ケアマネ」のお悩み相談(37ページ目)

「ケアマネ」で新着のお悩み相談

1081-1110/1868件
ケアプラン

質問です。 デイサービスで先日10/1に契約した利用者さんですが、契約時 ケアマネはしなかったので、担会はなく情報もなくでした。施設に戻ってケアマネに契約の連絡をしたら「どなただっけ?」と。報告したら思い出したようでした。 本日その利用者さんは初利用日ですが、ケアマネからのケアプランがないのですが…これってどうなのでしょうか?

契約ケアプランケアマネ

ニャー子

介護福祉士, 生活相談員, デイサービス, 送迎ドライバー

72021/10/07

みやこ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, 介護事務

本来ならば、ケアプランや担当者会議があってからの利用にはなると思いますが… でも、基本情報だけ先にもらってサービス利用始まってからケアプランを提出するケアマネさんもいました(^^;) しかしまあ、どなただっけ?はないですよね。もうすでに契約までいってるのに。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

以前に事業所の社長がケアマネに無断でサービス内容を変更した事を、こちらで愚痴らせていただきました。 その後はしっかりと話し合い「反抗的で売り上げに貢献しないケアマネ」とあちこちで言いふらされましたが… 社長が金儲けと見做していたご利用者様の特老入所が目前まで来たー! ご家族から連絡をいただき、「よしっ!」って声出ちゃった。「入所までこれまで通りに介護させていただきます」とお伝えしたら、感謝された。 私が嬉しいのは、社長の「金儲け」の邪魔ができたからとは大っぴらには言えないから、ここで吐き出し。

家族ケアマネ訪問介護

山田

ケアマネジャー, 居宅ケアマネ

32021/11/24

ひろと

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 初任者研修

自分のところは社長や施設長、上司は人として悪い人では無いのですが、会議に出て売り上げの話をされると何故か心苦しいところはあります。結局は金なのかなと。 社会人一年目のペーペーなんですけどねw

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

終わったー。 地域ケア会議の事案提出者を仰せつかって、ズーッと資料作成訂正提出差し戻し訂正提出etc… 「支援困難事例と言っても良い事案なのに、頑張りましたね」と、言ってもらえましたが、資料作成に比べれば楽なもんですよ。

会議ケアマネ

山田

ケアマネジャー, 居宅ケアマネ

12021/11/25

マルピー

介護福祉士, 生活相談員, デイケア・通所リハ

お疲れ様でした。 地域ケア会議、何度か参加しましたが資料作成のご苦労は計り知れません…。 お疲れさまです(^-^)

回答をもっと見る

資格・勉強

介護福祉士を取ってからすぐ産休育休中です。 いずれケアマネを取りたいと思ってますが育休中におすすめの資格などはありますか? ケアマネを取るまでに取っておいた方がいい資格などあれば教えて下さい。

育児ケアマネ

MIMS1008

介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅

22021/11/21

うなぎ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, デイサービス, ユニット型特養, 居宅ケアマネ

住環境コーディネーターとか認知症ケア専門士がいいかと思います。なにより勉強になりますし、ケアマネを取得した際も役に立つと思いますよ!

回答をもっと見る

特養

最近、施設へ入居の相談をすると「空きはあるんですが、人員が足りなくて受けれないんです」と断られる事が増えてきました。 やはり現場は人手が足りてないんでしょうか?現状を教えてください。

ケアマネユニット型特養介護福祉士

うなぎ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, デイサービス, ユニット型特養, 居宅ケアマネ

32021/11/20

くま

介護福祉士, ケアマネジャー, サービス提供責任者, 施設長・管理職, デイサービス, 訪問介護, 訪問看護, 障害福祉関連

介護の施設はどこも人手は足りていないでしょうね。しかし、施設側から空きがあるのに人手がという話をすることはあまりないので、そもそもそこの施設の評判や手厚い介護をしていないかもしれない可能性もあります。

回答をもっと見る

きょうの介護

私の職場は、サービス付き高齢者向け住宅・通所・訪問介護・居宅の4部署から成り立っています。サ高住のご利用者様は訪問介護やデイを流動的に利用しています。社長が勝手に利用内容を変更して困っています。家族への説明や了承がない事、担当者会議を行っていない事を説明するのですが、「お金を取れるところから取る」という人なので聞く耳を持ってくれません。 もし、家族から国保蓮や市の担当課へ「苦情」があった場合、どのようなペナルティがあるのでしょうか?ペナルティの内容を社長に説明して利用内容の変更を防いでいきたいと思っています。 また、訪問介護部署で1年以上もヘルパー会議や研修を行っていないまま「特定事業所Ⅱ」の加算をつけているのですが、併せてこちらのペナルティを教えてください。

