ストレス」のお悩み相談(244ページ目)

「ストレス」で新着のお悩み相談

7291-7320/10631件
きょうの介護

皆様の職場の共有事項の通達方法についてお聞きしたいです! 私の職場のデイでは、共有ノートと口頭が主です。 しかし、口頭だと忘れてしまったり、共有ノート記載でも何日も前の内容を遡って確認したり、という状況です。 利用者さんのことをまとめたノートも作成してるのですが、症状の変化や追記をしてるうちに汚くなってしまいます。(下手な自分が悪い) そこで、皆様の職場の共有事項の通達方法をお聞きしたいです!また、共有漏れにより起こってしまったアクシデント等もありましたら一緒に書いていただけると助かります!! ご協力お願いいたします!!🙇‍♀️

夜勤施設ストレス

ミネストローネ

介護職・ヘルパー, デイサービス, デイケア・通所リハ, 送迎ドライバー, 無資格, 学生

72021/10/26

OK

介護職・ヘルパー, 訪問介護

Web専用システムを使用しています。職員はスマホを一人一台持ち、訪問看護業務と同じような体制で共有しています。 また、同時にビジネス用のラインも使っています。投稿は何年経っても消えないのでスクロールで遡ることもできます。 大事なことは記録し共有するということが徹底できれば良いのですが、スマホ苦手のヘルパーは使いこなせないのが難点です。

回答をもっと見る

愚痴

昨日体調不良の職員があり 上司が出勤しました 連続4日の勤務になるからと 今日休みにしています あのね 私が上の時には 連続20日出勤したよ 4日位で休み?怠けじやないの? ちなみに20日出た後に 上司は 休めばよかったのに ですと? あなたが さっぱり仕事出来ないから 出てるのに そのセリフはないでしょう! 上司が 仕事出来ない過ぎます 早いとこ転職したいけど 来年の2月に有休か14日つくので それまで 我慢します 3月は出なくていいし 2月も半ばから出なくていいので 我慢忍耐の毎日です

上司人間関係ストレス

ミー

ケアマネジャー, 小規模多機能型居宅介護

42021/10/25

カルマ

介護福祉士, 有料老人ホーム

我慢もあまり長く続くと心が疲れ果ててしまいますよ。無理だと思ったら有無を言わさず休みを取るべきかと。後は全て上司に丸投げしてしまいましょう。何か起こればその上司の責任になるから少し追い詰めてみては?

回答をもっと見る

資格・勉強

甘えなのを承知で愚痴を、、、 資格取得のためいま研修中で 演習にはいって終わり時間が早い時は研修後出勤、、、 そりゃ仕事扱いで研修行ってるんだから 当たり前なのかもしれませんが片道2時間かけて帰って また仕事にいかなければいけない、、 頭では当たり前だよなあって思いながら心は拒否してます苦笑 他の会社の方は終わり次第帰宅なのに それが余計苦痛です。笑笑

初任者研修新人資格

ちゃあ

初任者研修

32021/09/28

秒速7㌢メンタル

介護福祉士, ケアマネジャー, 有料老人ホーム, 精神保健福祉士, 社会福祉士

めっちゃわかります! 演習後は、勤務では無く研修扱いする等の配慮があっても良いかと思いました! 自分は夜勤明けでしか、介福の国家試験が受けれないシフトで、その時は会社を恨みました(笑)

回答をもっと見る

職場・人間関係

職場で高圧的な態度で接する方とのつきあい方はどうしてますか?正直我慢の限界です。

人間関係ストレス

ぺこ

介護福祉士, ユニット型特養

262021/10/25

(☝︎ ՞ਊ ՞)☝︎

おつかれさまです。 自分も同じようなことで日々、悩んでいます。どうしたら良いのでしょうかねー?

回答をもっと見る

新人介護職

口腔体操を任せて頂いた時、口腔体操の終わりらへんに歌を何曲か歌ったら、先輩に「口腔体操なのだから、口の体操を中心にして欲しい。歌は時間余ったらでいい」と注意されました 歌は口も喉も肺も動かしてるし、他の先輩でもやってる人がいたし、口腔体操のうちに入るという認識でいたのですが、歌は口腔体操のうちには入らないということでしょうか?

