正社員で夜勤専従をしている方に質問です 正社員で夜勤専従で働くと、お給料は手取りでいくらもらっていますか? 施設形態も教えて下さい
夜勤専従正社員給料
タケル
介護福祉士, 有料老人ホーム
m.a.kuma
介護職・ヘルパー, ユニット型特養, 社会福祉士
お疲れ様です。 有料で夜勤専従したことがあります。 月の半分くらい出勤で、手取り20万はありました。
回答をもっと見る
昨日の夜勤はお局様。 タブレットには夜間の記録一切なし。 排泄、申し送り、ケース記録が無い⁇ 他のスタッフにはグループLINEでどうでもいい事を わざわざ確認するのに。夜何してたんですか? ターミナルケアに入る利用者いるんですよ。 遅番さん申し送り困ってましたが_φ(・_・ 記録一切なしが何故まかり通るのか⁇ 記録の重要性を知らないスタッフが沢山いる。 記録を残す事が重視されてない、変わりないですが 口癖。 記録の中身はスタッフの感想文みたいだし。 誰かまともな人いないんですかね⁇
申し送り遅番記録
( ◠‿◠ )
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, デイサービス
ベテルギウス
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, 初任者研修, 実務者研修
記録無しとは職務怠慢です。 上司に報告して、何らかのペナルティーを課されても仕方無いです。
回答をもっと見る
夜勤やったのに給料少なくて(^▽^)アレェ???と思ったけどほっといたら先月分も少なくて流石に明細見たら“夜勤手当0” 確認してもらったら委託業者と会社の確認ミスが発覚!!そしたらそしたら会社の本部の人がわざわざ謝罪してくれました 振り込まれるのは来月なので11月の給料爆上がりの予感 5回分➕今月2回分*゚・:。ワァ(・∀・)オ。・:゚*
手当給料上司
みーと
介護職・ヘルパー, ショートステイ, 初任者研修
ツート
介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, グループホーム, デイサービス
もちろん、好きなもの買って、食べて…ご褒美を。 本当は法人に対して文句的なコメントもさせて頂こうと思いましたが、本部の方も謝罪されたのなら、今は結果(爆上がり)を喜びましょう!
回答をもっと見る
夜勤立て続けにやると 自分の身体の良いのサイクルが元に戻るまで 時間かかるな。 脳みそがはっきりしないというか冴えない感じ。 なおさら今の時期涼しくなって来て早番は起きるの辛いし。 うーん。
労働組合早番体調不良
ゆるり
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養
イエッピ
介護福祉士, 障害者支援施設, 社会福祉士
夜勤あるあるです。 お疲れ様です。負けずに朝まで乗りきりましょう。
回答をもっと見る
夜勤中、必ずと言っていいほど、オムツ外しをして、洋服を全て脱いでしまう…。シーツ交換にまでなる方がいます。。仕方ないとはいえ、とても疲れます。
ケア夜勤
どらどら
介護福祉士, ユニット型特養
タム
介護福祉士, ユニット型特養
うちも一緒です。必ずしもと言ってよいほど毎回脱いでます。ホントに困りますよねぇ
回答をもっと見る
今日の夜勤はのんびり出来るかも ほぼ徘徊のない利用者さんと2人っきり。トイレ介助以外はずっと寝てくれているので安泰です。今まで徘徊暴言暴力の利用者さんはほか事業所へ行ったので一安心です。
徘徊暴力トイレ介助
迷える雪
介護職・ヘルパー, 初任者研修, 小規模多機能型居宅介護
みーみちゃま
介護福祉士, 障害者支援施設
なんてケアする側に優しい利用者様なんでしょう( *´艸) お疲れ様です。無事に何事もなく朝が来ることを願っております🎵
回答をもっと見る
ツート
介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, グループホーム, デイサービス
ビール呑んで、寝る… 体力に余力があればシャワー、ですね、先に。 でも、こんな事ではなく、もっとスカッとする意見をお求めなんでしょうね…💧
