今、勤めている施設がリニューアルオープンしました。 中を見たら、職員の休憩場所がないのと利用者様が使う洗面所が使いにくくどこ目線で作ったのか不便です。ナースコールも聞こえません。 改善可能であれば対応するとか言ってますが口だけかも知れません。 他の施設でリニューアルした所がありましたら どの所が使いにくくて改善したなど聞きたいと思います。
コール休憩看護師
ガタガタ
介護職・ヘルパー, 従来型特養, デイサービス
me
介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養
リニューアルって言う程、構造を変えたわけでは有りませんが、数年前からインカムが導入されているのですが、正に電波が悪く聞こえない等あるので、無線機増やしたりしています。
回答をもっと見る
皆さまお疲れさまです。 障がい者の方のグループホームに勤めている友人から夜勤専従のお誘いをいただいているのですが、 拘束時間が長すぎてビックリしました。 面接の時に詳しく聞いてみようとは思うのですが、 夜勤が14:00〜10:00(20時間!!)で、 夜間休憩(仮眠)はあるらしいです。 この場合給与ってどういう計算になるのでしょうか。 労基法では 1日8時間を超過した場合は時間外手当 22:00〜5:00は深夜割増 が発生すると記憶しています。 仮に休憩が深夜に4時間取れるとして、 夜勤入りの日8時間 (14:00〜22:00時給×8) 休憩4時間 夜勤明けの日8時間 (2:00〜10:00時給×8、2:00〜5:00深夜割増) 深夜の4時間は拘束時間だけど休憩だから無給になるのかな。。 これまで高齢者介護しか勤めたことがなく、 16時間夜勤でも長いなぁと思っていたけど 今回の話で 拘束時間の長さと無給拘束時間の長さに びっくりしています。 電話で軽く質問したときは 障がい者分野ではこれが普通ですけどねぇ。 おかえりなさい〜行ってらっしゃい が夜勤者の担当です。 ってさらっとおっしゃってました。 普通なんですか。。 カルチャーショックです(笑) 障がい者の方のお住まいで勤務されている方、 夜勤の時間ってこんな感じ?ですか?
残業休憩給料
ちくわぶ
介護福祉士, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, 小規模多機能型居宅介護
ゆずき
介護福祉士, 訪問介護
普通ではないです💦わたしの勤務してる法人の障がいグループホーム夜勤は、5時から、翌朝は8時までですよ😃
回答をもっと見る
うちの施設は休憩時間があるようでありません。 これは、労働基準法違反になるのではないかと思います。 どう思いますか? ちなみに、同一法人で他の施設にいたときは、しっかり休憩が取れました。
休憩転職施設
よしくん
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ショートステイ, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養
北の国から
介護福祉士, 生活相談員, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, デイケア・通所リハ, 訪問介護, ユニット型特養, 障害者支援施設, 訪問入浴
働き方改革の波に乗れなかった事業所は今後も厳しい労働環境が続いていくと思います。
回答をもっと見る
皆さんの施設では休憩1時間取れていますか?日勤は基本的に取るようにしていますが、夜勤は正直取れていません。2ユニット1人で見ていて交代要員もいません。
仮眠休憩休み
はるき
介護福祉士, ユニット型特養
ムラスミン
介護福祉士, ケアマネジャー
夜勤ワンオペは、絶対無理ですよね。 ユニット型、GH、では難しいと思います。私も丑三つ時に、眠さが出ること多かったです。 病院のナースは、交代制で、実勤務では8時間程なので何とかでしょうけど、ロングを中心にした夜勤で休憩なしは、本来労基にも抵触するのですが、どー捉えられてるのでしょうね… なので、「今日は夜勤で寝られなかった…」と聞くと、いつもはねれるのか、とうらやましいですよねー。 その状況で、もう一山💧 明るくなると嬉しいんですが、起床業務と食事介助…なかなか袖を透してくれない、義歯を拒否、元々起きてくれない等、疲れはてた最後の方に忙しくなる… 本当にお疲れ様です。
回答をもっと見る
複合型のショートにいます。一階が通所、二階がショート、三〜七階がサ高住の6階が医療必須です。 ショートステイは20人定員の多い時でも18人ですが…夜勤は人数に関係なく1人です。0〜2時は休憩とうたってますが…実際その時間では休憩取れません。なんなら利用者がトイレに行ったらカルテに記入しないといけなくて、取れていない状況です。ショートステイは取れないのが普通ですかね?
