夜勤」のお悩み相談(28ページ目)

「夜勤」で新着のお悩み相談

811-840/6702件
夜勤

夜勤のとき、寝ない利用者さんにイライラしてどうしても優しくできず、きつい口調になってしまいます 私には適正が無いとおもうので介護を辞めることを考えていますが、私はどうすれば、利用者二優しく出来ますか その利用者さんは、認知症でベッド柵を乗り越えて飛び降り骨折しました。そのため、ホールにベッドを置いて寝てもらってます。夜間せん妄のような状態になり、指示は一切入りません。 危険な時は、足元に柵をしても良いということになっています。ですが、その柵すら乗り越えて飛び降りようとし、ホールを開けるのもままなりません。 ただ、寝ずに体を起こしてたりするのなら、なんの問題もないのですが、ベッドから降りようとするのが問題なんです。 歩行に問題無い方なら、好きに歩いて貰って…となるのですが、その方は必ず職員が腕を組んで歩くという事になっており、好きに歩いて貰って見守りしながら仕事をするという事もできません。 車椅子に乗ってもらい、ホール外に出る際は、ついてきて貰って見守りをするというのも、目を離した隙に車椅子から立ち上がろうとするため、非常に危険です。 椅子に座ってもらっても一緒です。 どういう事故が想定されるかというと、職員がホールを開ける→その間に本人様がベッドから降り、歩き出す→職員が戻ったら転倒しているという可能性があります。 ホールの電気を全部消す、ひたすら傾聴する、職員と腕を組んで廊下を往復する、など自分なりに試行錯誤したが、全くダメでした 本人が話してる内容は意味不明ですが、本人様が何らかの不安で眠れないのは居たいほど伝わって来たのですが、私の力ではそれらを解決できませんでした 私はどうすればよかったですか? 介護を辞めるかもしれませんが、最後に知りたいです 布団対応は出来ないようです 一ユニットしかないので、一人夜勤です

イライラトラブル退職

さかな🐡

介護職・ヘルパー, グループホーム, 初任者研修

72023/01/19

おー

介護福祉士, グループホーム

お疲れ様です。 イライラするのは、わかりますよ。人ですから仕方ないです。 アンガーコントロールとして、深呼吸して6秒数数えるって習いましたけど、なかなかできませんよね。 書いておられるように一緒に夜勤の時に巡視で歩いてもらって疲れさせるとかどうですかね?付き添いで歩ける方みたいなので。 トイレ誘導などの作業してるときは、難しいかと思いますが。見える範囲で椅子に座ってもらっているとか。 あとは、できる人ならなのですが、何か本人様に作業(洗濯物たたみとか)をしてもらっている間に業務をこなすとか。 気休めかもしれませんが、温かい飲み物提供してみるとか。 そもそも昼夜逆転気味みたいなので、日勤者にも協力してもらって日中の活動量を増やしてもらうとか、どうですかね。難しいですかね。 それから家族さんへの転倒リスクの同意も大切なことかと思いますね。夜間はワンオペなので、どうしても見られないことがあることなど話しておくといいかと。しておられるかと思いますが。 布団対応がなぜだめなのかも知りたいです。 長々とすみません。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

夜勤17時〜10時だと明けと次の日が休みだからカレンダーで見るとスカスカに、、笑 夜勤ロング朝方が眠くてキツいけど職員3人体制だから全然やりやすい。 ひと通りの仕事は覚えて把握したからあとは細かい所(施設既存のケア内容)を改善して行かなくちゃなあ。 特養から障害者施設に転職して2ヶ月だけど、今月は夏季賞与がしっかり入るので楽しみ。

障害者施設障害者ボーナス

nobu│

介護福祉士, サービス提供責任者, 施設長・管理職, 訪問介護, 障害福祉関連

12023/06/01

まっきー

障害福祉関連, 障害者支援施設

うらやましい🎵

回答をもっと見る

愚痴

特養で10年程介護士として働いています。 11月から近隣のグループホームへケアマネとして転職することとなりました。現在の職場は体育会系というか昔ながらというか、パワハラなのではないかと思うことが度々ありました。なので挑戦してみたかったケアマネをできることと、転職できることへの喜びはあります。 ただ、新たな職場は職員不足に悩まされているという噂があります。どこも人手不足だとは思いますが、一応求人では夜勤なし土日祝日休みで、面接時にこの通りに勤務させてもらえるという返事を頂いたのですが、知り合いのケアマネから本当にそれで済むのかねと言われてしまいました。 正直、多少の夜勤はしても構わないと思っているのですが、夜勤がなくなる、回数が減るということが転職の一つの目的でもあったので、あまりに多いと家庭があるので不安です。 正直、まだ働いていないのに不安を抱いても仕方ないのですが、新たな環境での不安から噂に翻弄されているところもあります。 転職に対して色々な考えがあるので仕方がないことだとは思いますが、正直ネガティブなことばかり耳に入れてほしくないなと感じてしまいます。

