今日、日勤だったけれども腹痛がすごくて 休みをもらったんですけど、管理者に電話したら 「じゃあ休めばいいじゃん」みたいな感じで 冷たく言われてしまいました。すみませんって言ったんですけど、どうも気持ちが晴れないです。 正直に言うと辞めたいって思うようになってきました。
天候管理者休み
あこ
介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設, デイケア・通所リハ, 実務者研修
ai
初任者研修, ユニット型特養
誰しも体調が悪くなる時ってあるのに、冷たい一言を言われると何だか出勤する気持ちがうせるし、辞めたい気持ちにもなるの分かります! 私もグサッとくるような事を言われたりしましたが「自分がこの人の年齢になった時、相手がどう思うか考えて言おう」と思うようにしてます。 仕事中は紛れても、家に帰る途中とかに思い出してしまいますが…。 アドバイスになってなかったら ごめんなさい💦💦 体調が悪いときの出勤は、仕事に集中できないので私も欠勤します。 お大事になさってくださいね。
回答をもっと見る
介護度1の方 最近介護度3になりました。 トイレ行くにも付き添いが必要とかで… いえいえ一人でトイレに行ってます。 そんな内容を書くケアマネ 管理者どう思いますか? それを信じる認定調査委員ってちゃんと調べてるの?
管理者トイレケアマネ
ガリガリ君
介護職・ヘルパー, ショートステイ, 無資格
ぴのきお
介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 送迎ドライバー
認定調査員、市の職員で研修受けたら調査員になれます。 認定調査員は確認項目決まってます。それをパソコンに入力→介護にかかる時間が出て一次判定→審査会で主治医意見書とケアマネのコメントがバズりましたね。 付き添い。 解釈の裾野が広いので虚偽になるのか、難しいところです。
回答をもっと見る
サ高住ですが、ヒヤリハットと事故報告書の違いが分からなくなりました。 うちの管理者はこれは事故報告、これはヒヤリハットとどう見ても事故報告書なのにヒヤリハットで書かせようとする…自分に自信が無くなりました。違いを教えて下さい🙇
自信サ高住ヒヤリハット
みかん
介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅
ハジメちゃん
グループホーム, 無資格
ネットで調べてみました。既知の情報と同じだったらすいません。 一般的に「ヒヤリ・ハット報告書」とは事故につながりかねなかった出来事を報告する書類をいいます。一方、「事故報告書」は事故の状況、原因、その後の対応を詳細に報告するものです。 と、書かれていました。 僕のいるGHはヒヤリハットしかなく、おかしいですけどね。
回答をもっと見る
管理者が仕事をたくさん抱えているので 介護士でも手伝えることを…と思い 積極的に手伝っています。 すると同じ介護士から 「あなたがすると私たちもすることになる」 と、遠回しに嫌みを言われます。
管理者
お
介護福祉士, デイサービス
ダーク主任
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 施設長・管理職, ユニット型特養
仕事を下ろせない上司もいるので、上司からするととても助かっていると思いますよ! 自分もその1人なので嬉しいと思います。 他の人の言っていることも分かりますが仕事なので諦めてもらうとして、仕事量の分散をテーマに会議をするといいのかな?と思います
回答をもっと見る
ありきたりなブラックグループホームです。 医師の指示に従わない管理者は普通ですか? リスパダールの服薬指示が出てますが…
管理者グループホーム
ポッキー
グループホーム, 無資格
あらた
介護福祉士, グループホーム
うちのところは先生の言うことは絶対!
回答をもっと見る
派遣です。 日勤帯のみのパートのお婆さんの嫌がらせに悩まされています。 仕事に慣れたら嫌味も減るかと思ったら益々エスカレート、しまいには自分のミスまで私のせいにして怒鳴り散らしてました。 管理者や派遣会社には相談したのですが今の所解決せず… もう顔も見たくない!
