今アプリ経由で、単発の介護の仕事をしようと思ってるのですが、単発の介護の仕事をされてる方、大変な面とやりがいの面、現場になれるコツなどを教えていただけますか?
給料転職介護福祉士
くぅ
介護福祉士
猫モチ3
介護福祉士, 有料老人ホーム, グループホーム, デイケア・通所リハ, ユニット型特養
以前やったことありますが、邪魔者感を滲み出されながらでした。 単発なのでまともに最初の伝達も無し! 物がどこにあるかも分からない。 教えても次の日には居なくなるので教える時間が勿体ないのでしょう。 結局見守りとかお茶配るとか洗い物とかそんな事ばかり… 現場が単発の人に慣れてもらおうと思ってないとこが多い印象です。
回答をもっと見る
介護士やってるっていうと、 周りの大人たちから 「じゃ、もう一層のこと看護師なればいーのに」 と言われるんですが、 看護師は看護師の役目があり、 介護士だって介護士の役目があって、 どっちが上とか無いと思うんです。 皆さんの職場では、看護師さんの方が上だ!みたいな風潮ありますか? やはり看護師なった方が、将来的に良いんでしょうか?
給料転職介護福祉士
さくちん
介護福祉士, PT・OT・リハ, 訪問介護, 障害福祉関連
ひろやん
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム
さくちんさん。 失礼します。 私の経験ですが、特養を中心に何ヶ所か転職。 気づいたことは、運営母体が病院で社会福祉法人を立ち上げている老人施設は、母体病院の夜勤がきつくなって来た看護師さんが、病院感覚(治療の場)意識で来るので看護師が上、介護士は下という雰囲気がありました。 本来は平等のはずですがね。 特養は生活の場ですが、やはりキャリアのある看護師さんは発言力も強いので、施設長や介護長がしっかりとした運営方針を説明する必要があると思いました。 一方で看護介護が協力して良い雰囲気の職場もありましたね。 ナースになれば?というのは、まず給与が高い。 でもその分の責任も問われます。病院と違い老人施設は、認知症の方々ほとんど。 本人から ここが不調 などの訴えは難しく、介護看護者が気づいて差し上げることが重要になります。 看護師は嘱託医(特養等)の指示で動き、時に怒られている場面もあります。 老人施設の看護師さんは一般病棟で経験を積み、気づきを発見する力がないと難しいとある特養看護師さんが言っていました。 さくちんさんが介護士としてやり甲斐を感じない。キャリアアップしたいと思うのであれば、看護学校に通われても良いと思います。 介護士としてのキャリアを積まれ、介護は利用者さんと距離が近くてやり甲斐を感じると思えば、福祉関係の他の資格を覗かれても良いのかと。 私は介護士(現場)→生活相談員(管理/時々現場)から、また現場にやり甲斐を感じて戻りました。 ご参考になれば幸いです!
回答をもっと見る
転職を考えています。 皆さんの施設は、経験を基本給にいれてくれてますか? どれくらいでしょうか? 10年ぶりに転職した施設は、10年以上は、5000円プラスのみ。 今の施設は、2万プラスしてくれてます。 ちなみに、私は介護福祉士歴18年です。
手当給料転職
アメリ
介護福祉士, 看護助手, 介護老人保健施設, 病院
ヘルプウーマン
介護福祉士, 生活相談員, 施設長・管理職, グループホーム, デイサービス
日々の業務お疲れ様です。 当施設は、経験を、基本給に入れてくれます。大体一万円です。その基準ははっきりと聞いたことはないのですが、5年以上かと思っていました。 二万円と言うとお高いですよね! これからのご転職、良いご縁になるようにお祈りいたします。
回答をもっと見る
午前中半休を取っていた常勤ヘルパーがいました。 10:30からお客様宅直行で、それまで休暇申請あり休みとなっていました。 しかし、先日の土曜日、わたしがローテ出勤で事務所にいると、9:20頃に彼女がきて、今日お客様宅に持って行きたい書類があるから取りにきました!との事。 あれ?半日休暇じゃなかったっけ?と思ってたけども、一時間くらい世間話等して事務所を出て行きました。 そのまま10:30のお客様宅に向かったんですが、途中の道のりで、公園からボールが飛んできて慌てて自転車のブレーキをかけたら、腕が痛くなってしまったそう。 その後、事務員に話し事務員との間で解決し、労災申請したらしいですが、これは、やはり労災にあたりますかね? サ責側は当日まで半日休暇と聞いていたんですが、彼女の意思で事務所に通常勤務に近い時間にきただけと思ってました。(笑) 誰も、事務所に来てとも指示してないですし。
休暇給料訪問介護
みなとみらい
介護福祉士, サービス提供責任者, 訪問介護
ゆるふわ
介護福祉士, ケアマネジャー, 施設長・管理職, グループホーム