人手不足ケアマネ退職

なぎ

介護福祉士, ケアマネジャー, グループホーム

42021/10/02

ミー

ケアマネジャー, 小規模多機能型居宅介護

なぎさんへ グループホームのケアマネでしたが介護と兼務で仕事していました 介護が主でした 夜勤中にケアプラン作成してました 最初に介護と計画作成の仕事をどう配分するか上司と話し合いの場を持ってはいかがですか 全く介護をしないとケアプランは作りにくいです 介護ばかりだと 作れなくなります

回答をもっと見る

グループホーム

夜勤時の休憩について グループホーム勤務です。2ユニットありますが、行き来は無いです。なので夜勤は一人。 もちろん2時間の休憩なんてとれません。センサーがあちこちでなるので💦これってどこも同じなのかなぁ。仮眠もなしでかなりきつい。仕方ないことなのでしょうか…休憩とってるていになってることが腹立つ。いっその事休憩無しって書いてて欲しかった。

仮眠休憩グループホーム

みかん

介護福祉士, グループホーム

122023/06/22

介護マン(レベル1.0)

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 施設長・管理職, 従来型特養, 有料老人ホーム, グループホーム, 介護事務, 精神保健福祉士, 実務者研修, ユニット型特養, 障害福祉関連, 障害者支援施設, 小規模多機能型居宅介護, 社会福祉士

私も2ユニットのグループホームです。 夜勤者は1ユニット1名ずつの計二人なので絶対的な休憩時間はありません。 仮に全員が寝静まってくれればその間何時間でものんびりですが、実際はそうはいかないですから夜勤者は日によってヘロヘロですね。 2ユニットで計3人の夜勤体制なら仮眠を回せるのですが見えない何かが邪魔してますね。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

夜勤明けの次の日ってむくんでるのは私だけ? ちなみ16時間夜勤で 13:00〜翌朝7:00まで 夜勤明けの次の日はお休みです。

シフト夜勤明け特養

ゆるり

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養

22023/08/03

粗品とラーメン

介護福祉士, 介護老人保健施設

私もむくみます。おんなじです。 マッサージしてます。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

グループホームで4月からシフト作りをしているですが、皆さんからの圧が凄くて大変です 希望休は5日までです シフトを作ったら、夜勤が多い、少ない(夜勤の回数は一回くらいの差です)。早番が連続勤務(3勤務)、日勤は4勤務で何とか作っています。 夜勤は平均で6回くらいです。最高で7回です。 希望休、夜勤を中心で作っているので、早番や日勤とかは設置基準になればいいかなーって思って作っています。 暗黙のルールでペアが出来ない人がいます。 皆さんはシフトは作りのコツはありますか?

理不尽シフト夜勤

プニノフ

介護職・ヘルパー, グループホーム

12023/08/03

me

介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養

それだけ気にして作って貰ってて、良く、文句言えますね〜💦 〇〇さん、お願いがあるんだけど とか 〇〇さんに、謝らなきゃ行けない事があるんですよね〜 って前置きして言われると、スンナリ了承出来ます。次回とか、次次回に回数の調整が出来れば良いですが、そこまで希望休叶えて配慮してるから、ごめんねで、喜んで引き受けますよ♪ コツは、夜勤入れて、希望休入れて、それからですよね?

回答をもっと見る

職場・人間関係

夜勤で来たリーダー!イライラしていて、頑張って申し送りしているのに、あ〜わかっているのでいいです。それ! 知ってます。など、全く申し送り聞かず!いつもに増して感じ悪かった!  テンション一気に下がりました。😭😭😭

申し送りイライラユニットリーダー

けい

介護福祉士, グループホーム

22023/07/31

たつきり

介護福祉士, ユニット型特養

そうゆう人嫌ですよねぇ😨 場面は違いますけど自分も似たような経験あります!

