夜勤」のお悩み相談(47ページ目)

「夜勤」で新着のお悩み相談

1381-1410/6702件
夜勤

夜勤中って食欲湧かなくないですか? 私、元々食べるの遅いのもあると思いますが、持ってきたお弁当完食するのに1~2時間くらいかかります…たまに残しちゃうときも… やばいんですかね?

健康食事夜勤

かまぼこ

介護福祉士, グループホーム

12022/10/28

ムラスミン

介護福祉士, ケアマネジャー, 施設長・管理職, デイサービス

全く食べれないなら、心配ですが、 食べられるならやばくはないです。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

お疲れ様です 今の施設にきてもうすぐ一年になろうとしてますが やはり利用者さんへの声かけがきつくて 正直聞いてられないです 夜勤で 利用者さんから「マッサージして」「◯◯掻いてほしい」という要望は断るようにと言われています ナースコールで上記言われることがあり、お断りするのですが 痒みなど我慢できないですよね… してはいけないと言われています こっそり対応しようかなと思ったりするのですが すぐにバレて、詰められます 最近私も余裕がないと厳しい声かけになってる気がして 介護辞めたいと考え始めています やっぱり向いてないんやなあと最近ずっと考えてしまっています

夜勤ストレス

ぽん。

介護職・ヘルパー

32022/10/27

me

介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養

痒みは塗り薬で緩和されます。マッサージって何ですか?夜勤中は、無理でしょう。言葉遣いが悪い施設はあります。今は、介福以上しか務められない職場に居ます。全然違います。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

僕の施設は有料老人ホームなのですが 仕事が特養並み。支配人が誰でもいいから入居者を受け入れてしまいます。介助するのは僕たちなのに。何も仕事のことわかってくれません。またナースもいま人手不足により僕たちケアで助け合っています。ケアのグループ長は9月で還暦になり新しいグループ長が来るまで継続みたいですが、ここ最近、グループ長の態度が酷くて。ケアのスタッフも何人か調子の悪い人がいて落ちないし、協力性が欠けてきて。僕には態度が冷たい。休みの希望休を伝えても表情がイラっとする。僕は今の施設に入って1年半を迎えましたが夜勤などの義務がツラくて何度も辞めたいと思っていました。信頼されて期待されて嬉しいは嬉しいけど、ストレスが溜まる一方で精神的に壊れそうになってくる。 夜勤も最近では休憩があまり取れず眠れないためリズムが崩れてきて、参りました。このままどうなっていくのか不安でいっぱいです。自分にあった又は職員の希望を叶える施設に転職も考えています。今の施設から転職するのも悪くないかなって。

夜勤人間関係施設

しょうや

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム

12022/10/26

ムラスミン

介護福祉士, ケアマネジャー, 施設長・管理職, デイサービス

有料は、介護付きですか? それなら、特養レベルと言いますか、要介護3~5の方を入居されるのが、経営からは前提になります。 一番言いたいと思っておられるのは、センター長が、つまりは法人の上の人達が現場職員、介護職の事を分かっていない、大事にしない…との所でしょうか。 念のためお尋ね致しますが、しょうさんは一年半も勤務されてきたので、気になる利用者さんはいませんか。 私は自分で理由あって決めた事なら転職の推進派(と言うのもおかしいですけど)であり、今までの転職で後悔は一切ありません。次が余り良くなく数日で入職取り消しを申し出た所も数ヶ所ありますが、それでも元を辞めた事は何ら後悔はなく、良かったと思います。 利用者さんの事を尋ねたのは、勢いだけでなく、良いところも振り返って、でも辞める決意なのかを最終自己チェックした方が良いからなのですが、では、次のビジョンは浮かんでいますか? 例えば、ある程度元気な方へ関わりたい、夜勤はやりたいか、給与第一、有限会社や合同会社は嫌…等々です。 これは、転職となればやはりエネルギーを使いますから、このために転職をし、ここならやってみようと思う事の自己基準がある方が、少しでも時間を要せずスムーズに次が選べるからです。 だんだん迷って、タイミング合わず、10ヶ月も無職だった、事もありましたので(恥ずかしいのですけどね、家族もいて許されないです)、うまくいかれると良いなと思いました。 文面からは、積極的な転職をお勧めしたいです。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

