夜勤」のお悩み相談(224ページ目)

「夜勤」で新着のお悩み相談

6691-6720/6784件
夜勤

グループホーム勤務しています。夜勤は、勿論1人で9名の入居者様の対応になります。毎回、眠前薬を飲んでも寝付きが悪く、夜中も寝たり起きたりを頻回に繰り返され不眠~浅眠の方がいます。寝ないときは、声をかけ寝るように促したりソファーに連れていったり工夫はしてますが、他の方の排泄介助等あるなかで転倒リスクがある方なので目が離せず他の方の介助にも入れず…心身ともに疲れきっています。 皆さんは、夜寝ない入居者にどのような対応をしていらっしゃいますか?

排泄介助ヒヤリハットグループホーム

Haru

介護福祉士, グループホーム

82020/02/08

まーちゃん

介護福祉士, 有料老人ホーム

お疲れ様です😊 私の所では安定剤を服用しても夜間、日中共に徘徊がひどい利用者さんがいました。 また水道水をがぶがぶ飲まれたり排尿、排便がないのにも関わらずトイレ頻回に行かれて本人もしんどそうにされていたのでかかりつけのDr.に相談したところ、安定剤+眠剤+抑肝散が処方され、今では日中落ち着いており、夜間もよく眠られています。 寝付きが悪いとのことですが、 日中の様子はどうでしょうか? 夜間あまり寝ないのにも関わらず日中もあまり休まれないのでしたら本人にも負担がかかっているかもしれないので、Dr.に相談してみるのもいいかもしれませんね(>_<)

回答をもっと見る

夜勤

夜勤あと少しですね コーヒー飲んで目覚まして、もうひと頑張りします

夜勤

なん

介護福祉士, 介護老人保健施設, 病院

42020/02/11

やましょー

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 介護老人保健施設

お互いもう少し頑張りましょう!!

回答をもっと見る

介助・ケア

昼夜逆転してる利用者様について質問なのですが 私の勤務しているグループホームは定員9名で90歳男性利用者様と80歳女性の利用者様が昼夜逆転してトイレ頻回です。 男性利用者様は自力で慎重に歩行出来るのですが女性利用者様の方は歩行器が無いとすぐに尻もちをついたり転倒のリスクがあります。 今日の引継ぎ時に他の夜勤職員から女性利用者様の方に次回受診時に安定剤か睡眠薬を出して欲しいと言う意見がありました。 尿意があるのに薬で抑えるようにするのは良くないと思うのですが皆さんはどう思いますか?

引継ぎヒヤリハットトイレ

サクヤ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 初任者研修, 実務者研修, 小規模多機能型居宅介護

62020/02/10

元新人介護職員

介護福祉士, ケアマネジャー, 実務者研修, 居宅ケアマネ, 障害福祉関連

尿意があるから夜間寝られないんでしょうか? それとも夜間寝られないから頻回にトイレに行くんでしょうか? 前者なら先ずは泌尿器科に受診。 後者なら眠剤の適用は有りだと思います。 昼夜逆転のデメリットに関してはご存知だと思いますので省きます。

回答をもっと見る

夜勤
👑殿堂入り

今日の夜勤はひな祭りの装飾に 取り掛かりつつ、伝票整理と チェック作業やー。°(°`ω´ °)°。 今日夜勤の方、一緒に 乗り切りましょう💪🏻✨✨

行事夜勤

ひぃー

介護福祉士, サービス提供責任者, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, ショートステイ, デイサービス

902020/02/06

うーたん

介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設, グループホーム, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養

今日も今日とて鬼業務!

