今月からリーダー継続のままユニット移動したのは良いけどみんな聞くのは元...

ふー

無資格, ユニット型特養

今月からリーダー継続のままユニット移動したのは良いけどみんな聞くのは元々そこにいるリーダーと年輩の契約社員。 なんから相方とその契約社員はずっと裏でコソコソ喋ってばっかり。 他のユニットで契約社員リーダーしてるんだし私いらないでしょ。20代前半で若くて頼りないかもしれないけどさ〜。

2021/05/27

1件の回答

回答する

最初は仕方ないと思います。 みんなとの信頼関係が出来てないうちは頼って来てくれないです。 あなたは他の職員の方を信頼してますか? あなたが信頼しないと相手も信頼できないです。 そのリーダーと年配の契約社員さんにバックアップしてもらえるような関係を築けたら良いのではと思います。

2021/05/28

回答をもっと見る


「無資格」のお悩み相談

新人介護職

入社後、初日の初出勤 なにか気をつけることありますか?? 分からないことはなんでも聞いた方がやはりいいでしょうか?? 皆様方は初日は何をしましたか?? 質問ばかりですみません🙇‍♀️教えて頂ければ嬉しいです。

無資格入社未経験

わたあめ

介護老人保健施設, 無資格

62024/11/29

トネ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅

わたあめさん お疲れ様です! 自分も転勤組でした! そして、介護も初めてでした😅 なので、とにかく疑問に思った事は聞かました。しかし、初めてなので教えられた事と比較する事が出来ず、結局質問があまり出ませんでした。分からない事が分からないと言いましょうか…💦(分かりにくい文ですみません💦) 経験が他である場合でも聞いた方が良いと思います。前の施設とではやり方も違うかも知れませんし。 聞けるのは、新人と位置付けられている今しかないので‼️ 後、今もですが挨拶は全ての人に目を見ながらしてました。 他所で経験があろうが無かろうが、とにかくその施設では自分は1年生なので🤔 今後、わたあめさんが長く続けられますように🙏

回答をもっと見る

新人介護職

初めての遅番、今週の土日なんですが 未だに起床、離床、オムツ交換を3回~4回ほどしたしたことないのですが💦 それに未経験、無資格で入ってきてるので全然3回程度じゃ身についてないです、その状態で遅番です。 遅番では絶対起床、離床、オムツ替えは業務内容にはいってきてしまうので、どうしようかと

無資格遅番未経験

わたあめ

介護老人保健施設, 無資格

232024/12/24

マンゴー🥭

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, サービス付き高齢者向け住宅, ショートステイ, デイサービス, デイケア・通所リハ, 介護事務, 送迎ドライバー, 初任者研修, 実務者研修

お疲れさまです。 可能であれば週末までの遅番スタッフの見学したらいかがですか? 残業にはならないけど、やってみる価値はあり、少しは不安解消されると思います。

回答をもっと見る

老健

片麻痺の方(重量級の方含め)が何回か挑戦してはいるものの持ち上がらない重くって起き上がらせたり車椅子に載せられず、落としそうになることがあり怖くって未だにできません。どうしたらいいでしょうか? 入社1ヶ月ちょいです…

無資格未経験人手不足

わたあめ

介護老人保健施設, 無資格

22025/01/15

nabi

介護職・ヘルパー, 従来型特養, 初任者研修

お疲れ様です。 片麻痺の方の移乗って難しいですよね⋯。 重量級の方となるとなおさら⋯。 私の場合は頭部のギャッジ(40-50度以上)を上げて起こし、ベッドの高さも50cmくらいまで上げて移乗します。 施設にスライディングボードがあれば有効的です。 でも落とすのが怖いと不安があるのであれば、先輩職員の方についてもらって練習したり、もうしばらく(2ヶ月くらいとか)はその方の移乗は他の人に任せるといった選択をしたほうが適切かと思います。 身体の使い方慣れないうちに無理すると、今後の自分の人生を台無しにしてしまうかもしれません。 大げさと思いますが、腰痛に苦しむ人は周りにもいらっしゃるのではないでしょうか?

回答をもっと見る

👑愚痴 殿堂入りお悩み相談

愚痴
👑殿堂入り

最近よく、働いてる私達に人権って無いなって思うんです。 介助中、どんなに叩かれても、つねられても、蹴られても キチガイと言われても、アホだのバカだと言われても、助けて貰えない 介助前に「〇〇しますね。〇〇していいですか。」と声をかけている でも、何をされているのか理解出来ていないから、私達が虐待しているかのように騒ぐ 被害妄想をされ、上の者を呼べ、警察を呼べ、先生を呼べ、と。 私達は、 押さえつけたり叩いたりつねったりしたら身体的虐待だと言われ キチガイだのバカだのアホだの言ったら精神的虐待だと言われ 介助しなかったから介護放棄だと言われ 訴えられる 利用者は、 叩こうが、ののしろうが、何もするなと言おうが、 そういう病気だから、そういう性格だからと 守られる こっちの方がよっぽど虐待受けてるよ。 こんなこと言ったらまた怒られますか?

