ケア」のお悩み相談(120ページ目)

「ケア」で新着のお悩み相談

3571-3600/5616件
雑談・つぶやき

ねぇーほんとにやるの?やって大丈夫なの? ケアマネ試験:(((´◦ω◦`))): コロナだよ?😱

ケアマネ試験ケアマネケア

かなん

介護福祉士, 従来型特養, ユニット型特養

203/04

パ・ルバン

介護福祉士, 生活相談員, デイサービス, 送迎ドライバー

かなり不安ですよね。僕なら辞退しますね。

回答をもっと見る

介助・ケア

リハパンからオムツになる時期ってどんな状況でしょうか? 下肢筋力低下、骨折などでしょうか?

有料老人ホームケア人間関係

カーネリアン

介護福祉士, ケアマネジャー, サービス提供責任者, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, 訪問介護

810/15

オムライス

介護福祉士, 従来型特養, グループホーム

下肢筋力低下と骨折とリハパン内に尿失禁が多くどんなアプローチをしてもトイレで排尿が見られなくなった時だと思います。

回答をもっと見る

訪問介護

訪問介護で利用者様の包帯はまいていいのでしょうか?医療行為ではないのでしょうか?

訪問介護ケア

ふーちゃん

介護職・ヘルパー, 訪問介護

210/13

さたは

介護職・ヘルパー

怪我されたのですか?包帯をまくのだから、ひどいですよね。上司に連絡してください。

回答をもっと見る

介助・ケア

今までライフリーの拭き取りタオルを使用していたのですが、廃盤になるとのことで別のものを探しています。いくつかサンプルを取り寄せたのですが薄かったり小さかったり、吸水率が低かったりで職員に不評です。おすすめはありますでしょうか。

ケア夜勤施設

よみよみ

障害福祉関連, 障害者支援施設

410/15

hiipoco

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ユニット型特養

清拭専用タオルの存在を初めて知りました!羨ましい限りです。答えにはなってませんが、私が今まで働いたいくつかの施設は、利用者の私物のタオルを使っていたので、、w

回答をもっと見る

介助・ケア

私の施設に眠りが浅く、ちょこちょこ寝て起きてをしている方がいます。一時間くらい寝て、30分くらい起きてを繰り返してます。その間にお一人でいろいろなことをされていてリスクがあります。睡眠薬以外で解決できる方法はありますでしょうか?

グループホームケア施設

有料老人ホーム, 無資格

410/15

まめちゃん

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, グループホーム

眠りが浅いかたは、昼間なるべく起こしてます、後は散歩連れてったり、日光浴とか、昼間活動してないから?

回答をもっと見る

愚痴

朝から訪問介護のサービス提供責任者から電話あり。「私の体調が悪く、訪問できません。ご利用者様に日時の変更をお願いできないか聞いてもらえませんか?」と。こちらとしては「???」って感じで…とりあえずご利用者様に電話で確認したら、当日の午後も翌日も予定があるとの事。とうぜんだよね… っていうか、それって事業所の中でやりくりする事であって居宅は関係ないですよね? ご利用者様は「無理なら今日は我慢する」と言ってくれたけど、私はモヤモヤ。目の見えない高齢独居の方が、どれほどヘルパーの訪問を心待ちにしているのかとか考えないのだろうか?

調理掃除訪問介護

山田

ケアマネジャー, 居宅ケアマネ

610/12

マルピー

介護福祉士, 生活相談員, デイケア・通所リハ

事情があるにしても、何とか繰り合わせてでも訪問してほしいのに…、独居の方が待ちわびている事を考えてほしいですね。 居宅は関係ないと思います、やりくりしても時間に間に合わないとかならケアマネから 利用者様に伝える事は出来ても、基本が間違えてます。 違うと思います。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

朝起きたら喉痛いわ鼻水出るわでリーダーに出勤していいか聞いたらだめって言われて‥ ケアマネに相談したら「今日はとりあえず休みなさい すごい鼻声で辛そうだよ 明日からは体調見て出てきていいよ」って言われてヤスミマシタ で耳鼻科行ったら喉が真っ赤っ赤だと言われて薬もらってきて そしたら先輩職員からメール来て「欠勤したら1万ひかれるよ どこかで代替したほうがいいよ」とまさかの衝撃のメールが‥ そんなこと初めて知ったわ 

先輩ケアマネ休み

もとこ

初任者研修, 小規模多機能型居宅介護

110/15

よっちゃんLove

介護職・ヘルパー, 初任者研修, ユニット型特養

お疲れ様です。 体調はいかがでしょうか? メールの件に関しては、上司の方にご相談されてみてはどうですか?

