ユニットに今日は一人しか居ない状態で今日に限って一時間以内に面会(付きっきり)、体調不良の方の世話が重なり 休憩時間までに2人移乗複数人、起きて頂きトイレ誘導して自走する人追いかけ、飲みたく無いからって誰も居なくなったところでこっそり洗面台で飲み物空ける人見つけてそっちに行ってバタバタしていつもなら間に合う水分介助が間に合わず 上司には「今まで何してたの?自分がこの状態になったらどう思う?」と詰められる始末… キリのいいところまでやってから入る事ができたけど、これ、私が悪いのかな…私もやること精一杯頑張ったんだけどな…そもそも人手が足りないから増やしてくれないかな…
トイレ介助体調不良休憩
すぉい
介護福祉士, ユニット型特養
mai
介護福祉士, ユニット型特養
こんにちは( ⁎ᵕᴗᵕ⁎ )本当に毎日お疲れ様です!!介護は体力的にも精神的にも大変ですよね、ほんとに人を増やしてほしいです😭ひまーさん無理せずにこうやって吐き出して下さいね!!
回答をもっと見る
最近夜中に不穏になる利用者がいて、案の定 夜中にセンサー頻回。離床したが、人の家で何してる‼︎私に挨拶無しとは何だ。等不穏になる。 時間を置き何とか臥床に成功。 朝食時別の利用者が拒否ざんまいで食事量少なく、服薬は何とかなったが対応だけで時間が過ぎる。食事進まない利用者もいてようやく勤務終了。たまにはこっちのユニットの夜勤入ってほしいなぁ正社員の皆さん。休憩時間の兼ね合いはあるけどさ。毎回同じユニットじゃ流石に だめだと思います。
不穏正社員休憩
(*^o^*)
介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム
ひろと
介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 初任者研修
僕の所も俺のトイレを勝手に使うなと言われたことあります。巡視中だったのでスルーして出ていきました。
回答をもっと見る
明日から夜勤〜 新しい所で17時間(休憩2時間) 16:30~9:30 無理せず頑張ろ(-'ロ'- )
休憩夜勤
ベプシ
介護福祉士, ショートステイ
じゅん
従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, 実務者研修, ユニット型特養
ファイトです! 私は、応援で本社一緒の違う施設に 応援夜勤で 明後日から行きますよ
回答をもっと見る
疲労困憊です。。 皆さんの施設、休憩きちんと取れてますか? 入居者優先で、職員がギリギリの状態です。 入浴がない日は基本的に職員2人で回すような状態。 散歩に行く人が入れば、休憩も無く、付き添い。 帰宅願望者が入れば、横に座って喋りながら、記録書きながらご飯を食べる。 ご飯も食べた気がせず。毎日この様な状態で。。 したい介護も出来ず。辞めたいと最近思うような気持ちです。。
休憩愚痴ストレス
と
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, グループホーム, 初任者研修, 実務者研修, 障害者支援施設
かなちゃん
介護福祉士, デイサービス
休憩とれないです。 他の方々が休憩でも仕事をしてるのをみると、何もせずいるのが心苦しくて。。
回答をもっと見る
今日の早番が終わったら推し活したい。 最近、利用者の方、ガンダムファン(ガチ勢)がいて、その方の話を聞いたら、いつの間にか沼り出しました。 私の中では『鉄血のオルフェンズ』推し。 その方は、「SD」が好きそうな。 「鉄オルが好き」と話したら、「スマホアプリで鉄オル出てるよ!」と勧められて、スパロボddデビューもしました。 皆さんは利用者の方の話を聞いて、最近ハマりだしたことはありますか? あったら教えて下さい!
