ストレス」のお悩み相談(286ページ目)

「ストレス」で新着のお悩み相談

8551-8580/10554件
雑談・つぶやき

記録の書き慣れしてない側としては、これでもやっとなんだけどな、、、 なんで後から説明受けなきゃならないのかな。 まぁ、具合悪くないことに、こしたことはないけど。 あと、洗濯物の畳み方も注意された。 干し方にも問題があるのでは?? 特にタオル類。

先輩上司夜勤

ベプシ

介護福祉士, ショートステイ

02021/03/07
健康・美容

現在臨月で夜に安眠できていなかったので、ノンカフェインの紅茶を飲むと少し心が落ち着き、普段より少し長めに眠ることができました! 皆さん夜眠れない時などあると思いますが、どのようにして対処されていますか? もしくは、皆さんのリラックス方法を教えていただきたいです!

休暇健康ストレス

なつすけ

介護職・ヘルパー, 看護師, デイサービス

42021/03/07

ミホーク

介護福祉士, デイサービス

臨月で、仕事をするのはしんどいですね😭 夜眠れなかったら私だったら甘いものをとります

回答をもっと見る

愚痴

同じユニットの先輩が、いつも会う度態度違う。 先輩の夜勤入の日は最悪。態度悪いし、隣のユニットに申し送り聞きに行ってから毎回20分は帰ってこないし、隣のユニットの職員と自分に対する態度も違う。 それが毎回でほんとにイラッとしてしまう。

愚痴ストレス職員

miwa

介護老人保健施設, 初任者研修, ユニット型特養

42021/03/01

しん

介護福祉士, 有料老人ホーム, 病院

お疲れ様です。夜勤入り以外は悪くないのですか?わたしも夜勤入りは近寄りがたいんじゃないかなーと思ってます。ケアスタッフには変わらず接していますが、事務所内では話しかけるなオーラを出しています。いけないとは解っていますが、それほど夜勤が嫌なんだろうなと自己分析しています。

回答をもっと見る

職場・人間関係

同じ職場の子(20代)から相談される事が多くて、昨日も仕事が終わってからTELがきた。同じユニットのリーダー達の目線が気になって仕事するのが怖いという相談をされて「○○ちゃんは若いから心配してるのだと思う。目線ばかり気にしてたら仕事に集中出来なくなっちゃうよ。」 ってアドバイスしたけど、これで良かったのかなと後から思う🤔

グループホーム人間関係ストレス

あん

介護職・ヘルパー, グループホーム, デイサービス

62021/03/04

なあ

介護職・ヘルパー, 初任者研修, ユニット型特養

人間関係ってどの仕事でも大事ですよね🥺💧あんさんの言う通り…だと思います!!

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

今日の私頑張りました笑 花粉、頭痛、めまい(軽い)、吐き気がある中1日仕事出来ました!(そんなの当たり前だよ!なんて思われる方もいると思いますが…暖かい目で見てください。) だって、休むとまた言われるから休めない。 親にも職場でも。親は別にもういいけど。 「体調大丈夫?」って聞かれたけど、「大丈夫です!」って言った。「大丈夫以外言ったら心配、迷惑かける」と思って言えなかった。 今も調子悪いから帰って寝ようと思います泣 つぶやきでした笑

体調不良モチベーションストレス

Mini

介護福祉士, 従来型特養

02021/03/06
愚痴

一人で食介必要者3人見るのは無理なんよ。 何呑気に飯食ってんだよ状況考えろ

愚痴ストレス職員

たなか

介護職・ヘルパー, 無資格, ユニット型特養

32021/03/05

Mini

介護福祉士, 従来型特養

ん!前のところそうでした! 「えっ?まだ終わってないの?‪笑笑」って言われました(=_=) それで、仕事が遅いだとか言われて。それ言っただけで手伝ってくれないし。ほんと嫌でした。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

この間、プレッシャーに押しつぶされて、何を優先したらいいか分からず、少々パニックで泣いてた私に職場の人が救いの言葉をくれました。 「迷惑はかけるもの」 「迷惑はかけていいけど、心配はかけちゃだめ」 この言葉に少し救われました。 私はずっと、誰にも迷惑かけられない。相談することさえ迷惑だと思ってたので、なんかちょっと軽くなりました! という雑談です笑 読んでくださってありがとうございます笑

雑談ストレス職場

Mini

介護福祉士, 従来型特養

92021/02/12

休憩中のしろくま

介護職・ヘルパー, グループホーム, 小規模多機能型居宅介護

お仕事お疲れ様です! いつも頑張っているMiniさん…とっても偉いです!素敵な仲間がいっぱいいるんですね!!

