夜勤中。 今日、新しく入居者が入ってきたけど、どんな人なのか、どんなこだわりがあるのか、分からない。声掛けにて、手探り状態。 夜勤だ、ほどほどにがんばろ。
夜勤
萌美路
介護福祉士, 有料老人ホーム
リーナ
介護福祉士, グループホーム, 病院
新しい入居者が入ったときの夜勤緊張しますよね… 何か事故とか起きたら怖いし難しいですよね… お疲れ様です!
回答をもっと見る
サクヤ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 初任者研修, 実務者研修, 小規模多機能型居宅介護
その気持ち分かります 私も一昨日夜勤勤務だったのですか居室、非常口、ホームと職員出入口全て施錠してのんびりしてたら職員出入口に上司がいてビビって早く帰れって思いました(笑)
回答をもっと見る
仕事中 メガネからコンタクトに変えたいけど、 夜勤帯はつけない方が良いのかな....👁
夜勤
り
介護福祉士, ユニット型特養
やきとり
介護福祉士, ユニット型特養
はじめまして🌟 私は日勤帯の時、コンタクト夜勤勤務時はメガネ🕶 ですよ🌟やっぱりコンタクトは目の負担が大きいので、使い分けがおすすめです😌💕
回答をもっと見る
他の人の夜勤の時には尿失禁しないのに私が夜勤に入るとラバーの下まで尿失禁する入居者さんがいます。 何故でしょうか? トイレ誘導の時間まで他の職員と同じです。
トイレ介助トイレ夜勤
けんけん
介護職・ヘルパー, グループホーム, デイサービス, 実務者研修
ごりのしん
介護福祉士, 介護老人保健施設
少し早めにトイレ誘導してみては?
回答をもっと見る
夜勤前の憂鬱な気分、利用者が寝てからの帰りたい衝動に毎回襲われ夜勤がとても嫌いです。 職場は皆仲良しで楽しくやっているので介護自体は嫌いではないのですが… 同じような方いらっしゃいますか? 何かアドバイス頂けると光栄です。
愚痴夜勤
メイクロ
グループホーム, 無資格
うーたん
介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設, グループホーム, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養
分かります!憂鬱だし、寂しくなるwなんか、世界から孤立してる気分になりますwだから、ひたすら筋トレして考えないようにしてますw
回答をもっと見る
あーーー服薬確認忘れて誤薬事故起こすとこだった……夜勤相方に気づいてもらったから良かったけど、それがなければ絶対にやってた。バタバタしてて余裕がない時とかに抜けちゃうことがあるんだよなぁ…ほんと意識しないと。
服薬夜勤
こう
介護職・ヘルパー, 従来型特養, 有料老人ホーム, 初任者研修
さくら
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, グループホーム, デイサービス, 訪問介護, 初任者研修, 実務者研修, 障害者支援施設
お疲れ様です。 私も朝食後の服薬して頂くの忘れ、事故報告書提出しました。 ケアマネージャーさんが気付いてくれました。 病院とご家族に連絡してもらいました。 二度としないようにします。
回答をもっと見る
昨夜に入った夜勤職員のことで利用者から愚痴りが止まらない(笑) たぶん、『共感』が足りないんだと思う。 職員の一方通行だけの考えじゃあ、人は、動かない。
愚痴夜勤職員
萌美路
介護福祉士, 有料老人ホーム
フォーチュン
介護福祉士, 介護老人保健施設
そうなんですよね。利用者の方々の思いに共感する姿勢でいかないと、難しいかもですね。
回答をもっと見る
旦那 夜勤なう(2020/01/31 20:16:25) イエェェェェェイ!!🤪
夜勤
えーちゃん
介護職・ヘルパー, デイサービス, 無資格
松子
介護福祉士, 初任者研修, 実務者研修, 小規模多機能型居宅介護
イエエエエエエエエエエエェイ!!
回答をもっと見る
今日で有給休暇が最後になります。少し肩の荷がおりてスッキリしました!これで退職できて嬉しいです。2月から働く老健では外国の方もいるし、コミュニケーションがうまく取れるか不安です。今年1年は夜勤が出来るまで仕事や名前覚え一生懸命頑張ります。試用期間で覚えたいです。 何か覚えられる秘訣はありますか?