通勤時の労災であれば、通勤時に通るルートを雇用契約の時に保管してあるとおもいます。 そのルートであれば労災は可能だと思います。また労災にするかどうかは会社と相談して頂き、またケガをされた方は労災指定病院で直ちに治療する必要があります。
回答をもっと見る
11月15日付で退職になります。 給与計算は、15日締めです。 シフトは30日締めで作られます。 11月のシフトが出来たので確認すると、残りの有休7日間と、公休は2日でした。 11月の公休数は9日です。 半月だとひと月の公休数の半分は貰えると思ってました。 給与計算が、15日締めだから10/16〜11/15の休みの数かな?と思って数えてみましたがそれでも公休は5日しかないです。。。 公休の数が少ないのでは??と思いますが、間違ってますか??
シフト給料退職
ゆうこ
介護福祉士, 病院, ユニット型特養
☆だーまん☆
介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, ショートステイ, 居宅ケアマネ
給与計算の締め日とシフト表の締め日が異なるのは面倒ですね。まぁ、残りの有給は消化させてもらえるんだったら自分だったらそれ以上なにも言わずに退職しますね。11/1~15で休みが有休7と公休2で9日間あるんですよね? 自分だったら、退職する身なので贅沢言って波風立てないように気を付けながら消えますね。
回答をもっと見る
土日祝日休みの求人会社。 10〜12時間。14日連続勤務。 過酷です。 みんな(60前後世代)、サービス残業当たり前の様です。 介護ってこんなでしたか⁉️ もう、常識が分からなくなってきました… 仕事は好きですが… 体が持たず… 何かアドバイスあればと思い投稿します。 宜しくお願いします。
訪問看護残業給料
マメ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, サービス提供責任者, 訪問介護, 訪問入浴
yurino
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, デイサービス, デイケア・通所リハ, 訪問介護, 介護事務
労基に通報しましょう!身体も心も壊れてしまいますよ(´・ω・`;)
回答をもっと見る
10月からの処遇改善手当ってなくなるんですかねぇ…よく仕組みが分からなくて… 毎月貰えてたので…なくなったらお給料だいぶ減ってしまうかも…(>︿<。)
給付金給料特養
かめ
従来型特養, 無資格
ぼっぽー
介護福祉士, ショートステイ, ユニット型特養
処遇改善手当が減って、時給やベース給に少し上乗せされる感じになってますか? 最低賃金のベースアップがあったから、時給も上げざるを得なくて、でも会社はお金出したくないから、処遇改善手当の一部を削って時給やベース給に乗っけて「ほら給与アップさせてるよ!」ってやつでしょうか? (あ、それはうちの会社
回答をもっと見る
皆さんお疲れさまです! タイトルの通り、会社から突如突きつけられたアンケート‥ 良い環境を目指す取り組みと言っていたけど、人員は増えない。物価高なのに給料は上がらない。どんなことを書いたらいいのでしょう?
給料愚痴ストレス
ひもじー
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ユニット型特養
ポンポン侍
介護福祉士, デイサービス
私なら、そのままの事を書きます。 だって、それがアンケートだから。思ってない事、書かれて統計したら、アンケートじゃなくない? 本音を聞き出すのがアンケートの本分。
回答をもっと見る
先月から シフト変更(夜勤専門→夜勤後に午前中のみの日勤)、出勤日減少、給料減少、正社員→パートへ 何の説明も無しに突然変えられた。事務所へ説明求めても「決まったことだから」の一点張り。 こちらも、高齢の母の介護や生活があるから今のままでは、とてもじゃないが無理だと決断したわ😵情報誌買ったり職安に行って、転職を本格的に動こう。
シフトパート給料
ネム猫
介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, 訪問介護
me
介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養
あの、契約じゃなくて、正社員だったのですか?それが、パートに?? 何か変ですよね🤔
回答をもっと見る
KINGBOB
介護職・ヘルパー, 看護師, グループホーム
コメント失礼します。 私の住んでる地域の時給なので参考になるかわかりませんが950〜980円です。
回答をもっと見る
デイケアに転職を検討しています。 求人票には月給22〜24となっていて内訳は記載されていません。ボーナス3ヶ月。昇給あり。平均月1,000〜4000 デイにしてはまぁまぁ良いお給料なのかなと思うのですがどう思いますか?