回答をもっと見る

夜勤

本日も夜勤勤務中です。 とりあえず、傾眠傾向の利用者様の様子をちょくちょく観察しつつ乗り切ります(y๑•̀ㅂ•́)و✧

夜勤

サクヤ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 初任者研修, 実務者研修, 小規模多機能型居宅介護

22020/02/10

なん

介護福祉士, 介護老人保健施設, 病院

お疲れさまです あと半分ですね

回答をもっと見る

愚痴

従来型の特養で勤務しています。この間夜勤で出勤した時に、特定の先輩に対する怒りがました。その日の日勤帯から夜勤者の送りで「昨日‥日勤の日直だった?○○さんがこうこう言っててそれだとおかしくない?っ聞いたら僕もそう思ったんです。おかしいな?って言ってたから、今日□□来るから確認するから良いって事で聞いてるんだけど?」って言われ、私はきちんと伝えたはずだと思っていましたが相手には伝わってないかったのにビックリしました。流石に先輩には失礼ですけど‥‥「可笑しいな?気になるなぁ?って思ったら‥普通相手に確認しろよ!!あんた、あたしより上だろ?何年目だよ!!それに、私はちゃんと伝えた!分からないならきちんと再度確認しろよ!!滑舌が悪い私も悪いけど、確認しないあんたも悪いただろうが」って急に怒りとイライラが増しました。

イライラ先輩特養

介護

介護福祉士, 従来型特養

42020/02/07

やまちゃん

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 看護助手, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, 訪問看護

お疲れ様です。何かあっても相手が先輩だと言えないし辛い嫌なモヤモヤしたお気持ち察します。不愉快になって当たり前ですよ、職員同士の引き継ぎ、連絡事項って凄く大切な事なので、聞いてなかったでは済まない事も有りますし、一方的に悪者みたいにされたら誰だって頭に来て当たり前ですよ!先輩に悪意があるのか無いのか分かりませんが今後注意が必要ですね、何かあって自分のせいにされたりしたら大変ですよ、負けずに頑張って下さいね!

回答をもっと見る

職場・人間関係

夜勤明け 定時に上がる看護師長 調整業務は 全て丸投げ …失礼(笑)

夜勤明け看護師夜勤

まっきー

介護老人保健施設, 初任者研修

12020/02/10

ジャムサンド

介護福祉士, グループホーム

こっちが定時で上がって丸投げしても良いなら、かろうじて許せる範囲かもしれませんが他の人もいる手前そうも行きませんよね。「長」「局」だけの特権だと最悪。 自分はサビ残前提(定時で帰れる人0だが終わらないのが悪いらしい)の仕事量に文句を言いたいですが、(仕事を残せば)やればやり返される。その結果人間関係が崩壊してしまう。

回答をもっと見る

夜勤

昨日の夜勤はあまりコール対応少なくて良かったけど… 変な意味(利用者さんが多弁)で疲れた😲

コール夜勤

あや

介護福祉士, 従来型特養

22020/02/10

つーママ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ショートステイ, ユニット型特養

お疲れ様です。 多弁だと肉体的には疲れないけど精神的に疲れますよね。笑 わたしは認知の方の不穏時の対応とか精神的にしんどいよりより、コールや雑務で忙しくて肉体的に疲れるほうがいいです。笑

回答をもっと見る

職場・人間関係

今日また夜勤で先週の金曜帰り際に私に暴言や人格否定にあたること言った人が入ってくるし会いたくないから仕事休んでしまった、スタッフや利用者さんに迷惑かけてばかりで申し訳ない……

暴言夜勤職員

介護職・ヘルパー, グループホーム, 実務者研修

52020/02/10

テツヤ

介護職・ヘルパー, ユニット型特養

お疲れ様です!職員さんたちには迷惑かかりますが自分のメンタルも大事ですからね!ゆっくり休んでください!

回答をもっと見る

健康・美容

一応精神科や心療内科行く前に循環器だ!と思って、いろいろ検査してもらったけどやはり異常なし。薬も出すくらいじゃないと言われた。身体は大丈夫なのだろうか😖心臓あたりが痛みも出始めて苦しい時も時々あり、それでも異常なし。 疲れや睡眠不足やストレスだと思います。 と言われてもどこに休む時間も余裕もあるの?? 自分的には異常あり。でも異常なし。 なにをどうしたらいいのか分からなくなっちゃうな😔こんな性格だから誰にも伝わらないしね。 まず今日明日の夜勤も頑張る。

夜勤ストレス

まめた

介護福祉士, ショートステイ, 初任者研修, 実務者研修

62020/02/08

なん

介護福祉士, 介護老人保健施設, 病院

お疲れさまです 夜勤なんですね 無理をされないように 私も、蕁麻疹あり病院行きましたがストレスからのようで… 先日の夜勤中も心臓の辺りが痛くなり焦りました😥 お身体大事にしてください

回答をもっと見る

夜勤

これから夜勤です。

夜勤

アンズ

介護職・ヘルパー, 看護助手, 病院, 初任者研修

12020/02/09

やまちゃん

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 看護助手, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, 訪問看護

お疲れ様です。無事終わりますように(>_<) 頑張って下さい!