ショートステイ休憩介護福祉士
ひろちゃん
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅, ショートステイ
もこりん
介護福祉士, グループホーム
一人夜勤なら、ショートでも特養でもグルホも有料もまとまった休憩はとれないですよね。
回答をもっと見る
以前シフトで遅番→早番のシフトは労基法上問題があると聞いたのですが、どう思いますか?
休憩シフトモチベーション
よしくん
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ショートステイ, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養
ムラスミン
介護福祉士, ケアマネジャー
問題ないです。 (ロングでない)夜勤でさえ、連日入り、つまり朝明けた夕方の勤務は法規にふれないです。
回答をもっと見る
今はZOOMが主流の研修ですが、対面だと何故か休憩時間中に皆さん業務の電話連絡してますが、研修だから連絡出来ないじゃ駄目なんですか? 結構利用者さんの個人情報大声で話してるのが気になって気になって…。
休憩研修ケアマネ
とと
介護福祉士, ケアマネジャー, 介護老人保健施設, 居宅ケアマネ, 社会福祉士
スイートポテト
介護福祉士, 精神保健福祉士, 居宅ケアマネ, 社会福祉士
私もととさんと同じ意見です。 ただ、一人ケアマネだと開設時間に1日電話が繋がらないのは、クレームに繋がったり、利用者さんが困るのかなと思ったりもします。 また、複数人ケアマネがいる場合でも、業務免除で研修を受けている場合、給料が発生しているので、電話対応はしないといけない事業所もあるみたいです。
回答をもっと見る
今宵の夜勤も穏やかでありますように。 事故怪我なく皆様元気に朝を迎えられるといい。 私はゆっくり仮眠が取れるといい。 エイエイオー!
仮眠正社員休憩
おっかー
介護福祉士, 障害者支援施設
月読命
介護福祉士, グループホーム
こちらも夜勤です。 既に申し送りで事故報告上がっていて テンション駄々下がりですが 明日の朝まで御安全に頑張っていきましょう。
回答をもっと見る
北国の田舎に住んでいます。 今の季節、夜になると田圃では蛙の大合唱♫ お風呂上がり田圃周辺の散歩をするのが楽しみでありホッとするひと時です。 娘の頃はなーんにも感じず、むしろ都会に憧れてましたが、半世紀も生きていると私は自然豊かな地元が一番好きだということに気付かされました。 蛙の合唱を聴きながら「今日も何事もなく仕事を終えて良かったなー」と振り返っております。 もう少し経てば朝、カッコウや鳩の鳴き声を聴くことができます。それも楽しみだなー。
障害者施設趣味休憩
おっかー
介護福祉士, 障害者支援施設
るるるん
介護福祉士, 有料老人ホーム
私も周りが田んぼの田舎に住んでいます。40代ですが未だに都会に憧れています😅 心にゆとりが欲しいです…。
回答をもっと見る
感染対策の1つとして職員の昼食休憩場所が、以前は食堂でたくさんの人が利用してたのですが、今はそれが出来なくなってしまい、会議室や自家用車など好きに選べるのですが、分散して過ごすことになりました。以前も自家用車で休憩する職員がいましたが、前よりも多くなってきました。完全に1人になれますからね。 私は浴室の脱衣場で過ごすのが好きです(笑) 畳のところがあって過ごしやすいんですよね(笑) みなさんの職場の休憩場所はどんなようすですか?