いじめパワハラ派遣
みみ
介護職・ヘルパー, グループホーム
ミー太郎
介護職・ヘルパー, 訪問介護
おそらく派遣だから見下されているのでしょうね。おかしいと思ったらみみさんも言い返してみたらどうでしょうか?案外そうゆう輩はビビるはず(笑)
回答をもっと見る
はじめまして。 今日の出来事なんですが 腑に落ちないので書いてみました ヒヤリハットの内容は 管理者が利用者様の昼食でお味噌汁を作ってました。 私は、休憩中から戻って来て 利用者様がお水が欲しいとの事でキッチンへ行ったところ 何だか、ガス台の側が熱いのです。 ガスが弱火のままつけっぱなしでした 休憩中の一時間その状態だった訳で 慌てて、管理者にガスつけっぱなし!と伝え、自分のうっかりミスだと謝ってましたが、 ヒヤリハット表には、私の名前で私が、うっかりミスをしたかのように書かれてました これって、どう思いますか? 確かに、発見者は私なんですが、ね
休憩病気ヒヤリハット
みーさ
介護職・ヘルパー, デイサービス
ヨースケ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス提供責任者, 訪問介護, 初任者研修, 実務者研修
間違ってますよって言わないとダメですね。 事実でないとヒヤリハット作成する意味がないです
回答をもっと見る
来月の勤務表もらいましたが 月火水木金土…(;_;) 今日から6連勤か… 月またぐ時 管理者さん 他の職員のシフト考えてないんだよなぁ…
連勤管理者シフト
カズ
介護福祉士, 生活相談員, デイサービス
coffeeはブラック派
ケアマネジャー, 看護師, 訪問看護
お疲れ様です。 6連勤辛いですね。 せめて時短なら頑張れますけど、6連勤後半はお疲れモードになるのが目に見えます😅ファイトです😸
回答をもっと見る
明日から新年度かぁー。これ以上仕事を増やさないでくれ。💦逼迫されたくない。脱力して働きたい。経営者と管理者よ。しっかりしろ。
新年管理者
北の国から
介護福祉士, 生活相談員, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, デイケア・通所リハ, 訪問介護, ユニット型特養, 障害者支援施設, 訪問入浴
けろろん
介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, グループホーム, 初任者研修, 実務者研修
脱力‼️😆 いいですねぇ~‼️ 「真面目」かつ「脱力」して働きたいです‼️😉
回答をもっと見る
介護相談委員が施設に来た時、ご利用者さんとの話し合いに、管理者やケアマネが同席しているのでしょうか? 認知度の高い人の場合は、お話出来ないから同席アリかと思いますが…頭クリアの人の場合は、同席必要かあるのでしょうか? ご利用者さんは、言いたいことも言えずにいるのに、相談委員は何のためにいるのでしょう? 認定調査でも同じです。 介護度上げるために、管理者がご利用者さんの横に張り付いてるのね。 余分な事言わないように監視している。 施設が儲かるためには、何でもやりますよ! 汚い世界です。 もっとご利用者さんの声を聞いて頂きたいと、思います。
管理者ケアマネ認知症
ガリガリ君
介護職・ヘルパー, ショートステイ, 無資格
デイサービスにて利用者様の腕を洋服の上からアイシングをしてそのアイシングパックが落ちない様にセロテープでぐるぐる巻きにしてあるのを発見しました。その光景を見て誰がやったのか聞くと管理者でした。そして、昨日、私がデイサービスを辞める最終日、違う職員が同じ様にセロテープでぐるぐる巻きにしていました。 注意をしたらキレました。証拠となる写真はありません。これをどこかに訴えた所で行政がどうにかするとも思えません。以前、誤薬の件で行政に言いましたが何ともなりませんでした。辞めたのでこのままでも良いのかとも思います。どうしようかな?
管理者退職デイサービス
まこと
デイサービス, 初任者研修
ねもママ
介護福祉士, 生活相談員, 施設長・管理職, デイサービス, デイケア・通所リハ, 訪問介護
えっ! ちょっとビックリ❗️ アイシングの場合 10分~15分位で 外し、同じ時間フリー 又アイシングを繰り返し 行う作業をセロテープを その度に巻き、外すの? マジックバンドみたいの ないのかな? そんなに、高価なものでは ないので買えば良いのにね。 しかも、セロテープでなんて ((( ;゚Д゚)))
回答をもっと見る
介護福祉士国家試験、無事合格のようです!地方在住のせいか、今日は通知が届かず…。なのでまだ実感は湧かないけど、とりあえずホッとしました😅管理者には昨日のうちに報告して「おめでとうございます。次のステージに進めますね」と言われました。ようやく入社時からの目標だった生活相談員に手が届きそうです。まぁまずは通知等を受け取り、お金を払い、必要書類を送付して登録証を受け取らないと始まらないんですけどね💦時給アップと合格祝い金も登録してからなのでまだまだ先…。早く来い来い合格通知‼️さて次は何を目指そうかな🤔介護福祉士に合格された皆さん、次の目標はありますか?
