2時間休憩の契約書に押印してるのにな。休憩は携帯持たないで完全に業務から離れる事だと思うのですが、合間に休めてもコールなったら対応、センサー反応あったら対応は全く休めません。そんな施設が多いのですかね。精神疾患の男性利用者が大声で叫び、テレビのリモコンを投げ、夕飯時は食事のお膳を投げ 、男性職員の前では大人しい。女性職員の恐怖も汲み取れない管理職。もう限界。
休憩
ねるちゃん
介護福祉士, 有料老人ホーム
wa983
介護福祉士, 施設長・管理職, サービス付き高齢者向け住宅
難しい問題ですね。 法律上は確か、完全に業務から離れないと行けないとはなってないんですよね、これが。 ただ、労務状況鑑みて対策すべきなのでしょうが、どこの事業所も人手不足な現状ではそれも難しのでしょうね。 私の職場では、夜勤の休憩回し要因で、夜10時〜朝7時までの所謂深夜勤なるものがありますが、それはそれで深夜勤に当たった人からはあまり好感触では無かった様です。 深夜勤▶️早出とかだと12時間後には出勤になるので、体力的にキツいなんて意見もありました〜。
回答をもっと見る
今回の夜勤は入居者様が急変し、酸素を使用する事のなり、落ち着くまで時間がかかり休憩時間がかなり減ってしまった。
休憩夜勤
薬師寺
介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅
初めて投稿します。 私は今、派遣で1ユニット12名のユニット型特養で勤務しています。 ユニットで勤務されている皆さん、日中のスタッフの人員配置は何名くらいですか? 今のユニットは、最悪(ほとんど)1名です。 夜勤明けは早番と交替し、朝食前には帰宅します。 早番は、遅番が出勤したら、昼休憩で交替。 休憩後は入浴介助。終わったら、遅番が休憩取るため、早番が残ります。 早番勤務終了で、遅番がユニットに1名となります。 利用者さんの食事は、各ユニットで厨房からきた食事を皿に盛り付け、刻む。ご飯、汁はユニットで作ります。理美容等の誘導、シーツ交換、居室の掃除機かけや清掃もしなくてはいけません。 今までいくつかユニット型で勤務しましたが、1名で行うのは初めてで…それが当たり前なのでしょうか。 ぜひ教えて下さい
昼休憩休憩ユニット型特養
くまきち
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ユニット型特養, 社会福祉士
ぴかちゅー
介護福祉士, ユニット型特養
10人ユニットです。 パートさんが1名8時30分から17時30分いてくれる日もありますがそれ以外は1人です。 食事は刻み、ご飯はユニットで行ってます。 シーツ交換や居室清掃は基本パートさんがやってくれてます
回答をもっと見る
訪問介護の方に質問です。 会社の方で、最近他の営業所で事故などが多い為自家用車ではなく、会社の介護車を乗るようにと言われました。 私的には自家用車での移動が居心地良く、 出来れば会社の介護車を乗りたくないです。。 介護車に乗り換える為に会社に寄りたくもないのが本心です。 社員でしたら出勤時間中は仕方ないと思えますが、、パートで移動時間も1件に対して決まってるし、空いた時間は気持ちの休憩がしたいです。 特にパートの訪問介護の方どうされてますか?
休憩ヒヤリハットパート
なっか
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 訪問看護
たっち
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 実務者研修, ユニット型特養
登録ヘルパーです。 電動自転車であちこち訪問してます。 直行直帰です。
回答をもっと見る
お疲れ様です。 今、お昼休み中です。 私は何かトラブルがあると休憩中でもトイレ休憩中でも呼び出されがちですが、今日はのんびりです。 みなさんのお昼休みはどうですか? 電話などがあっても休憩後に折り返しですか?休憩、関係なく取り次ぎますか?
