ストレス」のお悩み相談(206ページ目)

「ストレス」で新着のお悩み相談

6151-6180/10391件
健康・美容

花粉症の時期になりました。 私は何故か夜勤の仮眠明けにくしゃみ連発します。 そこで体力持っていかれて最後らへんまで体力が続かない… 薬は飲みますが、やはりリズムが違うからか、あまり効いてくれない(´TωT`)

仮眠夜勤ストレス

ゆえ

介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム

52022/03/04

me

介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養

もう、年中アレ〇ラ飲んでます♪ 朝晩かなぁ。

回答をもっと見る

キャリア・転職

辞めたい!けど、医師会かなにかで理事長同士つながってて、内定が決まってたのに取り消された❗無茶苦茶、(≧口≦)ノ悔しい。 施設長も同じ地域に住んでいるし、姑は床屋をしてて、わたしの辞めたいグループホームの利用者さんのカット💇するし。職場が、車で10分、だからなのか辞めたいと言っても猛反対されてます。 わたしとしては、まだ見ぬ世界?にチャレンジしてみたい。ここで埋もれたくないのです。 皆さん、ケンカしてでも辞めれましたか?今、モヤモヤしています。 嫌いな人が、余計に嫌に見えたり(笑)

グループホーム愚痴人間関係

まま

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, グループホーム, 初任者研修

172022/03/01

アキ

介護職・ヘルパー, グループホーム, 障害福祉関連

お早う御座います。 開き直って態度をデカくしてみたらどうでしょうか?

回答をもっと見る

きょうの介護

花粉症で薬も使用していますが、中々思うように効いてくれずにマスクの中が悲惨なことになること多々あり( ̄▽ ̄;) 流石にそこらじゅうで鼻をかむわけにも行かないと 思い、毎回洗面所に駆け込んでます ( ◜ω◝ ) 春終わったら、次は秋の花粉がくるので、嫌になりますね

マスクストレス

ゆえ

介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム

52022/03/04

ムラスミン

介護福祉士, ケアマネジャー

色々やりました。病院で薬を変えてもらったり。高校の頃から30年以上の付き合いです。 セレスタミンばかり頼れないし、大変でした。最近は、耳鼻科は時間がかかるので、内科で内服薬もらったりもしました。 今は、市販のステロイド入り点鼻薬のみ。 これが、私には合っています。何とか抑えてます。

回答をもっと見る

職場・人間関係

この職場について10年一昨年から2人の子供ができて働けるのが日勤帯だけになったけど最初の話し合いでは基本給は今までと変わらないと話していたのにいざ4月になり雇用用紙を確認すると下げられていた。意見をしても全てダメと言われ実施させてももらえず毎年中堅職員が全員辞めてしまい職員不足による職員の疲労はたまり余裕のない現場でできる職員は私の産休中に皆辞めてしまいました。施設長は利用者優先だといいますが決して職員を雑に扱う事とは違うと思うのに現場にゆとりが無いにもかかわらず上はもっともっとと要求ばかりしてきては職員の意見を完璧でないからやらせれないといいます。意見の中には利用者と体操をしたりなどもあるのに無理と言われこれから何をやりがいにすればいいか分からなくなりました。次々に辞めていくベテランや中堅の人達は利用者からの信頼があった方々ばかりなので利用者も安心できる人が減りストレスから介護拒否をしたりと全てが悪循環になっています。冒頭での私個人の疑問で普通基本給は下げられるものなのでしょうか。8年働いた実績は考慮されないものなのでしょうか。あと現場の若い子たちのストレスケアはどうしてますか?意見お願いします。@

育児ストレス職員

yuu

介護福祉士, 障害者支援施設

12022/03/05

そう

介護福祉士, 従来型特養

いつもお疲れさまです。 私の職場も似たような上司で優秀な人材はどんどん辞めていきます💦たしかに利用者優先の考えは正しいですが管理職たちは職員の職場環境を整えて守っていく役割を忘れています。結局自分の保身大事でクレームとか怖いのでしょう。 基本給については私のところでは変わりませんが夜勤手当が大きいのでフルローテと比べて5万くらい変わります。 中堅として個人的にはとにかく若手はコミュニケーションを取るように心がけています。正直何を考えてるか分からなかったり、言いたいことはありますが長く働いてもらうためにもどんどん意見を聞いてモチベーションを下げないように日々奮闘してます。