障害者施設趣味休憩
みとちゃん
介護福祉士, デイケア・通所リハ, 病院
ぱる
介護福祉士, ユニット型特養
ハマったまではいかないですが、以前ショートステイにいた時は利用者様からプレゼントで鞠や手編みの靴下もらったときは久しぶりに意欲湧いて洋・和裁をした時期はありました◎! テレビも一緒に見ると以外に時代劇も面白いなって感じたり新たな発見があったり! 関わりって大事だなって思いますね
回答をもっと見る
休憩時間、何して過ごしていますか? 休憩スペースは事務所内なので、基本のんびりするくらいで寝るとかは出来ないです。 たまに他の人と少し重なる時があって、用があれば話したりもします。 休憩中に記録物を書いてる人も多いですが、みなさん何して過ごしてますか?
記録休憩
m.a.kuma
介護職・ヘルパー, ユニット型特養, 社会福祉士
hiipoco
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ユニット型特養
休憩室にいると、何かと頼まれたり呼ばれたりするので、私は車に行ったりしてました。その方がしっかり休めました。
回答をもっと見る
16時間夜勤一人でやっています。 宿泊は3名。 休憩なしが当たり前ですか。
休憩夜勤
ちゃみん
介護福祉士, デイサービス, 実務者研修
potto708
介護福祉士, グループホーム
お疲れ様です。 お互いに頑張って朝を向かえましょう。
回答をもっと見る
昨日の早番、たまにある午前中に15分休憩が取れなかった日。(ちゃんと午後に入れてもらったけど) 8時半前まで食介やってそっから臥床介助、排泄…。とやってたら入り逃してしまった😅 ひさしぶりに組んだ後輩くんと、「7時からノンストップであっという間だったね。」と思わず話してしまった笑
早番休憩特養
のんたん
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養
あくあ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, デイサービス, デイケア・通所リハ, 訪問介護
お疲れ様です。忙しくてもほっと一息ついた時に笑い合える職場って羨ましいです。
回答をもっと見る
機能回復訓練…局員が少なくて出来ない日が多いです。 何か、打開策みたいなの有りますか? 現在、昼休憩後の限られた時間でフロア一人に対して10名の訓練をお願いしてるのですが…💧
昼休憩休憩
とわいらいと
介護職・ヘルパー, 従来型特養
m.a.kuma
介護職・ヘルパー, ユニット型特養, 社会福祉士
お疲れ様です。 それは毎日されているのでしょうか? うちも訓練士が一人しかいないので、週に1〜2回しか出来ないですが、それぞれスケジュールを組まれてやってもらってます。
回答をもっと見る
休憩時間は確保できていますか? 私の施設では、1時間の半分ほどしかとれません。 皆さんはどうですか?
休憩施設職場
ktfs
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 介護老人保健施設, デイサービス, 病院, 初任者研修, 実務者研修
きな
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 病院, 訪問介護, 小規模多機能型居宅介護
お疲れ様です。 ウチの休憩は45分ですが、最近、何かしらの事で呼ばれる事が増えました💦 一度、急用か?急用ではないか?の照らし合わせをしようと思います。 休憩中に電話対応を気軽に回して来ますが… 手元に書類や情報がないと結局、事務所まで走らなければならないです。
回答をもっと見る
入職後初の早番で休憩なう! 早番の大仕事は朝早く起きることですねー💦慌ただしく午前終わりました
早番休憩
あい
介護職・ヘルパー, 従来型特養, 初任者研修
ひまわり
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, グループホーム, デイサービス, 訪問介護, 初任者研修, 実務者研修
お疲れ様でした。
回答をもっと見る
