夜勤」のお悩み相談(61ページ目)

「夜勤」で新着のお悩み相談

1801-1830/6702件
認知症介護

寝れない利用者さんってどう対応してますか? お薬にお願いする方もいますが 出てない方が多数…。 夜勤帯殆どを徘徊する方、ベッドの中でずっと話されている方…。 2時間ぐらいまとめて寝てそれからは元気! 認知症棟なので夜とかの理解もできず…。 ソファーで一緒に過ごすこともありますが 他の方が起きるとそちらの対応。 その間にまた徘徊など…。 こうやって安心して寝てもらってますよというアイデア教えてください!

徘徊認知症ケア

ふくすけ

介護福祉士, 介護老人保健施設

52022/06/12

竜宮丸

介護福祉士, 有料老人ホーム, デイサービス

カーテンを開けて、今は夜中であることを伝えます。利用者様に「暗いから危ないしあまり歩き回らない方がいいですよ」と声をかけると「そう?」と仰りとりあえず部屋に戻っていました。もちろん毎回上手くいくわけではありませんし、会話が全く理解できないレベルだと中々通じない手ですけれど…。 眠れない事をある程度割り切って、その方が何か熱中できる作業があればお願いするのもいいかもしれません。少し疲れると眠くなるって事もあります。 ご参考になればと思います。

回答をもっと見る

きょうの介護

GHで働いてます86歳の入居者さんでここ10日位微熱続いてて月2回来る往診で主治医の先生に報告してもカロナールだけ処方されました❗️毎日クーリングしても夕方頃から熱上がります❗️何か他に熱上がる方法とかありますか?

往診病気グループホーム

さくら

介護職・ヘルパー, グループホーム, 初任者研修

32021/03/04

もやこ

介護福祉士, グループホーム, 小規模多機能型居宅介護, 訪問入浴

外気が下がっての影響や薬の副作用なとあると思います。うちの利用者は熱からの転倒で救急車搬送されて肺炎と尿感でした。呼吸がヒューヒューしてたので、、介護職だと難しいですね。泣

回答をもっと見る

夜勤

夜勤の時に看取りの方亡くなった場合まずどこに連絡すれば良いのでしょうか? 家族ですかね?それとも看護師ですかね? フロアリーダーをやってるんですけど、夜勤中に亡くなったことがなくてよく分からないんですよね…

看取りユニットリーダー夜勤

わたあめ

介護福祉士, ケアマネジャー, 介護老人保健施設, ショートステイ, ユニット型特養, 小規模多機能型居宅介護

52021/03/05

ユータロー

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 初任者研修, 実務者研修

それは職場の直属の上司に聞くのが一番かと思います。フロアリーダーであっても組織に上司はいるはず。 ちなみにウチの場合は夜中であっても直属上司に一旦電話です。その後家族とかになります。

回答をもっと見る

職場・人間関係

昨日は久々の日勤帯の勤務で 相変わらず仕事してないのに 威張ってる職員に 対応の仕方について告げ口され 苛立ちMAXだったし、 夜勤の出勤前に無理をし過ぎていたみたいで 涙が自然と流れてきた。 ついに3月末までに辞めたいって報告し 気持ちが楽になれた分 利用者さんにより優しく接することができる ような余裕が持てた。 仕事が回らなくなるからだろうけど 「待って」とは言われたけど 頑張り過ぎぐらい頑張ったつもり。 上司も驚いてた笑 前から話してたのに。

上司夜勤職員

マベ子

介護福祉士, 介護老人保健施設

42021/02/27

☔のち☀

介護職・ヘルパー, 従来型特養, 介護老人保健施設, グループホーム, 介護事務, 初任者研修, 実務者研修

いますよね。そういうひと。 昨年8月末まで働いていた従来型特養は、人間関係どころか役人の天下り施設長があいさつもしない最低最悪な人間でした。

回答をもっと見る

お金・給料

派遣で介護の仕事をしています。 この間、夜勤も任されるようになりするようになったのですが、17時から翌日9時までの14時間勤務なのですが、深夜で賃金割増になっても、日勤2日分より少ないです。聞いていた話では8時間を超えたあたりから残業手当も付くからと言われ納得し仕事をしましたが、明細見てびっくり。 残業手当は付いておらず、結果的に夜勤した方が損だと思いました。 明細が間違っているのではと担当の方に伝えたところ、変形労働時間制で残業手当は出ないかもということでした。とりあえず会社に話して貰うまで、どうなるかわかりませんが、こんなものなのでしょうか? 派遣で夜勤してる方、回答いただけると嬉しいです。 普通、夜勤したらお給料増えますよね?

