あーあーもー、やんなっちゃったー。管理者からは、余り話さないよねと言わ...

犬大好き

介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設, グループホーム, 初任者研修

あーあーもー、やんなっちゃったー。管理者からは、余り話さないよねと言われてるのに、施設長からは、話してばっかと言われてしまうし、リネン交換にしても、利用者が起きないから、起きる夕飯前になってしまったし、もう辞めようかっなー。サービス高齢者住宅で就労してるけど、一緒に組んだスタッフに、ご飯前に、起こしに行く時、リネン交換ついでに行ってくると伝えて、わかったと優しく言ってたのに、施設長にちくってるし、施設長には叱られるし、何が自分だけが、目の敵にされてるみたいで、嫌になっちゃったーなー。 何か、鬱になりそう。大人しくて余りもの言えない性格だから、辞めたくなるよね。サービス実施記録にしても、一番失敗が多いかもしれんけど、自分だけじゃないし。最近思うよね。大人しいから目の仇にされやすいのかなって。 愚痴って、すいませんでした。私よりも、沢山話してる人は、いるのにね。ずっと喋ってばっかの奴。自分、話す事が嫌いだから、余り話してないはずだが。 辞めよっかなーと、つくづく思うよね、こういうときってさー。

2021/12/21

1件の回答

回答する

自分の業務内容で間違いなく・滞りなく、ならば 粛々と働き、変な職員にも 一応ニコニコ 気を病まない様に! どこで働いても どの業種でも 変なやつはいますからね

2021/12/21

回答をもっと見る


「施設長」のお悩み相談

キャリア・転職

施設長、管理者、責任者等で 高額の求人を見かけるのですが、 そこで全く働いた事がないのに いきなりそのような役職に就く事は可能なのでしょうか? 試用期間を経て、認められたら その役職、その給与って事なのでしょうか? 既にそこで働いている職員もいるはずなのに 新たに求人で候補を募集するってどういう意味なのか 素朴な疑問です、、、、

仕事紹介施設長管理者

のん

介護福祉士, 従来型特養

22024/11/08

村木こすも

介護福祉士, 有料老人ホーム, 実務者研修, 社会福祉士

私もそのような求人は非常に気になります。 私の職場でも、後から入ってきたのに、数ヶ月で副主任に就いた職員がいます。 下記は私の想像です。 おそらく新しい職場環境の構築を図っているように思います。 以前からいる職員が出世をしたとしても、ずっとその職場にいるので、他の施設の考え方や取り組みを取り入れることは難しいと思います。 しかし、転職した多くの職員は、良くも悪くも、必然的に今と以前の職場を比較されると思います。 (例えば、「以前の職場はナースが服薬介助していたのに、この職場は介護職員が服薬介助する決まりになっている」など) そこで、両者の良いとこ取りをして、環境を変えるという狙いがあるのかなと思います。 それ以外では、管理者に向いていない、もしくは目指していない職員が多く、管理者として教育するよりも、管理者経験のある職員を雇った方がコスパが良いという考えもあるかもしれませんね。

回答をもっと見る

職場・人間関係

外食や外出レクを今までやった事がない施設。創立して10年のデイサービスなのですが、、、 で、私以外にも経験がある職員が稼働を上げる為にもイベント企画を持ち上げました。 ご家族にお手紙を入れようと、作成して、施設長に確認を取ると、、 手紙なんか入れて希望者が沢山いたらどうする。人手がない中回らないだろう?! 当日、声掛ければいいんだよ!と。 施設長の考えと私達、経験者の考えとは、違く。突発実行で良いと。 そんな感じでは、いつも決まった方や不公平が出ると話しても解ってもらえない。 そうなやり方な施設ってどう思います。 職員に対しても不公平な扱いをして、、 少し話しは、ズレますが、私が入職した時の相談員は、前職場に電話して私の調査をしたと言ってました。 そんな事するんですね! まぁ、そんな施設辞めると決めて、手続きしましたけど。