レクの実況はあとでするとして。 こないだしなかった方のユニットの 音楽レクの日付が変更され 翌日(つまり今日)になったのを知ったのは なんと昨日のこと。 そして、10月末に入ってきた新人が 1ヶ月経たずに異動し またべつの派遣が来るのを知ったのも昨日。 そしてその後昼に その人が熱出して 今日出勤のはずが18日に代わったのを知ったのよね。 で、今日。 調理パートが多分 子供の体調不良でこない。 でー、 こういう日に 音楽レクするユニットは 早出が11時でかえる勤務とか 何このハードコア_| ̄|○ il||li ほんとに音楽レクすんの?って 散々ホーム長に確認したけど するらしく スタート時間を早め バタバタやり始めて 早出帰ったくらいにやり終えれた。 で、元のユニット戻ってきたら ちょーど体操やる時間( ̄▽ ̄;) 持ってたDVDかけて 実行しましたよ なんか両方で体操実行したら ヘロヘロになったんですが( ̄▽ ̄;) だけど今日は 調理パートいないんだし しかも献立ないしぃ 思いつくかあほおおおおお( ̄▽ ̄;) 前日調理パートが来る気で立ててた献立が 「酢豚」 ありがたく使うよ? でないと頭がまーったく働かんのだが!( ̄▽ ̄;) 自宅の夕食もあるんだけど 休憩で買い物出てみたら なーんにも思いつかんかった。 どうしよう自宅の晩御飯_| ̄|○ il||li ・・・・・・・・・ という話を 夜勤入りで来てた同僚に言ったら 「今日はもうオムライスですよ、オムライス」 よし決定wwwww どんだけ思考死んどるんや( ̄▽ ̄;)
休憩パートレクリエーション
星影里沙
介護福祉士, グループホーム
11時入浴の入居者を13時っていう、みんなが休憩に 行ってる時間にずらしたら休憩中にコール対応しやな あかんくなるの分かりきったことやのに なんでそうするかなあ?(笑)担当者も14時空きで することないから14時から入浴でもよかったじゃん。 なんで休憩中にコール対応してって言われやな あかんねん、意味分からん ただでさえ水、土曜は人おらんくて大変やのに。
コール休憩入浴介助
れい
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅
たつや
介護福祉士, 障害者支援施設
介護現場ってそう言うラインがあいまいになりがちですよね。 休憩時間を削るとか正直言って非合法。こう言う線引きはきちっとして無いと、それが当たり前になってしまって結果、薄給激務になると思います。 間違った対応には意を唱える。こう言った習慣も必要なのかなって思います!
回答をもっと見る
37歳で初任の資格持ちです。4月に2年半働いた特養から有料老人ホームに転職しましたが…すでに退職したい気持ちです。理由は何故か休憩時間がなく、休憩時間の代わりに手当が出ます。私は正直給料が良く転職しましたが…レクが大切、充実させること…それを言われました。レクレーションが苦手だったので、毎日困っています。社長が女性で、現場にも入り色々細かい所を注意されます。給料は大切だと思ってますが、気持ち的に休憩時間があってめりありのある職場に転職したいと思ってますが…私の考えは間違ってますでしょうか?
初任者研修休憩有料老人ホーム
まる
介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, ショートステイ, 初任者研修, ユニット型特養
なお
介護福祉士, 障害福祉関連, 障害者支援施設
当たり前だと思う。 ボランティアで仕事はしていません。 あなたの考え方が間違いては言えません。
回答をもっと見る
後輩が…偉そうにしたり先輩職員の男の人を君付けで呼んだり…私が休憩時間で部署に来たらもう休憩終わるよね?って言って早く食器洗えって言われたんですけど…まだ休憩時間やのに…って思った出来事でした
後輩休憩先輩
しーちゃん
介護職・ヘルパー, 初任者研修, ユニット型特養
メジロ
介護福祉士, ユニット型特養
違和感があります。 後輩、先輩問わず職場の同僚に偉そうにするのは好感が持てません。
回答をもっと見る
今の職場は居ないですが、喫煙者のタバコ休憩についてです 8時間勤務で昼1時間休憩 当たり前のように切り上げて勤務に戻ったり、電話番があると事務所待機があり、休憩無しみたいな日もありました そんな感じでやっても喫煙者の方は勤務中にタバコを吸いに行く 昼30分くらいにして、残りを上手く振り分けてる人もいたが、しっかり1時間取ってるのに10時と3時くらいに取る人、送迎の度に取る人も 自分も今はやめてますが元喫煙者で一日二箱ペースだったんで気持ちはわかるが、さすがに休憩時間以外は吸わずでした 皆様の勤務先の喫煙者の方はどうされてますか?