休暇老健退職
ジジ
介護老人保健施設, 初任者研修
ななみ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 介護老人保健施設, デイサービス
お疲れ様でした。 外国の方もいるのは大変ですね。 私の職場にもいますが、日本語喋れるのでコミュニケーションで困ったことはないです。 とにかく仕事終わったあとも家で振りかえることだと思います。
回答をもっと見る
2月は日数少ない月だからいつもより夜勤1回少なく、4回。それは良いのだけど、その4回の内、デリカシー無さすぎて時々めちゃくちゃ失礼なことを言ってくる先輩との夜勤が3回😅 なんかウケる😅
先輩夜勤
y
介護福祉士
山
介護福祉士, 生活相談員, サービス提供責任者, 有料老人ホーム, デイサービス, 訪問介護
最悪っすね!笑笑
回答をもっと見る
夜勤勤務で、今休憩中です。 30日(昨日)出勤した時、フロア移動された方で元自分が働いてたフロアに居た方が亡くなりました。入職後初めての経験で挨拶させていただいた時も涙が止まりませんでした。 さらに、先程も元々自分が働いてたフロアから別のフロアに移動された方の訃報を聞き、ちょうど休憩のタイミングだったので、ご遺族がいらっしゃる中挨拶をさせていただきました。 みんないつかは…って分かっててもこんな短時間で今まで関わったことある方の訃報を2度も耳にすることはなかったので、気持ちの整理がつかない部分がありますが、とりあえず退勤時間まで仕事を全うします。
休憩夜勤
おばあちゃん子
介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 訪問介護, 初任者研修, 実務者研修
さくら
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, グループホーム, デイサービス, 訪問介護, 初任者研修, 実務者研修, 障害者支援施設
お辛いですね。 頑張って下さい。
回答をもっと見る
今日夜勤明けの主任から 申し送りノート見てって言われて見たら、 壁絵2月担当の人早めにお願いしますって書いてあった😠 しかも最後の1行、待っていては誰も教えてくれませんよって書いてあって怒りMAX😠😠 自分早番で来てるんだから、 申し送りノート書くくらいなら 直接言えよ! こっちだって試験勉強で忙しくて 中々出来なかったんだよ! 朝から嫌な気持ちになったわ😡
申し送り早番勉強
あこ
介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設, デイケア・通所リハ, 実務者研修
うーたん
介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設, グループホーム, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養
うわ💦主任さん、なんか感じ悪いですねぇ💦人としてどうなんだろう…
回答をもっと見る
今日はバルーンをつけた新しい入居者さんが来てから初日の夜勤。 いろいろ訴えが多くて職員の事を追いかけ回してすごく大変。
バルーン夜勤職員
けんけん
介護職・ヘルパー, グループホーム, デイサービス, 実務者研修
介護職大好き
介護職・ヘルパー, 初任者研修, ユニット型特養
お疲れ様です。 今はその新しい入居者さんは落ち着きましたか?
回答をもっと見る
夜勤専属で働いて半年くらいですがメンタルゴリゴリ削られてイライラがすごいです。月に5から6ならいいかもですが11ってやっぱりしんどいです。
イライラ夜勤
猫姫
介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設, 初任者研修
人として
無資格, ユニット型特養
長いですもんね、時間が、、、夜勤専属って給料は其なりに有るのですか❓
回答をもっと見る
本日、夜勤勤務中です。 オムツ交換で既に疲れました(;´Д`) とりあえず、早番の職員が来るまで頑張ります(y๑•̀ㅂ•́)و✧
早番オムツ交換夜勤
サクヤ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 初任者研修, 実務者研修, 小規模多機能型居宅介護
ネム猫
介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, 訪問介護
私も夜勤中です。お互いに頑張りましょう😉👍
回答をもっと見る
葵
介護福祉士, ケアマネジャー, 看護師, 看護助手, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, ショートステイ, 病院, ユニット型特養
おつかれさまです。 朝まで後少し。 夜勤の無事を祈っています。
回答をもっと見る
黒魔女子
介護福祉士, ユニット型特養
ものすご〜く分かります( ; ; )
回答をもっと見る
只今夜勤中で、隣のユニットの夜勤者爆睡してるから頼りにならん。。 本当よう寝れるなぁとしみじみ思う。。
夜勤
マッタリ
グループホーム, 初任者研修
うーたん
介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設, グループホーム, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養
え、寝てるんすか⁉️すごっ。今夜勤してますけど、とてもじゃないけど寝れませんよw凄い神経ですね🤣
回答をもっと見る
毎回自分が夜勤のたびに洗濯物どっさり溢れておいてあるから片付けるの本当疲れる。。 2日分は当たり前 みんなはどうなんですか?