介護福祉士試験生活相談員相談員
黒猫
介護福祉士, 生活相談員, デイサービス, 介護事務
さくら
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, グループホーム, デイサービス, 訪問介護, 初任者研修, 実務者研修, 障害者支援施設
おめでとうございます!
回答をもっと見る
訪問介護事業所の管理者兼サ責の業務って皆さん、どのくらいの割合で、管理者、サ責、ヘルパーで動かれていますか? 私は1日のうち、書類業務1時間、サ責として援助5時間、移動1時間半の割合で働いてます…。 月の援助稼働時間は80時間ほどです。 書類業務が時間内では終わらないので残業は毎日です。 サ責は他に3人常勤で他のサ責月90時間の稼働です。
残業管理者訪問介護
りん
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 施設長・管理職, 訪問介護
ゆうきママ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス提供責任者, 介護老人保健施設, 病院, 訪問介護, 実務者研修
はじめまして。私も、ゆくゆくはその立場になること前提での応援で来月より下積みでヘルパーより勤務です おそらく、それぐらい仕事の量があると思います。残業ゼロに社長は考えているが、まだ、そこにはできずにいるそうです その大変さは私がこれから体験することだと思います 参考になったか分かりませんが カラダを大切に🍀
回答をもっと見る
電子記録を導入している施設にて勤務されている方、もしくは管理者様へ質問です。実際に導入してみて感じるデメリットや問題点を教えて欲しいです。当方手書きでの記録しか携わったことがないので、その点を踏まえて回答頂けるとありがたいです。
記録管理者施設
りゅうせい
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅, ユニット型特養
hideA
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 病院
パソコン作業が得意な方は、楽になったと聞きます。同じ事を、手書きで違う文書にまとめることがあるようで、コピペで作業できると。 ただ、パソコン作業が苦手な方には、逆に大変そうです。
回答をもっと見る
短時間型のリハビリデイの相談員とか管理者さんはいませんか?
相談員リハビリ管理者
かっちゃん
介護福祉士, 生活相談員, 施設長・管理職, デイサービス
オンマ
介護職・ヘルパー, 生活相談員, 施設長・管理職, デイサービス
はい。やっております。 管理者兼相談員です。
回答をもっと見る
お腹なのか...胃なのか痛い😣 押さえたら痛い😣 ストレス...からかな🙄 てか、介福のハガキ...きてた。 明日管理者に渡さにゃ💦 しかも...自分の点数にも驚いたww 去年と変わんねーよε=(・д・`*)ハァ… 生活支援技術 点数が高いことに驚いた!! それだけが唯一高かった(꒪꒫꒪ノノ"パチパチパチパツ
管理者介護福祉士ストレス
えーちゃん
介護職・ヘルパー, デイサービス, 無資格
管理者 デイサービスの相談員とかやっている人いますか? 仕事の内容教えてください!
相談員管理者デイサービス
えりしゃん
介護職・ヘルパー, 看護助手, 病院, 実務者研修
ねもママ
介護福祉士, 生活相談員, 施設長・管理職, デイサービス, デイケア・通所リハ, 訪問介護
一言でいったら デイサービス内のこと 全部…😭 送迎も行きます トイレ介助も入ります リハビリもやります。 新規の契約も行きます 担当者会議も出ます。 計画書もモニタリングも 書きます。 職員教育や研修などの 資料作りや 社内研修の講師もやります 請求業務もやります。 研修も行きます。 環境整備やお掃除や その他諸々〰️ 何でも屋さんかな? (笑) 時々、コピーロボット欲しい
回答をもっと見る
管理者ってなんでこー..好き勝手に自分で時間決めて帰るんですかね..🙌🏻😥💥 夜勤で来て..他の職員と談笑してたら、管理者居ないことに気付き..「〇〇さんは?」って聞くと「帰ったよー?」との返答が..。 いやいや、だって遅番ってなってるのに..帰ったの!?? もー本当自由気ままな管理者で嫌になります😔💦💦 シフト調整もケアも全て自分の都合の良いように動かすので..不満しかないです。サ責の仕事も割り振らない。 本当今の職場に居ては、ダメ過ぎるな..と思い、早い事転職先を見つけねばと思いました😭😭💥💦💦
遅番管理者シフト
ひぃー
介護福祉士, サービス提供責任者, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, ショートステイ, デイサービス
へっぽこリーダー
介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, ショートステイ, ユニット型特養
今よりもいいところさがした方がいいよー!