回答をもっと見る

きょうの介護

皆様お疲れ様です。 暴言、叩きするスタッフがいます。 ある利用者様に対して行っています。 それを見逃してる施設長など、 辞めて人がいなくなることを気にしてだろうけど。 どう思いますか!

暴言人間関係ストレス

あや子

介護職・ヘルパー, サービス付き高齢者向け住宅

62021/03/03

もち

介護職・ヘルパー, 無資格, ユニット型特養

悪化していく可能性もありますし施設長以外に相談できませんか? 大人数で掛け合えば施設長も仕方なしに動いてくれません?

回答をもっと見る

夜勤

今月で、今の職場も終わるけど…やっぱ、資格とったばかりの20前半の男の人はダメだな…ベン失禁してても、そのまま放置で、背中までビチャビチャ…(泣)結局!全更衣。それから、眠前薬飲ませてから、おばあさんを放置で…気づいたら部屋のところの車イスに座って項垂れてるし…事故報になりかねないのに。今日から3日連続の夜勤で、慣れない3日連続なのに、…何で、こんなことになってんだ!?辞めるから関係ないって思ってるのか!?特養にきて、こんなの初めてなんだけど!!しかも、ベッドの高さも36とか、高いし!何考えてるんだよ!次はグループホームで16時間夜勤だけど、その方が、まだましだよな…とか思う。こういうの当たり前に多いのかな?

ヒヤリハット特養夜勤

じゅん

介護職・ヘルパー, グループホーム, 実務者研修

12021/03/05

もやこ

介護福祉士, 社会福祉士

アラフィフ前の女性職員いますけど明けの日尿汚染のリネンめちゃくちゃ多いです。夜中変えればいいのにしないです。会社の指導と職員のレベルかなと思います。

回答をもっと見る

夜勤

お疲れさまです。 夜勤終わりました。できることはやりましたが、一人であれもこれもやった後、日勤者に、あれやってください-これやってください-あれやりました?-これやりました?と言われるのは、と~っても腹立ちます! 夜勤やらない人に言われたくない!! 以上、愚痴でした(笑)

有料老人ホーム愚痴夜勤

ブリカマ

有料老人ホーム, 初任者研修

12021/03/05

きよたん

お疲れ様です。 夜勤、ご苦労様でした。 1人で夜勤をされているなら、できることだけでいいと思いますよ。 日勤者の方は、もしかしたらですが、時間に余裕でしょって勘違いされているかもしれません。 言われたくない気持ちはよくわかりますが、夜勤をやらないからって言うのは、禁句に近いのではないでしょうか? 夜勤をやりたくても、やれないこともあるのではないでしょうか? ご気分を害されたら、すみません。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

自宅のシュレッダーが壊れました。 郵便物や個人情報記載の書類、 捨てるときどうしてます? 先日保険会社の人が提案書をくれたけど、 これがまぁページ毎にいちいち個人情報が印字してあって鬼✖ 仕事で言うと勤務(シフト)表や、利用者様の情報が載っている会議資料などありますね。。 休みの日にちまちま黒塗りしたり破いたりしてるけどメンドイ。。。

家庭モチベーションストレス

ちくわぶ

介護福祉士, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, 小規模多機能型居宅介護

22021/03/04

チョビ

生活相談員, サービス付き高齢者向け住宅

職場に業務用のシュレッダーがあります。ただし、ため過ぎると一度に処理出来ないので、泊まり勤務の時に定期的に処理しています。 10分以上の連続稼働が出来ないとシュレッダーです。大概時間制限があるみたいです。