派遣グループホーム夜勤

みそら

グループホーム, 無資格

102020/12/12

3rd

デイサービス, 社会福祉士

22時以降は25%増しのはずですが、もし詳しく聞きたいなら労基に相談した方が良いと思います。どちらにせよ納得できないなら、その施設には行かない方が良いと思います。

回答をもっと見る

きょうの介護

いつもなら、夜勤からの申し送りを受けて一通り巡室してから、透析の準備や起床介助をするのに、、今日に限って申し送りの途中から透析の人からコール多くて一通りの巡室せずに透析準備の対応に入った。 その後別の人1人起こしてから巡室してないことを思い出して、巡室するとまさかの呼吸停止。その瞬間プチパニック。すでに出勤してたナースに報告して、事務所にも連絡。事務所の電話出たのが施設長で、機嫌悪そうな声で怖かった(^^;; 看取りでもなかったからとりあえず救急要請。いつもなら2分ぐらいで着くのに、今日は出払ってて7〜8分かかりますと。えぇーーと思いながら、自分はまたしても何もできずアタフタ。 結局出勤してきた相談員さんが付き添ってくれてなんとかなったんですが、、急変とか呼吸停止とか、何回当たっても慣れないですね。って言う程当たったことはないけれども… とりあえず、急なことすぎてビックリしました。 今日は色んなことが重なりすぎて疲れた…

救急搬送申し送り施設長

かぷりこ

介護福祉士, ユニット型特養

42022/05/14

me

介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養

お疲れ様でした。 巡室はいつもより、どれくらい後になったのですか?

回答をもっと見る

介助・ケア

重度訪問介護のほとんどは長時間で組まれる事が多いと思います。ふと思ったのですがする事とする事のスキマ時間が出てくると思います。自分はその時間の使い方が上手くないです。 重度訪問介護のスキマ時間の効率の良い使い方を教えてください。

レクリエーション訪問介護ケア

シル

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, グループホーム, 訪問介護, 障害福祉関連, 障害者支援施設

22022/05/23

こばさん

介護福祉士, ケアマネジャー, サービス提供責任者, サービス付き高齢者向け住宅, 訪問介護

はじめまして😊 重度訪問介護中に…の話ですか? 私が毎週入っている方は重訪7時間で入っていますが、食事介助や入浴などしなければならないこと以外のゆったりした時間は一緒にテレビ見たりしてますよ😊

回答をもっと見る

キャリア・転職

現在ユニット型特養で働いています。介護職歴は20年以上になります。腰のヘルニア手術をして2ヶ月以上休職していましたが最近また仕事復帰しました。しかし、入居者様のレベルも落ちてきて介助量も増えてきて負担が大きいです。今までは腰痛持ちではあったけど年齢的にも今の施設でずっと働こうと思っていましたがこのまま今の施設で働いていたら私の体が動かなくなると思い転職考えています。介助量の軽い、体に負担少ない介護施設で働きたいと思いますがグループホームとかですかね?老健、デイ、特養でしか働いたことないので仕事内容、介助負担、夜勤どんな感じなのか、参考にしたいのでみなさんの職場の様子やグループホームで働いたことのある方や他にこういう施設あるよなどの話や意見など聞かせて欲しいです。

グループホーム特養介護福祉士

ゆみぴー

介護福祉士, ユニット型特養

112022/06/06

m.a.kuma

介護職・ヘルパー, ユニット型特養, 社会福祉士

お疲れ様です。 確かに老健や特養は重介護ですよね… グループホームは比較的体力は大丈夫でしたが、家事などが苦だと大変かもしれないです。 施設以外だと社協や包括などもあるので、福祉関係で長く勤めるにはおすすめです。