家族トラブルケアマネ

山田

ケアマネジャー, 居宅ケアマネ

72021/11/15

ズミ

介護福祉士, ケアマネジャー, 居宅ケアマネ

お疲れ様です。 私なら退職します。 まず、加算などお金、請求に関係するところは減算になると思います。 山田様もケアマネさんなら辛い立場ですよね? 私の以前の職場は、内科、デイ併設で抱え込みをする様に言われており、さらにデイの内容の改善策を提案してもうるさいかのように言われました。 私は今までの経験で、デイの管理者や相談員として勤め、稼働を安定させてきていましたので助言しましたが、効果0でした。 なので、居宅が無くても、デイの内容が良くて相談員などの窓口のケアマネとの信頼関係があれば、余計な営業をしなくても稼働は安定すると思っています。 また、経営者は経営者だからと言い訳にして利益優先に考えるところがありますが、制度を守りにくくなり、危険性が高くなると思います。 私は専門職として、正当なケアマネジメントをしたかったので、以前の職場は辞めました。 今は完全単独な居宅だけの会社でゆうゆうと自由にお仕事をしています。 社長さんにお話をしての反応を見てから考えても良いかと思います。

回答をもっと見る

老健

老健に勤めています。先日、利用者さんの訪問調査で呼ばれました。介護士として6年働いていますが(2度転職しております)訪問調査って、普通ケアマネが当たるものなのではないでしょうか? 今の施設で働いて1年目なのですが、今までの施設で訪問調査に出てほしいと言われたことはありません。

老健ケアマネ施設

ゆみ

介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設

22021/11/20

うなぎ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, デイサービス, ユニット型特養, 居宅ケアマネ

こんにちは。認定調査をケアマネが対応するという決まりはないですが、忙しい業務の中で頼まれても困るし、ケアマネがしろよ!と思ってしまうのもわかります。私も思ってますし😁 私は調査員もやっていましたが、施設においては正直介護士さんに立ち会ってもらったほうがありがたいです。ケアマネさんは直接介護をしていないので、普段の介助方法を聞いても答えられない事があります(途中から介護士に変わるときも…) なので、普段から介助にあたってくれてる介護士さんに対応してもらった方がスムーズに進むので、助かります。 長文失礼しました。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

ケアマネと主任どっちが偉いの?

ケアマネ上司愚痴

トロピカーナ

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム

22021/11/19

ポンポン侍

介護福祉士, デイサービス

介護士とケアマネは別物じゃないですか? 車屋とバイク屋どっちが偉いか聞いてるようなものだと思います。 業種が違います。 トロピカーナさんが、介護士なら主任が直属の上司になりますしね。

回答をもっと見る

お金・給料

こんばんは。皆さんの事業所では事業所の事業に使う自動車は足りていますか。お恥ずかしいことにわたしたちの事業所では現在不足していて、自家用車を使っているケアマネージャーもいます。その場合は1km40円の手当てがつくのですが、皆さんのところでは自家用車を使って仕事する場合がありますか?また、その場合の手当てはありますか?

手当ケアマネケア

のおたん

介護福祉士, ケアマネジャー, 社会福祉士

32021/11/18

ヘーイ

PT・OT・リハ, 介護老人保健施設

以前はありました。 その時には、同じく距離でガソリン代を請求する感じでしたね。 今は、公用車足りているので なくなりましたが。

回答をもっと見る

新人介護職

訪問介護事業所を経営しています。ケアマネさんからよく、総合事業はやられてますかと聞かれますが、要支援者に対するサービスというくらいで、具体的にどんなサービスを提供しているのか全く知りません。教えてください。

要支援ケアマネ訪問介護

もれおくん

介護福祉士, グループホーム, 訪問介護

22021/11/17

ゆっきー

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, 従来型特養, サービス付き高齢者向け住宅, ショートステイ, デイサービス, ユニット型特養, 居宅ケアマネ, 社会福祉士

簡単に言うと、要支援1.2の方を対象に、現状維持もしくは、改善を目指して支援する事です。 サービス内容としては要介護の方と遜色無いかもしれませんが、「以前は1人で出来ていたが、現在は助けがないと出来ない事」にアプローチして、「また1人で出来るようになる、出来るようになりたいと思って頂く」支援です。

回答をもっと見る

資格・勉強

ケアマネの勉強に役立つスマホアプリを教えてください。

ケアマネ資格

くぅ

介護福祉士

22021/11/18

おしず

介護福祉士, グループホーム

過去問のアプリはおすすめです! ケアマネ 過去問 とかで出てくると思います^^

回答をもっと見る

認知症介護

認知症が疑われる方がいます。 本人は全く自覚なしですが、家族は毎日電話が来たり、物盗られ妄想の対応で疲弊しています。 みなさんなら、認知症のはじめにどんな対応をされますか?

