ストレス」のお悩み相談(288ページ目)

「ストレス」で新着のお悩み相談

8611-8640/10534件
雑談・つぶやき

働いている施設は敷地内禁煙です 日勤帯の休憩は敷地外から出ればタバコを吸うことが出来ますが、夜勤帯の休憩中は敷地外に出る事が出来ないのでタバコを吸う事ができません。 でもよくよく考えたら休憩中なのにタバコが吸えないっておかしくない?と同僚から相談がありました。 自分はタバコ吸わないので分かりませんが、たしかにそうだなぁと思いました。 敷地内禁煙の施設の方はみなさんどうされていますか?

禁煙タバコ休憩

ひろ

介護福祉士, 従来型特養

12021/02/19

介護職・ヘルパー, 小規模多機能型居宅介護

ほんとうにそうですよね。 わかります。私のところも敷地内禁煙で吸う場所も外に行かないとないので、私は我慢してます。こっそり中で吸ってる人もいるみたいですが、何かあると嫌なので私はひたすら我慢して、ガム噛んだりしのいでます

回答をもっと見る

職場・人間関係

最近ちょっとしたことでイライラしてしまう。

イライラストレス職員

紫茉

介護福祉士, ショートステイ

12021/02/20

マコ

介護福祉士, ユニット型特養

そんなこともありますよ。きっと頑張りすぎなのかも知れないですね。

回答をもっと見る

夜勤

夜勤の日や早番の前の日の寝ようとする時に必ずと言って良いほど起こる事。 それは、なかなか寝付けない。寝ても1時間で目が覚めてそのあとまた寝るのが大変。 そして、寝れないせいか悲しくて不安で怖くて心臓の音が聞こえるし、鼓動が速くなる。もうこうなると寝れない。でも、寝ない事で夜勤の仕事に支障が出るのがもっと怖いから寝ようと頑張る。でも、それで更に不安感が増し寝れなくなる。 で、結局寝れなくて旦那と夕飯食べても、なんで私はこんなに弱いんだ。寝れないんだ。なんでこんなに悩まなきゃいけないの。嫌だ。怖い。消えたい。楽になりたい。と悲観的になる。 あー、早く逃げたいこんな現実から。

早番夜勤ストレス

まめた

介護福祉士, ショートステイ, 初任者研修, 実務者研修

32021/02/18

わらし

介護福祉士, 従来型特養

100円ショップにあるセントジョーンズワートというサプリを飲み始めたら少し気持ちが楽になって寝やすくなった気がします。 お互い頑張りましょう

回答をもっと見る

愚痴

この職場について8年一昨年から2人の子供ができて働けるのが日勤帯だけになったけど最初の話し合いでは基本給は今までと変わらないと話していたのにいざ4月になり雇用用紙を確認すると下げられていた。夏も冬のボーナスも給料以外になり意見をしても全てダメと言われ実施させてももらえず辞めた方の補充がなく人員不足による職員の疲労はたまり余裕のない現場で古株は私の産休中に皆辞めてしまいました。施設長は利用者優先だといいますが決して職員を雑に扱う事とは違うと思うのに現場にゆとりが無いにもかかわらず上はもっともっとと要求ばかりしてきては職員の意見は全て跳ね除けます。意見の中には利用者と体操をしたりなどもあるのに無理と言われこれから何をやりがいにすればいいか分からなくなりました。次々に辞めていく古株の人達は利用者からの信頼があった方々ばかりなので利用者も安心できる人が減りストレスから介護拒否をしたりと全てが悪循環になっています。現在産休中ですが現場で産休明け復帰した事例がなく移動でまた給料を下げられる可能性があり転職しようか子供がある程度大きくなるまで我慢しなければ行けないのか迷っています。普通基本給は下げられるものなのでしょうか。6年働いた実績は考慮されないものなのでしょうか。

給料転職愚痴

yuu

介護福祉士, 障害者支援施設

02021/02/19
雑談・つぶやき

考え方の相違は良いと思うが、福祉の理想だけは違ってほしく無いと思う今日この頃。

ストレス

ゆっきー

介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, 従来型特養, サービス付き高齢者向け住宅, ユニット型特養, 居宅ケアマネ