回答をもっと見る

職場・人間関係

パートで早出しかしない人に夜勤の事を決められるのはいやですね。 その人の言うとおりにやれば夜勤の人がしんどい思いします。その人は夜勤やらないから"16:00~翌10:00まであるので時間あるでしょ"て勝手なこと言いますね。

早出パート夜勤

ながと

病院, 実務者研修

62020/02/08

やまちゃん

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 看護助手, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, 訪問看護

お疲れ様です!凄く分かります!私も経験あります、やはり他の勤務の職員って分からないんだと思います。勝手に時間が夜勤の方がある、余裕があると偏見を持つ職員に限り、夜勤をやらないので分からなかったり。ただでさえ夜勤はハプニングがつきもので大変なのに。さらに明けには定時で帰れなくて眠気との戦い、記録もたくさんあるし…自分が全部やってみろ!と言いたくなりますよね、よく分かります(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)良く頑張ってらっしゃいますね、休める時はしっかり休んで、お休みの日はリフレッシュして下さいね!

回答をもっと見る

職場・人間関係

昨日の定時上がり際に夜勤で入ってきたワーカー内で一緒に夜勤やりたくないとか言われてる人望ない女社員に水分量決まってる利用者さんの服薬時に上げた水ちゃんと計ったか聞かれましたがいつも一緒に働いてる先輩達からちゃんとした計り方教わってないから何も言えずに居たら、その女社員が私に聞こえるような小言で「怒られてふてくされるなら仕事くんな辞めろ」とか「適当に仕事してんじゃねぇ真面目に仕事しろ」とか言ってましたが私はほぼ日勤帯、相手はほぼ夜勤なのに何で適当に仕事してるとか言われなきゃならんの、朝は先輩と2人でほぼ毎日入浴介助して終わって食堂行ったら定排の人トイレに連れてったりとか臥床させたり14時からは寝たきりの人の居室定排&陰洗&体交したりしてるのに……一緒に日勤帯で働いてる先輩にはだんだん慣れてきて1人で動ける所増えたし体交も上手になってきたとか施設長には入って2週間目くらいで1人で排泄ちゃんと出来てるし凄いとか言われたのに、とにかく昨日小言で言われたのは人格否定やハラスメントに値すると思うから施設長に相談しようかな……相談した方がいいですよね多分

服薬トイレ先輩

介護職・ヘルパー, グループホーム, 実務者研修

62020/02/08

ゆののん

PT・OT・リハ, 介護老人保健施設

酷いですね。施設長に相談してもいいと思います。あとは信頼できる先輩がいたら相談して指示を仰いでみてもいいかもしれません。 変に騒いで"あの子1人で騒いでる"って言われてもいやなので。。。 ちゃんと仕事ぶりをみてくれている人は沢山いると思います☺️ なので、よく知りもしない人のことは無視していいですよ!!

回答をもっと見る

介助・ケア

利用者の就寝時間について 施設で夜勤をしています。 就寝時間は21時ですが、20時に寝てもらうことが多いです。 その時に「もう寝ましょう」と言ってます。 無理やり寝かせている訳ではないのですが、他にどんな声かけがあるのか気になり質問しました。 寝てもらう時にどのような声かけをされていますか?

