帰宅願望四往復分の会話募集

求不得不

介護福祉士, 有料老人ホーム

帰宅願望のある方が落ち着くor悪化した声掛け募集。 参考にしたいのと、面白い投稿があったら同僚と共有したいと思います。 例 り「あのー今日帰りたいんだけど」 ス「どちらへですか?」 り「静岡県!」 ス「こちら東京都ですが…今からですか? り「え!いつのまに来たの!?」

2022/01/20

2件の回答

回答する

私めんどくさいので、ここはどこですかねと聞かれて「地球です😆🎵🎵」ってお答えして、利用者さんに、ぽかーんとされたことあります(笑)

2022/01/21

回答をもっと見る


「トラブル」のお悩み相談

資格・勉強

いつも思うけど、中央法規の模擬問題集 って心折られるほど難しい。 試験まで残り1ヶ月以内にやると、あまりの点数の低さに「大丈夫か!?」ってなる(˘ω˘) 今回の試験もいつも通り、テキストは基本的に読まずに、過去問、模擬問題やるだけのスタイルで合格を目指す! これに受かると、 ・学費の20%が返ってくる! ・友達にご飯奢ってもらえる! ・介護福祉士、社会福祉士、精神保健福祉士 が揃ってなんかカッコイイ! から、何としても1発合格しなければ! 特に20%返ってくるのは大きい。 そろそろ平日も勉強するようにしやんとなぁー。

精神保健福祉士社会福祉士勉強

ぽんすけ

介護福祉士, ケアマネジャー, 社会福祉士

82025/01/11

かとう

介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, ユニット型特養

僕も介護福祉士の時はひたすら問題(過去問と模擬)を解いて自信をつける、テキストは見ない…とまではいきませんが、テキスト見るより問題を解く事に重きを置いてました。 まぁ…2浪でギリギリ受かりましたが(笑) おそらく来年あたりケアマネの受験になるかと思いますがきっと同じようにやると思いますし、何度浪人するのかが今から楽しみです(笑) 周りでケアマネを1発で受かってる人ってほとんどいないです。

回答をもっと見る

キャリア・転職

ユーケアを利用しています。近所にイリーゼが2つあり、日給も良くて年末年始働いていました。最近になって「直ぐに採用決定にならない求人」に変更になりました。試しに応募しましたがキャンセルになりました。直近の求人では「応募出来ません」になります。働いてた時はユーケアとスーパーナースで回している感じでした。今もアプリ上では募集しているのに応募出来ません。私の働きぶりが悪かったのかと思ってしまいます。ネット検索しても情報がありません。ユーケアを利用している人の中で「直ぐに採用決定にならない求人」と出た人はいますか。近所以外のユーケアにはまだ応募出来ます。

人手不足トラブル施設

ふじひろ

介護福祉士, 有料老人ホーム, 病院

52025/01/20

me

介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養

そちらは利用してないのですが、求人募集の掲載について、知っている事がありまして回答しています。先方が雇わず、取り下げずに、出しっぱなしにする場合があるそうです。事業所の思惑、目的は、宣伝だそうです。HPを作って更新しなくても、簡単に認知度が上がりますよね。とある掲載サイトで、応募しても音沙汰が無かった所に、連絡取って頂いたり、何日も掛けてやっと連絡がとれましたが、募集してないと言われ、その後も出したままでした。 違っていたら済みません。直電で募集の有無を尋ねてみるのは如何でしょうか?

回答をもっと見る

キャリア・転職

親と同居してるのですが 今の職場を退職しようと思ってます(理由は過去ログを見てもらえれば(苦笑)) 過去ログの他に、色々な資格(民間ですが)を取ったのでデイサービスに行きたいことも伝える予定です 今の状況として次の職場に面接を受けて、採用待ちの状態です💧 あと、色々あって前に退職したいって!言ったら大揉めになったのでまだ言えてません 遅すぎると職場が親と同じ(部署は違うが)なので違う人から伝わった時も面倒臭いです こんな状態なら親にいつ伝えますか?

