逃げましょう! 少し休職するか、転職するかを考えてもいいと思います。

回答をもっと見る

きょうの介護
👑殿堂入り

トイレ介助に入ると必ず「ごめんね…こんな汚い仕事させて」と言われる利用者様がいらっしゃいます。 「そんな事ないよー」と伝えるのですが… 「いいえ…私なら嫌だわ…」と言われしまいます。 余りにも申し訳なさそうでアワアワして思わず… 「○○さんはトイレに行くのが楽ちん…私はこのお仕事でご飯が食べれて欲しい物が買えちゃう✨良い関係じゃない?」(Win Winな関係と言っても伝わらないと思ったので💦)とお伝えしたら安心された様子でした。 みなさんは申し訳なさそうにされている利用者様などに、どの様にお声がけされていますか?

トイレ介助有料老人ホーム人間関係

きな

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 病院, 訪問介護, 小規模多機能型居宅介護

202022/06/14

potapota

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, グループホーム

お疲れ様です。 私も利用者様によく言われます。 気にしないでいいんですよ。私が好きでやっているので。それに、家に帰っても1人だから一緒にいられる方がいいんですよ。等とお伝えしてます。 申し訳なさそうに言う利用者様の気持ちも分からなくはありません。 ですが、毎回でも伝えることで距離感が良好になればいいのかなと思います。

回答をもっと見る

レクリエーション

そろそろ七夕が近づいてきましたね! 施設にとって何かの行事はいつもワクワクして、壁画を作ったり、レクリエーションをしたり考えるのが大変です😅その分とても楽しそうにされてる利用者様をみてより頑張ろうと思えるのですが😊 皆様の施設は、七夕にちなんで何か行事やりますか?壁画は夏のものだとどんなものをやる予定ですか?😌

行事有料老人ホームレクリエーション

ワンこ

PT・OT・リハ, 有料老人ホーム

22022/06/30

JU

介護福祉士, デイサービス

お疲れ様です🌸 笹を取ってきて短冊かいてもらったり字が書けない人は短冊に貼り絵などしてもらってます!

回答をもっと見る

愚痴

新しい有料老人ホームに勤めて1ヶ月が経ちました。施設の雰囲気には慣れたけど、誰かに言われてから動いたり、職員とのコミュニケーションが全然取れてなく、失敗ばかりで自分が嫌いになりそうな感じです。本当に新しい有料老人ホームに来て良かったのかな?って思ってます。

有料老人ホーム新人愚痴

かおちゃん

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, グループホーム

152022/06/24

まま

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, グループホーム, 初任者研修

わたしは老健で勤めて1ヶ月半経ちましたが、、、かおちゃんさんと一緒で、誰かに言われてから動くことありありです。 失敗😵💧もして、ナースからもケアからも怒られてばっかりで嫌になって泣いたときもありました。 なんとかなりますよ。って、簡単に言うのも何なんですが、こればかりは時間が解決してくれるのを待つしかないと思っています。 わたしも、老健きて良かったのかな?と自問自答する時が、よくありますが以前の職場に比べたら、と思うと気分は楽です。 焦らず、、、お互いに頑張りましょう!!

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

コロナ禍を乗り越えている真っ最中の皆様、毎日お疲れ様です。 コロナ禍での利用者様とご家族様の面会はどの程度まで緩和されていますか?やはり2年ほど面会できなかった分、面会再開になるからには、ルールが色々難しいなと思っています。 どのように面会していますか?

家族有料老人ホーム施設

ワンこ

PT・OT・リハ, 有料老人ホーム

12022/06/29

クロシ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 看護助手, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, グループホーム, ショートステイ, デイサービス, デイケア・通所リハ, 病院, 訪問介護, 初任者研修, 実務者研修, 無資格, ユニット型特養, 小規模多機能型居宅介護, 訪問入浴

・面会は予約制 ・面会は2人まで ・面会滞在時間は30分まで ・他入居者様の面会含めて1日6組まで ・リモート面会OK コロナ禍の面会禁止が解除になってからは上記の感じで制限付きで面会していただいてます。 臨終の時は特別対応ということで制限が緩和されますが、基本はこんな感じです。

回答をもっと見る

介助・ケア

お疲れ様です。 今、職場で出ている問題なのですが… 入居者様(女性)から迫られて?いる男性職員がいます。 内容は伏せますが…かなり卑猥?な内容で話を聞くだけで職員全員が真顔になってしまいます。 男性利用者様から女性職員が…とは聞きますが… 逆パターンは初めてでびっくりしました💦 男性職員を直接関わらない配置にする 女性職員が対応する …等の対応は取っていますが… みなさんのお勤め先でも似たような事はありますか? また、どの様に対応されていますか?

