今日は施設での当直業務の日です😅さっきの地震、、長かったですね💨仮眠中なのにアラームやらで目が覚めました💦💦館内見回りするけど、異常無かったです✨✨転んでいる利用者もいなかったので一安心🙏 同じく当直、夜勤の皆様お疲れさまです✨ もう少しがんばりましょう‼️‼️
仮眠サ高住夜勤
はーま
介護福祉士, ケアマネジャー, 施設長・管理職, サービス付き高齢者向け住宅, グループホーム, デイサービス, 訪問介護, 居宅ケアマネ, 社会福祉士
ちぃちゃん
看護師, 病院
阪神の震災の時福岡空港の近くで勤務してました。ちょうど夜勤中で、仮眠してた時少しですが揺れました。福岡西方沖地震の時は日勤で北九州にいました。結構揺れた。すぐに、病棟内皆で確認して回りました。
回答をもっと見る
夜勤の朝方に何回もお便取り替えるのは疲れますね…😅ある入居者様が1回目の排便でそこそこの量出て安心していたら、1回目よりも緩い&多い第2波が来て下衣と寝具一式全滅…😱
排泄介助オムツ交換特養
つー
介護福祉士, ユニット型特養
ちび
介護職・ヘルパー, グループホーム, 無資格
夜勤で疲れている上になんなら朝方ってバタバタするのでめちゃくちゃ苛々します😭 同じ経験してるので気持ち分かります!!!!
回答をもっと見る
夜勤中 「電気を全て消す職員」 「廊下だけつけて他は消す職員」 「キッチンだけつけて他は消す職員」 「ホールだけつけて他は消す職員」 「全ての電気をつけたままにする職員」 夜勤と一言で言っても色んなやり方があるわけで… それぞれ理由があって、今までの経験から考えてそうしてる訳で その理由も聞かず「ダメです、統一してください」って言うからみんな「夜勤もしないくせに偉そうに」って反発するんですよね。
夜勤
(๑•́ ₃ •̀๑)モゥ
介護福祉士, グループホーム
あすか
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, デイサービス
統一させたいなら皆が納得できる理由で説明しないと駄目ですよね。皆、自分が正しいと思って仕事してるから簡単には言う事聞いてくれないと思います😅
回答をもっと見る
今回の夜勤全然ダメダメでめちゃくちゃ凹む・・・せっかく今回夜勤覚える為夜勤多いシフトになってるのに、頑張ってるつもりなのにこれじゃあ何にもならないよね・・・前回と今回では夜勤のペアによるやりづらさもあったけど・・・なんで自分こうなんだろう・・・
シフト夜勤
との
介護職・ヘルパー, 障害者支援施設
純
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 実務者研修
7回は すごすぎますね💦 人員不足が原因ですか? くれぐれも お身体大切にしてくださいね。
回答をもっと見る
昨夜夜勤だったけど、かなり揺れて怖かったし、ご入居者もびっくりしてみんな起きるし、あちこちセンサー鳴り止まないし、、明け方自立の人が転んでワーファリンの影響もあって血まみれになってるし…ずっとエレベーター使えなくて朝も階段で配膳リレーするし…胃に穴があきそうな夜勤だった…思い出すと泣きそう。休憩もほとんどとれなかったし…
コール残業人手不足
tana_
介護福祉士, 有料老人ホーム
ヘルパーライダー
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養
お、お疲れさまでしたm(_ _)m いろいろ大変な夜でしたね。。。でも、あかねるさんは入居者様のために休憩もとらず、お仕事を頑張りました!!そうとうなストレスと疲労がたまってることと思います。 ゆっくり休んでください。なんなら有休取るのも手ではないでしょうか?!
回答をもっと見る
みなさん地震大丈夫でしたか…?? こんな時に夜勤だったら不安で仕方ないですよね、、 みなさんご無事でありますように…!!!