施設長デイサービスストレス

にゃーん

介護福祉士, 介護老人保健施設, デイサービス, デイケア・通所リハ

42024/12/17

me

介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養

前の職場に調査…って、個人情報保護は?? 施設長の考え次第。責任者なので、伝わらなかったら、どうしようも無いですね。

回答をもっと見る

職場・人間関係
👑殿堂入り

出来ない人がおかしいのでしょうか? とうとう8月から夜勤が10回で、9月も10回です。正社員ならこれが普通なのでしょうか?10月も同じになりそうです。新しい人がお仕事を覚えるまでと言う事ですが、ストレスに加えて夏の暑さも有りギリギリです。 我慢して当たり前、出来ない方がおかしいのでしょうか? 普通が分かりません。 上司の勤務体制も異常な位会社にいる時間が長いです。 又、上司の仕事を下の者に割振られ皆仕事量もふえてその勤務です。 ミスも増えてしまっています。もうボロボロです。

パワハラ正社員施設長

キャラメル

介護職・ヘルパー, サービス付き高齢者向け住宅, 実務者研修

532024/09/04

バファローズ

介護福祉士, ユニット型特養

サ高住ですか?特養ですか? 10回は異常です。身体壊す前に、転職活動して、楽なところ探して辞めて下さい。 会社より、自分自身が一番大事です。

回答をもっと見る

👑愚痴 殿堂入りお悩み相談

愚痴
👑殿堂入り

最近よく、働いてる私達に人権って無いなって思うんです。 介助中、どんなに叩かれても、つねられても、蹴られても キチガイと言われても、アホだのバカだと言われても、助けて貰えない 介助前に「〇〇しますね。〇〇していいですか。」と声をかけている でも、何をされているのか理解出来ていないから、私達が虐待しているかのように騒ぐ 被害妄想をされ、上の者を呼べ、警察を呼べ、先生を呼べ、と。 私達は、 押さえつけたり叩いたりつねったりしたら身体的虐待だと言われ キチガイだのバカだのアホだの言ったら精神的虐待だと言われ 介助しなかったから介護放棄だと言われ 訴えられる 利用者は、 叩こうが、ののしろうが、何もするなと言おうが、 そういう病気だから、そういう性格だからと 守られる こっちの方がよっぽど虐待受けてるよ。 こんなこと言ったらまた怒られますか?

警察虐待暴力

山田

介護福祉士, ユニット型特養

82023/05/24

エト

介護福祉士, 生活相談員, 有料老人ホーム, 初任者研修, 実務者研修

お疲れ様です。 介護を知らない人はきっと怒るでしょう。 でも介護をしてる人は共感するんじゃないでしょか。 誰しも経験あると思います。 介護者はそれが仕事だし、プロであるから対応するのが当たり前と思われると思いますね。 介護者も人です。表向きニコニコしてても内心は結構ボロボロのことあります。 無理だと思えば逃げることも勇気だと思うので身体大切にしてくださいね。

回答をもっと見る

愚痴
👑殿堂入り

利用者に対して、やった事無いですよ!!やらないですよ!! でも、認知症と解っていても、余りにも理不尽な事言われて、『こいつ!!』『とことん行き着くとこまで、不穏にさせてやろうか!!』と心で思ってしまうのは、私だけでしょうか? そんな事したら、後で自分がしんどい状況になるの解ってるのでしませんが。

理不尽不穏認知症

ポポポ

生活相談員, デイサービス

82023/08/30

みいみ

ショートステイ, 実務者研修, ユニット型特養

わかりますよ。 認知症って分かっていても、あたしはイライラします

回答をもっと見る

愚痴
👑殿堂入り

うちの施設にいるパートのおばさん。 8:30出勤で9時の夜勤者からの申し送りまでひたすらおしゃべり。 本来日勤の仕事のはずのシーツ交換や居室掃除を「暇ならやってよね!!」と夜勤者に言っている。(私も言われる。) あなたが喋っている30分でやれるのでは??? 送迎表も自分が作らないと気が済まないのか、他の人が作ると文句、文句、文句。そして勝手に(自分が楽なように)変えている。 そして日中もひたすらおしゃべり。トイレ誘導もせず。 この人がいるのに仕事が大変なら、いなくて大変の方がましなんですけどー!!!!

