持ち前の発達障害のせいで、最近コミュニケーションが原因の失敗ばかりして...

ワッシー

介護福祉士, 送迎ドライバー, 小規模多機能型居宅介護

持ち前の発達障害のせいで、最近コミュニケーションが原因の失敗ばかりしている… 職場でも、スタッフさんとの雑談が苦手で休憩時間がとても苦痛です(TдT)

2020/08/09

8件の回答

回答する

はじめまして。他の職員は、ワッシーさんの障がいのこと知っていますか? 私は採用面接で、うつ病を話しました。普通に接してくれる職員、腫れ物に触るかの職員といました。 ワッシーさん?お辛いですよね?上司に相談、休み時間、少し外で空見たり深呼吸。または暫く有給もらえるなら休養も必要かと思います。1人で抱え込まないようにしてくださいね。

2020/08/09

質問主

他のスタッフには、話してません。 首になりそうで怖くて言えないです。

2020/08/09

回答をもっと見る


「雑談」のお悩み相談

雑談・つぶやき

雑談です 今日家でこどもが食べていたラムネが1粒落ちており、それをみて[あ、落薬だ、看護しに電話して、なんの薬か確認しなきゃ、アクシ書かないと]と一人ズボンのポケットに手をいれてました…。 職業病?仕事の習慣ですかね? 皆さんもこんな経験ありますか?あったら聞いてみたいです。

雑談子供介護福祉士

あり

介護福祉士, ユニット型特養

22023/08/30

さくら

介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, グループホーム, ショートステイ

最近は携帯端末でコールを受けたりするところもありますが、一昔前は施設勤務してるとコール音の定番「エリーゼ」が昼も夜も鳴り響いていたので、休みの日にボーっとしていると珠に頭の中にいつものメロディーが流れて、ハッとさせられていました。

回答をもっと見る

職場・人間関係

普段関わりのない部署の方と一緒に仕事をしてきた。 何に不満があるのか知らないけど、1人の職員が終始私に対してだけ態度や口調が最悪だった。初対面なのに。 多分、私が見知った顔でないのと、周囲の人より若く見えたことで、下に見てたのかもしれない。 20代の私なら萎縮して、自分の落ち度かもしれない…と悩んでいただろう。 しかし30を超え、数多の理不尽な人間を見てきた今は、従順にはならず、かつ感情的にもならずに対応することができた。 明らかに理不尽だったり無意味な指示については「はーい」と返事のみ。 自分がやればいい仕事を、さも私がチンタラやってて仕方なく助けてやってんだみたいな態度で手伝ってきた時も笑顔で無言を貫く。 そんな感じでやっていると、そのうち相手も気まずくなってきたのか今更雑談を振ってきたので、適当に相槌打ってサッサと離れ、他の職員の所に逃げてきた。 態度変えるくらいなら、初めから普通に接してくれればいいものを…。 その後よくよく観察してると、他の職員が和気あいあいと働いている中、その人だけが手持ち無沙汰そうに仕事なのか何なのかよく分からない事を手元でゴソゴソやっていた。 ああ、普段からそんな態度だから孤立してるんだなあ。誰にも指摘されずここまで来たんだろう、気の毒に。 いい年こいて大人気ない人間と思われないよう、反面教師にしたいと思った出来事でした。

雑談理不尽人間関係

クマ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, ユニット型特養, 社会福祉士

32025/11/01

ベテルギウスⅡ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養

不機嫌人間を相手にしても何の得も無いので、適当に相手して後はスルーでいいかと思います。 1人でもそういう不機嫌人間がいると職場の雰囲気、環境が悪くなりますから、孤立するのは当然で態度を改めない限り、いずれ職場からいなくなります。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

去年の9月に未経験で入職した60代パートのおばちゃん。 オムツ交換も出来ない、移乗も出来ない、見守りもできない(転倒注意の利用者が立ち上がっても介助に行かず雑談してる)入浴介助も1人1時間かかる人で 他の職員からブーイングが起きてて度々「もう必要ない」「一緒に仕事するのがしんどい」なんて話が出てる人がいまして ーここまでが前置きー 8月の初旬に自分(日勤)+おばちゃん(遅番)+夜勤者の3人で仕事してた日の話し 〘 17時54分〙自分はもうそろそろ帰ろうかと帰り支度をしてた時に 転倒注意の利用者が1人立ち上がって自分の方に向かってきたから 方向転換だけさせて自分は帰り支度を続けたわけで そしたら案の定その利用者が数歩歩いた後に転倒してしまった (手を伸ばせば支えれたし、なんならこっち来た時に自席に誘導してれば転倒も防げた) でも対応してたら定時すぎるから後はおばちゃんに任せてして帰ったんやけど 2日後出勤したら事故報告書がでてて そこに自分の名前は記載されてなくて… おばちゃんに謝ったら「あの転倒事故の時モウさんはもう帰った後やったんで何も気にしないでください」「あの時はフロアに私しかいなかったんで私のミスです」って言われて 他の職員に聞いたら事故の次の日おばちゃん管理者に呼び出しくらって2時間も話をしてたそうで その事を聞いてもう1回おばちゃんに謝ったんやけど「なんのことですか?何度も言いますがあの事故の時モウさんはもう帰られてたので気にしないでください」って言われて で今回9月のシフトが出たんやけどそこにおばちゃんの名前は無くて 管理者に聞いたら契約が8月末で切れるからそのまま更新しない方向で話は済みました。って事なんやけど このことを仲の良い先輩に話したら 「今回の事故が無くてもおばちゃんはクビになってたと思うから気にするな」 「おばちゃんが気にするなって言うてくれてるんやから気にするな」 「おばちゃんも管理者に本当の事を話すタイミングはいくらでもあったのに黙ってくれてるんやからお前もこの話は誰にもするな」って言われて…。 これ確実にあの時の事故が原因ってことですよね。