トラブル転職介護福祉士

あめり

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ショートステイ, ユニット型特養

82025/01/19

me

介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養

夜勤で寝を出すのが自律神経系かも?と、夜勤帯で対応が厳しい方がいるのは、理解しました。私が気になって探したのは、お母様が同じ施設にいらっしゃる事で、入職時に口聞いて貰った等あるのかが、知りたかったです。何にも無い様に見えて、周りは、一目置いて接していると思います。 普通なら、次が決まった後に伝えるで早いくらいだと思いますが、お母様の立場ですと、考え方が分かりませんが、先ず、お母様が、ご自身の上の方の耳にチラッと入れてから、時期を尋ねて、それから、自分の上司かなと思います。多分、組織ってそんな感じですよね?良く分かりませんが。お母様が仕事し辛くならない様に綺麗に体裁良く辞めたいですね。 それでしたら、お母様を説得なさる事が先だと思います。面接行く前が、良かったかも知れません。隠し事がない関係なら、その方がいいでしょう。 職場に、親や子や兄弟、知人等居ると、物凄く働き易いんですよね。雇う側も安心します。「何も世話になってない!」と思うかも知れませんが、お母様の土台があったので、社内の人間関係が上手くいってたと思います。 ただ、親離れ子離れして、独立して自己責任で生きていきたいと言うのなら、理解して貰えない時は、家を出る覚悟ですっていう考えなら、少し気が軽くなりますね。 親ゆえに感情が入ったり、親子でも価値観違いますから、距離があった方が上手くいく親子関係の方もいます。家庭内で冷たい戦争みたいに口を聞かない事が今まであったり、これからあっても乗り越えるって、考え方も出来ると思います。なので、意見が合わない事は、良いんです。後は、尊重出来るかどうかです。

回答をもっと見る

👑認知症介護 殿堂入りお悩み相談

認知症介護
👑殿堂入り

意見が聞きたいです! リスペリドン与薬について、なんでもいいので教えてください。 認知症グルホです。 夜間、寝ないからと3時間に一回リスペリドンを服用し、昼間も不穏だからと服用し、 リスペリドンが簡単に使われていて、 すごい疑問です。 3時間あければドンドン飲ませていいから!といわれます。 だけど対応をしっかりやれば、 夜間、全然寝てます。 不穏にもなりません。 こんなにリスペリドン漬けの 高齢者って 副作用大丈夫なのか 心配です 実際の所どうなのでしょう??

不穏認知症グループホーム

メロンピー

介護福祉士, グループホーム

222024/12/02

ささの葉

実務者研修, ユニット型特養

以前施設でリスペリドンを毎日夜に服用させてた方がいます、 飲んでた理由としては、夜間の徘徊、暴力行為でした。 あまりにも激しく薬の前に家族様に許可を得て部屋に鍵をかけさせてもらっていましたが、部屋にあるご自分の杖でドアを破壊したりなどもあったので、リスペリドンを飲むことになりました。 毎日夜飲んでいて、蓄積されたのかある日、全く部屋から物音がしなくなったので(家族様の了承の上、じ巡視は夜間帯はせず、朝のみになっていました) 見に行ったら、意識朦朧としており、顔面は黄色くなっていました。 立つこと、喋ること、動くこと全くできなくなっていました。 人によって効きめが違うのかもですが、あまり薬漬けにするのは良くないかもしれないですね、💦

回答をもっと見る

認知症介護
👑殿堂入り

高齢者施設の介護士 不安な高齢者が、何度も何度も職員に話しかける。 →1人に時間をかけるわけにはいかないからと、そのままにしておくスタッフ。 素朴な疑問 自分は不安になったことがないのですか👀 話を聞くこと。は、とても時間がかかるかもしれないけど それが1時間もかかるわけではない。 話を聞かないことで、 不安がより、エスカレートすると思うのですが👀 ただ、もしかすると? 精神的依存心が強すぎる方へは 適度な切り替えも必要ではあるし。 周りの高齢者が、あの人ばかり…とやきもちのようになるからかしら? 有料老人ホームの介護の質がどうなんだろう👀 一部の有料老人ホーム限定かもしれませんが… 業務的なのか、若いからなのか? 批判することではなく、 介護接遇についてはどう指導してるんだろう。

人手不足モチベーション認知症

紅生姜

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ケアマネジャー, サービス提供責任者, 施設長・管理職, 訪問介護

162025/04/08

me

介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養

少し分からないのですが「有料老人ホーム」のタグが付いていませんが「有料老人ホーム」で体験された事なので、「有料老人ホーム」の方から回答をお求めですか? それとも、老人介護施設全体からの回答をお求めでしょうか? 既に"人手不足とモチベーション"が関係しているとした上での「指導の仕方」と言う事で、研修や施設運営の様な内容になりますよね?