回答をもっと見る

きょうの介護

一昨日は施設長から指名されて短期スキルアップ【スピーチロックを抑制する為の取組み】の社外研修に行ってきました。 スピーチロックについては実務者受けた時に勉強済みなので復習という形ですが。 利用者さんとの距離の保ち方、近すぎない距離感、言葉遣い、意外と難しいですよね。 今日は夜勤ロングですが、明日も単発でサ高住の夜勤ロングを体験してきます。 サ高住は初めてなのと、単発で他施設を見に行けるので楽しみにしてます。寝不足確定ですが事故なく安全に頑張ろう(°_°)

サ高住研修勉強

nobu│

介護福祉士, サービス提供責任者, 施設長・管理職, 訪問介護, 障害福祉関連

12023/07/30

ぶち猫

介護福祉士, 介護老人保健施設

それ、私も受けました。 同じ空間にトーク友がいたことに嬉しさを感じます。 この研修、スピーチロックと題しているのにほぼ接遇研修でしたね。 私の場合、利用者さんと近すぎて、家の爺ちゃん婆ちゃん感覚になっていて、あれを実行したら気持ち悪がられ「何を企んでいるんだ」なんて言われそうです。 夜勤の後のサ高住夜勤体験もされるということで、なかなか忙しい日程をこなされているようですね。 暑すぎる毎日、どうかお体を壊されませぬよう。 水分多く摂って頑張ってください。

回答をもっと見る

排せつケア

これは仮定というか予想な話ですが もし30人のオムツを1人で見るとして だいたい何分かかると思いますか?憶測ありで。 拘縮なし15人が協力動作ありで残り15人が協力動作なしその間のコール対応は一切無しという設定考えてコメントお願いしたいです。

排泄介助オムツ交換夜勤

カス子

有料老人ホーム, 実務者研修

72023/07/19

SSGT

介護福祉士, 従来型特養

大体35〜40分程です。 しかし環境や部屋の配置によって時間が前後すると思います。 私達の施設では25人を1時間程かけて行います。ただ、その間コール対応もあるので 1時間程になります。

回答をもっと見る

介助・ケア

低血圧な利用者さんの対応について。 90代の半日寝たきりな利用者さんがいます。 低血圧がみられ、顔色は少し悪めな感じなんですが 夜間帯の対応としてはどんな事が挙げられますか? 側臥位にしたり足をギャッジupするなどで良いんでしょうか?

血圧ケア夜勤

まーくん

介護福祉士, ユニット型特養

32023/07/25

ゆきみ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, デイサービス, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養

その対応で大丈夫だと思います。 後は年齢的にも看取りが近いかも知れないので、看護師や医師、ケアマネなどと今後のケアについて話し合いをし、急変に備えても良いかもしれませんね。

回答をもっと見る

職場・人間関係

介護福祉士取得してから自分の働きたい時間に調整出来るようになり念願の夜勤専従へ! しかし楽ではなく、 初めは有料でしたが連直が月3、4回あったり約25名を16時間1人対応。全介助や情緒不安定な利用者が多く私の心と体力が壊れていきました。1番は職員と関わるのが本当に嫌で遅番と早番で3時間ほど一緒に働く事さえ苦痛でした。半年立たない内に辞めてしまい、今はユニット型特養へ。 ショート夜勤なので、他の職員とは勤務時間が被りません。 申し送りで言葉を交わす程度でササッと退勤します。 ずっと1人対応なので気持ちが非常に楽で清々しいです! どの施設へ行こうと根も葉もない噂話や他人の愚痴で盛り上がる職員達ばかりでウンザリします。コソコソと他人のネガティブなプライベートの話をネタにしたり、妬み嫉み話して一体何処が楽しいんでしょう?笑笑 こんな人間共と一緒に仕事を取り組みたくないので日勤帯からおサラバしました👋 これが介護始めて唯一の幸せエピって悲しいですよね笑

介護福祉士夜勤人間関係

まーくん

介護福祉士, ユニット型特養

62023/07/25

ベテルギウス

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, 初任者研修, 実務者研修

共感しかないです。お気持ち、めっちゃ分かります! ワンオペ、ショート夜勤が一番です。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

夜勤のみで正社員ってあるのかな

正社員夜勤

ノッピー

介護福祉士, 従来型特養, 介護老人保健施設, ユニット型特養

22023/07/25

むらた

初任者研修

ノッピーさん、初めまして。 夜勤メインで時には早番からの夜勤の方がいます。めったにない日勤や遅番をされることもあります。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

