地域や職にもよると思いますが、手取りいくらですか?満足してますか? ちなみに私は関西在住で放デイの児童指導員(2年以上働いたので任用資格)、手取り15万です。 よその事業所では同じ児童指導員の資格手当てで3万もらってるらしく、羨ましいです
児童指導員手当資格
あみゅ
デイサービス, 初任者研修, 実務者研修, 障害福祉関連, 障害者支援施設
ぢる
介護職・ヘルパー, グループホーム
福岡の田舎でグループホームです。月8回夜勤で16万ちょいとですね_(:3 」∠)_家族居るので少ないです(´;ω;`)
回答をもっと見る
ケアマネージャーをしていて大変だと思うことはなんでしょうか?資格は持っていますが、経験はないので参考までに教えてください。
ケアマネ資格
サイ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, 有料老人ホーム, デイサービス
ゆっくん
看護師, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, グループホーム, 病院, 訪問看護
お疲れ様です。 私も資格持ちですが、居宅のケアマネさん朝早くきて夜遅く帰ってるイメージでした。 それか施設の責任者やグループホームとプレイヤーとして兼務も大変そうでしたね。 更新研修はもやりたくないという声も聞いたりします。
回答をもっと見る
どーしても合わない職員がいます。 最初に強い物言いをされてから避けてしまいます。 未経験、無資格で介護に飛び込み、いろいろ不出来な所もあるので、聞かないといけないのはわかっていますが、ほんとに嫌いです。 仕事は楽しいのに、、、(>人<;) みなさんは合わない職員にどう接していますか??
資格
こはく
従来型特養, 無資格, ユニット型特養
あい
介護職・ヘルパー, デイサービス
私はまぁ顔にはあまり出さないようにしていますが、出てしまうみたいでなるべく私も避けています。声かけられたら謝ってばかり…たまに半ギレで返事したりといろいろです。年齢が上の方なのできついです。他の人に相談をしたりしましたが解決しないままです。避け続けています。
回答をもっと見る
無資格のドライバー専任のシルバーさんに、単独送迎や、居宅内のベットから車椅子移乗や居宅内の歩行介助を平気でさせてる、施設って多いですか?相談員に何処でもやってる、主任はスルーしてます。福祉運転手講習会で習った時は、無資格者施設外での介助はできないと書いてました。居宅も玄関まで、20分以内に限り有資格者であれば居宅内の介助可能とありました。
講習会居宅無資格
トミー
介護職・ヘルパー, デイケア・通所リハ, 送迎ドライバー
✏️
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, グループホーム, 実務者研修
胃ろう何か無資格にやらせる所もあるよ!
回答をもっと見る
辞めたい 正社員並に働いても正社員にしてもらえないし、資格取ってって言うのに全額自己負担だし、新しく入る人のために今いるスタッフがシフトずらされそうだし 頑張りを認めて貰えない こっちだって小さい子供いるのは一緒じゃん それでも犠牲にして働いてるのにさ そんな融通聞くなら、私だって希望言いたいよ 小言ばっか言われる、全てに対して指示される 辞めたい それか時間減らして掛け持ち
正社員シフト資格
HAHAHA....
介護職・ヘルパー, グループホーム, 初任者研修, 実務者研修
カズ
介護福祉士, 介護老人保健施設
資格取得を推奨してるんだから、職場がお金を出すべきですよね。それは辞めたくなりますよね。
回答をもっと見る
3月いっぱいで社会人になってはじめて職にした介護から離れる事を決意しました。正直介護以外はしたことがなくて、未だになにも職も決まっておらず、介護福祉士、普通免許以外の資格を何も持っていません。離れる理由は、介護士以外の世界もみてみたいと思ったからです。みなさんは、介護士から何か転職された事はありますか?または、転職し、介護士へなった方はいますか?なにかアドバイスを貰えると嬉しいです
資格介護福祉士
(~ 'ω' )~
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 実務者研修, ユニット型特養
しん
介護福祉士, 有料老人ホーム, 病院
お疲れ様です。わたしは製造業からこの業界に来ましたが、一つ言えるのは介護の方がストレスは少ないです。営業成績もなければノルマもない。給与面は変わりましたが、転職してよかったと思うし、一般職に戻ろうとも思いません。
回答をもっと見る
デイケアに勤めて2年過ぎたところです、介護福祉士を受けるまでまだ実務期間がたりないため、勉強を兼ねて福祉住環境コーディネーターの資格を取りました。介護福祉士の試験まであと1年余りあるので、他に何か資格を取れたらって思うのですが、オススメの資格があれば教えてください。職場が人手不足なので仕事を休んで研修に行くことが難しい状況です、独学でもできるものだと嬉しいです。よろしくおねがいします。
デイケア研修資格
このはる
介護職・ヘルパー, デイケア・通所リハ, 実務者研修
カレイドバード
介護福祉士, 障害者支援施設
個人的な考えですが、道ものの師範が良いなあと思います。 うちの施設は何かしらのクラブに配属されるので、その時に選べるのは良いですね。
回答をもっと見る
異業界から無資格で介護業界に転職します。初任者研修は働き始めてから職場でとれるそうなのですが、転職前に準備したほうが良いものとか、勉強しておいたほうがいいことがあったら教えて下さい。
無資格研修資格
あん
介護老人保健施設, 無資格
けん@田舎民
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養
まずは、介護ってなんだろ?ってところに疑問を持って、それで現場に入ることですかね… これが介護か、って落胆するとやめてしまう原因に繋がってしまうので…是非、介護をやるのであれば、まずはこんなことをするんだーって軽く調べてれば大丈夫ですよ!