調理休憩休み
じゅん
介護福祉士, 介護老人保健施設
あんころもち
介護福祉士, ショートステイ
コメント失礼します。 それは良い傾向ですね。 私も休憩くらいは一人が良いので、 空き部屋で休憩をとっています。 食堂はなくて小さな休憩室があるだけなのでそこで皆さん 休憩されてます。 煙草が吸いたい方は車で休憩されてますね。 あとは屋上で休憩されてる方も居ます。 それぞれですね。
回答をもっと見る
休憩中は外出可能ですか? 私の施設では厳しく、よっぽどの理由がない限り施設内での休憩をと言われております。(昔から) 会社側が休憩時間を縛らる権利は無いように感じるのですが。疑問に感じています。
ショートステイ休憩介護福祉士
あんころもち
介護福祉士, ショートステイ
ムニ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ショートステイ
お疲れさまです。 私の所も基本的に外出は控えるように言われてますが、どうしても出る場合は、現場と事務に連絡しますね。
回答をもっと見る
私の施設では休憩時間は事務作業するのが当たり前になっています。 休憩室はなく、事務で過ごすしかありません。 パソコン目の前で、上司、事務員さんが仕事している中で休憩が当たり前になっています。 休憩時間に事務仕事をしなければ、一日の勤務時間で終わることは出来ません。 疲れたから、一息付きたいと思うが、 時間内に終わらして、家族の時間を作りたいと必死です。 皆さまの施設ではどのように休憩時間を過ごされていますか?
休憩職場
ヨシー
介護職・ヘルパー, ショートステイ, 障害福祉関連, 障害者支援施設
リラ子
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 介護老人保健施設
休憩時間は各職員好きに過ごしてます。 (主任は書類見返してる事もよくありますが) 職員同士マスクはしますが話したりイヤホンで動画見たりしてます🎧
回答をもっと見る
夜勤の休憩中♪ けど、全く眠れず(-。-; 朝、動けるか心配…。
休憩愚痴夜勤
あっこ
介護福祉士, 介護老人保健施設
みなさんの施設での日中の休憩は何分ありますか?休憩中はフリーでしょうか?うちの施設、早番遅番同時に休憩を取り、コール対応しながら60分と言われました。コール対応しながらって言うことは、労働しながら休憩を取りなさい、と言うこと。これって休憩じゃないですよね?介護職って皆そんな感じですか?主任に「これって休憩じゃないですよね?」と言ったら『この休憩の取り方が一番効率いい』と言われました。納得いきません。
遅番コール早番
茶々
介護福祉士, ユニット型特養
M
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, ユニット型特養
休憩時間60分しっかり 取れてます。緊急時意外は ナースコールなんて とらなくて大丈夫です。 休憩も時間で分割して 入ってます。
回答をもっと見る
ユニット型特養2年目です 行事のために当日と準備にサービス残業ボランティア出勤 毎日お昼休憩もなしに動き続きそのあとサービス残業までして 毎日早出でも遅出でも22時帰宅です 遅出の後に体調不良で帰宅したその日の夜勤者の 代わりにほぼボランティアで夜勤をしたときは 休みだった日が夜勤明けになってしまって翌日は早出で体力的に限界だった為 後日その代わり有休でもいいので休みを下さいとお願いすると 変わったお前が悪い とのことで休みももらえませんでした オムツ交換は便以外素手で交換で オムツ代は施設が出すんだから節約しろとのことで安い尿とりパットを少ししか注文してもらえず前日使っていたオムツを汚れるまで何日も変えずに使用しています 容量が少ないので昼も夜も2時間ごとにパット交換しても布団まで漏れてしまうことも多いです 夜勤も1人で一晩休憩なしです そこから残業で帰るのは毎回お昼すぎになってしまいます 勤務表を見たら勝手に有休が付いていて驚いたこともありました 何度も上司に訴えたのですが 聞き耳持たず 他の施設も変わらない、ここは恵まれている、文句を言わずに黙って働け だそうです どこの施設も変わらないんでしょうか? 我慢がならず退職することにしたのですが どこも変わらないなら介護の仕事を 辞めようかとも考えています
昼休憩行事休憩
りょん
介護福祉士, 従来型特養, ユニット型特養
ユンケル
介護福祉士
給料は他の特養より良いですか? もし、変わらないなら早急に他の施設を探して転職先見つかったら有給消化せず退社した方がいいと思います。
回答をもっと見る
「休憩は13時まで。」 さて、これをどうとらえますか? 「13時から業務に戻るよう、12時55分くらいに準備を始める。」 「13時まで休憩だから、13時1分から業務に戻れば良い。」 どうなんでしょ?