グループホーム愚痴人間関係

さかな🐡

介護職・ヘルパー, グループホーム, 初任者研修

32021/10/25

あちゃん

介護福祉士, 介護老人保健施設

どちらが機能的に優れているかなどわかりませんが普通の口腔体操だとやっていただけない利用者さんも歌なら歌ってくれるので全然いいと思います。

回答をもっと見る

キャリア・転職

お疲れ様です。 前職ではユニット特養で5年勤めてました。休みの日や夜勤明けで仕事行くことが普通で体調悪くして貸借して、今の有料へ転職しました。 ルールが細かくて大人数覚えないといけないのが、前職と違いすぎて戸惑っています。 毎日泣いて帰ってくるほどです。 自分の仕事のできなささと、何か失敗すると影でコソコソ言われるのが苦手です。 正直この先やって行けるか不安です。 私は、慣れるまで数ヶ月かかるタイプです。 なので、もう少し慣れるまで頑張るか悩んでます。 でもこれで辞めたら、また同じように転職を繰り返してしまうのではないかと考えてしまいます。

有料老人ホームユニット型特養退職

みんと

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, ユニット型特養

42021/10/23

かいごはなこ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, グループホーム, ユニット型特養, 障害福祉関連, 障害者支援施設, 社会福祉士

お疲れ様です。 お仕事頑張られていますね。 私も転職ばかりしましたが、仕事がある程度出来るようになったり、ほかの職員とコミュニケーションとれるまでは孤独を感じることがたくさんありました。 ご無理なさらず。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

ストレスか生活リズムのズレなのか原因不明だけど 健康診断で心房粗動でひっかかり 数日後心不全で入院_( :⁍ 」 )_ 本当みなさんストレス溜めるなって難しいけど ストレスを上手く解消して 生活習慣に気をつけて仕事乗り越えてください イライラして自分の体壊すなら 気持ち軽く考えていったほうがいい 責任感も大事だけど 本当に実感してる_:(´ω`」 ∠):_ ...

介護福祉士夜勤人間関係

はるぞう

介護福祉士, ユニット型特養

32021/10/25

まりも

介護職・ヘルパー, グループホーム

分かります😃私もグループホームで最近、利用者の動物園と、職員の言葉ずかいにストレスたまります😭

回答をもっと見る

夜勤

施設でパソコンのネットが 使えない! 巡視、排泄入力できない!皆さんの施設はネットなに使ってますか?

トラブル施設ストレス

mushikaku7

無資格

12021/10/24

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム

ネット回線はフレッツ光でプロバイダーはOCNだと思います Wi-Fiルーターはバッファロー 天井含め数ヵ所にルーター設置してます

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

カイゴトークって良いですね。職場、上司に言えない事を、わかるその気持ち、をお互いに支え合って、納得して明日も頑張ろう‼️ってね。

人間関係施設ストレス

ニックネーム

有料老人ホーム, 無資格

72021/10/24

れい

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅

わたしもこのアプリのおかげでもう少し介護業界で頑張ってみようと思いました◎本当にいいアプリですよね!

回答をもっと見る

訪問介護

訪問介護で、自家用車で回ってる方いらっしゃいますか? いまガソリン高過ぎて、ガソリン代の支給はないし、待ち時間真夏でもクーラーなるべく効かさずにどこかのスーパーなどの駐車場で汗だくで待機しないといけないし、真冬は寒すぎて毛布かぶりながら待機…。 なんだか疲れてきました。

訪問介護ストレス

わいわい

介護福祉士, 訪問介護

42021/10/25

kamo

介護職・ヘルパー, 初任者研修

お疲れ様です。 直行直帰の訪問介護をされておられるのですね。移動に時間がかかったり、合間が空くとしんどいですね。 私は以前に訪問介護をしていたことがありますが、男性なので重要があまり無く、訪問介護が重なることが少なかったのですが、わいわいさんは訪問介護が好きですか?在宅の利用者さんの訪問介護はお1人お1人の生活されているご自宅に伺うので、ありのままのご様子が分かるので、すごくやり甲斐を感じるお仕事だと思います。 今からの時期ですと車中では寒いですので、合間に寄れる大きなショッピングモールなど有ると助かるのかと思います。 私が訪問介護をしていた時も交通費は無かったです。 訪問介護は大変なお仕事だと思います。体調を崩さないように、焦らずゆっくり一歩一歩、利用者さんの生活のお手伝いに頑張ってください! 応援しています!!