回答をもっと見る

訪問介護

皆さんがNGにしているサービス、条件はありますか? 私は訪問介護なのですが、 虫の出る家はNGにしています。 今までこの理由で断った家は2軒です…

訪問介護ケアストレス

シバ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 訪問介護, 初任者研修, 実務者研修

610/14

sakai

介護福祉士, サービス提供責任者, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, 訪問介護

サービスとしてよっぽど特殊であったり危険が無ければNGではありませんが、このご時世ですので、発熱がある方には訪問をお断りする場合があります。 発熱がなくともその方がお昼に行っている通所や小規模多機能なんかでコロナの陽性が出た場合は検査が終わるまで訪問できないようにしています。 早くコロナが終わって欲しいです、、、

回答をもっと見る

キャリア・転職

現在在職中ながらケアマネのできる職場を目指して様々な職場と面接をして今までは不採用でしたが、ある施設から電話があり、来年の6月に小規模多機能施設が開設し、そのケアマネを募集するため話を聞く機会を作ってほしいと言われました。二次面接は初めてです。どんな話をするのかドキドキします。

面接ケアマネケア

ごりんぼう

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ケアマネジャー, デイサービス

210/14

sakai

介護福祉士, サービス提供責任者, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, 訪問介護

面接頑張って下さい! 転職活動はドキドキしますよね。 とにかく自分の長所や人柄を存分にアピールしましょう。 能力が高いかどうかなんてのは話してても完璧にはわかりませんから。 なんだかんだ言って人柄が良い人をとりたくなるものです。 頑張って下さい!

回答をもっと見る

夜勤

この時間の全更衣は、きついぜ‼️

認知症グループホームケア

まめちゃん

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, グループホーム

210/14

蓮也

実務者研修, 障害福祉関連, 障害者支援施設

めちゃくちゃわかります、、!

回答をもっと見る

介助・ケア

口腔ケアをヘルパーや看護師が実施します。口腔ケアスポンジは、使い終わった後は水でもみ洗いし、干して、3日ほど使用しています。ですが、別のヘルパーさんから以前の施設では、毎日交換していた。と言われました。口腔ケアスポンジはどのくらいの頻度で交換されてますか?施設によって、決まり等ありますか? 参考にしたいので、回答頂けると幸いです。

口腔ケア看護師ケア

ひろぽん30

看護師, 訪問看護

610/14

プニノフ

介護職・ヘルパー, グループホーム

衛生的には毎回ケアが終わったら、交換がいいと思うですか、スポンジって高いし、お客様負担だから ちなみに今の施設は1日くらいに交換です

回答をもっと見る

きょうの介護

食事の中に常にテーブルを叩いていて呼ばれて行くと治ります利用者からは「寂しいから」とおっしゃっていますがつきっきりって難しい事もあると思います服薬や口腔ケア、などもするのでスケジュールも組まれていますから 場合によっては殴る、噛まれる(指や腕や耳)、つねるなど頻繁にあります避けたりはしますけど箸などで食器を激しく叩くので不穏になります。 殴るなどの行為には何かしらの原因があるのと言いますが全てをそう思うしかないんですかね。 その方だけではないですけど排泄介助は常に殴るは当たり前なんですよね。 慣れるってか職業がら割り切らなければいけないのですか? 毎日殴られるたり話しかけてもうるさい!でも呼ばれる。色んな意味で疲れてきてます。

