職場の中に「お前、殴ってみろよ!」と言いたくなる職員が居ると思いますが、どのように振る舞い、対応していますか?ストレスの八つ当たりは、もううんざりです。
人間関係ストレス
ピョン吉
介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設
あやなん
介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, グループホーム, デイサービス, 初任者研修, 実務者研修, 学生, ユニット型特養
それは嫌になりますねぇ(T ^ T) そりぁうんざりするね。
回答をもっと見る
ディサービス送迎車、運転前はサウナの如し、利用者乗車時に適温だが寒いと文句を言う高齢者、熱中症と隣り合わせのディの送迎
送迎デイサービスストレス
トミー
介護職・ヘルパー, デイケア・通所リハ, 送迎ドライバー
パ・ルバン
介護福祉士, 生活相談員, デイサービス, 送迎ドライバー
利用者さん側のエアコンの送風口を閉めたりドライバー側に逸らしたりしています。寒いと訴えが多いようなら膝掛けや羽織る物を積んだらいかがでしょうか?
回答をもっと見る
身体拘束をなくそう、人権を守ろうという考えは理解しています。しかし、特養で転倒リスクがある方、精神疾患で落ち着きのない方、どの程度なら安全のために制限していいのでしょうか。難しいですね。
身体拘束特養ストレス
しゆん
生活相談員, ユニット型特養
トワイライト
介護職・ヘルパー, 従来型特養
身体拘束…介護施設ではゼロへ向けて人権や尊厳をなくすからと取り組むよう言われてますよね…。 病院では、入院前に同意書を書いて拘束をすることを了承させていますよね。 介護現場でも以前は、同意書を書いてやむを得ない場合は拘束OKとしていたのに本当に難しい課題ですよね💧
回答をもっと見る
極論なんだけど 10分かかるクオリティーめちゃんこ高いオムツ交換と 5分かかるクオリティー高めのオムツ交換なら絶対後者の方がいいと思うんだけどだめなのかな… 1分でクオリティー糞よりは全然いいと思うんだけど 利用者さんもずっと下半身こんにちはなんて嫌だからと思って早さ追求してるんだけどだめなのかな…
ケア愚痴ストレス
ゆー
介護福祉士, ユニット型特養
特養勤めの新人
介護職・ヘルパー, ユニット型特養
それはいいと思いますね(๑•̀ㅂ•́)و✧僕もゆくゆくはそこ目指したいんですが今はその自信が、、チ───(´-ω-`)───ン
回答をもっと見る
時短のパートって。 いくつかの施設経験ありですが、時短がゆえにお風呂専門のパートに自動的になる雰囲気はどこも同じですか?キャリアアップ目指して介福とったのに、 毎出勤毎の風呂介助は精神的にも辛い、、、
入浴介助資格ストレス
トマト🍅
介護福祉士, グループホーム
ゴリエ
介護職・ヘルパー, 従来型特養, 有料老人ホーム, 初任者研修, 実務者研修
私は日勤のパートやってましたが、95%で風呂介助でしたよ(笑) そのおかげで風呂のプロってよばれてましたねぇ🤣🤣
回答をもっと見る
帰宅願望のある利用者が自分で荷造りして荷物をまとめてた。その日、対応したスタッフが記録に残しており、当日、休みだった私は後日、記録を読んで知ったのに、その利用者が体格の良い人から勝手に荷造りされたと上司に言って私が事情聴取を受けた…辞める理由になりますよね
愚痴人間関係ストレス
キリエ
介護福祉士, 介護老人保健施設
N
介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅, グループホーム, ショートステイ, デイサービス, デイケア・通所リハ, 病院, 実務者研修
認知症のある方ですか? 私はその日、休みでしたって言ってもダメでしたか?
