私の職場(回復期病棟)では朝4時のオムツ交換時にオムツ交換のある方は下衣もパジャマから普段着に交換しておきます。そうしないと6時起床の時ですと時間が足りないからだそうです。そして6時に残りの着替え、離床して7時半の朝食まで食堂で座って待っていてもらいます。そして、16時にパジャマに着替えます。「着替えるには早すぎる時間だ」と患者様から言われることも多いのですが、夜勤者さんが大変なのでという理由です。みなさんの職場はどうなんでしょうか? そして、17時まで(日勤が終わる時間)に離床させて18時の夕食までお待ちいただきます。離床耐久性のない方はもちろん長時間起こさないのですが、80代90代の患者様たちをただ座らせておくのもかわいそうになってきます。日中リハビリ頑張って疲れているだろうに…とも思います。早く起こす理由がスタッフのためというのもなんだか…。時間的にもスタッフの人数的にも仕方の無いことだとは分かっているのですが、なんだかモヤモヤしてしまいます。
着替えリハビリケア
るるるん
介護福祉士, 有料老人ホーム
スイートポテト
介護福祉士, 精神保健福祉士, 居宅ケアマネ, 社会福祉士
私も施設で働いているとき、重度なフロアは、割とるるるんさんの所と同じような感じで、モヤモヤだらけでした。 ユニットケアの施設だったのに、どこが個別ケアなんだろう、と疑問でした。 ただ、業務のことを考えると仕方がないのかなとも思ったりでした。 人手がいたら、少しは改善しそうですが、難しい問題ですね。
回答をもっと見る
ひけしんぼ
介護福祉士, 看護助手, ショートステイ, デイサービス
頭痛薬のんでますか?常用しすぎると薬剤性頭痛になるようです。 私は偏頭痛がたまにあり、予兆として視界が見えにくくなります。その時にロキソニンあたりが飲めれば良いのですが、飲めない時はコーヒーを2.3口飲んでます。カフェインが血管を収縮して症状を和らげてくれるようです。自分には合いましたが、にっぴさんに合うかはわかりません。 病院勤めなので看護師さんはロキソニンをポケットに持ってる方が多いです。先生の近くにはコーヒーありますしね。 偏頭痛はひどいと吐くこともあるので早めの対処をオススメします。
回答をもっと見る
夜勤入り前に仮眠は取りますか? 取るならだいたい何時間? 取らない方は、出勤までどのように過ごしてますか?
仮眠ユニット型特養休み
Mole89Frog
介護福祉士, ユニット型特養
めい
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム
日々の業務お疲れ様です。 私の場合は朝6時とか普通に朝起きて朝ごはんを食べて12時、13時から15時頃まで休んでいます。通勤が遠かったり夜勤の時間が早いと1時間くらいしか仮眠しませんが、、 こちらは2時間夜勤での休憩があるのでご飯を食べたり少し横になったり2時間まるまる休む方もいます。
回答をもっと見る
夜間緊急のPHSに電話しても全然出なくて他フロアに電話してもらったら1発で出たのなぁぜ 2、3回かけて1回出たけど「間違えじゃないですか」とか言われて全力で謝罪したけど、あれ、私間違え電話で他の関係ない人にかけてたのかしらずっと
夜勤人間関係施設
みーと
介護職・ヘルパー, ショートステイ, 初任者研修
おかろこ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム
お疲れ様です。 相手の間違いなのか、関係ない人にかけてたのか…履歴はみれないんですか??モヤモヤ残ってても嫌ですよね… お仕事お疲れ様です。。。
回答をもっと見る
