管理者」のお悩み相談(16ページ目)

「管理者」で新着のお悩み相談

451-480/1023件
デイサービス

管理者は請求業務は1人でしてますか?

管理者上司デイサービス

チョコ

介護福祉士, 生活相談員, デイサービス, 社会福祉士

42020/10/23

香織

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム

デイで管理者をしていた時は、私一人で全てやっていました。 相談員もいなくて、本当に全て私だけで。笑 なので、月末は毎日21時過ぎまで残業したりザラでしたね。 下手すると、半日とかでも休出もしてました(休出はサービス)。

回答をもっと見る

きょうの介護

私は主マネを持たない居宅の管理者です。 私の退職後も主マネを持たないケアマネが管理者になる予定です。 他事業所より、「ウチの居宅は主マネがいないため、管理者変更の申請が通らなかった。あなたのところも休止になるの?」と連絡がありました。 社長は申請が通るような事を言っていたのですが、どうなんでしょうか?

居宅管理者ケアマネ

山田

ケアマネジャー, 居宅ケアマネ

22022/02/18

しょーん

介護福祉士, サービス提供責任者, 施設長・管理職, グループホーム, 障害福祉関連

平成30年の改正で居宅支援事業所の管理者の要件は「主マネ」となりました。その時点で主マネを持っていない管理者は経過措置として5年くらいはいいけどその間に主マネとりなさいねー。その後は主マネじゃないとダメだからのー。となってましたね。が管理者変更、新設は主マネでないと通らないと思います。 条例とかで何か特別なものがあればわかりませんが、早めに確認したほうが利用者さんに迷惑がかからないと思います。。

回答をもっと見る

愚痴

前にも書いたのですが、 休みの日に出勤頼まれる事が、多い。 なんで、スグ休みの人に頼むのだろう? 現場にいる人達でなんとかなるでしよ。 確かに大変なのは分かるけど、その日1人だけやん。 私の出勤の時も、私が午後から出勤したら、 「私、今から帰るから」と言われ、その人13時から帰ったけど、1日ぐらいなんとかなったよ? 腹立つけど。 毎回毎回、その人のせいなんよね……勤務変更。 主任が日勤でいるなら、ラストまでやってくれてもいいやんか。 管理者だって、介護の資格あるんやしさ。 主任とか管理者ってどこも、そんなもんなの? 休日なのに、休めないし、もし、逆の立場で休日呼び出されたら嫌やないんかな?スタッフ大切に出来ない様な人達が利用者様を大切に出るとは思えない。

管理者資格休み

ムーン

介護福祉士, 有料老人ホーム

32022/02/20

ぽち

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, サービス提供責任者, 施設長・管理職, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, デイサービス, デイケア・通所リハ, 訪問介護, 介護事務, ユニット型特養, 障害福祉関連, 小規模多機能型居宅介護, 社会福祉士

お休みが出勤になるより、出勤を交代してくださる人にお願いした方が良いですよね。 予定があったりしたら頼まれた方がてんてこ舞いする事もありますものね。 私のいた事業所では交代してもらえ様にしていましたよ!

回答をもっと見る

愚痴

皆さんの施設は掃除頻度はどれぐらいですか? 私の施設は毎週掃除箇所が決められていて、担当に当たっている人が、指定された掃除をしています。 毎日掃除(コロナの為消毒)→全居室の手すりの消毒、机、椅子の消毒。毎週掃除は、草むしり、玄関掃除、換気扇フィルター、トイレ換気扇フィルター、洗濯機周り掃除、他にも沢山あり、正直、掃除も大切ですが、 そこまで、毎日やる必要があるのかと疑問です。 担当者が掃除終わったら表に名前を書く…… 入浴と毎日掃除が重なってると正直しんどいです。 管理者が「掃除が出来てない」と言われ始まったが なら、あなたがやってくださいって思います。 現場で手いっぱいです!