こわいなこわいなー 8月からの夜勤がこわいなー。 増えたから🙀

ユニット型特養モチベーション夜勤

ゆるり

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養

22023/07/24

me

介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養

お給料も増えますね

回答をもっと見る

愚痴

寝れない人が1人…2人… キツい夜勤

ケア夜勤職場

びぃ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ユニット型特養

22023/07/23

SSGT

介護福祉士, 従来型特養

お疲れ様です、辛い夜勤でしたね。 僕も今晩夜勤です、皆様寝てくださるのを願ってます。 明けでゆっくり休んで頑張って下さい。

回答をもっと見る

愚痴

新人さんが、私に言ってた。 仕事統一してほしいって 夜勤の人はみんなバラバラだから、どうにかしてほしいって とくに早出できてだれも起きていない人は、起こすもの手伝ってくれないけど、ある人は、全員起こしてあるとか  後、仕事でも何してとか言ってくれないから、どうしていいのかわからなくなるとか たぶんある程度の仕事の統一してないから、どうしていいのかわからなくなってるんだと思う。 けど、私頭の中整理できないとちゃんと説明できないし、話もバラバラになるからうまく上の人に伝えてられてない。私のこれも原因かもしれない。 どうしたら、いいのかな?

新人夜勤人間関係

さたは

介護職・ヘルパー

82023/07/20

me

介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養

うーん。夜勤の時間が、朝7時迄だとして、早番が7時出勤。夜勤と言うくらいですから、起床介助しなくて良いのが夜勤だと思われます。そこは、対象者の人数や状態で全く違いますし、職員の個人的な気持ちで違ったり、夜間の状態によって違いが出ると思われます。 だから、次のシフトの方に、「…こんなでした」と"申し送る"のだと思います。 また、内容ではなくて、時間帯の勤務なので、時間帯に起こった事に対して責任が出るのだと思います。その為、早番が、起床介助をしていて、カピカピの乾いたうんこや、びしょびしょの衣類で対象者が寝てると、"夜勤は何してたんだ?"と言われてましたね。それに対して夜勤は「○時の確認の時は、こうじゃなかった」と苦しい言い訳してました。  話が逸れましたが、"何して"と言われない。"起こすのも手伝ってくれない"は、新人教育の為に、言わない、手伝わないと言う、可能性もあると思います。 どうこう決めていても当たり前は、無いです。 お互いがお互いを思いやり、協力出来る関係が大切ですね。

回答をもっと見る

キャリア・転職

年収550万以上と条件の良い求人があるのですが、自宅から片道35キロ。車社会の田舎です。 高速代は出してくれるそうですが、シフト夜勤で夜勤あり。 下道で通うと片道1時間以上はかかります。 皆さんなら通いますか?

交通事故シフト転職

イシシ

介護福祉士, サービス提供責任者, 施設長・管理職, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, グループホーム, ショートステイ, デイサービス, ユニット型特養, 障害福祉関連, 障害者支援施設

212023/07/21

ぼっぽー

介護福祉士, ショートステイ, ユニット型特養

高速代出してくれるなんて、好条件ですね。 他にも補助がたくさんありますか? 補助が沢山で年収が高いと、基本給が安く、ボーナスが少なくなります。 給与の内訳をよくチェックしてから考えます!

回答をもっと見る

愚痴

ここ数ヶ月脚が痛くて病院行くと重度のヘルニアと言われ一ヶ月安静にして下さいとの診断、診断書も書いてくれるとのこと。 しかし、現在正社員で働いていますが自分のフロアの夜勤ができる人が私含め三人しかおらず…毎月フル夜勤(ロング夜勤11回、月休み8日)。すぐには休めないと思い無理矢理働いています。 正直休職したいと思っていた矢先、他のフロアの夜勤専従の方が腰痛で一ヶ月ほど休まれました。その際に経営者から「みんな無理してるのに休むなんて…」と愚痴を溢されており余計に休みづらくなってしまいました。 ここまで我慢して働く意味もないはずですが…他のスタッフに負担が掛かると思うと休むのもな…と思う反面寝ても覚めても腰痛、足の痛みが酷く寝られない日々も続いていて毎日泣きそうになりながら生活して、結構限界です。 長々と愚痴失礼しました