タバコ理不尽休憩
わさび
PT・OT・リハ, デイサービス
紫円
介護福祉士, 有料老人ホーム, ショートステイ, 実務者研修, ユニット型特養
前の有料の時は、休憩時間外で吸う人がいましたが、回数は少し多いにしても、飲み物を買ってくれたり、5分以内に帰ってきたり、ちょっといってきていい?と声をかけてくれて、なんだったら何かしらプラスaでお仕事をしてくれていました。 今の職場では、休憩時間以外は吸わないくらいの人しかいませんが、一人だけ、いつのまにか吸いにいっていて、帰ってこない人がいて、その人は休憩時間も少し長めに取る人で、最終的には辞めていきましたね。 自分はすいませんが、有料の時ばりに配慮?があるなら、イライラしてしまうなら、吸ってこい。と私は考えています。でも、当たり前のように吸いに行かれると、吸わない人はいい気分ではないですよね。
回答をもっと見る
夜勤中は眠たいのに仮眠休憩になったら目がさえるー。 あるあるだ。
仮眠休憩夜勤
てら
介護福祉士, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設
まめちゃん
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, グループホーム
仮眠できるのうらやましいです😫😫
回答をもっと見る
かまって欲しい利用者さん… 出勤時に声掛けて本日は隣のユニットで業務……シタタタッ ヘ(*¨)ノ 隣から… 👵🏼(」゚д゚)」おねぇ〜ちゃ〜ん!!! どした?呼んだ? 👵🏼呼んどらんよwww 怪しい(-.-) 休憩中声掛けて自販機でジュース買って戻ると 珍しく出入り口に どしたん?こんなとこで 👵🏼おねぇちゃん、あっち行ってんけどな… そうなん? ユニットにいたスタッフに誰探しとるん?って聞くと あんたやwwwと あたし???探しとらんって( ̄▽ ̄;) 👵🏼(」゚д゚)」おねぇ〜ちゃ〜んどこ〜 ここおるで 👵🏼なんやそこおったんかいなww って…あたしで遊んどんかい🤣🤣 いくらでも相手するけどねww この寂しがり屋さんめ😍
声掛け休憩職員
マミ
介護福祉士, グループホーム, ショートステイ, 実務者研修, ユニット型特養
今日の夜勤明け・・・なんかもう色々ありすぎた😅休憩時間に涙止まらなくなってしまったし・・・そこにつけ込む訳じゃないだろうけどあの優しさはダメでしょう・・・笑😅前回書いた事は全部私の勘違いであったみたいで皆の優しさがみにしみた・・・
休憩夜勤明け夜勤
との
介護職・ヘルパー, 障害者支援施設
皆さんのグループホームの夜勤の人数体制と休憩(仮眠)時間と勤務時間のってどうなってますか? 私の所は、16時30分から9時30分までの1人体制の勤務で休憩時間は60分となってますが、1人のため、仮眠も休憩も無いようなものです。そして、9時30分では仕事が終わらないので、11時30分までは残っています。。
仮眠休憩グループホーム
とび
介護福祉士, 介護老人保健施設, グループホーム, 病院
まめちゃん
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, グループホーム
うちは、夜勤8時15分からの朝の9時15分です、休憩は2時間になってます。一人夜勤なので仮眠はないけど、寝てる人は寝てます
回答をもっと見る
隣のユニットの夜勤者さんが、夜勤休憩時間過ぎても来ない。案の定寝坊したらしいがすいませんの一言もない。朝食終わってホール誘導後 自分のユニットのゴミだけ捨てに行く。 バイタル測定してるはずなのに、全く終わる気配なし。バイタル測定手伝い水分補給の準備終わったら、まさかの何も言わずに退勤したらしい。退勤時間は過ぎてたけど、まあまあ仕事残してたし、最後までやってようやく退勤。 自分さえ良ければいいんだなぁ。 夜勤組みたくないなぁ。
水分補給休憩夜勤
(*^o^*)
介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム
いが
介護福祉士, 訪問介護
世の中自分、自分ですよね。それは仕方ない事だと思います。自分の幸せを求めていかなければ。いけないわけですから、でも、人の事を大切にできない人が幸せになれるとは考えられないのです。
回答をもっと見る
職場のパートさんが、祝日などで小学校が休みの時、低学年のお子さんを職場に連れてきます。 ユニットごとに職員の休憩室があって、お子さんは一日そこで過ごしています。 連れてくる時は学童に預けられなかった時…。 他の職員は気にしていなかったり、陰で迷惑だと言っていたり様々です。 同じように、やむを得ない理由でお子さんを職場に連れてくる人いますか?