夜勤

ktfs

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 介護老人保健施設, デイサービス, 病院, 初任者研修, 実務者研修

22020/02/09

あんころもち

介護職・ヘルパー, 従来型特養

お疲れ様です。 私は「明日は〇〇がありますよ。早めに寝て元気に参加してくれると嬉しいです」「明日はお風呂なので、早く寝て疲れないようにしましょうね」「昼間うたた寝してましたよね。明日は疲れないように早めに寝ませんか」など声をかけています。 21時過ぎにはオムツ交換に回るので早く寝てもらいたい気持ちは山々ですが、気分よく寝てもらわないとすぐ起き出して来ますしね…(笑)

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

明けの皆様お疲れ様です。ようやく終わった(笑)帰ってお風呂入ろう。安全な夜勤で何より。

夜勤明け入浴介助夜勤

ゆき

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 初任者研修

22020/02/09

はる

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, グループホーム

お疲れ様でした! 私もなんとか終わって帰りです! 眠くて仕方ないから帰宅したら朝ごはん食べて寝ようかな、と🏃‍♂️

回答をもっと見る

夜勤

夜勤です! トイレに行ったばかりの方がまたトイレって連れて行くも少量しか出ず…ついイライラします😭 長めに座らせるようにしてもダメみたい。 あと介助が必要な人がかぶると辛い、特に朝のケアが追いつかないです…。 あまり早くに起こすとマイペースでまだ早いという人がいたり、早く起こしすぎるとトイレって言われて他の方のケアができなくなったりするし、タイミングとか難しいなぁと。 起床介助は9人中7人が何かしらの介助が必要なんですよね💦 ところで皆さんの夜勤は仮眠時間はありますか? こちらは仮眠はなしと設定されていて、それなのに、16〜10時までの勤務で、19〜20時だけが休憩です。 ですが休憩2時間って書かれてます。 これって違反してませんかね?

グループホーム夜勤

はる

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, グループホーム

32020/02/08

やまちゃん

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 看護助手, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, 訪問看護

お疲れ様です。利用者さんって膀胱炎になっている方も多いみたいですよ、トイレ誘導もあまり続くとまた?ってなってしまい大変ですよねm(_ _)m あまりに酷いようでしたら看護士に申し送りしてみてはいかがですか??あまりに頻尿な方は膀胱炎だったりします。 休憩の件ですが実質1時間ですよね?ハプニングがあって取れない事もありましたが、それは申告した方が良いと思います。 私の以前最後に勤めた施設は2人夜勤で2時間交代、11時から1時、1時から3時と決まって居ました。

回答をもっと見る

お金・給料

給料をアップさせるために夜勤業務がある介護職をするか、夜勤なしで今までより給料は減るが仕事内容はデスクワーク中心の相談員業務にするか、皆さんならどちらを選びますか?

相談員職種夜勤

はる

介護福祉士, 従来型特養

52020/02/08

介護福祉士, ケアマネジャー, 看護師, 看護助手, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, ショートステイ, 病院, ユニット型特養

おつかれさまです。 これは、それぞれの状況にもよりますが、身体的にデスクワーク中心でないと仕事ができない、または夜勤の負担が大きすぎて身体がもたない場合は相談員系の業務を選ぶことになりますね。 私自身、腰痛がひどく夜勤ができない時期があり、その当時は相談員とケアマネをしていました。 ただ、収入は減少したので、結局は腰痛が改善してからは夜勤に戻りました。 デスクワーク中心とはいえ、相談員もケアマネも仕事量は結構多い割に収入はイマイチな印象があるので、身体的に問題がない場合は、私なら夜勤を選びますね。 人それぞれ何を重視するかで、選択は変わると思います。ただ、選択肢は多い方がいいのは事実。狙える資格などがあれば取得しておくと安心ですね。

回答をもっと見る

夜勤

昼間予定があってそのまま夜勤、眠眠打破のおかげで乗り切れそうです! 入院から帰ってきたトイレ頻回な利用者さん(最高夜間帯17回)、帰ってきてから初夜勤だから心配してたけど今日は全然起きてこなくてラッキーかもしれない、、 朝方10分おきのトイレの訴えありませんように… 少し休んだらパット交換行くぞ!!!

オムツ交換トイレ夜勤

はな

介護職・ヘルパー, グループホーム, 初任者研修

22020/02/09

kjtj

生活相談員, デイサービス, 病院

眠眠打破などの飲み過ぎにご注意下さい!