有料老人ホーム施設職員

きな

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 病院, 訪問介護, 小規模多機能型居宅介護

62022/06/27

さんあゆ

介護福祉士, デイサービス, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養

以前、女性利用者様から男性職員にという事がありました。入浴介助は女性職員がおこない、男性職員が関わる時は結婚している事を話していました。なんとかおさまりました。

回答をもっと見る

夜勤

夜勤前半終了ー!! 後半開始ー!! 入居者さんでズボン脱いでは、オムツいじった形跡あり.. 見事にシャツが汚染してる為..交換しました🫠💦 テープに弾かれて..行き場無く後ろに伝って しまったのね..と内心シクシクしながら🥲 まぁ、仕方がない..!! ひとまず仮眠入りまーす🥱 夜勤の方、お疲れ様です🙏🏻😊 後半も無理せず適度に息抜きして 朝までほどほどに頑張って行きましょ☺️✨ 仮眠に入られる方はおやすみなさーい😴

仮眠有料老人ホーム訪問介護

ゆの

介護福祉士, サービス提供責任者, 有料老人ホーム, 訪問介護

12022/06/30
お金・給料

表題の通りなんですけど、当方は去年まで別業種で働いており、今年2月からこの業界で働き始めました。 有料老人ホームの正社員雇用で、6月にようやく初任者の資格を取得。 夜勤は月に3回ほどで、給料が手取りで22万円です。 これって相場より良い方なんですかね。 業界のことよくわからないので質問させていただきました。

有料老人ホーム給料

みかん

無資格

32022/06/28

ちゃむ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, グループホーム, 介護事務, ユニット型特養, 社会福祉士

お疲れ様です。 地域や年齢も影響されると思いますが。介護として入ったばかりで、ということを考えるといい方だと思います。参考までに、勤めてきた職場の中で、一番少なかった手取りが夜勤4回込みで手取り18あたりでした。

回答をもっと見る

新人介護職

今の職場を辞めたいです 介護自体は嫌いじゃないですが、職場のスタイルとうまく合わず、精神的に辛くなってしまいました 会社自体は大きく、有料です。 まだ2年目で介護福祉士も取れていません、 やばり介護福祉士を取ってから転職の方がいいでしょうか

有料老人ホーム転職ストレス

りい

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム

142022/06/02

みらん

生活相談員, ショートステイ, デイサービス, 社会福祉士

お疲れ様です。 いえいえ、介護福祉士取らなくても転職していいと思いますよ。 もっとりなさんの合う職場のスタイルに巡り会えると思います。 私も転職して今の会社で成長できています。

回答をもっと見る

夜勤

今月最後の夜勤..!!😮‍💨 何事も無く平穏である事を願って..🙏🏻🙏🏻✨✨ 本日夜勤の方、無理せずにほどほどに頑張って 行きましょー🕊

有料老人ホーム訪問介護夜勤

ゆの

介護福祉士, サービス提供責任者, 有料老人ホーム, 訪問介護

22022/06/29

オールドルーキー…

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 初任者研修

ハイよ、お互いに利用者さん第一にし頑張りましょ(✿^‿^)(◕ᴗ◕✿)

回答をもっと見る

資格・勉強

介護施設で理学療法士として働いています。 今度勉強会をやることになったのですが、リハビリの面で何か講義してほしいこととかありますか? どういうことを知りたいのか、どこまで知っているのか、なんでも良いので教えて欲しいです。

リハビリ勉強有料老人ホーム

ワンこ

PT・OT・リハ, 有料老人ホーム

42022/06/27

まなきち

介護福祉士, 看護師, グループホーム

拘縮予防、体位クッションの使い方、座位のままできる筋トレ、浮腫改善運動、車椅子でのポジショニングとかですかね🤔 施設によっても知りたいことは変わると思うのでアンケートとるのもありですよね🙌

回答をもっと見る

キャリア・転職

今までグループホームばかりを経験してきたのですが今度初めて住宅型有料老人ホームに勤めるのですが仕事内容とかどんな感じなんでしょうか? 意見聞かせてください!