転倒事故を隠そうとする職員がいます。 怪我もしているので隠せないし、良くないし。 とりあえず主任に報告するとして。 事故を隠そうとした職員とどう話をすればいいですか? 困っています。

指導人手不足特養

のえる

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ユニット型特養

82022/10/21

ムラスミン

介護福祉士, ケアマネジャー, 施設長・管理職, デイサービス

まず、事実確認として、ほぼ間違いなくその職員が転倒の間近にいたか、原因なのでしょうか? のえるさんの立場は分からない(職員との関係性、どちらが先輩か、普段の発言力と言いますか、どの程度言う事を言うのか抑えるのか…等々)主任に報告で、ひとまずそれはそれで終了で良いのではと思えました。 その職員に対して、例えば全うして欲しい思いなどあれば、先述の通り事故に間違いなく深く関わっているのでしたら、「あなたが近くにいたのなら、それは報告するのが当たり前よ。」など伝えてあげませんか? まあ、でも…そう言う人だと、隠したい気持ちは人としてありがちですが、信頼は落ちてしまいますねー

回答をもっと見る

認知症介護

夫婦で有料に入居され、元々ご主人への依存度が高い方なんですが、先月末にご主人が入院したんですが、その翌日から「財布がなくなった、泥棒された」と、言い始めました。その後は同じような事を言い続けていたんですが、先週末くらいから突然「あんたが財布を盗ったやろ!返しなさい!」と、私に他入居者や職員の前で、怒りの表情で私を見かけるとおいかけてきて毎回言うようになりました。また他職員や入居者にも「あの人が盗った」といいまわってます。 私が夜勤の時に「翌朝探しましょうね」と数回声かけしたくらいしか会話しておらず、他職員も同じような対応をしてます。 気が滅入り、出勤したくない気分です。 今は、言われても、我慢してます。 今後どのような対応をすれば良いのでしょうか?

有料老人ホーム認知症ケア

ひろたけ

ケアマネジャー, 有料老人ホーム

52022/10/15

微炭酸

介護職・ヘルパー

職場は動いてくれませんか? うちだとまずはご家族に連絡して、もともと財布を持っていたか確認。本人の思い違いも大いにあるので。 持っていれば該当職員以外の複数人で部屋を探す(ご本人や家族立ち会いのもと)たいていそれで見つかります。 バッグなどに入れっぱなしなどが多いです。 認知症のかたは事務所で金銭管理してます。本人にはつど千円程度お渡し。(自販機で飲み物買ったりするので) 個人での対応は限度あると思います。 うちは廊下にカメラがあるので、いつ入室しどれくらい滞在してたかなど、少しは身の潔白証明になるかな?

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

毎月10回の夜勤(ロング夜勤です) たまにある日勤帯での仕事も、どう動いていいかわからないのにリーダーをさせられてしまう 入り明け入り明けもあるし 結構メンタルやられます 私が頑張る必要はないよななんて考えてしまう 要らない職員やなあって思い悩んでます 地元でやってたときと全然違う。 それもまたしんどい原因かな…。

ケア愚痴夜勤

ぽん。

介護職・ヘルパー

32022/10/23

たつきり

介護福祉士, ユニット型特養

コメント失礼します。 自分も10回やった事があります! 正直疲れますししんどいです(泣) 一時期周りからもう夜勤のイメージしかないよって言われましたねw

回答をもっと見る

お金・給料

デイサービスから8月からグループホームに異動になり、9月より16時間夜勤が始まったのですが、今日の給料に夜勤手当てが上乗せされてなかったので、休みでしたが確認の為、会社の総務に確認取りに行きました。給料計算は人事部の仕事らしく、確認不足ですみません。来月の給料時入金します。との答えでした。私は59才にして16時間夜勤初めてで、自律神経ヤバく、血圧200越えになってしまいました。異動も出していますが、人が入らないから今は無理だよって延ばされています。どう思いますか?この会社はブラックですか⁉️

