夜勤中、眠たいです

fm

介護職・ヘルパー

只今夜勤中です。 とっても眠たいです🥱 夜勤中に眠くなるのは初めてです。 それだけ慣れたって事なのかな〜 とりあえず今する事がないからかな? もう少ししたらオムツ交換の時間なのでそれまでのんびりします😄

2023/09/27

1件の回答

回答する

そういう時もあります、普通です… でも、本当にお月さま様です!

2023/09/27

回答をもっと見る


「夜勤」のお悩み相談

新人介護職

お疲れ様です。介護未経験で、サ高住で働いています。約2ヶ月程です。先ほど話があり、一人で夜勤ができないと判断されて、辞めるか非正規かとゆわれて非正規として働く事にしました。皆さんはどうしますか?

退職転職夜勤

BKB

介護職・ヘルパー, サービス付き高齢者向け住宅, 初任者研修

152024/01/18

みーや

介護福祉士, ケアマネジャー, 社会福祉士

使い物にならないと自覚があるなら、非正規でいいと思います。 そこからあと半年ほど続けて、 「やっぱり非正規はー」って言って辞めるか、正職に上げてもらいます。 辞めた場合でも、今回の半年で介護力付いたので、今の職場を踏み台にして、ほかの職場でもある程度自信を持って働けることでしょう。 半年後も使い物にならない自覚があれば、そのまま非正規か別業界へ転職です。

回答をもっと見る

きょうの介護

車椅子の人でトイレに夜中に連れて行くのですが、コールなっていたが、他の人の対応に時間がかかり、おへやについた時に立ってトイレに行こうとしてました。咄嗟の事で車椅子に座ってもらって危ないでしょう!と怒鳴ってしまいました。私の対応が遅くなってしまってトイレに行きたくてたってしまっただけなのに、、。

コールトイレ愚痴

もも

グループホーム, 初任者研修

122024/01/20

ぼんこ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養

仕方ないと思います。 こちらも感情のある人間です。

回答をもっと見る

キャリア・転職

今の施設で働くのに限界を感じて4月から違う所で働きます。 特養ですが利用者様が26名と少なく夜勤はショート夜勤です。 ショート夜勤はした事ないのですがどんな感じなんでしょうか? 私は、ロング夜勤が最近しんどくて…。 ロング夜勤とショート夜勤のメリットとデメリット教えていただきたいです。 今から新しい職場で働くのが楽しみな位今の施設では嫌な事がたくさんありましたから…。

モチベーション転職特養

たまちゃん

介護福祉士, 従来型特養

152024/03/09

ぼんこ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養

ショート夜勤をしている知り合い言わく、明けが休み扱いなので明けの次の日が出勤のため休んだ気がしないらしいです。 あと、夜中に出勤するのが気分的に重いらしいです。 メリットは就寝介助がない事でしょうか どちらが良いかは人それぞれなので合う方で働くのが1番だと思います。

回答をもっと見る

👑夜勤 殿堂入りお悩み相談

夜勤
👑殿堂入り

夜勤のみで働いてる方いらっしゃいますか? 働き方や給料面教えて頂けたらと思います うちの病院で夜勤のみ週2回いらっしゃる方が居て夜勤だけの働き方もあるのかと思いお聞きしたいなと...

給料夜勤

みぽちに

病院, 無資格

362020/09/22

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅, 送迎ドライバー

夜勤専従しているけど、おすすめ出来ません、昼夜逆転の生活になります、体力的に自信あれば少しは無理出来ます。金銭的な事は、別の人に聞いて下さい。

回答をもっと見る

夜勤
👑殿堂入り

おはようございます。 グループホームに勤めてますが、夜勤で夜9時から朝7時までの夜勤の場合、明けはなく勤務が終わった日が休日扱いになると言われたのですが、皆さんの所も同じですか?

夜勤明け休みグループホーム

wakou

介護福祉士, 施設長・管理職, グループホーム

932020/04/27

名無し

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, グループホーム

前にGHで働いてた時はそんな感じでした。 休日ではなく半休日扱いでしたが、いずれにせよ翌日出勤もよくありました。 入り明けを2日で計算すると10連勤以上を何度も経験しましたし、ひどい人は20連勤近い人もいました。

回答をもっと見る

夜勤
👑殿堂入り

皆さんは夜勤の休憩時間は何をしていますか? しっかり休める時間でもいいですし介助から介助の合間の少しの休憩時間の間でも大丈夫です。 私は仕事の資料まとめをしたりスマホでラジオを聴いてよく過ごしています。

休憩夜勤明け夜勤

ぶんぶん

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, 実務者研修, ユニット型特養

722020/02/12

ひぃー

介護福祉士, サービス提供責任者, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, ショートステイ, デイサービス

休憩時間は仮眠するか..装飾作業やったり、携帯見てたり🤔💭 後は、雑務をこなしながらって事もありますね( ^ω^ ) 何も無ければ即行仮眠モードに入ります!!体力温存の為!!