送迎トイレパート

むぎ

介護職・ヘルパー, 実務者研修, 無資格, 小規模多機能型居宅介護

172022/10/06

にっく

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 訪問介護, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養

お疲れ様です。上に報告しましょ。リーダーやら主任やら。

回答をもっと見る

話題のお悩み相談

キャリア・転職

管理者から、退職するときに残りの有給を使うではなくて、有給の買取をお願いしたいと言われました。 これは強制ではなくて、私自身が決定権はあるでしょうか? 買取のメリットやデメリットがあればよろしくお願い致します

休暇退職職場

伊織

介護福祉士, グループホーム

42025/04/04

猫モチ3

介護福祉士, 有料老人ホーム, グループホーム, デイケア・通所リハ, ユニット型特養

お疲れ様です。 原則として有給休暇の買取は違法ですが、退職時などは認められるケースがあります。ただ強制は出来ないので、あくまでお願いです。 しかし内容によっては職員側が不利になる事もありますので、詳細を確認してから返事する方がいいと思います。 その代表的な所では、買取金額と実際に使用した際に貰える金額の差です。 もし有給休暇を使うと1日辺り8000円だとします。しかし買取金額は1日辺り6000円だったら買取してもらう方が貰える額が下がってしまいます。逆に買取のほうが金額が高い可能性もあります。 その辺りはしっかりと確認をしてから返答する方がいいと思います。

回答をもっと見る

施設運営

休憩の取り方についてですが、前の職場は別室に休憩室があり、コロナ禍の名残で一人ずつ分かれて休憩を取っていました。ところが異動して現職場では、ホールと休憩スペースを隔てるものがロールカーテンのみ。ホールの音は丸聞こえ、当然こちらの会話も丸聞こえ。気持ちがなかなか休まらず、車に行ってひっそりとすごしています。皆さんの職場はどうやって休憩を取っていますか?

休憩デイサービス施設

ミィ

生活相談員, デイサービス

12025/04/04

ペコ

ケアマネジャー, 小規模多機能型居宅介護

お疲れ様です うちは小規模多機能ですが、施設自体も小さいこともあり休憩室はありません なのでキッチンの一角をカーテンで仕切り休んでいます やっぱり落ち着かないですよね

回答をもっと見る

介助・ケア

みなさんの職場では月の勤務表は何日前にでますか?私の職場ではとても遅く前日に分かることもまれではありません。希望休以外は予定をいれることができず毎月困りますが、上司に言っても改善する気配はありません。以前の職場では最低でも1週間前にでていました。勤務表を組むのが大変なのはわかりますが、介護職あるあるなのかと思い質問しました。ちなみに人員不足ではありません。

上司施設職場

ハチミツ

介護福祉士, 有料老人ホーム, 訪問介護

42025/04/04

me

介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養

有料の細かい所までは分かりませんが、当直など他の部署の人との兼ね合いや、夜専や単発バイトの方のスケジュール。止ん事無い事情や、シフト出来た後のお願いと言い難いクレームがあると、仕上がりませんよね〜。誰待ちか分かりませんが。 因みに私は気にならないです。

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

ありますありますが使っていませんありませんその他(コメントで教えてください)

469票・2025/04/12

大変だと思う他業種とそんなに変わらないと思う楽だと思うその他(コメントで教えて下さい)

649票・2025/04/11

0個1個2個3個4個5個6個7個以上その他(コメントで教えて下さい)

671票・2025/04/10

全部私服一部ユニフォーム全部ユニフォームその他(コメントで教えて下さい)

702票・2025/04/09
©2022 MEDLEY, INC.