新卒」のお悩み相談(4ページ目)

「新卒」で新着のお悩み相談

91-120/190件
新人介護職

昨年の4月に新卒で入り1年が経とうとしています。 人手不足もあり今月からリーダーになります。 色んなプレッシャーに押し潰されてしまいそうです。 みんなで頑張ろうと言ってもらえますが最終判断は自分になるケースも多く経験値も少なく責任がある立場になり不安です。先輩方の意見が少し欲しいと思いました。拙い文章ですがアドバイスくれると嬉しいです。

新卒人手不足特養

まるちゃん

介護職・ヘルパー, ユニット型特養

1303/02

MRY

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 訪問介護

まるちゃんさんの職場のリーダーが、どんな業務、どこまでの判断をされるのかは不明ですが、先輩方は「みんなでがんばろう」と仰って下さってるのですよね? 全くできない人には、人手不足だったとしても頼まないはずなので、その点は自信を持って大丈夫かなと思います。 今思うと、失敗して学び、覚えていることのほうが多いので、恐れずに挑戦していただいたらいいのかなと思います。

回答をもっと見る

キャリア・転職

お疲れさまです。 新卒で介護職になられた方に質問です。 ①就活の時に介護職以外は受けられましたか? ②①で受けたと回答された方、どんな業界を受けましたか? ③就活の結果、最終的に介護職を選んだ理由を教えてください。

就活新卒職種

くまきち

介護職・ヘルパー, ケアマネジャー, 精神保健福祉士, 初任者研修, 実務者研修, 障害福祉関連, 障害者支援施設, 社会福祉士

502/24

こはる

介護職・ヘルパー, グループホーム, 初任者研修

お疲れ様です。 ①就活の面接まで受けたのは介護職のみです。インターンではスーパーにも行きました。 ③やりたいことはなかったんですけど、事務作業よりは人と関わりたいなと思ってました。あと自分の親が将来介護が必要になった時に役に立つ知識や経験があればいいなと思って介護職に決めました。

回答をもっと見る

新人介護職

皆様、お疲れさまです。 来年4月から正規職員に内定していて 今はアルバイトで働いている同僚(新卒)より 給料についてしつこく聞かれます。 本人、奨学金の返済や歯の矯正などにお金が かかるようです。 ちなみに私の施設の大学新卒は 夜勤なしの場合、 年収306万円 夜勤月4回の場合、 年収345万円   となります。 これって新卒としての給与として どうなんでしょうか? ちなみに1年間は社宅に無料で住める制度もあり、 その新人、2月から特例で入居しています。

新卒給料夜勤

くまきち

介護職・ヘルパー, ケアマネジャー, 精神保健福祉士, 初任者研修, 実務者研修, 障害福祉関連, 障害者支援施設, 社会福祉士

302/10

ねずみいろ

介護福祉士, 従来型特養, デイケア・通所リハ, ユニット型特養

お住まいの地域にもよりますよね? 私は岡山県なんですけど、夜勤入れてその年収は少ない・・・と言うか、もっと上を探せば絶対あります!と、言える金額

回答をもっと見る

職場・人間関係

お疲れさまです。 いつも、一桁の新卒しか採用できていない 私の勤務先が今年は30人以上新卒を採用 できているようです。 皆様の勤務先はどうでしょうか?  コロナウィルスによる不景気のせいかなと 感じています。

新卒採用コロナ

くまきち

介護職・ヘルパー, ケアマネジャー, 精神保健福祉士, 初任者研修, 実務者研修, 障害福祉関連, 障害者支援施設, 社会福祉士

101/23

ちび

介護職・ヘルパー, グループホーム, 無資格

私の職場も中途ですが 5人ぐらい入社されます.. コロナに限らず1月から4月は応募多いみたいです...

回答をもっと見る

キャリア・転職

お疲れ様です(^^) 職員面接等、採用の際にテストセンター方式を導入している法人さんなどいらっしゃいますか? 新卒や中途採用で採用の方法など異なりますか?