ヘルニアモチベーション上司

ぽん。

介護職・ヘルパー

52023/05/20

もやこ

介護福祉士, グループホーム, 小規模多機能型居宅介護, 訪問入浴

人がいないのは会社の採用や退職予測に関して力不足だからだと思います。 自分の体って一個のみだし大切にすべきです。 犠牲にしてまで仕事しなきゃとは自分は思いません。 同じ腰痛で休んじゃダメなんだ、、重度のヘルニアで腰痛よりも辛いのに!って言っちゃいますね。

回答をもっと見る

夜勤

明日は夜勤です。泊まりの利用者は日に寄って変わり、明日は6人です。人数はいいですが、利用者の中で1人は30分から1時間おきにトイレに行かれます。バルーンを使用してる利用者はバルーンをつけているのに尿が出るって1時間おきにトイレに行かれます。熱いからエアコンをつければ、寒いからけすと、やっぱり、あついって言う利用者もいます。夜勤を行う職員すら、土曜日だけは夜勤やりたくないっと言っています。明日の夜勤は憂鬱です。それでも、やらなきゃ行けないと思いますが、中々、モチベーションも上がりません。皆さんもこんな気持ちにありますか?

居宅モチベーション夜勤

かんな

介護福祉士, 小規模多機能型居宅介護

42023/07/21

ひけしんぼ

介護福祉士, 看護助手, ショートステイ, デイサービス

いつもです! 冷蔵庫にご褒美を冷やしておくと仕事後幸せになれます。 エアコンは送風にしてみてはどうでしょう?扇風機と同じ!と説明しつつしれっと冷房に切り替えたりしてました。 夜間頻尿は1度医師へ相談してみる。 バルンの違和感が尿意と繋がってるのでしょう。コレも相談でしょうか。

回答をもっと見る

夜勤

毎回必ず明け方に集中切れて入居者の言ってることが理解できずらいです うちは夕方17時から朝の9時までで休憩1時間なのですが 4時頃になると頭回らなくなるんですが先輩に聞いたところ慣れだねとしか言われません 分かってます慣れなのは ただなんか対処法というかいい作戦ないですか?⇽

健康有料老人ホームモチベーション

カス子

有料老人ホーム, 実務者研修

62023/07/19

ちー

介護福祉士, 有料老人ホーム

夜勤お疲れ様です わかります!頭回らないですよね笑 申し送りも自分で何言ってるから 分からなくなるときがあります😂 私は朝方時間があるときに軽くご飯を食べて歯磨きしてました笑 ついでに顔洗って😂 そしたら少し違うかなって感じです!笑 人それぞれ自分に合うやり方があるとは思いますが!笑

回答をもっと見る

職場・人間関係

介護経験ありで職場を転職した方、独り立ちや、夜勤はいつ頃からのスタートでしたか?? 以前、夜勤ができる人が少ないから、、という感じで、転職して2週間で夜勤デビューしたことがありました。そのかわり、2週間は主任と全く同じ勤務帯にしていただいたから、指導に統一感がありよかったです。

指導上司転職

hiipoco

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ユニット型特養

62022/07/05

ゆえ

介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム

新卒の時は約半年から夜勤(特養)、転職後(有料)は、約2ヶ月で夜勤しました。 最初の時は1年間プリセプターの方についていただき、がっつり教えていただいてましたよ。

回答をもっと見る

職場・人間関係

夜勤終了ーー 昨日の夜に家族さんから 電話あったんですけど。って電話掛かって きて夜勤者誰も誰が掛けたか分からんくて 事務に繋いだけど他の電話対応中ででず 結局折り返し電話掛けますって 電話切って申し送り見てたら 違うフロアの入居者さんの受信の報告 電話を看護師がしてて 朝、早出で看護師来たから 夜は介護が電話とるから もし電話して出んかったら 誰々から折り返し電話あるかもしれへん。 って事は伝えて欲しいです。って 言っただけで そんなん折り返し掛かってくるなんか 思わへんやん。って怒りだし 私は一言言って欲しかっただけです。 って言ったら、そんな大事な電話じゃない。 とか怒りだし❗ 明けで疲れてのもあるのか イライラ通り越して そんな事しか言えへん看護師にあきれた。 思いやりの心は あなたには無いの?ってなったよね。 私が間違った事を言ってるんかな? だれか教えて。

イライラ夜勤明け看護師

りんご

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム

82022/07/07

はく

介護老人保健施設, 実務者研修, ユニット型特養

夜勤、おつかれさまでした‼︎ 意思疎通が取れないって振り回されますね。 一言申し送るだけで何の心配もなくスムーズに行くのに。 逆ギレされたらどうしようもないですね。