回答をもっと見る
ホームヘルパーとヘルパーの違い。 ヘルパーと介護員の違い。 介護と正式名が付く前は何と呼ばれてたのか。 ケアープランに目を通しても、プラン以外の事を訪問先で当たり前のように勝手にやって来て、報告受けたケアマネが悩んでること。 今日の帰りのケアマネージャーと話した内容(笑) みんみん 「ここでは、ケアマネがいちびんたいへんだねー。色んな意味でね(笑)でもさ、私が居なくなることで喜んでる人も数人居るから、楽になるでしょーΨ(`∀´)Ψケケケ」 ケアマネ 「居なくなってから、皆、絶対に困るんだよ‼️ それに、気付いた時には、遅いんだけどね… 移転の意味の深さをと、出来る人を一番に移動させる事の意味の深さをわかってなさすぎなんだよ😭」 なんだろうねー。 職員をまとめられず同じ目線で居る管理者、身勝手な事をする職員に注意がでないケアマネ。 仲良しゴッコで、向上心の無い集団は、潰れて行く事を、各自が自覚しないとなにも始まらない😎 ま、私は、辞令が出たので、今月後、5回給料泥棒で出勤さしてもらいますー🤣
管理者ケアマネケア
みんみん
介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設, デイサービス, デイケア・通所リハ, 訪問介護, 訪問看護, 送迎ドライバー, 初任者研修
辛い
介護職・ヘルパー, グループホーム, デイサービス, 訪問介護, 初任者研修, 障害者支援施設
嫌われる勇気
回答をもっと見る
44歳介護士です。私のグループホームの管理者は私より下の男性ですけど休憩時間ではないのにタバコを吸いますが、休憩時間以外にタバコを吸ってる方いますか
タバコ休憩管理者
麻由美
介護職・ヘルパー, グループホーム
へっぽこリーダー
介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, ショートステイ, ユニット型特養
本来はダメなんですけどね 風呂介助終わった後に着替えたついでに一服はしちゃってますね 吸わない方やリーダーからはやらないでと言われてますが、、、 でもうちの施設の上の人間みんなそんな感じなので情報交換も兼ねてやっちゃってます ただゆっくりではなく半分くらい吸って捨ててダッシュで戻ってますが 多分匂いでもろばれですかね 前の施設では管理者がそんな感じだったので、仕事中でも手が空いて一服時間とれそうなときは 一服してきますと他のスタッフに声かけてから行ってました 吸わないスタッフはお菓子や飲み物を注いでちょっとした小休憩をとってもらったりしてたので、お互い様って感じでしたね
回答をもっと見る
もう今の仕事がほんとに自分に合ってるのか分からなくなりました。この仕事をしている以上はストレス溜まるのは私だけじゃないしみんなそうなのは分かってる。うつになるのも分かるんだけど、実際施設を好きになれない気がする。利用者に愛情を持てない気がしている。 ほんとに体調悪い時もみんな精神的なのが理由とか言われるからしんどくても出ないといけないし。今だって本当は大丈夫じゃない。でも大丈夫って言わないと前に進まないんだって。管理者から「自分のことだけじゃなくて、もっと利用者のことも考えて」って言われたんだけど、思ってないわけないじゃない!利用者一番に考えてるよそれが当たり前の世界だよ?(笑)
管理者施設ストレス
あつみ
介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅
ろでむ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 介護老人保健施設, デイサービス, デイケア・通所リハ, 初任者研修, 障害者支援施設
身体はもちろんですが、精神的なものも心、脳や神経の不調ですから。 どんな業界にもありますが、介護業界は昔気質の根性論が多い気がします。 とりあえず転職するつもりで、他の所ものぞいてみたらどうでしょう。本当に転職するかどうかはともかく、他に道があると思えるだけで少し気持ちに余裕ができると思いますよ。そうしたら利用者さんへの見方も違ってくるかもしれません。
回答をもっと見る
働きやすさが売りの職場だった。しかし、今は雰囲気が悪い。働きやすさもない。管理者と経営者が現場のことを全く分かってない。それに私は疲れたよ。来年度の新体制がまだ決まってないのは、うちの事業所だけじゃないかなぁ。夜に美味しいもの食べて気を紛らわそう。😂