夜勤
むーとん
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, デイサービス, 初任者研修, 実務者研修
あやなん
介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, グループホーム, デイサービス, 初任者研修, 実務者研修, 学生, ユニット型特養
生きていますが 今勤めているパート先は御利用者様専用含めて全てのエレベーターが動かない事態に。勤め初めて食事を運ぶのをバケツリレーで御利用者様に渡していました😰
回答をもっと見る
夜勤です 実は和歌山北部の施設で勤めていて、日曜日に水道橋が落ちて、絶賛断水中です 復旧は9日の予定ですが、本当に治るか心配です😰 とりあえず、夜勤中は何も無いように🙏 関東から東北の方々は地震大丈夫ですか?
夜勤施設
リィン
介護福祉士, 従来型特養, ユニット型特養
なん
介護福祉士, 介護老人保健施設, 病院
お疲れさまです 断水の中夜勤大変ですね😥 水が使えないと、不便ですよね😥
回答をもっと見る
今から夜勤。明日朝6時に終わります明けたら何しよー
サ高住夜勤
くらッチ
サービス付き高齢者向け住宅, グループホーム, 初任者研修
まりも
介護福祉士, サービス提供責任者, 施設長・管理職, 有料老人ホーム
夜勤お疲れ様です 洗車なんていかが? ※私のも洗って欲しい😂
回答をもっと見る
家だぁ 布団ダァ (*^◯^*) 子どもが、帰ってくるまで寝よ 夜勤無事になんとか終わり 1時間くらい居残りだったけど お家にいる嬉しさ お布団入ってしあわせぇ〜
子供夜勤
じゅん
従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, 実務者研修, ユニット型特養
ぽんちゃん
介護職・ヘルパー, デイサービス, 初任者研修, ユニット型特養
夜勤お疲れ様でした!残業だったんですね😭 ゆっくり休んでください♪
回答をもっと見る
蕁麻疹が出て思ったこと夜勤3連続もやったのも絶対ある。前の施設みたいに明けは明けその日は出勤しない。これが普通。次の日休みじゃなくて日勤だったり夜勤入りして文句言ってたけど、今のとこは明けてその日にまた出勤。それが3連勤だと3回繰り返し。実際やってみてきつい。3ヶ月程夜勤やってなかったのもあるけど。 体が悲鳴あげたかも。 だから夜勤やるのをやめようかと悩み中…🤔💭 それか減らしてもらうか。 面談いつか知らないけどあると思うから言ってみようかな。 パートの人が休んだんだって?と心配してくれて 言ったもん勝ちだよとも言ってくれた。言わないと今のまま?でいいんだって思われるよって。 正社員で日勤帯だけやってる人いるからその人に聞いてみたら?って教えてくれると思うよーって だからちょっと考え中…来週夜勤3連続あるからまたやってみて、また出るようならほんとに夜勤辞めるか減らすかしてもらわないと。 前の職場で初夜勤の時は体調崩しちゃったけど蕁麻疹なんか出なかったしそれ以降ほとんど体調崩さなかったし。
パート退職休み
ともみ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, グループホーム, ユニット型特養, 小規模多機能型居宅介護
みっぽ
介護職・ヘルパー, サービス付き高齢者向け住宅, 訪問介護
知らない間に体が悲鳴あげてるんじゃないかな?と 私もあまり休みあまりない感じで働いてましたが、膀胱炎になってしまい、やはり体が悲鳴あげてるんだなと思い、今月から夜勤減らしましたよ。やはり体が違います。
回答をもっと見る