回答をもっと見る

夜勤

今日から夜勤➡️夜勤明け➡️早番➡️遅番➡️夜勤➡️夜勤明けの連勤です。 やだなぁ、とりあえず頑張ろうと思います。

グループホーム夜勤ストレス

サクヤ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 初任者研修, 実務者研修, 小規模多機能型居宅介護

32022/06/11

ノリノリ

介護老人保健施設, デイケア・通所リハ, 病院, 訪問介護, 障害福祉関連

お疲れ様です🌠 体調には気をつけて。 夜勤までゆっくり休んでください。

回答をもっと見る

小規模多機能

この前、後輩が夜勤の際、利用者が転倒してしまいました。夜勤は1オペ。宿泊9名。 その後輩はこの業界はじめてでしたが、やる気にあふれていて、ベテラン職員さんからも一目置かれています。 約半年の経験、夜勤も何度も経験していましたが、転倒の事故は初めての経験だったようです。 めちゃくちゃ落ち込んでます。以降日々元気ないです。 状況的に防ぐのは難しいと思いました。 みんなその後輩が怠ったケアをする人間でないこともわかっているので、励ましています。 私も介護は1年程の経験で、過度に落ち込んでしまう気持ちわかります。 みなさんならどんな言葉をかけますか?

後輩ショートステイ新人

あざみ

初任者研修, 実務者研修, 小規模多機能型居宅介護

62022/06/02

たいまむ

介護福祉士, 小規模多機能型居宅介護

誰もが一度は通る道だから、これを踏まえて次に生かしてよって励ましますね。 自分も同じような失敗あったけど、今でも避けようのない転倒や事故はありますからね。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

今、夜勤中。1人の男性利用者がコール多くてイライラする😒

イライラ特養愚痴

さーり

介護福祉士, ユニット型特養

22022/06/10

介護士のタマゴ

介護職・ヘルパー, 従来型特養, デイサービス, 初任者研修, 無資格, 学生, ユニット型特養

イヤホンつけちゃうw

回答をもっと見る

職場・人間関係

施設で社員で働いてる方、希望休は月何日取れますか? 私は過去働いてた施設はほとんど2日、1か所だけ3日のとこがありました、、。あとは、連休が欲しい時は希望休みの前を夜勤にしてもらえたりもしたました。そうすると夜明休休で、明けに出発ができたりしました。

希望休夜勤明け休み

hiipoco

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ユニット型特養

172022/06/09

ちゃむ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, グループホーム, 介護事務, ユニット型特養, 社会福祉士

特養で何度か転職しています。 一番多いところは月4日。それ以上欲しいときはシフト制作者に事情を伝えると調整していただけました。一番少ないところは1日のみ。予定立てられない!って内心穏やかではなかったです笑 でも、希望球の日数はあってもみんなと重なると調整のしあいでした。

回答をもっと見る

施設運営

現在、保育園に子供が通っており、入所で日勤帯で働いています。今、日曜出勤できないか、契約がどうなっているのかとフロアリーダーから言われて困っています。 もう2年前になりますが元々通所に自分はいましたが育休明けの仕事復帰前に介護課長から連絡があり、「通所は今人員がいるから入所に手伝いとしていってもらえますか?日勤帯の出勤で休みはそのまま通所と一緒のやすみで日曜にする、保育園休みの日は休みにするから」と言われ、日勤のみと休みは日曜と保育園が休みの日は休みにするという条件でいきました。この条件については書面を書いてほしいこと伝えましたがその必要はないと言われ、拒否。 何ヶ月も入所のままなので次は通所の契約のままだから入所で再契約したほうがいいのではと課長に伝えるとそれもしなくていいとのこと。 そのまま当時の介護課長は支援課に行ってしまい、事務長も退職。 現、係長は私の復帰時の条件の話は一切知らず。引き継ぎがしっかりできていませんでした。 元介護課長にお願いをしてその説明を現係長にしてもらおうと思ったら、新しい事務長に経緯を説明してこのままの条件でいけるように伝えると言われたけど答えはいい返事はなく。改めて事務長と現係長と契約についての話し合いしたが常勤でもう2年入所にいるから入所の再契約、その際2年前の条件はなくなる、早番〜夜勤まで要相談で仕事をするようになると言われました。 それかパートになって日曜と祝日休みという条件にするかと不利なものばかり。こちらとしては、会社側が引き継ぎせずになぁなぁにしており今に至ると思ってます。 自分も今の条件が無理なら通所にもどしてほしいと伝えるが係長は今は厳しいとのこと。 この状況はどうにかいい方向にできるのでしょうか。私は、契約が現在も通所なら通所にもどしてほしいと主張するつもりです。職員がトレードもせず今のままのを保ちたいということあるばそのままの契約と条件のまま働かせてほしいという現状です。