不穏食事ケア

初心者の極み

有料老人ホーム, 初任者研修

210/14

ひろぽん30

看護師, 訪問看護

それは疲れますね。元々の性格もあると思いますが、高齢になると、脳疾患や加齢で脳が萎縮するので、感情や行動の制御が効かず、怒鳴ったり、意味のわからない行動される方多いです。あまりにもひどいと、こちらのメンタルだけでなく、他利用者様の精神上よくないので、精神科でお薬調整してもらってもいいかもしれません。

回答をもっと見る

愚痴

夜勤で、遅番が帰って1人になると、すぐイライラして利用者さんに強く当たってしまう。認知症患者の方なんだからダメだってわかってるけど、なんで私達はこんな思いしてるのにこの人たちはどんなにめちゃくちゃ言ってもやっても許されるんだ、なんでこの人たちに合わせなきゃいけないんだってめちゃくちゃムカつく すぐいいように嘘ついて被害者ぶる人にも正論かましたくなるけどできないしほんと無理 辞めた方がいいんだろうけど勇気出ない

認知症グループホームケア

かまぼこ

介護福祉士, グループホーム

1110/10

とわいらいと

介護職・ヘルパー, 従来型特養

そんなときもある❗介護する方は頑張ってる…けど、介護される方はわかってないですよね~✋けど、たまに「ありがと」の一言に救われたりするから頑張るしかない✊それでもイライラするなら休憩や仮眠の時に趣味(なんでも)で息抜きしてはどうでしょう?

回答をもっと見る

きょうの介護

こんにちは。 利用者様からいただきものをすることってありますか? 本来は基本NGですよね。 「バレなければいいわ」と言って渡してこられる方も居ますが、皆さんどうやってお断りしますか?

デイサービスケア人間関係

ゆっこ

介護福祉士, デイケア・通所リハ

910/12

たか

介護福祉士, ケアマネジャー, 小規模多機能型居宅介護

表面上はとこの事業所もNGとなっていると思います。トラブル回避の意味合いが大きいと思います。 ただ小規模な事業所だとお菓子くらいなら黙認というところもあるようです。断られてばかりの利用者心理を配慮してという一面があると思います。 ゆっこさんの会社または法人の方針はどうなっていますか?もしウチの組織は貰い物はアメ1つ許しません!と掲げているのであれば、責任者から利用者全員に向けて定期的に発信してもらう方がいいのではないでしょうか? 同じことで困っている同僚もいるでしょうし、個人それぞれの対応がバラバラだと結果として、利用者に不満がでかねません。

回答をもっと見る

きょうの介護

「帰りたい」と訴え、車の鍵を探したり自分が納得するまで何度も何度も訴え続ける方がいます。ドライブして気分転換したり、話をきいたりしてもだめで、、、どうしたらいいのでしょうか。

デイサービスケア人間関係

りんご

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, デイケア・通所リハ, 社会福祉士

510/03

ゆえ

介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム

難しい問題ですよね、 どこに行きたいのか、帰って何をしたいのかに話を持っていってきが紛れる、とかは厳しいですよね…

回答をもっと見る

愚痴

利用者の所謂「問題行動」について散々だべって結論は「認知だから…」って本当に不毛な議論。

デイサービスケア介護福祉士

偏屈

介護福祉士, デイサービス

210/12

Tさん

介護福祉士, 施設長・管理職, 訪問介護, ユニット型特養, 障害福祉関連, 障害者支援施設

問題行動とは? なぜ認知症だから? を話し合うのではなく、ではなぜ、そう言った行動をその方はするのかの背景を話し合い、 危険な行動なのでは、どうすれば安全なのか 不潔な行動なのであれば、どうすれば清潔なのか セクハラ的な行為なのであれば、施設全体での問題として、家族さんとの話し合いを検討する(職員を守るため) 不毛な議論は、話し合いの時間無駄ですよね💦💦