02021/02/19
愚痴

今日も無視され冷たい態度取られるんだろうなあ 仲良くする気ないし私も嫌いだけど… 私のこと気に入らなくて嫌いでもいいけど 仕事中くらいはあからさまな態度やめてほしい あーやめたい

人間関係ストレス職員

ぽん

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, デイケア・通所リハ, 実務者研修, 障害者支援施設

02021/02/19
雑談・つぶやき

ある一人の職員がいないだけで仕事がスムーズに進む事ってありますよね。 私だけかなー。

特養介護福祉士人間関係

ありさ

介護福祉士, ユニット型特養

62021/02/18

☔のち☀

介護職・ヘルパー, 従来型特養, 介護老人保健施設, グループホーム, 介護事務, 初任者研修, 実務者研修

ありますよ。 ひとのあらをいいまくってるばあさん職員がいないと平和ですね。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

夜勤従事者の健康診断に行ってきたら、前回の健康診断(半年くらい前)から、体重+6㌔、腹囲+5cm!!! ヤバすぎ!!! 前回の健康診断の時は夜勤に入ってすぐの頃だったから身体の調子良かったけど、完全に夜勤&ストレス太りだよなー、これ。 夜勤中のお菓子制限しよう…としても無理なんだよなー!

健康夜勤ストレス

この

介護福祉士, 障害者支援施設

02021/02/19
夜勤

今日夜勤だ、憂鬱だなぁ 平和であってくれ 一人夜勤は寂しい! 長いからやだな 眠さ予防になにされてますか(。• . •。) ?? 夜勤の皆さん頑張りましょ(._.)

1人夜勤愚痴夜勤

にゃんこさん

介護職・ヘルパー, デイサービス, 初任者研修, 実務者研修, 小規模多機能型居宅介護

52021/02/18

☔のち☀

介護職・ヘルパー, 従来型特養, 介護老人保健施設, グループホーム, 介護事務, 初任者研修, 実務者研修

今日の夜勤です

回答をもっと見る

愚痴

愚痴です。ごめんなさい…(泣) 一昨日から、体調を崩して生理も来て、色々な事が一気にかさなり精神的に壊れてしまいました。今の職場は、ナースさんや他職種もいて、色々勉強になりますが、研修の内容が同じことの繰り返しで成長できると感じないところがおおく、今日の昼に派遣のスタッフにラインでメールしました。今の担当の方は一生懸命してくださりましたが、話が戻ってしまい、結局…長い時間の話になり、先に進みません。となりの部屋の救急車を呼ぶカップルも昨日に引っ越した様子で、いまは落ち着いてる?とは言えませんが、また今日明日と夜勤です。3月で仕事はやめますが…まだ探しているので。新しく決まることを祈ってます。

派遣人間関係ストレス

じゅん

介護職・ヘルパー, グループホーム, 実務者研修

02021/02/18
雑談・つぶやき

介護員の休憩室やロッカールームでは、認知症利用者の行動から施設を「動物園」と呼んだり「あのクソジジィ」と呼んだり「早く逝って欲しい」と表には出せない愚痴や本音が飛び交っていると思うのですが、うちの施設だけでしょうか? もちろん休憩室の中だけです。それも介護員にとっては一種のストレス発散になっていると思うのですが、改めた方がいいと思いますか? 皆さんの施設ではどうされていますか?

休憩認知症愚痴

西門豹

介護福祉士, 従来型特養, ユニット型特養

12021/02/18

ありさ

介護福祉士, ユニット型特養

同じ様に口の悪い職員います。 認知症本人の前でも「コイツ嫌い!ブサイク」とか言う職員います。 リーダーなのになんでそんな事言うんだろ。 人間性を疑います。 上の人に言いたいくらいです。 そんなに嫌なら辞めちゃえばいいのに。

回答をもっと見る

愚痴

あんたがやられたくないからやらせないなのに使えないなーとか舌打ちするのやめてくれません?

