有料老人ホーム」のお悩み相談(26ページ目)

「有料老人ホーム」で新着のお悩み相談

751-780/1767件
介助・ケア

こんばんは 初めて質問します。うちの施設ではよく尿路感染症が起り、入院になってしまいます。 対策としていい方法やほかの施設さんではどうのようなことに注意や介助をしているか知りたいです。 ちなみに、よくでる対応として毎回陰部洗浄するを行っていますが、毎回は時間的に厳しいです。

陰部洗浄排泄介助感染症

みーみ

介護福祉士, 有料老人ホーム

32022/06/19

かーちゃん

介護福祉士, 従来型特養

お疲れ様です 陰部洗浄必須ですよね、繰り返す人は何回も繰り返しますよね オムツ交換を増やすとかはしてます 洗浄毎回無理であれば、特に気をつけないといけない人、便汚染の人はしてます あとは飲水の量を増やすとか

回答をもっと見る

施設運営

福祉業界でお金儲けしている企業などはあるのですか? そもそも福祉業界でお金儲けはできるのでしょうか?

有料老人ホーム給料特養

福祉太郎

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 訪問介護, 障害福祉関連, 障害者支援施設

32022/06/19

パ・ルバン

介護福祉士, 生活相談員, デイサービス, 送迎ドライバー

以前、行ってた会社は土建屋さんから介護を始めて社長は高級車をバンバン乗り替えてキンキラキンな服を着ています。笑いが止まらないみたいですよ。

回答をもっと見る

きょうの介護

兄弟を育てるために、結婚もせず働き 続けてきたある女性のご利用者様。 ご兄弟と疎遠になり認知もでてきて成年後見人をたてられ入所。 入所してしばらくは[だんだんわからなくなってきて、これからわたしはどうなっていくの?]毎日毎日不安をこぼされ不安なあまり職員の後ろを子供のようについてきたりされていました。 けれど、次第に笑顔もみられてきたのに、通院への付き添いが厳しくなってきたという成年後見人の司法書士。入所して8ヶ月で本日、特養へ。本人には不穏になるといけないということで当日話されていました。 わたしは夜勤明け、泣くのでお顔見ずに帰宅。 看護師さんから、特養への入所の説明に[(わたしは)ずっと、そこにいるわけですね]と意外と冷静に話され行かれたょ、と連絡きました。 お別れもできず…… せめて、余生を穏やかに過ごしていだきたく祈ります。😢

有料老人ホーム介護福祉士

清子

介護福祉士, 有料老人ホーム

82022/06/16

ムニ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ショートステイ

大変な人生を送られてきた方なのですね。 認知症状もあるならば後々同じ事を聞かれるかも知れませんが、穏やかに生活できるように支援していけば良いかと思います。

回答をもっと見る

職場・人間関係

有料老人ホームに勤めていますが、ユニットを異動することになりまし。しかし、誰もフォローがつかず、マニュアルを確認しながら一人で業務を行わなければなりません。2ユニットを3人体制で、1人は入浴介助に入るので1人で1ユニットをみるかたちです。施設長からは、他の職員は休憩時間に利用者の顔を覚えに行ったりしてると言われました。休日に業務を確認するために出勤する職員もいます。これが普通なのでしょうか…。

有料老人ホーム愚痴職場

さらさ

介護福祉士, 有料老人ホーム

42022/04/01

ラッキー

介護福祉士, 介護老人保健施設

普通じゃないですよ。全く指導がなってないと思います。もしも何かあったら、どうするつもりか、それを分かっているのでしょうか?休憩と休日は、しっかり、休むべきです。その施設長は無能です。こういう施設が職員を苦しめるのです。自分を守る為にも無理はしないで下さい。

回答をもっと見る

職場・人間関係

仕事中なのに監視カメラの死角でおしゃべりをしているスタッフがいます。 コールがなっていても気がつかずにおしゃべりをしていて、私が変わりにコール対応しています。 何度か施設長にも注意されているのに効果なしです。 何か良い方法はないでしょうか?