回答をもっと見る
こるぶ
介護福祉士, ケアマネジャー, 病院, 居宅ケアマネ
整体に行きます。歳と共に疲れは取れにくくなっています。
回答をもっと見る
サ高住【夜間:利用者40名:スタッフ1名 転倒リスクや介護度高めの方多め⠀】 夜勤中。ナースコール頻回で訪問すると「水を飲ませて、体の向き変えて、足を伸ばしてetc」対応してもしても何度もナースコール鳴らしてくる方の対応が大変です。ナースコール鳴らしてから自分のとこにくるまでボタンから手を離さないのです。 どうしたもんか…イライラしたくはないけどイライラしてしまいます。
コールサ高住イライラ
きっおー
介護福祉士, 看護師, サービス付き高齢者向け住宅
無意識24
介護福祉士, 病院
分かります。ものすごーく分かります。 うちにもコールが鳴って、居室に向かうまでずっと鳴らしてる利用者がいます。 なんなら居室に居るのに鳴らします。嫌になりますよね。
回答をもっと見る
夜勤専従の人が入ってから隣のユニットに夜勤入ると制服が返ってこない……。なぁぜなぁぜ?他の職員に聞いてもわからない。どこに行ったんだ。
制服夜勤専従夜勤
さゆ
介護福祉士, グループホーム
タケポン
介護福祉士, 有料老人ホーム, グループホーム, ショートステイ, デイサービス, 病院, 初任者研修, 実務者研修
修復不能なレベルで汚れてしまったとかですかね。
回答をもっと見る
サ高齢住で働きはじめて3日たちました。 今日は遅番頼まれて行きました。 夜勤専属のちょっときびきびした方と一緒でした。 そうしたらすごいですよ 1つ1つ細かくてそんなの聞いてません。って言ってもぶつぶつひとりごと言ってます。 前半は早番の方について教わったので良かったですが後半はもうぐったりです。あんまり一緒に仕事したくないと思いました。 その方とは今日が初対面です。 わざと文句してるみたいでした。 おなじ経歴ある方いますでしょうか?
文句遅番早番
あいあい
介護老人保健施設, 無資格
me
介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養
教え方 ですよね〜。 いきなり沢山教えて頂いても、分からなくなりませんか?教わるのは、難しいですね。
回答をもっと見る
有料老人ホームで常勤してます。 夜勤は18人を1人で見ます。 昨日の夜勤は本当に大変でした。 車椅子で認知症のあるおじいちゃんが、夕飯後から帰宅願望あり、不穏に…早め不穏時に飲む頓服を服用してもらいましたが、全然寝ない。 放置してたら立ち上がり歩こうとされたり(転倒リスク高い)、車椅子自走他者の部屋に入ろうとするため、コールが鳴る度に一緒に行動してました。まず休めない。テレビも駄目、新聞も駄目。全部駄目。ひたすら出口を探し自走されます。 午前3時、テーブルの下に誰かおる!!言い出して、誰も居ないけど、傾聴したりおやつ出したりと対応してました。 終いには車椅子から立ち上がり、車椅子を倒し、大声で怒鳴る。そんな中でも他者のセンサーコールやナースコールは鳴り響く。 もう、限界を感じました。 こんなの絶対に事故がおこる。防げない。 疲れました。重たい利用者ばかりで、あちこち痛いし…耳鳴りしてきたし。 辞め時かな。
介護福祉士夜勤施設
無意識24
介護福祉士, 病院
ゆえ
介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム
夜勤お疲れ様でした。 不穏な時は薬も聞きませんもんね💦 以前いた職場では、申し訳ないですが、床にマットひいて座って頂いていたときもあります。 規定の人数内とはいえ、18人を1人はきついですよね…
回答をもっと見る
イライラが移ったんだろうな。 行って帰ってきたんだから一番はそれでよし😌 心を落ち着けて。 目の前のことにイライラしないで😌 夜勤頑張ったんだからいいのいいの😌
イライラ夜勤人間関係
ゆるり
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養
me
介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養
♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡
回答をもっと見る
夜勤明けはとっとと帰るもんだな( ´−ω−` )
夜勤明け夜勤人間関係
ゆるり
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養
ゆえ
介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム
おつかれさまです! 夜勤明けはさっさと帰るにこしたことはありませんね。 色々仕事押し付けられますから(›´ω`‹ )
回答をもっと見る
夜勤中です。 金曜日くらいからサチュレーションが90以下になって今晩ついに80以下になるようになってしまいました。 かかりつけ医の先生には金曜日に相談して老衰かな?とのことで様子を見ていました。 本人からも苦しいとの訴えあったのですぐ看護師に連絡しましたが脈とかふれてるなら様子みてとの事です。 残り時間何事もないことを祈ります😭
夜勤
しょー
介護福祉士, グループホーム
身体拘束&ベッド柵で囲う行為は確実にアウトだという事を証明する為に市の障害福祉課に相談、厚生労働省が正式に出している手引きを教えてもらいそこから抜粋、上司と職員の皆さんに周知して頂く為に書類の作成、、 入社半年の職員がやる仕事じゃないよね😃笑
身体拘束夜勤施設
nobu│
介護福祉士, サービス提供責任者, 施設長・管理職, 訪問介護, 障害福祉関連
ツート
介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, グループホーム, デイサービス
今までの経歴にて、頼りにされてるでは…としか思えませんでしたが、、いかがでしょう
回答をもっと見る
me
介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養
いや、違うと思います。内は、18時間拘束の2時間休憩ですが、明けの翌日は、休みです。
回答をもっと見る
介護福祉士の資格取得とともに転職いたしました。 終身の有料へ。 入社してびっくり!オムツの人ばかり! GHにいたときは1人もいなかったのにな… 私の後に入社してきた方たちは変わった人ばかりで… 入って3日で辞める人もいれば、お腹が痛いと休む人、初日から文句垂れてる人、利用者のお金盗む人(多分だけど。) いつまでたっても人手不足が解消されず、入社半年の私がベテラン扱い😇😇😇 ストレス解消法を伝授してくださいませ…。 夜勤〜。早く帰りたい〜。
人手不足モチベーション夜勤
むぎ
介護職・ヘルパー, 実務者研修, 無資格, 小規模多機能型居宅介護
えり
介護福祉士, 介護老人保健施設, デイサービス
お疲れ様です。 終身ですとオムツの方多いですよね💦 変わった方はいると思います。うちでも初日から来なかった、途中で帰ってしまったということもみたことがあります。そんな私のストレス解消法はひたすらゴロゴロして動画を見たりしますね。
回答をもっと見る
愚痴です。 私は行動が遅いです… 人間色々な方が居ますよね、テキパキできる せかせか動ける方、私からしたら羨ましいです😖 私は急いでやろうって思っても、手先も不器用なので オムツ交換に時間がかかります。 夜勤、3人体制です。 全員オムツゲージ確認、間に合わない場合オムツ交換→からの終わったら離床介助という感じですが せっかちな先輩と一緒のときに、何をやってたの?と怒られてしまいました… 頑張ってついて行くように急いではいるけど、悲しくなってしまいました💦 少ない人手だから、足を引っ張てるのは分かっております。
先輩夜勤職場
ゆっぴ
介護福祉士, 従来型特養
白黒チャン
介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, グループホーム
そうなんだ自分も時間がかかっていました。克服したのはリーダーや施設長にやり方を見てもらいました。駄目なところは指摘されました。今は人辺り5分位でできるようになった
回答をもっと見る