管理者トイレ入浴介助

ムーン

介護福祉士, 有料老人ホーム

32022/02/20

ぽち

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, サービス提供責任者, 施設長・管理職, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, デイサービス, デイケア・通所リハ, 訪問介護, 介護事務, ユニット型特養, 障害福祉関連, 小規模多機能型居宅介護, 社会福祉士

清掃担当の方がいて、毎日行っています。

回答をもっと見る

職場・人間関係

管理者が現場に出るのはどうですか? 私は現場の状況を知って欲しいのでありだと思います。 皆さんはどう思われますか?

管理者職員職場

ktfs

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 介護老人保健施設, デイサービス, 病院, 初任者研修, 実務者研修

72022/02/19

たつ

介護福祉士

ありだと思います。 フロア勤務でなくても、ちょこちょこ見に来てくれて様子知っててほしい ピンチを助けてくれたらさらに嬉しい。

回答をもっと見る

施設運営

訪問介護など、訪問系サービスの管理者の方に質問です。 支援に難渋するケースなど、現場ではさまざまなケースに対応しているかと思います。 さすがにこんなケースは受けられないなというケースはありますか。

管理者訪問介護職員

エアトラ

ケアマネジャー, PT・OT・リハ, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, デイケア・通所リハ, 訪問看護

32022/02/17

たかちん

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ケアマネジャー, サービス提供責任者, 看護師, 看護助手, PT・OT・リハ, 従来型特養, 介護老人保健施設, ショートステイ, デイサービス, デイケア・通所リハ, 病院, 訪問介護, 送迎ドライバー, 精神保健福祉士, 実務者研修, 無資格, 学生, ユニット型特養, 居宅ケアマネ, 社会福祉士, 訪問入浴

出来る限りの利用者は受け入れることが基本ですね…そのために必ず重要事項説明書とともに守ってもらいたいことを紙面でつたえる。 守れなければ契約解除でいいですよね。。。ボランティアではないのでね!

回答をもっと見る

きょうの介護

先週は体力的にも精神的にもおかしかった 5土曜に生理がきて日曜は痛み止めで何とか持ち堪えて しかも大雪で会社に泊まり 月曜火曜連休で月曜は一日ダウン 火曜はすこし復活したので用事してばあちゃんの病院行き 水曜は仕事へ行ったものの貧血おこし昼からダウン 16時に早退 木曜から土曜しんどいものの仕事頑張りました が土曜ばあちゃんが亡くなって葬式した夢を見てしまい精神的にダウン 昼休憩時12時10分に入りご飯食べたあと横になって気づいたらまさかの14時前‥ 他の職員が起こしに来て目が覚めました ただここんとこ体調悪かったの皆様知ってて‥ 「大丈夫?亅って言われてしました でもおかげでスッキリしました 管理者様からも「ここんとこ調子悪そうやったしいいよ ただ行きてるか心配したわよ亅って言われました 相当疲れが出てたのが分かりました

生理天候休憩

もとこ

初任者研修, 小規模多機能型居宅介護

22022/02/13

たつ

介護福祉士

いい人に恵まれてますね!!

回答をもっと見る

資格・勉強

事業所の規模によって衛生管理者の資格が必要になるかと思いますが、こちらの資格をお持ちの方はいらっしゃいますますか? またお持ちでしたら、資格取得時の勉強時間や難易度等教えてください!

管理者資格施設

セゾンパパ

介護福祉士, ユニット型特養

22022/02/12

くまきち

介護職・ヘルパー, ケアマネジャー, 精神保健福祉士, 初任者研修, 実務者研修, 障害福祉関連, 障害者支援施設, 社会福祉士

お疲れさまです。私は第一種衛生管理者を取得しています。ただ、福祉業界であれば、第二種で十分です。試験は月に何度も受けられることからそんなに難しくはありません。過去問題集を何度もすれば、合格できます。私は2ヶ月の勉強でした。

回答をもっと見る

愚痴

本当に無計画だな〜と、思う。後任のケアマネを雇用したのは良い事なんだけど、管理者をお願いしていた主マネさんには断られた(メールでお願いしただけなので、逆鱗に触れたっぽい)。後任のケアマネさんも主マネ取得まで2年程期間が必要との事。 3月からの居宅管理者をホント、どうするつもりでいるのか…