雑談事故報告契約

(๑•́ ₃ •̀๑)モゥ

介護福祉士, グループホーム

82021/08/26

りりか

介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイケア・通所リハ, 障害者支援施設

起こってしまった事は一応終結しているので、今更どうこうはコメントしません。 今回の事をあなたが心に留めて、今一度、介護を仕事にした事、今度どういった介護の仕方をすればいいか考える機会を得た事、また、自分の成長に繋げられれば良いのではないでしょうか。

回答をもっと見る

👑愚痴 殿堂入りお悩み相談

愚痴
👑殿堂入り

最近よく、働いてる私達に人権って無いなって思うんです。 介助中、どんなに叩かれても、つねられても、蹴られても キチガイと言われても、アホだのバカだと言われても、助けて貰えない 介助前に「〇〇しますね。〇〇していいですか。」と声をかけている でも、何をされているのか理解出来ていないから、私達が虐待しているかのように騒ぐ 被害妄想をされ、上の者を呼べ、警察を呼べ、先生を呼べ、と。 私達は、 押さえつけたり叩いたりつねったりしたら身体的虐待だと言われ キチガイだのバカだのアホだの言ったら精神的虐待だと言われ 介助しなかったから介護放棄だと言われ 訴えられる 利用者は、 叩こうが、ののしろうが、何もするなと言おうが、 そういう病気だから、そういう性格だからと 守られる こっちの方がよっぽど虐待受けてるよ。 こんなこと言ったらまた怒られますか?

警察虐待暴力

山田

介護福祉士, ユニット型特養

112023/05/24

エト

介護福祉士, 生活相談員, 有料老人ホーム, 初任者研修, 実務者研修

お疲れ様です。 介護を知らない人はきっと怒るでしょう。 でも介護をしてる人は共感するんじゃないでしょか。 誰しも経験あると思います。 介護者はそれが仕事だし、プロであるから対応するのが当たり前と思われると思いますね。 介護者も人です。表向きニコニコしてても内心は結構ボロボロのことあります。 無理だと思えば逃げることも勇気だと思うので身体大切にしてくださいね。

回答をもっと見る

愚痴
👑殿堂入り

うちの施設にいるパートのおばさん。 8:30出勤で9時の夜勤者からの申し送りまでひたすらおしゃべり。 本来日勤の仕事のはずのシーツ交換や居室掃除を「暇ならやってよね!!」と夜勤者に言っている。(私も言われる。) あなたが喋っている30分でやれるのでは??? 送迎表も自分が作らないと気が済まないのか、他の人が作ると文句、文句、文句。そして勝手に(自分が楽なように)変えている。 そして日中もひたすらおしゃべり。トイレ誘導もせず。 この人がいるのに仕事が大変なら、いなくて大変の方がましなんですけどー!!!!

送迎トイレパート

むぎ

介護職・ヘルパー, 実務者研修, 無資格, 小規模多機能型居宅介護

172022/10/06

にっく

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 訪問介護, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養

お疲れ様です。上に報告しましょ。リーダーやら主任やら。

回答をもっと見る

愚痴
👑殿堂入り

仕事辞めたいです。挨拶は自分からしよう。出来る事はやろう。分からない事は聞こう。聞いた事は伝えよう。失敗、迷惑かけたら謝ろう。助けてもらったら感謝しよう。常にそれを頭に入れて働いてます。しかし職場で嫌われているので挨拶しても無視。出来る事をすれば粗探し。分からない事を聞けばそんな事も分からないの?聞いた事を伝えたら反感をかう。毎日毎日謝って毎日毎日感謝の言葉を伝えている。明らかに同僚と差別されている。失敗しても笑い飛ばしてもらえる同僚。私が失敗したら一気に空気が悪くなり口も聞いてもらえない。自分が可愛げがないのも分かっています。しかし仕事なのでそれはそれ。可愛げがあろうとなかろうと利用者さんには関係ない事。利用者さんから苦情があったならまだしも未だに無し。同じ職場で働く仲間なので打ち解けなければならないと思っていますが無視されて陰口叩かれているの分かっているのにこれ以上何を私はすればいいですか。辞めたいです、でもここで辞めるのも癪です。しっぽ巻いて逃げたと言われるのも嫌です。毎日8時間働いて5分も職場の人と話をしない。話かけれる雰囲気でもない。上司も知ってか知らずか放置。しんどい。

