ストレス」のお悩み相談(41ページ目)

「ストレス」で新着のお悩み相談

1201-1230/10038件
新人介護職

通所リハで働いています。現在、リーダーがいない職場で、5人しかいないのに派閥ができています。 新人が入るとフルタイムで働いてる方が教育係になり、教えているのですが、扶養内で働くお局さんが新人にちょっかいを出して、自分のやり方をやらそうとしています。その後、お局側に付かないと、不機嫌になり、利用者の前でスタッフを叱責したり、裏で悪口・陰口などすごい言っています。また、新人を潰すために、利用者に介護拒否をけしかけたりしているという噂も耳にします。彼女のせいで、辞める方を4人ほど見てきました。 自分はもう、1年我慢して働いていましたが、うんざりしていて辞めるか迷っています。上司に報告するつもりですが、どこの施設も同じような事がありますか?やはり、我慢して耐えるしかないでしょうか?

人間関係ストレス職場

たぬたぬ

デイケア・通所リハ, 実務者研修

52024/09/29

あい

介護福祉士, ケアマネジャー

正直、良いお局様って聞いた事ありません。結局、悪い方が強く残って行きますよね。 割り切って、悪いお局様と適当にやって行くか辞めるかになります。 残念ながら、募集しているところは何かしらあるのでどこかで諦めるしかないです。 上司に報告してもお局様の逆鱗に触れ、いびられることにもなります。 悪いお局様は、経験上絶対に辞めませんので。

回答をもっと見る

職場・人間関係

認知がなく、体が拘縮して麻痺があり寝たきりの方がいます。 食事の時は車イスに移乗して、フロアで食べてもらっています。 全介助なのですが…以前、食介の時にスプーンが歯に当たってしまった為に食介を拒否されてしまいました。 それから、また食介するチャンスがあり、なんとか全量食べてもらいました。 ところが、今日は「もういらない。」と拒否されてしまいました。 全量食べてもらった日に排泄に入った時に布団は1枚かけるだけでいいか…と聞いたのですが、答えてくれていたにも関わらず全く聞き取れず、苛つかせてしまったことが原因かな…と思います。 はじめに拒否された時も、その前のケアでよかれと思って話しかけても聞き取れず、しつこく話しかけすぎてしまったことが原因だと思います。そのうえで何回か食事介助していた時もスプーンが歯に当たってしまっていたのだと思います…。 なので、今後も拒否されるかもしれないと思うと怖いです。 距離を置こうとしたのですが、人手不足でうまくいきませんでした。 私はパートなので、社員さんに相談したり、周りに相談すれば、入居者に嫌われるダメな職員ということになるでしょうか…。 長々とすいません。 距離をなるべく置いて解決てきたら良いのですが…。 転職も考えなきゃいけないかな…とも考えて居ます。

ケアストレス職場

ねこ

介護福祉士, 有料老人ホーム

22024/09/30

みみっきゅ

生活相談員, グループホーム

私じゃイヤ?他の職員が良いかな? 等とやんわり聞きます。それでも拒否されたら、上司などに相談しても良いと思います。話をしてくれない利用者さんも居ますし、周りの人も理解してくれると思いますよ!

回答をもっと見る

職場・人間関係

勤務時間が変わることありますか? 今まで日勤が8:30~17:30だったのが9:00~18:00に変更になったのですが事前に連絡があった訳ではなく会議で決定して次の日から、というものだったので😅突然すぎてびっくりしました

会議転職ストレス

みーと

介護職・ヘルパー, ショートステイ, 初任者研修

42024/09/29

たつ

介護福祉士

いつのまにか勤務時間が細かく増えてました笑 勤務表ができてからの事後報告でした

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

とにかくマシンガントークな夜勤者に嫌気がさしてます。 申し送り時間もやたらに長いです。 退勤時もさっさと退勤すれば良いのに、他の部署でもマシンガントークは止まらず他部署のスタッフも迷惑そうです。 朝の申し送りに時間がかかるため、要点だけ送って欲しいと伝えると逆ギレされました。 逆ギレされても私ははっきり言いますが。 残業で事務作業していると巡視の合間に来ておしゃべり炸裂してとても迷惑なので、仕事が進まないと言っても変わらずです。 話し相手に人形でも置いて欲しいと思うくらいですw

愚痴人間関係ストレス

マンゴー🥭

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, サービス付き高齢者向け住宅, ショートステイ, デイサービス, デイケア・通所リハ, 介護事務, 送迎ドライバー, 初任者研修, 実務者研修

42024/09/29

フミフミ

介護福祉士, ユニット型特養

逆ギレには、逆ギレで返して見てください。自分が意味ないなぁ?と思う事なら「他は?」 退勤時間に帰らないなら「お疲れ様です😆🎵🎵さよなら👋」と言ってその場から立ち去りましょう。 それが出来ないなら「いるならこれやってください等他の仕事頼んでみてください。 相手しない事だと思います

回答をもっと見る

職場・人間関係

お喋りさんな同僚には、どう対処しますか? 常に誰かを見つけては、くだらない事を話し始め 仕事する手が止まってしまい 注意すると、聞こえないふりをしたりあからさまに嫌な態度をしてくるので困ってます。