回答をもっと見る
デイサービスに勤めています。皆さんの事業所には、「資格手当」は、ありますか?
資格
tomy
介護職・ヘルパー, デイサービス, 送迎ドライバー, 初任者研修
まさ
介護福祉士, 有料老人ホーム
老健勤務です。介護福祉士だと1万円の資格手当がつきますよ。
回答をもっと見る
私は無資格で来年資格取るつもりです!それでデイサービスに8年働いてるのですが... 3・4年しか経ってない職員にグチグチ言われるのですが... なぜでしょーか? 歳上の女性で気に入られてる方なんですが... たまーにイラッて来ることがあります爆笑😂😂 自分はなにもしないし動かないのになぜ下っ端の私たちにグチグチ言われなきゃいけないんですかね?
無資格資格
えーちゃん
介護職・ヘルパー, デイサービス, 無資格
kjtj
生活相談員, デイサービス, 病院
グチグチ言いたい人っていますよね。 常に何かに不満を持ってて、あーでもない、こーでもない言ってる人。
回答をもっと見る
介福の試験を受ける為の経験が半年足りません、国家資格だし持っていると持っていたいとでは待遇面で差が出ますし、あるに越した事はないとわかってますが、子育てが落ち着いた頃戻るかどうかわかりません。 というのも介護への情熱失いつつある自分がいます。 試験受ける為に、資格だけ取り敢えず取っておく為に半年介護の職に戻った方が良いと思いますか? それともも半年だけ勤めて資格とったらサヨナラっていうかも、しれない人なんて会社にとっても迷惑ですか? 迷っています。
育児病気資格
クルミン☆
従来型特養, 有料老人ホーム, デイサービス, 訪問介護, 実務者研修
くーちゃん🐶ママ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, デイサービス
資格を持っていると待遇面は良いです。 就職にも有利になります。 半年足らないのなら、パートで働いたり、派遣で働くのはどうでしょうか? 資格取得できれば自分の自信にもつながると思いますよ。
回答をもっと見る
なんか…ただの愚痴なんですけど。 無資格で痰吸って聞いたことない。 人間関係うんぬんの前に 何故だか 介護素人のご意見番が居て、会議でも色々意見言うんだけど。 最近は経営者か?って思うような 幹部候補立場で そのせいで会社が悪化してる。 なんで無資格で、痰吸できるの? だから摘便もやるわけ?実力主義で給料変わるから、他所より資格手当低いとか。 痰吸資格ないのになんでやらせるの?って意味がわかりません。 それをふむふむって聞いてるスタッフもどうかと思うし(--;) この人苦手なんだよね 以前の問題で、怖すぎる。逆に資格保有者逃げてくよ。 違反行為して、資格剥奪されたくないもの。 グルホってこんな勝手に医療行為して良かったですか😰?
医療行為無資格資格
ゆう
介護福祉士, グループホーム
kjtj
生活相談員, デイサービス, 病院
グループホームなどの介護施設は、介護保険という公的制度で公費を使って介護サービスを提供していますよね。 公費を使っている以上、勝手なことは許されません。 都道府県の監査担当部署への匿名での通報も考えてみては?