愚痴夜勤ストレス

たかのり

初任者研修, ユニット型特養

02021/02/17
感染症対策

高齢者施設等でのクラスターが度々報道されていますが、施設等で感染が出た場合、濃厚接触者になったスタッフとかは自宅待機になるんですよね? 結果が出るまではどのような形で介護するんでしょうかね? 感染してる、してないはすぐには分かりませんが、介護を辞める訳には行かないですし、

コロナケア施設

ゆえ

介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム

22021/02/17

カレイドバード

介護福祉士, 障害者支援施設

うちはクラスッタ場合、濃厚接触職員が決まっていてそのかたがたは、ほぼ二週間缶詰めでそのかたがたの支援をして、かかっていないかたがたは別の利用者の支援をほぼ休みなく仕事することが決まってますので、施設長からクラスッタら判ってるなと言われてます。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

ストレスが原因で体調崩しました。 もう正職辞めようかな…。どうせ繰り返すだろうし。 どうすれば前向きになれるんだろう…。 福祉の仕事が好きだからこそ…離れた方が良いのかな😞

ケアマネ愚痴ストレス

ゆっきー

介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, 従来型特養, サービス付き高齢者向け住宅, ユニット型特養, 居宅ケアマネ

22021/02/16

はっぴぃ

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム

仕事ばかりにならずに ストレス発散出来る好きな事みつけるだけて かなり変わります。 仕事が好きなら 好きな仕事出来るって幸せな事です。 コロナ禍なので 出来る事限られますが、散歩 音楽聴いたり 好きな映像見たり 読書したり 集中出来る事しましょう。 深呼吸もすごく良いですよ。 不調で整体など通っていた時に 深呼吸だけでかなり身体が良くなると教えてもらいました。 最近 私の好きな事 通勤路で早出は日の出や帰りは日没を見ながら歩く、買物 自転車で行った事がない業務スーパーに行ってみた、今まで買った事無いもの買ってみる、ちょっと変えると楽しみが増えます。

回答をもっと見る

子育て・家庭

お互いフルタイムの仕事をしていても女性に家事負担、育児負担がくるのは仕方ないと割り切るしかないでしょうか。。。 夫の方が融通がきく仕事をしているにもかかわらず、嫌々、多少手伝う、やってあげる、というスタンスにイライラしてしまったりします😅 こちらは食事時間に一緒座る時間もないほど忙しいのに、呑気にゲームをしていたりお笑いを見て笑っていたりするとイライラしてしまい。。。 心が狭いのかとは思いつつ、消化しきれない自分がいます😢

フルタイムイライラストレス

George

介護職・ヘルパー, 生活相談員, サービス提供責任者, 有料老人ホーム, 病院, 訪問介護, 精神保健福祉士, 社会福祉士

52021/02/17

つぅじぃ

介護職・ヘルパー, 生活相談員, デイサービス

Gorgeさんお疲れ様です💦 家事育児にお仕事もフルタイム、大変ですよね💦💦 私も夫の手伝う、やってあげる、という雰囲気にイライラしていました🥲 私の場合は、疲れが爆発してキレてしまっていました💧 今は当たり前のように、家事育児に参加してくれいます。 私のようにキレてしまうのはよくないですが、Gerogeさんの気持ちを伝えるのは大事だと思います。 「〇〇で困ってる。AかBをしてほしいけど、どっちがいい?」みたいに相手に選択肢を委ねつつ、具体的に言うといいみたいです😊 あとは、カレンダーアプリで予定を共有するのもいいですよ! 子どもの予定がたくさんあることを、そもそも知らないというパパも多いみたいなので👀 長文失礼しました! 少しづつでも、大変さをシェアしていけるといいですね!(*'▽'*)

回答をもっと見る

愚痴

もう今日遅番だったけど疲れた。ユニットでひとり交互になる利用者の2時間コール1人対応… しかもどうでもいい要件ばかり。 便もずっっと出ていてあまりにも頻回なので(普段からどうでもいい要件でコール頻回なのもありストレス溜まってる利用者)キツい口調で言ってしまう。 なんかさ、落ち着こうよって言われてもさ。こっちも人間なんだけど。ただでさえ普段そいつに対して負の感情がたまってるのに。 無理しんどい。精神的に限界。そんなのばっか。頭では理解してても心が追いつかない。上は言うだけで現場入らないくせに。

遅番コールストレス

ぺんぺん

介護福祉士, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養

12021/02/15

はっぴぃ

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム

認知症ですか? 認知症だと分かっていても あまりにもこちらの様子をみないで どうでも良いコールは まいりますね😅 もうこれ以上関わってたら 感情的になってしまうと思った時は 他のお仕事が全然進まないので待って頂けませんか?と 丁寧にゆっくりした口調で伝えます。 今の所 その作戦は成功してます。 よくもまあ どうでも良い事ばかり言ってくるなぁと笑ってしまったりしますね。 笑える様になると気持ちに余裕が出てくるかもしれませんね~