現在勤めている職場がかなりの忙しさで 残業多くてなかなか定時で帰れない。有料なのに介護度が高い入居者ばかりで日中の業務もなかなか1人の入居者に対して介助する時間がかなりかかる。ケアセンターにいる入居者も急に立ち上がり徘徊するし、特に夜勤は2人でなかなか厳しい。9月に入って入居者が10人ほど入って介助するケアが大変な目にあってます。 大好きなレクレーションをしたくてもなかなかできないのも凄く悔しい。できても飾りつけくらいなら。夜勤も普通なら2時間の仮眠を取れるけど最近は1時間くらいしか取れない。 転職をした方がいいのか、それとも今の施設でもう少し頑張るか悩んでます…。
転職夜勤人間関係
しょうや
介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム
toshiyumi072
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス提供責任者, 有料老人ホーム, 訪問介護, ユニット型特養, 社会福祉士
毎日激務お疲れ様です。 有料とは名ばかりで特養化している施設も多いですし、残業が多い施設はそれが当たり前になってしまうので、なかなか改善が難しいですよね、、 レクリエーションがお好きとのことで、どこの施設に行っても利用者さんからもスタッフからも喜ばれるでしょうし、是非お得意分野で本領発揮してほしいです。 夜勤に未練がなければ、デイサービスとか向いておられるのでは(^^)
回答をもっと見る
先月、夜勤2回先輩と組んでやったんですけど組んでやったからなのか夜勤手当無かったー😭 深夜割増の欄に3000円ってあるけどもしかしてコレなん!? てか16:30〰️9:30の勤務で1日分なん!? 早遅だけやってた月より低いのなんでぇ🫨 こんなもんなの?😂来月期待しないどこ(т-т)
手当給料夜勤
みーと
介護職・ヘルパー, ショートステイ, 初任者研修
コザクラインコ
介護福祉士, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, グループホーム, 訪問介護, ユニット型特養
ちゃんと聞いた方が良いと思いますよ!
回答をもっと見る
ここ2週間くらい前に誤薬を犯してしまいました。これは私が夜勤明けの時でした。基本薬は早番の人がやる事になっていたのにも関わらず私の気遣いで夜勤明けの私が誤って夕食後の薬を内服させてしまい、最初飲ませるときには間違っている事に気が付きず飲ませたあとに気が付きました。その時デイサービスに行かれる人も多く食事介助する方も残っていたので焦りがかなりあり間違ってしまいました。もう一人の早番者は他の利用者様の対応をしていました。私がいち早く気づいていればこのような事にならなかったのと、普段からダブルチェックを行なっていなかった事や薬の怖さを知らず飲ませていればいいやと自分で甘く考えていたのがあります。 今回の誤薬を犯してしまってから自分に自信がなくなってきて自分を見下すようになり常に自分を下に下に下げるようになってしまっています。もう終わってしまったことなのでいつまでもひきずっていてもしょうがないのですがネガティブ思考からポジティブ思考にまた変えていくにはどうしたらいいですか?アドバイスください。
介護福祉士夜勤人間関係
み
介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 初任者研修
エリ
介護福祉士, 介護老人保健施設
仕方がないとは済ませられないのが誤薬です。 ただ、気にしていては気分が滅入ってしまいますよ。 意外に多い誤薬ですが、どんなにダブルチェックをしていしても間違いが起こる現場を見てきました。 もちろん誤薬は絶対にあってはいけませんが2度と起こらないように気をつけて、あまり落ち込みすぎずにがんばってくださいね!
