2021/09/28
4件の回答
回答する
回答をもっと見る
さんあゆ
介護福祉士, ケアマネジャー, デイサービス, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養
いますけど、どうしてですか?
回答をもっと見る
この間面接に行って、今日エージェントさんから結果の報告あって落ちたと…… えー…そっかぁ…… 正直介護業界ならどこでも働けるでしょ!とか思ってたよ(その気持ちの持ちようが悪いんか?笑) 高校の福祉科で3年、専門で2年学んで新卒で7年同じ場所で勤めて、介護施設からしたら凄く良い人材ではないかと自負していた自分が恥ずかしい 面接でも5人の面接官に対してしっかり受け答え出来たと思うんだけどなぁ…… やっぱり精神的な部分で退職したのが悪いのかな、適応障害なのが悪いのかな なりたくてなった訳ではないけどね! 働ければどこでも良いや〜って少し思ってた部分はあるけれど…そういう気持ちもダメだったのかなぁ その施設からしたら求めている人材では無かったんだろうけど…自分の経歴に自信があった分思ったより凹む
新卒自信面接
鎌植
介護福祉士, 従来型特養
カスミソウ
介護福祉士, 介護事務, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養
鎌植さん、実は私も今、某エージェントさんを通して転職活動しています。 エージェントさんが勧める所、何社か面接に行きました。 面接もいい感じで採用になるかもって思っていましたが、残念ながら不採用😢 1社は1次面接は通過して2次面接の日程待ちをしていたら、私の休みと先方の都合が合わなくてお断りされた。 1社は向上心あって真面目でって評価はよかったみたいなんですが、直近で真面目でおとなしそうな人が何人かお辞めになったので今回はごめんなさいって… 正直、介護業界なら人手不足だからどこでも採用してもらえると思っていたのでショックでした。甘くみてました。 ただ気が付いたのは、1社の会社から言われたことを思い出したんですが、雇う側はエージェントさんに高い料金を払わなくてはいけないのよって… そうだよね。エージェントさんにお金払うんだから、ちゃんとした人を雇いたいよねって… 逆にハローワークを通せば、会社はお金もらえるよねって… エージェントさんを通せばメリットもあるけど、デメリットもあるんだなって思った。 あと、エージェントさんが勧める所ってやたらと大手の会社多くありませんか? 求職者としたら別に大手を希望していないんだけどなって… 確かに大手さんは給料はいいけど、そういう所って職場環境が悪い所多くないですか? これって私だけが感じてることなのかな?
回答をもっと見る
職場の新卒の子がバス停に並んでこの炎天下に激辛のカップ麺を立ち食いしてる せめて冷やし中華にしなさいと思った おじさん今夜は冷やし中華にしよう
新卒職場
Poirot
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム
障害者施設に入社してまだ半月ですがお給料が振り込まれました。今月は夜勤2回、残業0で月給30万、諸々引かれて25万。前の職場の特養では毎月残業20時間程してやっと25行くか行かないか😂 体も精神的にもかなり負担が軽減されました😌 2ヶ月後の夏のボーナスも普通に入るそうでモチベ上がります💪💪
障害者施設入社ボーナス
nobu│
介護福祉士, サービス提供責任者, 施設長・管理職, 訪問介護, 障害福祉関連
yui0808
介護福祉士, ユニット型特養
余裕もあって仕事出来るっていいですよね!そのお給料が羨ましい!!✨️
回答をもっと見る
みんなさんに質問です! 基本給はどのくらい貰ってますか?? その他に細い情報とかあれば教えてほしいです。 経験年数や施設形態などです。 私は3年目の老健で14万5000円です、、、 質問よろしくお願いします!!!!!
ボーナス手当給料
だあ
介護老人保健施設, 実務者研修
カレイドバード
介護福祉士, 障害者支援施設
四半世紀います。 20かけるくらいです
回答をもっと見る
3年前に週4パートを退職した時40日分の有給消化を拒否されすべて泡となりました。その時は仕方ないと諦めましたが今となっては違法ではなかったのか?と思ってしまいます。どうなのでしょうか?
休暇パート退職
マナ
介護福祉士
ツート
介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, グループホーム, デイサービス
当たり前過ぎ…です。 違法です。 得てしてそんな事もあるには、ある世の中ですけどね、断固ダメです、、ましてそう言う事に厳しい=適切な当たり前の権利を言うべき時代の令和でしょう… 違法です、、
回答をもっと見る
有料老人ホーム7年目です。 転職を考えていますがひとつの施設しか経験がなくリフレッシュも含め暫くは派遣をしようと考えていました。 ですが現施設での派遣への対応が私からみても酷だなと思うことが多々あります。 基本、希望休は1日も通りません。 ですがシフトを知らされるのはは2日前です。 子供が入院になった時も施設から病院に行けないの?と言われていました。 どんな優秀な人でも派遣は下という扱いを受けています。 ずる賢く働く社員のしたくない事を全て派遣に押し付けています。 私のいる施設だけなのか、どこも同じような扱いをするのでしょうか。 他の施設でも同じような扱いなのでしょうか
有料老人ホーム人間関係
はな
介護福祉士, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅
あべ
介護福祉士, 有料老人ホーム, ユニット型特養
派遣は派遣先によって当たり外れがひどいと聞きますよね…。わたしの施設では派遣だからと扱いが変わることはありませんが、社員と違い5分単位?で給料が発生してしまうので、時間通りに退勤させてください!とは口酸っぱく言われていました。派遣で入ってそのままパートや社員になられる方もいます。派遣社員を初めてみて自分に合わないと思ったら派遣の更新せず他の施設に行くとか、臨機応変に異動できるのが派遣の強みでもありますよね
回答をもっと見る
寒くなると、靴下を履いたまま寝たいと言われる利用者が増えます。靴下のまま歩き出して転倒する、白癬予防等、靴下を脱いで寝ていただきたい理由はあるのですが、足が冷たい方が多いので、履いたまま寝たい気持ちもわかります。 どんな対応をされていますか? ちなみに、使い捨てカイロや電気毛布・電気アンカの使用は、低温やけどの危険があるからと持ち込み禁止になっています。
予防ケア夜勤
ゆり
介護福祉士, 介護老人保健施設
シルバーライオン
介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設
お疲れ様です、その利用者様により対応を変えてます。
回答をもっと見る
外国人技能実習生が、思っていたよりもかなりカタコトでした。Google翻訳機能を使った方がやり取りがスムーズなのでしょうが、利用者さんとのコミュニケーションを取る為にも日本語を主として使いたいと考えています。時間はかかりそうですが、、、
外国人
ミッキー
介護福祉士, 従来型特養
あべ
介護福祉士, 有料老人ホーム, ユニット型特養
技能実習生もいろんな方がいますよね。私の施設では日本語で会話しています。書類等は日本語と母国語を書いて渡したりすることもありますが、基本的に実習生本人たちで携帯等で日本語を翻訳してわからないところは聞いてもらっています
回答をもっと見る
・退去・利用停止になった方がいます・厳重注意のみです・全くおとがめなしです・暴力やハラスメントの方はいません・その他(コメントで教えてください)
・退職一時金制度・確定給付企業年金(DB)・企業型確定拠出年金(DC)・退職金共済制度・退職金は出ません💦・その他(コメントで教えてください)
・携帯を触っている・職員と喋る・特に何もしないでぼーっとする・お昼寝をする・勉強している・仕事してる・その他(コメントで教えてください)