パート退職休み

かたかた

介護福祉士, 介護老人保健施設

92022/05/31

こばさん

介護福祉士, ケアマネジャー, サービス提供責任者, サービス付き高齢者向け住宅, 訪問介護

なぁなぁになっているの困りますね💦しかも退職や異動でいないとなると…。保育園児のお子さんがいて日勤以外の勤務時間は厳しいですよね😭 まず、話し合いの際にかたかたさんの希望(通所に異動させてほしい、入所でというのであれば日勤のみでなど)をしっかり伝える。会社側がそれをのんでくれなかった場合、それでもそこで働くのか?辞めて他を探すか?を話し合いの前にかたかたさんの中で決めておいてもいいのかもしれません💦 いい方向に動きますように。

回答をもっと見る

夜勤

新規オープンする特養です。 従来型とユニット型混在です。 シフトの組み方を考え中ですが、ショート夜勤とロング夜勤の、良いとこ、悪いとこ、アドバイスをお願いします。

シフト特養夜勤

たあ

生活相談員, 施設長・管理職, 従来型特養, ユニット型特養

62022/06/07

ムラスミン

介護福祉士, ケアマネジャー

これは、皆さん似た意見になるのかな、と思います。 ショート夜勤、良い➡️疲れが少なく、入る前の気負いがいくらか減る。また、睡眠調整を失敗しても乗り切れやすい。 デメリット➡️明けが休みカウントされる、つまり明けた次の朝にはもう、勤務がある。手当てが低い場合がある。 ロング、良い➡️明けたら基本は次の日も休みである。夜勤中に落ち着けば、パソコン打ちなど溜まりやすい仕事ができる。 デメリット➡️とにかく疲れと睡魔との戦いもある。入りの気持ちが落ちやすい。睡眠が規定されている所でも、取れないときがあり、精神的に参る。 等々でしょうか… 別意見があれば、是非聞いて見たいご質問ですねー ✳️因みに、今は当直はやれても、特養などの夜勤はもうやれない、と思っています…

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

新しく入所した利用者さんが 自立度高いし、認知もほぼないし、性格も上品で 普段隣のユニット荒れてるから久しぶりに穏やかな人に会ってびっくりしてる😂 本当落ち着いてるユニットの方に入所で良かった😭

ユニット型特養認知症介護福祉士

はるぞう

介護福祉士, ユニット型特養

22022/06/08

はな

生活相談員, 介護老人保健施設

落ち着いてると自分の心にも余裕ができますよね! 是非隣のユニットのフォローにも行ってあげてください! 大変な時に助けてくれますよ!

回答をもっと見る

キャリア・転職

今は特養で働いているのですが年齢的に夜勤とか移乗介助などで身体的にしんどくなっています…。 仕事自体は嫌いではないですが毎日が慌ただしく仕事の時は終わったら凄く疲れています…😵💨 最近の特養は本当に重労働ですが何とか続けていますが限界になってきてます。 特養以外で特養よりは重労働ではない介護施設はあるのでしょうか? グループホームは前に勤めましたが私には向いてませんでした。体調崩して退職しました。 デイも気になりますが。 介護の仕事は大好きで利用者様と話をするのも大好きです。 辞めたくないけど…体調がって所です…。