休憩パート休み
m.a.kuma
介護職・ヘルパー, ユニット型特養, 社会福祉士
ぴむ
PT・OT・リハ, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, デイケア・通所リハ, 病院
昔の職場で、よく連れてこられる方居ましたよ。 その方はシングルで、親も近くにいないので学童が休みになると、本当に預けるところが無いそうです。 しょっちゅうでは無いですし、お子さんもおりこうにされてたので、迷惑がっている人はいませんでした。 連れてくる人の人柄もあると思います。
回答をもっと見る
今の職場での私語が凄いのですが他の施設は、どんな感じなんですかね? 休憩中に休んでいて利用者さんの声は聞こえず職員の話声しか聞こえないんですよね💦 スタッフルームに集まって会話してるから、その間は利用者さんはリビングで誰も見守りしてない状態があるんですよね
休憩施設職員
韓信
介護福祉士, グループホーム
kosmos
PT・OT・リハ, 介護老人保健施設, ショートステイ, デイケア・通所リハ
うちの施設でもよく職員さんで話してましたよ。 ただ、私語の内容や程度にもより、あまりにもプライベートな内容を勤務中に話するのは違うとは思います。 そして、誰も見守りしていない状況があるというのが少し怖いですよね。 利用者さんやご家族さんが不愉快に思われない範囲で、介護側もお互い心地よく過ごせる程度であればいいですね。
回答をもっと見る
今日は、またまた、朝から相談員から不愉快&理不尽な事で八つ当たりされ、相談員が今日の朝の食介当番なのに、それすら放棄。ヘルプで入ってた私が最後までする事に納得いかず。モヤモヤ😖 しかも、お昼休憩の時、相談員が「気分悪い」と言い出し、眠る為に休憩室を占領した為、休憩室が使用不可。。。 相談室が空いてたので、そこで新人職員さんと2人で休憩🍱 そしたら、そこに大好きな利用者さんが透析から帰宅+入院してた利用者さんも退院で帰宅。 で、食介で一緒に入ってきた訪問介護さんと5人で昼食を取る事か出来ました~✨✨ 透析の日は、相談室で1人でお昼を食べてる方なので、「今日は、何だか楽しいさ~✨美味しいね~✨」と言ってくれた。 退院したばかりの利用者さんからも「今日はみんなで食べるから楽しい‼️」って言ってもらえた☺️ 休憩室を占領された時は「😱」ってなったけど、そのおかげで、普段は一緒に食べる事が出来ない利用者さんと食べる事が出来て、幸せな休憩になりました🤗 朝は嫌な気分だったけど、午後は幸せな気分。 利用者さんに感謝です🤗
相談員休憩新人
あいちゃん
デイサービス, デイケア・通所リハ, 実務者研修
kamo
介護職・ヘルパー, 初任者研修
お疲れ様です。 「災い転じて福となる」ですね! 利用者さんと一緒に昼食を取ることは、ほとんど無いので貴重な時間になりましたね。 しかし、相談員の横柄な態度には腹が立ちますね。 相談員に負けずに頑張ってください!