昼休憩生活相談員休憩
きな
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 病院, 訪問介護, 小規模多機能型居宅介護
メジロ
介護福祉士, ユニット型特養
休憩後に取り次ぎです。 「申し訳ありません。今、○○は席を外しておりますので、かけ直すように伝えます。」 と電話対応していますよー もちろん、余程の事態なら繋ぎますけどね。 休むのも仕事ですからね!
回答をもっと見る
入居者さんに前にデイに異動する事は伝えてあったんです。 今日、休憩から戻ってきたら日勤の職員さんから「◯◯さんが呼んでましたよ」って。 居室に言ったら「今まで色々とお世話になったからこれを渡したかったの」と言われました。 わざわざ娘さんにお電話して買ってきてもらったらしいんです。 泣きそうになってしまいました( ;∀;)
異動休憩子供
みとちゃん
介護職・ヘルパー, 介護福祉士
チャリ男
介護福祉士
その気持ちが嬉しいですね。 色々な関わりがあると思います。落ち込んだ時、凹んだ時、側で助けてくれるのは人生の先輩である利用者様ですよね。
回答をもっと見る
夜勤で休憩とれず働き、 朝食介助中、私は車を運転してた ・・・ そう!私は、 数秒寝落ちしたw こういう時ってありませんか?
食事介助休憩夜勤
ピンゾロ
介護福祉士, 介護老人保健施設
jfine
訪問介護, 居宅ケアマネ
お〜! 本当に運転してたと思っちゃいました。 良かった夢で! 疲労の蓄積ですね。 本当の運転は気をつけてくださいね! お疲れ様です。
回答をもっと見る
夜勤中です。皆さん休憩取れないと思いますが、こういうのを改善されたら職員増えますよね? どう思いますか?
休憩特養夜勤
ラーメン🍜
実務者研修, ユニット型特養
メジロ
介護福祉士, ユニット型特養
増えはしないと思います。 他の業種の方からしたら、休憩は当たり前に取れるものと思われているからです。 ただ、辞める理由が減るので退職を減らす効果はあると思います。
回答をもっと見る
介護施設の職員更衣室で、同僚の介護士から現金約6500円などが入った財布を盗んだとして、46歳の介護士の男が逮捕されました。 窃盗の疑いで逮捕されたのは、函館市湯浜町に住む46歳の介護士の男です。 男は5月9日午後3時50分ごろから翌日午前9時10分ごろまでの間、函館市湯川町にある老人介護施設の職員更衣室で、同僚の20代の女性介護士の財布を盗んだ疑いが持たれています。 という記事がありました。 1日だけお試しで働いたショートステイのロッカーもある休憩室に盗聴?用の小さなスピーカーがありました。 案内してくれた職員さんはささっと隠したんですけど、私はスルーしました。 考えられるのは上記の記事のような内容の防止や、職員の同士の悪口がないかとか?よくわからないですけど、そういう事業所見たことありますか。 タバコもスパスパ屋上で職員が代わりがわる行ってるようで、、ストレスたまるんだろうなと思い結局辞退しました。
タバコ同僚ショートステイ
coffeeはブラック派
ケアマネジャー, 看護師, 訪問看護
しずく
看護師, 病院
ユウスケさんへ こういう事件って、どこもあるんですね…。 私も以前働いていた場所で、財布の中から現金を盗む人がいました。私は被害には合わなかったんですか、同僚数名が被害にあっていました。しかし警察には通報せず…。 正直、そういう事をするスタッフとは一緒に働きたくないですよね…。 盗聴はすごいですね💦 転職する際は、事前に見学が大切ですね💦
回答をもっと見る