回答をもっと見る

職場・人間関係

みんなでお金集めてあげるって 面倒… 私は、やりたくないって思った。 でも言えない‪🙊 お金が惜しいとかではなく、 義理チョコが嫌いなだけなんです。 旦那にだけあげたかった💦 一人であーだのこーだの言うのも 面倒くさいからな… すみません、愚痴りましたm(_ _)m

愚痴人間関係ストレス

かごめ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 実務者研修

62022/02/12

ムラスミン

介護福祉士, ケアマネジャー

すみません、もらう側も、お返しなど考えるのが好きではなく、嬉しくはありません。 変な文化、ですよね。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

今日の夜勤、セカセカしてて苦手なリーダーとだったんだけど夜勤中にまた蕁麻疹出た。明らかにストレスに反応している。笑 そして、一昨日から目がずっとゴロゴロするので、まさかなと思いつつ眼科に行ったら、コンタクトのでかい破片が出てきてびっくり〜〜。もっと早くいっとけばよかった。

ユニットリーダー夜勤ストレス

クマ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, ユニット型特養, 社会福祉士

22022/03/05

me

介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養

ビックリー!! いつ割れたんだろ笑

回答をもっと見る

愚痴

リーダーとお話させて頂きました 限界でいつ爆発してもおかしくない事 仕事をしない人と同じ給料でいる事をお話をさせてもらいました 私の気持ちについてリーダーは 痛い程分かっている事、人事はちゃんと見ている事、 リーダー降格については簡単に出来ない事を話して下さいました 安心感なのかちゃんと話せたのか気持ちは落ち着いていました リーダーから 仕事をしない人と同じ給料って思っているのなら上にはまだあがれませんね。 と一言。 残念に思われた事は間違えないのはわかったかな… 考えを改めるか…

給料モチベーション人間関係

166

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, ユニット型特養

22022/03/04

レイ

介護福祉士, ユニット型特養

お気持ち分かります!166さんは間違っていません!私の所にも仕事しない人がいます(`Δ´)しかも私より経験があるせいか給料、ボーナスは私以上に貰っています。しかも上司に言っても庇うばかり!あまりにもやってらいられないので辞めます!

回答をもっと見る

愚痴

デイで社員として勤めて7年。 今の管理者とはまる2年過ぎましたが、私の仕事の動きが悪くしょっちゅう注意されています。 自分が仕事出来ないのが原因だとは思いますが、今日とうとう言われてしまいました。 「私、あなたのこと嫌いですから」と。 今までもしんどくて辞めたいと思うことは多々ありましたが、一気にやる気なくなりました。

管理者デイサービス愚痴

大福

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, デイサービス, 初任者研修, 実務者研修

62022/03/03

RuRu

介護福祉士, 従来型特養

管理者という立場の人がそれを言っちゃおしまいだと思います。確かに相手を思って注意する事もあるかも知れませんがその言葉はまた意味が変わってくると思います。僕なら多分、辞めてしまうかも知れないですね。

回答をもっと見る

職場・人間関係

外国の同僚からヒヤリハットを書くの手伝ってほしいと言われ、一緒に作成して提出しました。 後日、その外国の方が声を荒げて自分の所に報告してきました。 提出したヒヤリハットについて、管理者から「個人を指す内容だからダメだよ」との事だそうです。 は? 内容は食堂で栄養課の人が残飯処理した際、残飯がこぼれて、そのまま片付けないで退出した事に付いて、外国の方なりに危ないし衛生的によくないと思い、提出したのに、また特定個人の名前も書いてすらない・・・ なんの為のヒヤリハットなの?笑 それならもうヒヤリしても出せませんよね?(-_-) こりゃやる気もなくなるわ・・・ ま、外国の方は上層部とかと仲良いので、もちろん報告するみたいですけど