回答をもっと見る

職場・人間関係

仕事中に『実りのない仕事の話』をしないで欲しい。 例えば、利用者さんの話で問題点をあげるだけで対策やら何も決めず話すだけ終わる。しかも記録に残さずその時いた数名だけで話が止まる。 まじでやめません?他の人仕事してるんですよ? やるなら、話した内容を周知してくださいよ。 決めれないなら、他の人にも聞いてくださいよ。 それでも出来ないなら会議開いて他職種にも相談してください。 仕事中の私語は慎めは、優先すべき仕事を放棄しておしゃべりや別の事するなと意味だと思ってます。 優先すべき仕事を放棄して『実りのない仕事の話』をすることも同じく慎むべきです。 と私は思います。

会議記録職種

B介護職員(20代男性)

介護福祉士, 有料老人ホーム, 実務者研修

410/12

マルピー

介護福祉士, 生活相談員, デイケア・通所リハ

同感です! その通りですね、問題点を挙げるのは良い事ですが解決策も考えず共有も出来ないならそれはただの私語です。 無駄話しは就労後にして欲しいです。

回答をもっと見る

認知症介護

ミキサー食の入居者様に刻み食で提供しました。 他の職員から指摘ありましたがパクパク全量摂取されました。「入居者様の選択肢は職員間で終わらない、入居者の気持ちに常に答えがある」そう考えされた1コマでしたよ。

認知症グループホームケア

ダケさん

介護福祉士, グループホーム

210/13

らっこ

介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅

本当ですね。職員が決めることではないんですよね。利用者が選択して、私たちは安全安心を支えるというのが本来ですもんね。

回答をもっと見る

きょうの介護

デイサービスですが、ケアプランはどれくらいの頻度で更新されていますか? うちは1年ごとか状態変化か著しい時にしているのですが、それてよいのでしょうか。

ケアプランデイサービスケア

りんご

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, デイケア・通所リハ, 社会福祉士

310/10

らっこ

介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅

うちの施設も1年ごとぐらいですね。でも利用者さんの状態にもよります。

回答をもっと見る

デイサービス

デイサービスに行きたがらない利用者がいます。どのように促せば 行きたい!!と思うようになりますか?。今まで、デイサービスを拒否していたが、このようなやり方で行きたがるようになった等の介入や事例があれば、教えていただけないでしょうか。 よろしくお願いします。

訪問看護デイサービスケア

ひろぽん30

看護師, 訪問看護

410/12

介護福祉士, 有料老人ホーム

デイサービスは、正直存在しか知らないのですが 行きたくないのには個々に理由があるの思うので、、 何かがあって嫌なのか、逆に興味をひかれる物が無いから行きたくないのか、事情があると思うのですが 行きたくないものを無理に行かせる理由が解らないと 一時しのぎなら、嫌な言い方ですが、騙せば良いと思いますが、、 そこに居るだけで良いから! 来てくれたらそれで私の仕事は 終わるから! と、言うのもあると思いますが

回答をもっと見る

介助・ケア
👑殿堂入り

お疲れ様です。 実習生に聞かれたことについての質問です。 実習生が認知症の利用者の帰宅願望に対し、職員が「息子さんがくるから、ご飯を食べて待ってましょう。」という声かけをしてるところに対し、嘘をついている、ごまかしていると言いにきました。また、自分は利用者に嘘をつきたくない、ごまかしたくないといい、介護の仕事は向いていないから実習を辞めたいと言い始めました。 私も一見嘘をついているように見えるかもしれないが、理由があると伝え、またその理由も説明しました。しかし、全く納得してもらえず、困り果てています。 何と伝えればよいのでしょうか。

資格認知症特養

aaaya

介護福祉士, PT・OT・リハ, 介護老人保健施設

2010/08

ピンキッズ

介護福祉士, ショートステイ

認知症の方に対し、本当の事を言える事もありますが本人は覚えてないので説明したとしても『嘘だ!私は聞いてない!』と怒ることもありますよね。 遠回しな、、事実に沿った、優しい嘘といいますか。そんな感じだったら良いかと思います。 利用者様によって様々ですし、時にはごまかしも必要と思います。 認知症がある方は、日々不安を抱いていると思います。 私はあなたの親戚です、とか明らかな嘘を言う職員がいますが、それは違うと思ってます。