有料老人ホーム人間関係ストレス

あいまお

看護師, サービス付き高齢者向け住宅

42022/06/17

りこここ

介護福祉士, グループホーム, 訪問介護

私なら仕事中なので、コール対応お願いしますと言います。ケアについての話をされているなら変わりにコール対応するかもしれませんが。 あまりにもひどいようなら、ご利用者か、外部の方が出入りできるスペースなのであれば外部の方から苦情が来たことにして、苦情報告書書きますね。もしくは、うちは申し送りノートがあるので、そちらに書くこともできます。 自分がケア責とかでなければケア責に注意してもらうか、施設長に相談する手もあると思いますよ。

回答をもっと見る

きょうの介護

お疲れ様です。 お仕事中、バタバタと走り回って気づいたら一日2万歩オーバーしている時があります。 みなさんはいかがですか? ウチは一つ上の階に上がる場合でもエレベーターを使用しても良いのですが… 待つのが面倒で階段を使用したりするからでしょうか?💦 ご参考までにお聞かせ頂けると嬉しいです。

健康有料老人ホームモチベーション

きな

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 病院, 訪問介護, 小規模多機能型居宅介護

22022/06/16

やまやま

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, デイサービス, デイケア・通所リハ, 小規模多機能型居宅介護

私も、スマホですが歩数測ってますが、、7000いけば良い方です。2万ってなかなかいかないですよね、凄すぎます!お疲れ様です。

回答をもっと見る

きょうの介護

有料で半年経ちましたが、最近介護疲れが酷く、 帰り道も辛くなり、私は遅番早番の並びが苦手なのですが、30人近くで、リハパンからオムツ、じゃばらをいれて、パジャマに着替えさせる方が三人で、みなさん体が大きく二人終えて疲れてしまいます。 休みは3連勤の1日休みで、1日も、掃除とご飯作りで終わってしまいます。 良い疲れの解消法を教えてください。 よろしくお願いいたします。

早番有料老人ホーム休み

ちはや

有料老人ホーム, 初任者研修

32022/06/16

ナルミ00

看護師, 病院

お疲れ様です。仕事も家庭のことも、色々と抱えることが多く大変だと思います。休みの日は気分転換に少し外出してみる、朝少し早く起きて、家事を終わらせる。大変だと思いますが、ご自身のお身体に気をつけてくださいね。

回答をもっと見る

介助・ケア

自立の利用者様が、他の利用者様の車いすを押す姿を目にします。近くに職員は、いません。職員が声掛けしますが…認知症なのでまた、されます。先日、自立の方が車いすを押していていたので、「私にやらせてください」と声掛けしたら、「怒られた」と言われ、すねてしまいました。「怪我をされたら大変です。○○さんが怪我をしたら、私悲しいです」と話した所…泣き出してしまいました。他の職員に事情を話して、その後ホローをしてもらいました。普段から清拭たたみやエプロンたたみ、コップの下膳はして頂いています。その方は、足が悪く、移動時は歩行器、入浴時は、手引きです。また、されると思います。どのように、声掛けしたら良いでしょうか?長文失礼致しました。

声掛け有料老人ホーム認知症

HIMAWARI

介護福祉士, 看護助手, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, ショートステイ, デイサービス, 病院, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養, 小規模多機能型居宅介護

72022/06/15

とろろ

介護福祉士, 有料老人ホーム

うちの施設でも似たようなことあります。 食べるのがゆっくりな利用者様に食べさせてあげちゃうので、見守りながら手伝ってくれてありがとうございます♪なんて言っていますが…車椅子を押してくれちゃうこともあります… 説明しても忘れちゃってまたやるので… 人員強化してもらって見守りつつ、一緒にやるしかないのかななんて思ってます。 声かけの答えになってなくてすみません。