回答をもっと見る

夜勤

今度入社した職場(小規模多機能)は、人が少ないという理由で、ロング夜勤から準夜勤に変更になるみたいです。 上司から、準夜勤は無理ですとお断りしたら、入ったばっかりなのにグループホームに異動になりますと言われました。 グループホームは、利用者様9人に対して、スタッフが足りているからまだ、ロング夜勤だからと言われました。 皆さんは、準夜勤の方が身体が楽だと思いますか? 上司は、こっちの方が楽だよと言いますが… 私の知り合いで、日中眠れなくて、体調崩して仕事辞めた方がいます。 それに準夜勤は、夜勤→夜勤→明けで、明けが公休扱いになると聞いたことがあります。 正直、夜勤するなら、どっちがオススメですか?

体調不良夜勤明け夜勤

カスミソウ

介護福祉士, 介護事務, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養

22023/07/18

ねこやしき

介護福祉士

今は夜勤やってないですけど、入明休みで3日1セットは転職の時夜勤やるにおいての条件のようにしていたので、ロング夜勤一択です。 ハーフ夜勤で入明休みで3日1セットにしてくれるところは殆どなくて💦人員によって毎回は無理かもしれないけど基本は1セットだよ、って施設はありましたが… 不測の事態が起きて、万が一昼頃まで残業とかになったらもう休みじゃないですし😩

回答をもっと見る

夜勤

月の夜勤、7回です。 夜勤→夜勤明け→公休って普通はなると思いますが、夜勤明けの次の日、早番や遅番って普通にあります。 それも公休、1日しかつかないです。2連休って2ヶ月に1回、あればいい方です。それで、月の公休、7日しかないんです。夜勤やらない職員は2連休ついたり、公休は月に8回あります。何か腑に落ちないです。 皆さんの所はどうですか?

夜勤明け休み夜勤

かんな

介護福祉士, 小規模多機能型居宅介護

72023/07/18

真司

介護福祉士, ユニット型特養

一度、勤務表を作っている職員に確認してみたらどうですか?それで、納得いかなかったら施設長とかに話すとか。夜勤→夜勤明け→公休か有給になるはずですが。

回答をもっと見る

職場・人間関係
👑殿堂入り

お疲れ様です。 私自身には夜勤はないのですが… 夜勤担当する職員の中に、開始ギリギリに来る為、 他部署からの申し送りも相手を待たせてしまう人がいます。 そして必ず…「いやー、昨日○時間しか寝てなくて…夜勤大丈夫かなー」的な事を言います。 「だから何?」「入所者様に迷惑かけないでね?」と良く言われています。 私は陰で(勝手に1人で)その職員の事を「ミサワさん」と呼んでいます笑笑 今でも「寝てない自慢?」する人、居るんですね💦

申し送り夜勤職員

きな

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 病院, 訪問介護, 小規模多機能型居宅介護

252023/01/18

ムラスミン

介護福祉士, ケアマネジャー, 施設長・管理職, デイサービス

夜勤は、大変なので、ギリギリに近いのは、仕方ないとは思います。 ただ、まさか5~10分前、ではないのですよね? ちなみに、寝てない言い訳は嫌いです。 自己管理ができないと、わざわざ暴露してる事に、早く気づいて欲しいですねー…

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

助っ人に行っている事業所で、パッド交換入ったら パッドを何枚も使っている利用者が沢山いた。 ビックパッドなら一枚で足りる利用者さんばっかりなのに何で⁇と思い管理者に言ったら夜勤者への配慮って 意味不明な事をさらっと言う_φ(・_・ 配慮じゃないし、むしろ2次被害が増えるしパッド自体無駄遣いになるって言うが管理者シカト_φ(・_・ 利用者の皮膚状態悪化させた責任取れるのかな⁇ 前の管理者ならまずあり得ない事だけど_φ(・_・

管理者夜勤

( ◠‿◠ )

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, デイサービス

22023/07/16

さらら

看護師, ショートステイ

いまだに、パットを重ねて入れる事が当たり前のように行われているのにビックリです。 利用者優先に考えられてないのですね。 管理者も、違うところでスタッフへの配慮を考えてほしいですね。

回答をもっと見る

愚痴

あまりにも酷いため初めて質問します。 うちは特養ですが理事長が医者の為か医療に力を入れています。点滴施行の利用者様が多いのですが、我々介護士に看護師が不在の夜勤帯に点滴の管理(点滴の速度管理)や酸素濃度の管理を強要します。介護士が独断ですることでなく、医師の指示なので大丈夫。そんな事は一般社会常識と言い張ってます。そんな一般社会常識ありませんよね?

