ストレス」のお悩み相談(241ページ目)

「ストレス」で新着のお悩み相談

7201-7230/10084件
愚痴

些細なことなんだがさ。 前述の学生さん あたしが試作してる時に 「あー、ナスはちょっと下手ね」 おっとり口調で「刺す」のヤメレ。 上手いとはこれっぽちも思っとらんけどさ。 刺さるわい。 たかがそれ「だけ」なんだけども。 じゃーあんたが作るか?て そんな気分になっちまう。 つうわけでトイレ誘導も 多少残したまま 休憩に逃げてしもうた。 早出のベテランスタッフ、ごめん_| ̄|○ il||li

トイレグループホーム介護福祉士

星影里沙

介護福祉士, グループホーム

02021/09/03
愚痴

以前、有給申請の理由を私用と書いたら 私用ってどんな?と聞かれたのですが そこまで話す必要ありますか?? 私用じゃ有給申請の許可出せないと言われて 渋々答えたのですが、、 皆さんのところはどんな感じなんでしょうか。

休みデイサービス介護福祉士

介護福祉士, デイサービス, デイケア・通所リハ, 送迎ドライバー

32021/09/03

メガネさん

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 小規模多機能型居宅介護

お疲れ様です。 有給を取るに当たり理由を伝える義務はありませんので、わざわざ言う必要もないし聞かれたとしても答える必要はありませんよ。 プライベートまで仕事に気を使う必要はないと思います。 たわしのところはみんな自由に取ってもらっていますよ!

回答をもっと見る

健康・美容

昔からなのですが、特に喉が赤いわけでもなく唾液を飲むと痛いわけでもないのに声がかすれて出なくなる時があります。 大抵疲れが溜まった時や睡眠不足の時などなので疲労やストレスが原因なのは分かっているのですが、内科や耳鼻科で診てもらってもはっきりと病名がついたこともありません。 今のご時世、声がかれてるだけで毎回受診するのもなぁと思っています。似たような症状が出る方、そういった症状に病名がつけられた方おりますでしょうか?

健康ストレス

ちん

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス提供責任者, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, 訪問介護, 介護事務, 実務者研修, 社会福祉士

22021/09/02

junren

介護福祉士, 介護老人保健施設

同僚で何人かいました。 風邪ではないけど、声が出にくくなったりしてました。耳が痛いとかも。 ストレスが原因と言われたらしいです。その方も病名がついたわけではなく、安静にしとくことが必要なんだとか。ただ、働かないけんけどうもならんよね、と言ってました。 なかなか治らなかったので、 ストレス軽減のため、職場を変更しました。介護ではないところへ転職してましたね。

回答をもっと見る

きょうの介護

先輩方がどんどん退職代行使ってやめてゆく…😢

グループホーム転職人間関係

さくら

介護職・ヘルパー, グループホーム, 初任者研修

22021/09/02

こう

デイサービス, 初任者研修

辞める人は多いですからねー。 退職代行を使うくらいですから 職場環境が良くないのだと感じます。

回答をもっと見る

愚痴

今の職場は人間関係が面倒臭い なぜ思っていることをストレートに言うの 言わなくていいことまで言って誰が得するねん!! クソが!!!!!!

人間関係ストレス職員

みどり

介護老人保健施設, 初任者研修

62021/09/01

まこ

介護職・ヘルパー, 初任者研修, 無資格, ユニット型特養

分かるわ!あたし一昨日の昼それされた側。休憩しとるあたしがいる部屋の横の通路でペラペラといやー胸糞悪いったらありゃしない!

回答をもっと見る

認知症介護

私にだけ当たりが強くて私の時だけ寝ない利用者、、、 DMあるのにお菓子くれ、ジュースくれって私の時だけ言うし もう疲れた、がんばってるつもりなんだけどなあ

グループホーム夜勤ストレス

ぺん

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, グループホーム

42021/09/01

じゅん

従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, 実務者研修, ユニット型特養

そんなぺんさんにだから 甘えたい と心開いてらっしゃるんだと思いますよ. ただマイナスの方へ考えやすくなられてる様なので 心身ともに疲れてらっしゃる事が、伺えます。 休息できるといいですね