外国人介護士ヒヤリハット管理者

キングダム

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 障害福祉関連, 障害者支援施設

22022/03/05

ゆーちゃそ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 実務者研修, ユニット型特養

はじめまして!コメントさせて頂きます。私もこの内容を見てなんでだろうと疑問に思いました💦個人が特定される内容を記載してはいけないのなら、きっとその他の内容のヒヤリにしても何も書けないですよね💦キングダムさんの考え方に私は賛成します🙋‍♂️

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

タブレットとパソコンの共用使い民。 医務と食活(言い方おかしいけど、食堂牛耳る人)・バイタルリーダー(利用者の方の体調管理・変調とか観察する人)は、タブレットを肩から下げて持ち運びするが、それ以外の人はパソコンとホワイトボードのみ。 ミーティングの時間になると、「タブレット貸して」が殺到。 もう嫌。支援員用にタブレット3つくらい置けんのか怒 なので、プロ版を買った時に、要らなくなったiPad airをデータ全消しして施設に寄付してきた。 そしたら、施設のアップルおじさんに魔改造(と言う名のシステムコンポ)を施され、支援員さん用のiPadになって、少しだけだが、「貸して」がなくなって、ほっとしている

人間関係施設ストレス

みとちゃん

介護福祉士, デイケア・通所リハ, 病院

22022/03/02

なん太郎

介護福祉士, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, グループホーム, ショートステイ, デイサービス, デイケア・通所リハ, ユニット型特養, 小規模多機能型居宅介護

タブレットで出来るという事は、スマホでも利用可能なクラウドアプリの可能性が高いですから、スマホからサイトにアクセスしてIDとパスワードを入れたら、最悪入力出来そうな気がする。

回答をもっと見る

職場・人間関係

今の所を今月末で辞めるので有給を消化して辞めたいので、宿泊者がいない夜勤の所は勤務変更で日勤になったら有給を使いたいと事前に言っていたのに、前日になって仕事が回らないから有給使わず出てくれって言われました。 日勤職員が少なくて大変なのかと思い予定をキャンセルする事にして一度は出勤することに了承したんですが、翌日の仕事の担当振り分けしてみると、日勤職員4人居て、遅番も入れれば5人も職員が居て普通に仕事が回るように組むことできたんです。 私が出勤する必要も通い利用者に対しての職員の時間数も問題ないんです。 そのことと明日は予定もあるので、やっぱり有給にしてほしいと上司に再度お願いしたら「もういいです!いる職員でまわすので有給使ってくれればいいです!」とキレられました…。 最近この上司からの当たりが強く仕事の押し付けも多くて、流石に涙が出てきました。辞めるまであと1ヶ月切ったから気持ち切り替えて頑張るしかないのかな…

愚痴人間関係ストレス

介護福祉士, ショートステイ

32022/03/02

ぴのきお

ケアマネジャー, 生活相談員, 従来型特養, 介護老人保健施設, ショートステイ, デイケア・通所リハ, 居宅ケアマネ

どの職場にもおかしな上司はいます。今回の質問とは関係ありませんが、これから辞めた後の手続き等いくつかコメントをさせて頂きます。 ①失業保険の手続きの際、担当に辞めた理由聞かれます。自己都合と言わず、上司のパワハラに嫌気がさした、苦痛で辞めたと言って下さい(パワハラがなかったら、言わないで下さい。虚偽の事実の申告になるので) ②再び、介護の仕事に就くのならば、県社協の求職者登録してください。離職者防止等の政策等支援制度様々あります。中でも貸付制度は一定期間、介護職(現場従事が半分以上)として勤務すると、貸付金が免除になります。 辞める時、人間性出ますね。辞めて正解の職場。ほんと辛かったら、休みましょう笑

回答をもっと見る

夜勤

新入所の方がキャラ濃い濃い 濃厚とんこつラーメンくらい笑 早く色々な対応方法探さないと😣

ユニット型特養愚痴ストレス

はるぞう

介護福祉士, ユニット型特養

12021/06/11

なん太郎

介護福祉士, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, グループホーム, ショートステイ, デイサービス, デイケア・通所リハ, ユニット型特養, 小規模多機能型居宅介護