同僚人間関係ストレス

みー

介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設

62024/09/27

介護福祉士, ユニット型特養

上司に注意してもらっては? 職場によっては異動で対処してもらえます

回答をもっと見る

恋愛・結婚

恋愛のメリット、デメリットを教えてください。

恋愛ストレス

アネラ

看護助手, デイサービス, 病院, 初任者研修

22024/09/29

ツート

介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, グループホーム, デイサービス

ほほう… こう言う投稿をされますか〰️ と、上手く言えませんが、微笑ましい気持ちになりました。 何を言うより、、 純粋に人を好きになる事は素晴らしい事です。 楽しみ、嬉しさなど、生活に張りが出てくるでしょう❢ また、人に優しい気持ちを持てる事にも繋がる場合がありえます。 デメリットはないです。 よく、うまくいかないと、、別れた、、ヤキモチ、、 等など言われますが、本当はそれがあっても素晴らしい経験を、そして素晴らしい思いをされる… 友人知人と過ごしたり、自分の時間が減るのはあるでしょうけど、それは自らお互いが希望してやる事ですからねー、やはり本当の意味でのデメリットは、ないのかな、と思います。 夫婦に、だとちょっと意見は変わりますが…

回答をもっと見る

職場・人間関係

どうやら、うちの会社は心のケアの事は考えていないようだ。😢

愚痴ストレス職場

くりみがおか ゆう

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, グループホーム

42024/09/29

ソフィ

無資格, 訪問入浴

そんな会社がほとんどですね。 誰かが、気にかけてくれたりすることはあって一時的には救われますが、力はありませんしね、、

回答をもっと見る

愚痴

愚痴です。 同じ勤務の人が、「体操するんやったらしてきて!」って吐き捨てるような言い方で言ってきて、いつもの事だから気にしてはないです。 体操する時、CDをかけてラジオ体操しているけど、 CDかからなくて、ラジオ体操できない状況になりました。 大きな声で体操を呼びかけてすればいいんですけど、 苦手で、出来ないから困っていたら 「CDかからなかったら出来んの?」「何年おるん?」 怒った口調で言われて、つらかったです。 出来ない私が悪いことは分かってはいるんですけど、 そんな言い方はないなって思って腹が立って仕方ないです。 利用者さんによって態度変えるような人です。お気に入りの人には優しくて、気に入らない人には強く当たるタイプ。 通り道で、邪魔!って強めに言われている人いました。 そんな人に偉そうに言われたくないなって、思ってイライラします。

愚痴人間関係ストレス

ゆん

介護福祉士, 介護老人保健施設

12024/09/29

マンゴー🥭

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, サービス付き高齢者向け住宅, ショートステイ, デイサービス, デイケア・通所リハ, 介護事務, 送迎ドライバー, 初任者研修, 実務者研修

お疲れさまです。 人間は得手不得手があるので、ゆんさんの体操の時など苦手だったら、このスタッフが変わってあげられる環境で働きたいですね。 これもゆんさんの得手不得手を理解してくれて、 変わろうか? のひと言が救いになるし、ゆんさんも逆の立場の時に何かができると思います。 お互いフォローし合えば、仕事も楽しく楽にできますよね。 押し付けでなくてお互いの気持ちが大切です。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

香水臭すぎ男子が電車に乗ってきた。 耐えられへん、、車両代えます。 こんな臭い人と、これから会う人かわいそう あたしなら帰るわ。それかハッキリ言うかな。 自分勝手すぎる。

ストレス

ソフィ

無資格, 訪問入浴

22024/09/28

タルト

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, デイサービス, 初任者研修, 実務者研修

そふぃーさん、イラっとするの分かりますよー それより、電車通勤お疲れ様です! 立ちっぱなしが多いお仕事かと思いますが、往復座れない場合はなかなか辛いですよね… さて。うちはマンションですんごい香水の男性がいて、エレベーター内の残り香がすんごいんです! 一緒に乗ったらそりゃあもう😫 これからお仕事一緒の方、御愁傷様ですと毎朝思ってました😅 とは言え、ご本人には言えませんが😔 そふぃーさん、ストレス溜めすぎないように!

回答をもっと見る

介助・ケア

自分にだけキレられる利用者様は、いらっしゃいますか。 またそのような時はどのように対応してますか?