回答をもっと見る

キャリア・転職

グループホームとか小規模多機能とか働くのにはどうなのでしょうか?

グループホーム転職人間関係

ゆか

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム

32021/10/25

それがし

介護福祉士, ケアマネジャー, グループホーム

初めまして😃。 両方とも、小さいので管理者のやり方に個性が出やすいです。 波長が合えばいいですが、あまりにも性格や、方針が違うと正直辞めていくスタッフを何人も見ています。 また、小さい分個性的な新入りさんが入ると、がらっと空気が変わることもあります。 変化に強いとか、忍耐強い人なら向いているかもしれません。 また、グループホームと言っても介護度4や5もいますので、利用者さんにお手伝いしてもらうのは、夢のまた夢、と僕は感じています。

回答をもっと見る

キャリア・転職
👑殿堂入り

皆さんはこの福祉業界に勤めて何年目ですか? また転職は何回しましたか? 離職率の高い業界なので、実際に皆さんがどの程度転職されているのかお聞きしてみたいと思いました。 よろしくお願いします(^^)

ケア人間関係ストレス

かいごはなこ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, グループホーム, ユニット型特養, 障害福祉関連, 障害者支援施設, 社会福祉士

1002021/10/23

カラカタ

介護福祉士, デイケア・通所リハ, 社会福祉士

福祉業界で勤めて7年目になります。転職はまだ1度もしておりません。ですが、現在転職活動中です。

回答をもっと見る

職場・人間関係

最近、出来る上司が退職して、しわ寄せが自分に来ています フォローもなく、悩みを共有できる人が居なくて辛いので、続けるか悩んでいます 皆さんなら、どうされますか?

上司転職人間関係

みゆ

介護福祉士, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, ユニット型特養

22021/10/24

don

介護職・ヘルパー, 無資格, ユニット型特養

具合悪くなるぐらいだから辞めた方がいいです。

回答をもっと見る

愚痴

人間関係で悩んでいます。 私は転職したので、入社3ヶ月の新人です。 ずっと先輩職員Aさんからきつく当たられていましたが、我慢して来ました。 最近ですが、Aさんと仲の悪い職員との間でトラブルがありAさんが何故か私に相談して来る様になったのです。管理者とも上手く行っていないみたいで、Aさんが孤立している?様にも思えます。業務の細かい事も私にはまだ良く分からないし、各職員がどう言う性格の人間かも分からないので、とりあえず傾聴だけはしています。入社時からきつくあたられていた為、Aさんにはあまり良い印象を持っていません。あまり知らない職員の愚痴ばかり聞いても良く分からないし、疲れます。

転職愚痴人間関係

桜ななこ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, デイサービス

22021/10/24

ミー

ケアマネジャー, 小規模多機能型居宅介護

お疲れ様です 先輩に相談されるのは あなたが優しいからではないでしょうか あくまで 聞き役をして アドバイスはせずに が良いかと思います この機会に 先輩と上手くいくかもしれませんよ

回答をもっと見る

職場・人間関係

今のユニットでは私が一番新人です。最近、立て続けに2人の先輩が退職しました。2人ともやさしい先輩で、私も仕事の悩みを聞いてもらったり、仕事が大変な時は色々手伝ったりしてもらいました。 残る先輩は気軽に相談できるような感じではありませんし、代わりに別ユニットから入って来たベテランパートは、リーダーより威張っていて好きになれません。 転職したくなります…

愚痴人間関係ストレス

わか

介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設, 初任者研修

92021/09/30

ありさ

介護福祉士, ユニット型特養

お疲れ様です。 やっぱり人間関係は大事ですよね。長く勤めたいのでしたらユニット異動を申し込んだらどうでしょうか? 介護職の人って全員が優しい訳ではないですね。 新人職員や利用者さんにキツい人いますよね。 認知症を理解していない人が多すぎます。