転職特養夜勤

たまちゃん

介護福祉士, 従来型特養

42022/06/06

ムラスミン

介護福祉士, ケアマネジャー

私の知る限り、福祉施設で一番色んな意味できついのが特養だと思います。 今の私なら、夜勤の明ける起床業務だけでも疲れと眠さの後の時間との戦い…バテてしまいそうです。 よく頑張ってこられてますよ。GHは、ゆっくり流れる時の中で、穏やかなイメージを持たれますが、ご存知の通り施設により雰囲気や対応の差は歴然です。 話せる人が1人いるかどーかの所もありますね、私には合わないと思いました。認知症ケアがやりたくない訳ではありませんが、張りが少ないと思ったんです。 たまちゃんさんの文面からは、ショウタキや、デイサービスが、一番向いてるような気がします。デイケアももちろんですが…。 会話力が特に求められ、反応よく(拒否なども含めて)応えて下さりますよね。 合うところ、雰囲気のところを検討されてみて下さいね。

回答をもっと見る

介助・ケア

ユニット型特養です。 夜勤中、利用者の布団の上に金属製のハンガーを置き、利用者が起き上がったら落ちて音で外の介護員が気が付くようにするのは虐待ですか? 起き上がりセンサーも付けていますが、動きが早くセンサーが鳴ってから駆けつけてもベッドから降りて立ち上がっている時があります。歩行不安定で危険です。ハンガーが落ちるとその音でセンサーが鳴る前に介護員が起きたことに気がつけますし、利用者も音のせいで動きが止まり、立ち上がる前に介護員が駆けつけられます。 しかし、これは利用者の行動を制限していることにならないか不安です。

センサー虐待ユニット型特養

西門豹

介護福祉士, 従来型特養, ユニット型特養

22022/06/08

ききみ

介護福祉士, ユニット型特養

コメント失礼します。 虐待にはなりませんが、逆に恐怖心や不安感を感じられる可能性はありますね、、。 それでしたらベッド上につけられるセンサーをつけてサイドにマットやジョイントマットをつけてあげる方が自然かと思います。 ハンガーで別の事故が起きる可能性もあるので、、。

回答をもっと見る

特養

特養勤務です。 夜勤12時入り、明けが12時トータル24時間労働者でヘトヘトです。いくら職員不足でもこんな勤務続けれる自信がありません( ; ; ) 次の夜勤もまた12時入り明けが12時だけど体力もつかなー(ノД`)

夜勤明け愚痴夜勤

ニコ(^^)

介護福祉士, ユニット型特養

52022/06/05

スイートポテト

介護福祉士, 精神保健福祉士, 居宅ケアマネ, 社会福祉士

おつかれさまです。 相当激務な勤務ですね。身体大丈夫ですか? 一時的だといいですが…。手当てはきちんともらってくださいね!

回答をもっと見る

職場・人間関係

サ高住の住宅の方で、サ責を務めてますが、夜勤者のおむつ交換の役割?について、悩んでます。 利用者様三十人前後で、夜勤スタッフ二人で対応。そして、おむつ対応の利用者様が、半数に近いのですが、ある方が、見回りの時、おむつ交換が嫌なのか、楽をしたいのかわかりませんが、スーと居なくなり、中々戻ってこないようなんです。仕方がないので、相方が、ほぼ一人で回ってしまうらしいのですが、その方の指導で悩んでいます。 皆さんなら、どう指導しますか? 性格的には、ネチネチした感じの方なので、かなり慎重に指導しないと難しい方みたいです。それにスタッフの人数もギリギリなので、その方が辞めたら、崩壊しそうだし・・・(๑•ૅㅁ•๑)

夜勤人間関係ストレス

めぐりん

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, 実務者研修

102022/06/07

はるき

介護福祉士, ユニット型特養

まずはちゃんと、他の職員に聞き取りをして証拠を集めてからの聞き取り。しない理由を聞く。ギリギリなのは大変ですが、その職員に指導なく他の職員が嫌になって、いい職員が辞める方がダメなので、理詰めでいったほうがよいかと。最悪改善しないなら減給や夜勤外すとか