回答をもっと見る
相談員です。 先日、介護職員に、相談員は楽そうでいいなぁ。みたいなことを言われました。 頭にきてます。あたしは元々介護職員だったので、現場のことも良くわかります。 夜勤はないが、大変な仕事を一人でやらなければなりません。 介護職員さんにとって、相談員さんって楽そうに見えますか?くだらないことですみません。
相談員職種夜勤
makisuke2020
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, ユニット型特養
なご
介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, 有料老人ホーム
わかります。私も基本事務にいるので楽そうに見えるそうです。介護職の頃は「事務所が手伝ってくれたらいいのに」なんて簡単に言ってました(笑) 実際に事務に入ったら、体は確かに楽ですが、頭と気を使って疲れ取るのが大変。分母が小さいから、仕事の責任が重い。小さなミスの訂正は自分自身だから気を抜けない。家族の希望の矢面に立ち、介護職を守りながら出来るだけ希望を叶える調整やら電話やら。 どっちが大変とかではなく、それぞれが役割をこなし事業所を運営している、チームで支援している、とわかって頂きたい。
回答をもっと見る
巡回間隔について質問です。 グループホームで勤務しています。 入床する時間帯は17:00-20:00と利用者様によりますが巡回の開始が22:00でそこから5:00まで1時間毎に見回ります。 現在徘徊や不眠の利用者様はいないのですが1時間間隔だと正直仮眠も十分に取れないと思い、他の施設様は巡回の間隔や時間帯を教えて頂ければと思います。
巡回徘徊仮眠
Sr
介護福祉士, 施設長・管理職, グループホーム
にっこりりとる🐼ིྀ
無資格, 障害福祉関連, 障害者支援施設
知的障害者の入所施設勤務です。 消灯は21時で、巡回は22時〜4時の間で偶数時間に行なっています。 大抵みんな解錠音に気づかず寝ています。笑 発作持ちのショートステイの方がたまに泊まりに来ますが、その方は一時間巡回です。
回答をもっと見る
この間夜勤明けで、職員の人数結構いて捌けてたので 、食介と片付けまで早く終わって定時まで夜勤相方さんとホールに居たら、日勤者から「もう帰ったらどうですか?ここに居ても何もする事ないですよ」とバッサリ言われました笑 確かにその通りで、相方さんは気にしてない感じでしたけど、、、私はなんかグサッときました🫥🫥 夜勤明けの身体ボロボロな時に言われたので、尚更🤣 明けって、終われば帰れるから よっしゃー!終わった!って思いたいのに、最近は 明けって、、虚しいな、、って時々感じます笑
夜勤明け夜勤職員
リオ
介護福祉士, 従来型特養
らら
生活相談員, デイサービス
こんにちは。お疲れ様です。 言い方グサっときますね🥺 お仕事だけど、こちらも今まで頑張ってたんやぞって思っちゃいます。 それ聞いて、自分はそんな言い方にならないように気をつけようって思って、夜勤お疲れ様って声かけれる人であろうと思うばかりですね😙 介護のお仕事、お疲れ様です!!!
回答をもっと見る
いやー、朝からマジかよ😩💨という電話がありました。 利用者様(Aさん 女性)が「昨日(9月4日~9月5日)サクヤさんにトイレ多すぎ、夜中に起きなくていいからって言われたから水飲まないわ」と施設長の娘さんに言ったらしく電話で「サクヤさん、言ったの😡」と聞かれたがまず、「トイレ多すぎ」と「夜中に起きなくていいから」発言は他の夜勤職員さんや自分が言ったのは「夜中、トイレ多いみたいだけど歩く時気をつけてね」だ(Aさん シルバーカートないと歩行不安定) いちいち、言った言わないで揉めるのが面倒臭いのと退職届を出して今月の10日に退職なので「それっぽい事は言った」と伝えたら「今までの夜勤中、全部言ってたの😡」とアホな事言ってきたので心の中でバカかコイツと思いながら「それっぽい事言ったのは昨日の夜勤の時だけです」とデカい声で言ったら大人しくなりました。 呆れて物も言えません┐(´д`)┌ヤレヤレ どうせ、頭に血が上ってその場で電話してきたみたいなので明日、信頼してる先輩職員さんに愚痴ろうと思います
施設長グループホーム夜勤
サクヤ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 初任者研修, 実務者研修, 小規模多機能型居宅介護
me
介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養
認知症や年齢相応の物忘れや勘違いがある人達が言った事を鵜呑みにするのって、どうかと思います。 言った言わないの話を振ってくるのも、違うと思います。 社員を守らない上司は、要らないですね♪後4日ですね。
回答をもっと見る
おっかー
介護福祉士, 障害福祉関連, 障害者支援施設
みーと様 頭痛大丈夫、おさまりましたか? お疲れ様です!
