コロナ対策でカラオケやパズルなど全てが禁止になってしまい、利用者さんもストレスが溜まっているようなのですが、皆さんが勤めているデイサービスではレクの時間以外ではどんなことをして過ごしていますか? また、レクの時間はどんなことをしていますか? ご回答よろしくお願いしますm(_ _)m
レクリエーションデイサービスケア
あきづき
寝ぼすけ
介護福祉士, 障害者支援施設
みんなでシュークリームを食べる。
回答をもっと見る
介護士として2年働いて 今3年目です。 無性にやめたくなることってありますか?
愚痴ストレス
めっこ
介護福祉士, 従来型特養
モッチ
介護福祉士, 有料老人ホーム
初めまして 無性に辞めたくなる時あります パティシエからの転職で早3年 パティシエ時代は フランスに修行しに行ったり コンクールで優勝してたのに 今は 排泄介助やら認知の人のご機嫌取り からの入浴介助 殴られひっかかれセクハラされ 「何やってんのかなぁ 菓子業界だと凄い奴のになぁ」とフッと虚しくなり無性に辞めたくなります
回答をもっと見る
口の周りのブツブツが治らないから ブラックコーヒーと酒をやめてみよう
休みケア愚痴
あもん
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, グループホーム, 初任者研修, 実務者研修
カフカ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, ユニット型特養
そんなに沢山止めて大丈夫?死なない?(笑)
回答をもっと見る
少しバカな方が人生楽しいと思う。自分を理詰めしないように仕事しよう^_^
人間関係施設ストレス
北の国から
介護福祉士, 生活相談員, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, デイケア・通所リハ, 訪問介護, ユニット型特養, 障害者支援施設, 訪問入浴
けろろん
介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, グループホーム, 初任者研修, 実務者研修
わかります~‼️😆 自分で言うのもなんですが、真面目な方なので😅(真面目、大事ですけどね!) 適度な「いい加減」って必要だなぁと思うようになりました😉
回答をもっと見る
夜勤のときのご飯はごっつり盛りの焼きそばと緑のたぬきばかり食ってるけどすぐ下痢になる
グループホーム夜勤ストレス
あもん
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, グループホーム, 初任者研修, 実務者研修
山毛 徹
居宅ケアマネ
あもんさん、こんばんは。 夜勤のときにはお腹が空きますよね。 けれども、夜は、体が休まる時間でもあります。 なるだけ体に優しいものを、食べたほうがいいような気がします。 脂っこいものは、できるだけ控えて、お体を大切にしてください。
回答をもっと見る
小規模多機能型で介護士をしています。 小規模多機能型のケアマネが1人いますが、そのケアマネは月に1回しか出勤していません。提供表の作成やレセプト、ケアマネの仕事は全て別の方でケアマネ資格の無い方がやっています。これってダメですよね?
ケアマネ上司ストレス
もやちゃん
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, デイサービス, 小規模多機能型居宅介護
おっさん
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ケアマネジャー, サービス提供責任者, グループホーム, デイケア・通所リハ, 訪問介護, 障害福祉関連
コメント失礼します どういった勤務形態で行われているか不明ですが、法律違反だと思います。 一応それは名前貸しと言う状態になっていると思います。 参考資料として、下記をご参照下さい ①https://www.caresapo.jp/fukushi/qa/caremane/pd4fc80000002p1s.html ②http://www.pref.kyoto.jp/kaigo/documents/battsoku.pdf
回答をもっと見る
私は特養勤務になり…半年が経ちました。 その前には同じ施設内のデイサービスに勤務していましたが…未知なる世界の特養に飛び込み、二人介助での車椅子からベッドへの移乗時…荒い荒い。 もう少し優しく寝かせてください。と何度も言いましたが、怖いパートさんには言えていません。 リーダーもなかなか言えないみたいで困りました。
パート特養ケア
りおみー
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養