愚痴夜勤人間関係

由美

介護福祉士, デイサービス

82022/10/20

ムラスミン

介護福祉士, ケアマネジャー, 施設長・管理職, デイサービス

16時間勤務だけで200は超えません。 元々の血圧管理は大丈夫でしょうか? とにかく、その数値が1度でも出たなら、薬変更など含めて抑える対策が必要です。今はそれができます。 他の事がどうこう…でなく、身体をいたわって下さいね。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

職場の利用者さんがコロナ陽性になり、私もコロナ陽性になりました。 今療養中です。 療養3日目で、現在の症状としては、咳、痰、鼻水、鼻づまり、喉の不快感、背部痛、夜になると微熱がまだあります。 コロナ陽性になり、療養終了してる方におお聞きします。 職場復帰して夜勤とか早番、遅番は入りましたか?職場によってはすぐ入らなきゃいけないところもあると思いますが… コロナ療養後は夜勤になっていて、さすがに無理かな…と思っているところです。 いらっしゃったら、教えて頂きたいです。

遅番早番コロナ

🐺🐺オオカミ娘🐺🐺

介護福祉士, 病院

32022/10/07

m.a.kuma

介護職・ヘルパー, ユニット型特養, 社会福祉士

お疲れ様です。 普通に勤務入りましたが、症状が完治してから復帰しました。 一週間じゃまだ体調悪い人もいますよね。

回答をもっと見る

夜勤

私が以前勤務していた施設では、夜になると廊下をコウモリが飛んでいました🦇 夜勤の仕事ではないんですが邪魔なのでコウモリ退治を夜な夜なしていました(笑) 皆さんの施設ではどんな珍客が現れますか?

特養介護福祉士夜勤

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 実務者研修

22022/10/22

クマ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, ユニット型特養, 社会福祉士

野趣あふれる施設なので、ムカデやダンゴムシが常にいます。 秋になると室内で鈴虫が鳴き出します。笑

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

9月末で退職された、年配のパート職員さんが、ボランティアに来てくれる事になりました。働かれてる時は、遅番をメインにされてて、夕方の送迎、夕食、就寝介助、掃除をされていたんです。ボランティアには19:00~20:00の1時間のみ掃除を週3~4日程と本人から言われたらしく。それで来て頂く事になったみたいなんですが。ボランティアなので介助無しの掃除だけで!と、皆さんには知らせがありました、入る日は…夜勤が大変な職員の日?だけの様で、平らな感じでは無さそうでした。私は気になり管理者に尋ねました。 「こないだ迄、働いてた方だから、思わず手が出ないとイイですね…ボランティア保険あるんですか?」と。「ボランティア保険なんて無いよー!」と返されましたけど…。 何も無いに越した事は無いですけど💡でも…せっかく来て貰える安心して働ける環境であって欲しかったんですけどね💨 何だか気になります…。

トラブル夜勤施設

べっ!