母になり夜泣きが落ち着いたので 久しぶりに準夜勤を入れてもらうようになったのですか さあ今から朝の排泄回ろうと思ったら 動悸と吐き気で動けなくなり早退することになってしまった。 迷惑掛けるの申し訳なくて這いつくばるように排泄回ったが吐き気でダウン。 横になりを繰り返して粘ったけど横になる時間が長くなってきて。。 生理と重なったからだろうか。。 育休中に自律神経失調症になり貰っていた薬を飲んでも治らなかった。。 そして現在帰宅中なのですが外の風に当たるとかなり復活(~_~;) やはり睡眠不足の自律神経の乱れだったのか。。 退勤まであと2時間も無かったのに悔しい。 他のスタッフに申し訳ない。
育児体調不良介護福祉士
hii
介護福祉士, 従来型特養
みっぽ
介護職・ヘルパー, サービス付き高齢者向け住宅, 訪問介護
体を整えるのがまずは第一ですね。。 気をつけてくださいね
回答をもっと見る
陽葵
介護福祉士, 従来型特養
!? いやいや、いないです!! せめて夜勤やめれませんか!? お身体辛いですよね、、💦
回答をもっと見る
夜勤明けで帰ろうとしたら、ホールに誰もいない。入浴介助のスタッフはバタバタしている。 夜勤組んだスタッフも何故かまだ業務してる。 結局送迎から管理者帰るまでホール対応。 帰る頃でもホールにはスタッフ一人しかいない。ギリギリで回す弊害考えください。 スタッフ疲弊してますよ。
管理者夜勤明け入浴介助
(*^o^*)
介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム
うちの会社は副業は許可しています。 私は自宅にてパソコンを使った副業をしています。 夜勤もあり、コール対応以外はすることがないのでパソコン持参して会社で副業しています。 先日、家族から会社で副業するのは止めなさいと言われました。 勿論、業務を最優先していますし、空き時間でパソコン作業をしているのですが 皆さんはどう思われますか?やはり良くないのでしょうか?
サ高住休憩勉強
みやばぁ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 看護助手, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 訪問介護, 実務者研修
ミー
ケアマネジャー, 小規模多機能型居宅介護
みやばあさんへ 自宅で副業するのは 良いと思います 夜勤中に副業をされるのは あまり良くないかと 施設からの許可を得て 副業をされるのは 良いかと思います
回答をもっと見る
職場で、腰をやらかした人が数名。 自分も、昨日の夜勤明けで腰が限界状態に。 ここ最近、腰、背中、肩が張っている。 整体に行くべきでしょうか。 行ったら、くせになりそうで。
夜勤明け夜勤職場
me
介護職・ヘルパー, 従来型特養, 実務者研修
hiipoco
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ユニット型特養
整体はただ気持ち良くなって終わり、、と言うことが多いので鍼灸とかおすすめですよ。 ちなみにいつもは介護用の骨盤ベルトみたいなものはしてますか??
回答をもっと見る
来年1月に介護福祉士の試験を受けます。ちなみに3回目❗️勉強しますの仕方がわからない😞皆さん介護福祉士持っている方どうやって勉強しましたか?
介護福祉士試験グループホーム夜勤
コスモス
介護職・ヘルパー, グループホーム, 実務者研修
あすーん
介護福祉士, デイサービス
教材にお金をかけたくなくてひたすらネットで過去問してました😂
回答をもっと見る