居宅管理者ケアマネ

山田

ケアマネジャー, 居宅ケアマネ

42022/02/08

ムラスミン

介護福祉士, ケアマネジャー

あら、主任ケアマネ、余ってるから簡単に見つかる、のでしたよねー😎

回答をもっと見る

愚痴

昨夜、私が濃厚接触者になる可能性があると他事業所から連絡いただき、管理者に電話したが、出ない。折り返しもない。 今朝繋がったが、自分の体や、今日出掛ける予定だったのにと、自分の心配だけ… そんな管理者だとはわかっていたけど、誰か天罰でも与えてくれないかな(笑)

管理者コロナストレス

banana

介護福祉士, サービス提供責任者, デイサービス, 訪問介護, 居宅ケアマネ

52022/02/05

みっぽ

介護職・ヘルパー, サービス付き高齢者向け住宅, 訪問介護

お疲れ様です。 私も先週濃厚接触者に値する可能性大となり、PCR受けにいきましたが、検査結果がすぐにはでなくて大変でした。そんな時会社の判断とか聞きたいですよね? 自分も大事でしょうが、上司なんだからきちんと判断してほしいですね

回答をもっと見る

職場・人間関係

新人から管理者、施設長になるまですごく早かった方おられますか?

施設長管理者新人

ちゃみん

介護福祉士, デイサービス, 実務者研修

42021/11/03

あゆまま

介護福祉士, ケアマネジャー, グループホーム

こんばんは。 管理者になるのは早かったかは微妙ですが管理者はケアマネ取得して6年目でした。

回答をもっと見る

資格・勉強

皆様、お疲れさまです。 皆様は今まで取得した資格で 就職活動や現職で役立ったと 感じるものはありますか? 私は衛生管理者が一番役立ったと 感じます。

就職管理者資格

くまきち

介護職・ヘルパー, ケアマネジャー, 精神保健福祉士, 初任者研修, 実務者研修, 障害福祉関連, 障害者支援施設, 社会福祉士

22022/01/30

ノリノリ

介護老人保健施設, デイケア・通所リハ, 病院, 訪問介護, 障害福祉関連

くまきちさん こんにちは。 お疲れ様です。 私は、調理師免許ですね…

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

超ウケる。 やっと今日、居宅の管理者のボーナスが15,000円だった事に説明を求めることができました。 ①経営者としての経験と実績から判断した。 ②山田の居宅の仕事内容、管理者としての価値がわからない。→どういうこと? ③雇用契約と違うのはどこの企業も同じ。 ④説明責任というものは本来は存在しない。 上記の事を言われたので、「辞めます」と伝えましたら下記の返答。 1、山田は管理者として無責任。 2、次の管理者が主任ケアマネなんて決まっていない。もしそうだとしても、主マネは世の中に溢れているから後任はスグに見つかる。 3、居宅休止も廃止も考えていないため、利用者を他の事業所へお願いするのは契約違反(?) などなど言われました。 二転三転する話の内容にウンザリ。 でも、退職の希望は伝えられたから満足です。

管理者給料ケアマネ

山田

ケアマネジャー, 居宅ケアマネ

112022/01/18

ぽち

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, サービス提供責任者, 施設長・管理職, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, デイサービス, デイケア・通所リハ, 訪問介護, 介護事務, ユニット型特養, 障害福祉関連, 小規模多機能型居宅介護, 社会福祉士

ひどいですね。 そんなだから介護の業界はまだまだと言われるのですよね! 私も会社に嘘をつかれていた事がわかり、管理者でしたが、退職しました。

回答をもっと見る

きょうの介護

居宅の管理者は主任ケアマネじゃないとダメなんですよ〜と説明したにもかかわらず、採用したのは今期合格者…

居宅管理者ケアマネ

山田

ケアマネジャー, 居宅ケアマネ

82022/01/31

日光

ケアマネジャー, 病院

居宅ケアマネの管理者が主任ケアマネでないといけないのは期間が延長になったと思います。 けど、今いるメンバーからゆくゆくは管理者を選出するということなのでしょうか!?

