今日も仕事行きたくないな とある利用者さんからは先入観もたれてるしとある職員の人は私の悪口とかを他の職員の人に言うし。
グループホーム人間関係ストレス
ちぃ
グループホーム, 無資格
ありさ
介護福祉士, ユニット型特養
転職するなら早い方がいいですよ。イヤイヤやってると心も体も壊れてしまいます。 介護ではないのですが私も人間関係で3か月で辞めた事あります。 新人をいじめる人って結構いるんですよね。 今の職場はみんな私には優しいのでやりやすいです。 体力的にはめちゃくちゃキツいですが。
回答をもっと見る
4月から職場にタブレットが導入されました。 3月末にリーダー、主任クラスは当然、講習がありそのあと介護士対象に1回、タブレット講習がありましたが勤務だった私はうけられませんでした。後日改めてあるのかと思っていたら無いとのこと。職場で勤務のため講習を受けられなかったのは2、3人いるらしく、受けてない人もいるからと言われてもね、説明になってないですよと心の中でつぶやく。 ID.パスワードを配布されタブレットとソフトの説明書を渡され、さあ、どうぞ❗って言われてもね~。 その前にタブレットのパスコードがわからず、どこを調べても記載がなく、他の人達は残業代をもらって教えてもらった事を私は無給で1時間早出して質問。 今はなんとなく出来ているらしいですが自分としては納得いかず。不満だらけの今日この頃。これってパワハラ?
介護福祉士ストレス職場
ふく
介護福祉士, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養
皆様お疲れ様です。 皆様の職場に下記5個以上に該当する自己愛性人格障害の職員はいるでしょうか? また、そうした職員にどう対応されていますか? 1.誇大的感覚 自分は素晴らしい、すごい人間なのだという感覚です。 2.空想にとらわれている 理想的な空想にとらわれていて、ナルシスティックな世界にいます。ブランド物に「こんなに素晴らしいものはない!」などと言いますが、所詮ただの服、時計でしかありません。高級車もただの車だと思いますが、「これは限りない人類の叡智なのだ」と言ったりします。 3.自分が特別で、凡人には理解不能 「特別な人にしか自分のことは理解できない」と言ったりします。 4.過剰な賛美を期待 もっと褒めてくれと過剰な賛美を期待します。「○○さん、すごいな」というと「そうでしょ、他には?」と続きます。 5.特権意識を期待 自分は特別なのだから特別扱いしてくれということです。 6.相手を不当に利用 タダ働きさせる、部下の手柄を独り占めするなど相手を不当に利用します。 7.共感の欠如 相手の痛みがわかりません。 8.嫉妬 妬んだり、あるいは妬まれているという妄想に駆られています。「○○は僕のことを妬んでいるんだ」と言いますが、妬んでいるのではなくただ普通に怒っているだけだったりします。 9.尊大な行動・態度 踏ん反り返るなど偉そうな行動、態度を取ったりします。 自己愛性人格障害の人は、喋っていて何か嘘くさい、薄っぺらい感じがあります。
トラブル人間関係ストレス
くまきち
介護職・ヘルパー, ケアマネジャー, 精神保健福祉士, 初任者研修, 実務者研修, 障害福祉関連, 障害者支援施設, 社会福祉士
me
介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養
身近に居ないです
回答をもっと見る
やった いい事もあった♪ 今日 聴力の再検でした。 半分 聴力戻ってきたの〜 涙 涙 まだストレス 睡眠に注意の指示出てるけど めちゃくちゃ嬉しい。
実務者研修ユニット型特養特養
じゅん
従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, 実務者研修, ユニット型特養
母親の介護20年してきました
介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム
良かったですね。ストレスって恐いですね。
回答をもっと見る
やれやれ…ついに来ちゃったよI先輩が一緒の夜勤の日。必要最低限以外喋らず黙々とやるからいいけどめんどくさい
先輩夜勤ストレス
ユズパパ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム
うめ🌸
介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 初任者研修
気持ちは分かります。私も似たようなものなので。夜勤だと時間が長いから面倒ですよね。私も必要最低限しか話しません(話せないとも言う?)
回答をもっと見る
うちの管理者すごいよ。 自粛といいながら休みの日犬とドライブ うちらには「私はいつもこの外出、今必要?と言いながら考えてる」だから?って感じなんだよね。忙しいときも手伝いは最初だけ。送迎もしないし介護もしない。やるのはうちらに感染対策のことやオンライン会議だけ なんなの? 管理者って偉いの?