回答をもっと見る

きょうの介護

皆様の施設などでトイレに必要以上にトイレットペーパーを流すかたはおりますか? 対策はどのようにしてますか? うちは個人持ちにしているのですが。

トイレ施設ストレス

カレイドバード

介護福祉士, 障害者支援施設

32021/02/16

のりたま

介護福祉士, グループホーム

こんにちは! うちも、個人持ちにしていただいています。 大体その方がおトイレの時に、「紙なくなったわー!」って言ってこられて、もう!?ってビックリしてました‪w

回答をもっと見る

職場・人間関係

明日明けでレスラー体型の先輩が早番、その人と高校からの友達?なI先輩が11時からの遅番だけど明日は職員が少なく9時から。おそらくはそのI先輩は、早番から来そうな…。ただ、そのI先輩、わたくしを嫌いなようなので来るかどうか不明ですが、愛するお友達がいるので13時間いそうな感じが…

先輩ストレス職員

ユズパパ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム

12021/02/15

マリオ

病院, 初任者研修

僕の😅先輩にも、レスラーみたいな先輩がいます! 言うことは、細かくてなるほど⁉️って感じもありますが😅たまに、忙し過ぎたり思い通りにいかないとイライラして患者さんや他の人や僕に対しての口調がかわります!え!そんな口調なん!😵💧 めちゃくちゃかわるから、ビックリしました。僕に対しての口調がたまに、イライラしてるはるな!って思う口調で話してくるのでちょっと嫌でビビってます😵💧 優しく言うてる口調が、強く感じられるしすぐイライラするからちょっと嫌です。一緒になるの!でも、先輩やし他のベテランからは、頼りにされてるので😅我慢です

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

首なのか、肩なのか、わからない・・・けど、痛い。

ストレス

ゆずすき

介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅

02021/02/16
雑談・つぶやき

同じ介護職で職場の愚痴など話せる友達欲しい。 マジで欲しい。

SNS愚痴人間関係

ぽてゃっこ

グループホーム, 無資格

12021/02/16

Manae

介護職・ヘルパー, 従来型特養

コメント失礼します。 私でよければ愚痴など話して下さい。相談のれることがあるなら全然ききますので。宜しくお願いします

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

利用者様の喫煙希望に対して、どのように対応されてまさか?

喫煙ストレス

骨太郎

施設長・管理職, デイサービス

12021/02/15

マルちん

介護福祉士, 小規模多機能型居宅介護

携帯灰皿を持参してもらうか、持ってないならこちらで用意して、屋外の喫煙ゾーンに指定している場所に行きます。吸い終わるまで職員が付きます。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

🎊㊗退職👏🏻 8年務めた施設を辞める事が決まりました!! 度重なるストレスから潰瘍性大腸炎、コロナ感染 施設長もクソ🖕 4月から新しい施設 役職なし!大好きな介護をやればいいだけ 色んなしがらみや、ストレス、なにもなく 介護だけ!やる!んだよ〜! 割り切れる

施設長退職コロナ

やきとり

介護福祉士, ユニット型特養

42021/02/14

あすか

介護福祉士, 小規模多機能型居宅介護

お疲れ様でした!

回答をもっと見る

愚痴

食事介助の必要な人を中途半端で他の自立人を見に行って話してる職員がいます。 自立の人は自分で食べるんだから構わなくていいのに。食事介助の人を先に終わらせてからと何回も言ってるのに次の日になると忘れてる。 仕事がどんどん遅くなる。 優しく注意してもだめなのねー。 他の職員はめちゃくちゃその人に対して怒ってる。 嘘の言い訳をするし。 あーどうしたらわかってくれるんだろ。 すみません、愚痴です。

食事介助愚痴ストレス

ありさ

介護福祉士, ユニット型特養

22021/02/15

アジンガー

介護福祉士, 障害福祉関連, 障害者支援施設

食事介助の優先順位や役割分担を明確化する。食事についての業務内容をマニュアル化し、レジュメを作成する。食事は窒息などのリスクがある事を研修などで啓発する。施設長に報告して指導を仰ぐ。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