理不尽パワハラ特養

ワーサン

介護福祉士, ケアマネジャー, 学生

132023/07/16

koo

介護福祉士, ケアマネジャー, サービス提供責任者, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, デイケア・通所リハ, 訪問介護, ユニット型特養, 居宅ケアマネ, 障害福祉関連

その医師に法的根拠を尋ねてみてください。 厚生労働省の2005年の医行為に関する通達をどのように読んで解釈をしても点滴の管理は医療行為にあたります。 ちなみに医療に力を入れるのは儲かるからです。

回答をもっと見る

夜勤

今日は夜勤。 今のところ平和である。 このまま何もないといいな〰

実務者研修ショートステイ夜勤

みいみ

ショートステイ, 実務者研修, ユニット型特養

22023/07/15

じゃぶた

介護福祉士, 従来型特養, デイサービス, ユニット型特養

こんばんは✨ 私も本日夜勤です🫨 お互い頑張りましょう!

回答をもっと見る

お金・給料

介護職で家を建てた方、購入した方に質問です。介護職のお給料で家を建てて、ローンや支払い額などで失敗したな…という経験はありますか?またそれはどうやって解決しましたか? うちは勉強不足で家建てて、無茶なローンを組んでしまい、挙句夜勤を減らされて毎月カツカツな状況です。 参考までに聞かせてもらいたいです。

給料介護福祉士夜勤

yui0808

介護福祉士, ユニット型特養

92023/07/14

KSK

ケアマネジャー, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, 病院

うわー、それは大変ですね。ローンは逃げられないですもんねー。 すみません、ご参考までに.. 追い討ちを掛けるようですがすみません。変動ですか?固定ですか?これから数年かけて金利は上がります..それを見越して見直してかけてみて下さい!

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

朝からしんどいと訴えて、自力摂取できなくなった利用者さん。血圧測ったら血圧200越えてたけど、様子観察と言われた。これで夜勤に引き継がれるのたまらんねんけど。

血圧夜勤

カイゴカイ

介護福祉士, ショートステイ

22023/07/13

こういちくん

介護福祉士, ユニット型特養

高血圧の入居者様には水分補給を多く摂取してもらい、就寝介助や静養時の際にはベッドをギャッジアップ(頭側を上げる)をしてくださいその後1~2時間ごとにバイタル測定してください。看護師退勤30前には必ずバイタル測定し報告して指示を受ける!

回答をもっと見る

愚痴

お疲れ様です。今月の12日が明けでした。 前の日に点滴をしてるおばあちゃんがいて上の人に「美咲さん点滴を抜いたことある?」うちがあることを伝えて上の人に看護師にもう一度抜き方を教えてもらってと言われ看護師に報告すると「私が抜くからいいよ」って言ってくれましたが20時過ぎに「私時間なくなったから美咲さん抜いて」って言われ21時に点滴を抜きました。12日に帰ろとしたら看護師に呼ばれて「どうやって抜いたの?💢」説明したら「抜いたことあるって言うから任せたのに!やり方が違う。点滴の抜き方のやり方を書いて持ってきて」って言われました。気持ちが沈んでしまい先輩に泣きついてしまいました。15日から仕事が始まります🥺仕事に行くのが怖いです。これって医療行為じゃないですか?そもそもどっちが悪いですか?仕事行きたくないです。もう限界です。

ケア夜勤ストレス

美咲

有料老人ホーム, 初任者研修

22023/07/13

wtr3045

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, ユニット型特養

美咲さんお疲れ様です。 点滴に関しては完全に医療行為ですので介護士が行っていい業務ではありません。 どちらが悪いかと言われればその時の空気(やらないといけない雰囲気等)ありますが引き受けること自体も問題になる可能性もあるかもしれません… その施設の考え自体がかなりグレーな気がしますが、地域福祉センターで相談するのも手かもしれません。 それか、退職をされるか…ですね(>< 今後、明るみに発覚して同罪になるより身を引いた方が良いような気がします。

回答をもっと見る

28

話題のお悩み相談

キャリア・転職

明日就職の為の面接があります。10年ぶりなので履歴書を書くことも10年ぶりです。面接対策はYouTubeの介護系チャンネルなどで研究しましたが、定番の前職を退職した理由や、思いもよらない質問があったらと不安があります。最近就職活動をされた方はどんな対策をしましたか?今まで勤務したのが特養で今度も特養です。アドバイスありましたらお願いします。