大勝軒レベルでしょうか?横浜家系?博多豚骨?札幌味噌ラーメン? じっくりと召し上がってください

回答をもっと見る

新人介護職

昨年の4月に新卒で入り1年が経とうとしています。 人手不足もあり今月からリーダーになります。 色んなプレッシャーに押し潰されてしまいそうです。 みんなで頑張ろうと言ってもらえますが最終判断は自分になるケースも多く経験値も少なく責任がある立場になり不安です。先輩方の意見が少し欲しいと思いました。拙い文章ですがアドバイスくれると嬉しいです。

新卒人手不足特養

まるちゃん

介護職・ヘルパー, ユニット型特養

132022/03/02

MRY

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 訪問介護

まるちゃんさんの職場のリーダーが、どんな業務、どこまでの判断をされるのかは不明ですが、先輩方は「みんなでがんばろう」と仰って下さってるのですよね? 全くできない人には、人手不足だったとしても頼まないはずなので、その点は自信を持って大丈夫かなと思います。 今思うと、失敗して学び、覚えていることのほうが多いので、恐れずに挑戦していただいたらいいのかなと思います。

回答をもっと見る

職場・人間関係

残業時間は月にどれくらいですか? 具体的な時間はコメントで。 ちなみに⑥以上であると過労死しかねない と判断されます。 ①ほとんどない。 ②1時間程度。 ③2時間~4時間 ④4時間~7時間 ⑤8時間~79時間 ⑥80時間以上

愚痴人間関係ストレス

くまきち

介護職・ヘルパー, ケアマネジャー, 精神保健福祉士, 初任者研修, 実務者研修, 障害福祉関連, 障害者支援施設, 社会福祉士

82022/03/02

とも

介護福祉士, 従来型特養

はじめまして。 現在、特養で働いてますが残業時間45時間弱は常にある感じです。(´;ω;`)

回答をもっと見る

子育て・家庭

従来型特養勤務です。 先月から妊活を始め、年内に妊娠できたら良いなと思いつつ、結構ハードワークな職場に不安を抱えています。 それなりに身体を動かすし、人手不足でワンオペみたいな状況もあるし、話が通じない職員と連携が取れなくてストレスだし… もし妊娠できてもこんな働き方だとすぐ流産するんじゃないかと心配で、同じような職場で妊活成功した人いれば助言お願いします😢

妊娠人手不足特養

みずいろ

介護福祉士, 従来型特養

42022/03/04

かすみ草

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, デイサービス, デイケア・通所リハ, 病院, 訪問介護, 初任者研修, 実務者研修, 小規模多機能型居宅介護

お疲れ様です。 心配で不安ですよね(T ^ T) 私は1人目妊娠中にハードワークで 切迫早産になり入院しました。 そのまま復帰できず、退職し、 無事に出産しました! 体が大事ですので無理は禁物です!

回答をもっと見る

感染症対策

状況上しゃーないんだけど 毎日N95マスクしてたら 締めつけで後頭部も痛いんだけど なんたって鼻の上の方が痛い。 これが一番今の時点で不快だなーと そう思って今日の休み ふと鏡みて気がついた。 鼻の上傷入ってるやん_| ̄|○ il||li 絶対あの 強めの針金でやられてる。 締めないとウイルス入ってくる 分かるけど これあと数日は付けないといけないのに 傷広がるやん。 傷の上からなんか貼っといていいものか へんに隙間になるとウイルス入ってきたりしないのか このままだと明日もまた痛い どーするよー。 何も出来ないのかしら。やだなー_| ̄|○ il||li 何か策ないですかねー_| ̄|○ il||li

休みコロナグループホーム

星影里沙

介護福祉士, グループホーム

22022/03/04

ぽち

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, サービス提供責任者, 施設長・管理職, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, デイサービス, デイケア・通所リハ, 訪問介護, 介護事務, ユニット型特養, 障害福祉関連, 小規模多機能型居宅介護, 社会福祉士