回答をもっと見る
みなさんは休憩は何分くらいありますか? 何時頃か決まってますか? うちは休憩がなく、ゆっくりできる時にゆっくりしてね!というスタイルで定時できっちりあがれて私的にはありがあのですが。
休憩デイサービス職員
りんご
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, デイケア・通所リハ, 社会福祉士
らっこ
介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅
8時間勤務なら1時間休憩ですね。パートさんは30分から15分で勤務時間の長さによります。 定時に仕事にきりをつけて次の職員にバトンタッチするので私的には十分ありがたいです。 休憩は労働者の権利なのできちんと時間を確保してもらった方が良いと思いますよ。
回答をもっと見る
職場に休憩室はありますか?うちの特養はゴロ寝するだけのスペースが少しだけありますが、狭いので女性しか入れません。あとはショートステイのフロアを衝立てで仕切っただけのスペース。お昼はデイルームで食べる職員がほとんどです。心が休まりません。
休憩休みストレス
UK
介護福祉士, 従来型特養
じゅんじゅん
介護福祉士, デイサービス, デイケア・通所リハ
お疲れ様です。 休憩室はあります。しかしテーブルをひいて、4・5人入ると少し圧迫感はあります。1人、2人の時にはごろ寝はしてますが、多い時には座ったまま寝ています。
回答をもっと見る
昨夜夜勤だったけど、かなり揺れて怖かったし、ご入居者もびっくりしてみんな起きるし、あちこちセンサー鳴り止まないし、、明け方自立の人が転んでワーファリンの影響もあって血まみれになってるし…ずっとエレベーター使えなくて朝も階段で配膳リレーするし…胃に穴があきそうな夜勤だった…思い出すと泣きそう。休憩もほとんどとれなかったし…
コール残業人手不足
tana_
介護福祉士, 有料老人ホーム
ヘルパーライダー
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養
お、お疲れさまでしたm(_ _)m いろいろ大変な夜でしたね。。。でも、あかねるさんは入居者様のために休憩もとらず、お仕事を頑張りました!!そうとうなストレスと疲労がたまってることと思います。 ゆっくり休んでください。なんなら有休取るのも手ではないでしょうか?!
回答をもっと見る
うちの会社は副業は許可しています。 私は自宅にてパソコンを使った副業をしています。 夜勤もあり、コール対応以外はすることがないのでパソコン持参して会社で副業しています。 先日、家族から会社で副業するのは止めなさいと言われました。 勿論、業務を最優先していますし、空き時間でパソコン作業をしているのですが 皆さんはどう思われますか?やはり良くないのでしょうか?
サ高住休憩勉強
みやばぁ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 看護助手, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 訪問介護, 実務者研修
ミー
ケアマネジャー, 小規模多機能型居宅介護
みやばあさんへ 自宅で副業するのは 良いと思います 夜勤中に副業をされるのは あまり良くないかと 施設からの許可を得て 副業をされるのは 良いかと思います
回答をもっと見る
休憩時間でもないのにしょっちゅうタバコを吸いに行くってどう思いますか? しかもリーダーや副主任なんですよ!
タバコ休憩
NoRi
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, デイサービス, 実務者研修
kaoru
介護福祉士, デイサービス, デイケア・通所リハ
oh!私の施設の責任者ptその他職員もそうですね😳 ただデイなので休憩時間がないということもあり間合いを見て休憩しないと、一息つけないのは確かなんですが。NoRiサン記載の『しょっちゅう』という部分に共感してみました🤔
回答をもっと見る
自分の所は夜勤専属なので交代制で休憩に入りますが 毎回、寝坊してくるから流石にキレちゃいました😅
休憩介護福祉士愚痴
ウニ
介護福祉士, 有料老人ホーム
マル
介護福祉士, 小規模多機能型居宅介護
私のとこは1人夜勤なので気楽なもんです。
回答をもっと見る
私は介護福祉士として有料老人ホームで働いています。 日に日に食事量が減ってきているご入居者(ご自身で食べていたけれど食べなくなってしまった)に対して、食事形態の変更や、声掛けなどで対応してもすすまない時に、介助をすると拒否が出てつつも食べられる状態でどこまで介助をするべきなのかを考えてしまいます。 本人が拒否をしているのに介助をし続けるのは…と考えるところと、でも介助をしたら食べれるという状態でいつも止めるタイミングを悩んでしまいます。時間をかけすぎることがいいことではないのもあるので難しいなと感じます。 補足として、捕食などは食べていますが、家族は「食事」を食べてもらいたい、本人は食べたくないという状態です。 介助の際に、なんとか全量に近い量を食べてもらえるように介助するのか、拒否が出た時点でやめるのか、みなさんはどのように対応しますか?