デイケアボーナス給料
ダダッ子
介護福祉士, 看護助手, 病院, 初任者研修
ぴのきお
ケアマネジャー, 生活相談員, 従来型特養, 介護老人保健施設, ショートステイ, デイケア・通所リハ, 居宅ケアマネ
・民間 自分の地域でのデイ職員の月給は18でもまあまあ良い方。賞与は2カ月が殆ど、または、業績に準じるです。 ・法人 月給は民間と似てますが、しっかり昇給があります。退職金等も2種入っていたり、福利厚生がしっかりしてます。 賞与に関しては、正職員か準職員かで1.5ヶ月違います。2カ月〜4か月。 ボーナスは基本給次第なので、月給ではなく基本給気になりますね。特定処遇改善がどうなっているのかなど。
回答をもっと見る
知り合いが、デイサービスを始める、ということで、9月の頭頃、雇用契約をしました。 が、利用者は、0のまま、認可もまだおりておらず、 介福の方が一人入った、ほかの職の方ももうそろっている、と言っても不安で、派遣で土台が固まっている、自宅近所のショートステイさんに派遣が決まり、(派遣会社のほうには事情を話してあります。) しかし、改めて10月からデイは出来るのか、ときいた所、社労士さんが10月に始められるよう認可がおりるよう頑張ってくれている、利用者は未だ0人、介護士は私の他にも先に言った介福さん。5日間びっちり入っていて規定の給与も大丈夫、とのこと。 派遣のほうを断らなくてはいけなくなり、けどなんか不安です。 ちなみに通勤時間はショートは、自宅から15分ほど。デイは電車とバスで1時間ほど。 悩んでいます。
派遣ショートステイ給料
ちはや
介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, グループホーム, デイサービス, 病院, 障害者支援施設
ムラスミン
介護福祉士, ケアマネジャー, 施設長・管理職, デイサービス
最初(オープニング)は大変です。 介護報酬を回復させる術を持つ、福祉で地元ではちょっと有名な医療法人事務長が管理者の下で、オープニング生活相談員をしたことあります。 あの人の手腕を持ってしても、3ヶ月は一人だけの登録者で、火曜金曜以外は法人内の別なデイサービスやデイケアに応援だったり、勉強会だったりでした。 また、知り合いがやはりオープニングスタッフとして、半日型デイに行きましたが、「利用者さん来ないわ、大丈夫かな」とよく言っていました。同じように最初は必ずそんなもの、と伝えました。今は定員調整に苦労する程増えたそうです。 ケアマネを大切に=困った事には何とか対応したり、照会がきたら必ずその日の内に返信したりなど、基本姿勢を見せて行ければ、紹介してくれます。 そこまでの資産基盤があれば、知人からのお誘いなら力を貸して差し上げれば…と思いますが、やはり事業です。絶対はないですし、社会福祉法人を含めて倒産が多々ある現実もありますので、先は分からない、としかお応えしようがありません。 ただ、雇われる側は、倒産したり、兆しがあれば辞めれば良いとでもありますよね、賞与や昇給、有給規定、(あれば)退職金規定などは転職になると一からですのでもったいないですが、、
回答をもっと見る
現在デイサービスでの勤務ですが給料面や残業のシステムに不満があるため転職を考えています。 みなさんの職場では残業代はしっかりとでていますか?