家族ケアマネ認知症

ボブ

介護福祉士, ケアマネジャー, 居宅ケアマネ

42021/11/15

はっぴぃ

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム

通院をすすめる事じゃないでしょうか?

回答をもっと見る

キャリア・転職

今年にケアマネ試験の受験資格を満たす事ができました。 そこで、ケアマネの資格を持っている方又は受験勉強をしている方に質問ですがどの様な勉強方法をしていますか?

勉強ケアマネ資格

ナッカ

介護福祉士, 有料老人ホーム

42021/11/17

のおたん

介護福祉士, ケアマネジャー, 社会福祉士

ケアマネージャーの試験頑張って下さい。私は最初に基本テキストを一通り読んだら問題集を解きまくりました。特に間違ったところを繰り返して。頑張って下さいね。

回答をもっと見る

キャリア・転職

キャリアアップのために職場を変えた経験のある方、今後、変えたいと思っている方に質問です🙏 今の職場環境には感謝していますが、今後、ケアマネージャーの資格取得などのキャリアアップを考えると、このままでいいのかな…と悩んでいます。 高齢者介護の仕事をはじめて同じ職場でもうすぐ4年が経ちます。 今後、結婚や出産などを考えると長くても現場にいられるのは、あと5年。 今の職場の仕事を極めるのも一つの道。 新たな職場の仕事を知ることも一つの道。 グループ内での移動とも考えましたが、同じサービス形態なので選択肢からは外れました。 なかなか決心がつきません😣 キャリアアップを考えているみなさんの決断する勇気を後押ししたものはありますか?

家庭ケアマネ職場

休憩中のしろくま

介護職・ヘルパー, グループホーム, 小規模多機能型居宅介護

62021/11/15

ポンポン侍

介護福祉士, デイサービス

キャリアアップなのかは、良く解らないですが、金銭的に給料が安くて、仕事変わりました。 前の職場は年収320万でした。7年勤め、このままここで働くと、10年後の給料はどれくらいになるのか計算しました。結果350万位でした。 で!!転職決意しました。 次の職場は、手当が少なくて良いから、昇給重視で変わりました。現在は、転職して13年目介護士、役職無しでも、おかげで今は、年収550万。今年から相談員+副主任やってます。給料は今年は、見習いみたいな感じなので、ついてませんが、来年から年収600万になります。 前の職場の同期の人は主任になっても、年収450万っていってます。 転職してよかった。と今は思ってます。 キャリアアップして、ケアマネになって、給料いくらになるのか、転職したら別の所はいくらなのか計算して、考えるのも一つだと思います。

回答をもっと見る

施設運営

私の地域は介護職の人手が全般に不足している市です。今また、ケアマネージャーさんが退職する事になりハローワークに求人を出しているのですがまったく音沙汰なし。ハローワーク以外に求人情報を出すとしたらどんなとこが考えられるでしょうか?

職種ケアマネ退職

のおたん

介護福祉士, ケアマネジャー, 社会福祉士

22021/11/16

ボブ

介護福祉士, ケアマネジャー, 居宅ケアマネ

のおたんさん、介護職の人手不足は深刻ですよね。人口減少が進む中、これからさらに深刻化することも考える必要があります。 うちではありきたりですが、人材紹介会社も使います(お金がかかっても必要経費と考えます) あと、事業所や施設の雰囲気や魅力を発信するツールとして最近インスタグラムを始めました。 行事の写真やレクの動画、職員の普段の様子を公開することで「ここの職場はこんな雰囲気なんだ」と見せられるキッカケになります。 最近の方は意外とインスタ見てる人も多いようです。ホームページや求人チラシにQRコードを載せておくのも1つ方法かもしれません。

回答をもっと見る

ケアプラン

ケアプランを作る上で「本人の意向」をしっかり引き出せるようになりたいのですが、どのようにして聴き取りされているか教えてください。 ただ「これからどうしたいですか?」と聴いたところで「特に何もない」「分からない」「はやくお迎えが来てほしい」そういう返答ばかりです。 本心を引き出す上でのコツや聴き方などありましたら教えてください。