回答をもっと見る

愚痴

普段、21時から7時のショート夜勤ですが、 今日遅番不在で17時から出勤して 明日早番不在だから日勤来る9時まで残業。 相方の遅番に「ごめんけど」って 15分くらい休憩もらおう思ったら 速攻で退勤されましたよね。 期待した私が馬鹿でしたわ。 夜勤休憩ないのに。 ぶっ倒れてみようかな(無理)

遅番早番残業

M▷Kちぃちゃまん

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, サービス提供責任者, 従来型特養, ショートステイ, 訪問介護, ユニット型特養

22020/02/08

kjtj

生活相談員, デイサービス, 病院

辛いですね。 そこそこにして適当に仕事してくださいね。

回答をもっと見る

夜勤

明日は夜勤(´△`) だけどあさってお風呂だからちょっとだけ安心🎶 安全に過ごせますように…

入浴介助夜勤

あや

介護福祉士, 従来型特養

12020/02/08

kjtj

生活相談員, デイサービス, 病院

特養での事故はたひたび問題になっているので、安全は大事ですよね。

回答をもっと見る

夜勤

只今、夜勤中 朝まで何事もなく、終わってほしい。 明日も夜勤です。

夜勤

アンズ

介護職・ヘルパー, 看護助手, 病院, 初任者研修

22020/02/08

ゆき

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 初任者研修

夜勤お疲れ様です。何事もなく過ぎると良いですね。こちらも夜勤、お互いに頑張りましょう。

回答をもっと見る

夜勤

ようやく皆静かに休んでくれたー。 これで朝まで何事もなく過ぎればよいなぁ。発熱者も落ち着いたし。夜勤はこれからが本番だもの(笑)皆さんは夜勤の食事とかどうされてますか?

病気食事夜勤

ゆき

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 初任者研修

52020/02/08

介護職大好き

介護職・ヘルパー, 初任者研修, ユニット型特養

同じく夜勤です。 食事は厨房の人が職員の分まで検食として作って下さっているので私はそれを食べます。 後は夜食として自分で持ってきたお菓子を摘んだりしますww

回答をもっと見る

愚痴

ある利用者の方からのセクハラがすごく嫌です。 エレベーターで二人きりになると 胸を触ってきたり、抱きついてきたり、 下半身を見せて、卑猥な言葉をいってきます。 みんながいるとずっと離れて何事もなかったように どこか行かれますが、、 二人になると正直怖い。 主任さんにはセクハラがあったことは伝えてたけど、、 今度夜勤なのに、、嫌すぎます。

セクハラ夜勤

陽葵

介護福祉士, 従来型特養

42020/02/08

ゆののん

PT・OT・リハ, 介護老人保健施設

それは怖いですね。 相手が利用者さんだと逃げられないですしね。 しかも夜勤なら代わりがいないですからね。。。 主任さんに伝えたとのことですが、なにか対応はなかったんですか?

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

これから夜勤〜🌝平和であってくれ🕊

夜勤

ゆう

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 実務者研修

22020/02/08

なん

介護福祉士, 介護老人保健施設, 病院

お疲れさまです 平和な夜勤でありますように

回答をもっと見る

夜勤

嫌な予感大当たり🤣🤣🤣 今日もまた寝ない、寝ない😱😱😱 パットの脱ぎ捨て、1人でベッドに 座ってる。夜用パットの厚みが 気に食わなくて、当て方が悪いと 人のせいにする..😩💦💦 夜勤回数多くてシンドイし.. 心が病むわ..🙄🙄🙄💦💦 夜勤手当もめちゃくちゃ低くて 嫌んなっちゃうぞ🤦🏻‍♀️💦💦 早番来るまでもう少し..🙌🏻💦 ラストスパートまで頑張りますか (´•̥ω•̥`)

早番手当パート

ひぃー

介護福祉士, サービス提供責任者, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, ショートステイ, デイサービス

92020/02/07

ルノー 

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅, 訪問介護, 初任者研修, 障害者支援施設

お疲れ様でした😃夜勤大変でしたね…ゆっくり休んでください🥺

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

介護長か事務長に話はできたけどフロア長にはなかなか退職の話はできてなくて今日は夜勤一緒なので今日話します。辞めるまで一カ月以上あるけど早く辞めたい。次も介護職ですが。今日は夜勤入り明日は明け。次のはまた夜勤入り。

職種退職夜勤

猫姫

介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設, 初任者研修

22020/02/06

ホリグチ1

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, 施設長・管理職, 有料老人ホーム, ショートステイ

お疲れ様です!