10月に訪問介護の正社員としてはたらきはじめました。今年に入りコロナ濃厚接触者となり2週間自宅待機になり精神を少し病んでしまいました。その後仕事復帰しましたが気持ちは落ち込んだまま風邪をひいてしまい休みを希望したところ「解雇」となりました。納得はいきませんでしたがあれこれ言うのも嫌なので受け入れました。前を向いて進んでいきたいと思います。

訪問介護休みコロナ

みちぽん

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 訪問介護

02021/02/15
介助・ケア

何人もの利用者からも既に苦情が出ている利用者。 施設側はグループホームへの検討を進めると1ヶ月前にやっと動き出したかと思えばそれから何も連絡がなく未だにその利用者は他利用者から苦情が殺到するばかりです。 夜間も徘徊電気を付けたり消したりして他利用者の安眠妨害。 スタッフも利用者も限界…どうしたらいいのか

徘徊トラブル有料老人ホーム

こぴ

有料老人ホーム, 無資格

22021/02/15

lavender

介護福祉士, ユニット型特養

分かります。 前職でも、他利用者さんを怪我させるなど、施設での継続した生活を送ることが難しい方が居られました。 利用規約に基づいて、退所をお願いしましたが、施設に入所中ということで、申請した次の施設の入所優先順位が上がらず、2年以上かかりました。 利用者さんの安全が第一でしたが、特定の職員もターゲットになって鬱病を発症してしまったり、あの頃は大変でした。 ご家族の方も泣きながらお母さんを叱りつけたり、申し訳なさもありましたが、私たちも限界でした。

回答をもっと見る

愚痴

#こんな施設は嫌だ 夜勤者へ_夜勤者が配膳しなきゃいけない所にいつ来るのかコールすると「ココ離れられないし-困るんだけど」イヤイヤイヤ、他の夜勤者はチャチャっと来てイイ塩梅にこなしてますけど 意味ワカラン 私は上司の指示通りに動いてますが…

施設ストレス職員

まめしとぎ

介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅

02021/02/15
愚痴

#こんな施設は嫌だ ・いつもの時間に申し送りにならないから夜勤者へコールする→お前が夜勤者居る階の見守りしてないから出来ないんだろ?的な事を言われる テメエなんざすぐなんくせつけてコールよこす癖に 今日の日勤に遅番と見守りする場所代われって指示も出さないのかよ。使えないパイセン

介護福祉士人間関係施設

まめしとぎ

介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅

02021/02/15
職場・人間関係

仕事を半年前に変わりました。知り合いの看護師さんから「うちこない? 」と言われて行きだしましたが、地元の小さな病院で皆さんそこでしか働いた事のない人達ばかりで介護の人で1番短い人が4年です。その中に入り結構しんどいなと思いながら頑張ってますが、胃がおかしかったりします。こういう時はやっぱ変わった方がいいのか悩んでいます。日勤の時はメンバーにより、態度とかを気にしたりしてます。 それと、何したらいいか分からないので聞いたりすると「座ってていいよ」や「2人ですることじゃないから」と言われたり、わからないこととかも、わからないまま、一日一日過ごしてます( ̄▽ ̄;)夜勤は1人なのでそっちの方が楽って思ったり間違えてたりを教えて欲しいって思っても影で、言われてるんだろうなと思いながら頑張ってます。。。

愚痴人間関係ストレス

taka

介護職・ヘルパー, 病院, 実務者研修

32021/02/14

ガチャピン

介護職・ヘルパー

長く続いてるということは居心地がいいのから長く居るという解釈をすれば 環境的には勤めやすいのかなって思います。 ただ、>それと、何したらいいか分からないので聞いたりすると「座ってていいよ」や「2人ですることじゃないから」と言われたり、わからないこととかも、わからないまま、一日一日過ごしてます。 と言われると、仕事に来てるのにつらいですよね。 人の出入りが激しい施設はしせつでいろんな問題があるだろうし、人の出入りが少い施設は施設で少ないなりにいろんな問題があると思うと、どの環境がいいかっていうのは難しいですね。

回答をもっと見る

愚痴

ここの施設…人が減ると代わりに出勤してその分の休みは買い上げだって… 知らなかった… 私はお金よりも休みが欲しい… なので退職する話してきます… 今の介護業界は人手不足なのは知ってたけどここまでとは… 普通に休みなくて連勤してると話してる職員をみて引いてます💦 これは労基に引っかかる案件ですか?