回答をもっと見る
基本給14万 夜勤月に8回(16時間勤務) 夜勤手当6500円 資格手当7000円 ほぼサービス残業 4年勤めて165000円って安いですか?
手当資格
へり
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム
デンギモリ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, グループホーム, 初任者研修, 実務者研修, 障害福祉関連, 障害者支援施設
私は勤続10年目で、準夜勤という、23時まで勤務でその後は朝の6時頃まで眠ることができる勤務が月に10から12泊で家族手当、住宅手当なしの、介護福祉士の手当千円、残業月に3から5時間で処遇改善が3万円ちょっとで総額32万円です。
回答をもっと見る
介護福祉士とって数年経った後だけど、ユニットリーダーになってからスマート介護士とか、整容介護コーディネーターとか民間資格を取り出しました。 資格商法に振り回されている感もあるし、よくわからんような資格だし、履歴書に書けない。 同じ職場の人にそんな資格とってどうするの?って思われそうで怖いので職場でも言ってません。
資格
タナカ
介護福祉士, ユニット型特養
しん
介護福祉士, 有料老人ホーム, 病院
お疲れ様です。確かに資格商法はあるのでなんとも言えませんが、それで質問者様のモチベーション上がるのであればいいのではないでしょうか?
回答をもっと見る
無資格、未経験ですが、小規模多機能居宅にアルバイトで勤務することになりました。 直接的な介護はありませんが、見守りと言うことでよく見て、よく話をして、情報を集められるようになれるヘルパーさんになってね!と言われました。 全くの未経験なので毎日が新鮮ですが、慣れるまでは時間がかかりそうです。でも、利用者さんの笑顔や楽しいねって言われると本当に嬉しいですね!!
居宅無資格未経験
モモンガー
グループホーム, デイケア・通所リハ, 無資格
ごまふあざらし
介護職・ヘルパー, デイサービス, 初任者研修
わたしも今年の5月から介護士として働き始めましたが 1番「ありがとう」「あなたと話すと楽しい」と 言われるのが嬉しいし もっと頑張らなくちゃな、と頑張る気力になります。 お互い、頑張りましょうね( ' ' )♡
回答をもっと見る
介護福祉士を取得している皆さんに質問させてください。。。 履歴書の欄に資格٠免許の欄があると思うのですが、そこには登録月の記入ですか? それとも合格した月ですか?そして最後の語尾は登録ですか?取得ですか? あと、介護職員初任者研修課程修了=訪問介護員2級養成研修課程修了(((ヘルパー2級)))は記入したほうがいいですか?ちなみに僕は介護職員初任者研修課程修了の方ですが。。。 あと、もうひとつすいません。。。 介護福祉士実務者研修課程修了(((実務者研修)))も記入したほうがいいですか?
研修資格訪問介護
ゲンキMAXモックン
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, グループホーム, ショートステイ, デイサービス, デイケア・通所リハ, 病院, 訪問介護, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養
匿名
介護福祉士, 介護老人保健施設
介護福祉士取ってだいぶ経つので、 登録証に書いてある日付(月)で書いていますね。 面接時に大体は登録証の提示を求められますし。
回答をもっと見る
名無し
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, グループホーム
医療的ケアの実地研修、認定介護福祉士、ケアマネジャー くらいですかね。 他の人が似たような質問してたので、そちらも参考にすればいいかと。
回答をもっと見る
資格もってていい給料貰ってるくせに、その人より8〜9万くらい給料少ない私に向かってお金ないーとか言って来るやついてウザい。 私はフルタイムで働けないから給料安いのはなんとも思わんけど、私に向かってわざわざ言わんくても良くね?そういうやつに限って絶対貯金あるし。
フルタイム給料資格
りん
介護職・ヘルパー, ショートステイ, 実務者研修, ユニット型特養
フォーチュン
介護福祉士, 介護老人保健施設
かなり嫌味な人ですよね。それもりんさん「だけに」言ってくるって。 そういう人が同じ職場にいると、気分悪くなりますよね。
回答をもっと見る
介護福祉士として現場で働きながら、ケアマネージャーの資格をとられた方はいらっしゃいますか?年々合格率が下がっているような印象もありますが、子育ても落ち着きつつあるので、資格勉強をしようか考えています。資格取得前、取得後で大変だったことがあれば教えてください!