元々体調崩しやすい体質なので夜勤向いてないんだろうなーとは思ってたけど明けの次の日まで動けなくなるとは思わんかった 若いから大丈夫とかそう言う話じゃ無かったわ
夜勤明け夜勤人間関係
みーと
介護職・ヘルパー, ショートステイ, 初任者研修
ツート
介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, ユニット型特養
本当に合う、合わないは人それぞれあります。私の回りにも、1日でアウトの人も(特に女性)6人います。
回答をもっと見る
昨日の遅番さんが珍しく洗濯物返してくれていた。 申し送りも特に気になる事もなく退勤して行った。 洗濯機の中に尿臭するラバー、バスタオル、衣類一式が いっぱいあった。洗濯洗剤空っぽで泣く泣く補充して 洗濯して干した。 パッド交換に入るとほぼダダ漏れで、汚染した衣類、ラバー、バスタオル多数確定。 洗濯して干すまで間に合ってよかったが、流石に全滅は辛い。連勤最後にこれはない。 朝ユニットが洗濯物だらけ。 日勤者に心配される。 あの人の時は早めに入らないとまずいかもよ、漏れてる事多いよ最近と言われる。 遅番の記録一切なし、排泄記録も微妙。 増えたのは夜勤者の申し送りだけ。 まじ疲れた。
連勤申し送り遅番
( ◠‿◠ )
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, デイサービス
るるるん
介護福祉士, 有料老人ホーム
お疲れ様です。 介護の仕事をするようになってから、ご利用者様の支援でよりも、職員のせいで疲れることの方が多い気がしますよね…(涙)
回答をもっと見る
エージェント4社の比較続き。 最初にコンタクトを取り始めてもうすぐ1週間、およそ各エージェントのやり口が見えてきた。 求人の説明については他社にも事実確認できてしまうから、簡単にばれる嘘を平気で言ってくるエージェントも分かってしまった。 序盤から嘘をつくエージェントはさっさと切った。 (希望する条件と真反対の条件の求人を一番おすすめ!と言ってきた。詐欺じゃん。) 次に、電話のやりとりを強要するエージェント。 急ぎの要件ならもちろん分かるのだけど、求人の詳細説明は文面のやり取りの方が適している。 こちらも平日は夜勤ばかりでなかなかまとまった時間がとれず、可能な範囲でライン連絡にしてほしいと頼んだ。 その気持ちを理解して、手間が掛かっても逐一ラインをくださるエージェントもいれば、冒頭のような方もいらっしゃった。 いきなり切るってことはしないが、まあ情報収集の手段に格下げみたいな認識にはなってしまった。 何やかんや、頼りになると思ったエージェントは2社に絞り込まれた。1社だといいように丸め込まれそうだし丁度いい感じ。 残った2社を競争させるぜ!!!! (全国のエージェントを敵に回す発言でした。)
SNS仕事紹介夜勤
クマ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, ユニット型特養, 社会福祉士
ねこやしき
介護福祉士
クマさんのお話聞いてて、私は最初から一社に絞ってしまったんですけど…競争相手つければよかったなぁと思います😅 色んなところに登録はしてるんですけど、やり取りが面倒かな?と一社にしてたんですがね。私も電話やりとりすきじゃないんですよね…電話だとその間ずっと時間取らなきゃいけないので🤢
回答をもっと見る
介護の仕事は何歳までしようと思っていますか? 年代により考え方も違うと思いますが、 不規則な勤務時間(夜勤など)や体力的なこともあるので 何歳ぐらいまで考えてる方が多いのか 知りたいです パートではなく正職で働く場合お願いします
モチベーション転職夜勤
クマさん
介護福祉士, ケアマネジャー, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅
タケポン
介護福祉士, 有料老人ホーム, グループホーム, ショートステイ, デイサービス, 病院, 初任者研修, 実務者研修
私は60歳まで介護職を続けて70歳まで介護補助の仕事をするつもりです。
回答をもっと見る
もやこ
介護福祉士, 社会福祉士
お疲れさまでした!!