お疲れ様です。皆さんの職場の残業パターンを教えてほしいです。 ①原則、残業は推奨されていない!お互いに声を掛け合って定時上がりを目指す! ②残業はあるけれど、きちんと残業代が出るし、申請しやすい。 ③申請すれば残業代は支払われるけれど、申請し辛い雰囲気。 ④サービス残業横行中。 ちなみに、うちは④です。定時過ぎても仕事をしています。しかも、みんな嫌そうではありません。そういう雰囲気です。 今までの職場は、①②③のいずれかだったので、戸惑っています。 緊急時は別として、何もない日でも仕事を巻けるのに巻かず、定時を過ぎても仕事しているという感じです。休憩も1時間取りません。 職場は好きですが、周りに合わせて毎日定時をサビ残で40分位過ぎるの雰囲気は辛いです。
理不尽残業休憩
モカ
看護師, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, 小規模多機能型居宅介護
まる
初任者研修, 小規模多機能型居宅介護
こんばんは。 私の職場は②です。今2年目ですが、1年目の時から残業した時は先輩方が、「ちゃんと残業付けなよ。なんか言われたら、私に言ってね。話するから。」(こんなに威圧的な言い方ではないですが)と言われてました。なので後輩ができた今は同じように言ってます。 でも、みんな極力残業したくないので定時になったら即帰っていきます。笑
回答をもっと見る
今日は夜勤。 今のところ何事もなく、ベッドの上。 先輩は何かあれば呼ぶからもう休憩行っちゃってくださいーって。その代わり休憩長く行ってもらうけど、なんかあれば呼んでくださいーって優し過ぎる。 この職場に出会えて良かったとつくづく思う最近、マジで。
休憩先輩夜勤
しんいちろう
障害福祉関連, 障害者支援施設
めぐりん
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, サービス提供責任者, デイサービス, 介護事務, 送迎ドライバー, 実務者研修
しんいちろうさん 初めてまして😊 凄く読んでいて気持ちが穏やかになりました。 二人の関係性もですが… きっと、素晴らしい施設なんでしょうね お互いを想いやる気持ちが素敵です。 こんなスタッフがいる施設の利用者様達は、きっと毎日笑顔に包まれているんだろうなぁ… 大変なお仕事ですが頑張ってくださいね
回答をもっと見る
夜勤の休憩中ー。 やっぱり先輩相方さんは気分だか不穏な入所者が寝ないと無理矢理ベッドに寝るんだよー。ジイちゃんといっているが罵声にしか聞こえない。やっぱりこの先輩とは夜勤やりたくのが本音。声かけそんなに強い口調で感情表現剥き出す声かけって何?そんな声かけしたらキレて暴言、暴力したくもなるわ。
暴力暴言不穏
フワ
介護福祉士, 介護老人保健施設, 送迎ドライバー
皆さんの施設での面会は現在どのようになっていますか? うちの施設ではまだオンライン面会のみで、対面は禁止となっています。 休憩時間や会議などの方法についてもお聞きしたいです^_^
SNS会議休憩
ryuta01
介護福祉士, ユニット型特養
めぐりん
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, サービス提供責任者, デイサービス, 介護事務, 送迎ドライバー, 実務者研修
ryuta01さん 初めまして! 面会はやはり出来なくてオンライン面会になっています。 違う施設に義母が入所しているのですがそこはガラス越しで10分程度の面会はできますが基本やはり施設への出入りは出来ない状況です。 会議などは行われていますが、やはり距離を保ちながら行っています。 休憩時間などは、皆さん別々に過ごされやはり固まらないように自然となっています。 なかなかまだまだ完全面会は難しいみたいですね。
回答をもっと見る
冬季に制服の上に羽織るカーディガンを、 白にするか大好きなオレンジっぽいカラーにするかとても悩んでる😂😙 (会社指定は明るい色なら〇) (というか、実際夜勤中と休憩時間しか着ないけど)
制服休憩夜勤
この
介護福祉士, 障害者支援施設
あい