ゆいちゃんまま
介護福祉士, デイサービス, デイケア・通所リハ
はじめまして、お疲れ様です。 辛い部分ですね。リーダーよりうえの役職の人に言うことは難しいでしょうか?または、リーダーに最近困っていることなどを会議する機会などを作っていただき提案することはいかがでしょうか? 難しい部分ですが、解決されるといいですね。
回答をもっと見る
職場のグループLINE辛いです 強制でメンバーにされてます 朝早くから夜遅くまで毎日のようにLINEがきます。返信を必ず求めるものばかり😰 皆んなが返信するから数時間LINEする事もあります。休みの日でも。 その日の勤務メンバーでなんとかなる事とかどうでもいい事とか 大切なインシデントや連絡事項もありますが出勤した時にしっかり確認してます。 仕事だから仕方ないけど、これって普通の事でしょうか? 皆さんの意見聞かせて下さい
人間関係ストレス職員
藤原
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 看護助手, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養
あくあ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, デイサービス, デイケア・通所リハ, 訪問介護
うちの職場にもグループライン作ってはいますが、仕事のことではラインしません。 お休み中にわざわざ連絡するのは失礼にあたると思うので、職場にメモを残したりしていますよ。
回答をもっと見る
ただいま夜勤中! 1人の利用者が今起きて談話室でいるんだけどあっちこっちかきむしってる😡軟膏塗っても意味なし😖 寝そうもない😤勘弁して
トイレ認知症夜勤
まゆすけ
介護職・ヘルパー, サービス付き高齢者向け住宅
みぐ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, グループホーム, 初任者研修, 実務者研修
お疲れ様です😊同じく夜勤です〜 寝てくれないと本当困りますよね😔
回答をもっと見る
うさ
看護助手, 従来型特養, 病院, ユニット型特養
あたしも今から夜勤です。 すでに帰りたいです、、 お互い頑張りましょ
回答をもっと見る
初夜勤なんですけど…… 出勤前に、寝ますか? 普通に生活して、夜勤して帰宅して寝るのかな?
夜勤人間関係ストレス
σ(´∀ `●)me to
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 看護助手, 有料老人ホーム
北の国から
介護福祉士, 生活相談員, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, デイケア・通所リハ, 訪問介護, ユニット型特養, 障害者支援施設, 訪問入浴
遅く起きるか昼寝した方が良いですよ〜(^ ^)
回答をもっと見る
介護施設に転々とし10数年以上と介護をしている者です。 自身の口調が利用者に対してキツイ事は重々承知して今の今まで仕事し、今日まで仕事して来たのですが、現場も見ていない状況も人が足りていない状況下で自身の評価が低い所か、問題視されてしまうそんな私なのですが、これまでに少しずつは改めて来ています。 ですが、劇的に性格もあり変化出来ない。ただ、どうして良いか分からないのと、葛藤ばかりです。 しかし仕事はどうなのかと言われても周りからの評価は良いものの、結局はこの独特な口調のせいか、仕事全体は評価が低めに見られているのも正直凹みます。 言いたい事がまとまっていない感じですが、正直介護辞めるべきなのかな‥。と思うこの頃です。 ユニットではもっと一番問題視されている人達もいる中上司はそこは取り上げず、ここ最近になって私の指摘が一番高くなったのも納得出来ない所です。
評価上司特養
TULUGI
介護福祉士, ユニット型特養
さくらもち
集中すると口調がキツくなってしまいますか?そして更に口調に注意を受けてプレッシャーになりほどよい加減で力を抜いて仕事が出来なくなってますか? 私もそうだったのでわかります。 その時理解者が言ってくれた一言が「あなたは一生懸命やってるのであって、問題なのは一生懸命しすぎて力が入るからきつく見えてしまう事がわかってない周囲」だと、自分の努力も必要だけど自分の良さを引き出せるのは環境も大事になってきます。萎縮させる声かけしか出来る人達しかいないように感じられるのでリラックスして仕事に挑めないのだから思うように結果が出ないのはそうです。 理解者が1人でも現れたら本当に違うんですけどね…。
回答をもっと見る