生活相談員愚痴ストレス
yuu
介護福祉士, 生活相談員, デイサービス, 送迎ドライバー
coffeeはブラック派
ケアマネジャー, 看護師, 訪問看護
お疲れ様です。 そうなんですよね、管理者でも良い雰囲気の人だと別に気にもならないんですけど、多分本能的に苦手意識があるんでしょうね😅 だから余計に目につきますよね😅
回答をもっと見る
親に声優やりたいって言ったら 安易には考えないでねって言われたけど OK貰えた!! これから頑張るぞー(≧o≦)↑ 通信だから自己学習 これ心配(´・ω・`)💧
趣味モチベーション休み
ベプシ
介護福祉士, ショートステイ
来月のシフト出たけど、、、 これ死ぬって_:( _ ́ཫ`):_ 夜勤3勤はやめてください
シフト夜勤ストレス
ベプシ
介護福祉士, ショートステイ
たちこま
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, グループホーム, デイサービス, 初任者研修, 実務者研修, 小規模多機能型居宅介護
夜勤3勤は無理。こんなシフト組むとこなら、辞めますね。
回答をもっと見る
職場で職員のコロナ陽性者が出ました 陽性の発覚から2週間たち、症状もないため。 PCR検査を県内の病院経由と、都内の美容系病院の2種類をしました。同じ日に検査を陽性にしてもらったのです。 美容系の方は陰性。病院系の方は陽性… ん?やはり病院経由での検査ではないとしっかり分からないものだな。と、知りました。変異性のため、もう2週間隔離生活です。 疲れてるな〜と、辛いですね
ユニット型特養コロナストレス
豆腐家
介護福祉士, ユニット型特養
主任に面談の時に気になっていることがあると言われて、「利用者さんに対して固い。敬語じゃなくてため口が良い。性格がまじめだからだろうけど。」と言われ、正直モヤモヤしてしまいました。 上の立場になる人に連れてふざけたり適当にやってるとも言われました。 人手不足じゃなくて、私自身にも余裕があれば話は別ですが、主任はもっと力を抜いていいと言っている。と、捉え方を変えようと何度も思ったのですが、そういう感じではなさそうでした。 こんな職場辞めたいとも思ったけれど、今が踏ん張りどころかなとも思いました💦
上司特養介護福祉士
ポチ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ショートステイ, 実務者研修, ユニット型特養
みっぽ
介護職・ヘルパー, サービス付き高齢者向け住宅, 訪問介護
ポチさん お疲れ様です 主任さん、敬語じゃなくタメ口って言われてるようですが、確かに敬語じゃなくやんわり普通に会話したりしますが、タメ口がすべていいとは思いませんよ。上司がそういう教え方してたらだめですね
回答をもっと見る
明日の仕事が億劫です😥 でも、頑張ります! 体がなかなか動かない(泣) 休みの1日はあっという間に終わっちゃう(泣)
モチベーション人間関係ストレス
ポチ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ショートステイ, 実務者研修, ユニット型特養
☔のち☀
介護職・ヘルパー, 従来型特養, 介護老人保健施設, グループホーム, 介護事務, 初任者研修, 実務者研修
明日は、夜勤です
回答をもっと見る
職員とか利用者さんの事に対して興奮して話して怒ってる人います。私は聞き役が多いのですが「そんな怒るような事じゃないでしょ」といつも思ってます。 そんな事よりも利用者さんの見守りをやってくれればいいのに。 怒りの沸点って人によってちがうのですね。
特養愚痴ストレス
ありさ
介護福祉士, ユニット型特養
みっぽ
介護職・ヘルパー, サービス付き高齢者向け住宅, 訪問介護