ケアマネ資格
ロン
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, 介護老人保健施設, デイケア・通所リハ, 訪問介護
はな
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, 施設長・管理職, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス
取得前は時間があればひたすら勉強してました!取得後の一年間のランダム日程の講習は辛かったです💦主任ケアマネでさえ、今ケアマネ試験受けろと言われたら絶対落ちる!と言ってる程ですよ
回答をもっと見る
グループホームです。 職場に入社して3ヶ月たつ、未経験、無資格の職員さんが居ます。 仕事が分からなくても、自分からは聞いてこないで、周りの職員が指示や声をかけてくるまで待っています。 1つのことに集中すると、周りが見えなく、入居者さんの事故に繋がる場面も見られたり、、。 同じシフトになると、その職員の分まで仕事をしないと いけなくなります。 どうしたらいいのでしょうか? 皆さんならどう対応されるでしょうか?
シフト資格グループホーム
そら
介護福祉士, 従来型特養, グループホーム, 訪問介護, 実務者研修, 障害者支援施設
ちー
介護職・ヘルパー, グループホーム
その方に相談役のかたはいますか?
回答をもっと見る
今月新しい職場で働くことになったのですが以前の職場で4年、一応資格も持っているから皆さん期待してくれてます。ですがまだまだな部分が多くこいつ使えねーなーと思われてるんじゃないかと毎日不安に思ってます。
資格
misaki
介護福祉士, グループホーム
なん
介護福祉士, 介護老人保健施設, 病院
私も10月に転職したばかりでお気持ちはすごく分かります 資格や経験があるというだけで、即戦力と思われてはキツイですよね 私は、とりあえず分からないことははっきり意志表示して、一から教えてもらえるようにお願いしました ご苦労あると思いますが、頑張ってください
回答をもっと見る
2年間の有料老人ホームを経て、春から訪問看護ステーションで働いている看護師です。 子供が小さくてフルで働けない分、空いた時間に勉強して資格を取れたらと思っています。 高齢者の看護、訪問看護、地域医療などの分野でおすすめの資格があれば教えていただきたいです。
訪問看護有料老人ホーム資格
はるか
看護師, 有料老人ホーム, 訪問看護
まる
グループホーム, デイケア・通所リハ, 無資格
英会話とかどうっすかね?
回答をもっと見る
初投稿です。 介福の資格は持ってますが、実務者研修の修了証明書ですが、結婚して苗字が変わった場合、受けた所に問い合わせて、新しい苗字で再発行することってできますか? どなたかわかる方教えてくださいm(*_ _)m
研修資格介護福祉士
みに
介護福祉士, ユニット型特養
たか
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 看護助手, 従来型特養, 有料老人ホーム, グループホーム, 病院
介護福祉士の氏名変更は 社会福祉振興・試験センターのホームページに載ってると思います。 実務者研修修了証の氏名変更はあまり受け付けていません。 実務者研修修了証の提出が必要の場合は各地方により若干違いはあるようですが、基本的に旧姓の実務者研修修了証と共に戸籍などの苗字が変更した証明書の提出でOK だと記憶しています。
回答をもっと見る
現在45歳で介護士を5年前に意を決して辞めて看護学校を受験するためにビジネスホテルで時給パートで働いて正看護学校を目指しています。 私は介護士はパワハラや諸般の事情で足を洗いました。 介護士をしながらどうしても医療技術がほしい高度な仕事が出来る頭脳と体を駆使してより良い条件で生き方を選べる身になりたいと一度退学した看護の道を再受験しようと奮起しています。 正看護師でキツイ条件でも医療施設が完備された病院に勤める月給制の看護師になりたいです。 しかし、看護師や医療の道だけが職業ではないと年齢を理由に諦めをさとされるのがつらくて焦りが出て他の保険になる職業は見つける気持ちが沸きません。 中高年だって質の高い資格を取り自己実現を果たす権利があることを私は実践して同じ悩みを持つ中高年看護師医療職志願者に道を拓きたいのです。 私のこの歳で看護師を目指すことは無謀で間違っているのでしょうか? 同じように中高年で介護士から看護師になった人がいたら話を聞いて頂ければありがたいです。 長文、荒れた乱文で失礼しましたm(__)m
パート資格
サカモト🦀
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 看護助手, 従来型特養, 有料老人ホーム, 病院, 訪問看護
カズ
介護福祉士, 生活相談員, デイサービス
何歳になっても勉強する気持ちや目標をもつ事は素晴らしい事だと思います。私も見習わないと…このままでいいのかなぁ…と悩む事もしばしばあります。今の行動に誇りをもってください。同世代ながら応援しています👍
回答をもっと見る
楽器(打楽器)を購入し、音楽療法をしようという話がリーダーからでています! 私はアーティスト活動もしているし、ピアノをしていた経験あり。 リーダーさんは、ヴァイオリンが弾け、ウクレレも少しできるとのこと。 クラシックのお好きな利用者様、以前はハーモニカをやられてた利用者様もいたりします!! 近々、カラオケの導入予定あり。 施設のロビーに未使用で置きっぱなしのピアノあり。 音楽療法については全くやったことも無く名前しか知らず知識もありません。 実際やったことあったり資格お持ちの方がいたら、どんなことしてるかや資格の必要生の有無など教えてください!
