新卒入社

なーちゃん

介護職・ヘルパー, 訪問介護, 初任者研修, 実務者研修

今年は新卒入社の女の子が、1人配属されました。なかなかうまくコミュニケーションが取れず、常に携帯を触っていたり、同行中もメモ取らなくて大丈夫です!覚えられるんで!という態度なので少し困っています。何度も言えないし、お客様に何かあったら…と思うと少し心配で、同行は最近つけないでおいてくれるようになりました。自分よりも年下の今どきの子は接し方が難しいです。

2021/11/09

2件の回答

回答する

お疲れ様です。 そういう態度の新人って扱いに困りますよね… メモ取らなくても覚えられると言う人には、一旦はスルーしますが、実際にちゃんと覚えてない時に「メモ取ってないからだよね?次からはメモ取って。」とキツめに注意します。

2021/11/09

質問主

ありがとうございます!やはりそうですよね…。ほら言ったじゃないってなりそうなんですよね。なかなか言いにくかったのですが、、何かあったら注意したいと思います!

2021/11/09

回答をもっと見る


「新卒」のお悩み相談

介助・ケア

未経験新卒で勤務している職員がいます。1年経過しましたが未だに薬を触らせてもらえていません。経験者は2ヶ月目から内服薬を扱いますがみなさんの施設では未経験は薬を触るまでにどれくらいの期間を設けていますか?

常備薬新卒服薬

じゅり

介護福祉士, 有料老人ホーム

22025/01/28

たつ

介護福祉士

利用者さんの名前を覚えてからですかね。

回答をもっと見る

職場・人間関係

介護士に限った事ではないかもしれませんが、 こんな人とはやってらんない!!って職員ってどんな人だと思いますか?? 私は今まで何ヵ所か事業所を変わって来ましたが、本当に無理!って人は自分より若い女の子だけに厳しくしてくる(もはやイジメ)人です。 当時新卒でしたので、注意を受けるのは日常的だったのですが、その女だけは本当に介助の仕方とか仕事の内容関係なくキツく当たって来ていました。 そんな、人としてどうなの?って職員に当たった事ありますか?

新卒いじめストレス

りんりん

介護福祉士, デイケア・通所リハ

102023/09/27

164moco

介護福祉士, ケアマネジャー, 施設長・管理職, 介護老人保健施設, グループホーム, デイサービス

いますよね、お局さん的な人は、男でもお気に入りの子には何もいわないのに、僕には強くあたってきたり、利用者の前で怒られることもありました 若い時は悔しかったですけど、段々と相手にするだけ無駄な時間だと自分から距離をあけ、話しのわかる職員を味方にしていきましたよ

回答をもっと見る

お金・給料

給料についてです。 新卒一年目です。 年収300万ギリギリありそうなんですが、これは高いか低いか分かりません。教えていただきたいです。 良ければ他のところはどんな感じなのかも教えていただきたいです。

新卒給料

しゃふしゃふ

介護福祉士, 障害者支援施設

122024/12/27

ぽんすけ

介護福祉士, ケアマネジャー, 社会福祉士

そんなもんです🥲︎ 地方の私もそんなもんでした。

回答をもっと見る

👑新人介護職 殿堂入りお悩み相談

新人介護職
👑殿堂入り

新人の職員さんが入って 数ヶ月(半年未満)がたちました。慣れない職場なんで、要領が掴めないのは仕方がないと思いながらも、私や先輩たちが忙しく動いているのに、どういう意図かはわかりませんが、ただ立っていたり、利用者のところに行って長々と見守りをしていることが多くあります。 確かに見守りをするのがいけないとは言いませんが 、前職はデイサービスで介護をしていたというので、仕事をしながら見守りをすることは前の職場でも経験していることではないかと思うと、ある程度、利用者が落ち着いたら見守りをしながら仕事してくれないかなと思いながらも「何をしましょうか」とか「手伝いましょうか」って自分から聞いて動くことがあまりできないかたです。 ところがある日、看護師さんから『どうして、(旧)いろはにさんはホールリーダーをしないのですか』と新人さんが私(A看護師)に聞いてきたというのです… その話を聞いて、いままでは性格的にあまり人に聞けないタイプなのかなと思っていたのですが … 仕事のこととはいえ、新人さん本人に関係ないことを聞くことが出きるなら、まずは皆で協力して仕事をしなきゃいけないんだから、なにをしていいかわかんなきゃ「何をしましょうか」とか「何をしたらいいですか」って仕事の事を気にしてよとおもった出来事でした。

デイサービス人間関係ストレス

(旧) いろはに改名

介護職・ヘルパー, デイサービス

332025/07/02

まるみ

介護福祉士, 有料老人ホーム

そういう方っていますよね。 言わなきゃ動けない人💧 私の経験では口頭で抽象的に言っても無理だったのでその日の業務でその方がする事をもう固定で決めて紙に出して渡しました。 「私だけですか?」と言っていましたがイレギュラーで動けないなら他者がイレギュラーやるから通常業務を他者より多くやってね。と言いましたね。

回答をもっと見る

新人介護職
👑殿堂入り

未経験無資格の新人さん、初日出勤して辞めてしまいました。 理想と現実が違ってたのかなー?