お疲れ様です。 私は家族で経営してるサ高住で働いていますが、利用者さんに対して八つ当たりしたり、頭の先から声出して怒鳴ったりと日常ありますよ。私は、雇われてる身だからまあ私だけしかいない時に優しくしてあげたり笑わせたりとしています
回答をもっと見る
今日先輩から白髪1本見つけられた\(ᯅ̈ )/ いやぁー28歳なのに… 初めての白髪…まぢ最悪(T_T) (メ●´_________`●)ビローンって壁|ω・)ハイ ヒョッコリ出てたみたい。 1本のストレスです…。萎え(´._.`)
先輩ストレス
えーちゃん
デイサービス, 無資格
みーさん
介護福祉士, ユニット型特養
わたしもあります😭悲しいし、鏡みると探しちゃいます😅
回答をもっと見る
今日はうるさいTさんは休み… 心のないM管理者はどうせ事務所にこもるから、少しは気持ちが楽だろうと思う…
愚痴ストレス職員
いりあす
介護福祉士, 有料老人ホーム, 小規模多機能型居宅介護
今日、明日の午前中に心療内科の再診の予約を無理に入れてもらえたのに、今になって行く気がなくなった。。。 朝イチ電話してキャンセルしようかな。。。 頭がかるーくグワングワンしてるから家にいたい。。。
特養人間関係施設
ととちゃん
介護福祉士, 生活相談員, ショートステイ, ユニット型特養
はる
介護福祉士, グループホーム
行くだけ行きましょう? 次いつ予約がとれるかわからないし、6月はもっとつらい( ;∀;)
回答をもっと見る
ユニット型特養に勤務中です。 私は高齢者支援はここしか知らないので、食事や水分の件で意見を聞きたいです。 以前軽度の脳梗塞がでて、食が落ち、味を付けた小さめのおにぎりやなら食べる…と落ち着きましたが、最近ば箸も使え、米粒も箸で挟んで食べられるようになりました。ですが、おかずによって主食を食べないからと、まだ職員が勝手にふりかけや醤油をかけて味を付けて出したり、咽せが出たからトロミをつけるとか、飲みが悪いからトロミを付けてゼリー状にして食べされるとか、甘いものが好きだから、水分も甘い物を出す事も多いです。 確かに飲みます。 他の利用者も甘い飲み物や食べ物を毎回出しています。 カンファしないで続けて、職員の中で広げるって普通ですか? ひとりの強めの職員が勝手にやって、新人に広げてます。(職員が定着しないので、新人が多くなってますので、新人はそのまま受け止めます) 体重が増えたり、DMがある人もいます。 インシュリンはしてませんが。 施設ケアマネも栄養も看護もいます。 これが普通のことなら、すいません。 他を知らないので、 なんかモヤってます。
カンファレンスユニット型特養人間関係
ちび
介護福祉士, ユニット型特養
BLACK
介護福祉士, 従来型特養, 介護老人保健施設, グループホーム, ユニット型特養
食べが悪かったり、食事形態を変えるときは、他職種と検討しますが、飲まない・むせる等は、介護職が判断して対応してます。 お茶以外で決まった物しか飲まない様なら、相談から家族に連絡して貰い持ってきて貰ってます。
回答をもっと見る
何かあった場合の愚痴や疑問は誰に話してますか❔私は立場上ヘルパーに話すとややこしくなるので・・・施設長に話してますが。オレは聞くのは聞くけど、とりあえず、自分の仕事だけやったらいいから、がんばれと言われました。それを言われてすごく気持ちが楽になりました。今は頑張れてます。
愚痴人間関係ストレス
ゆずすき
介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅
メジロ
介護福祉士, ユニット型特養
いい施設長さんですね!☺️
回答をもっと見る
みなさん!OJTって何日しました。ちなみに自分は4日間だけでした。 いくら介護経験があるとはいえグルホから有料に移り使えないパソコンも覚えろって言われるし○○さんなら大丈夫って勝手に決めつける次第で… みなさんどう思いますか?