回答をもっと見る

話題のお悩み相談

新人介護職

身体を痛めてまでも続けないとダメなんですか? 膝痛くて歩くのが痛かったので整形外科来たらレントゲンとMRI言われました。 安静にしてくださいとの事なんで診断書書いて貰い休みにしたけど甘えてるかな(--;)

休み職場

まひろ

介護職・ヘルパー, ショートステイ, 初任者研修

52024/06/08

ビオレ

介護福祉士, 生活相談員, デイサービス

甘えていませんよ。誰でもあり得る職業病てすから、医師にちゃんと診断書貰えば良いです お大事に

回答をもっと見る

介護用品・用具

排泄物品について教えてください。 私が今働いているところはユニット型の特養です。 老健から異動してきて4ヶ月目になります。 排泄介助をする際も個別対応です。 汚染パットや下用のタオルを入れるカバンは皆さんどのようなものを使用されてますか? バケツ、トートバッグと様々だと思いますが、 私のところはトートバッグを使用してますが、 トートバッグでもどんなものが使いやすいとかあれば教えて欲しいです。 今使用してるものが小さく買い替えたいと思うのですが、 程よいものが見つからず。 やはり出来れば自立?!(置いた時に立って)してくれたら使いやすいんですが、見た目も気にしてます🙇‍♂️🙇‍♂️

認知症特養ケア

Q太郎

介護福祉士, 介護老人保健施設, ユニット型特養

12024/06/08

tsukise

介護福祉士, ユニット型特養

私のところは、100均のトートバッグを使用しています。 バッグはベッド柵や車椅子にかけて床に置かないようにしています。 100円ショップや300円ショップを探してみたり、バケツにパッドの入っていた空き袋を被せてまわるとかどうでしょう?

回答をもっと見る

キャリア・転職

特養の大変さを教えてください。 特養に転職しようかと悩んでいます。 介護職9年目ですが、初心に戻って1から介護技術を学ぼうかと考えたからです。 あと、自分が通える範囲で保育園児がいるので時間に融通がきくのが特養くらいしかないってのがあります。 介護施設の中で一番大変だというイメージがあるのですが、働かれている方、特養がどんな感じか教えていただけたら嬉しいです。 ユニット型と従来型のメリット、デメリットもききたいです。

保育園転職特養

にっくねーむ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 訪問介護

22024/06/08

なご

介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, 有料老人ホーム

特養は介護度が高く、介護が流れ作業になりがちです。医療に繋げて欲しいと思っても限界のラインが低く、介護士として出来る事が施設にある物だけです。一方、家族はあまりうるさい人はいません。漸く入れたって意識からでしょうか。家族の居ない人も多く、職員に信頼を置いてくれる利用者も多いです。職員は有料に比べたら男性も多いですね。 一番大変かはわかりませんが、介護度が高い故に体力仕事ではあります。が、それ以上はあまり煩く言われないのが、私の知っている特養です。やることをやっていれば、比較的人間関係は良好、私には気楽でした。 ユニットは有料に近く、利用者も少ないから距離がちかい。ですが、担当介護士が少なく、欠勤が出るとひっ迫する。従来は担当介護士がユニットに比べたら多く、欠勤時はどうにか居るメンバーで対応可能ですが、現場は流れ作業になりがちでした。 利用者個人とのお話や個性を知るのは短時間でも取ろうと思えば取れます。慣れとやり方次第ですが。 施設で違うとは思うので、先ずはやってみてはいかがでしょう。自分に合うならラッキーだし、そうでないならば他へ。 特養の中を見た事がないならば、見学はした方がいいとは思います。

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

使ってる使ってない家事は人任せ…♡その他(コメントで教えて下さい)

489票・2024/06/15

お昼過ぎまで寝ています朝起きて日中は活動しています朝起きて昼寝をします夜勤はしませんその他(コメントで教えてください)

703票・2024/06/14

給料やボーナス!定期的に自分にご褒美を土日の休みが楽しみ仕事自体がモチベーション!モチベーションは特に無いその他(コメントで教えてください)

706票・2024/06/13

運動家族と過ごす事音楽やテレビ睡眠食べる事特にないその他(コメントで押してください)

751票・2024/06/12
©2022 MEDLEY, INC.