警察虐待暴力

山田

介護福祉士, ユニット型特養

92023/05/24

エト

介護福祉士, 生活相談員, 有料老人ホーム, 初任者研修, 実務者研修

お疲れ様です。 介護を知らない人はきっと怒るでしょう。 でも介護をしてる人は共感するんじゃないでしょか。 誰しも経験あると思います。 介護者はそれが仕事だし、プロであるから対応するのが当たり前と思われると思いますね。 介護者も人です。表向きニコニコしてても内心は結構ボロボロのことあります。 無理だと思えば逃げることも勇気だと思うので身体大切にしてくださいね。

回答をもっと見る

愚痴
👑殿堂入り

利用者に対して、やった事無いですよ!!やらないですよ!! でも、認知症と解っていても、余りにも理不尽な事言われて、『こいつ!!』『とことん行き着くとこまで、不穏にさせてやろうか!!』と心で思ってしまうのは、私だけでしょうか? そんな事したら、後で自分がしんどい状況になるの解ってるのでしませんが。

理不尽不穏認知症

ポポポ

生活相談員, デイサービス

82023/08/30

みいみ

ショートステイ, 実務者研修, ユニット型特養

わかりますよ。 認知症って分かっていても、あたしはイライラします

回答をもっと見る

愚痴
👑殿堂入り

うちの施設にいるパートのおばさん。 8:30出勤で9時の夜勤者からの申し送りまでひたすらおしゃべり。 本来日勤の仕事のはずのシーツ交換や居室掃除を「暇ならやってよね!!」と夜勤者に言っている。(私も言われる。) あなたが喋っている30分でやれるのでは??? 送迎表も自分が作らないと気が済まないのか、他の人が作ると文句、文句、文句。そして勝手に(自分が楽なように)変えている。 そして日中もひたすらおしゃべり。トイレ誘導もせず。 この人がいるのに仕事が大変なら、いなくて大変の方がましなんですけどー!!!!

送迎トイレパート

むぎ

介護職・ヘルパー, 実務者研修, 無資格, 小規模多機能型居宅介護

172022/10/06

にっく

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 訪問介護, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養

お疲れ様です。上に報告しましょ。リーダーやら主任やら。

回答をもっと見る

話題のお悩み相談

グループホーム

私の職場はグループホームなので職員が手作りで食事提供を行っています。食材は宅配で届き、決められたメニューをつくる形をとっているので、調理自体はそこまでストレス無く行えますが、、、価格高騰で最近ますます食材が貧相で品数も質素、ついにお米もアメリカ米になりました。出来るだけたくさんに美味しそうに見えるよう皆さん工夫して調理や盛り付けをしています。皆さんの施設のお食事、変化はありましたか?教えてください!

調理食事施設

はなまるこ

介護福祉士, グループホーム

42025/04/25

ユリ

介護福祉士, 有料老人ホーム

有料老人ホームに勤務していますが、食費値上げのお知らせを配っているのを見ました。入居者様からしたら豪華になり値上げは納得ですが、今までと変わらない食事での値上げは不満もちらほら。しかし物価高に納得されているかたが大半です。 値上げしたうえに質素になることだけは避けたいですね。調理提供しているかた日々努力していてすごいです。

回答をもっと見る

新人介護職

私が働いていた職場に指導中全くメモをとらない新人職員がいました。メモをとることが大事だと思っているわけではありませんが、社会人ですから一度教えたことは次からできるように自分で工夫してほしいというのが思いです。メモも取らずに話を聞いて、また次同じことをわからないから聞いてくるということの繰り返しがあります。一度メモとってみたらどう?と話してみたことがありますが、私メモ取らなくても大丈夫なんです!と言われました。皆さんの職場にはこのような新人さんいませんか。いたら対応が知りたいです。

人間関係職員職場

あやか

介護福祉士, ユニット型特養

42025/04/25

まるみ

介護福祉士, 有料老人ホーム

全くメモとらない新人ってのもすごいですね。アンタは大門未知子かって思いますw 私は教える内容によってはメモを取らせない派です。 全くの新人には「一度で覚えらると思ってないから10回やったらそのうち1、2回位は覚えてね」と気長に覚える事を先に伝えています。後、トランスやパッド、オムツ交換等のやらなきゃ身につかない手技はメモを取らずに見てて欲しい。話す事を聞いてて欲しいのでメモしなくて良いと言ってます。 その代わり、利用者毎の個別な情報は今度いつ聞く事ができるかわからないのでメモるように言ってます。施設のルールや申し送り等もメモしてもらいます。

回答をもっと見る

介助・ケア

食事量がかなり落ちて、エンシュアを1日2本飲む処方になっている利用者さんがいます。午前と午後で1本ずつ飲んでもらっていますが、嫌がられることがよくありますが、時々、積極的に飲んでくれる日があり、職員によっては、そういう時に2本一度に飲んでもらったらいいのでは?と言う人がいます。 エンシュアって、一度に2本飲んでもいいのでしょうか?

食事グループホーム

きき

介護福祉士

32025/04/25

はなまるこ

介護福祉士, グループホーム

お疲れ様です。エンシュアは1缶1食というイメージですよね。まとめて飲んでも良いとは思いますが、その分前後の水分摂取量の変化がある可能性と、よく下痢をしてしまう方がいるので排泄状態の確認、医師などにも嫌がられる日と飲める日があることを報告した方がいいかなと、思いました。食事が厳しくてもせめてエンシュアは飲んで頂きたいですね。頑張ってください。

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

給料が上がった休みがとりやすくなった人間関係が良くなったストレスが減った何もありません他業種の経験がありませんその他(コメントで教えてください

291票・2025/05/03

4月5月6月7月8月9月特にありませんその他(コメントで教えて下さい)

606票・2025/05/02

医師看護師理学療法士作業療法士臨床検査技師薬剤師放射線技師医療関係の営業マンありませんその他(コメントで教えてください)

629票・2025/05/01

バッチリ!良い方です可もなく不可もなくあまり良くないです最悪です他業種と関わることがありませんその他(コメントで教えてください)

676票・2025/04/30
©2022 MEDLEY, INC.