グループホームケアストレス

s

介護職・ヘルパー, グループホーム, 実務者研修

32024/07/13

ライナス

介護福祉士, 従来型特養

私の職場にも似た様な方が います 今日も洗浄した義歯をコップの中に少しお水が 残っていてそれをかけられました  私は最低限の関わりだけです 後その様な事があっても病気だからって思っています 実際に精神科に通われています その事に対して考えたり落ち込むのは時間の無駄だと思っています 他の職員はその方のご機嫌をとっているのですが私は特別扱いしない事に腹が立つみたいですが

回答をもっと見る

職場・人間関係

自分のユニットのモチベーションを上げるために 行っている取り組みとかありますか? もしあれば教えてください よろしくお願いします

モチベーショングループホーム介護福祉士

きーち

介護福祉士, グループホーム

12024/07/14
キャリア・転職

皆さん何を基準に転職していますか?? 今同じ法人で介護職17年勤めています。(病院5年→老健12年程) 今仕事辞めたくて過去にも辞めたいと思って転職しようと思うもなぜか出来ずでずるずる同じ場所で働いてます。 転職サイトにも登録して条件言って今より少し楽な方が良いなぁと思い、有料老人ホーム等すすめられたのぇすが、名前は知っているのですがなんか気乗りしなくて、『今までも転職悩まれていたみたいだし、一旦面接受けてやっぱり違うなって思ったらそれで良いし、その方が今のとこで気持ちよく働けると思いますよ』って言われたのですが、あまり気乗りしない場所に自分の気持ちを確かめる為だけに面接行くのもどうなんだろ、、と悩んでしまって、、 皆さんはどんな感じで面接受けに行ってますか?? 気軽な感じでとりあえず〜って感じで行ってますか??それとも慎重に決めてって感じですか??

転職介護福祉士ストレス

はらこ

介護福祉士, 介護老人保健施設

72024/07/10

ベテルギウスⅡ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養

面接で気軽に受ける事は無いです。面接前にする準備として、履歴書や職歴書、資格証のコピーなどが有りますが、志望動機を書く際に受ける所のHPなどを細かく時間を掛けて調べますから、気軽な感じで受けたら相手にも失礼ですし、慎重になるのは当然です。 転職サイトは正直あまりお勧めしません。何故なら、こちらはあまり気が進まないのに、結構ゴリ押ししてくるからです。早くしないと募集が締め切られてしまうとやたらと急かすので、自分のペースで進められないのが非常にストレスが溜まります。

回答をもっと見る

訪問介護

こんにちは。 私は今月から訪問介護事務所で社員として働いています。 訪問介護をされている皆さんに質問です。 基本は車移動で訪問しています。 今回は朝から通院同行をしていたのですが混雑や色々とありケアが延長になり午後1時近かったので次のケアとの兼ね合いを対応して貰えるように昼休憩が欲しいと管理者に伝えましたが、仕方ないよ。こういう事はあるよ。と昼休憩無しになり次の訪問先に行かされました。そして、その後もタイトなスケジュールで訪問予定。休憩はほぼ無し。 管理者曰く次への訪問先への移動(近道を見つける等)を学べば休憩時間は作れるとの事。 道路はいつ何時何が起こるか分からないのに。事故や渋滞等。 訪問介護で社員として働くとこんなに過酷なのか?と考えてしまいました。 皆さんの職場はどうですか?

上司愚痴人間関係

ひより

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 訪問介護, 初任者研修, 実務者研修

22024/09/27

垂れ耳

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス提供責任者, 訪問介護, 障害福祉関連

こんにちは。 自分も訪問介護をしてますが、休憩がとれないことは滅多にないです。 訪問先のルートによっては多少移動がタイトになることがありますが、突発的な追加支援がない限り、必ず休憩がとれるシフトになってます。

回答をもっと見る

子育て・家庭

こんなに仕事に行きたくないと思ったことは無いかもしれません。 行きたくないけれど、夫の収入が減ったので私が稼がないと…というプレッシャーでとても辛いです。 夫は、ペットを飼いたいと言ってもデメリットばかり挙げてくるし、一緒に旅行に行けば私の選んだ旅館の文句ばかりで楽しくありません。 いっそのこと1人になれば、働き方を考えたり、可能な限りでの好きなこともできるのかなと考えてしまいます。 熟年離婚が増えてるの、わかる気がしますね。 はぁ、今はお金のために頑張るしかない… けど辞めたい笑 いつまでもつかな。

家庭モチベーション人間関係

るるるん

介護福祉士, 有料老人ホーム

62024/08/28

バファローズ

介護福祉士, ユニット型特養

一人の方が気が楽ですし、好きな事が出来ないなら、考えてもいいかもしれません。 理解のない、感謝のない、夫ですね。 ワガママ言いたい放題ならストレスたまりますね。

回答をもっと見る

子育て・家庭

最近、旦那のことは何もしたくありません。 仕事の時や子どもといるときは頑張れるのですが、 旦那が帰ってくると気力が無くなるんです。 「あ~疲れた。(人の愚痴から始まる)」 「ビール頂戴」 「洗濯終わってないの?」→こっちも仕事してます 「おつまみ何かないの?」→作れと? 「ごめんね動かなくて。」→うるさいわ 「うるさい!TV聞こえない!」→子どもに当たらないで 「お風呂42度で設定しておいて」 →間違えたら「はぁ…いいよ。これで入るから」 →もう自分でやって? 来月は旦那が3日社員旅行です。 嬉しすぎます。 旦那は毎朝5時に起きて仕事に行き、21時には布団へ。 私は毎朝5時に起きて家事をやって仕事に行き、終わりは23時。 何もやらないで座ってる旦那を見ると… イライラします。