回答をもっと見る

愚痴

私の会社は、「資格取得支援制度」があり、今、その制度を利用して実務者研修を受けています。 職員や利用者さんの事がすごく好きで、介護の仕事も楽しいのですが、どうしても相談員さんの圧力や自己中心的な発言、行動が怖くて、お金を返して退職したい気持ちが大きくなっています。 新人さんが二人、入って来たのですが、全く新人教育すらしません。「1人は精神があるから、私たちが指示するので、あなたはやらなくていいです。」と言われました。 なのに、その新人さんに何1つ指示する事なく、私に苛立ちをぶつけだし、物音をバンバン出しまくってた相談員さん。 相談員さんが大事に可愛く育ててるチルドレンが、声かけもなく、無言でタバコ吸いに行ったため、気付いたら、フロアには30名の利用者さんと私1人と新人さんだけ。 トイレ誘導しようにも新人さん1人残して、行くわけにも行かず、どうしたもんか。。。とイライラしそうになった時に、相談員さん登場。またもや、イライラ😡⚡爆発しながら、トイレ誘導開始。その後から、私に対する風当たりが強く。 私、そんなにあなたのストレスの元ですか❓️❓️ 一生懸命頑張ってるのに、相談員さんの思い通りに動けない人間で、すみません。 怒る相手、間違えてる。。。

新人資格退職

あいちゃん

デイサービス, デイケア・通所リハ, 実務者研修

62021/10/02

ミー

ケアマネジャー, 小規模多機能型居宅介護

あいちゃんへ 本当にお疲れ様です 30人を2人なんて大変でしたね 転倒でもあれば責任問題になったでしょう? 上司に現状を伝えて相談するのも対策かなと思います ただ 相談員が上司にどのように話しているか わからないので どの様にとられるかが わかりません 今回に似た件が続くならば 信頼できる上司に相談が必要かと思います

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

まあそのね。 こないだあいつに言われた「ごみ」発言が まーだ引っかかってるので この場で言ってしまおう。 不手際あったとはいえ 利用者の塗り絵を形にして出すことが出来た今 眺めながら思ったわ。 「不器用ながらも頑張った ひとりひとりの努力の結晶を ゴミ扱いするやつの心根こそが 「ゴミ」なんだわ」 結果的にずっと残すことは 出来ないかもしれないけど 決められた期間内に 輝かせられたんだから やっぱり自分はひとつ 仕事出来たんだなあ・・・と ちょっとくらい自賛してもいい?( ̄▽ ̄;)

介護福祉士愚痴人間関係

星影里沙

介護福祉士, グループホーム

12021/10/24

マルピー

介護福祉士, 生活相談員, デイケア・通所リハ

十分に自賛して良いです(^-^) …レクリエーションは楽しみを通しお互いを理解するのに役立ちます。認知症の方でも意外な一面を発見出来たりして感動する事がたくさんあります。

回答をもっと見る

子育て・家庭

育児中で保育園の送迎などで、周りにしわ寄せがいってしまい、気まずい思いをしています。 時短転職をすると、保育園が継続できない場合もあるらしいです。育児を理由に時短転職って現実的ですか? みなさんは、どのようにされてますか?

育児転職人間関係

スマイル

有料老人ホーム, 無資格

32021/10/24

あすか

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, デイサービス

私は延長保育使ったりして対応しています。それでもお迎えが閉園に、間に合わなかったらファミリーサポートとかベビーシッターとか使おうか悩んでいます。 そもそも、そこまでしてやるなら転職も考えた方がいいかとか悩んでいます。あまり仕事が遅くなって子供の寝る時間が遅くなると熱が出たりしますから…。難しいですよね💦💦

回答をもっと見る

愚痴

マウンティング女子(女性)疲れるーーー。 ちょっと連絡とっただけでマウンティングかよー。 多分無意識なんだろうなぁ。 でもこんな小さなマウンティング気にする自分も嫌だわー。 もーやだーーー。 あぁあぁあぁあぁあーーー!!! みなさんのところにはマウンティングする人いますか?

人間関係ストレス

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム

32021/10/24

よしお

介護福祉士, デイサービス, 送迎ドライバー, 実務者研修

いますね、年下の主任。 こっちが年上なんだけど、必ずマウンティング。もう、顔色うかがいながら仕事するの、イヤ。

回答をもっと見る

愚痴

私の施設の若い子は仕事しない仕事サボる遅刻するなどあるが何も誰も言わないのだ!その子の母親が系列の施設のリーダーで移動になるのだそうだ!だからその子には何も注意も何もしないのだ!  絶対におかしい!そんな不公平があっていいのか!