カラオケ趣味資格
千華
介護福祉士, 従来型特養, デイサービス, ユニット型特養
かーず
施設長・管理職, PT・OT・リハ, デイサービス
作業療法士の資格を持っている者です。音楽療法を取り入れ、治療にあたったこともあります。音楽療法自体が資格が必要なものではないため、誰でも行うことができますよ。ただ、どのような関わりにおいても一番大事なのは目標をきちんとみんなで把握しておくことですね。「何のために」「スタッフが」「楽器を使って演奏するのか。」全てに目的が必要です。ただ、楽器を使って演奏するだけなら幼稚園児でもできます。ですが、皆さんは介護のプロです。誰よりも普段関わっている方々のことは知っていると思います。その方々のことを思い浮かべて、どんな演出があったら、利用者は幸せな気持ちになるか話し合うといいと思います。難しいですが、ただやるよりもきっと達成感があると思いますよ!
回答をもっと見る
私、デイサービスで働いてるのですが資格手当とか合わせて時給1080円なのですが、この金額になって3年過ぎてるんですが、時給って上がらないのでしょうか?私、今のデイサービスでは5年9ヶ月過ぎました!皆さん、時給は、いくらですか?
資格
きぃ子
介護職・ヘルパー, デイサービス, 初任者研修
ぁき3ママ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス提供責任者, 施設長・管理職, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 訪問介護
私は900円…最低賃金が上がる中、最低賃金に近いものがあります。産休は、ありましたが平成27年から5年目。寂しいものです
回答をもっと見る
社会福祉士、精神保健福祉士、介護福祉士をお持ちの方で、後から保育士の資格を取られた方いらっしゃいますか? 私は社会福祉士ですが、将来児童発達支援や放課後等デイサービスで働きたいと思っています。 障害児分野では、保育士か教員免許保有者の設置が必要になりどこの施設も欲しがっていると思います。 おすすめの勉強法や障害児分野のお仕事について、教えてください。
保育士精神保健福祉士社会福祉士
がじゅまる
生活相談員, サービス提供責任者, 障害福祉関連, 障害者支援施設
kjtj
生活相談員, デイサービス, 病院
社会福祉士です。法人の系列に児童の発達支援や放課後デイを持っています。そこの職員は保育士、幼稚園教諭、教員免許をもっている人がほとんで言語聴覚士も一人います。 まだ児童分野における社会福祉士の役目はあいまいです。 本当にこの分野で働きたいなら保育士の資格をとって保育園で実務経験を積んだら方が良いと思います。 心理士の国試もあったらいいと思います。
回答をもっと見る
無資格、未経験ですが、実務者研修の勉強を始めました。スクーリングまでの4ヶ月間は自宅学習なので、パートで介護施設か病院で経験を積みたいと思い就活も同時に行っています。同じような方いますか?