ストレス

まろ

看護助手, 病院

22024/09/23

ツート

介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, グループホーム, デイサービス

何となーく、昭和の旦那さん、また昭和の男…でしょうか、、 それが男らしい時代もありました。 でも、良いところもあるし、前には更にあったのだと思いますが、それらを思う余裕は、持てない状態や関係性になっているでしょうね… 月に1回でも、ご家族で(旦那さんの小遣いから)美味しいの食べに行く機会の1つでも持たれていれば、と思いますが、それもまろさんには、もはや苦痛でしょうか…  爆発的な思いが溜まる前に、1つでも家事をやるよう話せると良いのでしょうけど、難しいのかなー、など心底思います。

回答をもっと見る

子育て・家庭

仕事の愚痴ではないのですが、聞いて下さい 家の主人は高血圧、脂質異常で引っかかり、毎日欠かさず薬を飲んでます。   先日、定期検診へ行ったところ、更に体重が増えていました。多少は本人も危機感があり、スクワット等をしてますが、やはりどこかで薬を飲んでるから大丈夫!と考えてる所があると思います。夕飯もしっかりご飯2杯は食べるので、毎日食前に野菜盛りを出します。 今日も同じように野菜を食べた後にしっかり茶碗いっぱいについだご飯とおかずを平らげました。私としては、夕飯は腹八分目に抑えて欲しいです。年齢も48歳で代謝も落ちて、前も横もお腹のお肉が気になります。 薬を飲んでるのに、体重は増えて食生活を気にしない…なんて恥ずかしい! 結局は自分で理解して危機感をしっかり持って欲しい…と思い「ご飯多いんじゃない??」と言うと「米くらい食べさせて!」とハブてて暫くムスッとしてます。 高血圧が発覚した時も、私に対して「もっと野菜を多く出してくれないから、肉料理が多いんだよ」と私のせいにされ、子供4人の育児と仕事、毎日献立必至に考えて作ってだよ! お前が食いすぎなだけ! 同じ物を毎日食べて、私含めて子供4人みんな平均体重、むしろ痩せてるよ! と思いましたが、面倒なので言いませんでしたけどね。 もう本当にもどかしく、イラついたので、吐き出させて頂きました。 少しスッキリしました…

家族愚痴ストレス

無意識24

介護福祉士, 病院

22024/09/26

セラミックス

介護福祉士, 有料老人ホーム, グループホーム

ご飯2杯というのは、それだけで、多くの糖分を摂取されていると思います。ご飯1杯には、角砂糖10個分の糖分が含まれていると言われています。

回答をもっと見る

愚痴

新卒で入社した新人介護職です。 仕事が憂鬱で、出勤前体が重く思うように動きません。 入社からだいぶ経ち業務も少しずつ覚えてきましたが、毎日がとにかく不安です。 不穏な利用者様の言動に心を痛めたり、入浴、排泄拒否のある方に必死に寄り添って対応したり、でも時間の関係もあって「早く!」という感情も芽生えてしまったり、それ故最近心に余裕なくイライラしてしまう事もあったり……。 「人に寄り添える、助けられる仕事をしたい」と、ある程度覚悟をして入社しましたが、現実は本当に過酷な職場で理想100%だけでは難しいと痛感する事も沢山ありました。 一時期ストレスが体に出て本当に辞めてしまおうかとも思いましたが、辛いことから逃げたいだけだと思い直し、踏ん張って勤務しています。 加えて、やっぱり利用者様からの「ありがとう!」や「おもちさんでよかった!」という言葉がほんとに嬉しくてモチベになっているのもあります。 先輩方から「成長したね」「頑張ってるね」「今日のメンバーにおもちさんがいてやった!って思った」と有難いお言葉も頂けるようになりました。 ですが、正直言うともう挫けそうです。 まだまだ出来ないこともあるし助けられてばかりだし、細かいミスも沢山するしでこの仕事向いてないんじゃないかと落ち込んでばかりです。 今は優しいけど、そのうちメンバーに愛想をつかされるのではないかと人間関係も不安です。 (スタッフ同士の愚痴を耳にしてしまうと特に) 特に不穏な利用者様の対応をすると動悸が治まりません。また怒鳴られるんじゃないかとコール対応も怖いです。 これらが重なって毎日が憂鬱です。休みが明けたら仕事、次の日も仕事…。 明日は何事もなく終われるだろうか。利用者様第1に動けるだろうか。成長できるだろうか… これ以上抱えては本当におかしくなりそうだった為、こちらにて吐かせて頂きました。長文すみません。 もしここまで読んで下さった心優しい方がいらっしゃるなら、感謝申し上げます。 お互い、明日何事もなく良い1日となりますように。

新卒愚痴ストレス

おもち

有料老人ホーム, 初任者研修

32024/09/23

心と身体が真っ二つ

介護福祉士, 従来型特養

新卒で大変な現場ご苦労様です♪ おもちさんは一生懸命頑張っていると思います。 職員は垢の他人で職場だけの関係です。愚痴は気にせずに大好きな利用者さんを見つけその人のために頑張ろうと思うと続けられると思います。 実際私も高卒で工場で働きその後何の知識もない中今の介護現場に入って10年以上経ちました。 落ち込んで不安な時は大好きな利用者さんが元気でいる限りはと思いながら働けば大丈夫だと思います。 それでも限界が来たらゆっくり休んでください。 自身の身体優先に仕事お互いしていきましょう♪