回答をもっと見る
夜勤中です 今休憩時間です ショートの認知症の利用者様が手前頭部柵と壁側の柵を外すヒヤリがありました。柵カバーをつけ柵にベルトをつける対応にしましたが‥これで外すさないと良いのですが‥
休憩認知症夜勤
ゆず
介護福祉士, 従来型特養
m.a.kuma
介護職・ヘルパー, ユニット型特養, 社会福祉士
お疲れ様です。 柵を外してしまう方いますよね… 意外と馬鹿力な方もいて、そんなのどうやって取ったの?とか思ったりします。
回答をもっと見る
精神的にしんどく3年前程から精神科の内服しながら月に6回の夜勤をこなしていますが、毎食の精神安定剤内服すると眠気が襲い仮眠時間以外でも寝てしまうことがあります。朝離床の前に自身の朝食食べて服薬すると眠気に襲われ寝てしまいます。一緒の夜勤者に許可取って少し仮眠させて貰ったのですがその日の事が上司にリークされました。自分が悪いと思っていますが服薬による眠気は耐えられません。同じく眠気を誘う服薬しながら仕事している方はどんな工夫していますか?
服薬上司特養
A&Y
介護福祉士, 従来型特養
ぱる
介護福祉士, ユニット型特養
以前、抗不安薬飲んで仕事してましたが身体が慣れるまでは副作用で眠気あったりはしましたが仕事に影響することは無かったですね…。 主治医の先生に相談されてみた方が一番かなと思います。
回答をもっと見る
今期よりデイに異動となり、夜勤がなくなった為、代わりに宿直業務に入ることになりました。 うちは夜間電話対応と施錠管理。以前は緊急の救急車対応(病院まで同伴)などを行っていたそうです。 手当は1回5000円。 みなさんは宿直業務、どんなことされていますか? また宿直手当はどの程度頂けていますでしょうか?
施錠異動手当
こう
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, PT・OT・リハ, 従来型特養, 介護老人保健施設, グループホーム, ショートステイ, デイサービス, 病院
トンキン
病院, 初任者研修, 社会福祉士
こんばんは!夜間の救急搬送の対応、遅出の時間帯で人手が足りていない日などは排泄介助に回ったりしています…。 他にも食器の下膳等行い1回4000円です。割に合いません。
回答をもっと見る
ただいま夜勤中です‼️ みなさんに、質問です。9月になり、まだまだ暑い日が続きます。私の施設では、冷房の設定温度28どです。 もう!暑い風しかきません!利用者さんも、たまには汗かいて寝てる人もいます。 みなさんの施設は、設定温度何度ですか?
夜勤施設
なぁ~
有料老人ホーム, 実務者研修
チュラ
介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, 施設長・管理職, ユニット型特養
夜勤お疲れ様です🙇♀️ 28度設定だとなかなかキツイですね😓 うちの施設はリビングが25度くらいになる様に(低めに設定してます) ご利用者の居室はその方に合わせた温度設定になってますよ。 事務所は28度設定なので用事があってユニットに行くととても涼しく感じます。
回答をもっと見る
夜間、他の利用者さんの部屋に入る利用者さんがいて困ってます。夜勤者は1名で他の利用者の対応をしている時に対応ができません😢 どうしたら良いですか?😭
夜勤
まさ
介護福祉士, ショートステイ
ねこやしき
介護福祉士
うちは結構施錠対応が多いですね💦 割とクリアな方で頻繁に突然訪問を受けてる方々はご自分で施錠したりもしてます。それか、職員に鍵をかけて欲しいと言ってきたり…
回答をもっと見る
今日もМくんの件で他の職員から「H様のセンサーがないんですが‥?何か知りませんか?」って夜勤者へ センサー壊れているなら周りにほうれん草してから帰れと思います。副主任へLINEで夜勤明けの主任から何か聞いてないのか確認すると昨夜の夜間H様のセンサーがやたらなっていたと本人出ているのに‥ Мくんと主任で別のセンサー入れるとは話していたけど、詳しい詳細はМくんに聞いてくださいと ほうれん草できないのかなぁ?最近の子は?? 最近、Мくんにガーガー言っていて私自身がノイローゼになりそうです‥
センサー夜勤明けモチベーション
ゆず
介護福祉士, 従来型特養
真司
介護福祉士, ユニット型特養