わたしが夜勤で 遅番者から見たら仕事が 遅いらしく ずいぶん時間掛かるんだねと いわれ どんどん寝かせて! といわれるが 時間は18.30過ぎた頃 いうなら関心しなくていいし べつにわたしにはわたしのペースというものが あるし 話を聞いてれば他職員の愚痴ばっかりだし?? わたしはたしかにのんびりしてると おもわれるかもしれないが 仕事はやってるぞ。 注意散漫とか 雑とか 濡れてるものカゴにいれてて そこに入居者のパジャマいれてたら これ濡れてるよ 雑なんだから… は???? ぬれてるもの入れてるのそちらでは?? って感じだし 若い男がすきなんだか なんだか知らんけど ○○くんはおばちゃんにやさしいのよ〜 って??? たしかに一昨日 薬の空袋みてなくて セットしておらず わたしがしてなかったのは いけないけどさあ それにたいしてきのうの遅番も そのおばちゃんから流れ玉もらったねって 言ってましたって てさぁ… 最近なにをいわれてんだか知らんが もともとそういう人間性なんだか知らんが 本当に うざいなあ 人のミスをこじつけた様に おおっぴらにするひとって嫌いです わたしは。 もっとがんばれよっていわれて 資格もあるんだから!と いわれ がんばってますよって いったらずるいなぁっていわれた 最後までうざかったわ さようなら
遅番資格愚痴
ゆ
介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設, グループホーム, ショートステイ, ユニット型特養
ぽんちゃん
介護職・ヘルパー, デイサービス, 初任者研修, ユニット型特養
今日もお仕事お疲れ様です。 嫌な方が1人いるだけで疲れ具合が全然違いますよね!愚痴を吐いてスッキリして、またお仕事頑張ってください♪
回答をもっと見る
嬉しいな ご利用者様より 順番待っての傾聴タイム 本当に有難い。 こいつになら話していいなとか 話を聞いてくれる。って思ってくださってのことと 思えて 自分の存在が、そこにある気がしたり 心を開いていただいてる気がして 有難い想い 明日の夜勤も エイエイ オー(*^◯^*)
実務者研修認知症グループホーム
じゅん
従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, 実務者研修, ユニット型特養
hiipoco
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ユニット型特養
介護もふとしたとき喜びを感じますよね。 私もかつてリーダーをしていたとき、気難しい利用者と家族がいましたが、面会に来た時に【あなたの声がしたから嬉しくなりました】と言われたことがありました。
回答をもっと見る
夜勤中のかなです。 もう8時間後まで長い…帰りたい(´・ω・`)
グループホーム夜勤
かな
介護職・ヘルパー, グループホーム, 実務者研修
オムライス
介護福祉士, 従来型特養, グループホーム
夜勤ってながいですよね。私も夜勤です。本当に帰りたい。切実に。
回答をもっと見る
皆様、お疲れさまです。 夜勤をしている人に質問です。 支援が必要な利用者を声かけして 起床していただくのは、 早出が来てからですか? または早出が来るまでに起床して もらっていますか? 私の職場では早出が来るまでに 起こしておくルールだったのが 最近は早出が来るまでに寝ていただいて おくルールに変わりました。
早出ケア夜勤
くまきち
介護職・ヘルパー, ケアマネジャー, 精神保健福祉士, 初任者研修, 実務者研修, 障害福祉関連, 障害者支援施設, 社会福祉士
aiyar
障害福祉関連, 障害者支援施設
お疲れ様です。 利用者によりけりですが、大半は早番が来てからです。安全を考慮すれば、必然とそうなりました。職員が少ない時に起こしていくとリスクしか無いように感じます。
回答をもっと見る
以前、職場の同僚に「◯◯さん、夜勤中に1時間位寝てたんだってよ。なにやっているんだか」と一人でご立腹。でも、夜勤中でも休憩時間があり約2時間は休んでいいはず。それを言うと「あのこはたるんでいるんだよ。私が夜勤に初めて入った頃はずっと起きていた。」それはただの自分のやり方であって、無理やり他人に押し付けるものじゃないと考えていますが、皆さんどう思いますか?