PCサイトでキズパワーパッドなどを貼っても良いと載っていましたよ。

回答をもっと見る

感染症対策

今月97歳になる祖母がいます。 特養併設のケアハウス入居中、心身元気すぎて介護保険は非該当なくらいでしたがこのコロナで生活の刺激がぐんと減り、最近は仮性認知症が出だしています。 ケアハウスでは対応しきれないのもあり、私や母にしょっちゅう本人からもケアハウスからも連絡が来るようになりました。 家族として時々面会や一緒にドライブ等接触をしない外出をして刺激を与えたいところですが、面会は如何なる事情でも禁止とされています。状態が悪化しているにも関わらずキツすぎでは?と思ってしまいます。 心身機能の低下に伴って介護保険の申請もしたかったのですが「認定調査(外部)を入れなければいけないので了承できない」と訳の分からない返答をされています。 物騒な話ですが、コロナが落ち着いて色々な制限が解除される前に祖母の寿命が来そうで心配です。 ワクチンとしては私も母も祖母も打っているので全く抗体がないわけでもありません。 今はなんとか電話やガラス越し面会で祖母の気持ちを落とさないようにするので精一杯です。 何か今の状況の打開案はありませんでしょうか?

家族認知症コロナ

ちん

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス提供責任者, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, 訪問介護, 介護事務, 実務者研修, 社会福祉士

52022/03/02

氷雨

介護福祉士, 介護老人保健施設, 無資格

うーん、認定調査が受けられないというのはちょっと納得いかないですよね。 写真や手紙を送ってみてはいかがでしょう。 おばあさまにも字を書けるのであれば返事を書いてもらったりとかすれば多少の刺激にもなるかと、

回答をもっと見る

愚痴

疲れた。なんか理不尽な事でやたら注意されたけど、お前の確認不足だろ、と思う事が多くて疲れた。介護に限らず人間性が疑われる人は付き合いにくい。介護だからかな?

理不尽人間関係ストレス

さちゃみ

介護福祉士, ユニット型特養

22022/03/03

たつ

介護福祉士

少なからずどこでもあると思っております。 主人 他業種ですが、『まともな人は見限ってすぐ辞めてしまう』と嘆いています。 嫌な人ほど牛耳ってますしね〜

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

そうだ、余計なことは言わないで、自分の仕事をしていこう。利用者さんとだけ話をしよう。

愚痴人間関係ストレス

しみぃ

介護福祉士, グループホーム

12022/03/03

マルコ

介護福祉士, 従来型特養

私もそうしています

回答をもっと見る

愚痴

スポーツ中継とかアーティストのLIVEとか行ってる人見るとなんかモヤモヤするのは自分だけでしょうか?

趣味休みコロナ

介護系ラーメン

介護福祉士, ケアマネジャー, ユニット型特養

22022/03/02

あすーん

介護福祉士, デイサービス

私も同じくモヤモヤします…… 個人の自由ですし、いいんですけどね…… 経済回してくれてるな〜と思いますし……w 知り合いも「コロナは毎年あるかもしれないけど沖縄に行けるのは今しかないかもしれない!」とか訳の分からないことを言って沖縄旅行を計画しているらしいですw 飛行機飛ばなきゃいいのにって思ってごめんなさい……モヤモヤしますwww

回答をもっと見る

愚痴

生活の流れにうまくのせて関わりを少なくする その方が迷惑もかからない 事務的に仕事をこなす そんな職員でも派遣でも私はいらない 派遣はすぐに切れるけど社員はそういかない 今回の件はリーダーから言われても納得が出来ない 職員こそ事務的に仕事をする人が多い。 私はそんな中で働いているけど 入居者様と関わりがもてないなら業務改善をするべきだと思う 伝えても分からないリーダー(男)や社員(男)ばかり。この二人の信頼関係もない。 ユニットケアの意味も分かっていない 本当にモチベーション下がる 何で一緒に仕事してんだろ…