管理者
北の国から
介護福祉士, 生活相談員, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, デイケア・通所リハ, 訪問介護, ユニット型特養, 障害者支援施設, 訪問入浴
スプリング
介護福祉士, ショートステイ, デイサービス, ユニット型特養, 障害福祉関連, 障害者支援施設
お疲れ様です。働きやすさって本当に大切だと思います。私も以前管理職でしたが、ウチの場合は経営者側が全く素人でハコだけつくって現場の管理職に丸投げ状態でした。しかもパワハラ。体調壊して辞めました。その前もあるあるかと思いますが、上司の方は、現場を本当にわかっていないですよねー。ラウンドもこない。現場が分かるはずがない。立場が違うので、退職者が出ない様にとか自分の事でいっぱいだったのとそういう人格なのだと、今は思います。結構あるあるですよ。今の職場は職員第一に考えてくれる職場、上司なのでありがたいです。 どうか、疲れるこの業界ですがお身体ご自愛し、美味しいもの食べて気分転換して下さいませ。🤗
回答をもっと見る
おはようございます。 4月から、グループホームの応援に入ることになりました。 グループホームの2階の管理者に、話をしました。 少し、気持ちも楽になり、管理者から、何か分からないことがあったら、一緒にいる職員に聞いてください。と言われました。 でも、ひとつ腹が立つのは、月始めに私も、利用者の請求書を作成しなくてはいけないが、毎日応援に入るわけでもないのに、グズグズ言われ結局、月始めの3日間は私が入ることになりました。 私の仕事は、事務長でも、できるのでお願いすることにしました。 初めて、グループホームの2階に入るのでなるようにしかならないと腹をくくり、習うより慣れろと思い、頑張ろうと思います
介護事務管理者グループホーム
チーズ
介護福祉士, グループホーム, デイサービス, 介護事務
ゆうきママ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス提供責任者, 介護老人保健施設, 病院, 訪問介護, 実務者研修
おはようございます。 寝れましたか? まだ、4月まで時間があるので 少しのんびりとできると よいですね あなた様にとって良い経験になれると思い前向きに頑張れたらよいよね 陰ながら応援してますq(*・ω・*)pファイト! 幸多かれ💮💮
回答をもっと見る
新規依頼の連絡がケアマネからありますが、毎回 簡単な利用者じゃなきゃヤダな。 面倒な人だから断ろうかな…うちのヘルパーじゃ無理だし😓 みんな、お小遣い稼ぎのヘルパーだからさぁ、うちらみたいに出来るヘルパー入社してこないかなぁ。 管理者のお決まりのこの言葉は聞き飽きました😓😓 ヘルパーさんを育てていく気なし、わたしが教えようとすると、いいよ、あの人は無理だからと反対されます。 既存の昔からの利用者だけで私は事業所をやっていきたいから、よろしく!私、シャイだから(新しい利用者、慣れるまで時間がかかるとか、緊張するとかいう意味)とまで…😓 どうやって、部下として管理者とか変わったら良いかわかりませーん😭
管理者ケアマネケア
さんちゃん、
介護福祉士, サービス提供責任者, 訪問介護
ぷるる
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, グループホーム, 訪問介護, 障害福祉関連
断る管理者の本当の意図はどうなんでしょう? 私のいた事業所も申し訳ないながらお断りした案件が数件ありました。 なぜか?聞いたところ、在籍しているヘルパー皆が(それか大半)が行ける契約ではないと、ヘルパーの負担にもなるし利用者さんに迷惑をかけるかもしれないという理由からでした。 契約した後、ヘルパーが「リタイア」を申し出たり、体調不良の時交代できるヘルパーが少なければ危機です。利用者さんに迷惑かけるリスクが高いとのこと。 安易に依頼を受けてしまっても、今後撤退しなきゃいけない事態になった時のことを視野にいれてるのかもしれませんよ。
回答をもっと見る
ある男性の入居者様と全く馬が合わず私が夜勤の時に排泄介助とかに入れず朝全シーツまで交換の状態が続いています 暴言暴力は当たり前でなんとか交換できたとしてもボロボロの状態です 管理者に相談したところあなたの声掛けや態度が悪いんじゃないかといわれてしまい途方にくれています。 どうしたらいいのでしょうか?