回答をもっと見る
訪問介護のヘルパーさん達の仕事内容や会社への不満がどんなものがあるのか聞きたいです。
訪問介護休み人間関係
もれおくん
介護福祉士, グループホーム, 訪問介護
パ・ルバン
介護福祉士, 生活相談員, デイサービス, 送迎ドライバー
給料安い。生活出来ない。
回答をもっと見る
夜勤嫌すぎて、胃痛と吐き気が止まらない… 今はちょっとマシになったけど、出勤した時はある1人の利用者さんの顔みただけでしんどかった…
グループホーム愚痴夜勤
ぴょんこ
介護福祉士, グループホーム
歯磨きもしてないトイレにも行ってない着替えもしてない上着も脱がさないでベッドに横にする意味ってなんですか????? いつも夕食後トイレ誘導して歯磨き誘導して着替えてもらって横になってるの見てますよね???アホかと。何年働いてるんですか新人じゃあるまいし。無駄に寝たり起きたりさせられて負担かかるの利用者様ですよ。
愚痴ストレス職員
なみ
グループホーム, 初任者研修
上司がめんどくさい❗️イライラさせるのがウマイ‼️ マヂ‼️ストレス‼️
上司ストレス
ブン
看護助手, 病院
特養勤めの新人
介護職・ヘルパー, ユニット型特養
同じ土俵に上がったら負けですよー( ^∀^)ゲラゲラ僕はそう考えて応対してます(`・ω・´)
回答をもっと見る
その日の機嫌によって態度が毎日違う先輩スタッフがいます。毎日、その先輩に怒られないように仕事する事にストレスを感じています。同じ事をしても怒る日と怒らない日があると何が正しいのかわからなくなりますよね?
先輩人間関係ストレス
ばたちゃん
介護職・ヘルパー, デイサービス
あやなん
介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, グループホーム, デイサービス, 初任者研修, 実務者研修, 学生, ユニット型特養
お気持ちわかります。そのスタッフに問題ある説。
回答をもっと見る
今日も寝ませんよ。ずっとずっと起き上がりつづけて、聞いても返事しないし、もうコール聴き疲れた!!もう勘弁してください。。ストレスで吐きそう。こうだから夜勤は続けてやりたくない。
認知症介護福祉士愚痴
おーちゃん
介護福祉士, 介護老人保健施設
挨拶をしても挨拶をしない老健の施設長。いい歳のおばさんが情け無い。
施設長老健愚痴
ぶっさん
介護福祉士, 従来型特養
にこ
看護師, デイサービス
お仕事お疲れ様です! 挨拶、大切ですよね。 うちの職場にもいろんな方がいます。 お互い頑張りましょう。
回答をもっと見る
利用者が24人までなら1人夜勤でもいいと言う方がいますが、入所してる方達のレベルにもよると思います。 最近オムツやターミナルの人が増えてきてそこに精神的に不安定な人が廊下に出てきて騒ぐ。 それでも施設長兼社長は夜勤は1人で充分と言う。 因みに施設長兼社長は夜勤をやったことがないし、現場になんて入らない。 なんで介護施設立ち上げたのかね?
1人夜勤施設長愚痴
お肉
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, 訪問介護
あやなん
介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, グループホーム, デイサービス, 初任者研修, 実務者研修, 学生, ユニット型特養
なんかそれはそれで問題ですよね。 無資格で介護業界ですが… そういう背景があっての現場に入らなくても施設長兼社長の地位を保てるとは疑問ですよね😰
回答をもっと見る
みなさん優しいコメントありがとうございます。水曜日に2件続けてNGの連絡ありました。1件はもう何年も訪問している方でサービス後のお話も楽しくしていたのですがケアマネを通してヘルパーチェンジの電話ありました。前回のサービス時に浴室の排水口の蓋が斜めになっていたそうです。もう1件は精神障害の方ですがそもそも拒否が強く本来のサービス(洗髪)はここ最近できておらず寝ている本人の部屋を簡単に掃除して帰るかんじでした。本人がNGにしたのか家族なのかはわかりません。今までにも何人かからNGでています。 そんな私は7月からサ責しています。自分でも不器用なのはわかっているのでそのぶん「笑顔わすれず一生懸命に丁寧に」を心にやっているつもりでした。管理者は「あわなかっただけ」と私を責めたりはしません。ただもう自信がありません。立ち上がれるかわからないです。でも介護は大好きです。こんな私でも待っててくれる利用者さんもいて。
自信ケア愚痴
みちぽん
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 訪問介護
kosmos
PT・OT・リハ, 介護老人保健施設, ショートステイ, デイケア・通所リハ
NG言われると仕方ないと分かっている場合でもいい気分はしないですよね…本当にお疲れ様です。 表立っては、理由見繕ってそれらしいように話をされている方でも、よくよく話を聞いてみれば、どうしようもない突拍子もない理由でチェンジされたりもありますので、ある程度割り切るのがいいかと思いますよ。 文を拝見した印象ですが、きちっとお仕事をされていて、とても素敵な印象を受けます。引き続きそのままお仕事を続けられること、遠くから応援しております。
回答をもっと見る
食介3人残して昼休憩行くかね!? 来て10分でストレス溜まったわ
昼休憩特養愚痴
たなか
介護職・ヘルパー, 無資格, ユニット型特養
あやなん
介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, グループホーム, デイサービス, 初任者研修, 実務者研修, 学生, ユニット型特養
それはストレスたまるね。 食事介助3人残してはいけないよ😰
回答をもっと見る
回リハ期限で、患者さんがお金がないって言ってるから在宅ね!と簡単に退院先を決めるのはいかがなものか…。お金がないなら、こういう制度があるからこういう選択肢もありますよって言うのが退院支援じゃないの?帰る家も準備も何もできてないのに、後1週間で退院とか恐ろし過ぎる。
愚痴ストレス
でんでんこ
介護福祉士, 病院
皆さまに質問です。 自分のご両親と対して、苛立ったりしませんか? 例えば、言われたことに腹がたち、喧嘩になってしまうこともあります。 母親にこれはやめて欲しいとお願いしています。 それなのに、やめてくれず、喧嘩ごしに言います。 毎日の如く、言われていても、繰り返し。 うんざりです、こんな毎日に嫌気がさします。 皆さまだったら、どうしますか?