サービス提供責任者, 有料老人ホーム, 訪問介護, 初任者研修, 実務者研修, 障害福祉関連
オレンジいいじゃないですか^_^
回答をもっと見る
1人夜勤って確実な休憩時間が取れないのに、なぜ労基はそういうところ放置なんですかねー。更には、2ユニットの夜勤を1人でとかの話も出てるようで。 本気で事故や虐待防ごうと思ってんのか( ๑º言º)?って思いますわー。 ますます増えて、訴えられて?そんなんじゃ介護士なんて増えるわけが無いって。
1人夜勤虐待休憩
とらねこ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ケアマネジャー, 有料老人ホーム
イカ
介護福祉士
労基の上が厚生労働省で厚生労働省が職員配置の考え方を決定しているからかな? 役所仕事は上の決定には言葉を濁す…
回答をもっと見る
夜勤は何時から何時までで、休憩はどのくらいありますか? 私は16時から朝の9時までで休憩1時間です。 その休憩もフロアにいなくてはならないのでほぼ16時間勤務、、、これは当たり前なのでしょうか? せめて、30分だけでも仮眠を頂けたら😢
仮眠休憩夜勤
ゆゆゆ
有料老人ホーム
うーたん
介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設, グループホーム, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養
私の施設は16時~9時30分まで夜勤ですが仮眠全くなしですね💦 休憩なんて取れてるのか分からないときもあります💦 仮眠欲しいですよね~!!!!!!!!!!!
回答をもっと見る
以前から何度か投稿していた 嫌がらせ常習犯の先輩の話しです。 何の改善もないまま時は過ぎ 先日、心身ともに疲れて遂に 仕事を当日休みしてしまいました。 その前日には理不尽に 仕事上の小さなミスをこんこんと 嫌みや暴言混じりに注意され 言いたい放題、自身は仕事をサボり 私は休憩をほぼほぼ奪われた。 ステーションという一番目につく場所で 巻き起こった出来事 多くの人が目にし耳にしながら 誰もが素通りしていた。 休んだ次の出勤日から、会社の反応がおかしい。 周囲から察知されたのか 現状を知る誰かが動いたのか 真実は分からないが かなり上層部までが声をかけてきた。 何が起こったのか理解出来ないいまま 今の現状や今後の対応などを 話す機会をもうけられ 会社全体の動きが急に路線変更していく。 今はまだ何か特別に苦しい状況が 変わった訳ではないが… 何かざわざわする。これがよき予兆なのか 悪い予感なのか…。怖いです。 出勤日が憂鬱でたまりません。
いじめ理不尽暴言
虹の架け橋
介護福祉士, 障害者支援施設
リィン
介護福祉士, 従来型特養, ユニット型特養
あまりに酷い場合はボイスレコーダーを持つのがいいかと思います。 録音して証拠として残し、後々後悔させるのがいいかと
回答をもっと見る
夜勤の休憩時間はありますが、17時間拘束で1時間、しかも勤務開始2時間くらいしたら休憩です。 早いし仮眠もとれないです。 皆さんはどうですか?
仮眠休憩夜勤
サリー
介護福祉士, グループホーム, ユニット型特養
ペコ
ケアマネジャー, 小規模多機能型居宅介護
私は1人夜勤なので自分で時間を作って休むしかありません。 当然仮眠は出来ないので真冬にどうしても眠たくてベランダに出て目を覚ましたりしたこともあります。 今思うと笑っちゃいますけど。
回答をもっと見る
にゃんこ
介護福祉士, ユニット型特養
1人夜勤なので無しです。 介助していない時間は記録を書いたり日中出来ないことをしているので空いた時間なんてありません。
回答をもっと見る
一人夜勤辛い。。 一人だと休憩も取れない。 書類上は、休憩取ってることになってるけど 違法では? こういうのってどこに通告すればいいの?