休憩施設職員
たろしろ
障害福祉関連, 障害者支援施設
つな
介護職・ヘルパー, 実務者研修, ユニット型特養
私の職場では、皆さんギリギリまで休憩をとっているので、私もそれに合わせるようにしています。5分前に戻っても、あと5分あるから休んでって言われてしまうので。
回答をもっと見る
は〜ヤダヤダ。今日は新人を教えながらだったので、洗濯が残ってしまった。今日担当したエリアの夜勤がI先輩、一階がcくん。その2人は洗濯を手伝う事もなく食事休憩に入るのはまだ良いけど、20時になって動くべき時間にCくん動きだし、I先輩はCくんに動く?と聞き、Cくんは密になるからと。はぁ?2人ともアホか⁉︎密とか関係なく、まず動く時間だわ‼︎しかも洗濯もフォローに入らないと自らに跳ね返ってくるのに。
休憩先輩夜勤
ユズパパ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム
じゅん
従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, 実務者研修, ユニット型特養
お疲れ様です ゆるそうな方ですね
回答をもっと見る
休憩中にタバコを吸ってたら主任も喫煙所に来て 何気なく話していたら「最近困ってる事とかない?」って聞いてくださった。 「有難いことに特にないですよー!」って伝えたんだけど「それなら良かった、○○とかも大丈夫?」って聞いてくれて いやいや、うちの主任方優しすぎん????ってなりましたとさ。 会社の方針とかついていけないな〜って思ったり、本社はそう言っても現場はそうはいかんのだよ!!!こっちの事も考えろ!!!!って思ったりもするんだけど私はこの職場の上司が好きです。 ただ、そういう事を聞かれたということは最近顔が疲れてるかなんかなので気をつけようとは思いました😅
休憩上司人間関係
やさい
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム
ほっぴー
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ユニット型特養
そんなふうに聞いてくださる上司がいてくれて、嬉しいですね。なかなか聞いてくれる上司はいないですよね。有り難い環境ですね。
回答をもっと見る
感染対策をしてくれないスタッフへの注意はどうしたらいいですか? 職場のスタッフでどれだけ注意しても休憩中や更衣中にマスクを外し、お喋りをするグループがいます。 そのグループの中でコロナになったスタッフもいるのですか、復帰してからもマスクを外して喋っておられます。 注意をするとそのときはマスクをつけるのですが、目がなくなるとマスクを外すことの繰り返しです。 どうすれば気をつけてもらえるのでしょうか…。 また、皆さんは職場で感染対策をしないスタッフへどのように注意してますか?
マスク休憩コロナ
めいめい
介護職・ヘルパー, 生活相談員, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, 病院, 初任者研修, 障害福祉関連, 障害者支援施設, 社会福祉士
シュウ
介護福祉士, ユニット型特養
注意しても、感染対策をしてないスタッフを見かけたら、そのスタッフに注意せずに上司又は役職クラスの職員に密告して注意してもらうとかは?