派遣ユニットリーダー人間関係

166

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, ユニット型特養

12022/03/02

ミンメイ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム

お疲れ様です。 同感です。

回答をもっと見る

介助・ケア

泣きながら帰宅願望を訴えられる利用者様が落ち着かれるようにするための対応はどのようにされてますか? その様な方には何を言ってもエンドレスで効果がありません。

帰宅願望ショートステイストレス

あんころもち

介護福祉士, ショートステイ

112022/02/26

ぬぬ

介護福祉士, 有料老人ホーム

参考になるとは思いませんが、 「明日、帰りますよ」と、言ってあげると喜ばれます。グループホームでのことですが。

回答をもっと見る

愚痴

数年前派遣からリーダーへの昇格 あの頃の休み癖が発揮してきた ご結婚されてから休み多過ぎません? 本当に体調悪いのかもだけどさ出勤30分前に嘔吐、下痢、のどの痛み、 んな、いっぺんに症状って出るものなの? 不謹慎な発言かもしれませんが私は信用出来ないです 月何回休まれるのですか?体調管理出来なさすぎです、 いい加減リーダー降格して辞めてくださいよ…

ユニットリーダー休みストレス

166

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, ユニット型特養

22022/03/02

クマ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, ユニット型特養, 社会福祉士

真偽はともかく、欠勤が増える状態なら再度体調が整うまでパートに変更するとか何かしらのアクション起こして欲しいですよね。リーダーの責務を果たせる状態ではないのだから! 私のところにも似たような方がいましたが、結局退職されました。 お疲れ様です😔

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

心の、介護がしたいのに。1日テーブルに座って、なんにもしないで。ボーッとしてるだけなんて。辛いに決まってる。トイレ介助、排泄介助、食事介助、移動介助、申し送りは様子より排便のことばっかり。 あとは、雑用。介護って結局なんだろう? と、悩む。

申し送りケア愚痴

後藤

介護福祉士, グループホーム

12022/03/02

ミンメイ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム

介護職始めて、最初の頃は、 今思うと、「やっつけ仕事」だった気がします。 悩んでいるエミさんは、 ステップアップしたのでしょうね。 その気持ち、大切にして下さい♪

回答をもっと見る

介助・ケア

現在、特定の利用者(Aさん)より、あることないこと批判を受けています。介護課長へ私を辞めさせてくださいと申し出ていると本人より言われました。(課長は流していますが) ちょっと前に、別の職員をターゲットに悪口を言い、批判をしており、仲介に入るため、ストレスの発散になれば、とAさんの話を傾聴したりしていました。 結局、ターゲットにされていた職員は退職してしまいました。 Aさんに対して、特別扱いは全くしていませんが、それなりに付き合いも長く親身になって対応して、頼りにされていたと自負していただけに、手のひら返しをくらって、腹が立つのと同時にとてもがっかりしてしまいました。

認知症ケア愚痴

はちみつレモン

介護福祉士, ユニット型特養

62022/02/28

マルピー

介護福祉士, 生活相談員, デイケア・通所リハ

お疲れ様です …悲しくなりますね、その方は認知症ですか?それとも他に疾患がありますか?今まではどんな方でしたか? デイケア勤務です、最近認知症が進行して性格が明らかに変わっていく方が数名…。元来の性格もあるのでしょうが自制心がなくなり言いたい放題、やりたい放題、スタッフも利用者様も傷つけてます。 この方の決まり文句は「あんた!訴えてやるよ、施設長でもなんでも呼んできなさい!私の父親は警察官だったんだから。私の夫も農協の理事をしてたんだからね。裁判でもなんでも受けて立つよ!クビだクビ!」…なんのこっちゃ?ですが本人様は真剣です、険しい顔で怒鳴ります。入院しても一日で追い出されてきます、一晩中騒いでいるので…笑い。 お父様は交番の駐在さんでした、ご主人は村の農協の役員でした…話はどんどん大きくなるんです。 相手にしないようにしていますが…はちみつレモンさんはユニット勤務との事、一人で関わる時間もあるのでしょうね? そうなると辛くなりますね。課長さんも理解されている様ですしはちみつレモンさんは気にしないのが1番ですよ。 あまりに辛い様ならユニットの移動など相談されては? 誰かを批判する心の裏には何かあるんですよね、受け入れられない老化現象、心配事?物忘れが酷くなった?自分では解決できない悩み。 高齢者でなくても当てはまりませんか?誰かをいじめのターゲットにする人の最大の特徴、劣等感。

回答をもっと見る

愚痴

いま、いってる会社に「お前評判悪いから今月いっぱいで更新危うぞ!更新できるように頑張れ」と言われましたが、俺は、真面目に仕事してたのに、そんなこと言われて行く気なくなってしまいました!その他嫌なことがありすぎで辞めたいですね!先方に手紙を書いて辞めようと思いますが、なんて書けば良いと思いますでしょうか?