初めて投稿します。有料に勤めていますが、認知症フロアなので徘徊する、奇声あげる、暴言はくなど、諸々の問題があります。わたしはパートなので日勤だけなんで記録などに追われて細かいケアが行き届かず情けなくなります。認知だけじゃなく皆さまご高齢な為小さな変化を見逃して重大な事に成りかねないですよね。責任の重さに潰れそうになりますが、入居者さまの笑顔やご家族の労いの言葉をもらうと、心も潤います。社員の方がどうすればいいのか?日々模索しているが解決せず、また新たな問題が振り返り…皆さまも同じですかね?ちょっと疲れてきてます…質問は認知症フロアをどう回しているのか?知りたいです
ストレス
トッケビ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 介護老人保健施設
くに
介護職・ヘルパー, 生活相談員, サービス提供責任者, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, 初任者研修, 実務者研修
おはようございます! わたしも有料で働いてます🤗でも、ラッキーなことに認知の方はほとんど居ません😄 でも、前に働いていた老健ではフロアに70名位いて半分は認知でした😁 その時は立ち上がり酷い方だと拘束帯付けてましたし、暴言、暴力は日常茶飯事でしたね🤣🤣🤣 老健だったので、寝かせっばなしにはできずフロアでは常に見張ってましたよ🤗🤗🤗
回答をもっと見る
伝言しても聞いてない。言われた日にゎさすがにキレそうなる!数回なら分かる。良くあるって流してるんだろうが…腹立つ 伝えてない。ってなって怒られるの自分なんですが…理不尽すぎだし。
理不尽イライラ愚痴
サル
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, デイサービス, ユニット型特養
いち
介護福祉士, ケアマネジャー, ユニット型特養
コメント失礼します。 うちの施設では看護師とそのようなトラブルが多くあったので、お互い紙に書いて伝言するようにしました。書いた紙は連絡ノートに貼っています。 是非、活用してみてください。
回答をもっと見る
会議の後くらいからめっちゃ嫌味が激しいくらい会社を早く出る(笑)だけど残ってる人にかなり迷惑、苛立ちをさせてる、1人だけ寝かせ、帰るって言う😭Aユニットの職員が見に来るわけでもあるまいし、 なのに1人で行動して誰か転倒したらウチたちが見守り不足?なんてふざけてる、何事も協力が必要なんじゃないの?確かにウチたちは利用者から、お金をもらってるそんなこと分かってるだけど許せる事と許せないことあるよ?みんなにもありますよね?会議なんかしても意味ないし
会議ショートステイ愚痴
ゆうちゃん
介護福祉士, ショートステイ, 無資格
サル
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, デイサービス, ユニット型特養
日々の仕事お疲れ様です。 許せない事ありまくりです。 会議の意味ないっていうのも分かります! その対象の人ゎ上司ですか?
回答をもっと見る
入社して3日。1ヶ月ついて教えてくれるはずの先輩は、私に聞かないでひとりでやってみてください。私も教えて貰えなくて大変だったんです。失敗した方が覚えられると思います…って放置された。どこに何があるかもわかんないし、何やったらいいかもわかんないのに…
愚痴ストレス
j
介護職・ヘルパー, 従来型特養, ショートステイ, 実務者研修
はる
介護福祉士, 介護老人保健施設
それは、辛いですね。自分がそうだったなら、新人入ってきたら不安にならないような声かけするべきでは? 失敗して学ぶというのはある程度業務覚えてからの話ですし、論点ずれてません?🤔 経験者ですか? 経験者だとある程度放置は多いですが…😅 私がそうでした。
回答をもっと見る
まぶたの痙攣が治まらない💦 ストレスなのか、自分ではストレス抱えてるつもりないんだけどな…
ストレス
その
介護福祉士, ユニット型特養
サル
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, デイサービス, ユニット型特養
ストレスか疲れですね。 自分もなります!ストレスゎ感じなくても少なからず身体が感じてます。 休める時に休んで下さいね!
回答をもっと見る
あー!!もー嫌になってきた‼️ 休みでも電話なるし、病院受診だからと伝えているはずなのに… 気の休まる日がない。おかげで服薬安定せずにまた変わる…身体になれるまでまた、辛い日々。まわりはどうにかなるっていうけど、利用者の事を考えると、やめるにやめられない。我が子に当たってしまう始末。駄目な母親だぁ😵 右→左に聞き流せっていわれてもそんな性格じゃない~。どうしようもできない。 皆さんは、ストレス発散どうしてますか?