声掛け暴力排泄介助
コハク
介護職・ヘルパー, グループホーム
ユニシス
介護福祉士, 従来型特養, 介護老人保健施設, ユニット型特養
声かけや態度はコハクさん的にはどうなんでしょうか?
回答をもっと見る
別な棟にヘルプで(日勤のみ)数回行くことがあるのですが、管理者がいる時は、どうにもやりづらい………。 何かしてると、いちいち事務所から顔だけ出して見てるんですけど………。 何か言う訳でもないし………一体何なんだろう?明らかに職員を見てるんだよな………あれは。あまり気分の良い物でもないしなぁ。 そんなに気になるんだったら、他の職員にヘルプ頼んでやってもらったら良いのに。
管理者職員
シルキー
介護職・ヘルパー, グループホーム, 実務者研修
何か?ヨーダ!っか!?😅
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ケアマネジャー, サービス付き高齢者向け住宅
お疲れ様です! やっぱり、ちゃんと、遣ってるか? 気に成るのかも? もし、そうならば、まあ、頼んどいて、失礼!な話しですねえ!😤
回答をもっと見る
グループホームで働いています。うちの施設の管理者のパワハラが酷いです。1階と2階のユニットなのですが、業務を統一するとかいきなり言い出したり、人手不足なので明らか無理なのに、やり方次第で出来るとか言ってきます。毎日入浴は3人。それ以上もそれ以下もダメ。退勤の2時間前から入浴やって終わるわけがない!でも時間で帰れ。『○○さんのお風呂にどんだけかかるの?』と昨日は文句を言っていたそうです!自立じゃない人だから時間かかって当たり前だと思うけど、それも分かってないんです。同じくらいケアマネと看護師もダメです!職員みんな限界にきています(´×ω×`)
パワハラ管理者ケアマネ
えむ
介護職・ヘルパー, グループホーム, 初任者研修
ねぎ
介護福祉士, グループホーム, ユニット型特養
まったく利用者さんに寄り添う気持ちが無い管理者さんだとグループホームとしてのケアからは解離していきますね。 ホーム全体が画一的に運用されれば管理は簡単にできるんでしょうが、 利用者さんの個性やユニット毎のケアの柔軟性を認めないと言っているに等しいと思います。 夜寝る前に入浴したい方やゆっくり時間をかけてお風呂に浸かりたい方も居られるでしょうしね。
回答をもっと見る
初めまして(^-^)/札幌でグループホーム勤務4年目になります✨管理者してます✨管理者辞めたくて毎日モヤモヤしながら仕事してます。社長に長々と説得されて去年6月から管理者してます。まだまだぺーぺーです(*_*)
管理者グループホーム
めぐめぐ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 施設長・管理職, 有料老人ホーム, グループホーム, 初任者研修, 実務者研修
うーたん
介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設, グループホーム, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養
よろしくお願いしまーす💕是非仲良くして下さい💕
回答をもっと見る
自分が退職することを管理者がごく一部の利用者に伝えていました。 これってどうなんだろうとモヤモヤが収まらず、血圧が180/120と続いてしまいました… 早く辞めて新しい職場で心機一転したいよ…
管理者退職
76民
介護福祉士
わ
血圧高いですね💦大丈夫ですか? 平均して高いなら病院受診して薬飲んだ方がいいですよー💧
回答をもっと見る
夜勤専門で、出勤してきて挨拶もしない長老‼️ 系列の施設全てからつま弾きにされてるのを知らずか知ってか、デカイ顔して偉そうにベテラン顔してますが、60過ぎてるのに、挨拶もしない、返事もしない、おまけに嫌味だけは一人前‼️ 管理者たちも、腫れ物をさわるように持ち上げて、バカじゃない‼️ 「まだ、食うな‼️はい、いただきますは‼️」お泊まりで、痴呆で耳の遠い利用者にこんな言葉遣いをしているのを横で聞いてて何とも思わないあんた達は、人として最低です‼️ 機会があったら、ボイレコに録音してやるから!