夜勤
マッタリ
グループホーム, 初任者研修
きよまき
介護福祉士, グループホーム
日中、入浴して洗濯物が夜勤でたたんで片付けるんですが、洗濯多いと大変ですよね。 今は、冬で乾燥しているから乾くけど、夏のジメジメしたときなんて最悪。 全然乾きませんよ。
回答をもっと見る
入院していた担当の利用者さんが、亡くなられたと夜勤入り時に聞かされた。色々な思い出が走馬灯に出てきて気持ちがめっちゃ沈んだまま、仕事に入ってしまいました。表に出さないように何とかこなしたけど、敏感な利用者さんには、わかっちゃったみたいで、何も言わないが頭を撫でれ目頭が熱くなっちゃいました😢
病気夜勤
ネム猫
介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, 訪問介護
ゲルググ
介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅, ショートステイ, デイサービス
その気持ち大事です。でもいつか慣れるのです。 私は看取り対応は自己満足の部分多いので、勉強させて頂いたと感謝しかないです
回答をもっと見る
サ高住でサ責させていただいていますが 今日は夜勤明けで明日から早番3連勤です。 会社からはサ責だから我慢しなさいと言われました。 皆さんどうでしょうか?
早番サ高住夜勤
ひろりん
介護職・ヘルパー, サービス提供責任者, サービス付き高齢者向け住宅, 初任者研修, 実務者研修
ひぃー
介護福祉士, サービス提供責任者, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, ショートステイ, デイサービス
サ責だから我慢しなさいってのはちょっとあり得ないです..。私もサ責やってますが..やっぱり夜勤明けの次の日は休みが欲しいし、夜勤明けから3連勤の早番は嫌だし、キツすぎます🙌🏻😭💦
回答をもっと見る
特養に勤務して3カ月経ちましたが、遅出で、生活があるのに夜勤に入れてもらえないんです!私が覚えが悪いからです!それと、利用者さんが、ベッドより立ち歩いてるならと、職員がお尻を叩いてるのを観てしまいました
特養夜勤職員
かじぃちゃん
介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設
まっきー
介護老人保健施設, 初任者研修
虐待は保険者への通報義務が有ることを習いませんでしたか?
回答をもっと見る
夜勤、夜勤リダーによって対応違う、パットの当て方方もまったく違う。それってどうなんだろうか?リダーさんに合わせた対応っておかしくない?
夜勤
フワ
介護福祉士, 介護老人保健施設, 送迎ドライバー
H
介護職・ヘルパー, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, ショートステイ, デイサービス, デイケア・通所リハ, 病院, ユニット型特養
ありましたよ!そんな所!今日は誰か確認して、排泄介助遅出入ってました。おかしいです!ケアプランが有るはずです!