親 家庭マスク
きよたん
あやなん
介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, グループホーム, デイサービス, 初任者研修, 実務者研修, 学生, ユニット型特養
するする。 特にお金の使い方の抜本的な価値観が異なるからさ【両親にとっては無駄なものでも私にとっては決断多い好きなもの】 結構喧嘩越しの喧嘩になっちゃいますよ😰
回答をもっと見る
うんこ処理して、コケるの助けて、着替えもさせて返ってくる言葉が死ね? これも自責で、俺の接遇が悪い? くそくらえだわ全員死ね
ストレス
たすけ
介護職・ヘルパー, サービス付き高齢者向け住宅, 訪問介護, 初任者研修
kakaaasi
介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, ショートステイ
死ねって。言われた時に、 安心してください。あなたより、後に、必ず死にますから。とか言いかえしたり、 私が先に死んだら、枕元に立ちますから とか言いかえしたら、ポカンと、されてました。
回答をもっと見る
数ヶ月前から入所されている利用者様です 片麻痺の60後半の男性です 職員にに対して 殴るぞ‼️ と言う時があります 職員の対応も悪い時があるから仕方のない時もありますが どうしても他者の介助で手が離せないと伝えた時も そんな事関係ない 今…してくれ 自分は殴れるんや!殴るぞ‼️ 私は一度だけ言われました それまでは世間話などしながら関わっていましたがその言葉で精神的に関わりたくなくなっています 今は世間話しなどせずに淡々と介助しています 思う様に体が動かず自由に出来ない事でイライラしているのだと思いますが 殴るぞ‼️は… お仕事だから仕方がないと思いますが
ストレス
マルコ
介護福祉士, 従来型特養
でんでんこ
介護福祉士, 病院
実際に手をあげる事は…今はないんですか? 私も前いた施設では、殴るぞ!って人はいました。実際はなかったですが。むしろ何も言わない方が靴で殴ってきたり、杖で叩いてきたりはありました。 予想ですが、かまってほしい、話を聞いてほしいタイプの方なのでは…?