回答をもっと見る

愚痴

毎月のケアプランの評価とかの人事考課シートの作成とかやりたくない(><)

人事考課評価ストレス

ツイスト

介護福祉士

22024/09/26

ツート

介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, グループホーム, デイサービス

ケアプラン評価と、人事考課は全く別物と思いますが…? そして、人事は、毎月しないのではありませんか? すみません、上げ足取りの気持ちはありません、真剣に拝読しているので、、

回答をもっと見る

キャリア・転職

何回か転職をしています。 そのことで主人に「なんたかんだ何年か勤めないと続かない人間にみられるんだよ。歯を食いしばって我慢するんだよ」って言われました。 ごもっともだけど傷つきました。 主人は同じところに30年勤めてます。

転職介護福祉士愚痴

はっぴー

介護福祉士, ケアマネジャー, 訪問介護

72024/09/23

たつ

介護福祉士

転職の理由が、自分の中で正当な理由なら 気にしなくていいんじゃないかな?と思います 私は、直近だと、 お給料の間違いが多くて信用できなくて転職 次は なんとも言えない変な会社で転職 今 安心できるところなので続けている って感じです

回答をもっと見る

職場・人間関係

みなさんお疲れ様ですm(_ _)m ちょっと聞きたいことがあります 正職員の男性がある事ない事を周りに言ってるんです😫 そのたんびにあたしはイライラしてしまいます💦 施設長に相談しても変わらないんですょー むしろこちらが最低限の話ししかないと無視するって言われた( ̄▽ ̄;) こんな奴の居るところは辞めた方がいいかな❓ そいつのせいで何人も辞めたみたい😅 他の系列の施設はそいつは居らないらしい 優しいお答え待ってます(*^^*)

イライラトラブル転職

きょうこっち

介護職・ヘルパー, 病院, 実務者研修

62024/07/13

えだまめ

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, ショートステイ

施設長に相談しても変わらない・変えるつもりがないなら辞める方がいい気がします!どこに行っても嫌な奴は必ずいますが…その人のせいで何人も辞めたって異常ですよね💦私も今の所はめちゃくちゃ性格の悪いババアがいて、上に相談しても意味がなかったのでこっそり転職活動してます!

回答をもっと見る

職場・人間関係

職場で挨拶はするけど…全く喋らないって言う人いるかな⁇ わからないことは聞くけど… どっちかと言うと自分も喋りたくないので… 人間関係悪く…嫌

人間関係ストレス職場

とうふ

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 初任者研修

22024/09/25

haruka

介護福祉士, 障害福祉関連, 障害者支援施設

職場で喋らないというのがどの程度喋らない方なのかは存じ上げませんが、わたしの職場にもあまり喋らない、必要最低限のことしか喋らない人がいます。 あまり自分から話さない、意見も言ってくれないため、その人が何を考えているのか全くわかりません。 相手にしてたら疲れてしまうので、わたしはその人には必要最低限のことしか話しません!笑

回答をもっと見る

職場・人間関係

数日前のことです。 3時のお茶の時間が終わった後、片付けを済ませて、食器を洗った洗面台のところを綺麗にしようと思っていた時のことです。 利用者の方が私のところに来て『にーちゃん。トイレに紙ないよ』と言うので 、 その利用者の方がどこのトイレに入ったかわからないから補充用のトイレットペーパーを持って、全部のトイレを回ったのですが、どこのトイレにもトイレットペーパーはあるじゃん状態 。 ただ、最後に入ったトイレの床にリハパン用の使用済みパッドが1枚落ちていたので、それを拾って片付けようとした時のことでした。 嫌味主任が私のところに来て『洗面台のところが濡れてるからちゃんと拭いといて』と言ってきたのです。 それは分かっていたのですが、トイレットペーパーがなければ困るなと思って、やっている仕事を中断してトイレに行ったわけですが、トイレにまで来て言うほどのことか?と思うのと、 こっちもボーと立ってるわけじゃないし、嫌味姉妹の長女のように世間話をしているわけじゃないんだから、代わりにやってくれたって良くないか?と思ったりするのですが、嫌味主任にとっては『お前がそこで仕事をしたんだからちゃんと片付けろ』とでも言いたかったんでしょうかね。 そんな言い方をされたら、じゃあ、次からはあんたが下げてきたコップやお皿は残しとくから自分で洗ってね。と喉元まででかかりましたが、言ったところで喧嘩になるから黙ってましたけど、協力するっていう気持ちはないんかい とどんだけ思ったことか。 これからは今まで以上に『何をすればいいですか?』って、嫌味主任が忙しくても聞きまくってから仕事をしてやろうかと思っていますが、そうなると、仕事のできない奴って思われそうですね。なんかややこしい。 それで、利用者の方が紙がないと私に言ってきたのは、トイレットペーパーではなく 手を洗った時に拭くペーパータオルを補充したという話でした。