コロナ人間関係ストレス

あーちゃんまん

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, ショートステイ, デイサービス, ユニット型特養

12022/03/01

Skywalker

介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅

辞めるのであれば、退職届を書けばいいと思います。 決まった書き方があるので、お手本通りに書けば大丈夫です。 「退職届 書き方」などでネット検索すると書き方は分かりますよ。

回答をもっと見る

愚痴

理不尽に怒られて納得いかない。 勝手に勤務変更されてたし、そう変わったならひとこと教えくれればいいだけだと思うんだけど。 『文句あるの?!』 って言われたけど、文句を言う気も失せる。 上司に言ってもフォローもしてくれず、『あの人の言うこと聞いといて』ですって。

上司愚痴人間関係

たつ

介護福祉士

22022/02/28

なおき

介護福祉士, 有料老人ホーム, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養, 小規模多機能型居宅介護

拒否っちゃえばいいのに。 理不尽ですね。不愉快ですねー。

回答をもっと見る

愚痴

このご時世ですから…急遽連休になる職員が出てくるのは…わかっちゃいたけど…こちらもいっぱいいっぱいだよぉ…。 連日辛い遅番と夜勤の繰り返し、誤魔化し騙し動いてるから、腰の痛みもちっともなくならない。足まで痛みだす始末。 昼はなんだか春の気配のあたたかさで、今年もスキルアップに励もうと心に決めた去年の自分を思い出して、変更ばかりのスケジュール帳を眺めて少しばかしあたたかい風に吹かれては、何とも言えない気持ちになり…。 夜勤明けに足腰の痛みに耐えながら駅の通路をノロノロ歩いてたら足は蹴られるし、一昨日なんかゆうパックせっかく時間指定にしたのに業務変更におまけに過多で結局不在票が玄関に虚しく落ちていたし、だいたい19時からの配達希望者に当日再配達17時までの文字は督促状をもらうくらいのストレスなんだよ、郵便局が嫌いになりそうだ…。 それになんだ…毎週冷や冷やしながらPCR検査うけて、毎日ガチガチの感染対策して、顔の皮膚もボロボロになった私に追い討ちをかけるように眉毛の一部とこめかみにハゲができちまったんだ、抜け毛が最近多いと思ってたんだ、ハゲてたんだ、もう先日の健康診断で体重は増えてたし泣いてしまうよ35歳は。 唯一の楽しみはシェルターの防災セットがやっと届くことだよ…。生きる…。

夜勤施設ストレス

SHEEP

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム

12022/02/28

パ・ルバン

介護福祉士, デイサービス, 送迎ドライバー

わかります、わかります。🥲

回答をもっと見る

愚痴

今日は担当利用者のカンファレンスです。 また指摘されるのだろうなぁ。 胃が痛い

愚痴人間関係施設

カレイドバード

介護福祉士, 障害者支援施設

22022/02/28

シケ

介護福祉士, 生活相談員, 介護老人保健施設, デイサービス, 居宅ケアマネ

お疲れ様です。居宅のケアマネをしています。 また、指摘されるとは何かあったのですか? 指摘されると、確かに胃が痛いですよね。 しかし、指摘された部分を今後は〇〇のケアをしてプラスに持っていきますやこの期間までに〇〇をします等を提示したりすると具体制が出ると思います。次の担当者会議で上記の件を結果報告すればBESTだと思います。

回答をもっと見る

夜勤

特養従来型です。 新卒1年目、資格なしで働いていますが夜間帯定められた休憩時間がなく、ユニットに1人体制のため利用者が寝てくれなかったりすると休憩が全く取れません。 同じような施設はたくさんあるとは思いますが、添付のような相談を人事にするのはありでしょうか? ご回答お待ちしています