人間関係ストレス職員

けい

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, グループホーム

12021/10/24

よしお

介護福祉士, デイサービス, 送迎ドライバー, 実務者研修

それって、おかしいね。

回答をもっと見る

愚痴

久しぶりの休みって動く気力出ない、、 てか、休みやのに仕事関係の電話、メール、LINEがくると言う、、、 まぁ現場責任者やから仕方ないけど、、 責任者手当ないって、 サービス残業って事なんやな、、 開業したらサービス業務0を目指したい!

ストレス

Tさん

介護福祉士, 施設長・管理職, 訪問介護, ユニット型特養, 障害福祉関連, 障害者支援施設

02021/10/24
特養

私の職場では伝言ゲーム+パソコンから各自で情報収集、を合わせたような申し送り方法となっています。 伝言ゲームでは申し送り内容が逆になっていたり、申送ってほしい内容が消されたり、その逆でいつまでも不要な内容が残ったり、復活したりします。 各自の情報収集だと抜けがあったり、時間がかかったりと効率も悪い印象です。情報収集の為に早く出勤するのが当たり前というのもなんとかしたいと思っています。 皆さんのフロア・職場ではどのような申し送り方法ですか? また、申し送りの改善の為に行った事があれば教えてください。

申し送り特養ストレス

ギルバ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 介護老人保健施設, ユニット型特養

52021/10/04

こう

介護福祉士, 有料老人ホーム

周りの職員が現状の申し送りに対してどう感じているか、意見交換の場を作ってみてはいかがですか? ギルバさんの感じてる事が 誰かしら同じように感じてる 人も居るかと思います。 職員同士が長い時間いると 慣れが出てくると思いますので 阿吽の呼吸じゃないですけど、 省いてしまう事も出てくるので 申し送りについては 何かしらの会議の場で統一と いうか確認を図ったりしていますね。

回答をもっと見る

職場・人間関係

プライドとコンプレックスが混在している大変難しい職員がいます。利用者様の前でもお構い無しに慇懃無礼な発言を大声で連発します。めったにシフトはかぶらないのですが一緒の時はそれだけで萎えます😥トラブルも多いのですが人材不足で上司も諦めています。どう対応したら穏やかに働けるか…。 悩んでいます💧

トラブルストレス職員

Nina

介護福祉士, 介護老人保健施設, グループホーム, デイケア・通所リハ, 初任者研修, 実務者研修

62021/10/22

hiipoco

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ユニット型特養

介護の現場って、ほんと職員が濃いですよね、。良くも悪くも。勤務表見てゾッとすることも、、、もう、心の中で笑って人間観察するしかないです。心を無にするとイライラがつのるだけなので。

回答をもっと見る

特養

皆さん、こんにちは。 私は、10年勤めた施設を引っ越しの為に退職いたしました。 知らぬ土地でのアパート探し・同時進行で、転職先を探し現在勤めています。 環境が変わる中、引っ越しや土地に慣れるよう目まぐるしく生きています。 中途採用なので、同期が居ないと不安でしたが、先月に入職した方がいると聞きましたが やっと入浴介助デビュー戦で関わりを持つことがありました。 入居者に対して、馴れ馴れしい口調や手慣れている手つきにとても驚きました。  2人介助の方で、車椅子から立ち上がり、シャワーチェアへ乗り移る際、排便多量にてオムツで拭っていると 早く椅子入れてもらっていいですかと冷たい口調 立位保持が難しい方は、いつ転倒するか分からないからチェアを入れるのが先だと思いませんか?と言われました。 いやいや、いくらお湯で流すとはいえあんだけついてたら本人も嫌だろ!!と思いましたが、 あぁはいと流しました。 他の職員に聞くと、キャリアがある方で介護主任の経験があるとのこと。 人それぞれ色んな理由がありますが、介護主任をしていた人がなぜ転職を?主任の立場であった方が、なぜ馴れ馴れしい態度を2ヶ月目で取れるんだ?と疑問です。 私自身は、まだ半月程しか勤めていませんが2ヶ月経ったとしてもあんな態度は取らないと思います。 一応、同時期に入った職員として、 嫌なことも嬉しいことも共有してみたいなぁと思っていたのがこのざまです。 施設職員をなんか見下しているような雰囲気、とても気持ちがいいものではありません。 フロアが同じじゃなくてよかった。 大丈夫?と心配してくれる正職員やパートさんたち。すぐ愚痴りました。 よかった、愚痴れて。 お風呂さえ我慢しちゃえば大丈夫だから!!と励ましてくれましたが多分こうゆう時に限って出くわすんだろうなぁと。 他施設でキャリアがあろうと、違う場に来たら役立たずになってしまう。分からないことだらけ。流れを掴めば大丈夫だけどさ。 転職したら、誰も同じ経験をするんだ!と自分に言い聞かせているが、 住む場所もかわり、(旦那は出張中) 職場も変わり、全てが新しい。 一気に色んなものが変わってしまって気持ちが追いついてきていません。 まず住む土地に慣れたらよかったのかな、と後悔。 でもいつかは勤めださないといけないとはわかっていた。 私には向いていないのでは?と思ってしまいます。 前職場で言われたけど、すぐ働くなんて凄いねぇと言われるが、お金のためと言い聞かせてきました。 でも、なんか一人で頑張れる気がしない。。 ともかくいつか、施設側がこの人を入れたのは間違いだったと思う日がきますように。 同じような境遇の方いませんか。 以上、愚痴でした。この場をお借りします。。