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

夕方から夜勤なんですが、昨日出勤中に工事中の道路をよけるのに塀を飛び越えて近道しようとしたら、両手をついたものの左足の膝とお尻あたりに痛みが残り右手ジャンプの着地に失敗した時の切り傷?が出来てしまいキズパワーパッドをつけてます。歩くとき特に痛むんですが夜勤無事にやれるかちょっと心配。

夜勤

はる

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, グループホーム

22020/02/08

ひつじ

介護福祉士, ユニット型特養

頑張って乗り切ろう^_^😋

回答をもっと見る

職場・人間関係

いつも職場に早出、遅出、夜勤にギリギリか時間ちょうどに出勤される人がいます。 のわりには早めに出勤した人を15分前だろうが何かと理由をつけて自分のフォローに入らせます。 その人自体はけっこう抜けも多く終業時間10分前にもかかわらずダラダラ他の人と座って仕事せず喋ってます。 こないだ僕の夜勤の時に仕事を残して帰りました。その人とは疲れますね

早出夜勤

ながと

病院, 実務者研修

112020/02/05

もこもこ

介護福祉士, グループホーム

います。います。 本当にギリギリセーフ‼️って人っていますね。 どの時間帯も早めに入る私には不思議です。 介護にかかわらず、事務職やってた時もそうでした。

回答をもっと見る

愚痴

18時間夜勤やってきて、 定時過ぎても終わらない仕事があって、 気にかけてくれた管理者ナースが 仕事メモして残してっていいよ、〇〇さんにやってもらうから って言われて前回の夜勤明けに残してったら 今日出勤したら 〇〇さんが怒ってたよって、なんでやっていかないのって言ってたよって 言われる始末。 所属が違うけど、人員不足で みんなお互い様ってやってるって聞いたから ここならやっていけそうと思って入った会社だけど 結局そう言って頼みづらい状況作る人がいるんだと思ったら やって行けるかなぁ~~~って。 手伝ってもらうことが多い部署にはいるけど 逆に手伝ってって言われたら いいよっていつも私含めてうちの部署の人はニコニコ行くのに あんまりだ……と思ったら 夜勤中だけど涙が出てくる。。。

管理者夜勤明け夜勤

みみこ

介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅

52020/02/07

ktm

介護福祉士, グループホーム

お互いに夜勤頑張りましょう❗😁 みみこさんは良い人です❗👍

回答をもっと見る

職場・人間関係

最近入ってくる新人さんが口を揃えて言う事。 ハローワークでユニット型の夜勤専門員の募集やユニット型の中番専門(夜勤なし)の募集があったから来たんだと。 蓋を開けてみればユニット型ではなく従来型。 そのうちの1人(夜勤なし)が配属されて2か月。やっと仕事覚えた頃に夜勤出来ないのかと聞かれて、出来ないと答えるとユニット替えされて、また1から仕事覚える羽目に…で、辞めてしまいました。夜勤なしの募集で来た人に再度聞いたら出来ないとわかってユニット替え。最初からそこに配属すれば辞めなかったのに😫(本人談) 初めは募集内容の所に配属しようよ…

夜勤

蒼空

介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ

52020/02/07

じぇんが

介護福祉士, グループホーム, デイサービス, デイケア・通所リハ

自分のところにも居ます。先月入った人みたいなんですが居心地悪そうにされてます。スタッフとの相性もあるようなんですが。辞めそうな雰囲気です。 どこの職場も人材不足なんでしょうけど、こんなこと繰り返してるようでは問題解決しない気がします。