回答をもっと見る

キャリア・転職

皆さまお疲れさまです。 障がい者の方のグループホームに勤めている友人から夜勤専従のお誘いをいただいているのですが、 拘束時間が長すぎてビックリしました。 面接の時に詳しく聞いてみようとは思うのですが、 夜勤が14:00〜10:00(20時間!!)で、 夜間休憩(仮眠)はあるらしいです。 この場合給与ってどういう計算になるのでしょうか。 労基法では 1日8時間を超過した場合は時間外手当 22:00〜5:00は深夜割増 が発生すると記憶しています。 仮に休憩が深夜に4時間取れるとして、 夜勤入りの日8時間 (14:00〜22:00時給×8) 休憩4時間 夜勤明けの日8時間 (2:00〜10:00時給×8、2:00〜5:00深夜割増) 深夜の4時間は拘束時間だけど休憩だから無給になるのかな。。 これまで高齢者介護しか勤めたことがなく、 16時間夜勤でも長いなぁと思っていたけど 今回の話で 拘束時間の長さと無給拘束時間の長さに びっくりしています。 電話で軽く質問したときは 障がい者分野ではこれが普通ですけどねぇ。 おかえりなさい〜行ってらっしゃい が夜勤者の担当です。 ってさらっとおっしゃってました。 普通なんですか。。 カルチャーショックです(笑) 障がい者の方のお住まいで勤務されている方、 夜勤の時間ってこんな感じ?ですか?

残業休憩給料

ちくわぶ

介護福祉士, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, 小規模多機能型居宅介護

62022/06/05

ゆずき

介護福祉士, 訪問介護

普通ではないです💦わたしの勤務してる法人の障がいグループホーム夜勤は、5時から、翌朝は8時までですよ😃

回答をもっと見る

職場・人間関係

最近、ストレスのせいか自分の精神状態があまり思わしくなく些細な事でイライラする事が多くご利用者様に優しく出来ません。 夜勤中、センサー頻回で何度も起き上がる方に対しても「もう!寝てて!!」と口調がキツくなってしまい、毎回明けで反省してい ます。 皆さんはイライラした時、どんな風に気持ちを落ち着かせご利用様の対応に当たっていますか? 良きアドバイスをお願い致します。

老健介護福祉士夜勤

あっこ

介護福祉士, 介護老人保健施設

112022/05/26

介護職・ヘルパー, 病院, 初任者研修

僕らも人間なんでイライラしてしまうし 時に強い口調になってしまいます。 自分の反省点に気づける事は凄いことですし とても真面目な人なんだと思います。 自分はイライラしたら一度 深呼吸するか、5秒数えて落ちつきます 少し冷静になると意外と大丈夫です。

回答をもっと見る

認知症介護

担当の女性の利用者さんです。 ここ2ヶ月の話ですが、 月末になると夜中に部屋から出てきて場所が分からなくなったり 不思議な話をするようになりました。 ちなみに先月は隣ユニットに繋がるドアに歩行器をぶつけて開けようとしてました( ̄▽ ̄;) 夜間せん妄って定期的に起こるものですかね?

ユニット型特養認知症夜勤

りおう

介護福祉士, ユニット型特養

22022/05/02

me

介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養

せん妄は長くて数日らしいですね。見当識障害+幻視という仮説でレビー小体型認知症とか。

回答をもっと見る

健康・美容

デイで働いています。お食事中の方は本当に失礼します😷 便秘になりがちで悩んでいます。急にくるときもあります。同じようなお悩みの方はいらっしゃりますか? 特に夜勤フロアで1人勤務されていますとかお聞きすると急なときは「どうされているのかな?」と思ってしまいます。 私は向いてないかなぁと思ってしまったり。。 ちょっと職場で話せる内容ではないと思いこっそり伺ってみました。

便秘夜勤

こう

障害福祉関連, 障害者支援施設

102022/04/20

ちゃん

介護福祉士, 介護老人保健施設

前職場でも夜何度かトイレに駆け込む時がありました笑 その時はもう仕方ない!トイレに行くなっていう方が無理ですもん😂

回答をもっと見る

夜勤

みなさん夜勤明けは何しますか?