私の職場でも、申し送りの時に、○○さんコール頻回で不眠 とだけ申し送り。眠れなくてコールがあったのか、トイレに頻回で不眠だったのか不明。ただ21時の巡視の際に寝ていなかったら不眠と申し送る若者です。
回答をもっと見る
小松菜
介護福祉士, 従来型特養
1人夜勤お疲れ様です。 遠くから応援しておりますꉂꉂ📣
回答をもっと見る
勤務表を作成している身なのですが、希望休もしくは希望の勤務は3日までとなっています。 ですが、勤務日の希望以外に あの人と一緒の夜勤は嫌だ ◯曜日は早番がいい などの希望が多いです。 極力聞いてあげようとは思うのですが、皆さんのところではこのような希望は聞いていますか?
希望休早番夜勤
とも
介護福祉士, サービス提供責任者, 施設長・管理職, 有料老人ホーム, 訪問介護
真司
介護福祉士, ユニット型特養
希望休は、月に2つまでです。○曜日早番希望→午前中の入浴介助が楽(手のかからない方だから)。○曜日遅番希望→午後から入浴なし。そんな希望ばかりですよ。私は勤務表作成していませんが、作成者が愚痴っているのを聞いてしまいました。
回答をもっと見る
今日は日勤からの通し夜勤😭 明日は月末で提出書類たくさん💦 やること多くて帰るの遅くなりそう😭
モチベーション夜勤
ユウキ・T
サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 訪問介護, 初任者研修, 実務者研修
らら
生活相談員, デイサービス
こんにちは。お疲れ様です。 日勤からの通し夜勤、大変ですね😭 そして、毎月の月末…やらないといけないことが 山のようにありますよね…。 請求業務に実績等。提出書類は抜け漏れがないように確認しながら、大量にさばく作業が待ち受けているので、早く帰れない…。 お互い頑張りましょう!!!
回答をもっと見る
夜勤明けって本当ダメ人間になる(-。-; 時間がもったいないな…と思いつつも、身体が動かない(TT) 悲しい(T-T)
モチベーション介護福祉士愚痴
あっこ
介護福祉士, 介護老人保健施設
るるるん
介護福祉士, 有料老人ホーム
お疲れ様です。 私も夜勤明けは大体、お酒を買って帰って、シャワー浴びてお酒を飲みながらお昼を食べて、午後は夕方起きて夜ご飯を作る…をしています。 ですが、たまに飲みに誘われたりすると、参加したりします。 楽しいことがあると体が動きます😁
回答をもっと見る
夜勤中、特に1人になった時にご利用者が不穏になってしまいます。 帰宅願望が強い方に対して止めると怒ってしまうのは分かってます。声掛けもできる限りお泊まりであることやお家の方はご存知なことをお伝えしてはいます。 しかしイライラしてしまっていること、焦ってることが自分でも分かるくらいに、ネガティブな感情になっています。相手にも伝わってしまって余計に攻撃性が高まってしまい、激怒→悲涙→落ち着いて入床若しくは起きたまま朝を迎えるというふうになってしまいます。 今回は準夜の方がいてくれたので対応を変わってもらい、他の方の定時パッド交換をしました。 1人夜勤の時は、激怒、窓に向かってひたすら話してる状態になったときは自分から近づかずに遠くから様子を見るようにしてます。同じフロアにいるけれどあえて介入せず、落ち着いたら隣にいるようにしています。 この関わり方、対応の仕方は良くないのでしょうか。いったん離れてみないとどうしようもなく感じてしまい、処理が追いついてないご利用者を更に混乱させてしまうように思ってしまいます。 よく不穏(特に1人夜勤中)にさせてしまうのですが、私には介護士、対人には向いてないでしょうか。
帰宅願望不穏夜勤
秋丸
介護職・ヘルパー, サービス付き高齢者向け住宅, 実務者研修, 小規模多機能型居宅介護
なんくるないさ
介護職・ヘルパー, 訪問介護
それでいいんじゃないです?帰宅したい家族が待ってるなどは、そう本気で思っているから否定はせず受けとめてあげるのが良いと思います。温かいお茶を出して飲んでもらい、傾聴するのが最善かと思います。
回答をもっと見る
私は有料老人ホームで働いています。 勤務についてですが月に夜勤11回、宿直6回とか入れられてるスタッフがいるのですが違法ですか? 宿直は1週間に1回と法律で決まっているはずですが。夜勤専属のスタッフは月に夜勤12回なので週休二日の休みがとれてないです。これは違法ですか? 労働基準監督署に通報したらどうなりますか?