就活実務者研修研修
モモンガー
グループホーム, デイケア・通所リハ, 無資格
介護士コタロー
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養
3年間の現場経験は大丈夫ですかな? 無資格で未経験ならば施設で働いてから初任者を取った方が宜しいと思います。
回答をもっと見る
初投稿です。皆さんにお聞きしたいです。私は、有料老人ホームに勤務する介護福祉士です(ケアマネ資格有り)勤務形態ですが、「夜勤、夜勤明け、遅番、夜勤、夜勤明け、休み」や、夜勤の3連続勤務等あります。こんな勤務あります❔同じ、有料老人ホーム勤務する皆さんのご意見をお聞きします。
有料老人ホームケアマネ資格
ルパン
介護職・ヘルパー, 訪問介護
はにゃらばー
介護福祉士, 有料老人ホーム, デイサービス
最長夜勤の4連勤した事あります。 後は、夜勤夜勤 DS 中番 夜勤 早 DS 準夜勤準夜勤 介護業界全体でのあるあるです。 3連だけまだマシですよ。 うちは最長5連までありますから
回答をもっと見る
ケアマネージャーの受験者はだだ下がりのようです。 いつかキャリアチェンジしたいと資格だけ温めているのですが、更新研修受けない方もいます。 今年セミナーで某県のケアマネ会長が共生社会の事を話され、ケアマネージャーが先頭に立って頑張って欲しいと言われていました。 ケアマネージャーの未来、どうなると思いますか。
研修ケアマネ資格
ゆっくん
ケアマネジャー, 看護師, 病院, 訪問看護
nonkey - kaigo
ケアマネジャー, 施設長・管理職, PT・OT・リハ, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, デイケア・通所リハ, 病院
ケアマネの仕事の一部は自動化されると思います. ただしそれは,あくまでも簡単な書類作業や,一次的なサービス判断のみになると思います. ケアマネージャーの仕事は人との関係性の中で成り立つものです. 非常に大変な仕事と思いますが,これほどやりがいのある仕事ないと思いますよ. ちなみに,ケアマネの受験者数の減少は,試験合格後の実地研修や講義の受講があまりにも大変だからだと思います. えぇ,,,本当に大変ですよ.
回答をもっと見る
転職すべきか迷っています。 現在特変ユニットフロアで勤務7年目で来年50歳になります。今の勤務先はどこもそうなのかもしれませんが去年の秋から退職者続出で異常な位の人手不足で… そんな中新規特養の施設の職員募集があり話を聞きに行ったところ今の基本給より3万アップの条件でどうですか?と表示されました。通勤も今より近くなります。ちなみに今は車通勤30分、新しいところは車で15分です。 自分の年齢的には最後の転職かと思っていますが…人手不足の状況で退職したいととても言いづらいです。皆様なら新しいところでチャレンジするか辞めずにがんばるかどちらを選びますか?
人手不足ユニット型特養退職
たいゆうさくはなみずき
介護福祉士, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養
Mr.D
介護福祉士, 生活相談員, 施設長・管理職, 看護助手, デイサービス, 病院, 訪問介護
確かに三万アップはすごいですね。 人が少ない中退職を言いにくいのもらわかります。 でも結論からいうと自分のためにどう考えるかだと思いますよ。 これは主さんの人生であり、他人の人生ではありません。 自分のために行動に移すのは非常に簡単なようで難しいです。 転職する目的も重要です。お金だけ選んですぐやめたという方をたくさん見てきました。 転職するにあたって自分がどうなりたいのか、いずれは管理職になりたいとかスキルアップをしたい、育成をしたいなど何か目標があるとないのでは全然違います。 僕でしたら間違いなく自分のためにさらに成長したいと考えて新しいチャレンジを選びます!
回答をもっと見る
夜勤明けで、退勤30分前くらいの時に利用者さんが転倒されそうになり、ヒヤリハットを書く状況になりました。 しかし自分は夜勤明けでフラフラな状況です。「次に出勤した時に書くのはだめですか?」と言ったところ「今書いて」との事でした。ヒヤリハットについて、今書かないといけないことなのか、他の事業所はどうなのか教えていただければと思います。
ヒヤリハット夜勤明け
北アルプス峠
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, グループホーム, デイサービス, 訪問介護, 初任者研修, 実務者研修
たつ
介護福祉士
転倒したから事故報告ですかね? こちらはその日中に書き上げます。残業しても。
回答をもっと見る
近いうちに2社面接を受けることになりました。1つは歴史の古い法人の特養。もう1つはナーシングホームで有料老人ホームみたいな感じです。ナーシングホームの方は大きな企業は運営してるみたいで今までに経験がなく、大規模な企業というだけで気後れしてしまいます。転職エージェントの紹介で受けるのですが、全国展開のような老人施設などで働いた経験がある方にどんな感じか教えていただきたいです。
有料老人ホーム転職職場
けいたく
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養
ともえさん
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 訪問介護
こんばんは! 大きな企業の施設も小さな施設もやり方は違えど気後れするほど大差はなかったです💦 多少福利厚生などは違いましたし、礼儀を重んじる施設さんはマナーの教育もありましたがどちらを選ぶにしても施設のやり方を学びつつも自分自身のペースでお仕事すればよいかな?と思いますよ✨
回答をもっと見る