回答をもっと見る

感染症対策

勤務している施設で1人のコロナ感染者が出ました。 施設側としてはこれからどの様な動きをするのでしょうか。 ホームページ等で公表の義務もあるのでしょうか。 感染者本人からLINEが来て知りました。 管理者から職員には何の通達もありません。

管理者コロナ施設

介護福祉士

42022/01/30

もやこ

介護福祉士, 社会福祉士

前いた会社はホームページに○○事業所の××部門のスタッフとしか書きませんでした。 でも1wとか休んでたらあれ??ってなりますよね。コロナ怖いですね。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

退職の話し合いをしたときに、あれほど「主任ケアマネでなければ居宅の管理者になれない」事を説明したのに! 会社の人から連絡が来てハロワのネット検索をみたら、「今期合格の新人ケアマネ募集」「未経験可」とかあった…しかも、現管理者の私よりも給与設定が高額だし。 退職した後のことなんか知ったことじゃないけど、何考えてるのかしら?

就職未経験管理者

山田

ケアマネジャー, 居宅ケアマネ

52022/01/24

ムラスミン

介護福祉士, ケアマネジャー

もちろん、6年の特例措置申請をしてないのですよね。 だとしたら、一発アウトですが、名前だけ借りてるとか、昭和チックな事してるのでしょうか… 確か、山田さん、高級ボーナスをコメントしておられましたよね😎? だったら、やはり、頑張ってもらった人には、もう少し以上は、払えたんですね。最初から、そー思っていましたけど。 どんな支援事業所を思ってるの、でしょうね?

回答をもっと見る

職場・人間関係

管理者の方に質問します。 業務、または管理者として大事なことありますか?

管理者人間関係職場

あーさん

介護福祉士, グループホーム

12022/01/27

ミネラル

介護福祉士, 施設長・管理職, グループホーム

行政への手続きや請求業務は大事ですね。

回答をもっと見る

愚痴

今週から体調が悪く、コロナ禍だし早退し受診したい事を管理者に伝えました。人がいないからと15:30までと言われ了承しました。午後になると帰るの30分のばしてほしいと言われ業務の関係かと思い聞いたら、送迎後にホール等掃除が大変だから掃除やってから帰ってほしいと言われました。保育園迎えもあるし病院混み具合いもあるので30分でも早く出たかった…確かに体調崩したのは自分が悪いですが体調悪い職員をホールや入浴介助につけ自分は事務所にこもっているなんて本当に信じられない。今日の朝も睨みながら大丈夫?という事もなく無視されました。自分はしょっちゅう好きな時間に帰ってるくせに。 管理者のくせに部下の前で職員の悪口言ったり感情をそのままだしたり。酷すぎ。顔もみたくない! すみません、ただの愚痴です。

管理者上司愚痴

👵あー汰👴

看護師, 有料老人ホーム, デイサービス

22022/01/22

たつ

介護福祉士

病院行きたいほどの不調なのに、それがコロナならどうするんでしょうね。 管理者なら、まずは部下の健康を一番に考えてほしいですね。

回答をもっと見る

認知症介護

GHの新規利用者予定?の方の所へ先日面会に行ったのですが男性で全く自発的にお話をされない方で(実際、訪問時も一言も声が聞けず)以前は国家公務員、まだ70代と若く、精神科系の病院に通院中。デイ利用のみ、ショートなどは未体験、現在8名全員女性でその中に1人男性になってしまいます。ユニット内も今、かなり介護度が上がり、ケアが必要な方ばかりで…その方まで手が回るか…回さなきゃいけないし、選り好みはいけないことなんだけど悩んでます😢同じ立場の管理者さん、ユニットリーダーさん、アドバイスお願いしますm(_ _)m