回答をもっと見る

キャリア・転職

現在、有料老人ホームで働いています。以前から訪問介護に興味があり転職しようかと悩んでいるのですが、どちらの経験もある方いましたら、メリットデメリットをそれぞれ教えていただきたいです。 よろしくお願いします。

有料老人ホーム訪問介護退職

とろろ

介護福祉士, 有料老人ホーム

82022/06/12

たけ

介護福祉士, 小規模多機能型居宅介護

現在小規模多機能で勤務していますが、以前は介護付有料老人ホームで勤務していました。 有料はとにかく人数も多く、毎日ひたすら仕事に追われている感じでしたが、小規模で訪問介護もやっていますが、1対1でケアに時間かけられるのは訪問介護のよいところだと思います。訪問介護にも色々な利用者様いらっしゃるので対応が難しい方もいますが、、、 でも、私自身は今の小規模の方があってると思っています。

回答をもっと見る

健康・美容

お疲れ様です。 よく寝れるし、ご飯はいつも美味しいし、風邪気味でもなく… 何より人に恵まれて仕事も楽しいのですが… 疲れたら登場してしまう口唇ヘルペスが出そうで唇がピリピリしています💦 不思議と家族や周りの方に口唇ヘルペス持ちさんはおらず… 何か良い対処法があれば教えて下さい✨

体調不良家族有料老人ホーム

きな

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 病院, 訪問介護, 小規模多機能型居宅介護

82022/06/11

ノリノリ

介護老人保健施設, デイケア・通所リハ, 病院, 訪問介護, 障害福祉関連

きなさん🌠 お疲れ様です🌠 私も疲労がますと出ます…笑っ

回答をもっと見る

愚痴

介護過程って介護する上でめちゃくちゃ大切な部分だと思うんですが違うんでしょうか? 専門の実習で本格的にやったから人よりできて当たり前と自負しているのですが、わからない、知らないという人がほとんどな状態です(自分の職場)。 初任者研修、実務者研修を終えた人がわからないのはわかるのですが、介護福祉士を持ったチーフ、統括チーフがわからないのはいかがなのでしょうか、、

有料老人ホーム介護福祉士愚痴

こうへい

介護福祉士, 有料老人ホーム

142022/06/12

リュウキ

介護福祉士, 有料老人ホーム

単に昔の人そこまで勉強してないからわからないだけですね💦

回答をもっと見る

お金・給料

分からないので教えてください 29分の残業で 残業代が、出ないのは 今の時代 普通の事ですか?

残業有料老人ホームユニット型特養

ぬくもり

従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, 実務者研修

252021/01/30

にゃんこ

介護福祉士, ユニット型特養

施設によって1分単位出でるところと10分単位で出るところと様々なようです。 働き方改革をしているぐらいですし、普通は1分単位で出そうですけどね…

回答をもっと見る

きょうの介護

自分の、施設は来月給料日に処遇改善が12万程一年分入ることになりましたが皆様はどのように処遇改善受け取ってますか?

有料老人ホームグループホーム特養

オッさん介護士

介護福祉士, 施設長・管理職, 従来型特養, 病院

72021/03/30

介護職・ヘルパー, 病院, 実務者研修, 障害福祉関連

・介護福祉士である事 ・3年以上、5年以上、8年以上と勤務年数に応じて受取額に差が有る ・実務者研修や初任者研修を修了してる事 ・無資格 など、支給額に格差があるようです。

回答をもっと見る

施設運営

施設等で働く方に質問です。日々のケアの中でケアプランに目を通していますか⁇ うちの施設は恥ずかしい事に入社した時からケアプランを見る習慣はなく、ただ置いてあるだけになっているんです。他の施設さんはどうですか⁇

ケアプラン有料老人ホーム介護福祉士

ゆっち

ケアマネジャー, 有料老人ホーム

42021/07/02

龍騎

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ユニット型特養

うちの施設はICT導入しているので毎月ケアプランには目を通しています。 ケアプランが無ければ記録や24時間シートが一致しなくなるので。

回答をもっと見る

施設運営

お世話になっております。 住宅型の有料老人ホームでは、毎日レクレーションやられていますか?