転職介護福祉士愚痴

あーちむ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養

102021/10/19

あゆまま

介護福祉士, ケアマネジャー, グループホーム

こんばんは。 介護職ってスタッフの当たり外れが極端に激しいような気がします。 介護と事務しかしたことないですが、、、 今まで見た感じ少しおかしい人って誰かがあの人異動させて!とか辞めさせて!!とか言い出して辞めたり異動したり居心地悪くなって本人から辞職されることが多い気がします。早く異動なり辞職されることを祈りましょう。

回答をもっと見る

職場・人間関係

仕事をセーブしながら、今働いており、振り返っても自分はスーパーマンじゃなかったんだ。と反省と、これから続く長い人生をもっと充足し、ワークライフバランスを大切にしていこう。と強く思いました周りの期待に応えなきゃ。と実際は冷静にそうしたくないと分かっていて、無理してました。  今の場所に関して辛いとか嫌ではないですが、自分自身の持っている武器やワクワクする羅針盤が薄らいでるのは確かだよな。。と思う次第です。  心にストレスや辛い。と感じることが少なくなる、または疲弊しない場所で働きたい

ストレス職場

ちひろ

介護職・ヘルパー, ユニット型特養, 障害者支援施設

12021/10/24

みゆ

介護福祉士, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, ユニット型特養

今の職場は辛くないようでしたら、生活の為と割り切って働くのは、どうでしょうか? 私も期待に応えなきゃと、知らず知らずのうちに無理してしまい体調悪くなり、今、休んでいます 職場に復帰できるかどうか、、 いつかは仕事は辞めなきゃならないし、プライベートで、楽しみや大切な事がみつかると良いですよね

回答をもっと見る

恋愛・結婚

今更言えないよな〜…でもモヤモヤするしな〜…まあでも、時すでに遅しかな…凹むけど、ストレスはなくなるんだよな〜

ストレス

雪兎

介護福祉士, ユニット型特養

122021/10/21

しみぃ

介護福祉士, グループホーム

すげー気になる言い方!!(笑)

回答をもっと見る

夜勤

夜間2分おきにセンサーが反応する入居者さんがいます。 合計睡眠時間は3時間ほど どんな眠剤を試しても効かず もう限界です…気が狂います そんな状況をCMに報告しても見て見ぬふり イカれてます 今ある思いをただぶつけてしまっているので文章が荒かったりわかりづらい部分がたくさんあると思います すみません そんな夜勤に今日も来てしまいました

センサー特養愚痴

たなか

介護職・ヘルパー, 無資格, ユニット型特養

22021/10/23

マルピー

介護福祉士, 生活相談員, デイケア・通所リハ

お疲れ様です!酷すぎますね…2分毎にセンサー。 家に帰っても頭から離れませんね…。 …ケアマネ、看護師に服薬調整の相談をしても却下されるのかな…他の方の対応に手が回りませんと相談して見る? 施設長に話してみましたか? その人が…と言うと中々動かないかもしれないので、他の利用者様に手が回らないと訴えてみては? …その利用者様は入院して服薬調整をする必要があると思います、そのうちに転倒するのでは?スタッフ全員で相談してみましょう! 本当にお疲れさまです、早く解決して欲しいですね。