管理者夜勤人間関係
みんみん
介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設, デイサービス, デイケア・通所リハ, 訪問介護, 訪問看護, 送迎ドライバー, 初任者研修
半日デイに勤務されてる方、又は半日デイ経験者の方、教えてください!意見アドバイスお願い致します🙇 今は2〜3時間の提供時間。入浴なしです。 スタッフは8時半〜5時半の勤務形態。理学療法士4人介護士4人です。 今後提供時間を3〜4時間に変更するようなりました。その場合、スタッフの数、出勤形態、送迎も含め休憩のとり方、勤務はどのようにされてるのか教えてください。 アドバイスください。入浴はなしです お願い致しますm(_ _)m
デイサービス介護福祉士職員
めい
介護福祉士, デイケア・通所リハ
たか
介護福祉士, 訪問入浴
お疲れ様です。 以下の通りまとめましたのでご参照ください。 ■ 基本条件 • 営業時間例:9:00~12:30(午前の部)または13:30~17:00(午後の部) • 入浴なし・機能訓練やレクリエーション中心 • 利用者数:10~15名を想定 スタッフ構成(最小限の例) 職種 人数 役割 介護職員 2名 利用者対応、送迎、記録、レク 看護職員 1名 バイタル確認、健康管理、服薬 ドライバー 1名(兼任可) 送迎運転(介護職員が兼務することも多い) 機能訓練指導員 1名(兼務可) 機能訓練の実施(看護師やPTが兼務) ※上記のうち、機能訓練指導員と看護師が同一人物であるケースも多い。 送迎について • 送迎は朝と昼の2回(往復) • スタッフが添乗し、安全確認 • 小規模であれば、1人が運転兼添乗を行う場合も多い 休憩の取り方 • 半日勤務のみであれば、法定休憩は不要(6時間未満) • ただし、連続勤務(午前・午後両方)の職員は合間(12:30~13:30)に1時間休憩を設ける • 休憩中も連絡当番等が必要なことがあるため、シフト制で対応が理想 勤務のポイント • スタッフ数は最小で3〜4名が目安 • 午前・午後のシフト交代制で無理のない勤務にする • 送迎時の事故防止のため、運転手と添乗者の役割を分けるのが理想 • 入浴がない分、記録・体操・機能訓練に重点を置く • スタッフの中に必ず1名は医療職(看護師等)を配置
回答をもっと見る
介護福祉士があって経験数があるのに介助ミスなどのインシデントまたは事後報告書を起こしたことはありますか? 起こした後、気持ちの切り替えはどうしましたか? 仕事を外されるなどありましたか? 経験数があるのに介助ミスをしてしまったので絶対にあってはならないのにしてしまい、マイナス思考に陥ってしまいます。
インシデント介護福祉士
みずき
介護福祉士, 看護助手, 病院
ライナス
介護福祉士, 従来型特養
私も介護ミスありますよ ミスした時は本当に暫くの間精神的に凹みますよね その時には何故こうなったのか自分なりに考えるようにしています 慌てていたからか 大丈夫だろうと思ったからか を考えて慌てそうになったら 落ち着いて‼️と自分に言い聞かせたり 大丈夫だろうの時は確認するなどしながらお仕事をしています 利用者様には申し訳がないのですがミスを成長の糧にしています
回答をもっと見る
現在、組織として介護業界でどのようなキャリア制度にしていくか検討しています。 理由としては働きやすい役職に就きたくない人もいるが、就きたい人にとっての道筋がないとモチベーションが低下してしまうと考えているからです。 また、収入を上げるためにはキャリアアップぎ必要となるからです。 みなさんは現時点で自分のキャリアについてどのようにお考えでしょうか?
モチベーション職員
ねも
PT・OT・リハ, デイサービス, 病院, 訪問看護
ゆ
看護師, 有料老人ホーム
私は責任と仕事量を考えると役職には就きたくないです。 なので、自分の職種だと、リーダー業務くらいまでで十分です。
回答をもっと見る
・短冊を飾りました・七夕にまつわる食事が出ました・七夕に関係したレクをしました・特に何もしませんでした・8月に行います・その他(コメントで教えてください)
・足に制汗剤を塗っています・こまめに足を洗います・靴に脱臭剤を入れています・何もしていません・匂いは気になりません・その他(コメントで教えてください)