有料老人ホーム訪問介護施設

まる

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス提供責任者, 施設長・管理職, 看護助手, 従来型特養, 介護老人保健施設, デイサービス, 病院, 訪問介護, ユニット型特養, 障害福祉関連

62021/03/10

19770920

介護福祉士, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, デイケア・通所リハ, ユニット型特養

バイト先の有料はレクしてないですね。少しくらいすればいいのでは?と思いますが、、

回答をもっと見る

健康・美容

友人が理髪店を営んでるのですが、 店舗を閉じて介護施設の訪問散髪事業を展開したいと語ってくれました。 急な思いつきで喋ってるようには見えませんし、もちろんいい仕事だと思うのですが、 素朴な疑問として、 外出困難な方々や施設に入居されてる方々のヘアカットは普段どうされてるのですか? 『そう言えばそれってどうしてるんだろう?』と疑問に思いました。 詳しい方、ご存知の方は是非ご回答お願いしたく思います。

ショートステイサ高住老健

ダックン

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, 施設長・管理職, PT・OT・リハ, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, グループホーム, ショートステイ, デイサービス, デイケア・通所リハ, 訪問介護, 介護事務, 初任者研修, 実務者研修, 無資格, ユニット型特養, 居宅ケアマネ, 小規模多機能型居宅介護, 社会福祉士

62021/03/05

ありさ

介護福祉士, ユニット型特養

うちの施設は訪問美容師さんが月に2回入ってます。 今はコロナ禍で入れないので利用者さんは可哀想です。

回答をもっと見る

介助・ケア

車椅子の座面が、汚染されないように布オムツ敷いているのですが、外見、気持ちいいものでは、ありません。他に良い方法は、あります?

ショートステイ有料老人ホームユニット型特養

よねち

生活相談員, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス

122021/02/26

エイター

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養

うちの施設は尿量が多い人にはラバーを座面の大きさにして敷いてます。たまに便汚染で利用者さんの下半身を包んで浴室にも来ます。

回答をもっと見る

健康・美容

ご入居者様の散髪について 特養や有料老人ホーム等、ご入居されてる方々の散髪、ヘアカット等はどうなされてますか? どこか美容室や理髪店と提携して出張で来てもらうとかですか? 皆様がお勤めの施設ではどのようにされてるのか、現状を教えていただけると嬉しいです! よろしくお願い致します!

ショートステイサ高住老健

ダックン

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, 施設長・管理職, PT・OT・リハ, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, グループホーム, ショートステイ, デイサービス, デイケア・通所リハ, 訪問介護, 介護事務, 初任者研修, 実務者研修, 無資格, ユニット型特養, 居宅ケアマネ, 小規模多機能型居宅介護, 社会福祉士

92021/03/05

こん

介護福祉士, グループホーム

私が勤めていた施設(グループホームとデイ)ではどちらも職員の知り合いか近くの理髪店の人に来てもらっていました! カラーやパーマはやはり施設ではできないので家族対応でお願いしていました。

回答をもっと見る

老健

こんにちは。今は、有料老人ホームで働いておりますが、老健にも興味があって今転職しようか迷ってます。老健でお勤めの方、ご意見伺えますか?