給料転職愚痴
かい
介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, グループホーム, ショートステイ, ユニット型特養
めぐりん
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, サービス提供責任者, デイサービス, 介護事務, 送迎ドライバー, 実務者研修
コメント失礼します。 デイサービスです。 残業代は出ていませんでした。 基本的に残業はするな! 就業内でしなさい!でした。 でも結局は終わらなくてやはり残ってやっていましたね😅
回答をもっと見る
現在特養(従来型)に勤めているのですが、25人ほどの利用者様を見ています。職員が多いとは言えず、中々業務に追われる日々が続いています。正直給料も20万程度なので、他にもう少し楽にできて給料面が良い介護の仕事は無いのかなと思い始めました。 できればある程度会話が出来る利用者様相手とかが良いですが… 7年勤めており、介護福祉士の資格はあります。
給料転職特養
もやっしー
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, 実務者研修
アキ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 看護助手, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, ショートステイ
もやっしーさん 大学を通信か何かで通って社会福祉士の資格を取得して専門学校の教員になるというのはいかがでしょうか?今は高校も福祉課があるし収入良さそうではないですか?
回答をもっと見る
夫婦とも医療福祉関係の仕事で持ち家の方に質問です。私たちもそろそろ家を買いたくてローンを考えているのですが2人だけの給料では本当にカツカツでローンの支払いに追われる日々になりそうです。車も必要なので本当につらく、子供たちの養育費も心配で悩んでいます。 夫婦とも介護や医療関係のお仕事をしている方は家計的にどうですか?ローン返済はどのようにしていますか?ダブルワークなど収入の面で何か工夫をされているのでしょうか?
子供有料老人ホーム給料
あーちゃん
PT・OT・リハ, デイケア・通所リハ
カレイドバード
介護福祉士, 障害者支援施設
うちは片方が医療関係でしたので可能性があると思います。 医療500万福祉400万 家のローンが月10万光熱費5万保険3万ガソリン2万、食費と携帯代金と貯金をまかないました。
回答をもっと見る
昨年に介護士の給料が、今年の2月から9000円アップすると言っていましたが、みなさんの施設は今年の2月分の給料からアップするという話、施設からそういった話とか出てますか?
給料
シュウ
介護福祉士, ユニット型特養
きな
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 病院, 訪問介護, 小規模多機能型居宅介護
お疲れ様です。 ウチは話には出て来ませんでしたが処遇改善手当の金額が9000円アップしていたので、それだろうな…と思います。
回答をもっと見る
リーダー又は管理者など未経験の方でも、その後に転職先で役職についた方はみえますか? またそのような経験がある方はメリット・デメリットなど給与についても変化がありましたか? 教えて頂けらればと思います。
未経験ユニットリーダー管理者
ねーむ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 実務者研修, 小規模多機能型居宅介護
ちらっと小耳に挟みましたが、また職員がいなくなる感じらしいです。どうして定着しないかの基本的なところを施設長始め先輩方は分析出来てるかは不明です。ちなみにわたくしは本人達から聞いた訳でも、役職でもないので噂程度のものを分析するしか出来ませんが、それでもこの会社はダメだなと思います。わたくしも転職しようか迷ってるんですが、転職回数をムダに増やしても…と思うのと、養う必要があり、保険証と給料がないと困るので、とりあえずいますが、転職を考えてます
先輩給料転職
ユズパパ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム
もやこ
介護福祉士, グループホーム, 小規模多機能型居宅介護, 訪問入浴
私も同じスタンスです。 上に対して不信になりました
回答をもっと見る
私は今の職場に5年以上勤務しています。職場では年に1度、昇給します。なので、勤続年数が長いとその分お給料も多くなっていきます。 そして、資格手当というものがなく、無資格、初任者と介護福祉士との違いは基本給の差です。 私は介護福祉士の資格を取ろうと思っています。ですが、聞いた話によると、介護福祉士になると基本給がまたイチからになるんだそうです。今まで昇給した分がゼロになります。そうすると、お給料が下がってしまいます。 これはどこの職場でもそうなのでしょうか? なんだか、せっかく国試に受かっても(受かればの話ですが)…という気持ちになってしまいます😞
初任者研修給料資格
るるるん
介護福祉士, 有料老人ホーム
ねこやしき
介護福祉士
えー!それはちょっと俄に信じがたいですね💦 是非事務方に確認されたほうがいいんではないかと…
回答をもっと見る
今日15日通帳覗いたら入社して半年なのにボーナス24万ありました😀給料なみです。このご時世コロナで大変な人いるのに、ありがたい。準社員すごい。みなさんボーナス上がりましたか?