有料老人ホーム人間関係職場

あいたん

介護福祉士, 有料老人ホーム

102022/06/25

詩音

介護福祉士, サービス提供責任者, 施設長・管理職, 有料老人ホーム, 訪問介護, 実務者研修

コメント失礼します。 住宅型有料老人ホームは、ほとんどの ところが、訪問介護事業所を併設して いて、そこから、お客様の部屋に 派遣すると言う形を取るので、 生活支援は、施設業務。身体介護は 訪問介護事業と分かれます。 ただ、やる事はグループホームと 変わりはないと思います

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

自分が行ってる職場には老後は施設入りたいと思いますか?嫌絶対入りたくない皆んなに勧めたくないと思います 通院思うままならずに建物古くてドア直ぐに直してくれずに、まずは点検でしょうそれもしません あり得ないことです。経費ないのか丸見えです 利用者さん認知超えてしまいますね。低下していくばかり。ヘルパー気づいて報告すると動いてくれません。疲れますね

有料老人ホーム訪問介護

カナリン

介護職・ヘルパー, 訪問介護

12022/06/26

カイゴカイ

介護福祉士, ショートステイ

お金がないと仕方ないですわ。。

回答をもっと見る

職場・人間関係

再来月から大幅な勤務時間変更を行うそうで。 最終の日勤が終わるの23時と聞き絶望_|\○ _ どれくらいシフトに組み込まれるのかわからないけど、さすがに23時まで働くのは厳しい 転職活動…かなあ😅

シフト有料老人ホームストレス

やさい

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム

22022/06/26

まさお

介護職・ヘルパー, グループホーム

8時間勤務、14時出勤、23時退勤かもしれません。そのあと夜勤が翌日の8時と続く事が有ります。 その人なりの生活があり、出来無い人もいるでしょう。 体調管理上、無理なら相談されると良いと思います。

回答をもっと見る

きょうの介護

お疲れ様です。 昨日から施設に看護実習生のお嬢さん方が来ています。 はっきり言って…若さが眩しい✨ 利用者様達がニコニコ・デレデレでかわいくなってます✨ みなさんのお勤め先では実習生の受け入れはありますか?

看護師有料老人ホーム施設

きな

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 病院, 訪問介護, 小規模多機能型居宅介護

132022/06/22

hiipoco

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ユニット型特養

こんにちは。専門や短大に通う介護の学生さんが時々きますが、特別支援学校に通う16歳の女の子が来たこともあります!とっても純粋でした。

回答をもっと見る

きょうの介護

居室に入ると便臭… もしやと思い布団をめくると お手手が…きゃー🫥 手浴してる最中、大人しいなと思い顔を見ると スヤスヤ…😪💭

排泄介助有料老人ホーム

有料老人ホーム, 実務者研修

42022/06/06

日光

ケアマネジャー, 病院

現場は大変だったんでしょうね💦 落ち着いて分析して笑いに変えられる余裕があるということは、経験は豊富そうですね。 最初はあれだけ気になった便臭も経験年数と比例して段々臭くなくなる方程式は不思議です。

回答をもっと見る

新人介護職

自分は介護という仕事が向いてないから辛いと感じているのか、それとも多くの人が感じているレベルの仕事の大変さにただ「大変」と思っているだけで甘えた考えをしているのか、正直よく分からず意見が欲しいです。 有料老人ホームにて新卒1年目で2ヶ月ほど働いてるものです。資格は初任者研修のみです。 出勤日の前の日になると本当に出勤したくなくなります。介護の仕事が辛いことは分かっていて入社したものの、いざやってみるとやっぱり辛くてしんどいです。でも職場にいる皆さんは本当に良い方ばかりで人間関係には困っていません。ただ介護するのが辛いです。まだ2ヶ月しか経っていないからか、高齢者の方を好きになれません。「この方良い方だなぁって思う高齢者の方いる?」って聞かれてやっと働いてる方皆さんがいわゆるお気に入り?的な高齢者の方がいるんだと思いました。 体力的にも精神的にもきついです。まだ2ヶ月のド新人だから辛いのであって、甘えなのでしょうか。介護辛い、高齢者好きになれない自分は介護に向いてないということなのでしょうか。

新卒有料老人ホーム新人

有料老人ホーム, 初任者研修

252022/06/19

カイゴカイ

介護福祉士, ショートステイ

多くの人が感じているレベルの大変さだとしても、それぞれ受け方が違うので、蛙さんが辛くて無理と思うなら辞めたらいいと思いますよ。 体力的な問題なら、後から体力はついてきます。

回答をもっと見る

お金・給料

有料老人ホームで処遇改善手当入ってますか? うちの会社は一銭も入ってません。 有料老人ホームは入らないでしょうか?