ユニットリーダー管理者グループホーム

ぽにょ

介護福祉士, グループホーム

22022/01/16

エイ

介護福祉士, ケアマネジャー, グループホーム, ショートステイ, デイサービス, 病院, 訪問介護, 実務者研修, ユニット型特養

一室空きがあると職員の給料が減るので、介護度が高くてGH向きじゃなくても最近は入れてます。

回答をもっと見る

愚痴

暴言吐く利用者、車椅子対応なのに歩く利用者、最近よくあたる朝食前から不穏状態になり 叫びながら歩き回る利用者。 夜勤入りカンファレンスで議題になったが、 結局雑談で終わる。 叫びながら歩き回る利用者のお薬調整、 精神科受診をスタッフ皆んなで管理者 に要望したが、精神科受診したらお薬いっぱい出されるし利用者さんの為にはならない。 と平気で言った。 それはつまり今のままひたすら我慢して 対応しろと言う事なんですかね? 挙句施設の看護師から、スタッフの皆さん は良くやってるよ、ホント凄いよ。 って言ったら周り凍りついたよ。 誰に何にも届いてない事に気付いてください。 精神科受診したらお薬いっぱい出されるって、 いつの時代の人ですか?受診同行してきちんと先生に説明する事が利用者の為じゃないのかな⁇管理者としてあの人大丈夫なんだろうか⁇

管理者看護師夜勤

(*^o^*)

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム

32022/01/15

まさお

介護職・ヘルパー, グループホーム

ここに記載されている内容は、今まで誰も遭遇しなかった事だと思います。夜間、叫びながら歩き回る利用者。そして、便座を壊す、浴室の扉を壊す等です。 体力的には職員を上回る。同じような利用者様がおられました。 精神科には抵抗があって、受診しない。老人というイメージが、弱くて筋肉は細い人では無いのでしょう。 この利用者様は退所されましたが、この様な場合の介護方法はまだ、規定されていないと感じます。

回答をもっと見る

ケアプラン

あくまで例えとしてお話しますが、昨年の10月にデイサービスを新規(更新の方でも構いません)利用された方がいたとして、ケアマネの居宅介護計画書が2ヶ月遅れて交付されたとします。(2ヶ月前後の遅れは付近のほぼ全ての居宅事業所で実際に在る事なので…)。12月中旬に通所介護計画書を相談員もしくは管理者が作成した所、その方が急遽自宅で転倒骨折され入院。即利用終了となり、一週間も経たずに老健へ入所。 通所介護計画書は作成出来ていますが、利用者様からサインを頂く事が出来ず、サイン等貰えていない状況で、ケアマネからは計画書のコピーも頂かなくて結構ですし、そもそも必要ないのでは?問題無いのでは?といった旨の話を聞かされた事があるのですが、居宅介護支援事業所的に大丈夫という意味合いなだけであって、事業所的にはどの様な対応、対処をすればベストなのか。(自社の事務・一部役員等は「問題無いと言われているのであれば、物理的にも貰いようが無いし仕方が無いし、問題は無いのではないか」と話されている。) …問題はあるのではないか。知見のある皆様方の参考意見を頂ければ幸いです。

相談員管理者ケアマネ

虎児

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, 施設長・管理職, 従来型特養, グループホーム, ショートステイ, デイサービス, 送迎ドライバー, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養, 小規模多機能型居宅介護

52022/01/06

ゆうすけ

介護福祉士, サービス提供責任者, 有料老人ホーム, 訪問介護

1度でも通所介護を利用したのであれば通所介護計画書は必要になると思います。利用料を請求をしているのであれば尚更です。 ケアマネージャーからしたら問題ないかもしれないですが、事業所としては利用した根拠がないのに請求したと判断される可能性がある為です。 請求したしてないどちらにしても必要になると思います。 最悪、口頭でも承認して頂いて代筆するでもある方が良いかなと思います。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

事件は朝食後に起こった。 暴言吐く利用者さんは、穏やかに朝食を食べ他 利用者と談笑していました。 特別何もなかったのに、突然人の家で何してるんですか帰りなさいなよと大声で泣き喚く。 何とか車椅子に座ったけど、相変わらず泣き喚く。日勤の対応で1時間かかってようやく落ち着いたのか眠り始める。基本的に朝が一番不穏な事を知っているのに管理者何にもしない。   毎朝夜勤者は大変な思いしてるんですがね。  メンタル削られるよまじで。

メンタル暴言不穏

(*^o^*)

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム

22022/01/09

アキ

介護職・ヘルパー, グループホーム, 障害福祉関連

日中は起きていてもらった方が夜は眠れるようになると思うんですが、 どうなんですかね?