回答をもっと見る

キャリア・転職

この度3年働いた通所デイケア を退職しました。 次の勤務先を探しているのですが、有料老人ホームとはどんなところなのか知っている方にお聞きしたいです。 2〜3階の60床で職員は5人でこの度増員のため2名募集しています。 定期巡回型?もしているようなのですが、1日の流れや仕組みを教えてください。

有料老人ホーム退職デイサービス

あくあ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, デイサービス, デイケア・通所リハ, 訪問介護

310/11

George

介護職・ヘルパー, 生活相談員, サービス提供責任者, 有料老人ホーム, 病院, 訪問介護, 精神保健福祉士, 社会福祉士

お疲れ様です(^^) 有料老人ホームといっても、介護付有料老人ホームなのか、住宅型有料老人ホームなのかでも違いますよね。 また施設ごとで受け入れ者の層(自立や介護度の軽い方)を受け入れしているのか、もしくは思い方の受け入れをしているかにもよると思います。 施設によって全く異なるので見学や詳しく施設に聞いてみるのが一番かと思います。 ちなみに以前働いていたのは介護付き有料老人ホームでしたが、その名の通り24時間かいごつきなので、起床したらモーニングケアから食事から、排泄、入浴、レク、就寝介助もろもろ全て行っていました。 早番、日勤、遅番、夜勤、他パートさんでお風呂担当や通院介助、などなどです。 あまり参考にならないかもしれませんが(^^)

回答をもっと見る

介助・ケア

鼠径部に発赤がある利用者様がいます。その方は普段リハパンなのですが、漏れるのが怖く、きっちりフィットするリハパンを履いています。ですが、発赤がだんだん強くなってきています…。アズノールでは対応が難しいのですが、こういった方にどういう対応するのがいいでしょうか?リハパンやめて、布パン+パットでしょうか?いい案があればよろしくお願いします。

リハビリパンツケア

ひろぽん30

看護師, 訪問看護

410/12

ヘルパーライダー

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養

その利用者の方はご自分でトイレに行かれたりパットを弄って引き抜かれたりしないのであれば、ゆったりパンツ+パットを試してみてはいかがでしょう?もしも、自身でトイレに行かれたさいにパットを流してしまっては大変ですから(^o^;)

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

いつも通り朝食配膳、朝食介助している最中に となりのユニットから徘徊している利用者が来る。ユニットへ誘導し席に座って頂く。 朝食終わって口腔ケアやトイレ誘導も終わり、 日勤者が来てホール誘導。となりのユニット も終わったのかと思ったら、終わってないし 口腔ケアやトイレ誘導すらしてない⁇ 何があったのかは知らないし、ヘルプ必要なら 行くけどないし日勤者に自分の仕事させて 貴方は管理者と雑談してますよね。 早番慣れてないのは分かりますが、分からないなら聞いてほしいんですけど。 いつも以上にモヤモヤする夜勤明けでした。

管理者トイレ夜勤明け

(*^o^*)

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム

010/11
資格・勉強

認知症ケア専門士の試験会場は各都道府県に一ヶ所は有りますが?

認知症ケア

ゆーへー

介護職・ヘルパー, 生活相談員, デイサービス

110/11

ひろぽん30

看護師, 訪問看護

認知症ケア上級専門士でしょうか。その試験に関しては、実施方法がweb試験になったようです。回答になっていれば、幸いです

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

今日ケアマネ試験を受けた方々、大変お疲れ様でした❗️ 今は何も考えずにゆっくり休んで下さいね❗️ 私は来年のケアマネ試験を受けます❗️ もちろん自信はありませんが合格を目指して全力で頑張りたいと思います❗️

ケアマネ試験自信ケアマネ

よう

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, 実務者研修, ユニット型特養

210/10

ぽちどあ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ケアマネジャー, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅

多分残念ながら、来年持ち越し、、。ボーダーで受かるか、受ける前より落ち込み激しいです。昨日に戻してほしいです。仕方ないから、3日休んだら勉強します❗️❗️今日はよくやった。これでも頑張った、来年頑張ろう、と切り替えます。ようさんも来年頑張ってくださいね。

回答をもっと見る

レクリエーション

 介護医療院でケアマネジャー兼看護師として働いているものです。  ADLベット上の利用者さんに対してのレクリエーションを検討しており、以前助言を頂いたアロマセラピーを実施していこうと考えています。  そこで、介護施設または在宅介護でアロマセラピーを経験された方から、実施上の留意点や、参考になる文献を教えていただけたらと思います。 よろしくお願いします。

デイサービスケア介護福祉士

こだわりの介護

ケアマネジャー, 看護師, 介護老人保健施設

510/09

マルピー

介護福祉士, 生活相談員, デイケア・通所リハ

…「タクティールケア入門」と言う本がお役に立てればと思います。 気に入ったアロマオイルを使ったタッピング、マッサージなどを施術するものです。 日経BPコンサルティング、発行です。

回答をもっと見る

介助・ケア

よくネットや通販で電動ヤスリのような爪切りが販売されていますが、使ったことがある方はいらっしゃいますか? 伯母の足が巻き爪で硬く、ニッパーで試したのですが少し切るのが怖く躊躇してしまいます。 できれば自宅で爪の手入れをしてあげたいのですが電動の爪切りって本当に切れるのでしょうか?

予防感染症家庭

みやばぁ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 看護助手, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 訪問介護, 実務者研修

610/08

山さん

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ユニット型特養

私の母用に購入しましたが私の母親も足の爪が巻き爪で切ると言うより削る感じなので、足の爪はニッパー式の分で切っています。思ったより電動爪切りは切れないかなぁ

回答をもっと見る

小規模多機能

みなさんの施設は、日勤 通いの利用者人数はどれくらいですか? それに対して、職員は何人いますか? ちなみに本日は 管理者、ケアマネを含む看護師が4人 うちパート1人 介護士は6人 うちパート1人です 4人は男性職員です 利用者15人です 割合忙しい日になります おそらく午前中はお風呂担当かな 午前中に10人いけるかな? 施設によっては、もっと忙しいところありますよね どのくらいのボリュームで皆さんケアされてますか?

デイサービスケア介護福祉士

ポン太 abs

介護福祉士, デイサービス, デイケア・通所リハ, 介護事務, 実務者研修, 小規模多機能型居宅介護

1209/23

カイゴカイ

介護福祉士, ショートステイ

うちはロングショートステイですが。。。 私のフロアは利用者30人。 介護士、早番1、日勤2、遅番1。 看護師2(3フロア全体で)、 管理者は事務所固定です。 介護士遅番0で、早番1、日勤1、日遅1の3人というのもよくあります。 入浴時は早番1、日勤2、日遅1。の4名ですかね。他のフロアから一時的にフォロー頼んでます。 まあ、なかなかの地獄ですね。

回答をもっと見る

愚痴

ウチの訪問介護事業所のサービス担当者(10/1〜)がゴマすりみたいで気持ち悪い。訪問の管理者が頭悪くて、どんな仕事でも受ける。例えば、22時〜翌日5時までの認知症老人の自宅での見守りとか、19時〜の入浴介助とか。どこの事業所でも受けなかった仕事を受ける。しかもヘルパーを確保しないで受けるから、サービス開始時に対応できるヘルパーがおらず管理者が連日対応する事になる。それをサ責は「管理者さんが可哀想」とか言っている。なら、サ責のお前もヤレよと思うが、彼女はプライベート優先で土日祝日休みの日勤しかしない。他のヘルパーさんにも家庭があって生活もあるのに、無計画に仕事を受けるのは「可哀想」なの?管理者が手に負えなくなると担当ケアマネに「他の事業所から、『お前の事業所を潰してやる』って脅迫されて、もう介入できません」とかふざけたこと言って手を引いている。サ責は知らないだろうが、何回も同じ事を繰り返しているんだよね。どこが可哀想なんだか。