研修愚痴施設
りょう
有料老人ホーム, グループホーム, 初任者研修
デージー
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム
経験者なら4日もらえたら羨ましいと思ってしまう。。
回答をもっと見る
訪問で掃除の支援をしている家。 猫を飼ってるんだけど、トイレの躾をしていないから部屋中糞尿だらけで凄い臭い。 こっちの身体にも染み付くし、その家に行った日には1日中その臭いが漂ってる気がして気持ち悪いんです(ToT)
掃除訪問介護愚痴
モフ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス提供責任者, 訪問介護
みっぽ
介護職・ヘルパー, サービス付き高齢者向け住宅, 訪問介護
モフさんお疲れ様です 私も訪問で猫かってる家で躾してないから臭い家にいってますからわかります。 これからの時期はほんと暑いから汗かいたりするから余計に匂いもしみつく感じですよね?私は着換えしちゃいます。臭いから
回答をもっと見る
おじさん職員3人衆のうち2人が遅番だとキツイな。 絶対体格の良い人の臥床はしないで、楽な人しかやらないから最悪。 でも、今日の夜勤の相方は頑張ってくれるから助かる。
遅番特養夜勤
BLACK
介護福祉士, 従来型特養, 介護老人保健施設, グループホーム, ユニット型特養
メジロ
介護福祉士, ユニット型特養
一緒に働く人次第で違いますよねー
回答をもっと見る
送迎の件に関してです。添乗として乗っていたらどんな仕事をするのですか? 昨日、添乗として同行した方は、やったことない、柵が重いからと乗ったまま…ドライバーのわたしが全てやるハメに。何のための添乗でしょうか? ちょっと愚痴っぽいですが…
送迎デイサービス愚痴
ニャー子
介護福祉士, 生活相談員, デイサービス, 送迎ドライバー
カイゴカイ
介護福祉士, ショートステイ
お疲れさまです。柵って何ですか? 添乗のフォローて入った時は、車に乗る時の移動介助はしました。 あと、車内で利用者さんとお喋りしたり。 今だと検温とかもあるんじゃないでしょうか?
回答をもっと見る
今日は休みです… うるさいTさんや人の心がわからないM管理者の顔を見ないだけでも、心が休まります…
休み愚痴ストレス
いりあす
介護福祉士, 有料老人ホーム, 小規模多機能型居宅介護
今月からリーダー継続のままユニット移動したのは良いけどみんな聞くのは元々そこにいるリーダーと年輩の契約社員。 なんから相方とその契約社員はずっと裏でコソコソ喋ってばっかり。 他のユニットで契約社員リーダーしてるんだし私いらないでしょ。20代前半で若くて頼りないかもしれないけどさ〜。
無資格ユニットリーダー愚痴
ふー
無資格, ユニット型特養
ヘムイくん
介護福祉士, ユニット型特養
最初は仕方ないと思います。 みんなとの信頼関係が出来てないうちは頼って来てくれないです。 あなたは他の職員の方を信頼してますか? あなたが信頼しないと相手も信頼できないです。 そのリーダーと年配の契約社員さんにバックアップしてもらえるような関係を築けたら良いのではと思います。
回答をもっと見る
みなさーん お疲れ様です 唐突に申し訳ありませんが、質問させてください 介護職の方でメニエール病を発症しながら従事されてる方いらっしゃいますか? 先日 病院 メニエール病の疑いが、強い。と言われて 気になっているところです。
有料老人ホームユニット型特養特養
じゅん
従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, 実務者研修, ユニット型特養
あい
サービス提供責任者, 有料老人ホーム, 訪問介護, 初任者研修, 実務者研修, 障害福祉関連
はい、ここにいますよー
回答をもっと見る
時間がなさすぎるーーーーー!!! 業務中に会議録とかさせてくれーーーー! じゃないと残業付かんまま残って仕事しなあかん。 ほんま仕事辞めたい。でも働かないと生活していけない。
人間関係ストレス職員
ぽっこ
介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設, デイケア・通所リハ, 送迎ドライバー
なつすけ
介護職・ヘルパー, 看護師, デイサービス
コメント失礼致します。 業務に追われあっという間に時間って経ってしまいますよね。 残業代がつかないのであればなるべく残ってまで仕事したくないですし...。 業務中に会議録などできることさせて欲しいですね。
回答をもっと見る