回答をもっと見る

介助・ケア

50人強の有料老人ホームです。 1人の利用者が夜間帯徘徊、フロアの電気を付けたり消したり、パズルなど(隠していても)を出して散らかす。 夜勤スタッフは仮眠時間ほぼ0の状態。 昼間は他利用者のおやつやコーヒーを勝手に飲み食い。 スタッフ不足で2フロアを1人で見ている状態のため 勝手に飲み食いされるのを気付けないときもあり 職場の上の人に話してもGHが空いたら…と言われかれこれ数ヶ月。スタッフみんな疲労困憊。 …どうしたらいいのか。

徘徊仮眠有料老人ホーム

こぴ

有料老人ホーム, 無資格

22021/03/03

ちゃん

介護福祉士, 介護老人保健施設

可哀想だけど早めに入居先を見つけるか、保養院の薬を服薬しておくのがいいのか。それとも他のことに集中させるようにするかですかね。大変でしょうが無理をされないでください。

回答をもっと見る

恋愛・結婚

遠距離の彼とずっと会えてない(´・ω・`)💭こんな介護の仕事してなきゃ自由に会いに行けたのに💔職場のコロナへの意識が高すぎて、どこにも行けない😔💧拘束されすぎて嫌になる🥺🥺🥺

コロナストレス

なあ

介護職・ヘルパー, 初任者研修, ユニット型特養

42021/03/03

なつすけ

介護職・ヘルパー, 看護師, デイサービス

コメント失礼致します。 コロナ禍での仕事お疲れ様です(^^) プライベートが自由にできずストレスも発散しづらいですよね。 早く落ち着いてほしいと願っています。

回答をもっと見る

愚痴

毎朝、勤務するデイサービスでは朝礼をしています。 イベントがある日の朝礼は所長の説教があり朝から気分が悪くなります。心の中で「お前一人でやったら」と思ってます。 ゆとり世代の私だからかもしれませんが今の時代許されない事かなぁと思います。 こんな上司どう思いますか?

上司デイサービスストレス

さんあゆ

介護福祉士, ケアマネジャー, デイサービス, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養

32021/03/01

チャリ男

介護福祉士

おつかれさまです。 朝礼をする事は悪いとは思いません。ただ、どのような説教か分かりませんが朝から、それは無しですね。自分の働いているところは朝礼は行いません。ですが感情の起伏が激しいケアマネに疲れます。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

遅番者が介助時、表皮剥離してしまったらしく。。 私が全て対応するっていう。 しかも、全然止血できなくて…… ナースに静脈からなのか動脈からなのか分からなくて……とりあえず、止血出来ないことを伝えたら動脈からなわけないでしょってバカにされたような笑い方されて。 そんなの、分からないし不安だから聞いたんだょ! あー、本当に早く去りたい、 こんな施設で働きたくない。 とりあえず、止血することを願う。。

ショートステイ看護師介護福祉士

さおちゃん

介護福祉士, ショートステイ

62021/02/28

いけぴよん

介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設

動脈は体の奥に流れてる太い血管です。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

介護職の人って、家庭などに悩みを持ってる人が多いみたいに思うのは私だけ? 具体的には言えないけど私も家庭で悩みを抱えている。 職場の人と雑談をしてるとそれぞれ悩みがあるみたい。 シングルも多いね。

雑談家庭ストレス

ありさ

介護福祉士, ユニット型特養

12021/03/03

はっぴぃ

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム

介護職に限らず 色々あると思います。 シフト制で家族とすれ違いの生活や すごく収入が多い訳ではないので 余計に色々あるのかもしれませんね~

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

疲れを自覚したときー 車を運転してパイプでできたガードレールの所を通りかかり、そのはしがくるっと曲がってるのを見て、そこに思わず「HIP」という文字を空目したときー あかん(ºㅁº)!!

