2022/01/08
2件の回答
回答する
2022/01/08
回答をもっと見る
この2択ならどちらで働きますか? ①特養 フルパート 夜勤なし 時給1300(社会保険完備) ②特養 正社員 夜勤なし 基本給212000 特養は初めてです。
社会保険正社員パート
もぴこ
介護職・ヘルパー
こう
介護職・ヘルパー, 初任者研修, ユニット型特養
私は②ですね。夜勤が無いのがとても気が楽です。
回答をもっと見る
皆さん、このアプリのピックアップにある「注目の介護ニュース」読まれていますか? 奥村シンゴさんの記事を読みました。話に出てくる方が「パート介護士に追い風が吹いている」と仰ったのですが、4月から労基法が改正されたそうですね。納得の内容でした!介護士不足の問題で、初めて良いと思えた内容でした。一時的な打開案は、もう沢山。 時代の波に乗って行かないとねッ♪ 為になりました♪
人手不足職種パート
me
介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養
no
介護職・ヘルパー, ショートステイ
読みました。 時代に合ったよい傾向だと思いました。 じゃなきゃあ、現状はなかなか変わらないと思います。
回答をもっと見る
私の病院の病棟は激務なのです。 何しろほぼ認知症高齢者しかこないので。 満床で40人以上おむつ交換を2人で回ります。 いつもなら2時間で終わるのですが、今日は3時間半掛かりました。 下血してる、シーツまで便が漏れている、 部屋移動要請、おむつ交換時不穏で大暴れする、新たにお通じが出たからと看護師は手伝ってくれず全てヘルパーに丸投げ。 変えたばかりの人からも何度も「便が出た」とコール。そしてトイレ介助もお願い!と…。 明日ENTだけど微熱で入浴できないから清拭してと頼まれて。 更には「今日中にシーツ交換終わらせたいからやっといて」と。 「もう残業しよ…」と諦めて2人で頑張りました。 ただ今日は4人勤務だったので、お風呂担当ともう一人のリーダーがいるのですが、なぜかリーダーはどこかへいなくなり、たまに現れては指示しています。 「え?どこ行ってたの?」と思うほどいないのです。 リーダー業務しながらでもオムツは出来ます。 コール対応もしないで何してるんだろ?と 同僚2人でもやもやしてました。 結局全て終わった頃、リーダーとお風呂担当のヘルパーは休憩室で談笑してました。 ゴミ捨てまで終わらせ戻って来ると 「え?まだ終わってなかったの〜?さすがに遅すぎない?笑」と笑って言われ、さすがに愕然。 お風呂担当の方は良いんです。 頑張ってくれてありがとうございます!と思いますが リーダーはサボっているのでは…?と 言いたくなってしまうのです。 談笑する時間あるなら手伝ってよ。 子どものお迎え送らせて残ってるのに… ショックでした。 すみません。 こうやって言うのはダメなんだろうけど 言わないとやってられないです。 愚痴って忘れてまた頑張ります。
パート愚痴人間関係
まろ
看護助手, 病院
me
介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養
大変でしたね、お疲れ様でした。(前の職場の話で恐縮ですが)施設の方針で、手が空いている人は、主任(リーダー)と、所長だと言ってました。この二人は、極力予定を入れないやり方だそうです。緊急時のヘルプやイレギュラーな出来事の対応だそうです(特に主任)。 まろさん、責任感が強いと言われた事がありませんか?私は幼い頃から言われる事が多かったのですが、反面、頼んだり、甘えたりが上手く出来なかったんです。肩に力が入っていて、肩こりもありました。周りに話して理解して貰ったり、好意で手伝って頂いたりするのが上手い先輩がいて、勉強になりました。 我慢が爆発しない様に、気をつけてくださいね!残業に煩い会社でした。お迎え遅くするのは、ストレス溜まりそう。 上司にご相談なさる事をお勧めします。
回答をもっと見る
利用者に対して、やった事無いですよ!!やらないですよ!! でも、認知症と解っていても、余りにも理不尽な事言われて、『こいつ!!』『とことん行き着くとこまで、不穏にさせてやろうか!!』と心で思ってしまうのは、私だけでしょうか? そんな事したら、後で自分がしんどい状況になるの解ってるのでしませんが。
理不尽不穏認知症
ポポポ
生活相談員, デイサービス
みいみ
ショートステイ, 実務者研修, ユニット型特養
わかりますよ。 認知症って分かっていても、あたしはイライラします
回答をもっと見る
最近よく、働いてる私達に人権って無いなって思うんです。 介助中、どんなに叩かれても、つねられても、蹴られても キチガイと言われても、アホだのバカだと言われても、助けて貰えない 介助前に「〇〇しますね。〇〇していいですか。」と声をかけている でも、何をされているのか理解出来ていないから、私達が虐待しているかのように騒ぐ 被害妄想をされ、上の者を呼べ、警察を呼べ、先生を呼べ、と。 私達は、 押さえつけたり叩いたりつねったりしたら身体的虐待だと言われ キチガイだのバカだのアホだの言ったら精神的虐待だと言われ 介助しなかったから介護放棄だと言われ 訴えられる 利用者は、 叩こうが、ののしろうが、何もするなと言おうが、 そういう病気だから、そういう性格だからと 守られる こっちの方がよっぽど虐待受けてるよ。 こんなこと言ったらまた怒られますか?