新卒採用職員

George

介護職・ヘルパー, 生活相談員, サービス提供責任者, 有料老人ホーム, 病院, 訪問介護, 精神保健福祉士, 社会福祉士

202/03

くまきち

介護職・ヘルパー, ケアマネジャー, 精神保健福祉士, 初任者研修, 実務者研修, 障害福祉関連, 障害者支援施設, 社会福祉士

お疲れさまです。私の施設では適性検査でテストセンター方式を導入しています。また、新卒や中途採用で採用の仕方は一緒です。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

新卒で高齢者介護の企業・社会福祉法人に就職された方に質問です。 23年卒ですが、近々入社面接があります。 面接ではどのようなことを聞かれましたか? ぜひお聞きしたいです。

新卒就職入社

ひびき

介護職・ヘルパー, 初任者研修, ユニット型特養

202/01

モッくん

介護福祉士, 障害福祉関連, 障害者支援施設

新卒で介護の世界に入った者です。 私の場合、 ・なぜうちの法人を選んだのか ・介護の経験、資格はあるか ・キャリアビジョンはどう考えているのか を聞かれました。 数ある会社(法人)の中からその会社(法人)を選んだ理由、将来的に何を目指したいのかを明確にしておけば間違い無いと思います。 面接頑張ってください!

回答をもっと見る

新人介護職

経鼻+併用で経口摂取、リハ時のみ離床してそれ以外は臥床状態、終日オムツ対応だけど排泄後にはナースコール押して交換依頼することができる。 新卒の子に「短期目標でこの人を見た時にどうなってほしい?」って聞いたら、「介助量が軽減したらいいなと…」。確かに介助量の軽減ももちろんだけど、短期で見た時にいきなり介助量の軽減は難しい。「3食経口で自分で食べれるようになって…」。併用で経口摂取もしてるけど、短期でみれば1食からの経口摂取でもいいのかなと。 でも、自分のこの考えも正解なのか分からないから、ハッキリ言ってあげることができないそんな自分にも嫌になる。まとまらない。 でも、介護計画立てる時もアセスメントほとんどが「介助量の軽減を目指し〜」だから、もっと細かくアセスメントしてもいいと思うんだよな🤔 もともと自分の考えを伝えるのが苦手なのに、指導するってなるともっと苦手😱

介護計画アセスメント新卒

にっぴ

介護福祉士

601/18

めー

介護福祉士, 有料老人ホーム

お疲れ様です^ ^ 「介助量の軽減」を目指したいのは介護職側の負担を減らしたいからですよね? それが1番に出てくるということはアセスメントの観点を見直した方がいいかもしれません。 あくまでも、「対象者の方がどうなりたいか」に対して目標を立てるのであって、結果として介助量の軽減に繋がるのではないかと思うのですが、、、違いますかね?

回答をもっと見る

夜勤

新卒で入社のため、他の施設が分からず質問です! 夜勤16時から10時 ワンオペ(2フロア30人)の施設で働いていますが、2時間休憩想定なのですが、もちろんワンオペなのでとれていません。 普通ですか? 休憩とれないなら、17時〜9時勤務とか無理かなと、いつも思ってしまいます。

1人夜勤新卒夜勤

ちゃん

有料老人ホーム, 初任者研修

101/04

おっかー

介護福祉士, 障害者支援施設

お疲れさまです。 私は介護職に就いてまだ数年の若輩者でして、他の施設のことは存じませんが、長時間ワンオペで休憩も取れないなんて、お体大丈夫なんですか?あと、急に具合悪い利用者様が出たときの救急搬送などに出くわしたらワンオペだしどうするの?…などなど心配です。どうぞお体壊しませんように。そして何事も起きませんように。

回答をもっと見る

新人介護職

今年は新卒入社の女の子が、1人配属されました。なかなかうまくコミュニケーションが取れず、常に携帯を触っていたり、同行中もメモ取らなくて大丈夫です!覚えられるんで!という態度なので少し困っています。何度も言えないし、お客様に何かあったら…と思うと少し心配で、同行は最近つけないでおいてくれるようになりました。自分よりも年下の今どきの子は接し方が難しいです。