ケアプランケアマネ

ボブ

介護福祉士, ケアマネジャー, 居宅ケアマネ

22021/11/16

クン

介護福祉士, ケアマネジャー

ボブさん、今晩は。実務にあたると、気になる質問を投げかけて下さると、感謝しながら拝見しています。 これは、アセスメントで(それ以外でもですが)よーく思うところです。私も一言コメントさせて頂きますが、ケアマネ以外の方からも、担当者会議に出席先輩される方や、受持ち利用者様のいる身近に接する機会の多い介護や看護の方のお答えも、見てみたいですよね。 さて、意向は、じゃまするものがたくさんあると思います。心の壁が。遠慮、この人の前やこの場では言いたくない等、ニュースの言葉を借りるなら忖度でしょうか。他にも性格や行動に直接関係する生活の背景や、諦め、疾病による通常の考えが組み立てるのが難しい状況など。少し話からズレてしまいますが、コロナで制限多く、介護保険上の入所、とまで行かなくとも居住系サービスを利用されてるかたは、特に、こんなこもった生活していたら、おかしくなると言われるドクターがおられるほどの状況ですよね。私も居宅のケアマネなので、住宅型の有料老人ホームの方が、特に気がかりでした。 話を戻しますが、認知症のある程度以上進行された方では当てはまらないケースが多いと思いますが、やはり元々のお好きな事は得意なことがよくあります。多弁の方で他の事を列挙した話をされていても、また話さない、「もういい、何もねー」と言われるにしてもです。ケアマネ業務の限られた時間もあるなかではありますが、何か利用者様が反応を良い方に、ストレングスとして言動で示して下るキーワードが、有ること多いと、今の所思っています。 それには、無意識にされてると思いますが、情報だと思います。生の情報です。家を見渡す、ご家族など周りの声、受診ではどのような会話なのか、等です。すべての方への特効薬はありませんが、ふだんのお会いする際の、尋ねる姿勢が全ての始まりかな、と思っています。最後に、私の場合は、モニタリングで必ず声を掛けて(了解頂いて)腓腹筋を両手で確認します。数回触らせて頂くとむくみが分かるからです。そこからも、何か感じて頂く事もあり、協力動作をされたり、ご家族がいれば同じようにご自分も触って確認されたり、何らかの会話は生まれます。 先述しましたが、人対人のつながりに、これなら皆さんによい、と言う特効薬の言葉、対応はなかなかありませんよねー。月並みですが、一つ一つの相手を見た関わりで、積み重ねていくのが、良いのかなと、今のところ思っており、そう行動しています。うまくばかりは行かないですが。

回答をもっと見る

ケアプラン

介護保険適用の介護タクシーについて教えてください。受診の付き添いに家族が乗っていくことは可能でしょうか?自費介護タクシーは問題ないですが、介護保険適用の場合を教えて頂けたら助かります。

ケアマネ

ボブ

介護福祉士, ケアマネジャー, 居宅ケアマネ

12021/11/16

うなぎ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, デイサービス, ユニット型特養, 居宅ケアマネ

介護保険利用時は家族付添は原則できないです。 理由としては、家族などの介助者がいる事で運転手が介助するは必要がないので… ただ、事業所によっては特別に許可してくれる可能性もあるので、相談次第でしょうね〜

回答をもっと見る

職場・人間関係

皆様、お疲れさまです。 人事異動の命令は拒否できるのかどうかを 考えていきます。 ①労働契約で職種限定や職場限定があればできる。 ケアマネージャー、相談員など職種限定や決まった職場で労働契約を結んでいる場合はそれ以外の職種や職場への異動命令は拒否できます。 ②職種限定や職場限定がない場合は不当な理由での人事異動ではないかを考える。 基本、労働契約で職種や職場を限定していない場合は人事異動命令は拒否できません。限定していないことで雇用を維持しているからです。ただ、不当な理由での人事異動命令であれば、無効となるので拒否できます。例えば、辞めさせるためにほとんど仕事のない部署に異動させたり、以前、パワハラやセクハラされた同僚の下に異動させたりした場合がそれにあたります。 ③パートに降格などは無効。 労働契約法八条に労働者及び使用者は、その合意により、労働契約の内容である労働条件を変更することができるとあり、正社員契約からパート契約にすることは労働者の合意がなければ、無効となります。合意しなければ、解雇するというのもだめです。 ④重度な障害を持った家族がいて介護が必要な場合も拒否できる可能性が高い。 重度な障害を持った家族がいて介護が必要なのに始発電車で出勤し、終電で帰らなければ仕事が回らない職場に人事異動されたとかなら拒否できる可能性が高いです。