陰口同僚訪問介護

異端児

介護職・ヘルパー, デイサービス

202021/06/08

虎珀

サービス付き高齢者向け住宅, 訪問介護, 実務者研修

無視とか粗探しする人、嫌味を言う人居ますよね( ̄▽ ̄;) 私も言われてますよ((´∀`*)) 勝手に言わせています。 相手にするだけ時間の無駄ですしね。 そんな人を相手にするよりプライベートを充実して人生楽しく過ごした方が得よ。転職なんていつでも出来るし辞めたい時はさっさと今より待遇良い探して移った者勝ちよ。 まぁ、陰口とか言う人に限って対象相手が辞めて仕事に負荷がかかるとまた文句を言うのよね┐( ∵ )┌

回答をもっと見る

話題のお悩み相談

資格・勉強

初めまして。 私は現在46歳で、介護職に転職すると決意して職業訓練で実務者研修に行っています。 3年後に介福も受けたいと思っているのですが、年齢のせいか記憶力や理解力が悪くなかなか頭が追いつきません。 今は介護過程で年内には卒業予定なのですが、皆さんはどのように勉強されたのでしょうか? 介護過程はもちろんですが、保険制度や病気、障害の特徴など覚えることがいっぱいありすぎて、頭がパンクしそうです。 本来ならクラスの方と勉強会とかしたかったのですが、そのような雰囲気のクラスではないので…。 よければこうしたら覚えやすかったや、これから勉強した方が良いなどアドバイスあれば教えていただきたいです。 あと、障害者支援の方で考えているので、これ知ってたら良いよなど障害の事も教えてもらえると嬉しいです。 よろしくお願いいたします。

障害者施設未経験実務者研修

月詠

実務者研修, 障害者支援施設

62025/11/08

かまだ

介護福祉士, 訪問介護

介護福祉士です。 まず、過去問や擬似模試を受けてみる→どの分野が得意か?不得意か? が分かると、勉強しやすいです。 私の場合 書き込めるワークブックをしてから、過去問をときました。 がんばってください^_^

回答をもっと見る

資格・勉強

現在、介護福祉士とケアマネ資格を持っているのですが今後、役立つ資格やキャリアアップの為に必要な資格は何かありますか?とりあえず、FP3級を目指しています。(高卒資格しかないので高卒でも取れる資格を考えています)

ケアマネ資格介護福祉士

はなはな

介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養

22025/11/08

ニョッキ

介護福祉士, 有料老人ホーム, ショートステイ, 病院, 訪問介護, ユニット型特養

コメント失礼します。 資格を取得してキャリアアップを目指されるなら、認定介護福祉士や主任ケアマネをはじめとして社会福祉法人経営実務検定や労働法務士やデジタル中核人材育成研修など勉強になるんじゃないかと思います。 キャリアアップを軸に考えているならやっぱり現場での実績の積み重ねも大きいですよね

回答をもっと見る

きょうの介護

転倒が多い利用者様の対応について。 先日ネットで転倒による頭部打撲の怪我を軽減するヘッドガード(ヘッドギア)をたまたま見つけました。 介護用品としてはまだメジャーなものではありませんが、実際に利用者様に使用してみた方はいらっしゃいますか? また、使い心地も知りたいです。 よろしくお願いします。

福祉用具ヒヤリハット転職

みさきん

介護福祉士, ケアマネジャー, 有料老人ホーム

22025/11/08

ライナス

介護福祉士, 従来型特養

数年前ですがヘッドギア使用されている方いました 歩行不安定なのですが不意に立ち上がっての転倒が 何度もあり家人様が購入し持参されました その方は四季に関わらず発汗していたのでヘッドギアも濡れるので洗い替えもあり都度洗濯出来ました 触った感じは内側は柔らかく外はヘルメットまではいかないけど転倒しても保護されるなって思いました 重さも被っても負担にならない様な重さでした 頭を保護する為のソフトヘルメットって感じでした

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

定期検診しています定期検診はしていませんその他(コメントで教えて下さい)

429票・2025/11/15

人事異動で一気に疲れる…入居者さんの衣替えが大変防寒着でロッカーがパンパンもう年末行事の影が見えて震える自分の体調管理が大変特にありませんその他(コメントで教えてください)

569票・2025/11/14

合っていますどちらかと言えば合っていますあまり合っていません全然合っていません分かりませんその他(コメントで教えて下さい)

622票・2025/11/13

豆腐とわかめ玉ねぎお麩厚揚げ、揚げネギなすその他(コメントで教えてください)

632票・2025/11/12