サービス管理責任者服薬訪問介護
ちーひか
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス提供責任者, 訪問介護, 介護事務, 実務者研修
me
介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養
責任感が強い方なご様子。自分は我慢しても目の前の困った人を放っておけない方でしょうか?お仕事、ご苦労様です。私は家で映画を良く観ます。後、食べる等色々あると思いますが、音楽で、共感する一節を聴いて、泣いたりしたりします(笑)
回答をもっと見る
前職場で人間関係で苦労しました。 いろいろ言われて、言い返せなくて、我慢しすぎて心身共に壊れた。 でも、その原因を作った人は悪かったとは思ってないんだろうなぁ。もうあんなごちゃごちゃは懲り懲り。 辞めれて良かった。
退職人間関係ストレス
まめ
介護福祉士, デイサービス
ゆい
デイサービス, 初任者研修
私も過去に嫌な思いしたことありました、交通費支給しますって前もって面接時言ってくれてたのに 働き出したらある一人の男性が毎回という程今日は自転車で来たんですか?って聞かれてました。一駅分のバス代往復分を出すのが惜しいって思いで聞いてきてたんだと思いますが、けち臭いし行くたびストレスで気を使いました。
回答をもっと見る
派遣されてデイサービスに勤務しています。 無視される等、やりにくいです。 入って1ヶ月目ですが、フォローに入らない事が原因らしいですが(予想です)介護職歴2年半位の経験で、いきなり1ヶ月満たないでフォローは無理です。後、2週間程で契約切れますが、行きたくないし、やりたくない。
派遣デイサービスストレス
まこと
デイサービス, 初任者研修
みみ
介護職・ヘルパー, グループホーム
私もグループホームで夜勤専従の派遣です、分かります、凄ーく。 私も前日の夜勤者の記録漏れもチェックしてフォローして下さいと言われ困惑してます。 次の夜勤者が出勤するまでに早番も遅番も入るのに何故次の夜勤がそこまでフォローしないといけないのか?と納得できない気持ちです。 そもそも夜勤者の仕事が多くてそこまで要求されても…、管理者に訴えるべきかスルーして聞き流すべきか思案中です…。 お互い頑張りましょう。 派遣は働かないとお金は0ですから😭
回答をもっと見る
今月で今の施設、退職出来ます。 夜勤専任であと1回マウント女と勤務あり。それを乗り切れば ストレスなく退職出来ます。 そりの合わない相手との夜勤は ストレスが半端ない😅
退職夜勤施設
とん
介護職・ヘルパー, サービス付き高齢者向け住宅
ゆい
デイサービス, 初任者研修
分かる。無理しちゃいかん! 自分らしくありのまま〜〜!!
回答をもっと見る
愚痴です。聞いてください。 私は障がい者福祉を携わり今年で5年目になります。 以前は飲食関係の仕事をしていて、経験0からのスタートではじめました。 グループホームで5年、基本1人で5名の利用者さんをみてるのでほぼ、同僚と関わることがないですが、隣のホームの職員とは連携をとることが多いです。 この5年ほどその同僚の先輩の気分でいろいろ嫌な思いをしてきました。 たとえば、小規模会議時に私が発言すると睨んできたり、他の職員の悪口を言ったり(Aさんは本当仕事できない、なんでこの会社にいるんだろう、本当信じられない)など、気分で挨拶をしなかったりすることがほぼ毎日です。 特にひどいのは、人を見下したような態度をとることです。毎日機嫌を伺いながら仕事をしていて、心身ともに持ちません。利用者支援をすることよりその人の機嫌取りをしなければならない、機嫌を悪くさせないようにしなくといけないということにここ毎日悩みはじめてます。上司はこの状況をわかってますが、Aさんが怖いのかなかなか改善してくれません。 皆様はこういう場面や、人間関係で悩んだ場合どのように乗り越えられてますか? 私はできればこの職場を辞めたくないですが、自分が壊れるぐらいなら転職しようかなと考えてます。 皆様の意見や、アドバイスがあれば教えてください!
グループホーム愚痴人間関係
チョコパイ
介護職・ヘルパー, グループホーム, 無資格, 障害福祉関連, 障害者支援施設
たけ
サービス付き高齢者向け住宅, 実務者研修
転職しなくていいよ。
回答をもっと見る