周りの意見を何も聞いてくれないリーダーの話です。 去年から何人もやめたのに「みんなやめてくのってうちらの教育が悪いのかな?まめちゃんどう思う?」て。 教育って思ってるのがまず違うよね?何様なんだろう。そしてその言い方?というか新人さんは少なからず間違ったことやミスをしてしまうことはあると思うんだけど、すごく上から目線というか威圧的。こんなことも出来ないの?みたいな言い方。 新人を教育したいのなら、まずオムツの付け方を学びなおしてほしい。
ユニットリーダー愚痴ストレス
まめだいふく
介護福祉士, ユニット型特養
ヒヤリハットなんか絶対見せしめだろうなぁ 僕の障碍の特性上おんなじミスを何回も繰り返してしまいまして。前もこれとにたようなことでヒヤリ挙げたからってそれは卑怯だとおもうなぁ。
ヒヤリハット愚痴人間関係
トモヒロ
従来型特養, 初任者研修
風流
介護福祉士, 生活相談員, 有料老人ホーム, ショートステイ, ユニット型特養
見せしめではないです。ヒヤリハットはリスクマネジメントです。事故の危険性を皆んなと共有する物ですので、いっぱい出すべき物。事故報告書は事故の原因を共有して対策をたてる為の材料にします。いっぱい書いて対策を立てるのです。どちらも貴方を責める為の物ではないのでご安心を。
回答をもっと見る
社会福祉法人特別養護老人ホームと小規模多機能、グループホームが複合した大きな施設で働いています。当然その中に施設長、福祉設長、事務員など後はユニットごとに管理者やリーダーがいて何かの報告や連絡は各ユニットごとの管理者、もしくはユニットリーダーが指揮をとりそのユニットをしきって引っ張って行くのですがそこで皆様でその様な所で働いている方でユニットごともしくは部署ごとに グループLINEをされている方に質問です。グループLINEって仕事がオフの日や時間外にもやたらと入り休みだったりオフなのに仕事のLINEで頭が休まらない気持ちが休まらない!って思いグループLINEって面倒くさいな!って思うのはわたしだけなのか?って段々と最近思うようになり また仕事のし忘れやミスがあるとLINEで指摘があったりや夜勤明けで疲れて帰宅した中そんなLINEで気分が凄く疲れる事があります。皆様は如何ですか?
グループホームストレス
ハニーバニー
介護福祉士, グループホーム
チー
グループホーム, 実務者研修, 小規模多機能型居宅介護
私はグループLINE入ってないです❗ 何かあれば個人的に来ますからね😉 色々面倒ですよ
回答をもっと見る
訪問介護で、利用者さんや利用者さんの家族さんから連絡先聞かれたりすることありませんか?施設の方でもそういう経験された方も含めて、その時どう対応してみえますか?私は前働いていた訪問介護の事業所は個人携帯は絶対に教えないこと!何かあるようなら利用者さんには事務所に連絡して下さいと伝えるように教えられました。今いる事業所は、訪問時間に利用者さんがいなくて、上司に連絡したら自分で電話してほしいと言われてて、仕方なく連絡しました。何軒か私の連絡先知ってる利用者さんがいて、めんどいなって思ってます。今日は体調悪いから休むとか、少し遅れるとか予定あるから変更してほしいとかならまだいいけど、話し相手になってほしいとかいわれたりするのは嫌だなあって。。
トラブル訪問介護上司
みっぽ
介護職・ヘルパー, サービス付き高齢者向け住宅, 訪問介護
みちぽん
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 訪問介護
訪問介護しています。利用者さんと個人的につながる事はありません。自分の個人的なこともあまり話さないほうがいいと言われています。なにか問題がおきてはこまりますからね。
回答をもっと見る
こちらは遅番、めんどくさいI先輩が今日担当するエリアの夜勤で来ます。ですが必要最悪レベルしか喋らず黙々と仕事してスルーする予定です。あちらも言ってもムダと思ったか何なのかは知りませんが、お疲れ様ですとか必要最低限しか喋って来なくなったので、地雷を踏まないレベルで逃げ切ります
先輩ストレス
ユズパパ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム
まめだいふく
介護福祉士, ユニット型特養
すごく気持ちが分かります🥲 うちはリーダーが勝手に物事決める人で周りが意見しても聞く耳も持たなくて、そのくせごみ捨てや掃除といった利用者様と直接関係ないことで怒ってきます。 本当にその人とシフトかぶる前日は思いっきり吐き気と下痢に襲われる!笑 気にしないのが自分の身を守るためには大事なんですけどね。。笑 退勤までスルーしてやったりましょう💪
回答をもっと見る
認知症はあるものの割と自立されている方に何かお手伝いしてもらったりしていますか? コップ拭きや洗濯物を畳んでもらっているのですが、他にも何かできることがないかなと思って… 教えてください!