正社員パート家族

くまきち

介護職・ヘルパー, ケアマネジャー, 精神保健福祉士, 初任者研修, 実務者研修, 障害福祉関連, 障害者支援施設, 社会福祉士

52021/11/13

ちぃちゃん

看護師, 病院

だから………‼️

回答をもっと見る

ケアプラン

ケアマネジャーの退院時の加算についてお尋ねします。カンファレンスの参加者についてどうしてもハッキリ理解ができません。 ①病院のドクター、②病院の看護師、③在宅ケアマネジャー、以外にどの職種が何名いれば認められるのでしょうか?

加算ケアプランケアマネ

ボブ

介護福祉士, ケアマネジャー, 居宅ケアマネ

32021/11/14

ぴのきお

ケアマネジャー, 生活相談員, 従来型特養, 介護老人保健施設, ショートステイ, デイケア・通所リハ, 居宅ケアマネ

ご利用者様、ご家族様です。 どの職種という括りと考えず、退院後に必要なサービスを提供する業種の皆様に参加してもらいましょう。 詳しくは分科会に明記されてます。自分も、イ、ロ、なかなか覚えてないのであやふやな時は確認してます笑

回答をもっと見る

ケアプラン

居宅にいるケアマネージャーさんに質問です。 皆さんの事業所では予防プランは受託しているでしょうか。 もし受託していらっしゃれば1件の単価はどれくらいでしょうか。 参考にしたく質問しました。

予防居宅ケアマネ

のおたん

介護福祉士, ケアマネジャー, 社会福祉士

22021/10/30

はーま

介護福祉士, ケアマネジャー, 施設長・管理職, サービス付き高齢者向け住宅, グループホーム, デイサービス, 訪問介護, 居宅ケアマネ, 社会福祉士

お疲れさまです。 町ごとで、数十円単位で違いはあるのですが、4300円です。

回答をもっと見る

資格・勉強

平成29年4月登録で介護福祉士として特養で勤務しています。 来年1月から知的障害者入所施設で支援員として勤務しますが、実務経験5年の実務経験に知的障害者入所施設での勤務も加味する事は可能ですか? 来月10月にケアマネ受験したいのですが…

障害者ケアマネ

みがぁ

介護福祉士, ユニット型特養, 障害者支援施設

42021/11/14

くまきち

介護職・ヘルパー, ケアマネジャー, 精神保健福祉士, 初任者研修, 実務者研修, 障害福祉関連, 障害者支援施設, 社会福祉士

お疲れさまです。私は知的障がい施設の勤務経験のみでケアマネの受験資格を満たしました。高齢者が多かったので認められたようです。

回答をもっと見る

ケアプラン

介護からケアマネ、看護からケアマネになった方に違いはありますか? 対応してると、カンファレンスや計画の進め方でななんとなくわかります。 同職種のケアマネからみて、違いはありますか?