去年の9月ケアマネとトラブルがあり自分がつい、辛い死にたいよと言ってその後ケアマネに謝りましたがケアマネがホーム長に言ってホーム長は常務に話しを大きくして言ってしまい、その後自分が常務に呼ばれ定年まで居なくていいから!夜勤手当てを7000円から5000円に下げる、ボーナスも60000円減らされ、4月の昇給もなくとても不安です。ケアマネとは前から仲良く今でもよき相談相手です。自分は老健からヘルプでグループホームにヘルプで行ってます。グループホームに人数が、揃ったらもしかして遠くに飛ばされるのかも不安です。毎日不安で過ごしてます。
昇給ボーナス上司
淳
介護福祉士, 介護老人保健施設
まるまる
介護福祉士, ユニット型特養
トラブルは仲がよくてもちょっとした言葉かけとか価値観の違いなどで、起こるものなので、つきものですよね。 飛ばされる前にやりにくいのなら次を探してはどうでしょうか? そこまでしても今のところで頑張るの素晴らしいとは思いますが。
回答をもっと見る
系列施設にヘルプに行くことになりました。 場所確認で今日行くのですが。 違う施設の友達にヘルプに行くことを伝えたら、 務まるのかねー。そのヘルプの裏の陰謀知らないの?とか言ってくる始末で、誰も信用出来ないですどうしましょう。その友達は社長かはの恩恵うけて、お気に入りとして仕事しています。 個人的に情報を貰っているらしいです
愚痴人間関係施設
あ。
介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 初任者研修
あ~ちゃん
介護福祉士, 介護老人保健施設
要は、あさんを自主退職にしようてことですか?未だそんな体質会社があるですか。そんなことしてるからこの業界良くならい。人を残したいと思うならそこから変えないと。何て言ってる私の所も似たようなものだけど!(;_;)
回答をもっと見る
韓国のヘルパーが先入観で仕事をするので対処にとても困っています。自分からのお願いは凄く言うのにこちらからのお願いは一切聞かず挙句に"私外人だから"と。サ責なのに内勤は何も出来ず、給料ドロボーです。元々数合わせでサ責にした経緯があり、エリマネも強く言えず我が物顔です。 管理者としてはとても扱いづらくて一層のことやめて欲しい!っすら思っています(クビにできる材料があってもエリマネが許しています) あと半年様子を見つつエリマネには圧をかけて変わる気配がなければ転職や移動も考えていますが、どこの訪問事業所もそんなものなんでしょうか? エリマネが優しすぎるというかめんどくさがり屋というか.......臭いものにはフタをしろって考え方ですが、この外人ヘルパー以外の問題はまぁなんとかなる内容なので許せる状態.......
管理者訪問介護人間関係
みほ丸
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス提供責任者, 訪問介護
おっさん
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ケアマネジャー, サービス提供責任者, グループホーム, デイケア・通所リハ, 訪問介護, 障害福祉関連
コメント失礼します サ責としての能力がないようであれば、他の方もサ責にして(サ責2人体制を3人体制など)様子をみるのもありかと思います 後は、エリマネより上の上司に報告をして会社としてどういう考えなのかを意見としてもらっておく必要もあるかと思います 後は、家庭の事情や会社に未練がないようであれば、転職や異動も視野に入れても良いかと思います 無責任な人とは仕事したくないですもんね
回答をもっと見る
うるさーい( ̄▽ ̄;) 義歯を出して「これいらん」て何度も突き出してくる 付けてもすぐ外す 業を煮やして義歯を捨て(るふりをし)たら 「あーあ、捨てちゃった!」でかい声で叫ぶ。 他人の部屋を覗く どころか、トイレにでもズカズカ入り込む。 他人がしてる最中でも。 ドア閉めても開けるのでタチが悪い。 仕事してる途中 後ろに黙って立たないで(T^T) 記録中なら書くこと頭から吹っ飛ぶし。 洗濯も集中して干せない。 後ろついて回るし、 絶妙な位置で直立不動するから邪魔すぎるし。 他人の会話にも大声で割り込んで みんな( ˘•ω•˘ ).。oஇな顔だし。 スタッフに注意されて大声で叫ぶし。 これ発症したときの、大体のスタッフの総意 お願い、病院早く行って_| ̄|○ il||li 付き合う利用者も雰囲気悪くなるし スタッフは神経擦切るわ。
不穏記録病気
星影里沙
介護福祉士, グループホーム
れンが
介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅, 訪問介護
お話ししたいだけの構ってちゃん利用者さんかな? ちょっとならいいけど度が過ぎると腹立ちますよね!