老健有料老人ホーム転職

有料老人ホーム, 初任者研修

32021/02/23

犬大好き

介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設, グループホーム, 初任者研修

老健で、働いていました。特養の手前が、老健です。なのでかなりきついですね。新しく特養ができれば、特養に行く利用者が、老健にいます。み看取りは、必ずありますし、ドクターも毎日、来ます。私は、精神障害認知等にいました。足の悪いとかの人は対応していません。精神障害認知等なので、統合失調症から来た認知症などいました。徘徊は当たり前、睡眠薬も飲み過ぎで、昼夜逆転、せん妄、幻覚、BPSD.殴られる、蹴られる、噛まれる、介護拒否、全て当たり前の利用者が多かったです。私は、主任に、ここにいたらメンタルやられてしまうと、判断して解雇されましたけど、3ヶ月しか老健にいなかったけど、今は、サービス高齢者住宅で、就労して9ヶ月が経ちました。老健で学んだ事は、全て生かされていて、今、余裕となっています。かなり、きついです。老健は。

回答をもっと見る

職場・人間関係

利用者と関わることに疲れてきました。私この仕事向いてないのかな。

有料老人ホーム訪問介護ストレス

こまち

介護職・ヘルパー, 訪問介護, 初任者研修

52022/06/11

ノリノリ

介護老人保健施設, デイケア・通所リハ, 病院, 訪問介護, 障害福祉関連

お疲れ様です✨ 疲れる事はあります… 色々な方がいますから。 こまちさん…今日はゆっくり休んでください。 深呼吸~🌠応援してます✨

回答をもっと見る

お金・給料

パートから常勤になったのですが。基本給15万円は介護職ではどうなんでしょうか❓️他に手当てはつきますけど。

処遇改善手当正社員

ゆか

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム

42022/06/09

マイペース

介護職・ヘルパー, 実務者研修, ユニット型特養

私は資格なしですが、基本給は14万位かな?資格あれば手当付く場所もありますよね?

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

こんばんは。初めまして。有料老人ホーム住宅型に勤めているんですけど。 今日の朝の事件なんですけど、 入居者さんのお昼の薬がないとの連絡があったんです! で!薬収納する所に今日のお昼が残っており、手間が朝食後の薬があるですけど 今日6月10日の分の朝食後くすりが残ってた状態だったので、ナースに報告してデイに朝食、昼食の持って行ったですけど、ディに飲んでなかったみたいなので飲ませてくださいって依頼して 帰設し再度薬収納を見たら6月12日の朝食があって、慌てて今日の夜勤者と一緒に朝食後くすりの空袋を探したら6月11日分の朝食後を今日の明けの人飲ませてたんですけど、ディに連絡したらすでに遅しだったんです! で! 薬セットする時って必ず日付、食後、名前って確認した上で薬箱に入れるやないですか! 翌日の夜勤者も普通は確認しするのにおじいちゃんみたいな人で確認はしておらず。 これって私が悪くなるんですかねー?!

有料老人ホーム

みー

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム

12022/06/10

ムラスミン

介護福祉士, ケアマネジャー

すみません💧 失礼ながら…もちろんみなさん悪い…と言いますか、意識を変える必要性は強く思うべにです。

回答をもっと見る

愚痴

入って1ヶ月…有料老人ホームだと思ったのにやってることは特養と変わらん… まともに教えられる人は少ない 説教や揚げ足取りだけはしっかりやってくる奴は複数いる ただ転職活動しんどいからしたくないんよ

有料老人ホーム転職特養

ももも

介護福祉士, 有料老人ホーム, 実務者研修

22022/06/10

ポン太 abs

介護福祉士, デイサービス, デイケア・通所リハ, 介護事務, 実務者研修, 小規模多機能型居宅介護

施設によっても違うのですね 今回転職しましたが 初めのうちはお茶出しと掃除と洗い物だけで殆どの時間が過ぎてました あれ?カフェのアルバイトだっけ?と錯覚するほどでした