新卒入社人間関係

なーちゃん

介護職・ヘルパー, 訪問介護, 初任者研修, 実務者研修

211/09

m.a.kuma

介護職・ヘルパー, ユニット型特養, 社会福祉士

お疲れ様です。 そういう態度の新人って扱いに困りますよね… メモ取らなくても覚えられると言う人には、一旦はスルーしますが、実際にちゃんと覚えてない時に「メモ取ってないからだよね?次からはメモ取って。」とキツめに注意します。

回答をもっと見る

新人介護職

今年度入社の新卒20歳の女の子に言われた話。「てらさんって利用者さんにもスタッフにも優しいですよね。でも芯がないというか。人に合わせすぎて自分のやり方がないですよね」って。 ごめんね、良い先輩ならきっとそこであなたのことを思って叱ってあげれるんだろうけど私には無理です。 メンタルが強いというか図太いというか。肝は座ってると捉えておこう。

新卒先輩愚痴

てら

介護福祉士, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設

311/07

こうじ

介護福祉士, ケアマネジャー, 施設長・管理職, グループホーム

くそ生意気な新卒! 読ませて頂いて ムカムカしました。 てらさんは 優しいですね~ 介護士には本当必要な事です くそ新卒聞け‼️ 人に合わせすぎ? バカヤロー 俺ら介護はどんな利用者さんにも 合わせなきゃいけない時もあるんだ❗ 芯がないのが 芯があるって事❗ そんな事もわからんなら 辞めろ‼️

回答をもっと見る

介助・ケア
👑殿堂入り

質問です。介護経験はトータル10年程で、数ヶ月前に転職をしました。 私はギャッジアップを下げたり、ポジショニング用のクッションなどを取ってからオムツ交換をするのですが、それって普通ですよね? 今の職場では、それをする方があまりいなくてリーダークラスの方でも、がっつりギャッジアップしたままとなでオムツ交換しています。 新卒で入った職場でギャッジアップを下げたりクッションを取ってからやるように言われていたのが染みついていて、それが当たり前のようになっていました。 多少のロスにはなったり、面倒だとしてもギャッジアップしたままでオムツ交換したら利用者様が苦しいだろうと思い、そこは怠らないようにしていますが、この前遠回しにそこまでやるのかみたいなことを言われてしまいモヤモヤしています。 長文失礼しました。

新卒オムツ交換ユニットリーダー

M

介護福祉士, 介護老人保健施設

5110/31

53歳へこむかいふくし

介護福祉士, 介護老人保健施設

ベッドはフラットにしないと 利用者様は苦しい クッションは身体に触るくらいにあったら交換しにくいし万が一排尿・便がついてクッションが汚染されたらカバーを交換する手間がかかってしまいます 時間ロスはまたその次の話ですかね クッションは外して体交の為に 違う方向へセットした方が良いと思います (オムツ交換前には右にクッションが入っていて左側臥位だったら 右側臥位にする様に左側へクッションを入れる) そんな風に私は教わりましたよ♪

回答をもっと見る

お金・給料

今年新卒で介護業界入って社会人としての言葉遣いだったりお給料だったり将来のことを考えると心配になりす…転職したほうがお金はいただけますよね……

新卒転職

ねーむ

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 初任者研修, 実務者研修

409/28

ポン太 abs

介護福祉士, デイサービス, デイケア・通所リハ, 介護事務, 実務者研修, 小規模多機能型居宅介護

私も転職します でも、転職して給与が上がるとは思っていません スキルがあり実績のある方は上がると思いますが 一般的に下がる方が多いのではないでしょうか

回答をもっと見る

新人介護職

新卒で入社し同じホームに同期が居らず先輩とかなり年が離れていて、どう思われてるのか不安です。愚痴や悩みを言える人も居ないのでとても気を使ってストレスです。年上の方と上手く話せるコツやアドバイスがあれば教えて頂きたいです。