回答をもっと見る
犬大好き
介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設, グループホーム, 初任者研修
頑張ってください
回答をもっと見る
私が夜勤だと 私がいるフロアーに早く起きてきて 何も言わずにずーとフロア自席に座って じーっと私の事を見てて、居室から持ってきた コップをずっとカンカン鳴らしたり 本当に毎回ストレスでしかなくて その空間にいるのが嫌で精神的に辛い 声掛けした所で食ってかかって来るし……
声掛け夜勤
ひまわり
介護福祉士, 有料老人ホーム
ktfs
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 介護老人保健施設, デイサービス, 病院, 初任者研修, 実務者研修
利用者も人間ですからね。 でも、その人は可哀想な人だと思いますよ。 何十年も生きてきて、そんなやり方しか知らないなんて。 と、私も仲の良くない利用者さんのことは思うようにしています。 そう考えると少し楽になりましたよ。
回答をもっと見る
部下が夜勤になると体調が優れなくなり 一旦夜勤から外れてて、先月から復帰して 最初は順調にいっていた。 しかり今月の夜勤では胃が痛くなったり 立ちくらみで明け業務をこなせてないなど 仕事に支障が出ていた。 その時点でなぜリーダーは昨日の夜勤を 勤務変更なりで変更しないんだ。 案の定、今日の明けでは 早出、別のフロアの明け、宿直にまで 迷惑をかけてしまう結果。 そんな症状が出ているなら利用者のことも ふまえて、勤務変更しておくべきじゃ。 19歳の未成年とはいえ、社会人。 その理由で勤務変更は甘えになるのかな? 最近、??ってなること多くてしんどい。
勤務変更復帰夜勤
ふじおか
従来型特養, 無資格
りん
介護職・ヘルパー, ショートステイ, 実務者研修, ユニット型特養
社会人としてのケジメについてしっかり指導していくのが上司の役割かと思います 人として…を教えるのは親の役目ですが、社会人として…はぜひ上司から助言してあげてほしいです その助言をきちんと受け入れないようならもういないものとして勤務を組むか夜勤をやらせない方針にしていくなどの処置が必要かと… うちにも何も言わずに突然早退する若い子がいますが、上司はそれについてなにも言わないので今後社会人のゴミと化すと思います(´◦ω◦`)
回答をもっと見る
皆さんにお尋ねしたいのですが、ぶっちゃけパートの夜勤手当っていくらくらいもらってますか?以前のグループホームでは16時間の夜勤で1万円でした。時給換算すると最低賃金下回ってたのですが、もちろん宿直という形になると安い賃金にはなるのですが、平均どれくらいなのかなと思いお尋ねさせてください
手当パートグループホーム
介護魂
介護福祉士, 従来型特養, グループホーム
Mt.K
介護福祉士, 生活相談員, 施設長・管理職, グループホーム, デイサービス
当方は、夜勤専従で17時間拘束の15時間勤務での計算で、1回につき16000円です。 パート職員が夜勤をする場合、5時間分が割増時給になっていると思います。
回答をもっと見る
はじめまして。4月からデイサービスで働きはじめた18歳です。働きはじめて1週間、覚えることが沢山あります。最近は入浴介助もやらせて頂いてます。介護やる上でこれは絶対覚えていた方がいい、やった方がいいこと、利用者さんが好きな歌謡曲(昔の曲)などなんでもいいので教えて頂きたいです。介護で働いている方いつもお疲れ様です。無理せず🍵
楽曲認知症デイサービス
オニギリ
デイサービス, 無資格
マンゴー🥭
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, サービス付き高齢者向け住宅, ショートステイ, デイサービス, デイケア・通所リハ, 介護事務, 送迎ドライバー, 初任者研修, 実務者研修
お疲れさまです。 利用者様の情報を得て対応ですが、情報ファイルは知らない用語が多数出てきます。 身体に関する状態を得るだけでも違います。 用語は徐々に覚えてくるので大丈夫です。 入浴介助も始めたのであれば、重要ポイントとして捉えて下さい。 入浴は全裸になりますよね、なので全身観察をする絶好のタイミングです。 身体の状態が一目瞭然です。 皮下出血や打撲痕、裂傷などご本人が気づかないうちにできているものもあります。 五感(視覚=見る、聴覚=聞く、触覚=触れる、嗅覚=臭い、味覚=味)を働かせて下さい。 最後に傾聴です。 利用者様の思いを聞き取る、とても大切な事です。 頑張って下さい。
回答をもっと見る
ETet
PT・OT・リハ, 訪問看護
ほんとそれ、思いますよね。 でも介護の現場だと、利用者さんからの暴力って「認知症の症状の一つだから仕方ない」ってされちゃうことが多くて…。職員も“我慢するのが当然”みたいな空気、ありますよね。 いや、我慢しなくていいのもたくさんあると思いますけど、ね…
回答をもっと見る