回答をもっと見る

子育て・家庭

最悪だぁー。 今日も疲れて帰ってきて、さぁ晩御飯作るかーって食器片付けてたら ガラス製の保存容器2個も割ってしまった😭 しかも、これ結婚祝いでもらったばっかりやのに😭 めっちゃ最悪⤵︎ 唯一の救いは、私1人って事かな。ここに旦那居ったらめんどくさかったやろなぁー。

家庭コロナ愚痴

HARU

介護福祉士, デイサービス

52021/09/01

あやなん

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, グループホーム, デイサービス, 初任者研修, 実務者研修, 学生, ユニット型特養

そんな時ありますよね(T ^ T)

回答をもっと見る

介助・ケア

薬をなぜ毎回飲まないといけないのか利用者に聞かれたらどう答えてますか? 毎食後に薬を飲むってストレスだと思うんですよね。

特養デイサービスストレス

don

介護職・ヘルパー, 無資格, ユニット型特養

62021/08/20

りりか

介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイケア・通所リハ, 障害者支援施設

お医者さんが飲んだ方がいいと診断して処方した薬なので、とお答えしてみてはいかがでしょう? それでもご理解して頂けないようなら、直接、医師や看護師の方に説明して頂くのがいいと思います。 実際、こんなに薬を飲まなくてもと思う事もありますが、薬の処方や服薬を中止できるのは医師なので、専門家に介入してもらうのがいいと思います。

回答をもっと見る

訪問介護

訪問介護でサ責やってて、サ責手当もらってるんですけど、もう1人サ責の人がいて、その人はサ責で事務所には寄らず直行直帰で週に1時間も事務所に来ません。 実績報告やら請求書作りやら、ほか色々な対応わたしがやってます。それで同じ手当てもらってんの馬鹿らしいなーって思い始めちゃって。とゆう話です。管理者に言ってもいいですよね?🤯

理不尽手当訪問介護

Tom!

介護福祉士, グループホーム, 訪問介護, 小規模多機能型居宅介護

22021/09/01

ktfs

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 介護老人保健施設, デイサービス, 病院, 初任者研修, 実務者研修

事実をそのまま話していいと思います。 証拠のようなものがあればもっといいですね。 言い訳された時のためにタイムカード等があれば管理者もすぐに理解してくれると思います。

回答をもっと見る

愚痴

仕事、しんどすぎて辞めたい… なんでグルホなのに介護度3以上ばっかりなの… なんで利用者全員、一部介助または全介助なの… マジでしんどい

要介護グループホーム介護福祉士

あい

介護福祉士, グループホーム, 実務者研修, 小規模多機能型居宅介護

32021/08/30

筋肉うさぎ🐰

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ユニット型特養

私も以前グループホームでしたが介護度が高い利用者ばかりでした。介助しながら掃除、ご飯支度、洗濯‥‥色々やらなければならず大変でした🥵介護度が高い利用者ばかりだとしんどいですよね

回答をもっと見る

愚痴

うちの管理者は40代女性なんですが 全職員がみて分かるくらい25歳男性スタッフにベタベタで その男性スタッフも管理者に気に入られてるって後ろ盾があるし リーダー候補って言われてるから調子乗られてるのか 最近すごい上から話しかけてくるのが気持ち悪いし 隣のフロアのくせにこっちのフロアのことまで口出ししてくるの鬱陶しい😑 リーダー候補、リーダー候補って3年言われてるけどいつリーダーになるねん😂

ユニットリーダー管理者ストレス

(๑•́ ₃ •̀๑)モゥ

介護福祉士, グループホーム

12021/09/01

あやなん

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, グループホーム, デイサービス, 初任者研修, 実務者研修, 学生, ユニット型特養

あらあら嫌だね😰

回答をもっと見る

訪問介護

ちょっと早めに出たら、シフト変更の連絡あり帰ってきましたわ(-_-;)

初任者研修シフト訪問介護

ゆぅ

介護職・ヘルパー, 訪問介護, 初任者研修

32021/09/01

m.a.kuma

介護職・ヘルパー, ユニット型特養, 社会福祉士

お疲れ様です。 それは辛いですね… それまでの時間が無駄になるのは勘弁してほしいですね。 お疲れ様でした!

回答をもっと見る

介助・ケア

コロナ禍で利用者さん達は 家族に会えない、外出出来ないと多少のストレスがあると思うのですが ドライブや近所への散歩程度なら 行っているよ!という施設はありますか?