介護職・ヘルパー, 初任者研修, 小規模多機能型居宅介護

52022/10/19

me

介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養

今の職場には、特養正社員で70代2人、60半ば1人います。夜勤もされてます。 前のユニットの時は、その様な、身体介助以外のパートさんが、午前中2時間など来てました。 保険って、何かの損害についてですよね?施設が損害賠償の保険に入っていると思いますよ。

回答をもっと見る

介助・ケア

臀部の皮膚剥離を繰り返す入居者様がいます。 日勤帯で対策を考え、日中・夜間定期的にオムツ交換をしようとミーティングで話し合い決定しました。 また、自分では動くことができないので、夜間はオムツ交換事の体位変換も一緒に決定しました。 皮膚剥離が良くなっても日中は決定したことを継続しているのですが夜間帯のオムツ交換と体位変換が継続されずすぐに皮膚剥離ができてしまいます。 管理者も夜勤の人たちに採算注意しているのですが「できない」の返答。 9人のユニットに今は6人しか入所しておらずなおかつ定期的にオムツ交換が必要な方は2名なのに、なぜできないのか。理由を聞いても回答がありません。 このようなスタッフが数名いて決定事項も継続できない。 毎日、夜勤者に伝えるのも何か違う気がしていい方法があるればアドバイスお願いします。 

オムツ交換ケア夜勤

KINGBOB

介護職・ヘルパー, 看護師, グループホーム

72022/10/18

いずもん

ケアマネジャー, 生活相談員, 看護師, 従来型特養, ユニット型特養, 社会福祉士

出来ない理由の回答は必須ですよね。理由がないなら出来ないには至りませんから。 まずそこをつめたほうがいいかとおもいます。出来ない理由に原因があればそこを解決するだけですね

回答をもっと見る

キャリア・転職

今はデイサービスで夜勤専従の仕事をしているのですが、 以前は看護助手をしていました。 年明けから看護助手の仕事に戻ろうかと思っているのですが 面接の際聞いておいた方がいいことや、見学の際見ておいた方がいいこと または、こういった病院はやめといた方がいいなど なにかアドバイス頂けたら嬉しいです!

退職転職夜勤

ちぇ

介護職・ヘルパー, 看護助手, デイサービス, 初任者研修

32022/10/18

はっしー

介護福祉士, サービス提供責任者, 訪問介護

病院は施設と比べて色々と身を守るすべを教えてくれし、安全でいいと思います。給料が良ければいいのですが。ただ 介護職は病院だと一番底辺な扱いなので。😅上を目指すのであれば病院に戻るのは、、良く考え色んな人に相談して下さい。

回答をもっと見る

夜勤

今日入居した方、21時くらいに居室に入ってから、トイレ行きたいって言って行ったら何も出ず帰って1分後くらいにまたトイレ行きたいって言って何も出ず…を永遠に繰り返してるんですがどう対処したらいいですか…

コールトイレ認知症

かまぼこ

介護福祉士, グループホーム

22022/10/15

かずず

介護職・ヘルパー, 従来型特養, 初任者研修

ご本人が 落ち着くまで時間がかかりますね 他スタッフとやりとりできたらいいけれど 人手不足で 私の場合 1人対応  ど—したらいいのか (*´ー`*)

回答をもっと見る

夜勤

派遣に転職し夜勤専従で勤務し始めましたが、フロア固定ではなく、各フロアでOJTを一回したら独り立ちでワンオペが始まりました。施設長から派遣なら一回見たら出来るでしょ!と。派遣だとこれって当たり前なんですかね?

転職夜勤職場

かに

介護福祉士, 有料老人ホーム

32022/10/17

ムラスミン

介護福祉士, ケアマネジャー, 施設長・管理職, デイサービス

それほど、人手がギリギリなのか、夜勤を何とかしないと続けられない、など相談を受けていたのか、ではないでしょうか? 1度…前後に日勤でしばらく慣れるなど、研修期間的な事はありましたか? 名前と利用者さんの顔の一致と、舌下錠など急に必要な薬の対象者や保管場所、使用法などくらいは、把握していないと、夜勤するのはご心配だと思います。

回答をもっと見る

キャリア・転職

先月から シフト変更(夜勤専門→夜勤後に午前中のみの日勤)、出勤日減少、給料減少、正社員→パートへ 何の説明も無しに突然変えられた。事務所へ説明求めても「決まったことだから」の一点張り。 こちらも、高齢の母の介護や生活があるから今のままでは、とてもじゃないが無理だと決断したわ😵情報誌買ったり職安に行って、転職を本格的に動こう。