回答をもっと見る
今は夜勤の真っ只中。今日はテレビが24時間やっているからいいなぁ。でも、昔から比べるとつまらなくなったような気がする。早く終わらないかな? しかも、勤務表を見たら怒濤の3連休。やることがない。
休みコロナ人間関係
プシコ
介護福祉士, 有料老人ホーム, 小規模多機能型居宅介護
特養です。 座らせても何してもすぐ歩こうとしてしまう利用者さんを皆さんはどうしますか?その方は歩くのが好きですが、転倒して転ぶリスクが高いため常に見なきゃいけないのに人が居ないから、見てられないのに5分もしないうちに立ち上がり歩いてしまいます。ほんとに他のことが出来ないレベルです。皆さんはそんな時どうしてますか? まだ慣れなくて困ってます1人だけを見るわけじゃないので他も何かあった時には本当に困ってます どうしたらいいかよかったらアドバイスください。
無資格正社員ユニット型特養
あい
介護職・ヘルパー, 従来型特養, 無資格
あやなん
介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, グループホーム, デイサービス, 初任者研修, 実務者研修, 学生, ユニット型特養
きっと何かお手伝いしたいのではないのかな?それとも別の意味で周りが気になったりするお客様っているから。 そういう時こそお客様にまず何でもかんでも立っちゃダメと言う前に聞いてみては?ちゃんとした理由を仰るかもよ。
回答をもっと見る
患者さんに感情移入してしまい、介護の仕事が向いていないと感じる日々です。 昔から自分と似た境遇の人に対して、感情移入してしまいます。 介護士には向いてないですよね。 淡々と仕事ができる人が羨ましいです
ストレス
でんでんこ
介護福祉士, 病院
こう
デイサービス, 初任者研修
そんなことはありませんよ。 感情移入できるってことは 共感力が高いというとですし、 時には一緒に喜び、泣いたり そういったことを共有できる事が 大切だと思います
回答をもっと見る
皆さんの職場でマルチ商法されている方いますか?私の会社でいるんですが、その方が職員を勧誘してるんです。上司に報告するか悩んでます。
人間関係ストレス
かめ
介護福祉士, デイサービス, 障害者支援施設
モン
介護福祉士, 従来型特養
あとあと大ごとになって職場の雰囲気が 悪くなるうちに解決できた方がいいのではないでしょうか、、。マルチ商法とかって本当にろくな事ないと思うんで。 言いづらいと思いますが、 頑張ってください、、、。
回答をもっと見る
利用者からの暴言、暴力は 介助する私達の介護力がないからだと 上司から言われました
愚痴人間関係ストレス
キリエ
介護福祉士, 介護老人保健施設
あやなん
介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, グループホーム, デイサービス, 初任者研修, 実務者研修, 学生, ユニット型特養
それは辛い😭 私もスタッフ間の人間関係下が悪いからこそ利用者様の暴言が止まらない。それを冗談って言うと怖いよね😰
回答をもっと見る
もう訪問介護むりかもしれない。もう立ち直れないかも。 もうひとが信じられない
訪問介護愚痴人間関係
みちぽん
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 訪問介護
あやなん
介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, グループホーム, デイサービス, 初任者研修, 実務者研修, 学生, ユニット型特養
大丈夫ですか? その状況下ついこの間の私と同じ。 私も今のパート先人に信じられない状況下。
回答をもっと見る
看護職員からユニット職員が決まり事をやってないのを、リーダーが注意される… 私は申し送りも決まり事もやってるのに、理不尽すぎん?😭まぁ反論なんてしませんが、、、 ほんとユニットリーダーってなんなんやろ?こんな経験なんて全くいらんわって毎日思う😩😩😩
理不尽ユニットリーダーユニット型特養
びぃ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ユニット型特養
カイゴカイ
介護福祉士, ショートステイ
リーダーからユニット職員に注意をすればいいと思います。 その看護職員はきちんとリーダーを通してくれてるので、普通だと思います。反論する必要ありますか??
回答をもっと見る
次の訪問介護事業所…前の日にならなシフトわからんし、休みは連絡ないって。 そんな所ありますか?
初任者研修シフト訪問介護
ゆぅ
介護職・ヘルパー, 訪問介護, 初任者研修
なな
訪問看護
ないと言いたいですが 並列の訪問介護は、人数がギリギリのため毎週シフトが出ます。 また、変更があれば休みでも呼び出しがあります。 前日にならないと、の理由はなんでしょうね? ケアプランに基づいてるなら、利用者のスケジュールはわかってるのに? スタッフが少ない?