回答をもっと見る

職場・人間関係

皆さんの施設には、曲者はいますか? どのように対応しています? 曲者が他のスタッフの陰口を言い、施設をよくしなくしようとしていて困っています。

陰口有料老人ホーム愚痴

タケル

介護福祉士, 有料老人ホーム

22022/06/08

me

介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養

仰る通りです。スタッフの陰口は、会社に対する冒涜にも等しく、何かで愚痴を言いたくなっても、職場で話すと雰囲気が悪くなるので、会社に取って損益でしかありません。良いところを見て付き合わないと、お互いに打ち消し合ってしまいます。 前の施設に居ました。今の施設には居ないです、多分。  前の職場で、施設長がどれだけ話しても、その人は高齢で良い歳だったので変わらないと匙を投げられ、「面接で分からなかった」とお詫びがありました。 今の施設は、悪口や噂話をする人は要らないと、はっきりとトップが申しており、噂話していると耳に入ったら、全体に話をされます。悪口言わない、言う人は要らないと、厳しく仰います。拘束禁止と似てます。うちは、拘束0なので、トップがハッキリ意思表示して、各管理職に伝えて、施設全体で無くす様にしています。言う人が居ても、聞く人が居ないと成立しませんし、悪口を面白いと思って盛り上がる人が居ないと、話さなくなるのではないかと思います。

回答をもっと見る

職場・人間関係

先日、来月から訪問介護事業所の 管理者兼サービス提供責任者として着任する 住宅型の施設長との顔合わせの時に 施設長から 「お客様の介護保険の限度額はMAX使って 頂きます。売上至上主義で運営しますので ご協力お願いします。」 と言われました。 これって、自分に向けて言った言葉だと 思っていますが、頼むからオープンして スタッフの前では言わないで下さいと 思いました。 介護現場で売上、売上言ってると色々と 波風立つから。 皆さんの職場の施設長はどんな感じですか?

施設長有料老人ホーム訪問介護

詩音

介護福祉士, サービス提供責任者, 施設長・管理職, 有料老人ホーム, 訪問介護, 実務者研修

142022/06/04

無名

介護職・ヘルパー, 訪問介護, 初任者研修

うち事業所は売上気にしてますね。新規が多ければボーナスも増えるのと、本社から管理者が売上上げろ結果出せと大分うるさく言われてるのもありますが。1日最低10件は回るかな

回答をもっと見る

新人介護職

お疲れ様です。 新しい会社に入り、やっと半月…。 利用者様のお名前とお部屋を覚えました✨ そして最近、違う階の兼任もスタートしました。 自立の方が多いのですが…クセが強めの方が多いです💦 セクハラや暴言はないのでありがたいですが… 逆にクセ強めの方がお名前やお顔を覚えたりしやすいと感じました✨ みなさんの職場にはクセ強めの利用者様や職員はいらっしゃいますか?

有料老人ホーム転職介護福祉士

きな

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 病院, 訪問介護, 小規模多機能型居宅介護

52022/06/04

ノリノリ

介護老人保健施設, デイケア・通所リハ, 病院, 訪問介護, 障害福祉関連

お疲れ様です✨ きなさん…お久しぶりです✨ お元気そうで何よりです…。 今の職場にはいませんが… 以前の職場にはいました。 利用者様にも、職員にも。 利用者様は、私は育ちがよい。 世が世なら、伯爵筋だからと言われる利用者様。 色々いますよね…

回答をもっと見る

介助・ケア

夜間、ベッドでオムツを外してしまう利用者さんがいます。ズボンを脱ぎ、オムツを外し、ラバーまで濡れてズボンや時には上着、シャツも交換することがあります。 夜間に4回位、交換しています。 バスタオルにゴムや紐を付けて、ズボンの上に履いて貰ったりしましたが、やっぱり簡単に脱いでしまいます。 オムツ外し対策で何か良い方法はありますか?

有料老人ホームケア

チャチャルル

介護福祉士, 有料老人ホーム

42022/06/02

まなきち

介護福祉士, 看護師, グループホーム

おむつは気持ちのいいものではないので とりたくなる気持ちも分かるのですが 着替えは大変ですよね😅 失禁のタイミングで 外してしまうのでしょうか??