人間関係ストレス職員

いろはに改名

デイサービス, 初任者研修

22024/09/23

あすーん

介護福祉士, デイサービス

こんばんはコメント失礼します。 主任さんは目先のことしか見えていない方なんですね… 洗面を片付けようとしていたところからの一部始終をまず見ていなかったんでしょうかね… まー見ていてその言い草なら余計腹立ちますがw 見ていなかったにしろ代わりにやってくれるくらいしてくれてもいいですよねw だって言いにくる暇があるんですもんw そんな主任さんはきっと周りからいい評価はもらってないでしょうから相手にするだけイライラしちゃいますし無視一択です! ペーパータオルの補充の方が私も先だと思います😌

回答をもっと見る

愚痴

休みだろうとそれが希望休だろうと、夜勤入りでも明けでも絶対に参加せよと言う研修が来月の第4金曜にあります。 出勤のスタッフは交代で抜けて研修を受けるようです。 まだシフトができてないのでどうなるか分かりませんがそこまでして強制的に受けさせる研修って必要でしょうか? そりゃ出勤の日に当たれば1番ベストですわな 本社の人間が講師するみたいですが、私が思うに講師が何回かきて受けれるスタッフでこなせばいいのにと思います。 だって講師は土日はしっかり休みキープしてるんだから。 つまらん研修で休みを潰すなと言いたいですね てか、夜勤入りとか、明けとかも参加って全然スタッフの事考えてない。 夜勤は18時間拘束されて仮眠もないんだから。 今から憂鬱です😒

愚痴ストレス職場

マル

介護福祉士, 小規模多機能型居宅介護

22024/09/23

ツート

介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, グループホーム, デイサービス

そう言う、ホントにバカたんな施設や上役、あるんですよねー、時々。 私の娘も県内の山に囲まれた村の特養に高卒で入職した先がそうでした。施設町が時々変わる所でした。 夜勤明け、入り、希望休も全員参加と言われたらしく、家(娘にとっての実家)にせっかく戻って友達との約束もしていたらしいのに、夜勤入りの朝早くにワザワザ帰りました、施設のある寮に。その施設長研修は、10時00分からで、約1時間、ただ配られたプリントを裏表施設長が2回読んで、感想を書いて終わりだったそうです。 その内容がまた幼稚…福祉を知らない人だから仕方ないですが、見せて貰って、介護学生でも、もっと深い勉強をしてると思うものでした。 1例ですが、、 ○利用者さんが眠い時はねかせましょう。しかし寝てばかりが良いとは限りません… こんなのを、ワザワザ休み返上、夜勤入りの人、やっと明けた人が見る必要はないです。 仮に、内容が伴っていても、健康管理は大事で、全員に参加させる事は良くないでよね。 言葉が悪いですが、「お前が夜勤明けで参加してみろ」とか思いました。 なんて申しますか、意見箱とかないんでしょうか? 匿名でも良いので、夜勤に係るシフトでした。体調崩しました… とか複数投書されては、と思いますし、私なら直接にしろ何にしろ、言うと思います、言いにくいのは、ある事ですけどね…

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

人員不足、重労働、なのに割りに合わないお給料、人間関係…様々なストレスの中、激務をこなされている皆さんほんとにいつもお疲れさまです。 ひとつお聞きしたい。 今の自分の状態…働き方、生き方として。それで良いですか? 自分を…自分の大事にする人や物、時間を犠牲にしてまでやることですか? 自分の人生、たった一度の人生です。 人を支える前に、人を救う前に、まずは自分を救ってあげてください。

給料転職人間関係

レイト

介護福祉士, 施設長・管理職, ユニット型特養

22024/09/24

マンゴー🥭

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, サービス付き高齢者向け住宅, ショートステイ, デイサービス, デイケア・通所リハ, 介護事務, 送迎ドライバー, 初任者研修, 実務者研修

お疲れさまです。 ドキッとしました。 おっしゃる通りです。 現場がそれぞれ対応している中、自分も現場に入りながら主任業務を合間に入れてます。 併設の事業所から9月から異動しており、人員不足でもなくてもの状況で、効率よく回す提案しても、今までやってないからと拒まれる事にと悶々としてます。 自分の意見を押し付けませんが、文句ばかり言ってないで改善しようよと言いたいです。 話は逸れました、現場に出ると残業になり時間の犠牲ですよね。 前の事業所でもそうでしたが、どう思われようと状況を判断して主任業務を伝えて現場を抜けます。 陰で言われますがね… 自分を救います。 介護の仕事は続けたいので、ケアマネに挑戦して身体の状態を見ながら続けたいです。