無資格未経験新人

ありさ

介護福祉士, ユニット型特養

272025/02/07

コタロー

居宅ケアマネ

過去にケアマネで4月1日入社でその日の午後に退職した人がいました。

回答をもっと見る

新人介護職
👑殿堂入り

2回目の質問となりますが話を聞いて欲しいです。 4月から約1週間たち、仕事も少しずつですが覚えてきました。人間関係も少しずつ……· この1週間精神的にきついです。 A(上司)からの厳しい言葉、言い方が本当にきついです。 「お前邪魔」「お前がやれよ」「は?なんで?」 同期の子、他の職員の方とも話したのですが 「A(上司)って言い方きついよね」「昭和の思考っていうか…自分の思い通りにならないとキレるからね」と。 いい時もあります。利用者様の前では絶対怒らないですけどね、、。 乗り越え方ってありますか?気にしない方法… さっきも「ティッシュ早く取りに行けよ!!」と… 「どこにあるか分かりません」と言うと「あそこにあるだろ!!」と。他の職員さんが見かねて「ここにあるからね」と教えて頂きました。 本当泣きそうです。仕事は楽しいです。頑張ります。 読んでくれてありがとうございます😭

モチベーションデイサービス人間関係

オニギリ

デイサービス, 無資格

192025/04/10

俺いつまで介護やってんだろ?

介護福祉士, ユニット型特養

うえー それめっちゃパワハラですよ。そんなくそ上司の元で働くのやばいですよ。正直辞めてもいいくらいですね。他にもっとマシな施設ありますよ。 乗り越え方としては どうせこいつは怒るだろうって思って、気にしない。 怒られる度に一応すいませんと謝罪入れる。 昭和気質な方って高圧的な言動が多いので、オニギリさんが仕事を覚えて1人前になって仕事で見返す。 この手のタイプはその方が若い頃など同じような境遇でいわゆるシゴかれて育ったと思われます。パワハラしてることに気づいてないので、時代が遅れてるんですよ。 一番最強なのはボイスレコーダーでそいつのなめ腐った発言録音して、出るとこ出ちゃうこと。

回答をもっと見る

話題のお悩み相談

きょうの介護

先日の休憩中に子供が派遣で介護をやっているんだよね〜と世間話になり、日勤のみで1850円もらっていると、、、介護福祉士を持っていれば都内の相場はそのくらいだそうです。 派遣は派遣切りがあるかもしれないから安定しないと聞いていましたが万年人手不足の業界で仕事はなくなることはないのではないかと考えています。 そしてさまざまな派遣先を経験できるから経験豊富。 ずーっと同じ施設で働き続けるメリットはキャリアアップ(役職つく)ですが、役職を望まないのであれば外に出れば何の武器にもならないのではと考え始めました。

給料転職

ぱんだ

介護福祉士, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅

92025/08/09

茉莉花

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス提供責任者, グループホーム, 訪問介護, 障害福祉関連

コメント失礼します。 確かに派遣の方は経験豊富です。 しかし、自我が強いタイプの方は「前のところ〇〇だった」「こんな対応はしたことない」という意見も聞きますので、派遣切りされる方の特徴かもしれません。

回答をもっと見る

介助・ケア

女性の利用者様が毎朝ズボンまで失禁されており、変えるのですが毎回怒声…なんとか変えるも汚れたズボンを手放そうとせず汚れてない!!返せ!の一点張り。時間をおいて聞くも全然渡してもらえず毎回困っています。どう対応すればいいでしょうか。ちなみに夜間のパットは大きくするとそこまで出さん!一人でトイレに行くからするな!と言われます。

失禁トイレ

そこら辺

介護福祉士, 有料老人ホーム

12025/08/09

うた

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム

ADLや認知症の状態が分からないので何とも言えませんが、プライドを傷つけないような声掛けはまず必要かなとは思います。例えば「家族の方が新しいズボン持ってきてくれましたが、履いてみませんか?」等。 あと、一人でトイレに行くからなということは見守りは必要だけど自力で出来ることもあるということでしょうか?もしそうなら過度な介入せず「着替え置いときますので。どうぞ。」と見守りもしくは一部介助とかも良いかなと思います。 異性介助が嫌なら同性介助にする等も。いずれにしても職員間でカンファレンスはかなり必要かと。 夜間の排泄はどうされているのでしょうか?

回答をもっと見る

グループホーム

グループホームですが、特定技能実習生で、来日直後でで、まだ認知症基礎研修も受けていない無資格の人は、介護職員の1人にカウントしてもいいのでしょうか?

無資格資格グループホーム

きき

介護福祉士

12025/08/09

介護福祉士, デイサービス

お疲れ様です! 特定技能実習生でも認知症介護基礎研修の受講義務があるはずなので、介護職員の1人のカウントはできません。

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

施設長(社長)主任リーダーケアマネ先輩後輩パートさん誰を頼ったらいいか…💦その他(コメントで教えて下さい)

286票・2025/08/17

帰りにコンビニによるコーヒーやティータイム音楽を聴くゆっくりテレビを観るシャワーやお風呂に入る買い物などに出かけるその他(コメントで教えて下さい)

555票・2025/08/16

納得やや不満不満だらけどちらでもないその他(コメントで教えて下さい)

619票・2025/08/15

感動系、理想系人間関係などのドロドロ系ドキュメンタリーなどの現実系外国人介護士が主人公の変化球系利用者さん目線の物語その他(コメントで教えてください)

625票・2025/08/14