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

連勤ようやく終わった。 遅番さんのミス連発。後始末大変だったのに 管理者から何にも無い。分からないなら聞けば良いのに、それすらわからないスタッフを注意できない管理者。 新しく新人さん入ったけど、いつまで持つだろう。指導できる人誰もいないよ。自己流でしか できない人ばっかりだよ。 新人さんが心配です。

遅番指導管理者

(*^o^*)

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム

22021/12/27

シケ

介護福祉士, 生活相談員, 介護老人保健施設, デイサービス, 居宅ケアマネ

連勤お疲れ様でした。気持ちは大丈夫ですか?管理者から何もないのは問題ですね。 管理者は、現場の声を聞きながら指導・調整・管理していくのが基本であり、それが出来ない様だと退職者やクレームも多いと思います。 新人さんの教育についてですが、利用者の全体的な介助が自己流って事でよろしいですか?私がこの場面にいたら以下の様なやり方をします。 指導出来る人がいない場合には、みんなで(新人職員も含めて)利用者の介助方法についてケースカンファレンスをします。職員Aさんは、利用者Aさんに対しての食事介助や排泄介助を〇〇な方法でやってる等の意見が出ると思います。 それに対しての意見や自分の思いを伝えていけば、利用者Aさんの介助方法が完成すると思います。チームで力を合わせれば、指導の仕方等レベルアップすると思います。 →管理者もケースカンファレンスに出席してみんなの気持ちに気付いてくれたら良いのですが。 私も初めて、福祉の世界に入った時は自己流でしたよ。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

いつにも増して、隣のユニットから夜勤者 がイライラしてるのが分かる。 恐らく理由は、昨日不眠の利用者がホールやら ユニットを歩き回り、朝食中にも歩き回り 私のユニットに来たので、ユニットで朝食介助しました。隣の夜勤者はイライラしてる。 よそ者なんだから挨拶しなさいよ。って利用者に言ってくれたもので、久々に血圧上がり 真顔で帰れ今すぐって言ってしまったʅ(◞‿◟)ʃ 業務終了後、隣のユニットの夜勤者は案の定 管理者の所で愚痴タイム。 職員教育しましょう管理者さん。 貴方のお仕事ですよ。

イライラ管理者愚痴

(*^o^*)

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム

02021/12/23
愚痴

あーあーもー、やんなっちゃったー。管理者からは、余り話さないよねと言われてるのに、施設長からは、話してばっかと言われてしまうし、リネン交換にしても、利用者が起きないから、起きる夕飯前になってしまったし、もう辞めようかっなー。サービス高齢者住宅で就労してるけど、一緒に組んだスタッフに、ご飯前に、起こしに行く時、リネン交換ついでに行ってくると伝えて、わかったと優しく言ってたのに、施設長にちくってるし、施設長には叱られるし、何が自分だけが、目の敵にされてるみたいで、嫌になっちゃったーなー。 何か、鬱になりそう。大人しくて余りもの言えない性格だから、辞めたくなるよね。サービス実施記録にしても、一番失敗が多いかもしれんけど、自分だけじゃないし。最近思うよね。大人しいから目の仇にされやすいのかなって。 愚痴って、すいませんでした。私よりも、沢山話してる人は、いるのにね。ずっと喋ってばっかの奴。自分、話す事が嫌いだから、余り話してないはずだが。 辞めよっかなーと、つくづく思うよね、こういうときってさー。

施設長管理者愚痴

犬大好き

介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設, グループホーム, 初任者研修

12021/12/21

53歳へこむかいふくし

介護福祉士, 介護老人保健施設

自分の業務内容で間違いなく・滞りなく、ならば 粛々と働き、変な職員にも 一応ニコニコ 気を病まない様に! どこで働いても どの業種でも 変なやつはいますからね

回答をもっと見る

施設運営

小規模多機能に勤務している者ですが。 最近、居宅や包括、病院からの新規の紹介がパタリと止まっています。 上から『努力不足だ!顔と名前売ってこい!』と言われるのがイヤなので、足げなく営業に出ているつもりなのですが結果が伴わない状況です。 私としては居宅の変更というのは小規模のデメリットの1つじゃないかなあと感じます。 結局、他の居宅からすると小規模に変更するということは自分達の稼ぎが一つなくなるということですよね?