グループホーム介護福祉士ストレス

星影里沙

介護福祉士, グループホーム

02021/03/03
職場・人間関係

皆さんの職場は、職員間は公平ですか? 私の所のフロアーリーダーはベテラン職員に対して小さいですがえこひいきします。 私も他の業種でリーダーしてたから、小さなえこひいきしたくなるのは分かる。けど、それは組織として長続きはしないんだよなって心の中で思ってます。 勿論、人間だからえこひいきはあるのは当たり前ですが最近見える部分が大きくなってきてる。

特養愚痴人間関係

don

介護職・ヘルパー, 無資格, ユニット型特養

12021/03/02

のりたま

介護職・ヘルパー, デイケア・通所リハ

この業界は不公平、理不尽がつきものだと思ってます。 先に働いている人たちのプライドの高さっていったらもう、自分の事を神様だと思ってるんじゃと。 教えてくれる人によってやり方が違うのはもちろんなので職員に対しても個別対応が必要で大変です。 「リーダーやナースがする仕事だと聞いてます」の言葉が先輩の逆鱗に触れました。 「教えてもらったら先ずはわかりましたと言いなさい」「口を挟まないで欲しいし、教えるのが嫌になる」「わかりましたと言えばみんなから可愛がられると思うよ」 もう自分の意見を言うのはやめました。

回答をもっと見る

職場・人間関係

仕事で夜勤できてもあれですねぇ 嫌いな職員に挨拶しないのはおかしいと思いませんか?

ストレス

トモヒロ

従来型特養, 初任者研修

42021/03/02

なあ

介護職・ヘルパー, 初任者研修, ユニット型特養

おかしいです😤

回答をもっと見る

デイサービス

デイサービスで相談員として働いてます。施設長は利用者様の休みの理由を聞かないと教えてくれません。聞いても本当は教えたくないと言われます。なのに、休んだ方が次の利用日に来たときには体調確認したり聞くことあるでしょ?と言われます。どういう心境でそんなことを言うの?とモヤモヤします。利用者様の休みの理由ってどこまで把握してますか?

生活相談員ストレス職員

スマイル😀

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, デイサービス, 社会福祉士

102020/07/09

gizumi19851110

グループホーム, 初任者研修

ただの介護員の意見ですが、休む理由は色々あるので重要なことでなければ言うのが面倒とか不要と言う意味で言いたくないと言われたんじゃないかと思います。 利用日の体調は前日までに何かあっても何もなくても把握するのは必要だと思います。 施設長を挟まず利用者と直接やりとりしろってことなんですかね・・・?

回答をもっと見る

健康・美容

心が病んでしまって休んでいる職員がいます。 前に一緒のユニットの時はハキハキしてて元気だったのに何があったんだろ。 心配でLINEしようかと思ったらいつの間にか退出になってるし。 連絡も取れない。 早く元気になってほしいです。

特養人間関係ストレス

ありさ

介護福祉士, ユニット型特養

22021/03/02

m.a.kuma

介護職・ヘルパー, ユニット型特養, 社会福祉士

お疲れ様です。 それは心配ですね。 もしかしたらうつ病かもしれないです。 ビックリするほど暗くなってしまう人もいます… ナイーブな問題なので、あまり励ましたりせずそっとしておいてあげるのもいいかもしれません。

回答をもっと見る

愚痴

また職員が辞めちゃうって、、、 止めることなんて出来ないよね😞💦 気持ちは分かるから😣 分かってないのは、上の人たち。 もっと若い人が働きやすい職場にしていかないと、あなたたちの面倒をみる施設はなくなりますよ😣💧💧

人間関係施設ストレス

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 障害福祉関連, 障害者支援施設

52021/03/01

マイキー

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, デイサービス, 送迎ドライバー

あなたたちの面倒をみる施設 凄い分かるセリフですね。 人手不足なのはわかるんですよ。だから、誰も辞めてほしくない。 けど、そのベテランと呼ばれる人達を、なんとか指導して、周りが納得していかないと、新しい人から辞めていく いや、気付く人から、 利用者様より、いい人って言われる人から辞めていくって、思ってしまうんですよね