特養夜勤施設

たっくん

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, 有料老人ホーム, 実務者研修, 居宅ケアマネ

12022/06/05

あきな

介護職・ヘルパー, 病院

夜勤明けは頭が痛くなることが多いから何もしないです。寝たくても寝むれない。1人暮らしに戻りたい。

回答をもっと見る

施設運営

牛丼チェーンのワンオペによる事件、介護現場も同じですよね。ただ飲食は福祉業界よりイメージやブランドは大事にされるし、 そもそも人が死んでから出ないと動き出せないのが辛いですよね。

1人夜勤サ高住夜勤

ニック

介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅, 訪問看護, 小規模多機能型居宅介護

32022/06/02

よっちゃんザウルス

介護職・ヘルパー, 看護師, 有料老人ホーム, デイケア・通所リハ

ニックさん、お疲れ様です。 そうですね、施設によっては同じ現象が起きてもおかしくないですね。 人の命の重さを考えさせられますね、しっかり例を上げて上司等と話し合いをするのも一つの案ですかね

回答をもっと見る

お金・給料

通所リハビリで働いているのですが、夜勤がない分給料か少ないです。夜勤ある人は月手当どの程度貰っていますか?できる範囲でいいので教えてください。

給料夜勤

はな

生活相談員, 介護老人保健施設

62022/06/03

電球 一択

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, グループホーム

20弱かなー。 安いよね。この業界。

回答をもっと見る

夜勤

本日も夜勤ですー😂💦💦 夜勤の方いましたら、無理せずほどほどに 頑張って行きましょー🙏🏻🥺✨ よろしくお願いしますー☺️ 何事も無い穏やかな夜勤でありますように🕊

夜勤

ゆの

介護福祉士, サービス提供責任者, 有料老人ホーム, 訪問介護

42022/06/04

あす

介護福祉士, グループホーム

私もこれから夜勤です。何事もありませんように… 頑張りましょー!✨

回答をもっと見る

夜勤

夜勤定時の排泄に入ろうとしたら、声掛けしても揺さぶっても起きない利用者様がいた。 声掛け中何度も寝返りは打つのに一切目を覚まして貰えなくて困った。特にクリアな方なので、布団を剥いで起こすという強行策はいかがなものかと思い、上司に相談して代わりに起こしてもらった。 そしたらすぐ起きて頂けた。 「全然気づかなかった、爆睡してたのね」と笑ってた。上司の声掛けでは1発で起きたのに私では起きなかったのは何故?声の問題?それとも 私の声は優しすぎるのかな…?(笑)

声掛け夜勤

深雪

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 実務者研修

12022/06/04

らくろ

介護福祉士, 施設長・管理職, グループホーム

おつかれさまです。単純に深雪さんの起こし方が弱いのか上司の方の起こし方が強いのか分かりませんが睡眠の深さのレベルにはリズムがあるのでたまたまタイミングが悪かっただけだと思います。もし眠りが浅ければ本当にちょっとした物音でも目は覚めます。気にしなくていいと思いますよ。

回答をもっと見る

夜勤

質問させて頂きます。 夜勤勤務のみされてると昼夜逆転してしまいますか? 個人差はあるかと思いますが、また昼夜逆転しないように取り組んでいる事ありました教えて頂けないでしょうか。 よろしくお願いします。

夜勤施設職場

よっちゃんザウルス

介護職・ヘルパー, 看護師, 有料老人ホーム, デイケア・通所リハ

22022/06/03

ノリノリ

介護老人保健施設, デイケア・通所リハ, 病院, 訪問介護, 障害福祉関連

お疲れ様です✨ 以前夜勤していたときは、帰宅して家の雑用してギリギリまで寝ないってやってました

回答をもっと見る

愚痴

職員が1人飛んでシフトがぐちゃぐちゃになり、遅番と夜勤しかなくなりました。 休みもほぼ夜勤明けなのでどこにも行けません。 出かけたいのに!!!!!!

夜勤明け休み特養

たなか

介護職・ヘルパー, 無資格, ユニット型特養

12022/06/01

りあ

看護師, デイケア・通所リハ, 病院, 訪問入浴

そうですね。協力関係がある職場がいいですね。お疲れさま(*^-^)ノ

回答をもっと見る

61

話題のお悩み相談

キャリア・転職

明日就職の為の面接があります。10年ぶりなので履歴書を書くことも10年ぶりです。面接対策はYouTubeの介護系チャンネルなどで研究しましたが、定番の前職を退職した理由や、思いもよらない質問があったらと不安があります。最近就職活動をされた方はどんな対策をしましたか?今まで勤務したのが特養で今度も特養です。アドバイスありましたらお願いします。