シフトパート給料

ネム猫

介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, 訪問介護

122022/10/14

me

介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養

あの、契約じゃなくて、正社員だったのですか?それが、パートに?? 何か変ですよね🤔

回答をもっと見る

夜勤

今日は夜勤です、憂鬱。今日お試しショートゲストが来ますが、帰宅願望強いとの事でつらっ。 只でさえ寝ない人、徘徊、不穏者、めんどくさい人😅オムツ外しやらその他諸々ときついなぁ。 昨日は2件の転倒もあったりともう正直見てられません、大変なゲストが多く🥲 夜勤は、1人ですし…🥲

帰宅願望徘徊不穏

はる

介護福祉士, 介護老人保健施設

42022/10/13

マンゴー🥭

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, サービス付き高齢者向け住宅, ショートステイ, デイサービス, デイケア・通所リハ, 介護事務, 送迎ドライバー, 初任者研修, 実務者研修

お疲れさまです! ここでは頑張って下さい!としか言えませんが、何事もなく業務が終了する事を願います( ◠‿◠ )

回答をもっと見る

きょうの介護

今日は久しぶりの夜勤業務。 リーダーとして何事もありませんように。 落ち着いた夜勤業務ができますように。

ユニットリーダー夜勤

しょう

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム

22022/10/14

ゆうまま

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設

日々の介護お疲れ様です。 夜勤中何事もありませんよーに。 と思うの同感です! どうか穏やかに過ぎる夜勤でありますように!頑張ってください!

回答をもっと見る

資格・勉強

今年、はじめて介護福祉士の試験を受けるんですが、 今年から、内容が変わるみたいで、過去問題だけやっても意味がないのか?と少し不安です。 新しい内容の部分をどんな風に勉強していいのか? 全く、はじめてで、予想がつかないです。 皆さんは、どう勉強されてますか?教えて下さい。

勉強資格グループホーム

さつまいも

介護職・ヘルパー, グループホーム

32022/10/13

ムラスミン

介護福祉士, ケアマネジャー, 施設長・管理職, デイサービス

あら! 介護保険の大改正もないのに、今度の1月の試験はそんなに変わるんですか? どーゆー変え方なんでしょうか?聞いていたら教えて下さい。 ケアマネ試験みたいに、実務からは離れた内容が多すぎる問題でなくなるのかな、とも思いましたし、昨今の介護福祉士の問題は事例の物が必ずあるので、それが増えるのでしょうか… バイスティックの原則や、尿失禁の種類が出問された事もありますが、それを目次的に知っていても、実務では役に立たないですよね。 だから、どう使うか、どう考えるかのアセスメントの中で初めて役に立つ知識です。 もし、どー変わるかお分かりでしたら、一例でも教えて下さい。 ただ介護の基本自体は変わらないので、過去問が役に立たない、、これはないと思います。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

夜勤明け→1日休み→早番 1日休みだとしても 早番起きるのねむい。

夜勤施設ストレス

ゆるり

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養

22022/10/12

ねぎ

介護福祉士, 有料老人ホーム

はじめまして。 おつかれさまです。 そのシフトだけは組まないように気をつけているのですが、そうならざるを得ない場合はLINEや電話でまず承諾を得て、早番でご出勤頂けた日はスライディング土下座します。

回答をもっと見る

愚痴

昨日 内視鏡検査をしてきました。 小さなポリープはあったけど、いづれ消滅するものだから心配なし。 でも逆流性食道炎と診断されました。 逆流性食道炎は放置しておくと、食道がんになるリスクが高まるとか? 胃薬は毎晩必ず内服するようにと、言われました。 『ネキシウム』という内服薬です。 寝る前に飲むお薬。じゃあ夜勤の時は? 仮眠前に飲んでね、との事。 夜中に何も食べないのなら、仮眠前じゃなくても大丈夫と言われたけど…夜中ってお腹空きますよね? 夕食が19時過ぎで、だいたい0時とかに小腹が空く…😅‪‪ ついオヤツに手が出てしまいます💦 だから痩せないんだよな…😅‪‪ 胃酸がピューピューだし、ムカムカするし完全に仕事のストレス! 転職予定だけど、転職したらしたでストレスが付いてくる。 どこ行っても何をしても付いて回るストレスは、厄介ですね~!