ケアマネ

もち

看護師, 訪問看護

42021/11/05

ハム太郎

介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, ユニット型特養

お疲れ様です。 確かにその職種で進め方、重点に置くところが違うと実感します。 特に看護職は医療面の事が多いような気がしますね。

回答をもっと見る

デイサービス

※この投稿は前回の投稿と同様、「知的障害」について偏見を持っているという内容ではありません。 それでも気分を害された方がみえましたら申し訳ありません。 本題に入らせていただきます。 前回の投稿でたくさんの方のご意見をいただき本当に助かりました。自分の思っている事、している事が間違っているんじゃないかと葛藤していたので色々なご意見を聞く事で自信に繋がりました。 心から感謝しています☺️ そしてそのおかげで進展がありましたのでご報告です! 話し合いのなかで意見をいただいた内容を指摘し進めていましたが もう一方のデイが利用中止になり ケアマネと「ここ(うちの施設)はどうなの?」という話になりました。 もちろん「話し合った様にこのままの状態では無理ですので提案した安定剤等の処方を家族と検討してください」と伝えましたら翌日… ケアマネ「水土利用だったが土曜日をやめて水曜日だけお願いできない?家族はこちらのスタッフが一生懸命してくれてるからって言ってるからさ」 施設長「処方の件は?」 ケアマネ「まだ伝えてません…」 施設長「家族もケアマネもうちのデイよりもう一方のデイの方が印象がいいってずっと言ってましたよね?それなのに今更うちの方が良いって言ってみえるんですか?」 この時点で施設長も堪忍袋の尾が切れたのか…w ケアマネ「無理でしたらそちらから断ってもらった方がいいのですが…」 施設長「そうですか…処方の話し合いをしていただけないなら先日の約束通りご利用は難しいですので他のデイを当たってください」 ……と!遂に利用中止の判断を下しました😭!!! 長かったたった4年が長かった😭!!! するとケアマネの行動は早くその日の午後には 「水曜日(今日)から新しいデイに行くのでこちらは廃止です」と伝えにみえました😭 そちらのデイは利用者様はお金としか思ってないようで… 介護5の方が週4…💴✨ってな感じなんでしょうか😔 結局、障害の方には行けずまた抑えつけられるような状態になるんではないかと気の毒です😔 兎にも角にも水土の利用者様とやっとゆっくり向き合える時間ができたと思うと有難いです😌 イライラした私達を見せる事もしなくていいしストレスフリーですので 施設長の鶴の一声に感謝しながら新規利用者様を増やしていける様頑張りたいと思います☺️ 前回意見をいただいた方々、本当にありがとうございました🙏

施設長ケアマネデイサービス

あすーん

介護福祉士, デイサービス

152021/11/10

桜ななこ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, デイサービス

4年間も!!頑張りましたね。あすーんさんを含め職員の皆様本当にお疲れ様でした。施設長さん、良く言った!!やっと重たい腰が上がりましたね。 向こうのデイさんからも断られたのですね。 薬の調整をしたくないのは家族様の意向が強いからですかね。そのご利用者さんの為を考えるなら、薬の調整は必須だと思うのですが。 障がい者支援の施設を頑なに拒む理由が分からないですが、新しいデイさんに行っても同じ事を繰り返されそうな気がしますね。

回答をもっと見る

資格・勉強

お疲れ様です。 自己啓発何かしてますか? 2年ほど前に介福取得しました。今は老健の認知症専門棟で働いてます。昇進したいわけでもなく、日々何となく働いてます。とりあえずケアマネ取得を目指してます。

老健ケアマネ認知症

のっぽ

介護福祉士, 介護老人保健施設

22021/11/13

もやこ

介護福祉士, グループホーム, 小規模多機能型居宅介護, 訪問入浴

昔はキラキラしてましたがいまはとりあえずこなせばいいやくらいです。 どこから心持ちが変わったものか、、、

回答をもっと見る

お金・給料

たくさんの資格があるなかでもケアマネ資格って維持するのも大変だと思いませんか?基礎研修、専門研修1、2、更新研修、主任ケアマネ研修等。それでいて給与はあまりよくなくてわりに会いません。専門職としての期待があるならば待遇を改善して欲しいです。

給料ケアマネ資格

のおたん

介護福祉士, ケアマネジャー, 社会福祉士

22021/11/02

マルピー

介護福祉士, 生活相談員, デイケア・通所リハ

お疲れ様です。 そう思います!処遇の改善が必要です。 お付き合いのあるケアマネから聞いてます、今年はさらに少なくなったと…。 なぜ国家資格にしないのか不思議です、本当に特殊な資格ですよね。 ケアマネ合格しても5年ごとに更新研修…etc。 この苦労を誰が理解してくれるのでしょうね。

回答をもっと見る

デイサービス
👑殿堂入り

以前投稿した知的障害者の女性(45歳)が先日も大暴れ…… スタッフの服を掴んで離さず破る始末… 手に負えず家族に連絡すると迎えに来てくださることに… お母様は色々と「すいません!」と言われるもののお父様は「以前別の施設でスタッフをかんだ時には治療費等はいりませんと言われましたから」の一言のみ…請求するつもりはないけどそんな言い方って… 「ほかに行ってるデイではこのような事がないのでなんでこうなるのかわからない」と言われましたが それはケアマネが「家族に利用中の状況を家族に伝えるな」と言っているからご家族が知らないだけでしょうね… 私の施設では目に余ることがあれば知っていただく必要があると思い連絡ノートや口頭でお話ししています ですがその事をケアマネは「あまり色々と伝えると印象が悪くなるよ。向こうの施設の方が印象がいいのは色々と言わないからだと思う。」って言われました。 伝える事はそんなにいけない事ですか?? 身体が大きい女性で興奮すると大声はもちろん 急に立ち上がったりと危険な行為が多くなります。 ケガに繋がることも考えられるので できる限りの事はしますが責任を負い兼ねることもありますとお伝えし了承を得ています。 施設長はケアマネから「受け入れることができないってこと?介護5なんだから断れば今の赤字にひびくよ?それに断ったら評判落ちると思うよ。」 ……脅されてませんかこれ?? 評判もなにもあなたがいちいち言いふさなければいい事ですよね? 知的障害の方に偏見を持っているわけではありません。 ただ同じ様な方が行く施設があるじゃないですか? そこの方がこの方にとってもいい環境なんじゃないかと思うだけなんですけど……違うんでしょうか? スタッフも専門の知識を持った方もみえるでしょうし。 高齢者の方ばかりで同じような歳の方もみえず 大きい声を出していると他の方も怒り出してしまいますし……負の連鎖がひどいんです。 それをケアマネは稼げる利用者を紹介してあげてるのにと言わんばかりです…。 こちらのスタッフは精神的に参ってますと伝えています。 私も19年いた施設なのでどうにかしたいですが ケアマネがこんなんじゃどーにもできません… ただこちらが鬱になりそうです……