回答をもっと見る
ほんと夜勤ストレスいかついわ 夜勤くるたびに介護の仕事やめたくなる はよ寝ろやマジで…
夜勤ストレス
たなか
介護職・ヘルパー, 無資格, ユニット型特養
みぐ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, グループホーム, 初任者研修, 実務者研修
同じく夜勤です🙇♀️お疲れ様です🙇♀️ 寝てくれないと嫌ですよね😂
回答をもっと見る
みぐ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, グループホーム, 初任者研修, 実務者研修
夜勤なうです😅それなりにやってます😊
回答をもっと見る
夜勤明けに、何する❔ そのまま遊びに行く❔ 寝る❔
夜勤明け夜勤ストレス
にゃんこさん
介護職・ヘルパー, デイサービス, 初任者研修, 実務者研修, 小規模多機能型居宅介護
ミツ
介護福祉士, 従来型特養
予定がある日は夕方まで寝て。 予定がない日はずっと寝てます。
回答をもっと見る
仕事が辛すぎて体にも不調が…。 1度上司に相談しても改善されずです。 精神的にもキツくて突然泣いてしまったり。 辞めたいと思った時にはどう切り出せば良いでしょうか? 体の不調も上司に伝えています。
退職グループホーム愚痴
こん
介護福祉士, グループホーム
ゆののん
PT・OT・リハ, 介護老人保健施設
おつかれさまです。 みなさんがいない別室で話をするのがよいかと思います。 現状を伝えて(精神面、身体面)、辞めたいと思ってる理由を話すのはどうでしょう? 体壊したまま勤務続けるのは辛いですね。。。 上の人にお話聞いてもらえますように。。。
回答をもっと見る
現在特養で働いているのですが転職を考えており 特養以外の施設も興味があり気になっています。 老健はどの様な仕事内容(日中、夜間も含め)、 特養との違い、他職種との関わるタイミング諸々知りたいので働いている方にお聞きしたいです。
老健転職夜勤
むー
介護福祉士, 従来型特養
まるみ
介護福祉士, 有料老人ホーム
老健で通算10年勤務しました。 介護職が利用者に関わるタイミング等は従来型特養とほぼ変わりありません。 大きな違いとしては医師、看護師、リハ職が常駐しているので 在宅復帰困難者でも長期入所している人もいますし、体調不良時は看護師がすぐ様子を見にきますし必要なら医師がすぐ診察します。後は週2回はリハビリを受ける時間があると言うところでしょうか。夜間も看護が夜勤でいますので夜勤介護職も急変事に安心して仕事が出来ます(看護師にもよりますがw) それと老健は医療法人なので健康保険証が基本歯科以外は使えないです。なので施設内で服用する薬はバンバン入所時に切られて必要最低限のものだけの服用になります。基本病院受診をしても施設持ちの自費診療となります(そこは施設相談員と病院MSで上手くやるみたいですが💧) 褥瘡や表皮剥離、水虫等にはまずは薬価の低い亜鉛華軟膏ファーストチョイスです。 後はアズノール軟膏ですがワセリンで割って塗布ですw 掻痒にはレスタミン軟膏をワセリンと割るw 軟膏塗ってティッシュペーパーを折ってガーゼ代わりに、テープの代わりに絶縁テープなんて処置もありました。 3ヶ月に一度利用者のカンファレンスが他職種全員でありました。でもあまり意義あるカンファレンスでは無いです。ただ介護技術で難しい時リハ職が教えてくれたりしてくれます。 それとリハ職はPTは男性が多いので職場が女の園化してない感じでしょうか?
回答をもっと見る
夜勤入りで初回の巡回をしていたら利用者がタオルケットで簀巻きにされてました。圧迫骨折で痛みがあり、ベッド安静の方でした。動く方なので紙おむつは隙間ができ、オムツ外しもある為リハビリパンツ使用のはずですがオムツ着用しておりしかも簀巻き……。管理者に報告させて頂きました。リーダーの勝手な判断のようでした。いつも自分勝手な対応をするので皆困ってしまいますね。
ユニットリーダー認知症グループホーム
さゆ
介護福祉士, グループホーム
ペンネナンネオンネ
介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, サービス提供責任者, 施設長・管理職, 従来型特養, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, グループホーム, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養, 社会福祉士
ビックリするなあ。これバリバリ身体拘束だよ。オムツハズシは大変なのはわかるけど。
回答をもっと見る
準夜勤16時半から1時とか夜勤0時30分から9時の勤務の場合、その日が休みになるんでしょうか?? 夜勤していないので、転職する時の参考にしたいので、教えて下さい。
休み夜勤人間関係
ゆめ
介護福祉士, 生活相談員, デイサービス, デイケア・通所リハ
あーちゃんまん
介護職・ヘルパー, 実務者研修, 小規模多機能型居宅介護
普通の会社なら夜勤は休みだとおもいますが、準夜勤は、翌日もその勤務以降の夜勤とかにされるケースもありますよ!自分の知ってる会社は、人手がなく、9時から8じまでして、その日の9時から八時までして、明け休みって会社がありますね!転職先の面接時、何か聞きたいことありますか?の時確認するのもありですよ!
回答をもっと見る
・自分の体への負担・利用者さんとのコミュニケーション・人員不足・精神的なストレス・ご家族との関係・特にありません・その他(コメントで教えてください)
・映画館に一人で行ける・1人で回転寿司、焼肉に行ける・1人で飲みに行ける・1人カラオケ行ける・1人で旅行(海外含む)に行ける・1人でキャンプに行ける・1人では外出しません・その他(コメントで教えて下さい)