新卒先輩有料老人ホーム

ねーむ

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 初任者研修, 実務者研修

209/29

マルピー

介護福祉士, 生活相談員, デイケア・通所リハ

お疲れ様です 新人さんらしく「教えて下さい、ありがとうございます。頑張ります」で乗り切るのみです。私はねーむさんとは逆で新人の時は先輩がかなり年下の世界でした。 それでも同じく、分からない、知らない、教えてもらいたいことは素直に教えてほしいと伝えて感謝する事で今日まで介護してます。 しばらくは愚痴、悩みを言える人もなく寂しかと思いますが頑張ってみて下さい。 それでも辛かったら転職するのも一つです。3ヶ月我慢出来れば1年はいられると思います、どうでしょう?よく考えてみてね、あなたの人生です。

回答をもっと見る

感染症対策
👑殿堂入り

叩かれるのを覚悟です。 有料老人ホームに新卒で今年の4月から勤めているのですが、施設で唯一ワクチンを拒否しています。 理由はワクチンの安全性に疑問しか無いからです。 半ワクチン思想では、介護職を続けるべきではありませんか?

新卒暴力職種

ちゃん

有料老人ホーム, 初任者研修

2609/18

へんてけりん

介護福祉士, デイサービス, 病院, 訪問介護

大声では言えませんが 任意です。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

うちの職場のこんなところがブラック、という話はこれまで色々聞いてきたが、新卒で入社初日に夜勤入りという話は聞いたことがない。前いた施設のことなんですけどね。改めてよく一年もあの職場で耐え抜いた、えらいぞ自分。

新卒入社夜勤

クマ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, ユニット型特養, 社会福祉士

209/04

介護福祉士, デイサービス, デイケア・通所リハ, 送迎ドライバー

すごいですね、 1年間お疲れ様でした!

回答をもっと見る

介助・ケア

特養勤務です。 自立支援という言葉がありますが、自立支援=介護者の手抜きと捉えられてしまいがちな職場です。 私は出来ることは残存機能を活かしつつなるべく頑張って生活してもらいたいという考えです。決して自分が楽したい訳では無いし、もはや自分が手伝った方が早く済む事なんて多々ありますよね。 例えば、「トイレに行きたいから車椅子押してくれ」という利用者様に対して”ご自身で車椅子での移動は充分可能。普段から気まぐれで自分でトイレに行っている。”ので、自分でトイレまで行きましょうと促す(お声掛けはもっと別の言い方に変え丁寧にしています)と他職員から冷ややかな視線を感じます。普段の他職員を見ていても基本的にADL関係無く、利用者様に言われるがまま何から何まで介助にあたっているのが目につきますし申し送りを見ても過保護過ぎないかと思う程です。 特養ですし言い方が悪いかもしれませんが、お先の長くない方達ばかりですので、しんどい思いをわざわざさせなくても良いのでは?と言う声をチラッと聞いたこともありますし特養に勤める介護士さんの大半はこのような考えなのかと悩んでいます。。 私もそうするべきであれば自立支援うんぬんなんてもういいかなと思い出しています。。 たかが5年ですが、新卒で今まで働かせて頂いている特養に勤務し、介護とは何か?私はどういった介護をするべきかと色々と重なりモチベーションが下がってわからなくなりもう介護離れしようかとも思っています。。。 誤字乱文で申し訳ありませんが、何かアドバイス頂けると幸いです。

新卒声掛け申し送り

hii

介護福祉士, 従来型特養

408/22

北の国から

介護福祉士, 生活相談員, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, デイケア・通所リハ, 訪問介護, ユニット型特養, 障害者支援施設, 訪問入浴

hiiさんが圧倒的に正しいです。 自立支援を手抜きと捉えるのは、たぶん勉強不足かと私は思います。自立支援は介護保険の基本理念ですから、そこはぶれずに堂々と毅然とした態度で働いていいと思います。 個人的に介護を離れるというよりかは、その職場を離れて、老健やデイで働くのも面白いと思いますよ。^ ^