常備薬服薬転職

ワイティー

介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設, 実務者研修

12022/10/14

👵あー汰👴

看護師, 有料老人ホーム, デイサービス

毎日お疲れ様です😊 まさに、転職したストレスで今悩んでいるところです!笑 もう転職したくないけどもう転職したいです。笑

回答をもっと見る

夜勤

最初に勤務した職場は夕方からの長時間夜勤で、夜勤明け 休み。ぃまのところは、深夜から夜勤。夜勤明けが休み扱いだから、あまり休んだ気がしないのよね(-。-;夜勤自体は全然へっちゃらだけど、明けの翌日働くのは身体が重い。←重いのは太ったのもあります笑

夜勤明け休み夜勤

北の国から

介護福祉士, 生活相談員, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, デイケア・通所リハ, 訪問介護, ユニット型特養, 障害者支援施設, 訪問入浴

22022/10/14

me

介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養

いまはユニットですか?良くそう、聞きますね〜。 それにしても、色々な形態で仕事されて来たのですね〜。

回答をもっと見る

夜勤

今日の夜勤はどんな日になるかな。 夜勤の方頑張りましょう!

夜勤

オレンジ

介護福祉士, ショートステイ, 学生, ユニット型特養

12020/05/28

よっつー

介護福祉士, グループホーム

はい。お互い頑張りましょうね。

回答をもっと見る

職場・人間関係

感受性が強くて介護の仕事として相性が良くても周りの人間関係に呑まれてしまう方いませんか? この件に関して何十周と気づけば悩んでしまいます。。 私は怪我や命に関わること以外の他人の失敗に興味がなく人に強く出ることを嫌いますが周りは小さなことを容赦なく吊し上げキツイ言葉で責め立てます… 雰囲気作りって大切ですよね…私の頭がお花畑なのかもしれませんが日中の息苦しさから夜勤に逃げてばかりです。 和気藹々と働きたいものです。。。

夜勤人間関係職員

はく

介護老人保健施設, 実務者研修, ユニット型特養

72022/10/07

マイページ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, 看護助手, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設

HSPを調べてみてください。 ご存じでしたらスミマセン。 介護はHSPの方が多いと思う反面、だから介護職につくのかな?と思うようになりました。 しっかり仕事ができていても、些細なことで悩みやすいスタッフが多いです。 そのスタッフのフォローを施設でしないので、いいスタッフを手放してしまうケースが… 仕事を押し付けるから、鬱になって、休み、辞めていく。 うちの施設が典型的です。

回答をもっと見る

夜勤

皆さんは1ヶ月夜勤何回やってますか? 私は1ヶ月に9回です😞 入社時1週間に1回夜勤って話だったのに、、、 子育てしながら夜勤は辛い

ショートステイ夜勤ストレス

あっきー

介護福祉士, ショートステイ

42022/10/10

むぎ

介護職・ヘルパー, 実務者研修, 無資格, 小規模多機能型居宅介護

お疲れ様です! 9回はしんどいですね🥲 私の会社は6回が限度でそれ以上はやらない決まりになっていますー! 私は6回夜勤入ってます😇

回答をもっと見る

キャリア・転職

現在デイサービスでの勤務ですが給料面や残業のシステムに不満があるため転職を考えています。 みなさんの職場では残業代はしっかりとでていますか?