コロナストレス

みんみん

介護福祉士, グループホーム, 小規模多機能型居宅介護

22021/08/31

ktfs

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 介護老人保健施設, デイサービス, 病院, 初任者研修, 実務者研修

知り合いの施設は小さな山の上にあります。 そこなら人と会わないので散歩をしているようです。 「外は気持ちいいね。」と利用者さんからも好評のようです。

回答をもっと見る

感染症対策

コロナ禍でソロキャンプって悪ですか?

コロナストレス職場

介護系ラーメン

介護福祉士, ケアマネジャー, ユニット型特養

32021/08/31

あやなん

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, グループホーム, デイサービス, 初任者研修, 実務者研修, 学生, ユニット型特養

悪じゃないですよ😰 1人ならいいんじゃないでしょうか。 私の家族はコロナ禍だからこそキャンプを楽しんでいますよ♪ ☀️好きなものには正直な方ほど幸あれ☀️

回答をもっと見る

愚痴

人間関係ってめんどくさい😩 表では仲良くされてるけど、絶対裏では自分も何か言われてるんだろうなって思う。 なんかほんとにその人達のこともめんどくさいって思うし、気にする自分もめんどくさい。 なんかもう話してることがレベル低いというか、大人になってまでそんなこと言って笑う?みたいな発言多くて嫌だ。

愚痴人間関係ストレス

にっぴ

介護福祉士

92021/08/26

こう

デイサービス, 初任者研修

本当にこの業界は人の質が低レベルなんですよね。 私は男性ですので、特に言われてると思いつつ勝手に言ってろと 仕事に勤しんでいます。 特養や病院はもっと陰湿と聞きますし、来てそうそう、機嫌の悪い職員を見ると呆れます

回答をもっと見る

愚痴

しんどいこと続きでやめたいです( ; ; )

人間関係ストレス

介護福祉士, ユニット型特養

12021/08/31

あやなん

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, グループホーム, デイサービス, 初任者研修, 実務者研修, 学生, ユニット型特養

しんどいこととは? やるべく早めに精神的に病まないように。私は今月は精神的にハードで正直ここ1ヶ月で病みすぎて正直自分の夢にも悲観的になりかけましたが パート先以外の外部に支えられているので今耐えつつも 今のパート先を辞める覚悟で隠れ転職中です。

回答をもっと見る

職場・人間関係

皆さんは、この人だけ何故かそんなに話しかけてこない職員って居ますか?  他の職員とは仲良く話している?ような感じですが 単純に嫌いであれば問題ないですし、私もその人の事はたいして好きでもないし むしろ嫌いです。 最初から、そんな感じなので合わないのだと感じてます

人間関係ストレス

こう

デイサービス, 初任者研修

22021/08/31

はた

介護福祉士, 看護助手, デイサービス, 病院, ユニット型特養

気持ちよくお仕事できる事に越した事はないですが、あからさまに態度を変える人は社会人として如何なものかと思います。 自分は合わない方が一緒の場合、ニコニコかつ必要最低限の会話のみを心がけ空気に溶け込み気配を消し定時ダッシュを狙います

回答をもっと見る

愚痴

お前が受けた仕事を快く引き受けてやったのにありがとうの一言もないっておかしくないか? あーイライラする

人間関係ストレス職員

疾風怒濤

介護職・ヘルパー, PT・OT・リハ, デイサービス

02021/08/31
雑談・つぶやき

フロアリーダーをやっています。 うちの施設は無資格未経験が圧倒的に多く教育もままなりません。そんな中なので、入職して1年余りでリーダーになりました。 まだまだ自分は勉強が必要な立場だと思っていますが、必死になってリーダーとして色々とやってきたつもりです… 私だって人間です…イライラしたりすることはあります。言い方もキツくなる時もあります… でも、未経験だからと自分のフロア職員を下に見たことなんてない… 先日主任とうちの職員(核となる職員)2人と4人で話し合いの場が持たれました… そこでそこの2人が他の職員全員にリーダーへの不満を聞いて周りそこで話されました。 言い方がキツイときがある、見下してるような言い方があるから気を付けてくれって… 私が悪いのか、、 前向きな話し合いだと言われたけど、そうは思えないのは私だけなのか… リーダーとしてって話なのかと聞いたら、それもあるけど人としてみたいに言われた… もう、それはただの愚痴ではないのか… はい、そうですか、すみません。って思えない私はリーダー失格ですか… 人としてダメなの…