回答をもっと見る

新人介護職

新卒のスタッフのOJT中に いつも〜さん(本名)は楽しそうに利用者さんと話ししてる❗️どう話したら、何を話したら良いかわからない❗️❗️ という内容の質問を頂きました😅 そこで、新卒や異業種転職された方に質問です✨ 認知症や高齢者の方との関わりで、難しいと思われる場面があれば教えて頂きたいです🙇‍♂️🙇‍♂️🙇‍♂️ よろしくお願いします🤲

新卒新人認知症

i.s

介護福祉士, サービス提供責任者, 施設長・管理職, 有料老人ホーム, 訪問介護, 障害福祉関連, 障害者支援施設

208/03

つる

PT・OT・リハ, 訪問看護

コメント失礼致します リハビリ職ですが、やはり話題の共有が難しいかなと思います。私は勤務地の有名な行事や昔からあるものなどを事前に調べたりしています。わからないなりに話を聞くだけでも話題作りで話が弾むことが多いです。参考にどうぞ。

回答をもっと見る

新人介護職

来年度の新卒の育成を頼まれました。 そこで皆様に質問なのですが、「私(僕)が新卒の時にもっと〜教えて欲しかった」と思われてた所あるでしょうか? 宜しければ皆様の貴重なご意見お待ちしております。

新卒

ワニノコ

サービス付き高齢者向け住宅, 実務者研修

408/01

新卒苦悩型介護士

介護福祉士, ユニット型特養

現段階で新卒入社です。事業形態が違うと思いますが、なんでこうしてる。どうしてこうなってるっていう部分が私は詳しく知りたかったです。 教えてくださった指導者には申し訳ないんですが、根拠を詳しく明細に教えて下さるとケアマネや他の職員、他職種の方に自分が聞かれた時に説明ができるので教えて下さる方の介助の仕方の根拠が知りたいと私は思うので、一意見として採り入れて下さるとその新卒の方の理解が深まると思います🙂

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

いぇーい! 自分がラッキーパーソンとか超ラッキー! 後輩の成長ねぇ… 今日は新卒の子の成長が感じられて嬉しかったけど、サ責の後任大丈夫かなぁ… …心配してもしゃーないか!

新卒後輩

i.s

介護福祉士, サービス提供責任者, 施設長・管理職, 有料老人ホーム, 訪問介護, 障害福祉関連, 障害者支援施設

007/31
新人介護職

介護の先輩と新卒さん(初任者研修後)について話し合いをしました。 最近は全体的に動けるようにもなってきて少しは良くなってきたと思っていました。でも、周り(先輩看護師介護福祉士)から見ると、やる気がない、向上心がない、ただ仕事に来て帰るだけという風に見えるみたいです。先輩方も指導しても意味がないと諦めている感じです。 面談もして、もっと看護師ともコミュニケーションを取っていこう、分からないことがあれば積極的に聞くことなど伝えました。 でも、こないだも熱発して明らかに身体も熱くて、アイスノンもして、呼吸苦もあって、わざと更衣もしていなかった患者様が昼ご飯に出てなかったからと、迎えに行って服も着替えさせて連れ出しをしていたと聞きました。やっぱりそこはいつもと違うと感じとって、看護師にどうか聞くべきではなかったのかなと。そこもコミュニケーションですよね。 全部が受け身で言われたことのみする感じです。1〜10まで全部言わないといけないないんですかね?働くことが初めてなわけではないし、年齢も20代後半とある程度大人なので、もっと動いてほしいところです...