回答をもっと見る
夜勤のショート休憩時間中、S職員が私が新人教育のために作成した、ご利用者様の口腔ケア一覧表を印刷しており少しドキってしてしまいました‥‥。私より仕事ができておるかたが印刷しておりカバンの中に入れて持って帰ってるのを見てドキドキってしてしまいました‥
休憩新人ケア
ゆず
介護福祉士, 従来型特養
にゃっき
介護福祉士, 有料老人ホーム
ゆずさん、お疲れ様です。それはSさんが「良いの作ってる。参考にさせてもらおう♪」ってことですよね?。Sさんは自分より若い方からも、学ぶ姿勢がある素敵な方ですね。私もそうありたいです💕
回答をもっと見る
今日初めての夜勤独り立ちです。多床室では経験ありますが、ユニットでは初めてです。休憩無しのワンオペ夜勤。しかも隣がショートで今日入所2人居るとかで、対応に苦慮しそうで不安しかありません。ユニットで働く皆さんは、休憩ありますか?
1人夜勤休憩ユニット型特養
さちゃみ
介護福祉士, ユニット型特養
ムラスミン
介護福祉士, ケアマネジャー
私も経験はありますが、ワンオペは大変ですよねー。 脅かすつもりはありませんが、通報(他職員、救急)と心マ、どちらが先か迷ったこともありました。経験も浅かったので… でも、そんなのは例外的ですよね。ゼロではありませんが、そうそうはありません。 明るくなってくる嬉しさ、バトンを渡したときの解放感…何物にも替えがたいです。 そして、カンファレンスなどある時も、夜勤までやっていると、よーく流れも分かってるので、良いアドバイスや問題点も出たり答えれたりしますね。 まあ、ショートの方は帰宅願望などがですねー、あるかも💧 それでも、 楽しむ気持ちももって、頑張って下さいね。明日には、とても開放的な朝が待ってますよ🌅
回答をもっと見る
持ち前の発達障害のせいで、最近コミュニケーションが原因の失敗ばかりしている… 職場でも、スタッフさんとの雑談が苦手で休憩時間がとても苦痛です(TдT)
雑談休憩職員
ワッシー
介護福祉士, 送迎ドライバー, 小規模多機能型居宅介護
たかぼう
介護福祉士, 生活相談員, 有料老人ホーム, 病院
はじめまして。他の職員は、ワッシーさんの障がいのこと知っていますか? 私は採用面接で、うつ病を話しました。普通に接してくれる職員、腫れ物に触るかの職員といました。 ワッシーさん?お辛いですよね?上司に相談、休み時間、少し外で空見たり深呼吸。または暫く有給もらえるなら休養も必要かと思います。1人で抱え込まないようにしてくださいね。
回答をもっと見る
夜勤無事に終わり、お昼寝から目が覚めました(笑) 今回はある程度落ち着いたら横になって休めるスペースがあり助かりました。16時間夜勤で1人対応の方、場合休めるところはありますか? それとも座っていますか?
仮眠実務者研修ショートステイ
ヨキ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 小規模多機能型居宅介護
副業介護士
介護職・ヘルパー, グループホーム
座って本読んだり 意味も無く歩いたり 体操したりしてます
回答をもっと見る
くだらない愚痴です。 先日夜勤明けで新人の外国人の子たちと入浴介助(25人)をしました。普通は仕事ができる介護士3人でやるのに、明けの僕と意思疎通の難しい外国人と3人でしました。17:00~9:00まで、休憩も仮眠もない。3フロアなのに夜勤は2人。僕は6時間も残って仕事しました。利用者様からは聞けても、上司や同僚からは「ありがとう」はありませんでした。次の出勤は一日休んで通し残業。その次の日は夜勤でまた入浴の残業が待ってます。 誰もありがとうって言ってくれません。下っ端だから?若いからこれくるいできて当然? そりゃできるよ。体は確実に壊れている。20歳にならないのになぜ腰痛と相談して仕事をしなくちゃいけない? この仕事は楽しくて素敵だ。それでも、ここまで無理をさせて、僕をどうしたいのか。いたわってくれよ。どれだけ貢献してると思っているんだ、、
外国人仮眠同僚
まるまる
介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム
新マイ
デイサービス, 初任者研修
お疲れ様です。 お体に気をつけて下さい。ホント、大変ですねー。(´・ω・`)
回答をもっと見る
私の職場は職員人数の都合上、昼休憩時間はコール対応しながら自分達も昼食をとるといった状態です。正直、食事の途中で利用者様の排泄介助はしたくないのですが、、、 他の施設もそんな感じなんですか?