給料転職愚痴

かい

介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, グループホーム, ショートステイ, ユニット型特養

62022/10/10

めぐりん

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, サービス提供責任者, デイサービス, 介護事務, 送迎ドライバー, 実務者研修

コメント失礼します。 デイサービスです。 残業代は出ていませんでした。 基本的に残業はするな! 就業内でしなさい!でした。 でも結局は終わらなくてやはり残ってやっていましたね😅

回答をもっと見る

夜勤

介護の夜勤は何をするのでしょうか。

夜勤

まさき

学生

12022/10/11
グループホーム

グループホームで働いてますが、早番、日勤、遅番もして、ショート夜勤(22:00~8:00)が1ヶ月8~9回または10回なんて月がありMAX13回なんて月がありました。皆さんの所は、ショート夜勤何回ですか?看護小規模多機能の役職の付いている、看護師からも夜勤が多すぎるし規定はどうなっていると言われています。ロング夜勤(16:00~10:00事業所によって時間は違いますが)であれば5回ぐらいの所が多いですが。実際夜勤専門のスタッフではないですが、倒れそうです。

早番看護師グループホーム

さすらいのぶーちゃん

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, グループホーム, 実務者研修

12022/10/10

もりもり

介護福祉士, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, ショートステイ, 小規模多機能型居宅介護

以前働いていたショートステイでショート夜勤7-8回でしたー!

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

世は三連休か…。💧

愚痴夜勤ストレス

ゆるり

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養

22022/10/09

小松菜

介護福祉士, 従来型特養

この仕事してると連休どころか休日の感覚なくなりますよね…

回答をもっと見る

夜勤

今日は準夜勤だったのですが、相方の夜勤者が ( コロナ ) 濃厚接触者の可能性があるとの事でー... 22時〜翌9時 ( +残業確定 ) まで一人夜勤が確定となりました ( ; _ ; )💭 身体的にも精神的にも辛いな 。 一昨日も一人夜勤をして今日もだ 。ここは助け合って乗り越えるしかない 。平和な朝を迎える為に頑張ります!♩

夜勤専従1人夜勤コロナ

お は な 。

介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅

12022/08/03

モコモコ

看護師, 訪問看護

お疲れ様です。 コロナだと、急な休みや急なフォローが多くなりますよね。 長時間夜勤なんて、もともと大変なのに。 平和な夜勤でありますように。

回答をもっと見る

夜勤

おはようございます✨ 今日は夜勤、、😮‍💨💦 憂鬱でしか無いですが、、今日でとりあえず 最後の夜勤と思って、適度にほどほど加減で 乗り切りたいと思います💪🏻✨ 本日、夜勤の方いらっしゃいましたら 一緒に朝まで頑張りましょー😂✨ 穏やかで何事もない夜勤でありますように🕊

有料老人ホーム訪問介護夜勤

ゆの

介護福祉士, サービス提供責任者, 有料老人ホーム, 訪問介護

22022/10/08

かぴ

介護福祉士

私も夜勤です。憂鬱です😖 お互い朝まで頑張りましょー

回答をもっと見る

47

話題のお悩み相談

キャリア・転職

明日就職の為の面接があります。10年ぶりなので履歴書を書くことも10年ぶりです。面接対策はYouTubeの介護系チャンネルなどで研究しましたが、定番の前職を退職した理由や、思いもよらない質問があったらと不安があります。最近就職活動をされた方はどんな対策をしましたか?今まで勤務したのが特養で今度も特養です。アドバイスありましたらお願いします。