面談新卒指導

にっぴ

介護福祉士

207/18

メガネさん

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 小規模多機能型居宅介護

お疲れ様です。 コミュニケーションは大切な業務の一つですよね。 受け身なのか、気付きが足らないのか。なぜそうなるのかなども考えて動くことができるように指導するとどうでしょうか。 先輩方がおっしゃるように来て帰るだけと言うふうに見られているのであれば本人にもある程度仕事に対してどう考えているのかなどを聞いてみてはどうでしょうか。やる気のいとぐちになるかもしれません。 頑張ってください。

回答をもっと見る

新人介護職

今年の4月に新卒で介護職として働き始めました。 大学では介護のことはほとんど習わなかったので、 初めての経験が多いです。 入社して2ヶ月経ちますが、まだ1人で介助にいけません。 1日の流れ等も1人ではまだわかりません。 自分なりに考えてみてはいますが、どうすればいいかわからず悩んでいます。 自分の覚えの悪さ、できなさ加減に落ち込んでいます。 緊張や不安が大きく、焦れば焦るほど体調が悪くなります。 新卒で初めての介護の場合、2ヶ月でどのくらいまで出来るようになるのでしょうか?

新卒体調不良新人

さねみ

介護職・ヘルパー, サービス付き高齢者向け住宅, 無資格, 小規模多機能型居宅介護

2206/12

チャリ男

介護福祉士

おつかれさまです。 焦る事はないと思いますよ。さねみさんが緊張や不安だと利用者様にも伝わってしまいます。まず利用者様の事を、しっかり覚えてください。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

元々文章が苦手だから、疲れてくるとなおさら記録が進まない、終わらない、教えてる新卒の記録チェックまで気が回らない😵

新卒記録

tana_

介護福祉士, 有料老人ホーム

006/24
介助・ケア

今年度から初めてトレーナーになり新卒とマンツーマンで仕事をしているのですが、トレーナーをしているプレッシャーや疲れもあり、不穏な方の対応が続くと普段よりも早く笑顔や優しさが枯渇してしまいます。。 新卒さんにはきちんとした対応を見せたいのですが。。 疲れてしまった時、皆さんはどうやって気持ちを切り替えますか?

新卒不穏新人

tana_

介護福祉士, 有料老人ホーム

306/02

母親の介護20年してきました

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム

暴飲暴食に限りますね。(笑)

回答をもっと見る

キャリア・転職

有料老人ホーム新卒4年目です。 今から転職活動して相談員として働くのは早いでしょうか?介護職としてもっと経験を積んでからの方がいいでしょうか。 ちなみに介護福祉士と社会福祉主事持っています。

新卒相談員実務者研修

botamochi 111

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 初任者研修, 実務者研修

206/23

くまきち

介護職・ヘルパー, ケアマネジャー, 精神保健福祉士, 初任者研修, 実務者研修, 障害福祉関連, 障害者支援施設, 社会福祉士

お疲れ様です。bitamochi111さんが相談員の仕事内容について理解し、仕事としてやっていけると面接官にアピールできるなら大丈夫と考えます。また、[なぜ相談員になりたいか]ということも整理しておきましょう。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

介護未経験で新卒で入社して2ヶ月経ちます。 いろんな方に大丈夫?と心配していただくこともあります。 やめたくなってない?等ときかれてもはいとは絶対答えられません。

新卒入社未経験

さねみ

介護職・ヘルパー, サービス付き高齢者向け住宅, 無資格, 小規模多機能型居宅介護

106/12

せっちゃん

介護福祉士, ショートステイ, 小規模多機能型居宅介護

お疲れ様です♪ 私も今年入社した新人です 同期がいなくて相談者も近くに居ないです。お互い情報交換したりして頑張ろ!