有料老人ホーム休み夜勤
パンダ
介護職・ヘルパー, ユニット型特養
クマ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, ユニット型特養, 社会福祉士
違法だと思います。 報告したらどうなるのかも含め、一度労基に相談してみたらいいと思います。
回答をもっと見る
夜勤前の憂鬱さなんとも言えない🥲 時間長いし、看取り利用者が5人いていつ何があるか分からないので精神的にもしんどい。 ショートの人もフラつきand徘徊で付き添い必須。 せめて他の利用者が寝てくれます様に🥺
徘徊看取り夜勤
はる
介護福祉士, 介護老人保健施設
夜勤あるある〜〜 頻繁に起き出されてしまう人が一度も起きてこないと ものすごく心配になってラウンドに入って自分の気配で起こしてまうのが怖くてなかなか顔の近くまでいけない😂この時間には起きてフロアの掃除し始めるおじいさまが最終21時のトイレから起きてこないんですけど!怖いゾォ
掃除トイレ夜勤
𓂃𓃰
介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設, ユニット型特養
連続夜勤 。壁|ω;`) 昨日は夜勤明け 。からの今日も夜勤 。今月も月10回の夜勤 。頑張らないと〜!
夜勤専従1人夜勤夜勤
ひ ま わ り . 夜 勤 専 従
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅
みーこ
介護福祉士, グループホーム
お疲れ様です。 私は夜勤明けでゆっくりしてます(笑) 朝まで長いですが、頑張って下さいね(^-^)
回答をもっと見る
今日初めて苦手な主任とプライベート話せた~‼️うれぴぃ~🥺🥺🥺趣味が同じだった😭😭😭人間関係一歩踏み出せたら嬉しいなぁ。。。。😖😖そして!いつ夜勤入るかわからんから、スイッチ買おうかな😔
趣味上司夜勤
はるめろ
従来型特養, グループホーム, ショートステイ, 初任者研修, ユニット型特養
今日は夜勤! 頑張りまっしょい!(*'▽'*) スーパームーン綺麗✨
夜勤
リブ
介護福祉士, 従来型特養, 介護老人保健施設, デイケア・通所リハ, 小規模多機能型居宅介護
ら
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, 従来型特養, デイサービス, デイケア・通所リハ, 病院, 送迎ドライバー, ユニット型特養
夜勤頑張って下さい。月が大好きで、よく見あげてます。今夜はとても綺麗ですよね。ここでスーパームーンに気付いてくれた介護士さんが居てくれて嬉しいです。
回答をもっと見る
明日就職の為の面接があります。10年ぶりなので履歴書を書くことも10年ぶりです。面接対策はYouTubeの介護系チャンネルなどで研究しましたが、定番の前職を退職した理由や、思いもよらない質問があったらと不安があります。最近就職活動をされた方はどんな対策をしましたか?今まで勤務したのが特養で今度も特養です。アドバイスありましたらお願いします。
面接転職特養
けいたく
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養
クマ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, ユニット型特養, 社会福祉士