回答をもっと見る

愚痴

すいません 久しぶりにカチンときたので書かせてください 今日私の業務を他の人が代わってくれたのでやっていなかったのですが、数分経ったあと別な人に「あの仕事やってください。Mの仕事なんですから」って… 後輩だったんですけどよく言えるな…と思って ずっとイライラしています 最近態度が気に入らなくて 私も変な態度取ったら負けだと思って普通にしてるのですがもう何をされてもイライラが止まりません…

後輩イライラ愚痴

M

介護福祉士, 初任者研修, 実務者研修

12021/03/02

なあ

介護職・ヘルパー, 初任者研修, ユニット型特養

助け合って仕事がしたいですよね🥺Mさんの立場なら一緒で、態度は変えずに我慢します!😳イライラすると心臓がドカドカして血圧上がってるのが分かる😅(笑)

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

私が働いてるのは有料なんですが、ワンフロア41人 手のかからない方は10人未満 身体介護は、車椅子10人ほとんどの人が認知症、もしくはメンタルやられてて、普通に会話が出来るのは片手くらい😓 日中3人で対応するって、普通ですか?

有料老人ホームストレス職場

おっこ

介護福祉士, 有料老人ホーム

32021/03/02

ポエム

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム

私の働いていた場所は29人を日中3人(一人入浴で取られるので実際2人)で対応でも、職員走り回ってたので、個人の意見としては日中3人は少ないですね😓せめて、4人ほしいですよね…。

回答をもっと見る

愚痴

体力的な疲労、ストレスと心理的なストレス、どちらの方が多いですか?ストレス解消するためにどうやってモチベーション保ってますか?

モチベーションストレス

まりりん

有料老人ホーム, 初任者研修, 実務者研修

22021/03/02

はっぴぃ

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム

どちらも重なるときついですが、1日で終わる体力的な疲労は休めば回復しますが 解決しない心理的なストレスはきついですねー その原因と思われる事をなんとか解決出来る方法を 私は考えたり相談します。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

みなさんが思う 働きやすい理想の職場ってどんな感じですか?サ責として働いてていて、参考になればと・・・教えて下さい!

ストレス職員職場

ゆずすき

介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅

22021/03/02

りんご

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, 実務者研修

情報伝達。ほうれんそうがしっかりされてて職員や入居者の悪口を言わない。 入居者には優しく、言葉遣いが荒くない。 が理想ですね🤔 真面目すぎずに入居者第一に 楽しく仕事したいです。

回答をもっと見る

愚痴

最近やってもやっても回せなくてイライラする 利用者亡くなってしまったからまた新入所が増える… 今介護度が高い利用者が多いから介助する人も多いんだよな 気持ちばっか焦るし、職員にもイライラするし、思うようにいかないし、でも辞めたくはない ああ、早く今より楽になりたい

イライラ愚痴施設

M

介護福祉士, 初任者研修, 実務者研修

12021/03/02

はっぴぃ

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム

回らない時は 自分で優先順位付けながら 他のスタッフにも相談しながらやってます。 大変な時があっても それを乗り越えると楽になる、乗り越えられないはずはないと思いながらやってます。 お互い頑張りましょう。

回答をもっと見る

夜勤

夜勤中だけど帰りたい!一駅歩いてる間に始発の時間になるから帰りたい

愚痴夜勤ストレス

ユズパパ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム

12021/03/02

ちむどんどん

介護福祉士, 従来型特養

貴方を頼りにしている人が、目の前で待っていますよ。 貴方は必要とされて居るのです❗ 貴方が困った時、どうして欲しい❓ がんばれー。帰る時間は刻々とせばまっていますよ。

回答をもっと見る

職場・人間関係

皆さんは、イライラしないようにアンガーマネジメントを何か自分なりに工夫して実践していますか?どんなことされているか教えていただければ幸いです。セルフマネジメントすることは大事だと思うので。