警察虐待暴力
山田
介護福祉士, ユニット型特養
エト
介護福祉士, 生活相談員, 有料老人ホーム, 初任者研修, 実務者研修
お疲れ様です。 介護を知らない人はきっと怒るでしょう。 でも介護をしてる人は共感するんじゃないでしょか。 誰しも経験あると思います。 介護者はそれが仕事だし、プロであるから対応するのが当たり前と思われると思いますね。 介護者も人です。表向きニコニコしてても内心は結構ボロボロのことあります。 無理だと思えば逃げることも勇気だと思うので身体大切にしてくださいね。
回答をもっと見る
仕事辞めたいです。挨拶は自分からしよう。出来る事はやろう。分からない事は聞こう。聞いた事は伝えよう。失敗、迷惑かけたら謝ろう。助けてもらったら感謝しよう。常にそれを頭に入れて働いてます。しかし職場で嫌われているので挨拶しても無視。出来る事をすれば粗探し。分からない事を聞けばそんな事も分からないの?聞いた事を伝えたら反感をかう。毎日毎日謝って毎日毎日感謝の言葉を伝えている。明らかに同僚と差別されている。失敗しても笑い飛ばしてもらえる同僚。私が失敗したら一気に空気が悪くなり口も聞いてもらえない。自分が可愛げがないのも分かっています。しかし仕事なのでそれはそれ。可愛げがあろうとなかろうと利用者さんには関係ない事。利用者さんから苦情があったならまだしも未だに無し。同じ職場で働く仲間なので打ち解けなければならないと思っていますが無視されて陰口叩かれているの分かっているのにこれ以上何を私はすればいいですか。辞めたいです、でもここで辞めるのも癪です。しっぽ巻いて逃げたと言われるのも嫌です。毎日8時間働いて5分も職場の人と話をしない。話かけれる雰囲気でもない。上司も知ってか知らずか放置。しんどい。
陰口同僚訪問介護
異端児
介護職・ヘルパー, デイサービス
虎珀
サービス付き高齢者向け住宅, 訪問介護, 実務者研修
無視とか粗探しする人、嫌味を言う人居ますよね( ̄▽ ̄;) 私も言われてますよ((´∀`*)) 勝手に言わせています。 相手にするだけ時間の無駄ですしね。 そんな人を相手にするよりプライベートを充実して人生楽しく過ごした方が得よ。転職なんていつでも出来るし辞めたい時はさっさと今より待遇良い探して移った者勝ちよ。 まぁ、陰口とか言う人に限って対象相手が辞めて仕事に負荷がかかるとまた文句を言うのよね┐( ∵ )┌
回答をもっと見る
急な欠勤での勤務変更で休みの日に電話が入ったりすることもありますか? 体調不良とか急なことなので仕方ないとは思いますが、あんまり頻繁なのはどうかなと思ってしまいます。 もちろん、予定があったり都合が悪ければお断りすればいいことです。 ただ、休みの日に仕事の電話だと休んだ気になれなかったり、、、。 みなさんはそういう経験あったりしますか?