処遇改善手当有料老人ホーム

みーみ

介護福祉士, 有料老人ホーム

22022/06/22

詩音

介護福祉士, サービス提供責任者, 施設長・管理職, 有料老人ホーム, 訪問介護, 実務者研修

処遇改善手当の給付は会社によると 思いますよ。毎月給料に反映させる 法人もあれば、ボーナスで纏めて 反映させる法人もあります。 従って、有料老人ホームだから 入らないと言う事はないです。

回答をもっと見る

24

話題のお悩み相談

キャリア・転職

一応就活始め興味のある施設を介護サービス情報公表システムを使って去年の退職した人数調べたら10人いました。 ブラックなんでしょうか?

退職施設

アラレ

初任者研修

32025/02/07

けい

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, グループホーム, デイサービス, デイケア・通所リハ, 小規模多機能型居宅介護

なんていう会社か気になります。

回答をもっと見る

デイサービス

今週の寒波すごいですね。 こちらは、雪が降らない地域で雪が積もると送迎するかしないかを判断するのにいつも時間がかかります。 一応、都市高速道路が通行止めになったら、中止としてますが急勾配な坂道が多い土地柄、高台にあるお宅は本当に危険です。 ご家族が一緒に住んでおられる方はお休みされることが多いけど、独居だったり介護度高めだと迎えに行きますが本当危なくて。 一度バスも雪の日にスリップして電柱にぶつかる事故も起こしたことがあり、スタッフ、運転士、利用者の命の危険があると思いました。 雪の降らない地域のみなさんの施設は送迎の判断どのようにされてますか??

天候送迎ヒヤリハット

こりんゆ

介護福祉士, デイサービス, 介護事務

12025/02/07

タルト

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, デイサービス, 初任者研修, 実務者研修

冬タイヤ、チェーンありきで雪の日も送迎されるのですよね?? 私も雪のほぼ降らない地域ですが、母の行くデイは毎年冬タイヤにしています。ですが、うちは遠いし、坂道があるのでお休みにしています。 私の前職のデイはノーマルタイヤで去年の降雪の時に送迎したと聞いてゾッとしました。そこは本当に危機管理能力がないのも退職理由の一つでした。 勾配のない地域ってなかなかないですよね… 降雪基準もですが、車の装備についても皆さんで話し合うべきかと… 利用者を事故に巻き込んだ時、施設が責任を負えるのでしょうか?

回答をもっと見る

ケアプラン

グループホームにおける モニタリングが期間途中で変わるタイミングとはいったいどのような場合ですか? 具体的に教えてください。 Aさんがたとえばレクが体を動かせなくなったとき、レクを取りやめるとしたら変更になりますよね?と今日ケアマネにきいたら、私たちがアプローチして、レクのときに手足とか動かさなきゃいけないでしょ、それは違うよと言われました。 よく分からないです。めったなことでも変わらないと言われて。 モニタリング自体も、毎月記入するわけではないのですか?

ケア施設職場

しなもん

グループホーム, 初任者研修

22025/02/07

とりとん

介護福祉士, 従来型特養, デイサービス, 訪問介護, 障害者支援施設

モニタリングは、その人に合わせて更新する月を決めます。 法定的には、最低6ヶ月に1回(重要事項に記載していると思います)。 理想は、 状態変わる→介助方法を変えていく必要があると何度か声を聞く→モニタリング→介護計画変更 なので、月関係なく状態が変わったら変えていく必要はあります。 ケアマネは、複数名の介護計画作成するからかなり大変→次のモニタリング月に変更かけたい→とりあえずアプローチしといて! という流れでしょうか。 しなもんさんもAさんにとって今後どのような方法がいいか情報収集しておくと良いです。

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

大雪の日だけ早めに出勤します早めに出勤しますいつもと変わりません雪は降らない地域ですその他(コメントで教えて下さい)

517票・2025/02/14

定価で買って食べました値引き商品を買って食べました自分で作って食べました食べていませんその他(コメントで教えて下さい)

653票・2025/02/13

業務開始時間ぴったりに到着5分前に出勤10分前に出勤15分前に出勤20分前に出勤30分前に出勤45分前に出勤1時間以上前に出勤その他(コメントで教えてください)

703票・2025/02/12

74歳以下75~80歳81~85歳86~90歳91~95歳96~100歳101歳以上その他(コメントで教えて下さい)

698票・2025/02/11

人気のカテゴリから探す

©2022 MEDLEY, INC.