イライラストレス

3rd

デイサービス, 社会福祉士

42021/02/27

Nick

介護福祉士, グループホーム, デイケア・通所リハ, ユニット型特養

介護職向けのアンガーマネジメントの本があって、それを電子書籍で読みました。 休憩のちょっとした時間に読めてよかったです。

回答をもっと見る

キャリア・転職

現在ユニット型特養で勤務しております。 人間関係や業務過多によるストレスで退職を考えておりますが、 従来型の特養、老健はどんな感じなのでしょうか? 給料面や通勤距離を優先して調べると従来型の方が給料面が良いので気になりました。

ユニット型特養退職介護福祉士

にっく

介護福祉士, ユニット型特養

32021/03/01

☔のち☀

介護職・ヘルパー, 従来型特養, 介護老人保健施設, グループホーム, 介護事務, 初任者研修, 実務者研修

従来型特養と老健でしか働いたことがないです。 今、老健にいますが、給料は、そんなによくないです。  夜勤手当のほかに日曜祝日手当、早番遅番手当がありますね。 特養のときは、早番遅番手当、日曜祝日手当は、ありませんでした。 私は、電車通勤しているので最寄り駅から徒歩圏内の施設を探してたら今の老健をみつけました。

回答をもっと見る

286

話題のお悩み相談

介助・ケア

布オムツ使ってる施設ってありますか?

ケア施設職場

フルグラ

介護福祉士, 従来型特養

82025/09/26

ルチル

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, 訪問介護

義母がいる特養は布オムツです。オムツ代がかからず助かります。洗濯もしてくださるので感謝感謝です。九州ですが身近には布オムツ他にきいたことありません。

回答をもっと見る

資格・勉強

初めまして 規模20人程の訪問介護で嘱託職員をしています 訪問介護で管理職またはそれに近い立場の方にお聞きしたいのですが BCPの訓練等は皆さんどのような感じでされていますか?

管理職新人訪問介護

けん

介護職・ヘルパー, 訪問介護

02025/09/26
キャリア・転職

今、転職活動をしてます。 長年デイで働いてきたので、施設に関しては経験ありますが、ほぼ無いに等しいかもです。 現在、住宅型有料老人ホームの求人に惹かれてますが 実際の仕事内容が分かっていません。 住宅型有料老人ホームで現在働いてる方、もしくは働いてた経験がある方にお聞きしたいのですが。 1日の仕事内容や、良いとこ悪いとこ、楽しいこと大変なこと、何でもいいです。教えていただけると助かります。 よろしくお願いしますm(_ _)m

有料老人ホーム転職人間関係

Rui

介護福祉士, デイサービス, デイケア・通所リハ

42025/09/26

ツート

介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, グループホーム, デイサービス

住宅型は、グルホほどではありませんが、施設による業務差がかなり、です、、 日中、デイサービスなど通所系に行ってもらう(特に法人内で=囲い込みと言いまして禁止ではありますが、あるのです)事で、ゆっくりした日中業務のところもあります。ただ、訪問介護併設型の形をとっている所もあり、そこでは普通に介護を提供します。 そうでなく、単に有料だけの施設では、信じられませんが、情報(生活歴や疾病対応、日常記録など)さえ用意のないレベルの低い所もあります。まだ、契約金何百万のリゾート的な施設も(ほぼ都会ですが)ありますね、つまり、かなりの幅があります… 特養よりは介護度の、低い方が多い=場合によっては帰宅願望などBPSD に直面しやすい施設もあります…くれぐれも、採用面接前に事前見学をされて、納得されて進めるべきと思いますし、その方が採用面接でも「お世話になり、ありがとうございました」など伝えることで、採用もされやすいと思います…

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

契約している以前契約していたこれから契約する予定契約したことないその他(コメントで教えてください)

107票・2025/10/04

いますいません自分がそうですその他(コメントで教えて下さい)

561票・2025/10/03

叩かれた殴られた蹴られた引っかかれたつねられた暴力を受けたことはないその他(コメントで教えてください)

610票・2025/10/02

枕を好みのものにしています😊マットレスにこだわりが…✨寝る前には食事を控えてます🍚アロマなどを使っています!パジャマをお気に入りに💗特に何もしていませんその他(コメントで教えて下さい)

645票・2025/10/01