回答をもっと見る

224

話題のお悩み相談

キャリア・転職
👑殿堂入り

最近転居をして、見知らぬ土地で求職中です。 色んな意見を見たいと思い、介護トークをとって眺めるうちに「カイテク」というアプリがあるのを知ってとってみました。 結構募集が載ってて、ちょっと気になるなぁ…といった職場のものもあったのですが 眺めるうちに「カイテク」経由で正式採用ってあるのかな?という疑問と期待も同時に湧いてきました。 やはりあくまでも採用と単発バイト的なものは分けられていて、応募して働いている内に声を掛けられたりするかな?と一緒くたに考えるのは良くないですか? 無知から来る疑問とは理解しておりますが、ご存知の方おられましたら教えていただければ幸いです。

転職職場

おだり

介護職・ヘルパー, 初任者研修

192025/07/14

かまだ

介護福祉士, 訪問介護

こんにちは。 今、カイテクを利用しています。 先日行ったサ高住では、もともとカイテクで働いていて社員になったという人がいましたよ。 人手不足なので、カイテク経由の正式採用は、大いにあると思います。

回答をもっと見る

介助・ケア

グループホームに勤務しています。皆さんの施設では尿便意のない利用者さん(日中離床して過ごす)のパット交換(トイレ誘導)はどの位の間隔で行っていますか? 今はだいたい6時(起床時)、9時頃、昼食後、15時頃、19時(就寝時)、22時、2時の7回行っています。以前は特養におりトラブルの無い利用者さんは起床時、昼食後、就寝時のみ(これは極端に少ないとは思いますが)だったので多い気がするのですが、どうなのでしょう?

トイレ介助オムツ交換トイレ

てる坊主

介護福祉士, ケアマネジャー, グループホーム

52025/07/14

みさ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, 訪問介護

有料に勤務していますが極端に多いです。食事前、食事後と近い時間で行っています。排泄チェック表がないため連携がとれていないと違う職員が続けて誘導していることもありました。以前は老健にいたため最初は違いに驚きました。意思表示されない方は1日7〜8回くらいになると思います。行かないよりは良いかと思いますが一部介助が多いため排泄介助にかかる時間が多くあります。

回答をもっと見る

きょうの介護

送迎前にトイレを済んでても、送迎中になるとトイレに行きたがる利用者さんがいます。私の働くデイサービスでは、送迎中でのトイレは禁止されて居ますが、今回送迎中に利用者さんがトイレに行きたいと言っていて、違う話をしたりして紛らわそうとすればするほど不穏になり、体調不良も訴えはじめていたので、コンビニで事情を説明してトイレを貸してもらいました。その後も体調不良でしたが、本人さんトイレに行けたことでほっとされていて、不穏はなくなりました。 家族さんには事情を伝え、デイに帰って上司に報告したら、「いつもの事だから、言葉巧みに紛らわして家に届けるべき。トイレ行って何かあったら責任とれるの?」と言われました。言ってることも分かりますが... 利用者さんがトイレに行きたいと訴えられるとどうしても断ることができないのは、力不足なのでしょうか...。 何が正解なのかわからないです......

送迎トイレデイサービス

Natsuki

介護福祉士, デイサービス, 無資格

142025/07/14

さんあゆ

介護福祉士, デイサービス, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養

その方は認知症ですか?毎回だと問題あります。上司の言動も気になります。

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

よくありますたまにありますありません新人だけorベテランだけですその他(コメントで教えてください)

403票・2025/07/22

鏡の前で「髪…まぁいっか」の精神わが子が準備しない→キレる→疲れる出発ギリギリに起床朝食は飲み物だけで出勤職場についた瞬間、働いた気分いつもゆとりありますその他(コメントで教えて下さい)

554票・2025/07/21

筋トレをしているストレッチやヨガをしている弾性ストッキングなどのタイツを履くウォーキングをしている食事制限をしているとくに何もしていないその他(コメントで教えてください)

604票・2025/07/20

ハムスターなど小動物ペットは飼っていないその他(コメントで教えてください)

632票・2025/07/19

人気のカテゴリから探す

©2022 MEDLEY, INC.