回答をもっと見る

認知症介護
👑殿堂入り

最近、利用者さんにイライラMAXです。 1人の利用者さんは家に帰りたいと朝から言って、ずっと職員にいってきます。もう1人は勝手に立って、トイレに行きたいって言って連れて行きますが、また立ってトイレと言う人。もう1人は精神の人で落ちつかないから、薬飲んでも徘徊して。あたし達職員はおかしくなりそうです。 あたしは特にイライラMAXになって、おかしくなりそうです。イライラしますが、たまに虐待とかも頭の片隅にあったりとか😭 夜勤中も1人なので、おかしくなりそうです。 皆さんはイライラMAXになりますか?

徘徊不穏ショートステイ

みいみ

ショートステイ, 実務者研修, ユニット型特養

272023/06/11

けいと

介護福祉士, グループホーム, デイサービス, デイケア・通所リハ, 初任者研修, 実務者研修, 障害者支援施設

介護してるとイライラなんてしょっちゅう。 だから休日はストレス発散しようとしてる。

回答をもっと見る

話題のお悩み相談

新人介護職

50代です、デイサービスの正社員に決まりました、 入社日お菓子持って行った方がいいですか? 介護職経験は、デイケア、グループホーム、などありますが、忘れてしまいました、また他の方の意見も聞き参考にさせてくださいませ

正社員新人デイサービス

あーちゃん

介護福祉士

102025/04/26

いちか

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 看護助手, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, 病院, 訪問介護

持っていかなくて大丈夫ですよ。 初日に持って来てくれる方もいるけど、気持ちだけで大丈夫ですよ。 これから頑張ってください。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

義母の特養待機1年経過しました。数カ所申し込み、介護5です。気長に待つつもりで老健入所していますが、何年も待機するのではないかと思っています。 みなさんのまわりの利用者様や親族はどれくらい待機して特養に入所できたか参考までに教えて下さい。

特養介護福祉士施設

ユリ

介護福祉士, 有料老人ホーム

42025/04/26

ツート

介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, グループホーム, デイサービス

特養ケアマネです。入所に関しては相談員業務ですが、各ソーシャルワーカー等の要望も加味してるようです。 うちの場合は形だけでなく本来の入所判定会をしています。そこでokなら、基本順番に(更に実際は、入所判定順位に)案内で、判定会通過すれば今は多床室3ヶ月ヶ月待ち、ユニットは2ヶ月です。ここ数年で最も速い方は、入所申し込みから次月中旬の入所、遅い方は4ヶ月です。しかし、多床室とユニット共にもうすぐ満床ですので、そうなるとどなたか亡くならないと入所案内出来ませんから、すぐすぐにはならないでしょうね。ちなみに判定会通過者は多床室5件、ユニット2件です。現場や医務室から、一定期間開けないと安全性から難しいと言われており、月に多床室ユニット交互で各2件、つまり週に1人ずつです。しかし、例えば今の例では、来週で案内、了解出来ていた方、病院より退院が立て込んでいてずらして欲しいとの連絡が昨日あり、4/30から5/9に変更になりました。色んなケースありますが、こうなると週単位でズレてきますねー…

回答をもっと見る

お金・給料

給料明細の職員積立金はどのような目的で引かれてるんでしょうか? わかる方居たら教えていただきたいです。

給料施設

たか

PT・OT・リハ, 介護老人保健施設

42025/04/26

きびざとう

介護福祉士, ユニット型特養

私のところでは聞いたことないですね…。ただ、社員旅行とかそういうものがあるのであればそれに使われるのではないかと思います。曖昧な回答ですみません!

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

なじみやすいと思う大体、なじめると思う少し、難しいかも~💦その他(コメントで教えて下さい)

192票・2025/05/04

給料が上がった休みがとりやすくなった人間関係が良くなったストレスが減った何もありません他業種の経験がありませんその他(コメントで教えてください

526票・2025/05/03

4月5月6月7月8月9月特にありませんその他(コメントで教えて下さい)

639票・2025/05/02

医師看護師理学療法士作業療法士臨床検査技師薬剤師放射線技師医療関係の営業マンありませんその他(コメントで教えてください)

652票・2025/05/01
©2022 MEDLEY, INC.