人間関係ストレス職員

にこ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, ユニット型特養

12020/06/22

ginchama

介護福祉士, 従来型特養, 介護老人保健施設, デイサービス, 初任者研修

お仕事お疲れ様です。 私も以前働いていた所で、産休に入る人がいるからリーダーをやってほしい。と入社してから1年ほどで言われて断れず引き受けた事があります。 他の人はちゃんとフォローはするからと引き受けたのですが、実際は頼りたい時に勤務が合わなかったり、時間が合わなかったりでフォローなんてほとんどしてもらえませんでした。入社して1年ほどなんて、まだまだわからない事がたくさんある中でのリーダーだったので、イライラする事が多かったです、、 頑張っている人にそこまで言うのはおかしいですよね。助けてあげる事はしないのに文句ばかり、、 私でもそう思うと思います。

回答をもっと見る

認知症介護

家でも親や家族の介護をしてる方いらっしゃいますか?私は職場では主任で、自分也に頑張ってますが、家に帰っても、認知症の父親を抱えてまして、仕事ではすんなり出来る事が親となるとお互い上手く噛み合わず家に帰っても落ち着かない日々を送ってます。

家族認知症ストレス

きこりん

介護福祉士, ケアマネジャー, 有料老人ホーム, ショートステイ, ユニット型特養

52021/08/29

あると

ケアマネジャー, PT・OT・リハ, 介護老人保健施設, デイケア・通所リハ

お疲れ様です。仕事はやはり無意識に他人と感じている部分があるのでうまくいくのだと思います。やはりご家族相手ですと責任のようなものがあり感情が入ってしまうのではないでしょうか。大切な家族なのに、他人よりも強くあたってしまうのはもどかしいですよね。それこそサービスを上手に活用して負担を減らすのが良いのかもしれませんね。

回答をもっと見る

夜勤

あぁー夜勤しんどい。 精神が崩壊し始めてるのに、宇宙人と夜勤はキツイ。 施設長や主任にも、体調良くないみたいだから、優しくしてあげて?大変だと思うけど頑張ってって… フルスロットルで頑張ってるのに、更に頑張れと? 体調管理は、しっかりとしてください。私は、そこまで面倒見ません。 来月8回中4回宇宙人と夜勤って本当に勘弁して欲しい。

愚痴夜勤人間関係

S.K

介護福祉士, 従来型特養

12021/08/30

はてな

初任者研修, 実務者研修

相手の方の精神が病み始めているならば、まずは病院受診を勧めて休養させた方がいいです。 あとは、その方が負担にならないように施設長や主任が支援していく必要があると思います。 限界であるならば、自分だけの力ではサポートは難しいと伝えたほうがいいかも。 相手をサポートしたばかりに自分のメンタルまで崩れたら大変です。自分を労わる事も忘れずに。

回答をもっと見る

小規模多機能

送迎が1番、不安で怖くて。 バックの切り返しが、クソほど下手くそ。 最悪💧YouTubeとかいろいろ見てるのに。 安心してもらえるように。休みの日に運転かなぁ。 今は、生理前やから気分落ちてる。

送迎転職愚痴

はっちい

介護福祉士, ユニット型特養

22021/08/19

しょうひめ

ケアマネジャー, 生活相談員, 介護老人保健施設, 社会福祉士

お疲れ様です 送迎って…神経使いますよね(T . T) できればあまりしたくないです。。 車も大きかったりするし、割と道が細かったり… 利用者さん乗せてるから、ほんと、緊張です

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

コロナ禍の中、休みがあってもどこにも行けないと思うのですが皆さんはどんな風にストレス発散していますか?

休みコロナストレス

みちぽん

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 訪問介護

12021/08/30

kao

介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設, 初任者研修

わたしはカラオケが好きだけど行けないので、ポケからというアプリでスマホにイヤホンつけて全力で歌ってます。笑

回答をもっと見る

施設運営

新設の有料老人ホームに勤めてます。 コロナ禍で入居者が集まらないのですが、皆さん集客はどうしてますか?