昼休憩休憩特養
まる
介護福祉士, ユニット型特養
あいちゃん
介護職・ヘルパー, デイサービス, 初任者研修
私はサ高住でしたがきちんと1時間昼休みあります。 以前働いてたデイサービスはひどい時は10分くらいしか休憩無かったです
回答をもっと見る
久しぶりの夜勤明けにイライラした(●`ε´●)ナースコールが頻回なのにコールはとるも対応しない夜勤パート 起こしに行こうとしたら「起こさなくて良い。私起こすから。こっち来なくて良い」って一言に今まで思っていた糸が切れたような感じでした。そんなに鳴ってコールとるならさっさと起こせって口先まで出そうになりましたが心の中で‥納めました。好きにすればいいやって気持ちなりましたが‥
クレーマーイライラ休憩
ゆず
介護福祉士, 従来型特養
まさ
介護福祉士, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, ショートステイ, 病院, 訪問介護, 小規模多機能型居宅介護
多分、ナースコールは後でいい、要件聞いて放置の考えの方なのかな? 正直チームプレーやから、そんな事言われたらイライラすると思います。 正直、ナースコールをとめるだけ&とめるのは時間もったいないと思うし… 助け合いの心が…多分てんばったのかな? 最終的にはそう思うけど、その発した方には介護の世界には時間を守らないと駄目な世界、時間おしってくると他の人に迷惑かけるって頭に入ってるのかなって思います。
回答をもっと見る
今日の夜勤は休憩取れなさそう…。他の階で亡くなった方が出た。
休憩夜勤
クマ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, ユニット型特養, 社会福祉士
shoa 0021
介護福祉士, 従来型特養, ユニット型特養
夜勤お疲れ様でした!急変あるとどうしてもバタつきますよね。ゆっくり休んで下さい! 僕は緊急搬送があって、残業でした。
回答をもっと見る
休憩なう でも休憩室は面談中で使えず 事務室も本社の人来てて使えず 結局フロアのキッチンで休憩。 全然休まらない…
面談休憩
ちゃ
グループホーム, 無資格
マルピー
介護福祉士, 生活相談員, デイケア・通所リハ
お疲れ様でした、 グループホームだとただでさえ休憩した感じしないですよね。 利用者様の顔が見えると休んだ気がしないです。
回答をもっと見る
昼食後の、午後の部が始まるまでの手持ち無沙汰に皆様のデイではどんな事をされていますか? 私のところは脳トレを兼ねてプリントをされたり塗り絵をしたりしています。もちろん食後の休憩でテレビを見てる方もいます。 参考にしたいので他にある方はよろしくお願いします。
休憩デイサービス
しょう
生活相談員, 施設長・管理職, デイサービス
あすか
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, デイサービス
お疲れ様です。女性は刺し子とか、スタッフの洗濯物を畳むのや掃除を(テーブル拭き等)手伝ってくださったり、男性は囲碁や将棋をやられている方もいました。
回答をもっと見る
夜勤の仮眠休憩で痛恨のミス…。アラームかけて寝たから大丈夫だと思ったのにアラーム止めては寝て止めては寝てを繰り返して結局寝坊してやらかした😨😱久しぶりにやらかした…。
仮眠休憩夜勤
ゴットン
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 介護老人保健施設, 初任者研修, 実務者研修
だーまん
介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, 従来型特養, ショートステイ, 訪問介護, 居宅ケアマネ, 障害福祉関連, 小規模多機能型居宅介護
お疲れさまです。自分も机にふさってたら明け方になって焦ったことあります。自分の時はなんとか誤魔化せましたが…。そもそも夜勤の時に仮眠する事事態が罠と思うしかないですな。
回答をもっと見る
お世話になります。 訪問介護の買い物代行について、従事されてる方はどのように工夫してますか? どうしても品物を間違うことが多くあります…細かく伺ってるのですが、どうしてもメーカーやサイズを間違います。