回答をもっと見る
夜勤なう まだ眠らない利用者様1名います。 明日で退園なので、無理に寝てもらうのは諦めました。
ショートステイ認知症夜勤
深雪
介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 実務者研修
papico
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, グループホーム, 訪問介護, 小規模多機能型居宅介護
お疲れ様です。寝てくれない夜勤は大変ですが仕方ないですよね。いつも利用者様がぐっすり寝てくれますように心から思っちゃいますね。
回答をもっと見る
papico
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, グループホーム, 訪問介護, 小規模多機能型居宅介護
お疲れ様です。 それは緊張しますね。 でも大丈夫です!きっと。 仕事してれば、大丈夫ですよ。
回答をもっと見る
具合悪いおばあちゃん 起きる元気はあるがそこからが何も出来ない。声かけても反応なし。横になることもない。 難しいねぇ トイレ一回連れて行ってあげたけど1人じゃ立ってくれないとお手伝い出来ないわよ😭
トイレ夜勤
みんと
介護福祉士, グループホーム, 初任者研修
papico
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, グループホーム, 訪問介護, 小規模多機能型居宅介護
わかります! 一人で途方に暮れて泣きたくなりますよね。
回答をもっと見る
よし、今から夜勤の仮眠時間。 窓を開け快適な環境の中ぐっすり眠るぞ。 利用者の皆様の安眠が私の安眠に繋がります。 利用者様、どうぞゆーっくりお休みくだされ。
仮眠夜勤
おっかー
介護福祉士, 障害福祉関連, 障害者支援施設
papico
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, グループホーム, 訪問介護, 小規模多機能型居宅介護
確かに! 利用者様の安眠が頼りですよね。
回答をもっと見る
29〰️2日まで4連夜勤ってどういうこっちゃ(ꐦ°᷄д°᷅) 3連夜勤でもきついぞ?男性1人4夜勤やってる人いるが私にも当たるとは思ってなかったぞ? しかも6連勤もあるぞ?どういうこっちゃ 今月も遅番5連勤あったし。 2年前くらいも6日勤2ヶ月連続であったぞ? 1人辞めちゃうとしわ寄せ私につけるのやめて〜 *主任にシフトのことはなんも言えません タダさえ風邪ひいてるのに治るもんも治らんくなる
連勤夜勤
ともみ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, グループホーム, ユニット型特養, 小規模多機能型居宅介護
me
介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養
夜勤が肝ですよねー。成り手が少ないので…。 4勤夜勤だからハーフですか?毎日、夜中起きてるのも、疲れが溜まりそうですね。想像すると辛そうです😭💦 うち、18時間夜勤なんですが、60代の専属夜専さんがいて、月に一回、入り→明け→休み←この休みが無い日があって、良く出来るなあ〜と😳考えると泣きそうです😭私には無理です。。。
回答をもっと見る
しょうたきで働いていましたが7月より特養に異動になります 小滝の人間関係で嫌になり退職願を出したら3年は働きなさいと言われて 年も51なので特養となると人数も増えるので仮眠が出来るのかどうか教えて下さい ちなみに現在は仮眠が4時間ぐらいできます
夜勤職場
まだまだ新人
介護福祉士, 小規模多機能型居宅介護
ツート
介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, グループホーム, デイサービス
できるところと、全くできないところがありますが、4時間も仮眠は特では難しいでしょう、、 また、特養のうち、ユニット型であれば1人で20人をみる、施設の作りも2ユニットを見るのが必要ながら見やすくはなっていないと思います、、双方見えない方を気にしながら1人でカバーするので、そこは夜勤は大変ですね… 多床室の場合には交代で休憩は出来ますが、前述の通り4時間は無理でしょう…
回答をもっと見る
生産性向上のための取り組みが処遇改善加算のために必要になりました。 うちの特養ではとりあえず業務内の課題の見える化に取り組み、用務の方にお願いする業務を整理して、割り振りを行うことで現場の一部業務削減が出来ました。が、生産性向上という難題の解決には道半ばです。 皆様の事業所で生産性向上のための取り組みで行っていることがあれば教えてください。
処遇改善特養施設
fes
介護福祉士, 従来型特養
授業の一つで実技演習があるのですが アセスメントが難しくてなかなか上手くいきません… この実技演習を合格しなければ退校処分になるらしくて 毎日クラスの人達は出来ているのに私だけ 上手く出来ずに悔しいです😭どうすればいいか 誰か教えて頂きたいです…💦
アセスメント実務者研修研修
miffy
実務者研修
ツート
介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, グループホーム, デイサービス
具体的な実技内容は何ですか? それ以前に何の資格習得での授業ですかね? 最後に、アセスメントが難しいのですか、実技そのものですか? 授業実技なら、アセスメントとまではいかなくても、教えて貰ってからする、それが普通の福祉系の勉強の場なんですが、想像が難しいですね…
回答をもっと見る
・0~10万円・10~20万円・20~30万円・30~50万円・50~100万円・100~300万円・300~500万円・600万円以上・その他(コメントで教えてください)