障害者ケアマネデイサービス

あすーん

介護福祉士, デイサービス

382021/10/22

me

介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養

デイサービスですよね? 入所施設並の大変さですね。 デイサービスでは、大変だと感じます。

回答をもっと見る

資格・勉強

ケアマネの受験資格を調べてみたのですが、介護福祉士合格から5年なのでしょうか?介護経験5年なのでしょうか? 介護経験にサ高住は含まれますか?

サ高住ケアマネ資格

ゆき

介護福祉士, 従来型特養, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス

42021/11/08

めー

介護福祉士, 有料老人ホーム

介護福祉士合格してから5年ですね😃 職務内容に介護業務が含まれているなら適用されると思いますが、不安なら振興センターに確認してみたらいいかと思います^ ^

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

はじめまして。ケアマネに必要なパソコンスキルはどの程度になりますか? デスクワークの経験がないので不安です! アドバイスもらえたら助かります。 よろしくお願いします。

ケアマネ

ポン太

介護福祉士

22021/11/07

ぴむ

PT・OT・リハ, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, デイケア・通所リハ, 病院

使用しているソフトにもよると思いますが、パソコンでネットが使えて、プリンターから印刷できる程度が最低限だと思います。 仕事の早さだと、記載する量がかなり多いのでブラインドタッチ出来る方が良いでしょうね。

回答をもっと見る

資格・勉強

ケアマネ合格発表まで1ヶ月切りました… 不安でしかない。ネットで合格ライン予想っていつも調べてる…今年受けた方々、今年の合格ラインは何点だと思いますか?

ケアマネ資格

きなこ

介護福祉士, ユニット型特養

42021/11/05

こうじ

介護福祉士, ケアマネジャー, 施設長・管理職, グループホーム

多く言われているのは、15/25ですね おそらく、ここから±1点ずつかな? って思ってます。願いも込めて… ケアマネ受験お疲れ様でした。 お互いに吉報まちましょう。

回答をもっと見る

キャリア・転職

ケアマネの資格はとる必要があるでしょうか。(簡単に取れるとは思いませんが) 私の職場ではケアマネを持っている職員さんが多くいます。しかしケアマネ業務は基本的に看護師長が一括してやっているので今の職場では使うことがありません。 一応スキルアップとして取っておくべきか異動になってから取るべきか悩みどころです。 みなさんなら取りますか? ちなみに人事異動の発表は3月中旬で、私はあと3年くらいはないと思います。

ケアマネ資格介護福祉士

てら

介護福祉士, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設

62021/11/03

三つ葉

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス提供責任者, サービス付き高齢者向け住宅, 訪問介護

「ケアマネの仕事をしたい」「ケアマネになりたい」という気持ちがないのなら取る必要はないと個人的には思っています。介護福祉士としてのスキルアップだけなら、介護福祉士会がしている諸々の研修を受け、認定介護福祉士を目指すのもひとつの手です。認定介護福祉士は現実的ではないかもしれませんが、働く予定がない資格を取るのはもったいないと思います。 資格で昇給がある、もしくは職場が負担してくれるなら考えてもいいかしれませんがケアマネは資格更新もあるので…