面接転職特養

けいたく

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養

112025/01/28

クマ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, ユニット型特養, 社会福祉士

転職活動お疲れ様です。 私も2回転職経験あり、面接や履歴書対策やっていた時期ありました。 既に色々な媒体で情報を得ておられるとは思いますので、被る部分がありましたら流し読みしてください。 前職辞めた理由は、愚痴めいた内容にならないことを意識しました。 例えば私の場合、「本当は勤め続けたかったが、人手不足で夜専シフトが1年以上続いており、改善を求め声を上げるも変化が見られなかった。安心して長く働いていける環境を求めて転職を決めた」と話しました。 そこまでポジティブな内容ではないですが、転職する理由を「次に何をしたいのか」という未来に始点を置いているため、愚痴っぽさはかなり薄まっていると思ってます。 また、前の職場のダメな部分を全て挙げる必要はなく、次の職場で叶えたいことに関する事項のみ、事実だけを伝えるようにすれば良いと思います。 ネガティブな事は一切書いてはならない!と思ってしまうと、仰々しい崇高な内容となってしまい、いざ面接で突っ込まれた際にボロが出ます。笑 正直すぎるのは問題ですが、ある程度は自分の思いや目標を素直に伝えたほうが先方にも人柄が伝わるのではないかと思いました。 面接での思いもよらない質問ですが、最近は応募者を陥れるような意地悪な質問はどこもあまりしてこない印象ですね。 お互いの事を知りマッチングするかどうか確認するのが面接なので、先方も我々に対し印象が悪くなりすぎないよう気を遣ってはいると思います。 基本の問答を用意しておけばおおかた問題ないのではないでしょうか? 特養から特養への転職、しかも少なくとも10年のご経験があるのなら、特養の大変さへの解像度や介護スキルに関しても現実とギャップは無さそうですし、よほど落ちに行くつもりで面接に臨まなければまず内定もらえると思います笑 長文失礼しました、良い職場に出会えますように!

回答をもっと見る

きょうの介護

何度も何度も「おむつ変えて」と訴える利用者様がおいでます。おむつを変えても訴え続けます。認知のあるお方です。否定せず、「わかりましたよ」とゆっくり言葉掛けをしたり、筆談をして理解を深めてもらったり、タッチング、指切り、スケジュール表を作ってみせたりしてみようかなと考えています。似たような経験されている方いらっしゃいませんか?知恵を分けてください。

認知症

ミケ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養

12025/01/28

じゅり

介護福祉士, 有料老人ホーム

優しい対応ができるかた尊敬します。私はわかりました、と業務的になってしまいますね。訴えが多い方は気を紛らわすように見守り状態でペロペロキャンディをあげたり他者と手作業をしたり色々試してみています。

回答をもっと見る

きょうの介護

職場がコロナクラスターで人手不足で夜勤者連勤続きですが 今日、午後から怠さと発熱ありクリニックで検査してますが 急な夜勤変更のため夜勤者が変わりたくない無理といってます 検査次第で職場に出ますがこうゆうことありますか? 無理だったら仕方なく出ようか考えてます... 体調悪くても仕方なく出てる方いますか? 他の方の時には自分交代して協力してますが...

人手不足コロナ夜勤

おもち

介護職・ヘルパー, グループホーム, 実務者研修, 無資格

12025/01/28

じゅり

介護福祉士, 有料老人ホーム

体調不良があるのはお互い様で調子が悪い方が無理して働く職場はよくありませんね。しかし人手不足でやもおえず出勤しているのが現状です。私の職場では休めるよう配慮してくれますが有給消化がいやなので感染症状がない限り出勤しています。

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

中国の方がいますベトナムの方がいますインドネシアの方がいますカンボジアの方がいますミャンマーの方がいます技能実習生はいませんその他(コメントで教えてください)

484票・2025/02/05

顔を洗う体を動かすガムやフリスクを食べる夜勤はないその他(コメントで教えてください)

656票・2025/02/04

受けたことがない1回挑戦した(1発合格含む)2回挑戦した3回挑戦した4回挑戦した5回以上挑戦したその他(コメントで教えてください)

713票・2025/02/03

購読しています以前は購読していました購読していませんその他(コメントで教えて下さい)

706票・2025/02/02

人気のカテゴリから探す

©2022 MEDLEY, INC.