有料老人ホームストレス職場

WEST☆

介護福祉士, 有料老人ホーム

52021/02/14

☔のち☀

介護職・ヘルパー, 従来型特養, 介護老人保健施設, グループホーム, 介護事務, 初任者研修, 実務者研修

買い上げすると税金があがりますよ

回答をもっと見る

職場・人間関係

明後日の夜勤明けの日、お友達同士のI先輩とレスラー体型の男先輩がいる。I先輩は遅番だけど9時出勤、レスラー体型は7時から17時まで。疲れてるところにその2人のラブラブなお友達ごっこを見てると吐き気とイライラのストレスがハンパない。朝礼で事務所へ消えて、そのまま帰ろう。

イライラ夜勤明け先輩

ユズパパ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム

22021/02/14

☔のち☀

介護職・ヘルパー, 従来型特養, 介護老人保健施設, グループホーム, 介護事務, 初任者研修, 実務者研修

きもちわるいですね。

回答をもっと見る

288

話題のお悩み相談

老健

老健へ転職させて頂くのですが、現在老健にて就業されている方々へご質問です ・1フロア30~50人ほどとお聞きしているのですが1日の流れとして排泄や食介などどのくらいのペースで回しているのか ・大変だなと思うところや工夫している所 を是非教えて頂けますと幸いです ※愚痴や私情の過ぎるネガティブ過ぎる表現等は控えて頂けますと幸いです

老健転職介護福祉士

介護福祉士, 介護老人保健施設, 訪問介護

92025/09/21

まるみ

介護福祉士, 有料老人ホーム

老健2件就職経験者です。 老健ですので一般棟と認知棟があるので棟毎で多少変わってくると思います。 一般棟が大変だなと思うのはナースコールです。クリアな方達なのでとにかくなります。 コール頻回の方はどうしてもステーション側の部屋に移したりしていました。 認知棟では自立の方はまず居ないので食事介助は雛の餌やり形式で数人を1人でやる事でしょうか。 トイレも2名介助で入る方も結構居ますし。 全体的では医師、ナース、リハが絶対的権限を持っているので利用者状態を黙っていたり隠蔽なんぞしたら速攻で怒られたりしますよ。

回答をもっと見る

介助・ケア

夜勤も日勤もやりたくない介護も向いてないのかな!向いてない人はどんな人なのかおしえて!

ケア夜勤施設

介護福祉士, グループホーム

72025/09/21

まるみ

介護福祉士, 有料老人ホーム

花さんの過去ログ読んでみましたが現状で言うなら現職場が楽しく無いのかも知れませんね。 介護職に向いてるか向いてないかは利用者に対する思いだけと私は思っています。仕事をテキパキやるだけで気持ちが入ってない人も居ますし。 私は多少業務に遅早、ミス等があっても一生懸命が伝わってくる、入居者が職員に対し安心している事が1番だと思っています。

回答をもっと見る

特養

特養の相談員業務について伺いたいです!仕事をしていて大変だと思った事、やりがいを感じる事ってどんな事がありますか??幅広い意見を聞いてみたいな…と思い質問させていただきました。他職種の方から見てこう思う!というのもあれば、伺いたいです!

相談員職種モチベーション

タマ

生活相談員, ユニット型特養

22025/09/21

なび

介護福祉士, ユニット型特養

相談員は直接ケアするわけではありませんが、「話を聞いてもらえた」「調整してもらえた」という信頼がダイレクトに感謝の言葉となって返ってきます。これは特養ならではの長期的な関わりがあるからこそのやりがいです。 多分…

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

上がります変わりませんまだ分かりませんその他(コメントで教えて下さい)

430票・2025/09/29

好きです嫌いですどちらでもありませんその他(コメントで教えてください)

593票・2025/09/28

よくどこかに無くす自分のボールペンを他人が使っていたクリップがよく折れる気づいたら胸ポケットにインクが…黒の消費が早いボールペンは持ち歩きませんその他(コメントで教えてください)

635票・2025/09/27

マクドナルドモスバーガーロッテリアフレッシュネスバーガーキングケンタッキーハンバーガーは嫌い💧その他(コメントで教えてください)

656票・2025/09/26