回答をもっと見る

職場・人間関係

実績を毎月行っているのですが 記録を確認した際に、サービスを担当した職員ではない字で書いてあることに気づきました 明らかに、第三者が書いているもの 忙しかったのかな?と思ったのですが 色々調べると実地指導でも引っかかるとか何とか… 注意したいのですが 上手く言い方が分かりません なにか案はないでしょうか? 今後こういうことはおこってはならないので

指導有料老人ホーム訪問介護

有料老人ホーム, 実務者研修

22022/06/02

me

介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養

この説明を読んで、分かり易かったです。 〜実地指導でも引っかかるそうなので、必ずサービス担当をした人が記録をして下さい〜 で締めくくっては如何でしょうか。

回答をもっと見る

認知症介護

こんにちは 有料老人ホームで介護の仕事をしています。 今年で4年目です。 とても疑問に思うことがあります。 精神病院で拘束されていた認知症患者の方が入居してきました。 かなり強い薬を投与されているので、ふらつきがありますが、よく徘徊して外にも出てしまいます。 医療のプロフェッショナルがいる病院で拘束がOKなのに、介護施設に来たとたんに禁止になるのが解せないです。 一応、一時性、切迫性、非代替性3つが当てはまらないとできません。 皆さんは、どのような対策をとられていますか? どうぞよろしくお願いいたします。

徘徊有料老人ホーム認知症

よしよし

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム

22022/05/29

だーまん

介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, 従来型特養, ショートステイ, 訪問介護, 居宅ケアマネ, 障害福祉関連, 小規模多機能型居宅介護

皆様ご存じの身体拘束時の原則は、病院も同じですよ。 病院=加療の場 施設=生活の場 こう考えてみてください。 病院は治療のため、他に方法がないので(非代替性)やむを得ず(切迫性)自身や周囲の生命または身体に危害を与える可能性が著しく高い状態が治まるまでの間(一時性)拘束しているという明文です。 これに対して介護施設は生活の場ですので、拘束したらキリがなくなり、「一時性」が担保されません。よしよしさんが仰るように、徘徊して手間がかかるから安易に拘束するのは明らかに人権を侵害する行為です。病院を医療のプロフェッショナルというのであれば、有料老人ホームの介護職員も介護=生活支援のプロフェッショナルのはず。 認知症の基本中の基本であるBPSDの考え方について思い出して下さい。本人には本人なりの徘徊する理由が絶対にあります。そもそも、本人は徘徊してるとすら思っていないはずです。「徘徊」とは、周りの人が本人の行動を理解できないため、勝手にその行動に差別的な意味合いで名前を付けただけ。10人中10人が同じ理由で徘徊するわけでもありません。対策はその人ごとに異なります。本人の行動を観察し、なぜ歩き回ってしまうのかを徹底的に議論し、先回りした対応を行うことで解決に繋がるはずです。 それが介護のプロの仕事ですよ。

回答をもっと見る

キャリア・転職

子ども達が小さくて、幼稚園、保育園の保育時間等に合わせた条件(土日祝休みとか短時間とか……)で介護の仕事を探していますが、なかなかありません💦 今まで特養、老健、有料老人ホームと施設でしか働いたことが無いため、基本的には施設で探していましたが、勤務時間帯や休み等を考えると求人が出ているどの施設も難しいです。 休みや時間帯でこだわるのなら、訪問介護の方が融通がきくのでしょうか? 訪問介護で働いてる方、その会社にもよると思いますが、どんな感じですか?時間通りに終われたり希望通りに休めますか?