入社ボーナス給料
まりも
介護職・ヘルパー, グループホーム
ぴむ
PT・OT・リハ, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, デイケア・通所リハ, 病院
半年でそれだけもらえるのは良いですね! うちは、基本給が年3000円上がるので、ボナ自体は微増です。 冬は2.5あるので、手取り50くらいはありました。 去年と割合が下がっている人はほとんどいません。(色々やらかした人は少し下がってたらしいです。)
回答をもっと見る
介護職のみの収入で生活充実してますか?副業とかしてる人ってどれぐらいいるんでしょう? 副業を考えているのですが…。
処遇改善給料
t@keru
介護職・ヘルパー, 従来型特養
sa-ri
介護福祉士, 有料老人ホーム
私は現在、ケアマネとして勤務していますが介護職時代はやりたい事が多くて副業していました! 4交代のシフト制の為、早出終わりや、夜勤に入る午前中など! 副業禁止など理解もせず時間あるから働こう♪的なノリで!😊 今、思えばもう少し給料の良い所に転職すればよかっただけなんですけどね💨 t@keruさんの職場が副業OKなら無理のない範囲で賢く働くのもありかと思います😌👍
回答をもっと見る
夜勤専従で働いている方、収入や身体の負担などはどうですか? 収入をどうしてもupさせたくて今検討中なんです。
夜勤専従給料転職
わさび克服
介護職・ヘルパー, サービス付き高齢者向け住宅
sa-ri
介護福祉士, 有料老人ホーム
夜勤専従経験あります( ´∀`) 私の施設では残業が多く、早出からの遅出業務をこなす事も多かったので慣れてしまえば【夜勤のみ】で働く方が身体的には楽でした。ただ夜勤手当て1回=¥3800でしたので11回の夜勤でも4万1800円の夜勤手当てです。 残業に換算すると25時間程度でしたので、お金の事だけを考えると夜勤以外のシフトで残業する方が手取りを増やせる様な施設でした☝️ 現在はケアマネをしています。基本給で8万円、年収で100万近く収入アップしました(^_^)✨
回答をもっと見る
ぶっちゃけ皆さんいくら貰えてますか? 不躾な質問ですみませんw 私は現在有料老人ホームで夜勤月8回程度で 残業0ですが手取り25万円くらいです。 介護士として給料アップの転職を繰り返してますが まだ上を目指せるか不安です笑笑 皆さんの回答お待ちしてます。
有料老人ホーム給料資格
ティラミス王子
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, 実務者研修, ユニット型特養
ふみ
介護福祉士, デイサービス
資格、介護福祉 夜勤 、7回 役職あり 手取り26万(処遇改善込み) 勤続1年
回答をもっと見る
4交代の夜勤なしの条件で働いており、今は新人の為、早出と日勤のみです。残りのシフトは遅出が2通りあります。 採用前は遅出も頑張ろうと考えていましたが、採用前に説明のなかったプラス30分超勤で不審に思い、その上、新人指導期間を本人に確認もなしにどんどん短くされ、最終的には当日の朝に今日から一人でとありました。 人手不足の中、大変なときに指導して頂いていることがどんなにありがたいことなのか分かっていますが、せめて私にも一言声をかけて頂けたらと思いました。 長くなりましたが、上記のモヤモヤもあり、残りの遅出勤務をなしに相談したいと思っているのですが、勇気がありません。雇用形態、給料減給も覚悟で相談するべきなのでしょうか?