転職活動お疲れ様です。 私も2回転職経験あり、面接や履歴書対策やっていた時期ありました。 既に色々な媒体で情報を得ておられるとは思いますので、被る部分がありましたら流し読みしてください。 前職辞めた理由は、愚痴めいた内容にならないことを意識しました。 例えば私の場合、「本当は勤め続けたかったが、人手不足で夜専シフトが1年以上続いており、改善を求め声を上げるも変化が見られなかった。安心して長く働いていける環境を求めて転職を決めた」と話しました。 そこまでポジティブな内容ではないですが、転職する理由を「次に何をしたいのか」という未来に始点を置いているため、愚痴っぽさはかなり薄まっていると思ってます。 また、前の職場のダメな部分を全て挙げる必要はなく、次の職場で叶えたいことに関する事項のみ、事実だけを伝えるようにすれば良いと思います。 ネガティブな事は一切書いてはならない!と思ってしまうと、仰々しい崇高な内容となってしまい、いざ面接で突っ込まれた際にボロが出ます。笑 正直すぎるのは問題ですが、ある程度は自分の思いや目標を素直に伝えたほうが先方にも人柄が伝わるのではないかと思いました。 面接での思いもよらない質問ですが、最近は応募者を陥れるような意地悪な質問はどこもあまりしてこない印象ですね。 お互いの事を知りマッチングするかどうか確認するのが面接なので、先方も我々に対し印象が悪くなりすぎないよう気を遣ってはいると思います。 基本の問答を用意しておけばおおかた問題ないのではないでしょうか? 特養から特養への転職、しかも少なくとも10年のご経験があるのなら、特養の大変さへの解像度や介護スキルに関しても現実とギャップは無さそうですし、よほど落ちに行くつもりで面接に臨まなければまず内定もらえると思います笑 長文失礼しました、良い職場に出会えますように!
回答をもっと見る
何度も何度も「おむつ変えて」と訴える利用者様がおいでます。おむつを変えても訴え続けます。認知のあるお方です。否定せず、「わかりましたよ」とゆっくり言葉掛けをしたり、筆談をして理解を深めてもらったり、タッチング、指切り、スケジュール表を作ってみせたりしてみようかなと考えています。似たような経験されている方いらっしゃいませんか?知恵を分けてください。
認知症
ミケ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養
じゅり
介護福祉士, 有料老人ホーム
優しい対応ができるかた尊敬します。私はわかりました、と業務的になってしまいますね。訴えが多い方は気を紛らわすように見守り状態でペロペロキャンディをあげたり他者と手作業をしたり色々試してみています。
回答をもっと見る
職場がコロナクラスターで人手不足で夜勤者連勤続きですが 今日、午後から怠さと発熱ありクリニックで検査してますが 急な夜勤変更のため夜勤者が変わりたくない無理といってます 検査次第で職場に出ますがこうゆうことありますか? 無理だったら仕方なく出ようか考えてます... 体調悪くても仕方なく出てる方いますか? 他の方の時には自分交代して協力してますが...
人手不足コロナ夜勤
おもち
介護職・ヘルパー, グループホーム, 実務者研修, 無資格
じゅり
介護福祉士, 有料老人ホーム
体調不良があるのはお互い様で調子が悪い方が無理して働く職場はよくありませんね。しかし人手不足でやもおえず出勤しているのが現状です。私の職場では休めるよう配慮してくれますが有給消化がいやなので感染症状がない限り出勤しています。
回答をもっと見る
・中国の方がいます・ベトナムの方がいます・インドネシアの方がいます・カンボジアの方がいます・ミャンマーの方がいます・技能実習生はいません・その他(コメントで教えてください)
・受けたことがない・1回挑戦した(1発合格含む)・2回挑戦した・3回挑戦した・4回挑戦した・5回以上挑戦した・その他(コメントで教えてください)