有料老人ホーム訪問介護休み

ユカ

介護福祉士

62022/05/26

深咲

介護職・ヘルパー, 訪問介護

訪問介護でパートしています。 わたしは1週間毎にシフトを決めるシステムなので、予定によって午前だけ、1件の訪問だけなど自由に決めています。 まれに希望の時間で訪問がない場合もありますが。 自分がきちんと時間内に決められたことをこなせば時間通りに終わります。 ただわたしの働いているところは自分が発熱など体調不良はコロナのご時世なので仕方なく当日休めますが、決められたシフトは基本休めないので子どもさんが体調が悪くなって保育園から迎えのお願いの連絡があった場合などは融通がきかないかも、という感じです。

回答をもっと見る

26

話題のお悩み相談

きょうの介護

他の事業所の施設の情報って入ってきたり、職場で話題になることってありますか?最近、身内の通うデイサービスの法人の退職者が大量に出たという話を聞いたり、他の施設の内情について職場で話題に上がったり等、横の繋がりがあまりない自分にもそうした情報が耳に入ることが増えたので気になりました。

施設職場

つー

介護福祉士, ユニット型特養

92025/04/07

me

介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養

ユニット型に勤めていた時は、外部情報を異様に知ってる人が何人かいて、つーさんと同じ様に耳に入って来てました。業界に長く居ると知り合いが多くなって自分もそうなるのかな?と思ってました。他の施設に転職した後は、聞くこともなくなりましたね。まぁ、雑談ですし、ユニット型って、条件が良い所があったら転職しようと思っている人が多いのか、お喋りしてる人が多くて、ある意味暇なのかなと思います。変化が乏しいのでそうなるのか、さっぱり分かりませんが、小さな事を大きくして面白がる人が居たりしました。

回答をもっと見る

キャリア・転職

デイサービス勤めてます。 今は週4の5時間45分働いて月10万ちょっとで、扶養内です。 このまま扶養内がいいのか正社員にのぼると、14万の給料に8時半から17時勤務になります。人間関係はいいです。 このまま正社員なるのがいいのか、扶養内でとどまるべきなのか。 ほかのところへ行って正社員給料あがるところいくべきなのか迷ってます。

正社員給料デイサービス

まっちゃん

介護職・ヘルパー, デイサービス, 無資格

32025/04/07

たつ

介護福祉士

正社員で14万ですか(^◇^;) 私ならフルタイムパートかな まっちゃんさんの職場なら正社員より稼げそうですよね

回答をもっと見る

排せつケア

認知症利用者のトイレ介助です。1人で歩ける方ですが、時々、足を突っ張り便座に座ってくれない時があります。言葉の理解が難しい方なので、座るのに時間がかかることがあります。みなさんはどうされていますか?

トイレ介助

ももきち

介護職・ヘルパー, デイサービス

42025/04/07

me

介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養

言葉で伝えて誘導します。設備で手すりが無かったり、便器が冷たい、介助者が異性などありますか?長谷川式0点の方は特養でお二人出会った事がありますが、便座に座らないは有りませんでした。デイサービスですと、定時誘導でしょうか?水分摂らないと尿意も遠いですが、しっかりと摂れていますか? 自宅(や有料)又はデイでは、どの様な状態でトイレ誘導されているのでしょうか?(排尿後パッド交換だけや、トイレで排尿など) 足を突っ張るのは、神経の病気が無ければ、拒否されているのか、足以外も固ければ緊張型の方かも知れません。緊張型の場合、私ならなるべく丁寧に誘導してペースを合わせて背中を摩ったりしながら落ち着いて力が緩むのをお待ちします。

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

あります😊💓ありません🙅💦その他(コメントで教えてください)

473票・2025/04/14

理不尽に怒る先輩💢男や上司には態度を変える先輩💦仕事をやらない先輩🤔無愛想な先輩🙄自分が一番正しいと思っている先輩…その他(コメントで教えてください)

623票・2025/04/13

ありますありますが使っていませんありませんその他(コメントで教えてください)

677票・2025/04/12

大変だと思う他業種とそんなに変わらないと思う楽だと思うその他(コメントで教えて下さい)

709票・2025/04/11

人気のカテゴリから探す

©2022 MEDLEY, INC.