シフトパート給料
チョコミント
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, グループホーム, 初任者研修, 実務者研修
のあママ
看護師, デイサービス, デイケア・通所リハ
どごまでチョコミントさんが譲歩出来るかだと思います。 相談と話を持っていき、職場の話を聞いてみるしかないですよね。 超勤については時間の問題なのか、給料に反映されないのかどちらが気になるのでしょうか? 指導に関しても、まだ不安なのでもう少し期間を延ばして欲しいなど提案し、無理なら諦めるか食い下がるかしかないですよね。 雇用形態や給料減給は今は置いといて、まずは相談をしてから考えたらいいと思います。
回答をもっと見る
日勤は委員会、入浴介助、イベントなど色々忙しい毎日です。体調的な問題もありますが、ある意味夜勤専従の方がやりやすいかなと最近思ってます。そこで夜勤専従の方いたら、年収、昇級、その他待遇などでメリット、デメリット教えてほしいです。
夜勤専従トラブル給料
はるき
介護福祉士, ユニット型特養
きな
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 病院, 訪問介護, 小規模多機能型居宅介護
お疲れ様です。 申し訳ありません…私自身は夜勤専従ではないのですが、当社の夜勤専従をしている友達の話です。 ウチは連続での夜勤が月3回位ありますが、夜勤が人気?らしいので夜勤明けの翌日は必ず休みが入ります。 待遇は正社員と変わりませんが、パート扱いの為副業が出来るので掛け持ち出来るのと、夜勤手当て、資格手当、交通費が出るのがメリットで、ワンオペになる時間があり、他のフロアの巡視の時間にコールがあったり急変対応がデメリットだと話していました。 パートなので昇級はありません。 年収は手当等含んで18万位らしいです。 自身の話ではなく余り参考にならず申し訳ありません💦
回答をもっと見る
上記の件で質問です。介護士のキャリアアップに介護士タクシー運転手という選択肢もありと思うのですが、だいたいの年収はどの程度なのでしょうか?また 、介護タクシー運転手のメリット・デメリットはどんなものが有りますか?ご回答、宜しくお願いします。
給料介護福祉士
人財ネット介護支援塾
介護福祉士, 生活相談員, 施設長・管理職, PT・OT・リハ, 病院
亀吉
介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設
介護タクシーの運転手は僕もやりたいと思い調べた事はあります 介護タクシーの連盟に加入すると試験や車など斡旋してくれるようですよ 固定客がつかないと収入は見込めないと思います 寝台にするか?コンパクト車にするか?でお客様のニーズも変わるし経費も違うと思います 第一種運転免許を所得するのが1番大変だと聞きます 今の時期 車に置き去りなどあるから余計に厳しいと思います
回答をもっと見る
はじめまして。 ベースアップ加算とは、どういう仕組みなんでしょうか? 利用者様には、ベースアップ加算を請求するのに、私達のお給料には反映しないのは、当たり前のことですか?
加算給料グループホーム
ともちゃん
介護福祉士, サービス提供責任者, グループホーム
人財ネット介護支援塾
介護福祉士, 生活相談員, 施設長・管理職, PT・OT・リハ, 病院
コメント失礼します。結論は反映は義務です。介護職等ベースアップ等加算(以下、本加算)は介護事業の業態に応じ、概ね9,000円/月が支給される仕組みです。詳細な金額は事業所の総介護報酬×加算率(業態にやり異なる)が支給されます。介護職以外にも支給が可能ですが、支給額の2/3(約6.000円)は毎月の給与に当てる事(手当など)が要件となります。他にも要件はありますが、給料に反映する事との関連性は以上です。1/3は賞与等に回しても良いですが、全額は不可の加算と認識してます。参考になれば。
回答をもっと見る
皆さんの職場では、処遇改善手当はどのように支給されてますか?毎月の給与に組み込まれてます?それとも、賞与的な感じで決まった月に支給されてます? ちなみに、自分の職場では賞与として年に4回支給されてます。(夏季冬季賞与とは別です)
給料
イエッピ
介護福祉士, 障害者支援施設, 社会福祉士
ma72965
介護職・ヘルパー, グループホーム, 訪問介護
うちは毎月の給与に一部組み込まれ、それと別に夏と冬に「賞与」として分配されています。 でも会社からの賞与はなく、この処遇改善手当を「ボーナス」扱いとされている事に少なからずモヤモヤしています。正社員なので処遇改善手当と別にボーナスが欲しいのになぁ。 いっぺいさんの職場、年4回とは凄いですね!羨ましいです!
回答をもっと見る
介護職の皆さん、残業ってどれくらいついてます? うちは会社から介護職の残業を10時間以内に抑えろって言われてます。 うちの介護士さんは、実際のところ、感染対応などもあってシフトが終わらなかったり、ミーテイングや勉強会などで10時間なんて軽く超えてしまっています。
勉強有料老人ホーム給料
bizzazz13
施設長・管理職, 有料老人ホーム
yurino
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, デイサービス, デイケア・通所リハ, 訪問介護, 介護事務
15分〜ですが、しっかり残業代出ますよ^ ^ まぁ、残業じたいもそんなに無いですが! 前の職場は同じく10時間までに調整してと言われていました...