愚痴夜勤人間関係
プシコ
介護福祉士, 有料老人ホーム, 小規模多機能型居宅介護
れい
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅
その通りだと思います 自分の考えを押し付けてることに 気づけていないだけですね
回答をもっと見る
40代後半で初めての 夜勤がもうすぐです。 特養で22:00〜7:00(もしくは2時間ほど残業) 眠気対策、体調管理に良い 食べ物、飲み物。 何かありましたら教えて下さい。
残業特養介護福祉士
ひまわり
介護職・ヘルパー, 実務者研修, ユニット型特養
トッケビ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 介護老人保健施設
わたしも夜勤初めてでしたがなんとかなってます!食べ過ぎ注意です、おにぎりとサラダと麦茶、そして飴ちゃん、コーヒーなどでしょうか。0時までと3時過ぎ位から忙しくなると予想して動くといいですよ
回答をもっと見る
今朝夜勤明けの職員がしないといけない入居者さんの離床介助してないことを伝えたら、「聞いてない。教えてもらってない。」等と言って、車椅子でウロウロする入居者さんがいるから、早出3人いるんだから、したらよくないですか?みたいなことを言われ、逆ギレみたいに言って、上司に言いますって言うから、好きにしてください。って言ったんです。その夜勤専従上司に食って掛かる言い方するし、排泄介助は早いがオムツずれてるし、施設のやり方にグチグチいう人なんです。そんな人が夜勤専従して私が夜勤減らされるなんて、やってられません。
サ高住夜勤明け上司
コナン君大好き
介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅
D
介護職・ヘルパー, 病院, 初任者研修
転職を考えるきっかけじゃないでしょうか。 介護業界は引く手あまたですから。
回答をもっと見る
不穏ばあちゃん、今日はよく寝てくれた。一昨日、新人職員の夜勤入りの申し送りで、施設長が、もしどうしようも無くなったら夜中でも電話下さい。対応します。と言っていた。カッコいいじゃん、と思ったが、結局、何度電話しても爆睡していて出なかったらしい。その日の夜勤の申し送りのページ、凄いことになってた。大丈夫だろうか?辞めないだろうか?
不穏新人夜勤
たこちゃん
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム
ひまわり
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, グループホーム, デイサービス, 訪問介護, 初任者研修, 実務者研修
ありえないですね。 自分で言っといて。 新人さんが初めて独り立ちの夜勤の時は、夜中大丈夫って電話しまーす。 退社時間になったら、お疲れ様 よーく休んでね。 伝えます。
回答をもっと見る
愚痴らせてください。 サービス高齢者住宅の、訪問介護に入ってます。16時半以降、17時半迄、終わらない為、資格なしや資格ありの人が、住宅ヘルプとして来てくれます。私が訪問介護に入ってる時、利用者を起こしたりするときに、自分の足が、変形性膝関節症の為、利用者を回してトランスすることがきついので、枕がある方のサイドレールをはずして、膝を回さないやり方で、起こして、寝かせるときは、サイドレール側として寝かしています。つまり臥床全てにおいて、サイドレールを外してやっています。その方が、自分の膝を回してやる事かがないので、楽だからです。しかし、今日ヘルプに入った人が、サイドレールの付け方も知らない。サイドレール自体知らない。デイルーム静養室の、サイドレールも外れる事も、説明したら、初めて知りましたという始末。 呆れて、あーそうなんですか。と呆れて答えました。全てでは、ないと思いますが、色々な事に、私は、隣市から、ヘルプとして、2ヶ月、9月、10月、完全異動で、11月から、異動となりました。今の会社に入る前は、老健にいましたが、隣市も含めて、今の異動した場所に対して、資格なしって、このレベルなのかとか、何故こんなスローモーションなんだとか思うときがあります。確かに、利用者様にとってはいい事なのかもしれない。けど、それはデイサービスでは、通じるかもしれないけど、訪問介護は時間との勝負です。デイサービスが、帰ってくるまで、訪問介護の利用者は、全て寝かせて終わってる事が、条件です。 たまに、変形性膝関節症を持っていて、訪問介護に入っていて、1万3千歩とか一万5千歩とかになると、正直凹みます。沢山歩いて嬉しいはずなのに、明らかに私の足では使い過ぎ。 今日、訪問介護で組んだ人が2万とか平気でいくと言ってたけど、あーとは聞き流して、変形性膝関節症を持っていて、説明しても自分の話優先だったので、心の中では、その足は健康でしょと、思わず心の中で泣きました。 たまーに、施設介護のユニット介護に戻りたいなーと思う時があります。でも夜勤が、喘息でできないしなーと思う時もあるし。 あーあー、もう嫌だーーーー。 文章下手でごめんなさい。愚痴でした。
訪問介護デイサービス愚痴
犬大好き
介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設, グループホーム, 初任者研修
10月から新しい職場へ行くのですが、先日用事があり行ったところ、10月のシフトが出来たとのことで頂きました。 半ばから夜勤が入り、夜勤明け休みが続いており、夜勤が6回も!なんなのコレ…。 入る前から嫌になってきた…。
シフトグループホーム転職
マデリン
介護職・ヘルパー, グループホーム, 初任者研修
じゅんじゅん
介護福祉士, デイサービス, デイケア・通所リハ
お疲れ様です。 経験者だと言っても新しい職場では何も分からないのに半ばから夜勤は大変ですね。本当、1ヶ月は余裕が欲しいですね。無理せずに頑張ってくださいね!