有料老人ホームコロナストレス

クマ

ケアマネジャー, 施設長・管理職, 有料老人ホーム

12021/08/30

kamo

介護職・ヘルパー, 初任者研修

クマさん、こんにちは。 私は一昨年に有料老人ホームで働かせていただいていました。 コロナの前でしたが、5月にオープンしましたが、私が就職した11月時点でも、50床のところ20床しか入居者が居られませんでした。私は一介護職員ですので、施設経営のことは正直、分かりかねますが、今のコロナ禍で入居者が集まれないのは、クマさんの有料老人ホームだけではないと思います。他の施設と比較はしないで、クマさんの有料老人ホームの良いところをアピールされても良いかと思います。 要らぬお節介で申し訳ありません。

回答をもっと見る

職場・人間関係

同僚が師長に「謝りたいなら謝るようにするけど」と圧をかけられ、謝罪に行くと「〇〇くん(同僚)でも膝をつけるんだね」と師長に言われ腹がたったそうです。師長はそれを見て嘲笑っていたでしょう。このような上司は人として信用できません。

同僚上司人間関係

はるるん

介護福祉士, 病院

12021/08/29

しょうひめ

ケアマネジャー, 生活相談員, 介護老人保健施設, 社会福祉士

うー 人が謝罪をしているのに、嘲笑うなんて… 対人援助の仕事をしている人、ましてや、長でしょ? ドン引きですね…

回答をもっと見る

愚痴

今日仕事行く前から頭が痛く、吐き気、お腹が痛く仕事に向かいましたが、やはり頭が痛く、行く途中職場に電話して仕事を休みました。 その後心療内科に電話して空いてる時間があったので行きました。 問診票かいて心理テストをしました。うつ病ではかったのですか、ストレスが原因で身体にきたそうです。 不安の頓服薬と漢方薬をもらいました。 ストレスで仕事行くのに拒絶反応って出るのでしょうか?

服薬体調不良ストレス

まー

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, デイケア・通所リハ

42021/08/28

もちもち

介護福祉士, ユニット型特養

お疲れ様です。普通に拒絶反応ありますよ。そこまでお身体悪くされてるなら一度お休みしてもいいかもしれませんね。お大事になさってください。

回答をもっと見る

愚痴

私の事業所ではサービス終了後の夜まで、もしくは次の日の午前中までに訪問記録を入力しないといけません。その記録をもとにわたしが次の訪問の為に前回状況として打ち込みます。すこしまえになかなか記録入力してくれない人がいて管理者から「催促のメールしてください。」と言われ10時くらいにメール入れました。「申し訳ありませんが入力お願いいたします」と。そしたらそのヘルパーさんが「10時にメールしてくるなんて非常識!もうやめます❗」と管理者に電話かけてきたそうで管理者はひきとめもせず「わかりました」と言ったそうです。それ依頼催促メールするのが怖くて怖くて

記録訪問介護人間関係

みちぽん

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 訪問介護

32021/08/28

かりん

介護福祉士, サービス提供責任者, 訪問介護

特定事業所加算とってると、毎サービスの指示と報告、かなり事務処理大変ですよね。 サ責で手当もらってても 夜10時まで 対応なんて…… 私のところは、晩19時すぎたら 対応しません。サ責も休まないと次の日に影響するし、基本残業はしないので。 翌朝に、お忙しいとこすいませんが前日サービスの報告お願いしますと連絡してます。

回答をもっと見る

感染症対策

コロナ禍ということもあり職場内でPCR検査など自発的にされている職場はありますか? 私の職場はあまりコロナ対策がされていないように思えて不安です。 コロナ禍でみなさん不安なく勤務できていますか?