回答をもっと見る

職場・人間関係

私の病院の病棟は激務なのです。 何しろほぼ認知症高齢者しかこないので。 満床で40人以上おむつ交換を2人で回ります。 いつもなら2時間で終わるのですが、今日は3時間半掛かりました。 下血してる、シーツまで便が漏れている、 部屋移動要請、おむつ交換時不穏で大暴れする、新たにお通じが出たからと看護師は手伝ってくれず全てヘルパーに丸投げ。 変えたばかりの人からも何度も「便が出た」とコール。そしてトイレ介助もお願い!と…。 明日ENTだけど微熱で入浴できないから清拭してと頼まれて。 更には「今日中にシーツ交換終わらせたいからやっといて」と。 「もう残業しよ…」と諦めて2人で頑張りました。 ただ今日は4人勤務だったので、お風呂担当ともう一人のリーダーがいるのですが、なぜかリーダーはどこかへいなくなり、たまに現れては指示しています。 「え?どこ行ってたの?」と思うほどいないのです。 リーダー業務しながらでもオムツは出来ます。 コール対応もしないで何してるんだろ?と 同僚2人でもやもやしてました。 結局全て終わった頃、リーダーとお風呂担当のヘルパーは休憩室で談笑してました。 ゴミ捨てまで終わらせ戻って来ると 「え?まだ終わってなかったの〜?さすがに遅すぎない?笑」と笑って言われ、さすがに愕然。 お風呂担当の方は良いんです。 頑張ってくれてありがとうございます!と思いますが リーダーはサボっているのでは…?と 言いたくなってしまうのです。 談笑する時間あるなら手伝ってよ。 子どものお迎え送らせて残ってるのに… ショックでした。 すみません。 こうやって言うのはダメなんだろうけど 言わないとやってられないです。 愚痴って忘れてまた頑張ります。

パート愚痴人間関係

まろ

看護助手, 病院

62024/09/19

me

介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養

大変でしたね、お疲れ様でした。(前の職場の話で恐縮ですが)施設の方針で、手が空いている人は、主任(リーダー)と、所長だと言ってました。この二人は、極力予定を入れないやり方だそうです。緊急時のヘルプやイレギュラーな出来事の対応だそうです(特に主任)。 まろさん、責任感が強いと言われた事がありませんか?私は幼い頃から言われる事が多かったのですが、反面、頼んだり、甘えたりが上手く出来なかったんです。肩に力が入っていて、肩こりもありました。周りに話して理解して貰ったり、好意で手伝って頂いたりするのが上手い先輩がいて、勉強になりました。 我慢が爆発しない様に、気をつけてくださいね!残業に煩い会社でした。お迎え遅くするのは、ストレス溜まりそう。 上司にご相談なさる事をお勧めします。

回答をもっと見る

新人介護職

今月から入職した施設、レターケースの名前の漢字間違ってるし、職員向けの紹介の紙に特養の経験ないのにありって書かれてたり、月20日勤務希望って言ってるのに週5固定って話になってるし。 子供が病欠で休むって現場に電話して、熱下がったから前日に電話して出勤したら、そもそも看護師に初めに伝えなきゃ行けなかったみたいで連絡がいってなくてすごい怒られたけど、私が全て悪い空気になっていて明後日から仕事だけどすごく行きたくない。。私が悪いのはわかってるけど、全部私のせいにされてるのが納得いかない。。 全体オリエンテーションでさらっと説明してたけど現場が看護師に連絡してくれてると思ってた。。 入ったばっかでわからない事だらけだから少しはフォローしてくれないと困る。 経験はあるけど、職場ごとでだいぶやり方違うから。

転職愚痴人間関係

にっくねーむ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 訪問介護

22024/09/21

あすーん

介護福祉士, デイサービス

不親切すぎるにも程がありますね!そもそも名前を間違えるなんてありえないです!私なら早々に辞めます。

回答をもっと見る

愚痴

もう退職日決まってるしただの愚痴です 本社にはお客様の経歴(社長、医者、芸能、)などお客様にS、A、Bランクなど格付けをしているってやばくないですか ほかの施設、会社は知らないけど特別扱いはできない同じ料金で入ってきているから 職員の申し送りノートに(この日に入ってくるお客様はVIPです)って仕事しづらいほんとに 塵も積もれば山となる最後に これが引き金で辞める事にしました。 辞める事に伝えてから気持ちが楽になったわほんと

申し送り退職愚痴

初心者の極み

有料老人ホーム, 初任者研修

22024/09/24

マンゴー🥭

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, サービス付き高齢者向け住宅, ショートステイ, デイサービス, デイケア・通所リハ, 介護事務, 送迎ドライバー, 初任者研修, 実務者研修

お疲れさまです。 文字による差別ですね。 このような表示の他にも差別的な表示があるような印象です。 格付けして何をしようとしているのでしょうか? スタッフが意識して失礼のないように対応しなさい!とでも言っているようです。

回答をもっと見る

愚痴

あーつらい。しょうがないのは分かってる、分かってる、けど、本来6〜7人で回すシフトをどうやって2人で回すのよ。それなのに働きすぎですオーバーしすぎですって本社バカなの?じゃあ応援よこすとかしてくれよ……3〜4回プラスで夜勤やったらそりゃオーバーするでしょうよ……ボーナスにも給料にも響かないくせに。夜勤者ゼロでいいなら、働かなくていいならわたしだって出たくないよ……。なんなら来月は夜勤日数約倍プラスになりますが…???? そんな今日も入居者53名1人夜勤、、☺️