勤務変更欠勤モチベーション
すー
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, 有料老人ホーム, 居宅ケアマネ, 社会福祉士
はなちゃん
介護福祉士, デイサービス
良くありますが... 私の休みは子供の行事で休んだり、自分の病院だったりなので、半日だけ休日出勤で出たことはありますが、その他は全て断ってます。 ここ最近は何もなくても休みの日に電話があっても行かないようにしてます。 休みに出たからって別日に休みを貰える訳じゃないので...
回答をもっと見る
グループホーム勤務です。 ある利用者さんが、食事後などすぐに居室へ戻ってしまうことがあります。居室で眠り夜間眠れないということや認知機能が低下してしまっていることもあり、 なるべく日中はフロアにいて活動していただきたいです。 フロアでYouTubeを流し、子猫の動画を見てもらうと 興味津々で部屋に戻るのをやめられることが多いので 帰ろうかな、という発言があると、つけるようにしていますが、、その場しのぎというか、他の入居者さんにも申し訳ないですし、どうしたものかなと思います。 口で説明するのは、あまり効果がありません。 何か良いケアあるでしょうか?
食事認知症グループホーム
みな
デイサービス
あろ
介護福祉士, ケアマネジャー, グループホーム, 障害福祉関連
洗濯物たたみだったり、食器拭きとか、簡単な掃除だったり日中の役割を与えるのはどうでしょう
回答をもっと見る
私はケアマネをしていて利用者と家族が意見が違うときにどちらを優先すればいいのかいつも迷います。私の場合は家族、本人どちらのストレスレベルが高いのかで判断しています。皆さんはそういう場合どのようなことを基準に考え対応されているなどあれば教えていただけると助かります。よろしくお願いします。
家族ケアマネケア
まこるる
介護福祉士, ケアマネジャー, 小規模多機能型居宅介護
キムタケ
介護福祉士, 施設長・管理職, 介護老人保健施設, デイケア・通所リハ
以下のポイントを参考にしてください: 1. 本人の意思を尊重する(本人中心のケア) ケアマネジメントにおいては、本人の意思が基本的に最優先されます。本人の状態が意思を表明できる場合、その希望や意見を第一に考えるべきです。日本の介護保険制度や倫理的な観点からも、本人の自立と尊厳を重視することが求められています。 • 本人が明確に希望を伝えられる場合、その意思を家族に説明し、理解を得る努力をします。 • 本人の判断能力が低下している場合でも、その方のこれまでの価値観や意思を最大限尊重します。 2. 家族の意見を聞き、関係性を大切にする 家族は本人を日々支えている重要な存在です。本人の意思を尊重しつつも、家族の意見や感情にも配慮することが大切です。 • 共感的傾聴を心がけ、家族の不安や要望をしっかり受け止めます。 • 家族の意見が本人の意思と異なる理由を具体的に確認し、背景や状況を把握します。 • 本人と家族の意見が対立する場合は、双方の間に入って調整役を務めます。 3. 話し合いの場を設ける 本人と家族の意見が対立する場合は、ケース会議やカンファレンスを開き、関係者が話し合える場を提供します。 • 本人、家族、医師、看護師、ヘルパーなど関係者を交えて、双方の意見を整理します。 • 適切な専門職(医師や心理士、弁護士など)からの助言を得ることも有効です。 4. 倫理的・法的な観点を考慮する 本人の意思と家族の意見がどうしても折り合わない場合、法律や倫理的な基準に従って判断します。 • 本人の意思が明確であり、それが合理的な範囲内であれば、基本的にその意思を優先します。 • 本人が意思を表明できない場合、成年後見人制度の利用や、家族の意見を参考にした判断を検討します。 5. 妥協点を探る 必ずしも一方の意見だけを優先するのではなく、双方が納得できる妥協点を見つける努力をします。 • 本人の希望をできるだけ反映しつつ、家族の負担を軽減する方法を提案します。 • 具体的なケアプランを再調整し、両者が同意できる内容に近づけます。 まとめ 基本は本人の意思を尊重しつつ、家族と連携を深めることが大切です。ケアマネジャーは調整役として、冷静かつ公平に対応し、両者の信頼を築くことを目指してください。必要に応じて第三者の専門職を巻き込むことで、より適切な解決策を見つけることができるかもです。
回答をもっと見る
・職員が分担して行います・大掃除の日が決められてます・清掃業者が入ります・気づいた人だけが開いてる時間に…・大掃除はなさそう・その他(コメントで教えて下さい)