1人夜勤ショートステイ休憩
さおちゃん
介護福祉士, ショートステイ
もちもち
介護福祉士, ユニット型特養
お疲れ様です。うちもワンオペ夜勤です。夜勤中は合間を見て仮眠したり横になって休んだりしてます。まったく取れない状況なら信頼できる上司か管理側と相談してみてはどうでしょう。お身体大事にして下さいね。
回答をもっと見る
今日は久しぶりにデイの手伝いで傾聴係。 この業界長いですが、昔から特に認知症の女性にはなぜか好かれます(^_^) こっちも、あちこちに飛ぶ話についていくのが好きなので、仕事というよりちょっと休憩気分です。 皆さん、介護の中でこういうことが好き、こういう人が好きってありますか?
休憩認知症デイサービス
柴フクロウ
介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, 従来型特養, 有料老人ホーム, グループホーム, ショートステイ, デイサービス, ユニット型特養, 居宅ケアマネ, 小規模多機能型居宅介護
正
介護福祉士
あなたのように仕事にやりがいを見出している方を見ると、ほっこりとして気持ちが安らぎます。文章でも、見ていると楽しそうな背景が思い浮かんでくるようです。
回答をもっと見る
疲れが出やすいし、ストレスを感じやすくなってきてます。 皆さんはストレス発散や疲労回復にはどんなことをされてますか?
休暇休憩休み
けいすけ
介護福祉士, 介護老人保健施設
近畿の介護マン
介護職・ヘルパー, ケアマネジャー, 精神保健福祉士, 実務者研修, 障害福祉関連, 障害者支援施設, 社会福祉士
お疲れさまです。私も疲れが出やすくストレスを感じやすくなっています。旅行が私のストレス発散だったのですが、コロナで行けなくストレスが更にたまっています。今はある国家資格取得の勉強でストレス発散しています。 疲労回復は少し熱いお風呂に入ってしています。
回答をもっと見る
空
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅, 送迎ドライバー
ななみさん、初めまして、そうですよね、僕も同じ 夕食摂ろうと箸を持つと、コール来ます、休ませて、食べさせて❗️
回答をもっと見る
今の職場の従来型特養に勤めて早2か月が経とうとしています。 夜勤も今シフトは7回入っています。 だいぶ流れややり方に慣れてきました。 今の職場の特養には正主任と主任代行の人が1人ずついます。 もちろん正主任の方が立場が上です。 昨日正主任と女性の先輩職員と夜勤をやりましたが私はまだ2人と比べるとオムツ交換が遅く23時の休憩まで間に合わず、23時半までかかってしまいました。 そうしたら正主任が23時半から2時間休憩取っていいよと言われすごい有り難いと思いましたし気持ちが楽になりました。 主任代行とも夜勤をやりましたが主任代行の場合は23時半から1時まで休憩で勘弁してねという感じです。 主任代行が悪いという訳ではないですが正主任は私がまだ試用期間の3か月中だということですごく気を遣ってくれ仕事がやりやすいし何かあったらすぐに相談しやすいですね。 主任代行も頭が堅いだけでなくもう少し柔らかくなって欲しいですね。 もっと仕事を覚えて正主任みたいな気を遣える職員になりたいですし正主任を仕事でフォロー出来るようにお返ししたいと思います。 もっともっと頑張ります!