回答をもっと見る
私は、有料老人ホームで働き年収は230万くらいですが、これは少ない方だと思いますか?因みに正社員です。
正社員有料老人ホーム給料
アキ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 看護助手, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, ショートステイ
デザイン
介護職・ヘルパー, 従来型特養, 有料老人ホーム
「手取り」でですか?「額面」でですか? とはいえ、お住まいの地域が分からないと、なんとも、、、って感じですが。 最低レベルの青森県とか佐賀県だと介護職の平均年収が270万〜280万らしいですけど 最高レベルの東京都や神奈川県、山梨県だと平均年収400万円〜390万円らしいので。 ちなみに都道府県とか年齢役職関係なく介護職の平均的な月収は「287,880円」らしいですよ。
回答をもっと見る
fes
介護福祉士, 従来型特養
日々の業務お疲れ様です。 私の施設では、拒薬時はケース入力と報告のみです。 拒薬で事故報告はあまり聞かないですね。
回答をもっと見る
認知症の症状が進んでいる利用者(以下Aさん)が、隣の利用者の席に座っているところを見かけたので、Aさんに「こちらがお席ですよ」と声をかけたのですが、Aさんは動こうとしませんでした。 Aさんは足元が弱くなっていて、目の焦点が合わないこともあったので、なにかあったのかな?でもなにかはわからなかったので、介護職員の先輩に相談しました。 先輩からは 「Aさんは帰る前にお手洗いに行くことになってるから、そのときに車いすで連れて行って。帰りも歩くの遅いから車椅子のままでいいよ」 とデイの車椅子を渡されました。 「歩けないことはないのに、車いすでいいのかな」と思いましたが、 先輩の言うことだし、なにか意図があるのかなと思って指示に従いました。 でも帰る前になって、生活相談員から 「Aさんは歩けるでしょ?歩けるのに車いすに座らせたら、余計に歩けなくなっちゃうんだよ。それに、Aさんのご家族も困るし、私たちも大変になる。アセスメントでは車いす使用って書いてないのに、勝手に座らせたら説明がつかないでしょ?そういうことも考えて、行動してよ」 と叱られました。 生活相談員の言うことは正しいのはわかっています。 もちろん、利用者のことを考えれば、私のやったことは最低だと思いますが、最近何やっても失敗ばかりで落ち込んでしまいます。
ケア職員
むぎ
デイサービス, デイケア・通所リハ, 初任者研修
え
介護福祉士, 有料老人ホーム
むぎさんは悪くないと思いますが、、 歩ける人だけど体調が悪いのかも?と思ってどうしたら良いか先輩に相談した結果ですよね? その相談員て、前の質問にも出てきた人ですか? 言うことは立派ですが、人の話ちゃんと聞かないすげー嫌な奴ですね まあその先輩も、歩くの遅いから、を理由にするのはいかがかと思いますが
回答をもっと見る
職場のフロア会議で、帰宅願望の利用者さんに「明日帰りますよ。今日は泊まっていきましょうね。」 との声かけが利用者さんに嘘をついていると言うことで、本当のことを話しましょうと言うことになりました。 私は正直言って、ストレス溜まりそうって思ってしまったんですけど。💦 最近は、認知症症の利用者さんに嘘を言うのは虐待になるんですかね?
会議認知症
みけ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, グループホーム
fes
介護福祉士, 従来型特養
日々の業務お疲れさまです。 そうですね…帰宅願望のある利用者のケアの成功体験、ノウハウがあるかどうかで話が変わってくる気がしますね。嘘は一般論では良くないです。 成功体験があるのであれば、わざわざ嘘をつく必要はないです。 が、他に手立てがないのであれば「明日帰りますよ」もやむを得ないのかなと思います。本人の精神の安定が最優先かな。 また、嘘が裏目になる場合(「昨日帰るって聞いたのに嘘つかれた!」となるようでは本末転倒)もあるので、もう一回しっかり話し合ってみるのも良いかもしれませんね。 と私は思いました。 この類の話は難しいですね。
回答をもっと見る
・下着を下したとたんに出てしまう💦・頻尿の利用者さんが多くてエンドレス・パンツの中からティッシュが出てくる・リハパンの後ろが破れている・便が沢山出るとこっちもスッキリ・その他(コメントで教えてください)