サ高住シフト愚痴

まあ

介護職・ヘルパー, サービス付き高齢者向け住宅

22024/09/23

マンゴー🥭

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, サービス付き高齢者向け住宅, ショートステイ, デイサービス, デイケア・通所リハ, 介護事務, 送迎ドライバー, 初任者研修, 実務者研修

お疲れさまです。 働き過ぎとは残業時間オーバーということですか? 改善されないと自分が不利になるだけですよね。 53人をひとり夜勤はダメでしょ。 急搬でもなったら誰が対応するのですか? あり得ないですね。

回答をもっと見る

職場・人間関係

小さい子がいるワーママさんいらっしゃいますか?フルタイムでヘルパーの仕事を現在しておりますが、仕事と育児家事の両立に限界を迎えそうです。。みなさんどう両立されていますか?子供の急な休みにストレスを抱えています...

フルタイム育児子供

あきまま

介護福祉士, 訪問介護

12024/09/18
職場・人間関係

職場に若い人が何名かいらっしゃいます。 自分と10~12くらい違います。 入浴なので、1日一緒に援助に回る事もあります。 この時 空き時間の会話に困ります💦 別に積極的に会話する必要もありませんが、ずーっと無言はなぁと思っていて😭 皆さんは、年の差がある方とどのような話をされていますか? ぜひ参考にさせて下さい!よよろしくお願い致します。

人間関係ストレス職場

トネ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅

82024/09/15

KA.RU7

介護福祉士, 従来型特養

プライベートな内容は 苦手という子が多かったりするので、普段の仕事内容のエピソードの面白い内容とかプライベートでの 内容でも、表面上の話し等 持ちかけて相手側の返し方によって 変えたりしてますね。。 なかなかコミュニケーションが 苦手な子となると難しいかもですが、、

回答をもっと見る

41

話題のお悩み相談

新人介護職

50代です、デイサービスの正社員に決まりました、 入社日お菓子持って行った方がいいですか? 介護職経験は、デイケア、グループホーム、などありますが、忘れてしまいました、また他の方の意見も聞き参考にさせてくださいませ

正社員新人デイサービス

あーちゃん

介護福祉士

52025/04/26

いちか

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 看護助手, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, 病院, 訪問介護

持っていかなくて大丈夫ですよ。 初日に持って来てくれる方もいるけど、気持ちだけで大丈夫ですよ。 これから頑張ってください。

回答をもっと見る

介助・ケア

義母の特養待機1年経過しました。数カ所申し込み、介護5です。気長に待つつもりで老健入所していますが、何年も待機するのではないかと思っています。 みなさんのまわりの利用者様や親族はどれくらい待機して特養に入所できたか参考までに教えて下さい。

特養介護福祉士施設

ユリ

介護福祉士, 有料老人ホーム

42025/04/26

ツート

介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, グループホーム, デイサービス

特養ケアマネです。入所に関しては相談員業務ですが、各ソーシャルワーカー等の要望も加味してるようです。 うちの場合は形だけでなく本来の入所判定会をしています。そこでokなら、基本順番に(更に実際は、入所判定順位に)案内で、判定会通過すれば今は多床室3ヶ月ヶ月待ち、ユニットは2ヶ月です。ここ数年で最も速い方は、入所申し込みから次月中旬の入所、遅い方は4ヶ月です。しかし、多床室とユニット共にもうすぐ満床ですので、そうなるとどなたか亡くならないと入所案内出来ませんから、すぐすぐにはならないでしょうね。ちなみに判定会通過者は多床室5件、ユニット2件です。現場や医務室から、一定期間開けないと安全性から難しいと言われており、月に多床室ユニット交互で各2件、つまり週に1人ずつです。しかし、例えば今の例では、来週で案内、了解出来ていた方、病院より退院が立て込んでいてずらして欲しいとの連絡が昨日あり、4/30から5/9に変更になりました。色んなケースありますが、こうなると週単位でズレてきますねー…

回答をもっと見る

お金・給料

給料明細の職員積立金はどのような目的で引かれてるんでしょうか? わかる方居たら教えていただきたいです。

給料施設

たか

PT・OT・リハ, 介護老人保健施設

42025/04/26

きびざとう

介護福祉士, ユニット型特養

私のところでは聞いたことないですね…。ただ、社員旅行とかそういうものがあるのであればそれに使われるのではないかと思います。曖昧な回答ですみません!

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

給料が上がった休みがとりやすくなった人間関係が良くなったストレスが減った何もありません他業種の経験がありませんその他(コメントで教えてください

430票・2025/05/03

4月5月6月7月8月9月特にありませんその他(コメントで教えて下さい)

621票・2025/05/02

医師看護師理学療法士作業療法士臨床検査技師薬剤師放射線技師医療関係の営業マンありませんその他(コメントで教えてください)

641票・2025/05/01

バッチリ!良い方です可もなく不可もなくあまり良くないです最悪です他業種と関わることがありませんその他(コメントで教えてください)

681票・2025/04/30

人気のカテゴリから探す

©2022 MEDLEY, INC.