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

新卒で入った施設がブラックで体調を崩して離職した経験があるから、今の時期残業とかパワハラで悩んでる新人職員のつぶやきを見ると心が痛んで涙が出てきそうになる。 今も仕事の前は人並みに憂鬱にはなるけど、常に冷や汗かいてサーッと体が冷えていくようなプレッシャーは感じなくなったのでこれが普通の働き方なんだろうな。転職して本当によかった。 体調崩しそうと感じたら信頼できる人に相談してほしい、特に精神の方は復帰に時間がかかるからとにかく早く対処してほしい! そして、この程度で休んだりするのは自分の努力不足なのではないか?と迷っているうちにアクションを起こす気力体力はゼロになってしまうから、早め早めに休んだ方が結果的には早く復帰できる。自分の経験からそう考えます。 職場の人でも良いし家族でも良い、友人でもネット上でもいいから、外の人の意見も聞きましょう。職場の内と外の情報を比較して客観的に行動を決めていきましょう。周りにどれだけ嫌味や反論を言われようが、行動を選びその結果を請け負うのは全て自分です、自分で決めて良いはずです。 今苦しんでいる人に伝わると良いなあ。独り言でした。

復帰新卒パワハラ

クマ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, ユニット型特養, 社会福祉士

206/11

ナオト

初任者研修, ユニット型特養

以前、私の書き込みに返信していただき、ありがとうございました。 現状は変わらず、困っている時にしろさんの書き込みを読みました。 何を反論しても自分が悪いと言われるのでメンタルがやられます。 お話を聞いていただくだけでも精神がやわらぎます。ありがとうございました。

回答をもっと見る

キャリア・転職

大学新卒で4年以上勤続中 月に4から5回夜勤 月 公休5日  正社員 資格は社会福祉主事、ヘルパー2級 住環境コーディネーター 等 手取り18万円 交通費無し って、 どうなんでしょう。給料低いですか?

新卒正社員給料

ゆー

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, 初任者研修, 実務者研修

202/05

ぐう

介護福祉士, サービス提供責任者, 施設長・管理職, グループホーム, 介護事務, 障害福祉関連, 障害者支援施設

介護は給与が低いと思って働きましょう♪ 給与だけ見たいなら社会福祉主事と住環境使って別業種いきましょう♪ 自分は 高齢者から障害者に行き管理職になって年収あがりました。

回答をもっと見る

新人介護職

新卒さんって、日頃どんなことを思って仕事していますか?

新卒

にっぴ

介護福祉士

505/17

ktfs

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 介護老人保健施設, デイサービス, 病院, 初任者研修, 実務者研修

人にもよりますが1番は何を覚えればいいのかですかね? 私は今の施設で2年になりますが最初は「何を覚えればいいんだろう?」と考えていました。 正直、流れがわかれば繰り返すしかないと思っていたので流れも早く覚えたいと思っていましたね。

回答をもっと見る

お金・給料

え、、、 昨日、初のお給料日で、新卒だから18万くらいかなーとワクワクして、通帳記入したら20超えてた、、、 とんでもない数字です。 明日、出勤日なので職員さんに聞いてみます。(なんかの間違いであってほしい)

新卒給料職員

みとちゃん

介護福祉士, デイケア・通所リハ, 病院

505/01

fujimoto3016

PT・OT・リハ, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, デイケア・通所リハ

お疲れ様です。 かなり良い方ではないでしょうか? 給与面はやはりモチベアップに繋がりますよね! たくさん知識をつけて、どんどん会社、利用者さんに貢献しましょう!

回答をもっと見る

新人介護職

皆様、お疲れさまです。 労働に関する情報提供です。 今回は試用期間についてです。 試用期間は ①労働基準法上、解雇予告手当などがなく、解雇できる14日間。 ②①以降の期間は普通の場合と同じく解雇制限はあるが、解約権留保付雇用契約となり、本人の適性がないと判断されれば、本採用を拒否(要は解雇です)できる。 ①の期間は極端な話、原則解雇の理由は問われません。ただ、新人を2週間かつ、よく分からない理由で解雇したら組織の採用能力のなさを問われるのでよほどのことがない限りしないと考えられます。 ②の期間は原則、就業規則などに記載されている客観的に合理的な理由と社会常識上、ほとんどの人が「そりゃ解雇になるわ」と考える理由がないと解雇できません。それに加え、例えば、 1、口実を設けて指示に従わないことが多い。 2、あなたの介護の仕方は危険だと指摘しても独善的なやり方を繰り返す。 3、いくら教えても「不安だから、この介護はできません」と仕事を回避しようとすることが継続する。 4、前職や学生時代のアルバイト時代の解雇になった理由を履歴書や面接で正しく伝えずに試用期間にそれが発覚した場合。例えば、経営不振で解雇になったと言っていたのが、実は利用者の介護の仕方で解雇になっていたなどである。 上記の事実がある場合、適性がないと本採用の拒否、要は解雇することができます。 介護業界は人手不足かつ若い人材が喉から手が出るほどほしいので、新卒であれば、虐待や新卒に起因する大事故(それが起きる可能性が高い)がない限り、普通は試用期間の解雇はない傾向にあります。 中途採用は介護職経験者なら試用期間中の解雇はそれなりにあるようです。経験者で介護の適性がない人を雇用し続ける必要がないというのが理由のようです。