管理者ケアマネ訪問介護

山田

ケアマネジャー, 居宅ケアマネ

210/05

エス

介護福祉士, 従来型特養, 介護老人保健施設, 訪問介護

あー。なんか少し前の事業所に似てる。管理者が力が無いのか、え?て人をサービスに入れる。うちは老舗の事業所だからとか言って、自分は今の事業所しか知らない。サ責もお局にゴマスリして、パートに仕事押し付けてくる。お局はプライベート重視で自由自在でサ責の仕事は手伝わない。でサ責が可哀想とか言ってる …

回答をもっと見る

話題のお悩み相談

キャリア・転職

「給料が安い」「人間関係が大変」 ――昔からそんなイメージがつきまとう福祉業界。 それでも、なぜこの業界に入ろうと思ったのか。 皆さんのきっかけを聞いてみたいです。 私は前職が5:00〜25:00のシフト制で、朝が早かったり、昼まで寝てしまったりと、生活リズムが崩れがちでした。 その生活が嫌で、転職を決意。 今は障がい者施設で働いています。 日中のみの支援なので、生活リズムが整いました。 加えて、土日祝休み・残業少なめと、自分の時間を大切にできる働き方が叶い、今の職場がぴったりだと感じています。 皆さんは、どんな理由で福祉業界を選びましたか? ぜひ教えてください!

就職休暇健康

すー@障がい者支援員

障害福祉関連, 障害者支援施設

3113日前

けい

介護福祉士, デイケア・通所リハ

コメント失礼します。 私は父が障害者って言うのと、高校の先生に勧められたからですかねー。 でも、自分でも人と接する仕事はあってる(尽くしすぎてしまうこともありますが)と思っています。 家族が出来てからは通所以外は無理ですかね😅

回答をもっと見る

キャリア・転職

今の職場が年間休日125日 転職したい職場は年間休日160日(1日10時間勤務) 今の職場も人手不足で7時~18時 休憩もほぼ無しもザラですが 迷ってるって事は転職したいって事なのかな 1日10時間勤務で働いてる方いませんか?? 大変かどうか等聞かせて欲しいです😔

転職

さめこ

介護職・ヘルパー, 従来型特養, 訪問介護, 初任者研修

312日前

看護師, 有料老人ホーム

人手不足のため、毎日残業あって10〜12時間ほど働いています。慣れたら全然辛くないです。むしろ、金になると思って働きまくってます。

回答をもっと見る

キャリア・転職

介護士さんからみた看護師はどんな印象ですか⁇施設看護師にしてほしいことはなんですか?いろんなことを頼まれて、何でも屋さんになっているなと感じます。ただ、介護施設なので自分的にはメインは介護士なのになぁと思いながら業務をしています。

看護師施設

看護師, 有料老人ホーム

913日前

ドラミちゃん

デイサービス, 無資格

資格は持ってませんが個人的印象としてはすごい人達って印象ですかね。資格持ってて色んな知識も持ってて利用者には優しく仕事もスムーズにこなしててすごいと思います。まぁ、例外な方もたまにいますが。 施設看護師にして欲しい事に関しては看護師同士での連携をちゃんとしてほしいとかですかね? 看護師によって情報を知らない人がいたりして話に食い違いがあることがある為。 介護施設では確かに介護士がメインですがどうしてもの時は申し訳ないけどお願いする事が多々あるのは事実かなと。

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

気まずいちょっと気まずい特に気にならない気まずくない辞めたことがないその他(コメントで教えて下さい)

419票・4日前

コール対応手当センサー対応手当オムツ交換手当人手不足手当入浴介助手当禁煙者手当その他(コメントで教えてください)

604票・5日前

ありますありませんレクを担当することがありませんその他(コメントで教えてください)

603票・6日前

貯金や投資😊ローンや奨学金の支払いに…🥺洋服やバッグ、旅行などご褒美を🥰推しにつぎ込みます❤初賞与なので、親にお礼を✨子どもの教育費🖊賞与がありません🤢まだ決まってないです🤔その他(コメントで教えて下さい)

658票・7日前