特養夜勤施設

たこす

介護職・ヘルパー, 従来型特養, 無資格

22022/02/28

時々、介護職員

介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, グループホーム, ユニット型特養, 小規模多機能型居宅介護

人事や経営陣がまるで把握していないとは思えないので解決は出来ないのでは。 一時的に、なだめられて終わりではないですかね。 労基も労働者が正式に通報しなければ立ち入り調査など簡単には動きません。

回答をもっと見る

206

話題のお悩み相談

介助・ケア

男性でベッドがら体を起こした時に体を後ろに仰け反ろうとしたり、手足をつっぱらせるようにしたりする方がいます。起きますよ、移りますよと声がけはしてます。 足が巻き込まれないように確認して移乗をしていますが、足を色んな所にかけるのでどこかに足を挟めないか不安です。 何かアドバイスを下さい。

要介護認知症施設

メリーチュソク

介護福祉士, 介護老人保健施設

52025/08/18

りあん

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, 訪問介護

柵を外したりのけぞる方の背面に布団や枕を高さをだして添えてたり移乗の前に面倒でも環境を整えて移乗したら安全だと思います。あとはしっかりつかまえてもらい前かがみになる声かけをするとか。同じような男性を移乗しますが私はそのようにしています。

回答をもっと見る

グループホーム

グループホーム勤務です。 医者や看護師の常駐はなく、異常があれば呼ぶことになっています。 みなさんの施設では、発熱時、 ①3点クーリングして37.0以上38.0以下の場合2時間ほど経過(30分毎に計測)しても下熱しない場合医療へ相談しますか? ②38.0以上の場合、1時間ほど5点クーリングして(30分毎に計測)相談しますか? また、呼ぶ場合は、ご家族に承諾後、医療へ相談しますか?ご家族へ承諾は、夜間発熱あった場合、夜遅い21時以降はさけ、朝結果を報告しますか?

病気看護師家族

しなもん

グループホーム, 初任者研修

42025/08/18

rohichi2022

介護福祉士, デイサービス

以前特養で働いていた際は、夜間発熱した場合夜勤者がオンコールの看護師に連絡する事になっていました。その施設では、37.5以上になったら一度連絡。だいたいは3点クーリングで様子見の指示が多かったです。下熱しない場合は体温にもよりますが、解熱剤の指示があるか、看護師が来るかのどちらかでした。 ご家族に何か連絡する場合は基本、緊急であれば24時間いつでも連絡していましたが、熱などの場合は特に連絡はしていませんでした。

回答をもっと見る

きょうの介護

お疲れ様です。 久々に利用者様にコロナの感染者が……。ひとまず今のところその方だけで、その日はすぐに帰って頂きました。一人暮らしの方で社協の方、ケアマネの方で基本的に支援している方なのですが……。お盆中…。ケアマネの方はお休み。いつものお弁当配達もお休み。食べるものとかどうしてるのかなとか考えています。 ケアマネさんは電話は入れてみると言っていましたが、どうやら半日たっても電話は入れていない様子で。やはりお盆などのお休み期間は難しいんですかね?こういう場合は皆さんの所ではどのような対応をしていますか?

コロナデイサービス

えり

介護福祉士, 介護老人保健施設, デイサービス

12025/08/18

あにゃにゃ

介護福祉士, ユニット型特養

私の事業所は、基本的に休日当番制になっているので、何かしら対応はされてるのかな?と思います。 平日でしたら、お盆関係なく社協も稼働してます。 心配ですよね。

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

既に導入しています🙋全く話にすら出ません🙄わかりません💦その他(コメントで教えて下さい)

80票・2025/08/26

影響あります影響ありませんその他(コメントで教えて下さい)

529票・2025/08/25

あります🙋ありません🙅特に焦ったりしません🤔その他(コメントで教えてください)

587票・2025/08/24

手荒れします手荒れはしません使い捨て手袋はあまり使いませんその他(コメントで教えてください)

629票・2025/08/23