声掛け食事介助食事
YU-
介護福祉士, 有料老人ホーム
ツート
介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, グループホーム, デイサービス
栄養士に相談、ハーフ食にして、栄養補助食品へ、がスタンダードな考えかな、と… 細かく申せば、全てが摂りにくいのでしょうかね… お好きなもの、また夕食のみ遅く摂れないなど、疲れや傾眠表出もあるのだと思います。 介護保険の3本柱、その1つの利用者選択の尊厳は、(本来の意味とはズレるのですけど)この場合にも、考慮すべきと思います。 水分含めて30分など、意向確認して、合わせるべきかな、と思います。頑張って食べて貰う=悪い意味で真面目過ぎも、時に良くないです。
回答をもっと見る
利用者様ではなく、ご家族に問題がある場合。時間外や休日にも利用者様に関係のないことで電話やメールが送ってくる方がいます。万が一、利用者様に関係することなのではと思い、電話対応はしています。皆様はこのようなご家族の対応どうされていますか?
管理職生活相談員相談員
スティーブ・スティール
居宅ケアマネ
ツート
介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, グループホーム, デイサービス
特定事業所として加算をとっていれば、電話対応を(交代性であっても、違っても)しない訳にはいかないので、難しい所ですね、、 私が居宅の時には、やはり当たり外れが大きく、1時間近い通話が午前午後、短いながら深夜帯に3件だったでしょうか、、ありましたね… 深夜の時は、この時間では長い時間はお話は出来ない(本当は重要でなければ短くても、の意も込めて)と先に伝えて「どーされましたか」と聞いたりしました。日中帯は、「お話は伺いましたが、〇〇さんの事以外は、応える立場にはないです」とは言っておりました。 また、居宅でなくとも、交代で電話を持ち、対応する通所があり、24時間いつでも電話下さいと、最初の契約時に番号と書いた厚手の紙を渡す、そんな方針の病院もありました。 便が漏れすぎて対応出来ない、ベッドに上げれなくなった、など出動も夜間、休日にありました、応える理念の所でしたので。そこで、居宅ケアマネから、利用者さんが息子とケンカして家を出た、病院から抜け出したなど捜索の依頼もありました。今思えば、大変でしたね… でも、スティーブ・スティールさんの言われるように、利用者さんの事以外の電話、ちょっと考えて欲しいですよね… ましてや世間話や愚痴等は、話すにしても、せめて業務時間内に、できれば訪問時にちょっと、などにして頂きたいところです。 今は施設なので、休みに私宛の電話も時にはあってメモが置いてありますが、電話対応を業務外にする事はありません、、
回答をもっと見る
オンライン面接を経て、面接通過し施設見学の案内を頂いたのですが、この時点では内定ではなく一次試験通過という意味で合ってるのか。 どなたか同じ様な採用方法を経験した方はいらっしゃいますか?
採用
月
介護福祉士, ユニット型特養
ポポポ
生活相談員, デイサービス
どうなんでしょうね? そもそも、試験は面接のみだったのか?一般試験があるのかは施設の解釈事ですしね。 私の時は実施試験→面接→合格通知パターンでした。 施設によっては、一般試験(5教科)の所も有っても不思議ではないですが。無茶苦茶珍しいパターンだとは思います。 介護業界は、大体面接後に、合否決定を電話の通知だけですけどね。 とは言え、会社側としても、以前に会社に面接した後に、施設見学無しに、職員とトラブルがあったとしたら、逆に入社前に見学して、改めて納得して働いて欲しい。と言う会社側の意図が有るのかも知れませんし。 此ばかりは、会社の考え方としか言いようが無いでしょうね。
回答をもっと見る
・バリバリ土日、祝日もしてます🙋・ときどき入る程度でいいです👌・今は免除してもらってます🙅・もともとない契約です😀・土日は会社が休みです・その他(コメントで教えて下さい)