面接転職特養

けいたく

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養

112025/01/28

クマ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, ユニット型特養, 社会福祉士

転職活動お疲れ様です。 私も2回転職経験あり、面接や履歴書対策やっていた時期ありました。 既に色々な媒体で情報を得ておられるとは思いますので、被る部分がありましたら流し読みしてください。 前職辞めた理由は、愚痴めいた内容にならないことを意識しました。 例えば私の場合、「本当は勤め続けたかったが、人手不足で夜専シフトが1年以上続いており、改善を求め声を上げるも変化が見られなかった。安心して長く働いていける環境を求めて転職を決めた」と話しました。 そこまでポジティブな内容ではないですが、転職する理由を「次に何をしたいのか」という未来に始点を置いているため、愚痴っぽさはかなり薄まっていると思ってます。 また、前の職場のダメな部分を全て挙げる必要はなく、次の職場で叶えたいことに関する事項のみ、事実だけを伝えるようにすれば良いと思います。 ネガティブな事は一切書いてはならない!と思ってしまうと、仰々しい崇高な内容となってしまい、いざ面接で突っ込まれた際にボロが出ます。笑 正直すぎるのは問題ですが、ある程度は自分の思いや目標を素直に伝えたほうが先方にも人柄が伝わるのではないかと思いました。 面接での思いもよらない質問ですが、最近は応募者を陥れるような意地悪な質問はどこもあまりしてこない印象ですね。 お互いの事を知りマッチングするかどうか確認するのが面接なので、先方も我々に対し印象が悪くなりすぎないよう気を遣ってはいると思います。 基本の問答を用意しておけばおおかた問題ないのではないでしょうか? 特養から特養への転職、しかも少なくとも10年のご経験があるのなら、特養の大変さへの解像度や介護スキルに関しても現実とギャップは無さそうですし、よほど落ちに行くつもりで面接に臨まなければまず内定もらえると思います笑 長文失礼しました、良い職場に出会えますように!

回答をもっと見る

きょうの介護

何度も何度も「おむつ変えて」と訴える利用者様がおいでます。おむつを変えても訴え続けます。認知のあるお方です。否定せず、「わかりましたよ」とゆっくり言葉掛けをしたり、筆談をして理解を深めてもらったり、タッチング、指切り、スケジュール表を作ってみせたりしてみようかなと考えています。似たような経験されている方いらっしゃいませんか?知恵を分けてください。

認知症

ミケ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養

12025/01/28

じゅり

介護福祉士, 有料老人ホーム

優しい対応ができるかた尊敬します。私はわかりました、と業務的になってしまいますね。訴えが多い方は気を紛らわすように見守り状態でペロペロキャンディをあげたり他者と手作業をしたり色々試してみています。

回答をもっと見る

きょうの介護

職場がコロナクラスターで人手不足で夜勤者連勤続きですが 今日、午後から怠さと発熱ありクリニックで検査してますが 急な夜勤変更のため夜勤者が変わりたくない無理といってます 検査次第で職場に出ますがこうゆうことありますか? 無理だったら仕方なく出ようか考えてます... 体調悪くても仕方なく出てる方いますか? 他の方の時には自分交代して協力してますが...

人手不足コロナ夜勤

おもち

介護職・ヘルパー, グループホーム, 実務者研修, 無資格

12025/01/28

じゅり

介護福祉士, 有料老人ホーム

体調不良があるのはお互い様で調子が悪い方が無理して働く職場はよくありませんね。しかし人手不足でやもおえず出勤しているのが現状です。私の職場では休めるよう配慮してくれますが有給消化がいやなので感染症状がない限り出勤しています。

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

中国の方がいますベトナムの方がいますインドネシアの方がいますカンボジアの方がいますミャンマーの方がいます技能実習生はいませんその他(コメントで教えてください)

483票・2025/02/05

顔を洗う体を動かすガムやフリスクを食べる夜勤はないその他(コメントで教えてください)

656票・2025/02/04

受けたことがない1回挑戦した(1発合格含む)2回挑戦した3回挑戦した4回挑戦した5回以上挑戦したその他(コメントで教えてください)

713票・2025/02/03

購読しています以前は購読していました購読していませんその他(コメントで教えて下さい)

706票・2025/02/02

人気のカテゴリから探す

©2022 MEDLEY, INC.