居宅管理者ケアマネ

まる

介護福祉士, 施設長・管理職, 小規模多機能型居宅介護

32021/12/15

たか

介護福祉士, ケアマネジャー, 小規模多機能型居宅介護

私も小規模多機能の管理者をしています。小規模多機能の営業って難しいですよね。そもそも小規模多機能の事業所が少なくて認知度が低い上、サービス内容や料金が説明しにくい…。 居宅変更は割と大きなデメリットですね。ウチはこの春で丸5年になりますが、年に1、2件は居宅変更をしたくないことを理由に利用者側から断られます。おっしゃるように居宅としては売上が下がるので、よほど割に合わない利用者でなければ手放したくないってのもあると思います。 利用料が定額ってところで、福祉用具や訪問看護、訪問リハビリを多少利用しても限度額に納まりやすいってところは利用する側からは最大のメリットだと思ってます。ということは、居宅サービスで限度額ギリギリ、または限度額オーバーしている割に合わない利用者を…って包括職員に言われたことあります。 病院の相談員は介護保険を利用されたことがない方を紹介してもらえることが比較的多いですかね。

回答をもっと見る

職場・人間関係

お疲れ様です。 みなさんは管理者に対して不審な事おもいませんか?うちのは男性で。若い職員に対してはデレデレであ!いいよーとこれできる?とかで、毎日見ていて、こんな人が?って思えてたりしてます。 環境かえたいと思ってます。

管理者グループホーム介護福祉士

夏海

介護福祉士, グループホーム

22021/12/01

don

介護職・ヘルパー, 無資格, ユニット型特養

管理者が一番やっては行けない事ですね!

回答をもっと見る

お金・給料

職員が体調不良などで欠勤となる場合 管理者が休日返上で勤務に入った場合、 例えば夜勤に入った場合もですが、 管理者手当をつけているからと、休日出勤や夜勤手当がつかないという事がありますでしょうか? 当方の法人では、それが当たり前と総務部より通達があるのですが、これって世間的に、他法人、株式なども同じ条件なのでしょうか?

休日出勤手当管理者

Rotten

介護福祉士, ケアマネジャー, 施設長・管理職, グループホーム

42021/12/04

きな

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 病院, 訪問介護, 小規模多機能型居宅介護

お疲れ様です。 私が前の施設にいた時は(現在はデイなのであくまでもご参考までに💦) 管理者であれど貴重な一人の人員ですから、サブスク?みたいな込み込み対応は無かったです。 きちんと発生していましたが… ところ変われば…なのかもしれません💦 きちんとしたお答えでなく申し訳ありません。

回答をもっと見る

愚痴

介護未経験で入社して半年しか経ってないのに新店舗の管理者になることは普通に考えておかしい。 管理者って2.3年経った人がもしかしたら出来るかもしれない仕事なのに、なぜ自分がやらないといけないのか理解できない。周りからも無謀と言われるし自分でもそう思ってる

管理者新人ストレス

ハル

デイサービス, 送迎ドライバー, 初任者研修

12021/12/05

さくとくん

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, デイサービス, 初任者研修, 実務者研修

デイサービスは資格要件ないですもんね…認められたと思って受け入れるか突っぱねるか。 周りの人がついて来てくれるようであればいいけど、難しい問題ですね💦

回答をもっと見る

キャリア・転職

約1ヶ月ぶりの仕事 そして3ヶ月しか経験してない小規模多機能型居宅介護での仕事 今日は先輩について回り皿洗い レクをやらせていただきました 老健でしっかりレクやらせてもらったおかげで管理者にレク上手いことやってたよ そして本日来てた利用者様全員名前とかお一致しまして 先輩方びっくりされてました さぁ明日はお休みもらいまた土日頑張ります( ╹▽╹ )