回答をもっと見る
今日の夜勤の相方苦手な人と…また粗探しするんだろうな〜…無事に夜勤が終わりますように…
夜勤人間関係ストレス
ちえり
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, グループホーム, 初任者研修, 実務者研修
くまきち
介護職・ヘルパー, ケアマネジャー, 精神保健福祉士, 初任者研修, 実務者研修, 障害福祉関連, 障害者支援施設, 社会福祉士
ちえりさん、お疲れさまです。今日の夜勤の相方、苦手な人なんですね。私も相方が苦手な人だと本当に無事に終わってほしいと祈って仕事をしています。
回答をもっと見る
ユニット特養で働いてます。夜勤上がりに、上司より入居者様の環境整備ができてない。何度も言っても、治らないなら、「向いてない」と、注意を受けました。 自分自身情けなく思います。 どうしたら、完璧な仕事ができますでしょうか?
特養ケア介護福祉士
道端の三毛猫
介護福祉士, 有料老人ホーム
北の国から
介護福祉士, 生活相談員, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, デイケア・通所リハ, 訪問介護, ユニット型特養, 障害者支援施設, 訪問入浴
個人的に完璧を求めるのなら、ちょっと時間ぎ過ぎてもいいと思うので、焦らずじっくりですよー^ ^環境整備って職場によって内容が違うかと思いますが、、向いてない、等と軽々しく言う上司が上司に向いてないと思います。安全 確実を意識してがんばってください〜
回答をもっと見る
ここでつぶやくことがほとんど人間関係の愚痴… 自分でも嫌になる… 何かいいストレス発散方法ないかなぁ… やめようかなって何回も思うけど、妊活中でいつ授かるかも分からないなか転職も無理があるし。今のところも夜勤なしの正職でいさせてくれてるってのもあるけどずっと肩身の狭い思いして働くのも…他の正職にも申し訳ないし… 転職するとしたらどのタイミングがいいのか分からない。なるべく正職でいたいけど、今後のことを考えると夜勤はきついからデイサービスとかで正職が1番いいんだろうけど💦
転職愚痴夜勤
み
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ユニット型特養
りんご
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, デイケア・通所リハ, 社会福祉士
妊活するのにそれほどストレスがかかるのなら、私は早い段階でやめておいた方がいいと思います。慣れるまで新天地では時間を要するかもしれませんが、いろいろ探しながら今後のことを考えてもいいんじゃないでしょうか。
回答をもっと見る
夜勤やってると胃が痛いのとめっちゃ気持ち悪くなるんですけどこれなにぃ?まぁ、家にいてもなる時はあるんやけど…夜中限定なんよなぁ…( - - `)
グループホーム介護福祉士夜勤
miii
介護福祉士, グループホーム
ミー
ケアマネジャー, 小規模多機能型居宅介護
大丈夫ですか? 夜勤は身体にかかる負担も大きいし精神的にも負担大なので心配です 長年夜勤してました 歳を重ねると身体が悲鳴あげるようになりましたよ ご自愛下さいね 信頼できる医師に診ていただくことをお勧めします
回答をもっと見る
明日就職の為の面接があります。10年ぶりなので履歴書を書くことも10年ぶりです。面接対策はYouTubeの介護系チャンネルなどで研究しましたが、定番の前職を退職した理由や、思いもよらない質問があったらと不安があります。最近就職活動をされた方はどんな対策をしましたか?今まで勤務したのが特養で今度も特養です。アドバイスありましたらお願いします。
面接転職特養
けいたく
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養
クマ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, ユニット型特養, 社会福祉士