回答をもっと見る

愚痴

リーダー(次期ホーム長)と勤務かち合って こないだ食器ブレイカー君に給料聞かれた 夜勤専従の子もいたし 食器ブレイカー君が頼んだ仕事を全くしなかったため かなり大変な目に合わされたおばさんもいたので まあこーなると大体愚痴が花開く( ̄▽ ̄;) (食器ブレイカー君はいません。 火曜日と金~日曜日の出勤なので) 先日の暴言の件話したら ここで頂いたアドバイスと同じく 黙っとけって言っていいって言われた。 明日もう実践しようかと( ̄▽ ̄;) また、 大分正体分かってきたな。 先日Nさんの便失禁処理しなかった理由 やはり「汚いので触りたくない」らしい 夜勤専従の子が朝に同様の便失禁に当たった時 「大変だねー」って言うだけ言って ドア閉めてどっか行っちゃったと 手伝いにも入ってこなかったと。 あんた何しにきてるのうちに( ̄▽ ̄;) ふざけんなって言ってしまったよ。 また遅出に当たると 夕食がまだ終了してないのに 勝手に食器を雑に洗い始めるらしい。 服薬介助もそっちのけよな。 で、毎回ひとつふたつ割っていく。 口腔ケア介助するとき 舌の清掃を介助でやらなきゃならん人がいる けど、彼がやると必ず げーげー言うまで突っ込んでるらしい。 やられてる人は 入浴介助で彼に会うと 最近「殺されるー噛み付くよー」と叫んで 立位も取らないらしい。 これ聞いてるとなんかむべなるかな・・・ 邪推の結論が 「もしかして、お喋りしたいだけじゃないの?」 しかも、認知症が進んで海馬も壊れてしまった91歳のNさん(♀)とだけ・・・ 他の人とは喋りもしない。 なんかその みんな言わなかったけど ・・・あえて言語化するなら 「気持ち悪い」かなあ。。。 彼は一応 福祉を学んでる学生って触れ込みだったよ。 なのに全く役に立たん というか、自分が嫌と思うことは全くしない。 じゃあ、学生してるのはなんの為? これがまた とんでもない答えだった。 「ただ単に資格が欲しいだけ。」 しかも、保育士の資格も言及してて 取るとか言ってるらしい けど 「子供は好きじゃない」 なんだよー あたしの経験上稀に見る 最悪の人材な感じだが( ̄▽ ̄;) こんな奴 資格取るなよ。いい加減な。 喋りたいだけなら 傾聴スペシャリストだけでいーやん。 保育士も こんなん資格取得したら きっと全国的に有名になるよーな 事件起こしそうなんだが。 不幸な人が増えるだけなので ほんとやめて欲しいわ。 心底いらない。 ついでに東京行きたい理由が 「単に都会が好きなだけ」だと。 夜勤専従の子に「あなたも東京行ったらいいのに」とか 言うたらしいけど 余計なお世話だよっε-(`・ω・´)フンッ 本人も言うてたし。 あたしゃあんたみたいなやつを 東京にやる方が 東京に住んでる方に申し訳ないわ。 帰ってくんなとも思うがね。 ・・・:・あー、 言いたい放題言っちゃった・・・ここでも_| ̄|○ il||li

愚痴人間関係ストレス

星影里沙

介護福祉士, グループホーム

22021/10/21

ぷにこ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ユニット型特養

大変ですね💦 愚痴は吐き出さないとダメですよ!我慢してた職員精神疾患になりましたから…

回答をもっと見る

職場・人間関係

あと1週間で異動やー(T ^ T) というても、施設内での異動やけど… でも、異動先の女子が怖い(笑)というウワサがあるから、行きたくないなー(T ^ T) でも、今のフロアもどうせ出て行くんやろ?的な雰囲気があるから居づらい。 リーダー業務の引き継ぎもまだ終わってないのに… 真面目に聞いてくれへんから、めちゃくちゃ時間かかるし… てか、あの人たち、勤務表ほんまに作れるんかな? 今まで作るの遅いとか文句言うてきてたけど、自分らはもっと早く作れるんか?…いや、無理やろうな。 まず、人が足りなさすぎて組まれへんのやからw ま、引き継ぎだけちゃんとして、あと1週間ガマンしたらいいか。異動先でもめちゃくちゃ期待されてるらしいけど…そんな期待されても困りますー(笑) 昨日、もうちょっと早く帰れるはずやったのに、ほんまに時間かかりすぎたから、夜勤の人に愚痴ってしまった…いつもすみません。聞いてくれてありがとうございますm(_ _)m