管理者老健先輩

もとこ

初任者研修, 小規模多機能型居宅介護

12021/11/25

クン

介護福祉士, ケアマネジャー

輝いておられますね。 対人援助のやりがい、利用者様の落ち着きや喜ぶ声が映像で浮かんできそうです。 その意気で、今のまま利用者様の生活を支えて下さいね。 こちらが、嬉しい気持ちになるお話を、(また)見る事が出来ました🍀

回答をもっと見る

16

話題のお悩み相談

介助・ケア

抱える介護から必要に応じてリフトでの移乗がすすめられていると思いますが介助者からみてリフトの導入はどう感じられますか? 現在施設にいる方々は小柄であったりそこまで大きくない方が多いですが今後高身長で大柄な方も増えていくと思います。 どんどん導入するべきか、リフト導入はまだちょっと…考えてしまうなどご意見をお聞きしたいです。

老健有料老人ホーム特養

YU-

介護福祉士, 有料老人ホーム

112025/05/05

タカ

介護福祉士, PT・OT・リハ, 病院

導入はして良いと思います。 私は病院で勤務する理学療法士です。(介護福祉士も持っています) 患者様や利用者様の中には腰痛を訴えたり、大柄であったり、全介助を要して立位困難等、様々な方が居られると思います。その中でスライディングボード等なしで無理に抱える介助をしていますと、抱えられる側の人間も不快感など覚えます。移乗というせっかく良い離床機会を促しているのにかえって嫌な気持ちにさせてしまうといけません。立位保持などができる方はリフトはいらないと思いますが‥。そして必ずしも大柄な人=リフトという認識に限らないと思います! 私の意見としては導入はすごく良い事であると感じます!

回答をもっと見る

成功体験

先日お局ナースから怒鳴られ怒られました。 ミスしたのは確かですが、一方的に怒るお局を見て、「あぁ、この人はこういう人なんだな。残念だ。」と冷静に見ていて落ち込まない自分がいました。以前ならひどく落ち込んでいたので、驚きました。 皆さんは、どんな時に自分の成長を感じたり気付いたりしますか?

モチベーション人間関係職場

りん

PT・OT・リハ, 介護老人保健施設, デイケア・通所リハ

22025/05/05

あい

介護福祉士, ケアマネジャー

一方的に怒る管理者等に付いていけず、辞めて来ましたね。 思うのは、一方的に話す、話しを聞かない自己中な方は一定量いて、そういう方々には近付かないことです。 私も言われるタイプでよくないのですが、限界を超えてしまえばキレて辞めてます。 確かに、こういう人にはなりたくないや聞いても無駄と内心は思ってますがそいう人って、向こうから近付いてきます。 成長とは言えませんが、我慢の限界が少しづつ長くなることですかね。

回答をもっと見る

ケアプラン

皆さんはケアプランの様式どうしていますか? 自作かどこかでダウンロードした物でしょうか。 因みに認知症グループホームに使い易い様式ありましたら教えて頂きたいです。 よろしくお願いします。

ケアプラン認知症グループホーム

新人ケアマネ50歳

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ケアマネジャー, 有料老人ホーム, 小規模多機能型居宅介護

22025/05/05

はなまるこ

介護福祉士, グループホーム

私は会社が導入している介護ソフトで作成しています。検索すれば出てくると思いますが、大きな違いは無いかと思います。

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

肉🍗が多いです魚🐟が多いですどちらも同じくらいですどちらもあまり食べませんその他(コメントで教えて下さい)

434票・2025/05/13

映画館に一人で行ける1人で回転寿司、焼肉に行ける1人で飲みに行ける1人カラオケ行ける1人で旅行(海外含む)に行ける1人でキャンプに行ける1人では外出しませんその他(コメントで教えて下さい)

601票・2025/05/12

強制でマスク着用です任意で着用していますマスクはしていませんその他(コメントで教えてください)

686票・2025/05/11

バリバリ土日、祝日もしてます🙋ときどき入る程度でいいです👌今は免除してもらってます🙅もともとない契約です😀土日は会社が休みですその他(コメントで教えて下さい)

665票・2025/05/10

人気のカテゴリから探す

©2022 MEDLEY, INC.