転職活動お疲れ様です。 私も2回転職経験あり、面接や履歴書対策やっていた時期ありました。 既に色々な媒体で情報を得ておられるとは思いますので、被る部分がありましたら流し読みしてください。 前職辞めた理由は、愚痴めいた内容にならないことを意識しました。 例えば私の場合、「本当は勤め続けたかったが、人手不足で夜専シフトが1年以上続いており、改善を求め声を上げるも変化が見られなかった。安心して長く働いていける環境を求めて転職を決めた」と話しました。 そこまでポジティブな内容ではないですが、転職する理由を「次に何をしたいのか」という未来に始点を置いているため、愚痴っぽさはかなり薄まっていると思ってます。 また、前の職場のダメな部分を全て挙げる必要はなく、次の職場で叶えたいことに関する事項のみ、事実だけを伝えるようにすれば良いと思います。 ネガティブな事は一切書いてはならない!と思ってしまうと、仰々しい崇高な内容となってしまい、いざ面接で突っ込まれた際にボロが出ます。笑 正直すぎるのは問題ですが、ある程度は自分の思いや目標を素直に伝えたほうが先方にも人柄が伝わるのではないかと思いました。 面接での思いもよらない質問ですが、最近は応募者を陥れるような意地悪な質問はどこもあまりしてこない印象ですね。 お互いの事を知りマッチングするかどうか確認するのが面接なので、先方も我々に対し印象が悪くなりすぎないよう気を遣ってはいると思います。 基本の問答を用意しておけばおおかた問題ないのではないでしょうか? 特養から特養への転職、しかも少なくとも10年のご経験があるのなら、特養の大変さへの解像度や介護スキルに関しても現実とギャップは無さそうですし、よほど落ちに行くつもりで面接に臨まなければまず内定もらえると思います笑 長文失礼しました、良い職場に出会えますように!
回答をもっと見る
何度も何度も「おむつ変えて」と訴える利用者様がおいでます。おむつを変えても訴え続けます。認知のあるお方です。否定せず、「わかりましたよ」とゆっくり言葉掛けをしたり、筆談をして理解を深めてもらったり、タッチング、指切り、スケジュール表を作ってみせたりしてみようかなと考えています。似たような経験されている方いらっしゃいませんか?知恵を分けてください。
認知症
ミケ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養
じゅり
介護福祉士, 有料老人ホーム
優しい対応ができるかた尊敬します。私はわかりました、と業務的になってしまいますね。訴えが多い方は気を紛らわすように見守り状態でペロペロキャンディをあげたり他者と手作業をしたり色々試してみています。
回答をもっと見る
職場がコロナクラスターで人手不足で夜勤者連勤続きですが 今日、午後から怠さと発熱ありクリニックで検査してますが 急な夜勤変更のため夜勤者が変わりたくない無理といってます 検査次第で職場に出ますがこうゆうことありますか? 無理だったら仕方なく出ようか考えてます... 体調悪くても仕方なく出てる方いますか? 他の方の時には自分交代して協力してますが...
人手不足コロナ夜勤
おもち
介護職・ヘルパー, グループホーム, 実務者研修, 無資格
じゅり
介護福祉士, 有料老人ホーム
体調不良があるのはお互い様で調子が悪い方が無理して働く職場はよくありませんね。しかし人手不足でやもおえず出勤しているのが現状です。私の職場では休めるよう配慮してくれますが有給消化がいやなので感染症状がない限り出勤しています。
回答をもっと見る
・中国の方がいます・ベトナムの方がいます・インドネシアの方がいます・カンボジアの方がいます・ミャンマーの方がいます・技能実習生はいません・その他(コメントで教えてください)
・受けたことがない・1回挑戦した(1発合格含む)・2回挑戦した・3回挑戦した・4回挑戦した・5回以上挑戦した・その他(コメントで教えてください)