オムツ交換休憩先輩
よう
介護福祉士, 従来型特養
夜勤中。。。 ワンオペの為休憩はあってないようなもの。。。 今日は夜食食べてる時にもセンサー反応。。。 トイレの訴え、センサー対応そんなんこんなしてたら今の時間4時半。。。 起床準備、ケアを始めないとの時間。。。 はぁ。。。
夜食1人夜勤センサー
ぴかちゅー
介護福祉士, ユニット型特養
コロナ禍だからわからないが排泄エプロンがビニールエプロンで対応、食事介助エプロンも支給された物しか使ってはいけない、個人的配給されたアルコール液も置き場が決められたり休憩室にもって行けたバック類も持ちこんだらダメ、スマホ、タバコとかちょっとしたものしか休憩室においたらダメになった。皆んな私物多いからかもしれないがそうなった理由は❓だ、
タバコ食事介助コール
フワ
介護福祉士, 介護老人保健施設, 送迎ドライバー
ワンオペのためちゃんとした休憩がないため、一通り排泄終えたからご飯って思ったら。。。 ナースコール被る。。。カップ焼きそば完成したのに。。。 見事に冷たくなってました
1人夜勤コール休憩
ぴかちゅー
介護福祉士, ユニット型特養
もーもー
介護福祉士, ユニット型特養
お疲れ様です! 夜勤あるあるですね😊 私もカップ麺とかカップ焼きそば持っていくんですが、食べるタイミングをめっちゃ選びます。職場の仲間は、絶対カップ麺とかは持って来ないって言ってます笑笑
回答をもっと見る
読書しない人から見て、本読む人って目障りなのかな? 今日休憩中に本読んでたら、何?勉強アピール?笑 わざわざ会社でする必要ある?笑 カッコいいと思ってるの?笑と言われました。 そんなの僕の自由だろ、本読んでカッコイイなら二宮金次郎イケメン枠やんと呆れながら思いました。 とりあえず読書止めてお話してあげたら、収まりました。どうやらお話したかったようです。しかし頭にきましたね。
休憩愚痴職員
正
介護福祉士
はく
介護老人保健施設, 実務者研修, ユニット型特養
今度はスマホのアプリで読んでみたら何も言われませんかね? 人の行動を干渉するひとって うざすぎて倒れそうになるので 私はコロナの感染予防を理由に 意識高そうに見せて休憩中は車に避難します(・・;)
回答をもっと見る
質問します。 昨日からサービスつき高齢者住宅で、夜勤専従のパートを始めました。皆さんの職場は、研修期間は何日間ですか? 又、休憩中、待機中は、仮眠取るベッドとかありますか? うちの施設は、食堂で待機で、仮眠取る場合も、椅子に座ってなので、待機時間が長いとお尻が痛くて…。
高齢者住宅仮眠サ高住
みゆ
介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 訪問介護, 実務者研修
まぁ
グループホーム, 初任者研修
私の所はGHですがサポは3回付きます…週1で夜専のバイトしてますが、バイト先は2回でした。
回答をもっと見る
勤務中の一服凄まじく腹が立つんです。 リーダーは別にいいんじゃない?って感じだけど、禁煙者からしたらなんで勝手に休憩してるの?って思うですよね? 喫煙者同士で穴にならないようにしたら行っていいんですかね? 皆さんはどうお考えですか? 僕の考え古いですか?
禁煙喫煙休憩
たかのり
介護職・ヘルパー, 初任者研修, ユニット型特養
なおちき
介護福祉士, 従来型特養
勤務時間中ほぼタバコを吸いに行ってる職員がいます。 本当に止めて(辞めて)ほしいです。
回答をもっと見る
ヘルパー資格取り20年前でショートステイが働いて4年 今年介福試験受けましたが、、、。でした。 が、夜勤はまださせてもらえなくて、夜勤したいことを主任に話しましたが、 上司が私に対する評価が悪いみたいで夜勤するのが難しいんではないかと言われました💦 4年経っても給料も基本給も上がらない、夜勤は出来ないけら転職しようかと思っているのですが、転職するベきでしょうか?皆さんが私のたちばならどう行動しますか?