能力新卒契約

くまきち

介護職・ヘルパー, ケアマネジャー, 精神保健福祉士, 初任者研修, 実務者研修, 障害福祉関連, 障害者支援施設, 社会福祉士

104/30

もとか

介護福祉士, PT・OT・リハ, グループホーム, ショートステイ, 病院, 社会福祉士

お疲れ様です。 情報提供ありがとうございます。参考にします。

回答をもっと見る

話題のお悩み相談

きょうの介護

お疲れ様です。業務が立て込んでる中、ごくたまに5〜15分ほどの余った時間が出来ることがあります。自分はできるだけ利用者さんとお話ししたり散歩したり、手遊びして軽いリハビリの用なことをします。 もしみなさんが日常業務や介助も全て終わった隙間時間があったら、どういう事をされますか?又はできないからこそ、そういう時間はどういう事をしたいですか? なかなか1人だと思考が偏ってきてマンネリ化してきました😭アイデアいただければと思います!

介護福祉士施設職場

くたか

介護福祉士, グループホーム, ユニット型特養

520日前

ちゃろん

介護福祉士, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, グループホーム, デイケア・通所リハ, 小規模多機能型居宅介護

スタッキング(紙コップ)してます。 積み重ねたり、ゲームしたり…すぐ片付くし良いですよ。

回答をもっと見る

お金・給料

デイサービス正社員17万万9千円求人に書いてありました。手取り14万くらいになりますよね?

正社員デイサービス

まっちゃん

介護職・ヘルパー, デイサービス, 無資格

820日前

もも。

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ショートステイ, デイサービス, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養

成りますね…。いま引かれるものがすごいのでそれ以下かもしれません。

回答をもっと見る

リハビリ

担当利用者様は食べることが大好きです。車椅子生活なので体重増加が気になり歩行器を使ってリハビリをすることになりました。最初は「美味しいの食べたいからがんばる」と言っていましたが少しづつ「今日はすこしでいい」と仰られる日が増えてしまいました。 みなさんはリハビリに誘うとき工夫とかされてますか?

リハビリ

わか

介護福祉士, ユニット型特養

119日前

me

介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養

単刀直入に書きますと、ご質問の回答とはズレますが、運動で体重を減らそうと思っても中々「基礎代謝」は上がらない様に感じます。座って出来る、上半身の筋トレや腿上げでも良いんじゃないかと個人的に思います。主食(炭水化物)や糖質の量を減らした方が早く効くそうでユニット主任が独断で、水分飛ばした粥に変更して入所者様の体重を元に戻してました。

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

理不尽に怒る先輩💢男や上司には態度を変える先輩💦仕事をやらない先輩🤔無愛想な先輩🙄自分が一番正しいと思っている先輩…その他(コメントで教えてください)

225票・11日前

ありますありますが使っていませんありませんその他(コメントで教えてください)

611票・12日前

大変だと思う他業種とそんなに変わらないと思う楽だと思うその他(コメントで教えて下さい)

673票・13日前

0個1個2個3個4個5個6個7個以上その他(コメントで教えて下さい)

682票・14日前