回答をもっと見る

37

話題のお悩み相談

障害者支援

障害者施設の生活介護にて勤務しています。 利用者への声掛けで「??」と思った事があります。 ①思うようにいかず泣きそうになった利用者に対して「泣かないよ!」と何度も言う。 ②落ち着かなくなった利用者に対して「あっちの部屋行くよ(利用者はその部屋が苦手)!」と腕を引っ張る。 言い方を変えた方がいいのでは?と思いますが、周りの職員は誰もおかしいとは思わないみたいです。両方とも、御局様が言っているので誰も意見出来ない感じもありますが。 皆さんならどう声掛けしますか? ちなみに私の対応ですが、①は対応させてもらえません。(御局様がやるので) ②は手遊び歌が好きな方なので一緒に手遊び歌をして、気を紛らわす方法を取りました。(他に職員何名か居ましたが、リーダーからは周りの見守りするよう注意されました)

声掛け障害者施設障害者

su

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 初任者研修, 実務者研修, 障害福祉関連, 障害者支援施設

92025/02/10

ヘビメタル

介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, 居宅ケアマネ

それが御局様ならめんどくさそーですね💧 まぁ、①本人に言う ②それが難しい場合フロアリーダー等から言ってもらう ③リーダー等からでもダメなら施設長等の管理者クラスと面談してもらい、再教育の是非を問う。 これらの体制が無い施設なら諦めるしか無さそう💧 たまにそういった職員にも真っ向から立ち向かい、相手が辞めるまで打ち負かす強靭な職員を見たことがありますが(笑) 普通はなかなかねぇ💧難しいです。

回答をもっと見る

キャリア・転職

8年勤めたグルホを退職予定です 面接を受けたりしていて今は特養の採用不採用の連絡待ちです。年齢(57 )からいうとギリギリな気もしますが月の途中での退職って大丈夫なんでしょうか。

グループホーム転職特養

ゆうゆう

介護福祉士, グループホーム

22025/02/10

ツート

介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, デイサービス

月の途中で、と言うより多くは給与の〆か、月末で退職が普通と言えます。ゆうゆうさんの法人、事務長など事務職の考えはいかがでしょうか? 尋ねられたら、と思います。 また、どーしてもこの日で辞めるとのお考えがあるのでしたら、法人で決まっている退職届けの提出すべき日数があれば、本来は自由ではあります。 お年は、まだまだ若い部類ですよー、と申したいのですがほぼほぼ私と変わられないので、自分では言えない感じです。もう少し先輩か、逆に後輩にあたる方には申しやすいですけどね… でも、今どき57辺りの転職なんて、山ほどありますよ、、新しい出会いがあるのは良いことだと痛感しています、楽しまれる気持ちで、次に行かれて下さい❢

回答をもっと見る

キャリア・転職

分かってはいたのですが… 転職をするため、現在有給消化してます。 日勤勤務だったのですが、人手不足で夜勤にまわり、結構体がギリギリでした。 今までできなかった、休養や部屋の掃除や、家のこと、介護の知識深めるために勉強などしてますが…。 日中家に居ると、ご近所の目が気になる…💦私の車が動いてないことをきっと察知されてるので…。 私のところは雪国で毎日雪かきをしてます。多い日は、朝昼晩っとすることも…。ここんとこの寒波で、毎日ご近所と顔を合わせるので、なんか気まずく…💦 こうなる事は分かってはいたのですが、次の職場に万全の、体調で行くためには夜型から昼型に変えないといけない。複雑です。

休暇退職転職

ふー

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, グループホーム

22025/02/10

いろはに改名

デイサービス, 初任者研修

日勤から夜勤に回り、体力的にも精神的にも大変だったようですね。お疲れ様でした。 確かにご近所の人たちにしてみれば家にいるじゃん。と思われるかもしれませんが、仕事の時間になれば出勤をしていたことも近所の人達は分かっているとおもうので、あまり気にせず、とりあえず体を休めまた新しいところで頑張ってくださいね。 それと、この寒波で毎日雪かきで大変とのこと。ニュースで雪かきによる事故も多いと報道されているので気をつけて雪かきしてくださいね。

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

風邪症状があれば出勤停止です熱があれば出勤停止ですコロナ、インフル陰性なら出勤します決まりはありませんその他(コメントで教えて下さい)

603票・2025/02/17

事務職の方が合っていると思います現場の方が合っていると思います分かりませんその他(コメントで教えて下さい)

658票・2025/02/16

利用者さんの過去の話利用者さんの家族の話最近のニュース職員の話その他(コメントで教えて下さい)

668票・2025/02/15

大雪の日だけ早めに出勤します早めに出勤しますいつもと変わりません雪は降らない地域ですその他(コメントで教えて下さい)

700票・2025/02/14

人気のカテゴリから探す

©2022 MEDLEY, INC.