ショートステイ上司夜勤
スティ
介護職・ヘルパー, ショートステイ
きっき
介護福祉士, 介護老人保健施設
介護福祉士の資格がなくても夜勤はできますが、主任か上司に夜勤をさせてもらえない理由を聞かれましたか? 評価が悪いということですが、それは仕事内容(介助の手際など)改善出来たら夜勤が出来るのか聞いてみられたらどうでしょうか。 夜勤の職員の人数によっては、不安もありまだ夜勤をさせれないと判断されることがあります。 現在の年齢で他施設の給料の良い施設で働けるようでしたら転職するのもありかと思われます。 ただ四年経過しても給料が上がっていないとなると難しいのかもしれませんね…
回答をもっと見る
カイテクだけで食べている介護職の方はいますか? 私は今の仕事をすぐにでも辞めたくて仕方がありません。当分派遣でもいいのかなって思ったけど派遣だと職場でも省かれそうでいい人間関係を築く事が出来なさそうだし不安です。
派遣給料転職
ちゃむ
介護職・ヘルパー, 訪問介護, 実務者研修
タルト
介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, デイサービス, 初任者研修, 実務者研修
ちゃむさん、今のお仕事お辛い状況でしょうか? 私は突然派遣を切られてしまい、3ヶ月間くらいカイテクメインで働いた時期がありました。 フルタイムと短時間を組み合わせてかなりの日数入りましたが、手取りで夜勤をやらない正社員くらいは稼いでました。 フルタイムオンリーで頑張れば、夜勤もやるスタッフと同等くらいは稼げそうですね。 夜勤スタッフの募集もありますが、派遣よりは日額が低い印象です。 短時間の場合は、自分の趣味に近い地域や、趣味のついでに都合の良い時間で入れていたので、忙しかったですがとても充実してました。 派遣でも働いた経験がありますが、やはり嫌がらせはありましたよ。ストレッチャーや車椅子で何度かワザと足を轢かれた事も…🤣 でも、そんなところばかりではないと思いますよ! 私はカイテクの方が人間関係は気にしなくて良かったですが、多少キツイ人はどこにでもいました。 なので、短時間メインにしてストレス回避してました。 まずはご経験してみてくださいね。双方良ければ直雇用にもなれますし!
回答をもっと見る
一部、職員の正式に対するこだわりがちょっと分からない。 弊社は布の清拭をリースしているのですが。 「畳むときは爪をたてて折れ線をしっかりつけて!」→濡らしちゃえば分からなくない? 「清拭には表裏があるの!名前が入っている方が表で、名前が見えるように畳んでちょうだい!」→肌触りが違うとかなら分かるけど……。 清拭を細長く畳んだ後にクルクル回す習慣がある弊社。転職してきた時は「畳み方なんてなんでもいいや。皆んなが統一してるなら従っとこう」で同じ畳み方をしていたら、「四角く畳むのが常識でしょう!」→よくわかりませんが、常識と呼べるほどのものですか? 自分の中のこだわりは各自それぞれ好きにしていいけど、別に合理的な理由もなければ、職場内で共有されていないものを押し付けてくるなよ(T ^ T)
転職職員職場
桃
無資格, ユニット型特養
タルト
介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, デイサービス, 初任者研修, 実務者研修
桃さん、すっっっごく分かります! くだらない! そう言う人いるんですよ。マウント取りたいんでしょう。 私もちょうどそういう事する人で頭を悩ませている所です😭 クルクル回すというのは、お手拭きみたいに円柱状に巻くという事ですか? 他のスタッフは困っていないのですか? みなさんその人の言う通りやってるんですか? 四角く畳んでも最終的に巻くなら一緒ですよね? 以前、喫茶店経験のある人がオシャレに筒状に畳んでて、綺麗だけど強要されたらイヤだなと思ってました笑(幸いにも強要はされませんでしたが、すごく時間をかけていました) 私の経験では、円柱状の畳み方がほとんどですが、単発で行った所は長方形に巻かないで畳み、ナイロン袋に作った日付なのか畳んだ日付を書いていて、イチイチ日付確認して袋の中からゴソゴソ出さなくてはならず、かなり面倒でした! お手拭きや清拭って、かなりの大腸菌がついているようですよ。それを必要以上に触るのって…😱 利用者にお願いする時もグローブや消毒液をつけてもらってましたよ!
回答をもっと見る
・マスク・花粉症用メガネをつける・表面がすべすべのコートや上着を着る・空気清浄機を使う・コートについた花粉を払う・手洗い・うがい・洗顔をする・その他(コメントで教えてください)