認知症
みらい
看護師, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, ユニット型特養
luckydog
介護福祉士, グループホーム
施設のシステムによりますが、料理とか掃き掃除とかは男性職員より利用者さんの方が上手いです。料理も味付や切ったりするのは普通にしてくださいます。包丁が危ないと言う職員もいましたが、危なっかしいことはなく使っておられます。
回答をもっと見る
今の職場はユニット型の特別養護老人ホームです。 私はもともとうつ病で、前の職場でもうつ病がでてしまい、退職しました。今の職場も、パートさん達のいざこざがあってやめざるを得なくなったのです。しかし、あまり納得がいってないので、ここで話させていただきます。 職場に対して気になることがあって、箇条書きで書きます。 ・「パートさんにいじめられたことがある」と、ユニットリーダーに話をしたら、「考え方の違いだから」といじめてきたパートさんに対して注意がない。 ・ユニットリーダーがダメなら、ユニットリーダーの上司や施設長にも同じことを言ったが、全く注意などなかった。 ・フルタイム勤務が希望なのに、いつの間にか短時間勤務で組まされているところがあった。 ・日勤、遅番のみの勤務だが、1ヶ月ほぼ、遅番のみの状態が今年に入ってからずっと続いていた。 ・うつ症状が出てたため、施設長たちに1週間休みを与えることを約束されたが、遅番が時間短縮勤務にされただけで、休みはもらえなかった。 ・家族経営?で、「会長ルール」などが施設内に蔓延っていて、普通に入居者さんの尊厳を潰すような介助をさせられる。 ・面接時、施設内見学を拒否し、会長自らが、「もう、今すぐ入って仕事をすればいいでしょ。」と圧をかけられる。 ・初めてパートとして入職したとき、事務所などの案内もなく、すぐに現場に入れられた。 ・誰が労務で、困ったことがあったら、誰に言えばいいか、などの説明がなく、パワハラなどあったときの、相談受け入れ先が施設長になっている。 ・初出勤の際に渡されるのは、介助の方法など書かれたもので、就業規則などは一切渡されていない。 ・給料は決まった口座にしろ、って強制的に決められる。 ・有休などの説明は、施設からは全くなく、パソコンに描いてあるらしいが、まず、パソコンのどこに載ってるかすらも分からない。 ・介護職以外(看護師、栄養士など)が普通に食事介助に入る。 ・休職後の復職勤務を嘱託医出組むなど、休職中の職員に対しての配慮が全くない。 ・嘱託医の存在が不明。 労働基準監督署では「いじめてきたパートさんに対しての話」で盛り上がり、結局「今の状況では、労災判定は厳しいかもしれない。」と判定されました。 ちょっと納得できないです。 私の元いた施設だとこういうのは、あり得なかったんですが、どうなんでしょう?
パート特養施設
疲労職人
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ユニット型特養
アンジ
介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, ユニット型特養, 居宅ケアマネ
おつかれ様です。 いろいろ読ませていただきましたが、ダメな施設は大体そんな感じです。 管理側も当事者意識がなく、そんな連中へ何を言っても無駄で下手すると「あなたにも問題があるのでは?」と戒められて終わりです。 それが一番無難な対処なのですから 労基はよほどの事がないと動かないです。 事件になってようやく調査に来て責任を果たすだけです。 今度は、各々の責任が明確になっている施設で働く様にしてください。 カバー、チームワーク、アットホーム そんな事ばかり言ってるからいじめが起こるのです。 職場は仕事をしに行く所であり、誰かの負担を負う場所ではないはずです。
回答をもっと見る
グループホーム勤務の方に質問です。 コロナ禍の際、面会の家族様との食事はお断りしている施設が多かったと思いますが、五類移行後も続けてますか?それか、居室の換気して実施されていますか? また、個別の場合は、居室でのことですが、家族会で、一同集まっての食事会や、飲食店での食事会はどうされていますか?
グループホーム
きき
介護福祉士
luckydog
介護福祉士, グループホーム
普通に家族で食事されたり外食されたりしていますよ。職員も職員家族も外食とか普通にしてますよね。職員はフリーで利用者家族を規制する根拠はありませんので。職員だってフリーにしてる家族が感染症をもらってきて職員自身が媒介して感染を広げることがいままでにもあるのでもはや利用者さんや利用者家族の行動を制限する意味がないと思います。
回答をもっと見る
・雑談することが多いです・係の仕事をすることが多いです・同僚に何かすることがないか聞きます・利用者さんの様子を見に行きます・その他(コメントで教えてください)