コロナストレス職場

にこ

看護師, デイサービス

32021/08/24

ましゅ。

介護職・ヘルパー, 初任者研修, ユニット型特養

2週間にいっぺんPCRしていますが、それでも不安はあります😖😖

回答をもっと見る

夜勤

3連夜勤行きたくない(´;ω;`) 新規さんの対応が分からない💦 この間みたいにならなきゃいいんだけど、、、 あと1ヶ月が長い💧💧 はよ辞めたい……

退職認知症ケア

ベプシ

介護福祉士, ショートステイ

22021/08/28

おぼっちゃま

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養

ですね~、僕は 夜勤のみですけど、 毎回、想いますけど けど……

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

就職してから友達と疎遠になっちゃったな…たまに日曜日休みでもシフトが出る頃にはカレンダー通り休みの向こうはもう予定決まってるし…悲しい。

シフト休みストレス

ゆりか

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム

02021/08/28
241

話題のお悩み相談

介助・ケア

施設内で生活されている高齢者ですが、 ある職員が入浴でヒートテック半袖の肌着を着せていたところ他の職員から熱がこもるから着せない方がいい…みたいなことを記録していました。 で、高齢者は夏でもほぼ冬っぽいものを着てる方も多いし冷房もかかっているのでヒートテックでも問題ないと思いますがどうでしょうか?

認知症グループホームケア

ミニヨン

介護福祉士, ケアマネジャー, グループホーム

52025/05/17

ひけしんぼ

介護福祉士, 看護助手, 従来型特養, 病院

熱が籠るから着せないで。 冬っぽいもの着ているから問題ない。 根拠のようで根拠ではないです。どちらも推測であって、主観で判断しています。客観的に見るためのデータや本人の希望がありません。 梅雨明けまでは肌寒い日もあるのでヒートテックでも良いと思いますが、夏日にヒートテックはどうなんでしょう…綿素材あたりを選択するかも…

回答をもっと見る

キャリア・転職

近所にイレーゼの施設がオープンするですが、面接を受けようと思うですが、イレーゼで働いていた方や現在働いている方に質問です。 働いてみた感想をよろしくお願いします

面接施設

伊織

介護福祉士, グループホーム

42025/05/17

あいす

介護福祉士, 介護老人保健施設, 社会福祉士

一時期働いていたことがあります。職員数は少ないですが、単発バイトの方が助っ人として何人か入ってきており業務をなんとか回すことができました。私のいたところは施設はきれいでしたし、職員間の雰囲気もとても良かったですよ!ただ、やめた理由の一番のところですが、夜勤の休憩時間に関して決められた時間はとれず、勤務しながらとるようになっていたので、実質サービス残業の形でしたのでその点はおそらく今も変わっていないのかなって感じです。やっぱり接遇とか虐待防止法とかしっかり守るように会社からは指示があり徹底されるのですが、一方で休憩はとらせない(=労働基準法違反)というのがどうしても納得いかず、私は辞めてしまいました。ここが改善されるならばもっと良い会社になると思いますし、私もまた働きたいなと思います。

回答をもっと見る

ヒヤリハット

転倒や床座りなど第一発見者が事故報告書を書いて更に車椅子はどう置いたの?など見守りは?など責められることが多くとてもイヤな気持ちになります。 フロアに私だけがいたのではなく他にも職員がいたのに物音や職員を遠くから呼ぶ声などに気付かない人が多く、毎回第一発見者になることが続いています。 また、あなたのいる日に事故だね。と上司に言われました。 私だけが見守り不足、責任を押し付けられ他の社員は見て見ぬふりです。 もう第一発見者になりたくないです。

介護福祉士施設職場

ぽん酢

介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅

72025/05/17

タルト

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, デイサービス, 初任者研修, 実務者研修

ぽん酢さん、すごく分かります! そして責められますよね。私が事故を起こしたわけではないのに! まず、責める体制が悪いから他の人が見て見ぬふりになるんでしょうね。 上司に事故は責めるのではなく、あくまでも見たまま報告が主たる目的のはずだと抗議して良いと思いますよ。 会議などで議題に挙げられると良いですね。

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

職場結婚です違う職場の介護職の人です他業種の人です独身ですその他(コメントで教えてください)

220票・2025/05/25

起床時😪家を出る時😷通勤中😠職場に着いた時😉ナース服に着替える時👕仕事し始めた時😤ずっと入らない😨その他(コメントで教えてください)

595票・2025/05/24

希望する業務内容📝スキル/キャリアアップできる↝ワークライフバランスが良い✨通勤時間が理想的⌚給料が良い💰職場の人間関係・雰囲気が良い👪友人、知人の紹介その他(コメントで教えてください)

623票・2025/05/23

泣くとにかく寝る誰かに話すカイゴトークやネットへの書き込み外出、外に出るお酒を飲むその他(コメントで教えて下さい)

689票・2025/05/22

人気のカテゴリから探す

©2022 MEDLEY, INC.