面接転職特養

けいたく

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養

112025/01/28

クマ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, ユニット型特養, 社会福祉士

転職活動お疲れ様です。 私も2回転職経験あり、面接や履歴書対策やっていた時期ありました。 既に色々な媒体で情報を得ておられるとは思いますので、被る部分がありましたら流し読みしてください。 前職辞めた理由は、愚痴めいた内容にならないことを意識しました。 例えば私の場合、「本当は勤め続けたかったが、人手不足で夜専シフトが1年以上続いており、改善を求め声を上げるも変化が見られなかった。安心して長く働いていける環境を求めて転職を決めた」と話しました。 そこまでポジティブな内容ではないですが、転職する理由を「次に何をしたいのか」という未来に始点を置いているため、愚痴っぽさはかなり薄まっていると思ってます。 また、前の職場のダメな部分を全て挙げる必要はなく、次の職場で叶えたいことに関する事項のみ、事実だけを伝えるようにすれば良いと思います。 ネガティブな事は一切書いてはならない!と思ってしまうと、仰々しい崇高な内容となってしまい、いざ面接で突っ込まれた際にボロが出ます。笑 正直すぎるのは問題ですが、ある程度は自分の思いや目標を素直に伝えたほうが先方にも人柄が伝わるのではないかと思いました。 面接での思いもよらない質問ですが、最近は応募者を陥れるような意地悪な質問はどこもあまりしてこない印象ですね。 お互いの事を知りマッチングするかどうか確認するのが面接なので、先方も我々に対し印象が悪くなりすぎないよう気を遣ってはいると思います。 基本の問答を用意しておけばおおかた問題ないのではないでしょうか? 特養から特養への転職、しかも少なくとも10年のご経験があるのなら、特養の大変さへの解像度や介護スキルに関しても現実とギャップは無さそうですし、よほど落ちに行くつもりで面接に臨まなければまず内定もらえると思います笑 長文失礼しました、良い職場に出会えますように!

回答をもっと見る

きょうの介護

何度も何度も「おむつ変えて」と訴える利用者様がおいでます。おむつを変えても訴え続けます。認知のあるお方です。否定せず、「わかりましたよ」とゆっくり言葉掛けをしたり、筆談をして理解を深めてもらったり、タッチング、指切り、スケジュール表を作ってみせたりしてみようかなと考えています。似たような経験されている方いらっしゃいませんか?知恵を分けてください。

認知症

ミケ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養

12025/01/28

じゅり

介護福祉士, 有料老人ホーム

優しい対応ができるかた尊敬します。私はわかりました、と業務的になってしまいますね。訴えが多い方は気を紛らわすように見守り状態でペロペロキャンディをあげたり他者と手作業をしたり色々試してみています。

回答をもっと見る

きょうの介護

職場がコロナクラスターで人手不足で夜勤者連勤続きですが 今日、午後から怠さと発熱ありクリニックで検査してますが 急な夜勤変更のため夜勤者が変わりたくない無理といってます 検査次第で職場に出ますがこうゆうことありますか? 無理だったら仕方なく出ようか考えてます... 体調悪くても仕方なく出てる方いますか? 他の方の時には自分交代して協力してますが...

人手不足コロナ夜勤

おもち

介護職・ヘルパー, グループホーム, 実務者研修, 無資格

12025/01/28

じゅり

介護福祉士, 有料老人ホーム

体調不良があるのはお互い様で調子が悪い方が無理して働く職場はよくありませんね。しかし人手不足でやもおえず出勤しているのが現状です。私の職場では休めるよう配慮してくれますが有給消化がいやなので感染症状がない限り出勤しています。

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

中国の方がいますベトナムの方がいますインドネシアの方がいますカンボジアの方がいますミャンマーの方がいます技能実習生はいませんその他(コメントで教えてください)

483票・2025/02/05

顔を洗う体を動かすガムやフリスクを食べる夜勤はないその他(コメントで教えてください)

656票・2025/02/04

受けたことがない1回挑戦した(1発合格含む)2回挑戦した3回挑戦した4回挑戦した5回以上挑戦したその他(コメントで教えてください)

713票・2025/02/03

購読しています以前は購読していました購読していませんその他(コメントで教えて下さい)

706票・2025/02/02

人気のカテゴリから探す

©2022 MEDLEY, INC.