訪問介護
冬馬
サービス提供責任者, 訪問介護, 実務者研修, 障害福祉関連
ベテルギウスⅡ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養
間違いが多く有ると言う事は買う物を口頭で伺っているのですか? 通常はそういった間違いを無くす為に買う物をメモ書きして貰って、それを見て買うので間違いが多くならないと思いますが…。 勿論、その際にはメーカーやサイズ、数量等細かく聞いてメモして確認は怠りません。
回答をもっと見る
この間まで働いていた場所が突然訳あって辞めさせられる事になりました。 いきなり職を失い、路頭に迷っていた次の日に 前職の社長から電話が来まして 「今何してるんだ?何もしてなくて働く気があるならうちに戻ってきて働け」と。 とにかくまだ小さい子どももいるので、収入が無くなってしまうのだけは避けたいと思い、即答でお願いします。と言いました。 ただ、前職は正直、人間関係や、やり方などイヤで辞めた場所だったのでよくよく考えると何でまた働くんだろう。と、ふっと思ってしまいました。 今後の目標としては介福もしくは社福を取るために実務経験を積みたいのでなるべくひとつの場所で働いて実務証明書を貰いたいというのが願望です。 ただ、前職に戻るとなると、正直長期間の勤務に耐えられるか不安で今も別の施設の求人を見たりしています。 そこでなのですが、転職経験がある方、国家試験を受験した事がある方、皆さんにお聞きしたいのですが 仕事が決まっていて仕事をする前から新しい場所を探すのはアリでしょうか? また転職した際に実務経験書類を提出する際に色んな施設を行った方で、行きづらいような職場でもやはり実務証明書は貰いに行きましたか? 長々とすみません。自分の中でも、なんだかモヤモヤとバタバタしていて… 解雇された所も、なんでそんな理由で解雇?という理由だし、社長から都合良く電話も掛かって来すぎだしで… よろしくお願い致します。
仕事紹介子供施設長
ちるちるチロル
介護職・ヘルパー, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 初任者研修
あい
介護福祉士, ケアマネジャー
私は、資格については上手く長くいたところで取れましたが、もし嫌なところに実務証明となれば無理ですね。 言い方よくないですが、出戻りは多いのは確かでその社長も人手不足から色んな人に声かけているのかも知れません。 若いのなら、長くいれる職場探しはした方がいいです。良い職場でこそ、良い仕事が出来ますので。
回答をもっと見る
わたしは、利用者さんのことを褒めたり元気づけたり 1日に5回は、利用者さんを笑顔にする事を目標にしています。 今日の洋服よく似合っていますね! お肌がツヤツヤで〇〇さん、今日も素敵ですね! タオル巻がはやくて、職人さんですね!ありがとうございます😊 など、、声掛けをそれぞれ変えてます 利用者さん、みんな笑顔になってくれます ここから、話が弾むこともあります 同僚のひとに、お世辞じゃないか!と言われるんですけど これは不適切でしょうか😖💧
声掛け特養介護福祉士
ゆっぴ
介護福祉士, 従来型特養
ちるちるチロル
介護職・ヘルパー, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 初任者研修
お疲れ様です。 私は不適切だとは思いません! それで笑顔になるのであれば利用者様も、たとえ世間で言うお世辞だとしても嬉しい訳ですから! ブラックジョークが無いと話が成り立たない方々だっていらっしゃる訳で、世間一般からしたら非常識な言葉だったりします。 が、その人にとっては適宜な声掛け選択 だったり… 現にゆっぴさんが利用者様に合わせて声掛けをして笑顔になられているんですから、自信を持ってください✨
回答をもっと見る
・バリバリ土日、祝日もしてます🙋・ときどき入る程度でいいです👌・今は免除してもらってます🙅・もともとない契約です😀・土日は会社が休みです・その他(コメントで教えて下さい)