回答をもっと見る
夜勤1人でストレスたまり、重度で嫌になって精神的に病むこともあると思います。 そこで、 ズル休みした事ありますか❔ めっちゃ気が引けますけど、、、、。 最近もぉ酷すぎて疲れました
休みケア夜勤
にゃんこさん
介護職・ヘルパー, デイサービス, 初任者研修, 実務者研修, 小規模多機能型居宅介護
あやなん
介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, グループホーム, デイサービス, 初任者研修, 実務者研修, 学生, ユニット型特養
私今月酷く心身ともにひどく病んでいて働くのもしんどくて 今月一回仕事いくフリしてズル休みしました。それもビジネスホテルの8時間滞在して1人の時間を作りました。【今の介護系の転職サイトの担当者さんの教えで実行】 病んでいる時ほど頑張りすぎているからそんな時はズル休みしても良いってことだよ。 そんな時も大事だよ。
回答をもっと見る
デイに勤務してます。 正直、嫌いな利用者が2名(男)がいます。 同日利用日だと、顔も見たくない奴等です デイには男性職員は私だけなので 単に男性職員が嫌いなだけだと感じてます 毎回、ガタガタ言われるので介護福祉士のためと 頑張ってきましたが介護業界から去ることも考えています。 ストレス過多で、辞めたいです。
退職愚痴人間関係
こう
デイサービス, 初任者研修
あやなん
介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, グループホーム, デイサービス, 初任者研修, 実務者研修, 学生, ユニット型特養
それはお辛いですね😭 辞めたくもなりますよ😭 今の働いてどれくらいですか? 嫌な気持ちになったら介護業界には辞職だけではなく転職もありますよ。介護業界は高齢者介護だけではないんです。例えば病院の看護助手としてのヘルパーや障害者施設のヘルパー等視野を広めにしてみてはどうですか?【介護福祉士の実務経験の上でも大事ですよ✨】
回答をもっと見る
施設内で生活されている高齢者ですが、 ある職員が入浴でヒートテック半袖の肌着を着せていたところ他の職員から熱がこもるから着せない方がいい…みたいなことを記録していました。 で、高齢者は夏でもほぼ冬っぽいものを着てる方も多いし冷房もかかっているのでヒートテックでも問題ないと思いますがどうでしょうか?
認知症グループホームケア
ミニヨン
介護福祉士, ケアマネジャー, グループホーム
ひけしんぼ
介護福祉士, 看護助手, 従来型特養, 病院
熱が籠るから着せないで。 冬っぽいもの着ているから問題ない。 根拠のようで根拠ではないです。どちらも推測であって、主観で判断しています。客観的に見るためのデータや本人の希望がありません。 梅雨明けまでは肌寒い日もあるのでヒートテックでも良いと思いますが、夏日にヒートテックはどうなんでしょう…綿素材あたりを選択するかも…
回答をもっと見る
近所にイレーゼの施設がオープンするですが、面接を受けようと思うですが、イレーゼで働いていた方や現在働いている方に質問です。 働いてみた感想をよろしくお願いします
面接施設
伊織
介護福祉士, グループホーム
あいす
介護福祉士, 介護老人保健施設, 社会福祉士
一時期働いていたことがあります。職員数は少ないですが、単発バイトの方が助っ人として何人か入ってきており業務をなんとか回すことができました。私のいたところは施設はきれいでしたし、職員間の雰囲気もとても良かったですよ!ただ、やめた理由の一番のところですが、夜勤の休憩時間に関して決められた時間はとれず、勤務しながらとるようになっていたので、実質サービス残業の形でしたのでその点はおそらく今も変わっていないのかなって感じです。やっぱり接遇とか虐待防止法とかしっかり守るように会社からは指示があり徹底されるのですが、一方で休憩はとらせない(=労働基準法違反)というのがどうしても納得いかず、私は辞めてしまいました。ここが改善されるならばもっと良い会社になると思いますし、私もまた働きたいなと思います。
回答をもっと見る
転倒や床座りなど第一発見者が事故報告書を書いて更に車椅子はどう置いたの?など見守りは?など責められることが多くとてもイヤな気持ちになります。 フロアに私だけがいたのではなく他にも職員がいたのに物音や職員を遠くから呼ぶ声などに気付かない人が多く、毎回第一発見者になることが続いています。 また、あなたのいる日に事故だね。と上司に言われました。 私だけが見守り不足、責任を押し付けられ他の社員は見て見ぬふりです。 もう第一発見者になりたくないです。
介護福祉士施設職場
ぽん酢
介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅
タルト
介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, デイサービス, 初任者研修, 実務者研修
ぽん酢さん、すごく分かります! そして責められますよね。私が事故を起こしたわけではないのに! まず、責める体制が悪いから他の人が見て見ぬふりになるんでしょうね。 上司に事故は責めるのではなく、あくまでも見たまま報告が主たる目的のはずだと抗議して良いと思いますよ。 会議などで議題に挙げられると良いですね。
回答をもっと見る
・起床時😪・家を出る時😷・通勤中😠・職場に着いた時😉・ナース服に着替える時👕・仕事し始めた時😤・ずっと入らない😨・その他(コメントで教えてください)
・希望する業務内容📝・スキル/キャリアアップできる↝・ワークライフバランスが良い✨・通勤時間が理想的⌚・給料が良い💰・職場の人間関係・雰囲気が良い👪・友人、知人の紹介・その他(コメントで教えてください)