シフト愚痴人間関係

かぷりこ

介護福祉士, ユニット型特養

22021/10/23

キリコちゃん

介護福祉士, ケアマネジャー, 施設長・管理職, グループホーム, 病院

シフトのことでお聞きします。1人あたりの希望休は何日までオッケーなのでしょうか?

回答をもっと見る

愚痴

喪主さんから親類の葬儀の受付を任されました 喪主さんには半年前の祖父の葬儀にも お世話になりました 感染のリスクが高いのは確かですが 周りは職人とサービス業の方ばかりで こちらの言い分を理解してくれません 義理とおもてなしを重要視されてしまいます やるしかないですよね…

トラブル人間関係施設

まっきー

介護老人保健施設, 初任者研修

12021/10/23

マルピー

介護福祉士, 生活相談員, デイケア・通所リハ

断りにくそうですね… 職業柄お断りする事は出来ませんか? それか万全の準備をして引き受けるか。 手袋、二重マスク、ゴーグル、パネル、使い捨てエプロン使用でも良いですか?と、そんな格好では困ると言われたら断る。

回答をもっと見る

244

話題のお悩み相談

介助・ケア

女性の利用者さんで、ケアは同性ではなくて、異性の男性でお願いします。という70歳くらいの認知もなく、しっかりしているから、言われたました。  入浴介助、排泄介助(オムツ交換)です 同性同士はあると思うですが、異性じゃないとダメってありますか?

オムツ交換入浴介助ケア

伊織

介護福祉士, グループホーム

82025/10/12

かまだ

介護福祉士, 訪問介護

聞いたことがないです。 理由は何なのでしょうか❓

回答をもっと見る

感染症対策

皆様に質問です。 職員でコロナが発症した場合もちろんその職員は出勤できませんが、ご利用者の対応はどうしてますか?? 私の勤めている特養は職員が発生した場合職員皆N95マスク着用。東フロア 西フロアの利用者が合同で使用してる食堂は封鎖。2つのフロアは交流しないようにドアを閉める。入浴は清拭対応。ってのを1週間です。

コロナ特養施設

介護福祉士, 従来型特養

12025/10/12

まろん

介護福祉士, 有料老人ホーム, 精神保健福祉士, 社会福祉士

有料老人ホームです。2.3.4階フロアがあり60名定員です。利用者さんの中で決まった感染者数以上になった場合、全ての利用者さんが居室に隔離対応になります。その間は入浴は清拭対応。食事も居室へ配膳です。一定数コロナ陽性者が減ってきたら、フロア解放、食事も1階ダイニングに全お客様集まって召し上がって頂く生活に戻ります。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

以前身体拘束の研修の件で投稿しました。たくさんの返信ありがとうございました。 また研修をやることになりまして、今度は回覧研修を予定しています。なかなか資料が見つからず困っています。参考資料ありましたら教えて頂けるとありがたいです。よろしくお願いします。

身体拘束研修

なかし

介護福祉士, 従来型特養

02025/10/12

最近のリアルアンケート

特別、運動はしていません🙅ジムやヨガに通っています💪時間があるときに走っています🏃歩数計をもって、意識はしています!その他(コメントで教えてください)

341票・2025/10/20

事前に文章にしてメモしておく要点だけメモしてまとめる頭の中で整理して送る特にメモはしない送ってるうちに慣れる申し送りは普段しないその他(コメントで教えてください)

537票・2025/10/19

話し方がゴロにゃんしてる🐱さりげないボディタッチ💪男性スタッフ前だけ借りてきた猫🐱マスクしててもメイクが本気💄特にいないその他(コメントで教えてください)

605票・2025/10/18

新卒で入社介護の専門学校、大学卒で入社他業種からの転職その他(コメントで教えて下さい)

667票・2025/10/17